ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

ドアを閉めた後のオートロック動作でアラーム音が発生する時があるのですが、同様の現象
あるいは原因がわかる方がおられましたら、宜しくお願いします。

当方の車
 ホンダFIT3ハイブリッド(MC後)
 ホンダセンシング付き Sパケ 2WD
 オートロック設定あり(メーカー標準) ※車速反応ロックではないです。

現象
・パワーOFFの状態でスマートキーを携帯し降車後、ドアを閉める
 または、パワーOFF状態でドアを開け(ロック解除が動作)、ドアを閉めると
 アラーム音(ピッピッピッピ・・・)となることがある。
 この場合はその後のオートロックもされない。
 閉めたドアを再度開けて、閉めると正常音(ピッ)となり、規定距離(1.5m以上)
 を離れると、正常音(ピッ)となり、オートロックされる。
 この現象は運転席ドア、助手席ドア、リアハッチ共に発生する。
 発生頻度は少な目(2,3か月発生しない場合もあれば、1,2週間に1回発生する場合
 もある)
 さらに時間帯、場所、天候、季節は不特定で発生する。

 以前、ディーラに聞いたところ、スマートキーは微弱電波の為、
 スマートキーが車体に近すぎる又は遠すぎる
 あるいは、携帯電話やスマートフォンなどが近くにあり電波障害を起こしたり
 また、近くに電波障害をする設備があるなどの時に発生する事がある。
 との回答だったので、以下の試験を行ってみたが、同一の現象は発生しない。
 1.スマートキーをドアに密着させて試験
   ⇒問題なく正常動作する。
 2.スマートキーをドアミラーに密着させて試験
   ⇒無反応。正常音(ピッ)もアラーム音も鳴らなく、オートロックもされない。
 3.スマートキーを所持しない状態で試験
   ⇒アラーム音(ピッピッピッピ・・・)がして、オートロックもされない。
 4.携帯電話、スマートフォンを待ち受け状態で、スマートキーを覆う状態で試験
   ⇒問題なく正常動作する。
 5.携帯電話、スマートフォンを通話状態にし、通常の所持方法で試験
   ⇒問題なく正常動作する。
 6.携帯電話、スマートフォンを通話状態にし、スマートキーと同一ポケットに入れ
   密着状態で試験
   ⇒アラーム音(ピッピッピッピ・・・)がして、オートロックもされない。
   ※これが一番怪しいのですが、通常はこのような所持はせず、携帯はカバンか
    上着のポケットに入れてますので考えにくいです。

書込番号:23465941

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/13 16:21(1年以上前)

>Happy_Honda_222さん
こんにちは

失礼ながら、半ドアの可能性はありませんか?
リアハッチが少し開いているとか、
あるいはセンサーの不良とか…

書込番号:23466138

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件

2020/06/13 17:46(1年以上前)

>Happy_Honda_222さん

もう一つの予備スマートキーがトランクに置いてある(or落ちている)ということは無いですか?

書込番号:23466325

ナイスクチコミ!2


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2020/06/13 21:06(1年以上前)

スマートキーの電池は交換したことありますか?
もし交換しているのであれば、電池は何処使っていますか?
100均の電池を使っているとスマートキーが認識しないことがありますよ。

書込番号:23466772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/06/14 06:06(1年以上前)

助手席に荷物を載せた状態で「助手席に人が載ってます」的センサーが
反応しているのかもです。
でも、そういうときは必ずアラームの原因はメータ部に表示されますので
意味不明に陥るはずありません。
Happy_Honda_222さんのケースはまた違うもののような気がしますね。

ディーラーで見てもらうときに再現されたらいいんですけど、ホンダ車は
そういう部分でツンデレだからディーラーに持って行くと、とたんに正常に
なって再現されず状態になるんですよねw

もしこの次に再現されたら、可能な限りスマホ等で動画撮影し、それを
ディーラーの人に見てもらうのがいいと思います。

書込番号:23467431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/14 14:52(1年以上前)

>まろくんはづきちゃんさん
早速の情報有難うございます。

前後4つのドア、リアハッチとも完全に閉じており、半ドアになっていません。
ちなみに、故意的に半ドア状態に閉めて確認してみましたが、エラー含めて反応なしでした。
センサー不良ですが、現在のところ不明です。

書込番号:23468456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/06/14 14:57(1年以上前)

>MIG13さん
早速の情報、有難うございます。
「もう一つの予備スマートキーがトランクに置いてある(or落ちている)」
とのことですが、
予備キーは家族が所持しており、私が単独で出かけている時にも発生しています。
トランクにおいている事もないです。

書込番号:23468466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/14 15:05(1年以上前)

