ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

フィット3 RS 異音

2019/05/27 14:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

2017年式のRS MTに乗っておりますが、3000回転超えたあたりから5000回転付近の間で助手席側のダッシュボード辺りより
ビビり音のような音(ジジジ音)が発生します。
その回転域でアクセル離した時にかなり大きな音が発生し、アクセルのオンオフに追従するような感じです。

サービスマンを同席させ、現象を確認してもらった上で調べてもらいましたが、結論としては直噴エンジン特有
の燃料ポンプ?の作動音で異常なしとのことでした。

それだけが原因だとすると、どの回転域でも発生するはずだし納得がいかないと粘ってはみたもののどうしようもないとの
一点張りで仕方なく引き下がりましたが、実際どうなんでしょうか?

書込番号:22694923

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件

2019/05/27 15:20(1年以上前)

納得できなければ
ディーラーを飛び越えてメーカーに直接連絡すればいい
この場合、ディーラーとの関係悪化する可能性あり

メーカーにこれが原因と言われれば納得されるのではないでしょうか?

気になりだすともう気になって仕方ない病気のようになりますね

書込番号:22695034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/27 15:30(1年以上前)

すくなくとも燃料ポンプの位置は助手席のダッシュボードあたりではないと思います。(運転席と助手席の間?)

ありがちなのは、エアコンフィルタの周辺の取付不良(ふたが閉まってない)などがあります。

エンジン回転によって発生するのは、振動の共振が起きているためだと思います。

先ずは、エアコンフィルタ周辺の確認をしてみてはいかがでしょうか?

停止していてもエンジン回転によってビビり音が発生するのであれば特定しやすいかと思います。


書込番号:22695051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/27 16:14(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さんの言う通りなんかの共振くさいな、グローブボックス外して走ってみたらどうだ?

書込番号:22695111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/05/27 16:20(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

アイドリング時やエアコンのコンプレッサが回わった際にも、わずかに同系統の音が確認できるのでそれが一定回転数で共振し
大きくなってるんじゃないかとディーラーには伝えた上で見てもらったんですが
それでも異常無しとのことです。

※ディーラー所有のヴェゼルや同エンジンを積んだフィットでも同じ音が出るとの事。

さらに比較の為に、サービスマンのマイカー(同車種同グレード)に同乗させてもらい、確認もさせてもらいましたが
確かになんとなくジジジ音はしますが、自分の車ほど全然気にならないレベルで、納得は出来ませんでしたが
個体差はあるものの部品交換しても同じなのでどうしようもないの一点張りで引き下がるしかない状態でした。

せめて同様な思いをしている方がいるのであればまだ納得はできるんですが・・・



書込番号:22695121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/05/27 16:45(1年以上前)

>seikanoowaniさん

異音確認でサービスマン同乗で走った際、グローブボックスを外し、中に手を入れながら確認してくれまして
その時はエンジンルームからの音じゃないかな?と、こちらの伝えたい現象をわかってくれたので期待をしていたのですが
終わってみれば仕様という結論に。

録音できればわかりやすいかと思うので録音してみます。

書込番号:22695171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/27 17:01(1年以上前)

そこまでやってたんだな、なら音源を特定するのが先だな、エンジンルーム内でなにか共振してるのか、燃料系統そのものなのか

書込番号:22695195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/27 17:37(1年以上前)

seikanoowaniさんが指摘するように、音が確実に出ているので、エンジン回転を上げた状態で、エンジンルーム内をチェックすれば音源が見つかりそうな気がします。


書込番号:22695257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/05/27 19:53(1年以上前)

再生するフィット 異音

その他
フィット 異音

雑音もあり聞きにくいかもですが回転数をあげていくとジジジ音が鳴り始め、アクセルのオンオフに反応します。

書込番号:22695564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/27 20:43(1年以上前)

スマン、わからん

左から聞こえるのは録音時のノイズ、
アクセルオフの時に真ん中から聞こえるのは加速で伸ばされたフロントのバネが縮む時にどこかにこすっているか何かがきしんでいる音

のように聞こえる。

書込番号:22695711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/05/27 21:15(1年以上前)

>メタリックブルー555さん
自分が他車種で経験したのは、マフラーの遮熱版が共振して、ある回転域を通過する際にジージー響く音が出ました。

書込番号:22695814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/27 21:54(1年以上前)

録音された音は走行時のもののようですが、停止した状態では再現しないのでしょうか?

