ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

5月にクロスターを納車予定です。
オプションでナビスペシャルを選択しておりますが、社外ナビを検討しております。
色んな口コミを拝見したところ、新型フィットのステアリングリモコンはシビックと同様特殊な構造のため社外ナビと連動しないという書き込みを何件か見かけました。
データシステム社に問い合わせたところ、確かに対応しておらず現在アダプターの発売予定もないとのことでした。
新型フィットのステアリングリモコンアダプターの発売予定の情報をお持ちの方がいらっしゃればお教え願えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23334555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
ルナ65さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/12 10:47(1年以上前)

https://galleyrashop.jp/smp/item/GAP-HAV105.html
以前の口コミにも投稿されてました。私も彩速ナビに取り付ける予定です。ただし、9インチのパネルが出始めてからです。

書込番号:23334572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/12 10:49(1年以上前)

もう売ってますよー!
検討中のナビと照らし合わせて必要なキットやケーブル類をこちらで確認してみてください。

http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/FIT_GR3.html

ご参考まで

書込番号:23334576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2020/04/12 11:04(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
私も彩速ナビの8インチと9インチを検討しております。
また情報があれば教えて頂ければうれしいです。
ありがとうございます。

書込番号:23334607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/04/12 11:05(1年以上前)

ありがとうございます!
参考になります。
安心してナビを選べます!

書込番号:23334608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ルナ65さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/12 11:28(1年以上前)

ありがとうございました!早速、できそうです。ずっと待っていました。

書込番号:23334647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/12 11:32(1年以上前)

ナビパケ装着車ならアンテナ変換ケーブルやリバースパーキングのケーブルも別途必要ですよ

あとコンソールにあるUSB端子を社外ナビでも使いたいなら変換ケーブルも必要です。
ホンダ USB/HDMIパネル専用ケーブル (USB変換ケーブル Type F) フィット/ヴェゼル/シビック/シャトル/グレイス/ステップワゴン等) https://www.amazon.co.jp/dp/B0798K7PKN/ref=cm_sw_r_cp_api_i_41NKEbZC5DEX3

書込番号:23334656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/12 11:33(1年以上前)

純正アンテナ変換ケーブル

ナビメーカーに合わせて購入くださいね
http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/harness/antenna_henkan.html

書込番号:23334661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/12 11:37(1年以上前)

リバースパーキング
STREET(ストリート) Mr.PLUS ホンダ車用 3Pin リバース ・ パーキング 接続ハーネス AH-36 https://www.amazon.co.jp/dp/B073S5SS35/ref=cm_sw_r_cp_api_i_D7NKEb2BX4QRA

書込番号:23334671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/04/12 11:49(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます!
参考になります。

書込番号:23334685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/04/12 11:54(1年以上前)

ルナ65様
差し支えなければご購入予定のナビの品番をお教え頂かませんでしょうか?
当方9インチのMDV-M906HDLが気になっておりますがvortis5296様にお教え頂いたサイトに当品番の掲載がなかったのですが取付けできないと言うことでしょうか?
無知な質問で申し訳ございません。

書込番号:23334696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

新型フィット 純正ナビ 明るさについて

2020/04/04 04:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 kkkkkkkkjさん
クチコミ投稿数:22件

初めまして。
新型フィットが納車され、夜間にドライブをしていたのですが、純正9インチナビの画面がたまに昼モードになっていまうことがあります。(設定はスモール連動で、ヘッドライトはAUTOで点灯したままの状態です)
画面が昼モードになっても1,2分放置していると再度夜モードになります。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:23320072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/04/04 07:06(1年以上前)

kkkkkkkkjさん

ナビ自体の不具合、若しくはイルミネーション配線の接触不良のように思えますね。

という事で先ずはホンダディーラーに「ライトがONでもナビの画面が時々昼モードになってしまう。」と相談してみては如何でしょうか。

書込番号:23320134

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2020/04/04 15:33(1年以上前)

新型フィットは分かりませんが、車種によっては社外のTVキットなどを入れてると、書かれてる様な症状が出る場合があるようです。


書込番号:23320795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4534件Goodアンサー獲得:387件

2020/04/04 18:52(1年以上前)