>NS500-19さん
早速の情報、有難うございます。

「スマートキーの電池は交換したことありますか?」
とのことですが、
電池交換はしていません。現在は純正品?(パナソニック製ボタン電池が入っています)
なお、モニターに電池不足表示もされていませんし、スマートキーのパイロットランブも点灯しますし、
エラー解除後の動作も問題ないので、スマートキーの電池は大丈夫かと思います。

書込番号:23468483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/14 15:19(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
早速の情報、有難うございます。

「助手席に荷物を載せた状態で「助手席に人が載ってます」的センサーが
反応しているのかもです」
とのことですが、
助手席に荷物があっても、無くても発生しています。
ただ、荷物といっても、小さ目のディバック1つなんですけどね。
また、再現時に写真を撮りたいのですが、ドアを開けてモニター表示を確認しても、らしきエラーは何も表示されていない
んですよね。
ディーラー検査で再現するのが一番いいのですけどね・・・

書込番号:23468517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/14 17:52(1年以上前)

>Happy_Honda_222さん

こんにちわ。
全く同じグレードのフィットに乗っています。

自分も月に一回くらいの頻度で同じ現象がおきます。

自分の場合は急いで降りたときになるような気がしますので
ドアが閉まる前に離れたときになってるんだと思っていましたがどうなんでしょう?

あまり気にはしてませんでしたが、発生する条件がわかればいいですね。

書込番号:23468864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/14 20:34(1年以上前)

>Happy_Honda_222さん
再び失礼します

アラーム音(ピッピッピッピ…)とありますが、すごく速いテンポ「ピピピピピッ…」という感じではないですか?

電源オンの状態で、キーを車外へ持ち出してドアを閉めると、その速いアラームが鳴ります。
はぐにゃんパパさんもおっしゃっていますが、急いで降りたとき…とあります。

可能性として、
@システム電源が完全にオフになる前に降りている
Aオフにしたつもりがオフになっていない
B電源周りのセンサーの誤作動

一度、完全にオフになったのを確認し、一呼吸おいて車外に降りてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23469314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/17 01:39(1年以上前)

6番目のスマートキーとスマホを同一ポケットに入れ
   密着状態で試験でピピピと‥‥

私も2回ほど、上記の状態で警告音が鳴り、ドアロック出来ませんでした。

書込番号:23474000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/26 21:17(1年以上前)

>まろくんはづきちゃんさん

横スレ失礼します^^;

>電源オンの状態で、キーを車外へ持ち出してドアを閉めると、その速いアラームが鳴ります。

この解除方法しってますか? 僕は鍵を身に着けていることが殆どなので
買い物など荷物の積み下ろし時に すごい鳴るのでうるさいんですよね^^;

書込番号:23560582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/27 12:09(1年以上前)

>TONY55さん
こんにちは

残念ながら存じません。
アラームですから、そういうものだと思っています。
私はエンジンかけっぱなしで車外にキーを持ち出すことがほとんどありませんので特に支障はありませんが…

お役に立てずに申し訳ございません。

書込番号:23561604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:14件

中古フィットの購入を検討しています
ガソリン、ハイブリッドにこだわらないのでオススメのグレードを教えてください。
予算は総支払で180万円程です。

書込番号:23438275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2020/05/31 14:45(1年以上前)

家族持ちなら後席にアームレスト有りのマイナー後のハイブリッドLタイプ、独身貴族ならマイナー後のハイブリッドSタイプがお薦めで御座る。間違ってもマイナー前は駄目。
i-DCD熟成後、ホンダセンシング搭載のマイナー後をどうぞ。

書込番号:23438295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/05/31 15:26(1年以上前)

こむぎこさんさん

個人的に1500の上位グレードのガソリン車が良いかと思います。購入と一緒に是非、親水性クオーツガラスコーティングと車内のオゾン清掃とデットニング&インナーバッフル施工してカロのサイバーナビとスピーカーグレードアップをオススメします。この頃の1モーターハイブリッドはオススメ出来ません!ホンダのハイブリッドは、2モーターから。

もしタイヤが摩耗してるなら、ミシュランのプライマシー4が一押しです!

書込番号:23438352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2020/05/31 15:57(1年以上前)

非ハイブリッドの15XL Honda SENSINGをお勧めします。

タマ数は少ないですが、1.3Lとの比較で車重が10kg程重いだけでエンジン出力は3割増しです。

同じエンジンを積むRSほど尖ってませんし、ハイブリッドモデルのような違和感もありません。

書込番号:23438415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/31 17:25(1年以上前)

フィットならスポーティなモデルに乗ってみたいですね。
そしたらガソリンのRSが一押しデス。(個人の好みです)
ハイブリッドなら前期はダメというアドバイスが多くなるでしょうけど、
ガソリンモデルなら前期でも問題ありません。