書込番号:22695951

ナイスクチコミ!1


TAKOTYUさん
クチコミ投稿数:36件

2019/06/05 00:11(1年以上前)

別のクルマですが、ボンネットを立て掛ける棒がキチッとクリップに入れ忘れた時とかにこんな音出てました。

あと、サービスマンのおっしゃるエンジンルームですと、先の方が書いております、排気カバーのビビりも考えられますね。

書込番号:22713968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

フィットハイブリッド 異音について

2019/05/06 08:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

フィットハイブリッド2017年現行の最終型に乗っています。先週14000キロを中古で購入しましたが、
異音がします。
アクセルを踏み40キロ辺りから『プゥー』と沸騰みたいな音が常にしています。アクセルを離すと消えます。高速道路を走ってみましたが、『プゥー』という音が常にしています。
他のフィットハイブリッドに乗った事がなく、『プゥー』という音が異音なのか分かりませんが、どなたかはわかる方この異音は何か教えて下さい。
https://youtu.be/blBaeVts0Rs
こちらがその音になります。

書込番号:22648484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/05/06 16:32(1年以上前)

>えなぽ。さん

もう少し時間が長いとありがたかったのですが,なんとなくモーターアシスト時の音のような気がします。高速道路で常にしているということですが,時々音がしなくなってまたしばらくして音がするとか,アクセルを少しだけ踏み込んだ時にするようだとか,そんな感じはないでしょうか?もしそうならモーターアシスト時の音ではないかと思います。

書込番号:22649459

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/06 16:43(1年以上前)

聞こえませんが、インバーターとモーター音に聞こえます、その時のエネルギーフローをみてください、EVマークも付いているでしょう

書込番号:22649489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2019/05/06 21:48(1年以上前)

>梶原さん
撮影時間短くてすみません。
先程ディーラーに行き整備士の方に同乗してもらい実際に聴いてもらいましたが、気になる音はモーターの音で特に何かが壊れているわけではないと言われました。
Lパッケージの試乗もさせてもらい聴き比べましたが、Lパッケージの方は気になる音は全くしていませんでした。整備士の方いわく、LパッケージよりFパッケージの遮音性が低く、モーターの音はどちらもしているが、Fパッケージの遮音性が低いのが原因かも知れませんと言われました。ですが同じFパッケージ乗りの方に同じ動画を見せても同じ条件でもそのような音はしないと言われました💭ディーラーの方に言われた事を信じて良いのかわかりません…😅アクセルを一定で走っていると鳴ってます。アクセルを踏み込むとエンジン音に消されてますね。

書込番号:22650252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/05/06 21:51(1年以上前)

>NSR750Rさん
ディーラーの方に確認したらモーター音で原因はFパッケージの遮音性が低くモーター音が聴こえると言われました。表示が出てなくても気になる音は鳴ってる感じです!

書込番号:22650265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2019/05/06 21:57(1年以上前)

>えなぽ。さん

ちょっとわかりづらいですがモーター音のように聞こえます。
アクセルオンで聞こえていてオフの時に消えてる感じですかね。それならモーターの音かもですね。
高速道路だとEVになりづらいですがEVバッテリーが2メモリになるまではモーターアシストされていると思いますので
常にそのモーター音はしていると思います。

ちなみに私のフィットハイブリッドも最終型ですがマフラーを変えて少しうるさいのでエンジンが回っている時は聞こえません。
ただEVモードの時と同じような音に聞こえます。

書込番号:22650280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/05/06 23:04(1年以上前)

>関東圏住みさん
ディーラーに確認しましたらどうやらモーターの音らしかさかFパッケージは遮音性が低く車内にモーターの音が入ってくるとのことです。Lパッケージも試乗しましたが、その気になる
音は全く聴こえなかったですね。
1つだけ引っかかるのはFパッケージ乗りの方に聞いてもらったら同じ条件でこのような音は鳴らないと言われてまだ納得できていない状況です。
私も音楽を常にかけているので、音楽があれば確かに聴こえないみたいですが笑
ディーラーは大丈夫だと言いましたが、やはり心配ですね

書込番号:22650449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/12/24 22:09(1年以上前)

私の場合は2016年 2月にハイブリッド1500新車で購入後 2週間目に坂道で時速20〜40キロ位で異音 ゴーゴー音が聞こえてきました。テイラーに持ち込んで調べても、どうも無いとの一点張りで取り合ってもらえないばかりか、クレーマー扱いされる始末。今も相変わらず鳴ってます。気になる時はSモードかエコモードに切り替えてます。他の方たち300人以上の方の同じクレームが搭載されています。 フィットゴーゴー音苦情で検索して下さい!