>kkkkkkkkjさん
車は違いますが、私の車ではヘッドライト点灯と純正ナビの夜間表示は同期していません。
新型だとオートライトの義務化に合わせてヘッドライトの点灯は今までよりかなり早くなっていると思います。
そうすると薄昏時ヘッドライトがオートで点灯した時にナビが夜間表示になってしまうと見難くなります。
測定した訳ではありませんが、私の車ではヘッドライトは2000lxで点灯、6000lxで消灯するとして、ナビの夜間表示は1000lx以下になってからという感じです。
夕暮れだとヘッドライトが点灯してもナビは昼間表示のままで10〜15分経過後、もっと暗くなってからナビが夜間表示に変わります。
ですから、周りの明るさでヘッドライトが点灯しっぱなしでもナビが昼間表示になることはあり得ます。
周りがすでに真っ暗の時になるのだったら不具合かもしれません。

書込番号:23321180

ナイスクチコミ!6


momokumoさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:13件

2020/04/05 14:07(1年以上前)

トンネルに入ったときはヘッドライトよりかなり遅いタイミングで切り替わりますね、トンネルから出たときはすぐに戻る。

書込番号:23322590

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkkkkkkjさん
クチコミ投稿数:22件

2020/04/06 21:00(1年以上前)

皆さま

返信ありがとうございます。
再現するか分かりませんが、ディーラーに相談してみたいとおもいます。
結果が分かりましたらまた報告させていただきます。

書込番号:23324932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/24 06:41(1年以上前)

>kkkkkkkkjさん
私も同じ状態です。
ライトが付く暗さとナビ画面が減光する暗さが違うようです。
もしかしたら照度センサが2個あるか、照度によって変化するタイミングを変えているのか、そんな感じに思えます。
ヘッドライトもう少し暗くなってからついてほしいな。
結構明るいうちから点灯します。

書込番号:23356812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/24 18:13(1年以上前)

追記です。
ナビはイルミ連動。
辺りが暗くなってからエンジンON。
ライト自動点灯。ナビ夜画面。
車停止状態でライトOFF。(消灯)
ナビ夜画面のまま。。。

仕様ですか?

書込番号:23357820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/24 18:31(1年以上前)

連投すみません。
ナビが夜画面になると、車内のスイッチのイルミ点灯するしメータも減光するので、ナビがイルミ連動なのは間違いないと思います。
ナビが悪いわけではなく、車外と車内のタイミングが同じでない?

書込番号:23357856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2020/04/27 21:04(1年以上前)

2020年4月からのオートライト義務化は周囲の明るさ1000ルクス未満と明文化されました。
1000ルクスで点灯は今までの感覚からすればまだ明るいと思います。
で、この状態でイルミ連動でナビ画面を制御したら、
人間の目はまだ周囲が明るいのにナビ画面だけ夜間モードになります。
当然見えにくいですから、注視するような状況になり、危険が伴います。
それを避けるため、車両照度センサー情報もあわせて純正ナビ画面を制御する車が増えています。

フィットは、ダッシュボードセンター・フロントガラス付近にセンサーがあります。
・昼間ここを本などで覆うと、ナビ画面は夜間モードに。
・夜間モードのときにセンサーをスマホの懐中電灯機能などで照らしてみると昼モードに。と変化します。
・光量、状況継続時間など含めライト点滅タイミングも制御されます。
またヘッドライトはオートハイビーム関連でConnectCamera制御が入ってるのはご承知の通りです。

ちなみに照度センサーは多くの車ではオートエアコンの風量制御にも使われています。
26度設定で室温安定状態で、炎天下と夜間で風量が異なるといったものです。
以前の車とは比較にならないほど様々な制御が入っていますので、使用している人間の感覚が
慣れるまでは、あれ?って思うのも無理はないかもしれませんね。

書込番号:23364527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2020/04/27 21:15(1年以上前)

以下はJAFのページです。
 1000ルクスの明るさを動画で説明されています。まだ明るいのにヘッドライト点灯が
 あたりまえになると良いのかもしれませんね。ご参考まで。

https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/autolight-1000lux

書込番号:23364549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/27 21:36(1年以上前)

>Holidayはカメラマンさん
なるほど、イルミ連動といっても1000ルクスでライト点灯するが周囲はまだ明るいので、ナビはもうちょっと暗くなってから夜画面になるとどこかで制御入っているんですね。