>もしタイヤが摩耗してるなら、ミシュランのプライマシー4が一押しです!
なかなかの無茶振りですね、はっはっは〜(-。-)y-゜゜゜

書込番号:23438610

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2020/05/31 18:49(1年以上前)

>ガソリン、ハイブリッドにこだわらないのでオススメのグレードを教えてください。

・・・皆さんと異なるかと思いますが、個人的には1.3リッターの後期(当然ホンダセンシング付き)、高年式、低走行車、がお奨めかと思います。わざわざ中古で買うんですから、出来るだけお得に買うのが良いと思うからです・・・1.3なら、タマ数が豊富なので選び放題ですしMT車も探せば有ると思います。

エンジンも、一般的なポート噴射式ながら燃費も良く(FIT1.3の燃費が良いのは有名な話)中古でも心配なく乗る事が出来ます(ホンダのエンジンといっても、中古の直噴は個人的には避けたいし・・・)

3気筒が多くなってきたこのクラスで貴重な4気筒で静かでパワーも有り、しかも燃費も良い・・・この辺りのトータルバランスの良さが買われて、新型のFIT4にもそのままキャリーオーバーされたと思っていますので・・・

しかも、1.3なら予算が大幅に残ると思いますから、次のクルマ用に貯金に廻すとか(笑 または、自分好みにカスタム(タイヤ・ホイールや足回り、ブレーキパッド交換etc)するのも良いと思いますよ。

この型でHV乗るなら、前期の方が変速に「切れ」が有って走っていて楽しいし、後期型よりも明らかに燃費も良いのですが・・・この選択は一種の「賭け」になりますしねぇ…(笑

書込番号:23438814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/05/31 22:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます
まずRS 15XLで探してみようと思います。
さらに合わせて13XLも見ながら検討していきます。

書込番号:23439300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2020/06/02 02:37(1年以上前)

>こむぎこさんさん

前期型のRSは、現代的装備が何にもついてません。
長距離をよく走るならセンシングはほしい?
チョイノリ主体なら無くてよいか?

お値段次第ですね。

ちなみに、私は今も前期型RSのMTです。最近、タイヤを新しくしました。
RSのタイヤはマイナーなサイズのせいで高かったです。
RSはほとんど売れていないと思うので、見つからないかも。MTおすすめ。

書込番号:23442064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

クロスターのeHEVが納車され、快適にドライブしてます。
一点気になる事が有ります。
カタログには夜間の予防安全にも対応していると書いてます。
夜間の人検知レベルはNWAGN並みは有ると思ってますが、
以下の記事を読むと不安になりました。
https://tesdra.com/fit4-anzensoubi-ketten
安全性の高さも選定の大きな理由です。
ご存知の方、お教え下さい。

書込番号:23414542

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/05/20 11:12(1年以上前)

ライト云々書かれてますが、ソナーなので
夜間でも歩行者認識しますよ

書込番号:23415505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


daidai903さん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/20 12:17(1年以上前)

結論から言うと、夜間の歩行者検知も大丈夫です。

私も夜間のセンシング性能について疑問があり、ネットで調べても、夜間歩行者に対応しているという人も居れば、非対応という人も居て、ホンダのHPやカタログには「夜間の検知」としか書いていない。

そこで、ホンダお客様相談センター(ホンダHP内にある)に電話して聞いてみました。
ホンダの回答では、新型フィットは、夜間の無灯火での歩行者も検知しますとのことです。

さらに、N-WGNの夜間歩行者検知能力と比べてどちらが性能がいいですか?と聞くと、しばらくお待ちくださいとなり、その後、N-WGNの夜間検知能力よりも新型フィットの夜間検知能力の方が良くなっております。と回答を頂きました。

とても詳しく丁寧に教えて頂けたので、間違ってはいないと思いますが、ホンダからの回答は、こうなりましたので、安心していいかと思います。心配でしたら直接電話して聞くことをお勧めします。

ついでに、カタログやHPにしっかりと「夜間無灯火の歩行者対応」と記載して欲しい事と、間違った事を書いている記事が多いので、対策しないとユーザーは不安になりますと伝えておきました。

今回の新型フィットのセンシングには、Mobileye社の最新品「EyeQ4」が使われています(N-WGNやN-BOXとは違う)。これは、日産プロパイロット2.0にも使われており、画像認識能力が高い製品のようです。

私も、安全機能重視で新型フィットにしました。特に気に入っているのは、道路境界の草や砂利を認識し、30km/h以上で走行時に、車線だけでなく草や砂利の道路境界からも、はみ出しそうになったらハンドルを支援して戻す機能です。家族に、時々はみ出しそうになる人がいるので心強いです。

書込番号:23415604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2020/05/20 13:04(1年以上前)

ここなレッドさん、daidai 903さん、お教えいただき有難うございます。
私も投稿の後、NWGN の取説と比較してみましたが、略同様の内容でした。
daidai903さんのホンダからの回答もとても参考になりました。
これで、より安心で快適なドライブを楽しめます。
但し、センサーは万全ではないことを肝に銘じて、安全運転を心掛けたいと思います。

書込番号:23415683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/05/21 08:07(1年以上前)

公式サイトで見たような記憶があったのですが、
とりあえず、いろんな記事に夜間歩行者対応というのは、前から書いてあります。

https://car-repo.jp/blog-entry-honda-fit-4.html
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03861/

書込番号:23417233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/05/21 20:27(1年以上前)

>ここなレッドさん
追加の情報有難うございました!