書込番号:23127118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:2件

納車されて、1ヶ月が立ちました。慣らしもそこそこ終わり、総じて満足しています。

決算終わって他の人の話を聞いていると、決算セールでの値引き(オプション(ナビ195-VFi、ドラレコ、プレミアムマット)・コーティング・まかせチャオ等込みで総額30万円ほど)は結構なものだったようです。

さて、思いのほか浮いたので、この際、気になる箇所のカバーアクセサリーを取り付けようと考えていますが、どういうものがあると便利(もしくは必要)ですか?

今のところ、

1.ドアステップ周り(カバーガーニッシュを予定)
2.キックガード(ドア)
3.ドアハンドル周り(引っかき傷カバー、ドアハンドルカバー)
4.リア周り(トランクマット・リアバンパー保護カバー)
5.コックピット周り(小物入れにゴムマット)

を考えています。ディーラーに尋ねたところ、トランクマット以外は割と工賃が高く、また純正品もなかなかの値段になってしまいますので、

とりあえず、トランクマットは純正のゴム製マットが水洗いもできてよいので純正品にしました。
そのほか、Amazonや楽天などで検索すると、いろいろと出てきますが、キックガードなどはDIYしてらっしゃる方もいらっしゃって、あれこれDIYでカスタムするのも面白そうです。

是非、みなさまのおすすめや工夫についてお聞かせいただければと思います。

書込番号:22604648

ナイスクチコミ!2


返信する
3910miさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/18 06:25(1年以上前)

ドアの内装画像です。

クラッツィオシートカバー

>いちしゃさん
自分は2014年納車の前期モデルです。
ドア周りの内装は
1 中華製のシルバードアベゼル
2 中華製スピーカー部のシルバーガーニッシュ
3 ドアキックは黒の塩ビシートカットして
4 パワーウィンド部シルバーは純正

ドアがチープだったのでシルバー基調にしました。
他にはカーボン柄などもあったりします。
すべて両面テープの貼り付けなのでお手軽です。
ただドアベゼルは若干純正のシルバーより光沢があるので色があっていません。フィッティングがイマイチで剥がれてきたので少し厚みのある粗面対応の
両面テープ貼り直しました。

後はクラッツィオのシートカバーもオススメです。
内装のイメージが大きく変わります。
取り付けは工賃が高いので自分でつけました。

外装の引っかきキズは透明のフィルムタイプだと
端に汚れがたまって見栄えが悪くなるので
オススメできません。無限のカーボンだと
割とリーズナブルだし良いかもです。
ドアハンドルは中華製の安物メッキ品を外装に使用すると腐食して青サビが発生したのでオススメできません。 こまめな手入れや屋内駐車なら大丈夫かもです。

ドアステップは社外の安いやつがあるのを知らず
純正の高いガーニッシュをつけてますが
鏡面仕上げで擦れるとキズが目立つので
透明フィルム貼ってさらに保護してます。

参考になれば幸いです。

書込番号:22609418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/04/18 11:52(1年以上前)

>3910miさん

写真まで添えていただき大変参考になります!ドアの内装、決まってますね。オールブラックでちょっと殺風景だったもので、このあたりも追加で手を加えてみます!

>無限のカーボンだと割とリーズナブルだし良いかもです。
なるほど!早速無限をポチりました!

>ドアハンドルは中華製の安物メッキ品を外装に使用すると腐食して青サビが発生したのでオススメできません。 こまめな手入れや屋内駐車なら大丈夫かもです。
まだ装着前だったのですが、おっしゃる通りの「中華安物メッキ品」を入手済み。これは勉強として見送ります。貴重なご指摘ありがとうございます!

>ドアステップは社外の安いやつがあるのを知らず
>純正の高いガーニッシュをつけてますが
>鏡面仕上げで擦れるとキズが目立つので
>透明フィルム貼ってさらに保護してます。

なるほど、透明フィルムですね。まさにこれも社外の安いやつで行こうと思っていたので、そのようにしてみたいと思います。アウトドアレジャーに連れて行く予定ですので、長靴や乗馬ブーツ、登山靴で乗ったりすることもあるので、透明フィルムが目立たないようなら各所張ってもいいですな・・。

書込番号:22609863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

シートカバーでオススメありますか?