今日ナビ外して作業中に気付いたんですが、実はナビにも照度センサ付いてるんじゃないかな?
昼間ナビを外し下向きで電源入れたところ夜画面になっていました。
当然ヘッドライトは点灯していません。
なので、ヘッドライトの点灯に関係なくイルミ連動の場合は別なセンサが感知する明るさによって昼夜の画面を切り替えている。。。

あくまでも予想です。
ナビが夜画面になるとウインドスイッチ類も点灯するので、ナビもしくはエアコン付近にも照度センサがあるのかも。

書込番号:23364590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2020/04/27 22:09(1年以上前)

>ゆうたまんさん

なるほど、いろいろ試して見るとわかることもありそうですね。
私は人の車で設定させられたので(笑)なんか愛着沸いてます。
Webで取説見たところ、こんな記載もありました。
〜取説引用〜
車両のイルミネーションコントロールで明るさを最大にすると、減光状態が解除される機能があります。¡ 車両 のイルミネーションコントロールで明るさを最大にしたときや、周囲が明るい場合は、車幅灯が点灯しても本 機の画面は昼用の明るさになります。イルミネーションコントロールについては車両の取扱説明書をご覧くだ さい。

との事ですので、多様な環境で使われる車ですから、それぞれの状況を一言では説明しきれなそうです。
StayHome週間ではありますが、安全運転で楽しいFitライフをお過ごしください。

書込番号:23364670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

ハンドル操作アシスト一時停止中

2020/04/03 08:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:99件

納車から1500q走行しました。

気になるのが、一度車線オーバーしてハンドル操作アシストが作動すると
ハンド操作アシスト一時停止中が3〜4分消えません(画面から)
作動しない停止の状態が3〜4分間続いていると思われます。

ディラーに聞いたところ。通常はすぐに元に戻るとの事。
納車台数がまだ少ないので、そのような声はまだなく分からないとの事です。

既に納車されて方、そのような症状はありますか。


フィット、大変気に入ってます。
初のハイブリットですが、こんなに静かでパワーがあるのかと感じています。

書込番号:23318890

ナイスクチコミ!13


返信する
Lappymanさん
クチコミ投稿数:26件

2020/04/03 10:06(1年以上前)

>女峰さんさん
はい、私も同じくらい復帰に時間がかかってます。
これが仕様だと思ってましたが、ディーラーの認識が違うとはびっくりです。
どっちが本当ですかね?
お客様センターに聞くのが一番早いかな?

書込番号:23319000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/04/03 10:52(1年以上前)

>女峰さん
私も同じ状態なのでアシストを解除しています。
この車の仕様かと思い諦めていました。

書込番号:23319044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/03 11:14(1年以上前)

>女峰さんさん
>矢切のわたしさん
>Lappymanさん

私も一度はそういう状態になったことがありますが、いつもはそうなりませんよ。

一時停止中の表示が出たのは、警告を無視して車線オーバーを続けた時だけです。

警告が出てハンドルが自動で戻ろうとした時に、それに素直に従えば一時停止にはならないと思います。

書込番号:23319073

ナイスクチコミ!6


Lappymanさん
クチコミ投稿数:26件

2020/04/03 12:17(1年以上前)

>Fit乗り換えさん
言葉足らずでした。
おっしゃる通り、
「警告が出てハンドルが自動で戻ろうとした時に、それに素直に従えば一時停止にはならない」私も同じです。

ただ、警告出ても無視とまでは言いませんが、少し長めに車線に近づいて警告で続けているとビックリマークが出て、復帰に時間がかかってます。

多分、ここの違いが出ているんですね。

書込番号:23319144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


momokumoさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:13件

2020/04/03 18:46(1年以上前)

マニュアルの254ページをご覧下さい。
「一時停止状態から数分経過すると、左記の 表示とともに路外逸脱抑制機能は復帰します。」と記載があります。

その数分間で2回目の路外逸脱の可能性があった時のために、手動でリセットできる方法が欲しいですね。
ブレーキを踏むとかでリセットして欲しいです。

書込番号:23319542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:99件

2020/04/04 07:22(1年以上前)

皆さまからお返事いただきまして、不具合出ないことが判明して安心しました。
ありがとうございました。


通勤のちょい乗りでは、アシスト解除しておこうと思います。

書込番号:23320143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 FIT3のスチールホイールは装着できますか?