書込番号:23418348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/23 12:39(1年以上前)

このフィットからモービルアイ使ってるんだっけ?

モービルアイは元々評判のいいメーカーだから旧世代…と言っても軽の最新N-WGNより劣ることはないと思う。

書込番号:23421583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信55

お気に入りに追加

標準

初心者 みなさん、燃費はどうですか?

2020/05/19 20:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 零52型さん
クチコミ投稿数:44件

みなさん、はじめまして。
初めて価格ドットコムに登録しました零52型です。よろしくお願いします。
4月20日にフィットehev HOMEが納車されました。
まだ、コロナの影響もあり遠出とかはできていませんけど、毎日通勤などで運転しております。
さてさて、気になる燃費なんですけど、とりあえずは一度満タンにして満タン法で計算してみたらリッター24は出ておりました。(主に通勤や買い物に使用)
前の車はスパイクハイブリッドなので、それに比べたらかなり優秀さではありました。
皆さんの燃費はいかほどですか?



書込番号:23414380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/19 21:27(1年以上前)

>零52型さん
HOMEのプレミアムコンフォートパッケージです。

他のスレにも書いていますが
一回目の満タン法は、1020km走って 28.25km/L

買い物で2,3kmのちょい乗りをよくするので、満タン法ではどうしても低い値になります。

2,3kmのちょい乗りで20〜25km/L (以下はすべてメータ読み)
10km以上往復で走ったら、30km/L越え。
今までで一番良かったのは、40km弱の往復で、41.9km/Lですね。
(コールドスタート、ほぼ同じ経路の往復なので標高差や地形の影響はなし。バッテリ容量の差もなし)

厳密にいうと風が少し強くて追い風参考気味(追い風の方の片道は45.2km/L)
ほぼ平均的に走れた時で、40.9km/L。

書込番号:23414517

ナイスクチコミ!6


スレ主 零52型さん
クチコミ投稿数:44件

2020/05/19 23:00(1年以上前)

はじめまして。
ヤッパリちょい乗りとかは20〜25くらいにはなりやすよね?

仕事行く時に朝に乗るのですがバッテリーメーター半分くらいまで充電してくれる時があります。そこまで充電しなくてもいいんですけどね朝イチは充電ばかりになりますか?

書込番号:23414729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:146件

2020/05/20 00:57(1年以上前)

>零52型さん
エンジンは暖機が必要ですよ。夏場以外暖機で燃料消費される(その時充電もします。)時間が、必ずあります。
短距離使用ならば、燃費が悪くて当たり前ですよ。

書込番号:23414936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 零52型さん
クチコミ投稿数:44件

2020/05/20 04:45(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
基本発電しかしないエンジンでも暖気は必要なんですね。
ありがとうございます。

書込番号:23415071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/05/20 10:22(1年以上前)

>零52型さん
HOMEハイブリッドコンフォート&16インチで3月22日納車
現在走行距離3000kmほとんど通勤(郊外)64km/日
燃費満タン法で平均24.93km直近27.33km
私が住んでる宮城県は4月かなり寒くて燃費が悪かったように思います。
暖かい(20℃くらい)とメーターで30km超えます。

書込番号:23415423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/20 13:05(1年以上前)

>零52型さん
>愛犬はタローさん

気温の影響は大きいですね。
2月納車で、最初は30km後半がでると喜んでいましたが
20度を超えると、長い距離を走れば40km/L以上が出るようになりました。

あと、車体が重いわりにバッテリ容量が小さいので、上り坂はかなり不得意なようです。
自宅に戻る時に、最後の1,2kmで30mほど登ることが多いのですが、そこで1,2km/Lほど燃費が悪くなります。

書込番号:23415685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/20 22:43(1年以上前)

>零52型さん

今日、2回目の給油をしました。総走行距離 2684km時点での給油です。
頑張れば満タンで何処まで距離を伸ばせるのかとエコ運転に徹した結果です。
1ヶ月以上かけて今日の結果が自分には限界です。疲れた〜もうやりません。