2019/04/14 19:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
6月車検でフィットハイブリッドを購入予定です。

本当は新型が欲しかったのですがタイミングがあわないので妥協する形です・・・

2つ質問があります。

現実、Lセンシングを交渉中なのですが本体値引き15万に3万のオプションで勘弁してくださいと言われています。
オプションはETCセットアップとマットくらいしかつけていません。
ここに3万分のオプション足す形だそうです。

この時期の条件としてはどうなんでしょうか。

あと本題なのですが小さい子供がいるので後部座席のシートがめちゃくちゃ汚れています泣

新車はカバーをかけるか何かで対策したいのですがオススメのカバーはありませんか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22601810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/04/14 20:07(1年以上前)

はじめまして!
私は買い替えた( 家内の車も含め )5台全てクラッツィオです。安いし高級感もあります。
取り付けは少し大変で、夏場は絶対しない方がいいです(笑)

書込番号:22601868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


3910miさん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2019/04/14 22:53(1年以上前)

>FORZA VORTISさん
自分も当時最安モデルのクラッツィオ(ブロス)にしました。フィッティングも最高です。手入れも水拭きで楽ですし。
今となってはもっと上のグレードにしとけば良かったと少し後悔してます。
3年目位に運転席の座面が自分の乗り降りするとき擦れてなったのか少しですが、ひび割れてきてメーカーに問い合わせして座面のみ交換しました。(有償で)
アフターサポートも対応してくれます。
フィッティング重視の為、取り付けがキツめで夏はムレると思いますが、たしか座面、背もたれがメッシュタイプもあったはずです。
最近のクラッツィオのバリエーションは詳しくわかりませんが。まいまい88さん同様クラッツィオに1票です。

書込番号:22602263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2019/04/15 20:05(1年以上前)

>FORZA VORTISさん

>この時期の条件としてはどうなんでしょうか。
価格.comのホンダ フィット ハイブリッドの値引き情報を見てみましょう。 時期やグレードによっても違いますが、平均して20万ぐらいでしょうか。 年度末決算も終わり、新しい年度がスタートしたこの時期はちょっと値引きも引き締められているかと思います。
「本体値引き15万に3万のオプション」 ではちょっともの足りなく感じますが、これ以上値引きが無理なようなら、ディラーオプションの中から1万円位のものをサービスでおねだりしてはどうでしょうか。

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000157244/

>オススメのカバーはありませんか?

3910miさん、まいまい88さん、お二人からはクラッツィオのご紹介がありましたが、私もヴォクシーハイブリッドVにクラッツィオのベーシックシリーズ 「ブロスクラッツィオ」を付けています。 今このモデルは軽自動車専用になったようですが、フィットだと同じベーシックシリーズで「クラッツィオジュニア」があります。 価格は18000円と比較的リーズナブルです。汚れ防止が目的ならベーシックシリーズで十分です。 取り付けは店に頼むと工費がシートカバー代ぐらいかかります。クラッツィオならお近くのオートバックスに行けば、実物が展示してあります。手触りや質感を手に取って見ることができますし、大きな店舗ではシートに装着されていて座り心地もチェックできる店もあります。 一度オートバックスのシートカバーコーナー覗いてみて下さい。

http://www.11i.co.jp/product/seat_jr.html


書込番号:22603878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ(ギャザズ)の音声案内について

2019/02/24 18:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:30件

フィット3に乗って、2週間になります。
前は2010年のハイブリッドモデルでした。
カーナビはギャザズで8インチのプレミアムにしました。

前のナビでは、「この先、渋滞です」「この先、混雑しています」などと音声が流れましたが、
今回のナビは一切言いません。
画面には渋滞表示しているものの、音声案内はありません。
設定で、navi設定をすべて「案内する」にしています。

ギャザズは、渋滞や混雑の音声案内はないのでしょうか?
同じナビを使用されている方、教えてください。

ディーラーにも聞きましたが、説明書の確認で不明なのです。

書込番号:22491109

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/02/24 22:11(1年以上前)

通信設定を忘れていると、情報の取得が出来ません。

設定の見直しや通信機器の接続を確認して下さい。

書込番号:22491799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2019/02/24 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。

通信設定の確認ですね。画面などでは渋滞の表示もしているようですが…確認してみます。

設定すれば、本機でも「この先、渋滞です」とか案内するんでしょうかね。

書込番号:22491882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2019/02/26 17:15(1年以上前)

>どりたろうさん

ナビの型番にもよるかもしれませんが、気象警報等が発令されたような場合を除き
目的地設定しての案内中しかそういう音声案内もしないのでは...?