2020/04/01 16:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 @いなげさん
クチコミ投稿数:5件

FIT3の購入時に15インチ純正スチールホイールを別途購入して、スタットレスタイヤを付けていました。
新型FITはタイヤサイズが同じなので、FIT3のスチールホイールが装着出来ると思いいていましたが、メーカーでは対応になっていないとディーラーの人は言っていました。
そこのディーラーは実際に装着出来るかは確認していないそうです。

何処か寸法が変更になったのですかね?
誰か確認した人はいませんか?

書込番号:23316530

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/04/01 18:27(1年以上前)

そのタイヤを持ってディーラーで実車確認させてもらえば?

書込番号:23316692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/04/01 22:28(1年以上前)

どちらも6.0Jx15 +50なので大丈夫だと思います。

FIT4はブレーキキャリパーの大きさが不明なので実際履いてみない事にはわかりませんが、キャリパーに関する注意事項を発見できなかったのでOKと思われます。
絶対かと言われれば自信がありませんが、私だったらもう所有しているならとりあえず履かせてみます。

ダメなのが分かってからホイール購入でも遅くないと思います。

書込番号:23317154

ナイスクチコミ!5


輝々龍さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/01 23:30(1年以上前)

新型フィットのディーラーオプションの15インチアルミホイールは、FIT3の時のものをそのまま設定しているのを見ると、
個人的ですが、基本装着可能と思っています。

書込番号:23317256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


磯兵衛さん
クチコミ投稿数:25件

2020/04/02 13:01(1年以上前)

車側のハブ径は変わらないと思うので、使えると思いますよ

書込番号:23317783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/04/02 16:18(1年以上前)

〉思われます。
〉思っています。
〉思いますよ

結局、誰も分からない。
ホントの事知りたきゃ試すしかない。
人柱、と言ってもディーラーでやってくれるだろうから、確認後にスレ主さん報告よろしく。

書込番号:23318006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 @いなげさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/02 18:23(1年以上前)

色々とありがとうございます。
e:HEV HOMEが4月末頃納車予定なので、自分の車で試すことが出来ないので。
自分でも多分装着出来ると思いますが、メーカーで適合になっていないとチョット不安で。
ディーラーオプションの15インチアルミを追加して、スチールはスタットレス用にしようと思ってます。
新設された延長保証マモルの長期コース(7年)へ変更のお願いの件もあるので、週末にディーラー行ってもう少し詳しく聞いてきます。

書込番号:23318146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ483

返信16

お気に入りに追加

標準

ホンダコネクト必要でしょうか?

2020/03/19 20:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:6件

ホンダコネクトって実際使いますか?
緊急サポート⇒スマホで十分。
エアコンのリモート操作⇒車内に着座してからでよい。
ALSOKの駆けつけ⇒すぐには来れないかな。
その他に年間6600円も費用が掛かる。
もし、ホンダコネクト付を選択しなければ、
49500円程安く本体が購入できる。
フィット購入検討中の方、本当に必要性があるのか
もう一度よく考えた方がいいですよ。

書込番号:23293532

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/19 20:58(1年以上前)

必要だから付けました
エアコン使用がメイン

書込番号:23293547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/19 20:58(1年以上前)

賛否両論ですが、いつどんな災害などのトラブルに巻き込まれるか分からない世の中ですし、ちょうど1年は無料なのでホンダコネクトを申し込んでみました。
1年後には>水面のカフェさんのおっしゃるように思うかもしれませんがね。

書込番号:23293548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/19 21:25(1年以上前)

>水面のカフェさん
シビック乗ってて事故起こしたものです。
ナビのホンダトータルカーケア(=フィットのコネクト旧バージョンかな)加入してましたので
事故時にQQコール!
回線混雑で繋がりませんでした。( ̄ー ̄ )
結局ディーラーに電話し引き上げてもらいました。
なので緊急コールはあまりあてにできないものと思った方が良いかと。少なくとも今の時点ではそんなにオペレーター配置してないでしょう。
その点警備会社呼べるサービスは提携なのでレスポンス良いかもです。
水面のカフェさんがおっしゃる通り、現時点ではコスパ的にあまり良くない気がします。

書込番号:23293594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2020/03/19 21:40(1年以上前)

>ホンダコネクトって実際使いますか?