給油結果  36.2L 走行 1436.9km 39.7km/L でした。

メーター燃費は39.2km/Lでした。多分目一杯まで給油 すればあと1Lは
入ったと思います。(その場合実燃費は38.6km/L)
でも、エコに徹すれば1500km 無給油は可能です。

今回は給油後11回走行しました。因みに5月の平均燃費は40.6km/Lです。
給油時のホンダトータルケアの生涯燃費は38.0km/Lでした。

エコ運転で分かったこと
 ・外気温は影響大きい (今日15℃ 38.3km/L 先週25℃ 41.7km/L 同条件)
 ・平坦路よりアップダウン路の方が燃費が良い。 高低差120m 結果 5% UP
 ・コールドスタートとホットスタートでは差が大きい。コールド30km未満走行での燃費は悪い
 ・アクセルワークでかなりの差がある  さっさと加速した後は目標速度でアクセルオフ
 ・エコボタンは燃費にほとんど関係ない(自分はエコボタンは使用せず)
 ・高燃費は速度65km/h 以下

以上です。

書込番号:23416805

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/23 17:05(1年以上前)

>零52型さん
>毎日一万歩さん

気温の影響はかなり大きいですね。

本日パネル表示28度で、いつものコースを走ったら
43.0km/Lの記録が出ました。
(コールドスタート、自宅からの往復38.8km、バッテリ 開始:4 終了:3 ほぼ無風 送風のみ)

今日は風の影響がほぼなく、行きが43.9km/L、帰りの最後の上りに入る直前が44.2km/L
で最終的に43.0になりました。

もっと長い距離を同じ条件で走れれば、44km/Lくらいは行きそうです。

もっと暑くなると、今度はエアコンを入れないと走れなくなるので、燃費は落ちるでしょうね。

書込番号:23422087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/05/23 17:32(1年以上前)

>Fit乗り換えさん
情報ありがとうございます。
しかし、ちょっと信じがたい高燃費ですね!
私は諸事情あって現在プリウス30型に乗ってますが、日常のチョイ乗りの多い環境で24km/ll、条件が良ければ30kmは行くでしょうが到底40kmには届かないと思います。
もし40km/lという燃費を誰でも出せるようになると、燃費面ではEVは不要となるでしょうね。

書込番号:23422149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/23 18:03(1年以上前)

>Fit乗り換えさん

良い燃費が出るとドライブが楽しくなりますね。
自分はコールドスタートだと30km位の距離の平坦路では35〜38km/L止まりです。
捨て電しない程度の勾配路が入ると40km/L越えますが。
1日で100kmkの距離だと平均で41.7km/Lが最高でした。

>気温の影響はかなり大きいですね。

そうですね、確かに今が一番伸びる季節かも
バッテリー充電管理方法が燃費にどれくらい影響するのか確かめたいと思っています。

書込番号:23422214

ナイスクチコミ!6


スレ主 零52型さん
クチコミ投稿数:44件

2020/05/24 16:02(1年以上前)

みなさん、お疲れ様です。
通勤や買い物などのちょい乗りで24くらいになってきています。
ECONオンオフで燃費はかわるのでしょうか?
それを比較した動画がありましたけど、、、

書込番号:23424202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/24 17:25(1年以上前)

燃費に有利な季節になっているとはいえFIT3ではありえない驚異的な燃費で羨ましい限りです。

おそらく速度は流れに乗って出されても70km/h程度かと推測しますが高速道路での燃費も気になるところです。

ところでドライブモードとしてはほとんどEVドライブモードあるいはハイブリッドドライブモードといった感じですか?
エンジン直結のエンジンドライブモードになる事はありますか?

書込番号:23424356

ナイスクチコミ!0


スレ主 零52型さん
クチコミ投稿数:44件

2020/05/24 18:10(1年以上前)

>M_MOTAさん
はじめまして
間違ってたらゴメンナサイ
バッテリーメーターが10メモリありまして、3メモリになるまではEVで走ります。3メモリなったらエンジンが発電し充電しながら走行し4メモリになりましたらエンジンを停止させEVで走ります。その繰り返しです。
アクセルを踏み込んだらハイブリッドモードにはなりました。
高速域になりましたらエンジン直結モードになり、その時の場合によりますけど、確認できたのは速度75くらいからはエンジン直結モードにはなりました。
ACCを使いましたら燃費は良くなりますけど、下道で使いましたらかなり怖い思いをしました。

書込番号:23424462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/24 19:10(1年以上前)

>零52型さん
ありがとうございます。

>速度75くらいからはエンジン直結モードにはなりました。

直結モードになった後はある速度以下になるまでは直結モードのままという感じですか?
それともアクセルを緩めるなど負荷が小さくなるとその速度あるいはその速度以上でもEVモードになるのでしょうか?

いろいろ気になりましてすみません。

書込番号:23424591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/24 20:34(1年以上前)

>零52型さん
>M_MOTAさん

youtubeの試乗動画などからすると、70km/h弱でエンジン直結モードになるようです。

エンジン直結でも負荷が軽い時は、積極的に充電をしてバッテリが6目盛になるとEV走行をはじめ
3目盛まで減るとエンジンがかかり発電モードかエンジン直結のどちらかになるようです。

あと一定条件下では、積極的に充電をせずバッテリが8目盛くらいになるまでずっとエンジン直結のままになることも
あるようですが、どのような条件でそうなるかはわかっていません。
(FIT3で言われている、「EVならない病」のような状態)

書込番号:23424771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/24 21:34(1年以上前)

>Fit乗り換えさん
ありがとうございます。

>エンジン直結でも負荷が軽い時は、積極的に充電をしてバッテリが6目盛になるとEV走行をはじめ
走行にに移行する場合もあります。

FIT3ではバッテリーの状態と負荷の小さい条件がそろえば90km/h近い速度でもEV走行に移行する場合があります。
アクセルを踏み足すとすぐにアウトですが...。

FIT4でも条件がそろえば直結モードに移行する速度以上でもEV走行に切り替わるというイメージでよろしいでしょうか?
FIT3でもそうですが条件を見つけるのは難しいですね。

書込番号:23424884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/24 23:57(1年以上前)

>M_MOTAさん
>FIT4でも条件がそろえば直結モードに移行する速度以上でもEV走行に切り替わるというイメージでよろしいでしょうか?

直結モードは意外にも一般道でも極たまになることがあります。
高速では100km/h超えてもEVモードの時もありますが、たいてい100km/h前後で直結モードになります。
ずっと直結モードかというとそうでもなく、ハイブリッドの時もあるし直結+充電の時もあります。制御複雑です。

一般道では基本メモリが3でエンジン始動、4〜5でエンジン停止。それの繰り返しなのでエンジンは結構動く頻度多いですよ。
一般道でメモリ10はなかなかお目にかかれません。


書込番号:23425170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/25 03:19(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます。

>高速では100km/h超えてもEVモードの時もありますが、たいてい100km/h前後で直結モードになります。

やはり負荷が小さければある程度高速領域でもEV走行となるのですね。
制御は複雑ですがやはり2モーターは無駄がなさそうですね。

書込番号:23425307

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/26 23:18(1年以上前)

FIT3HVですが、ほとんど自動車専用道(制限70K)で往復50Kmでギリで30Kいきました(ACオン)。

ACCで78Kに設定してましたがどんどん抜かれます(以前はトラックばかりだったが普通自動車が増えました)

ICを降りて、1級河川の土手にある道路を走行中、木陰にレーダー(三菱電機のパッチアレイ)を設置してネズミ捕りやってました(40K制限)、ネズミ捕り多発地点だったのでゆっくり走っていました(50K以下でセーフ)、登り坂を上がりきって水平になったところです。

三菱電機はオービス事業から撤退したはずですが、まだ現用機があるのですね。

書込番号:23429022

ナイスクチコミ!1


スレ主 零52型さん
クチコミ投稿数:44件

2020/06/12 21:21(1年以上前)

6月12日.燃料メーター2メモリ残しで燃費満タンにしました。
平均燃費24.1
実燃費22
前燃費満タンにしてから走行距離765.2
給油量34.75
ECONはONでエアコンも常時つけっぱなしで主に通勤、買い物等の街乗りで使用しただけでした。
次はECON OFFでいきたいと思います。

書込番号:23464538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

新型フィット納車予定の者です。
フィットを購入された方でETCを後付けされた方は、取付け場所はどこにされましたか?
専用の場所はあるのでしょうか?また専用の場所があり取付けキットが必要であれば、取付けキットの品番を教えて頂きたいです。
当方取付け予定車載器はCY-ET926Dになります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23396443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/05/11 07:59(1年以上前)

ニコテトさん

下記の現行型フィットのETCに関するパーツレビューのように、ETCの純正取り付け位置に金具が付いているとの事です。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.13716&bi=19&ci=192&srt=1&trm=0

又、下記の方の整備手帳では、現行型フィットにCY-ET926Dを取り付けされていますので参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2184356/car/2906425/5702212/note.aspx

書込番号:23396454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2020/05/11 08:05(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん記載の通り
「ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車」には純正ナビ取付用の金具が
あらかじめ取り付けられています。
社外ETCとのことですのでスレ主さんは非装着車への装着だと思います。
この金具は部品単体では取寄せてもらえないので、FITを購入したディーラーで
車両と一括購入する手続きで入手してください。純正位置に取り付けられます。
スキマはソフトテープなどで埋めてください。
なお金具1個とネジ3個で大した金額にはなりません。


書込番号:23396461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2020/05/11 08:09(1年以上前)

追記です。ヤフオクなどで売られている「現行フィット GR 電源 オプションカプラー」を
購入すればETC用電源も楽に確保できます。

書込番号:23396465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/05/11 18:14(1年以上前)

>カカ9混むさん
>スーパーアルテッツァさん
お二方とも丁寧でわかりやすいご説明ありがとうございます。
当方クロスターのオーディオレス車でナビスペシャルパッケージを購入しました。
社外ナビと社外ETCを取付け予定です。
ナビスペシャルパッケージ装着車でしたら、社外ETCはそのまま取付け可能という理解で大丈夫でしょうか?