将来的にも対応するかどうか微妙だけど、レクサスみたいな
コンシェルジュサービスが始まらない限り、私には無意味かな。

犬と一緒に出かけたりすると、昼飯食うのもその辺の店に
ふらっとというワケにもいかないんだけど、コンシェルジュサービスに
近くで犬とランチできる店ってオーダーかけて、店の予約と
ナビの目的地設定までしてもらえるって、運転中に限れば
カードデスクのコンシェルジュサービスより便利だからね。

年会費にオプションの追加料金でもいいから、コンシェルジュ
サービスを始めるべきなんじゃないかと。

書込番号:23293610

ナイスクチコミ!9


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2020/03/19 22:52(1年以上前)

私はつけませんでした。
東日本大震災の時を思い出せばわかりますが、まわりもみんな被害にあっているときなんて誰も助けに来ません。スマホの予備バッテリーの方が役にたちますよ。

書込番号:23293733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/03/19 23:13(1年以上前)

車の所有は初めてでしょうか?初めてでなければ、過去、このようなサービスがなくて困ったことあるでしょうか? 
日本国内で車自体の販売が伸びない中、メーカーとして、安定した収益を期待できるストックビジネスと思います。払う側からすると、毎月数百円を利用するしないに関わらず払い続けることになり、出費がかさんだいきます。
昔、携帯電話がなかった頃は通信費は今程全体の支出の中で多くはありませんでしたが、今は家族がそれぞれ携帯を持ち通信費がかかり、有料のアプリを使おうものなら、毎月お金を取られるます。
支出の形が変わったなあと思います。ホンダコネクタも私にはそのようなものと思えます。 
なくても困らないですが、合ったら便利。でも毎月出費は必要。このような無形物に出費が嵩むと他の出費を抑えるというサイクルに入るサービスと思います。

書込番号:23293786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/19 23:45(1年以上前)

脳波センサーとか心臓センサーのオプションはあるのですか?

ただの会話しかできないのは無意味だと思いますが、暇つぶしにはいいかもしれません。

AIスピーカーより約に立つのでしょうか。

書込番号:23293865

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/20 00:12(1年以上前)

>ホンダコネクトって実際使いますか?
使います。
納車して一週間くらいですが、すでに使いました。
離れたところに駐車場があるのにキーを忘れてしまい、
いつもは取りに帰るところをスマホで解錠できました。
 
後使うとしたら、広い駐車場で自分の車位置がわからなくなったときに場所を調べる。

駐車した後で鍵をかけ忘れていないか確認できる

残燃料が後どれくらいか?

は使うと思います。

離れたところから愛車の状態をチェックできるのは便利
だと思います。





書込番号:23293905

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:96件

2020/03/20 01:32(1年以上前)

エアコンのリモート操作、非常に便利です。
朝晩の寒い時にリモート操作をすると、暖房の為にエンジンが始動します。
リモコンエンジンスターターと同じ役割を果たしてくれます。
エアコンのリモート操作、寒冷地では非常に便利なアイテムです。

書込番号:23293983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


k3333さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/20 07:56(1年以上前)

私はコネクト付きにしましたが特に必要なサービスでは無いですね、ホンダコネクトには有りませんがレクサスオーナズデスクも最初のうちは珍しくて使っていましたが飲食店・レンタカー・ホテル・飛行機の予約は時間も手間も掛かり自分で予約した方が簡単でしたNaviの目的地設定は便利でしたがレクサスオーナーが増えていくにつれデスクに繋がり難くなって結局は自分で設定する様になりました、乗り換える迄契約していましたが今思えば掛捨ての保険みたいな感じですね。

書込番号:23294212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/21 04:02(1年以上前)

私はエアコンのON・OFF用に必要かな。住んでる地域によっては必須装備なんじゃないですかね?それと、私は心配性なのでドアロックが気になります。スマホで確認できるので見に行かなくて済むので有難いです。

書込番号:23296147

ナイスクチコミ!26


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/03/21 05:18(1年以上前)

こんにちは皆様

私が子供の頃は日本に車が普及し始める頃だったので,それから何度か今のお尋ねのようなことが起きているような気がします。我が家に初めて車が来たのはマツダのキャロル360,これは確信がありますが,値段の方はあまり自信がありません。でも多分30何万円(360に引きずられているのだと思いますが36万円とか,そういう気がしています),今の軽自動車の価格と比較すれば数分の1の金額ですが,問題は我が家の年収ですよね。それが非常に曖昧ですが,母から,結婚した頃の父の月給が1万5千円?(ちょっと少なすぎる気がしますが,数万円だったことは間違い無いと思います)といような話を聞いたことがあるような気がします。多分軽自動車の価格はサラリーマンの年収と比較するような金額だったのではないかと思います。

今の問いかけは,「49500円程安く本体が購入できる。」がホンダコネクトにそれだけの価値があるか? ということだと解釈して良いと思いますが,そういうことが何度か起きている気がします。

まず初めに,各家庭に車がいるか? これは車自体が憧れの的だったような気がしますから,あまり否定する人はいないかもしれません。

次に,普通車が必要か? これは価格や維持費がかなり違っていたのではないかと思います。

クーラーは必要か?

オートマチックトランスミッションは必要か? この時の価格差が上に書いた価格差程度か,もうちょっとあったかもしれない程度だったと思います。

パワーウインドウ,カーナビ,ハンズフリー通話と,その後も色々出てきたと思います。私が初めて車を買ったのがパワーウインドウとカーナビの間です。カーナビが欲しくて,古い車につけるのはもったいないからと車そのものを買い替えたことがあります。2代目には,携帯電話を接続して通信する機能があったと思います。その携帯電話の形式が変わると何万円かかけてアダプターをつけた記憶があります。回が定かではありませんが2回あったかもしれません。

その後携帯電話がiPhoneになって,アダプターを変更して接続ということができなくなり車での通信ができなくなった時があったと思いますが,それは買い替えの理由にはならずにその状態でしばらく乗り,今の車になっています。今の車は,ホンダセンシングと似た機能はありますが,ホンダセンシングという呼び名が使われる前の時代の車です。

そして今お尋ねの,ホンダコネクト必要でしょうか?

上に書いた流れから言えるのは,必要ないかもしれないが将来それが当たり前になる可能性が高いのではないか? そして皆さんがまだお若いなら,それがないことが理由で車を買い替えるきっかけになることがあるのではないか? ということです。 これは余計なお節介かもしれませんが,たとえ必要ないと思っても,お金に余裕があればつけておいたほうが良いと思います。 どういう可能性があるのかはそのあとわかってくるのではないでしょうか?

書込番号:23296163

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/21 06:43(1年以上前)

1年の無料期間がおわったら、その後は月単位で契約・解除が出来るので、夏だけエアコン使う事も出来ます。

車まで行ってエアコンONして温度下がるまで待つとかせずに済みます。
スターター使った事あれば、この便利さが解ります。

自車の位置確認が出来るのも、もしもの盗難にあってもすぐ気付けば、追いかけるも警察に通報するもすぐ対処出来ます。

事故でエアバッグ作動で自動で緊急通報してくれるのも良いと思います。
気を失って誰もいなければ命取りになる可能性もあります。

ALSOKがいらなければ、これだけで月550円は安いと思えば使えるサービスだと思います。
付けなければ、何一つ使えません。

書込番号:23296230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


ta-mo777さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/21 10:46(1年以上前)

年明けに購入して納車待ちです。
HOMEのハイブリッドをメーカーオプションフル装備で購入しました。

私は音に拘りがありハイレゾ必須のため純正ナビは最初から選択肢にありませんでしたので、ホンダコテクト自体にも魅力を感じていませんでした。
しかし私なりに調べて、他の部分でメリットが多かったのでオプションで付けました。
グレード、個人によりメリットは異なりますので、HOMEを選択した私がメリットと感じたことを書きますね。