書込番号:23397455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/05/11 18:26(1年以上前)

ニコテトさん

そのお考えで正解です。

つまり、別途ETC取付基台を購入する必要はありません。

書込番号:23397488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/05/11 19:14(1年以上前)

ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:23397600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/11 22:56(1年以上前)

>ニコテトさん
補足します。
ナビ装着用スペシャルパッケージ装着車だとETCの純正取り付け位置に金具が付いていますが、この金具は単なる台なので両面テープ等で貼付け等の工夫が必要です。

また、ETC本体が出るようにパネルに穴開けが必要です。
穴はカッターで簡単に開けれるので、ETC本体に合わせカットすることでほとんど隙間はあきません。
(機種は異なりますが、あまり気にせず裏から四角にカットしたらちょうど良い大きさでカットされました)

また、センターコンソールのUSBポートはナビ側のコネクタが特殊なので、変換コードを使用しないとそのままでは接続できないのでご注意を。。

書込番号:23398176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/05/12 05:09(1年以上前)

>ゆうたまんさん
詳しい補足説明ありがとうございます。
ナビスペシャルパッケージ装着車でも少し加工が必要なんですね。

>また、センターコンソールのUSBポートはナビ側のコネクタが特殊なので、変換コードを使用しないとそのままでは接続できないのでご注意を。。

無知で申し訳ないですが、上記の変換コードを使用しないとETCが使えないということでしょうか。
それともETCは使えるがナビと連動しないと言うとででしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23398505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/12 07:41(1年以上前)

>ニコテトさん
ETCは使えます。
社外ナビのUSBと車両のUSBポートを接続する時は変換コードが必要です。
USB使わないのであればスルーして下さい。

書込番号:23398624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


o2car3さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/01 23:35(1年以上前)

4月初めにLUXEを納車しました。ETCはPanaの同型(ETC1.0、ナビ連動無し)です。Amazonで購入してディーラーにて取付。インパネ運転席側の左下側を綺麗にくり抜いて、本体が見えない様に内部に取付してもらいました。『Panaなら簡単に取り付けられる』とのメカの言で、取付キット等も不要でした。

書込番号:23441856

ナイスクチコミ!0


wswさん
クチコミ投稿数:19件

2020/07/07 17:21(1年以上前)

新型フィット(BASIC、ガソリン車、ナビ装着用Sパッケージ付)にカロッツェリア楽ナビのAVIC-RZ710を取り付ける予定です。
車内センターのUSBポートとカーナビUSBを変換コードで接続できるとのことですが、接続した場合、車内のUSBポートに差したUSBメモリから音楽再生、またスマホ充電などができるようになりますかね?

書込番号:23518271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

令和2年度自動車税額について

2020/05/09 16:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

皆さんのところにも令和2年度の自動車税納税通知書が届いている頃だと思いますが、税額は幾らになっていますでしょうか?

グリーン税制によって、登録翌年分は75%減税(22,500円)で8,000円になっていますでしょうか?
https://www.honda.co.jp/green-tax/lineup/fit-hybrid/

うちに届いた納付書は50%減税の15,500円となっているので、週明けにも県税事務所に問い合わせをしようと思っいるのですが、私の考え違いでしょうか?

書込番号:23392444

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/05/09 16:36(1年以上前)

momokumoさん

先ほどのリンク先の下の方に下記のような記載がありますから、何らかのOPを装着して車両重量が変わって、軽減率が50%になったのでは?



同一車種でもタイプ・駆動方式・装着されるオプションによって軽減される割合が異なったり、適用されない場合があります。詳しくは販売店までお問い合わせください。

書込番号:23392494

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/09 16:41(1年以上前)

添付画像で該当区分を確認されましたか?

書込番号:23392510

ナイスクチコミ!3


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/09 16:53(1年以上前)

>同一車種でもタイプ・駆動方式・装着されるオプションによって軽減される割合が異なったり、
ホンダのwebでグレード、駆動方式に関わらず75%になっています。
特に変わったオプションは付けていません。

creative trendさんのところに8,000円の納税通知書の画像があります。

実際のユーザーさんの回答をお待ちします。

書込番号:23392540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/09 17:45(1年以上前)

別の車らの通知書

FIT4 の通知書

>momokumoさん

私の納税通知書です。 2台持ちなので他車と比べましたが、通知書では金額以外
相違点はないようです。割引理由とか記載されていませんね。

書込番号:23392658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/09 17:49(1年以上前)

車検証にグリーン税制対応有無の記載があるんじゃなかったけ?