メリット
オーディオステアリングボタン、リアカメラ、USBジャック、ルームランプLED、スピーカー2→4、黒のシャークフィン

デメリット
初期コストコがかかる、コネクトサービスを使う場合月額料金が必要、アンテナがシャークフィンになる、市販ナビの場合コネクト機能が使えない

コネクト機能は私には必要ないと思っています。笑
でもステアリングリモコン、リアスピーカー、USBジャックが欲しくて、それだけでも充分金額的な満足を得られると考えられたので付けました^ ^
私の時は簡易パンフレットしかなかったので、情報がかなり少なく自分で必死に調べましたが、今は全てパンフレットにも書かれているので、仕様など読んで判断してみたら良いかと思います。

書込番号:23296592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/22 01:23(1年以上前)

Honda CONNECTには大して有り難みを感じないので、無料期間が終わったら解約すると思います。リモートドアロックなんてクラックされたらと思うと、無効にして欲しいくらいです。ただHonda CONNECT for Gathers + ナビ装着用スペシャルパッケージには車載通信機が含まれているので、USBスティックタイプの通信モジュールよりは通信が安定するのではないかと。オーディオリモートコントロールスイッチやリヤカメラ、USBコネクタも含まれているので、純正ナビを使うのであれば5万円は悪くないと思います。

書込番号:23298255

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/03/22 08:42(1年以上前)

ホンダコネクトは使ったことはありませんが、便利そうなサービスだと思ってます。
いちばんの問題とするのは設置費用と月額料金でしょ。
便利な機能を利用するのに利用料が発生するのは仕方のないことだし
年6600円でそのサービスとサポート、故障時の保証が受けられるというなら、
決して高くはないと思います。

2〜3年ですぐ壊れるリモコンスターターを考えると、その機能だけでも導入する価値は
あると思います。

緊急通報とかは、その恩恵を受けられる人はごく僅かだとは思いますが、
誰しも事故や災害の被害にあう可能性はあるわけで、そのための保険だと
思えば、あったほうがいいんじゃないか、と思います。
緊急時に冷静に対処できる人なんてなかなかいませんし。

書込番号:23298593

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

見積もり診断お願いします。

2020/03/15 08:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:49件

見積書

昨日の書き込みの「破格だったけど」には遠く及びませんが、
父親の車の商談をしてきました。診断お願いいたします。

下取車は、H27.1月登録のトヨタアクア、グレードはS、色はパールホワイト、
前後バンパー四つ角ともに擦り傷あり、後ろ右フェンダーに1p弱の浅い凹み有り、
左後ろドアに30pほど浅い線傷有りです。

下取価格は、トヨタヤリスでは60万円、ガリバーでは65万円、他店ホンダでは66万円と言われました。

点検パックは5年で、5年目の車検代は入っていません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23285411

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/15 08:57(1年以上前)

>ぜんぜん3さん

ホンダ期待の新型基幹車という事で、今しばらく大幅値引きは期待できません。

下取り車評価が、他店より若干良いようなので、これも値引きと考えれば、現状で10万円程度の値引き相当だと思います。

ただし10万円を超える点検パックも入っているので、現状での値引きでは物足りない感じはします。

しかし契約書上での本体値引きUPは難しそうなので、下取り車の査定UPもしくは用品サービス狙いの方が良さそうです。

また、現状で適用できるキャンペーン等は有るか?等も、調査する必要があろうかと思います。

金額的には、あと5万円程度、支払金額を抑える事が出来たら、まずまずかなと思いますので、下取り車UP又は用品サービス狙いで頑張ってみてください。

現象より5万円値引きしてくれ・・・という要望は通りにくいですが、「マットガードとドアバイザーをサービスという形にしてくれませんか?」という要望なら比較的対応してくれる可能性がありますので・・・。

書込番号:23285455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2020/03/15 09:18(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
早速のご返答ありがとうございます。
脱線しますが、お名前に伊予と入っていますが、愛媛の方ですか。
私の嫁は松山出身です。

追加装備を最後にお願いしようと思っています。
内容は、希望ナンバー・ナンバーフレーム・フロントグリル・
ナビを8インチにグレードアップ。

もちろんただとは思っていませんが、あと5万円を目指して頑張ります。


書込番号:23285485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/03/15 09:47(1年以上前)

>ぜんぜん3さん

>脱線しますが、お名前に伊予と入っていますが、愛媛の方ですか。

愛媛松山在住でございます。

書込番号:23285537

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2020/03/15 12:57(1年以上前)

ぜんぜん3さん

DOP総額約24万円で値引き額約6.6万円という事ですね。

ただし、下取り額に値引きの上乗せが5万円含まれているとすると、実質値引き総額は11.6万円程度となりますね。


この新型フィットは2月14日発売と丁度一カ月前に発売された車です。

このような鮮度抜群の車を買おうとすると、ホンダ車に限らず値引き額は渋くなる傾向となるのです。

又、決算期で大きな値引きを引き出しやすくなるのは、3月中に登録される事が条件となります。

これはメーカーから課せられた販売台数のノルマが契約件数では無く、登録件数となっているからです。

今回の見積もりは登録時期が4月となっていますから、3月契約でも残念ながら決算期を逃した事になるのです。

ただ、見積もりの中に原材料費が安くて利益率が高く、値引きを引き出しやすくなるボディコーティング(約7.4万円)含まれていますね。

同様に点検費用の前払いである点検パック(約10.6万円)を見積もりに入れても値引きを引き出しやすくなるのです。

以上の事を踏まえると、実質値引き総額11.6万円程では、もう一押ししたい感じの値引き額となりそうです。


最後に今後の交渉ですが、現在交渉中のホンダディーラーで思ったような値引きが引き出せないようなら、別系列のホンダディーラーでもフィットの見積もりを取ってみて同士競合させてみる方法が考えられます。

このようなフィット同士の競合は値引きを引き出す有効な手段となるからです。

ただし、この同士競合を行うにはぜんぜん3さんのお住まいの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在する必要があるのです。


それでは引き続きフィットの交渉頑張って下さい。

書込番号:23285898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2020/03/15 13:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます。

県内大手(多店舗)と一店舗のみの店の二つで
商談中です。
県内大手はホンダの資本系列なのか、かなり渋いです。
営業さんは、出来ることと出来ないことがありますと言っています。 本音でしょうね。
決算月にこだわりはないので、じっくりいきます。

書込番号:23286024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/03/15 18:48(1年以上前)

>ぜんぜん3さん
出たばかりの車で、値引きゼロで買われている方も沢山いますので、値引きがあるだけで十分だと思います。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000157244/

書込番号:23286614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


momokumoさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/15 20:20(1年以上前)

今現在契約しても納車は6月と聞いていますので、値引きは難しいでしょうね。
車検が来年1月まであるので、夏のボーナス商戦、9月の決算期も狙い目です。
今年は日産ノートもモデルチェンジするので、その時期も狙い目かもしれません。

グレードがBASICという事でどうしても値引きは渋くなるでしょう。
マッドガードやドアバイザーは本当に必要ですか?

お父様が65歳以上ならサポーカー補助金10万円が申請できます。
お父様が65歳未満でも、祖父母が運転免許をお持ちなら車検証の使用者を65歳以上の方にすれば申請可能です。

書込番号:23286827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2020/03/15 21:06(1年以上前)

>めだか。さん
書き込みありがとうございます。
そうですね、これからの付き合いもありますから、
相手の心証も大事ですね。

かつてトヨタがワンプライス販売を実行した時が
ありましたが、なんにも言わない人と交渉上手な人では10万円くらい支払いが違ってくるのは、どうなんでしょうね。

まあ、残高を注視しながらサポカー補助金が切れる前には契約したいと思います。

書込番号:23286920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2020/03/15 21:18(1年以上前)

>momokumoさん
書き込みありがとうございます。

ノートは夏から秋にかけてモデルチェンジするらしいですね。
実は私はセレナを二台乗り継いでまして、日産にも頑張って欲しいと思っています。
ただ父は残念ながらその気はないようです。

欲しい時が買い時かなと思っています。

書込番号:23286941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/28 22:38(1年以上前)

購入前提で8店から見積をとっています。ちなみに近所のディーラーは この車は値引きしないでも売れるという事で 合計300万超えましたが値引きは0円でした。
知人を頼って 他店舗で交渉して貰った結果
フィットハイブリットクロスターで 下取りなしの状態で 車体本体から 15万値引き 
付属品はプレミアムマット ナビ205などその他 付けています 。コーティングや点検パックはいれておりませんが
実質値引きが合計22万円程度になっています。

書込番号:23310241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,211物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,211物件)