書込番号:23392669

ナイスクチコミ!1


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/09 17:50(1年以上前)

毎日一万歩さん、ありがとうございます。

やはり本来税額30,500円の75%減税で8,000円ですね。
県税事務所に問い合わせて見ます。

書込番号:23392670

ナイスクチコミ!0


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/09 18:09(1年以上前)

ツンデレツンさん。
ありがとうございます、車検証には「令和2年度燃費基準50&向上達成車」とありました。

書込番号:23392725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2020/05/09 18:36(1年以上前)

>momokumoさん
こんばんは!私はフィット3、4所有なので両方で42,500円でした。フィット4は8,000円でしたね。

今日Twitterで、静岡県で自動車税課税ミスの記事があがっていました。一部、改造車対象って書いてあったので、福祉車両などの車種で間違いがあったのかなって思います。
皆さんが仰るように改造車に対して頻繁に課税ミスがあるようですね。

momokumoさんは違うと思うんですが。週明け、問い合わせてみた方が良いですよ。

書込番号:23392788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/09 18:49(1年以上前)

金城LEONさん。
そうですね、ググってみて過去に奈良県や静岡県であったのは知ってましたが、それは福祉車両などの改造車ということなので、ちょっと私の場合と違うようですね。
当然、改造なんてしてません。


書込番号:23392814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/05/09 19:22(1年以上前)

>momokumoさん
車検証には「令和2年度燃費基準50&向上達成車」と書いてあるなら、明日まずディーラーに聞いて月曜日以降に県税事務所に聞いてみた方が良いのではありませんか?

書込番号:23392904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/09 21:45(1年以上前)

>特に変わったオプションは付けていません。

これだけじゃ判断できないから、見積書とか無いの?(流石にもう無いか)。

書込番号:23393312

ナイスクチコミ!1


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/09 22:18(1年以上前)

ディーラーの営業担当には、他のお客さんからの問い合わせもあるといけないので情報は伝えてあります。
月曜日になればディーラーの方でも調べてみるとのことです。

県税事務所にはメールを送っておきました、返事がなければ月曜日中に電話はするつもりです。

オプション云々に付いては車検証に記載変更があるようなものはありません。
ドアバイザーやナンバーフレームなども付けていないぐらいなので車検証の重量や外寸が変わるとも思えません。

結果については、またご報告します。

書込番号:23393409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/11 18:09(1年以上前)

>momokumoさん

うちにも15500円の請求が来ていたので、ディーラと県税事務所に連絡したら
間違いなので、8000円の請求書を送り直すとのことでした。

スレ主さんのおかげで気が付いて、早く手を打つことができました。
ありがとうございました。

書込番号:23397445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/11 18:28(1年以上前)

>momokumoさん

私の知り合いにもフィットを購入した者がいましたが、確認したら8,000円でした。
このような間違いもあるんですね。

話は変わりますが、Newフィットいいですね。作り込まれている感じがgoodです。


書込番号:23397496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/11 21:28(1年以上前)

息子の車は請求きたのに、私と妻の車は請求こない。。。
どうして?
このまま忘れられてこないと払わなくていいとか?^_^;

書込番号:23397970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/12 12:22(1年以上前)

土曜日に県税事務所にメールしておりましたところ、本日県税事務所から電話がありました。

課税誤りを認められて、後日正しい納税通知書を再送付するとのことでした。
この事象は全県に渡って起きており、報道発表する予定とのことでしたので、いずれマスコミ報道されるでしょう。

今まで自治体名は伏せていましたが、兵庫県です。

書込番号:23399084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/12 13:52(1年以上前)

これは気付かずに納税する人たくさんいそうですもんね。
大阪は8000円で来てました。

書込番号:23399247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


南出さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/12 23:00(1年以上前)

e-HEV(FF)/e-HEV BASIC(4WD)/e-HEV HOME(4DW) のメーカーオプション16インチアルミ装着車は2020年燃費基準+40%達成車になるんですね。私は納車待ちアルミ持ち込みなので来年度の税金が安くなるようです。

書込番号:23400327

ナイスクチコミ!0


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/13 08:03(1年以上前)

新聞報道がありました。
約4万台、3万1千200件の法人、個人に誤りがあったようです。

「自動車税3・4億円課税ミス 4万台分、軽減率適用誤る 兵庫県」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/0013338227.shtml

書込番号:23400786

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,209物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,209物件)