書込番号:22495450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/02/26 20:51(1年以上前)

>NCC-72381さん

返信ありがとうございます。

アナウンスないのですか…
前のナビが素晴らしかったのかもしれませんね。
型番は、VXM-187VFEiです。

書込番号:22495844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件 フィットのオーナーフィットの満足度5

2019/02/27 04:57(1年以上前)

>どりたろうさん

どうも。

推測の域を出ませんが、VXM-187VFEiの説明書を読むと、VICSの音声案内に関しては、ETC 2.0の機能でありそれらの装着が必要である様に感じられます。

それらを搭載されていて、尚且つ案内がないようであれば、別の理由となると思いますが。

他のナビの説明書を読んでみたり、自身が使っている社外ナビを使用している限りでは、渋滞情報の音声案内は、必ずしもETC 2.0車載器の搭載を必須としていないように思え、実際に音声案内はされています。

意外と難しいですね。

書込番号:22496543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2019/02/27 21:40(1年以上前)

>Ringo-99さん

説明書まで確認いただき、ありがとうございます。

本当にややこしいですよね。

ETC 2.0と説明書にもカーナビにもありますが、ホンダインターナビとの違いも今いち分かりません。

先ほどディーラーから連絡があり、メーカーに確認してくれたようです。

前のナビにあった交差点付近の目印音声は、ないとのことです。
例えば、ナビの案内で交差点を曲がるところに神社があった場合、「神社が目印です」と前のナビはアナウンスしていました。
コンビニとかガソリンスタンドとかアナウンスしてくれて便利だったのですが…。

肝心の「この先、渋滞」「まもなく渋滞」などのアナウンスについては、まだ不明のようです。

書込番号:22498126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件

2019/04/28 16:55(1年以上前)

16年式のギャザズナビを使っています。
左上のインターナビのボタンを押すと10km以内に渋滞があるかないかしゃべります。勝手にはしゃべりません。
メーカー回答の通り、「神社を左です」などのアナウンスはパナソニック製はありません。
同じ"ナビ"と言ってもメーカーによって全然作りが違うので、ナビを買う時はメーカーにもお気を付け下さい。

また、説明書に関しても全ての画面を記載していると広辞苑並みのページ数になってしまうため、あくまで最低限の使用ができる簡易な記載に留めているのが現状です。(最近スマホは取説ないですよね、それと一緒です。設定部分は丸ごとハショっています)
ディーラーの営業やお客様センターに聞いても、取説をベースにした回答しかしないので細かい部分はご自身で何とかして下さい、という事だと思います。

書込番号:22630625

ナイスクチコミ!1


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件

2019/04/28 16:57(1年以上前)

修正 インターナビの上の時刻の書かれたボタンですね。

書込番号:22630627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ

2019/01/07 17:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして
今月にfit3 13G Fパケの初期型から後期型のハイブリッド Lパケ ホンダセンシングに乗り換えます
タイヤサイズが
13Gは175/70R14でしたが新しいのは185/60R15になるので前のスタッドレス(ホイール付)は使えないでしょうか?

書込番号:22378181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/07 17:35(1年以上前)

外径差が2mmしかないし、そのまま使っても問題ないよ。

書込番号:22378184

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2019/01/07 18:04(1年以上前)

がっしー09さん

タイヤサイズを変更する時の基本は、外径を純正タイヤに近いサイズを選択する事とロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。

175/70R14と18/60R15というサイズのタイヤのロードインデックスと標準的なタイヤの外径は下記の通りです。

・175/70R14 84:外径601mm

・185/60R15 84:外径603mm

上記のように175/70R14にインチダウンしても、ロードインデックスは84と純正タイヤと同じですからタイヤの負荷能力は問題ありません。

次に外径は175/70R14にインチダウンしても、僅か2mm小さくなるだけで%換算なら0.3%程度小さくなるだけです。

これなら175/70R14に履き替えても速度計は純正タイヤの時と殆ど同じ速度を表示しますから問題はありません。

又↓のパーツレビューのように、現行型フィットハイブリッドでインチダウンして175/70R14を履かせている方もいらっしゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit3/partsreview/review.aspx?kw=175%2f70R14&srt=1&trm=0

以上の事よりがっしー09さんが乗り換える予定の現行型フィットハイブリッドに、現行型前期フィット1.3Gに装着していた175/70R14というサイズのスタッドレスを履かせる事は出来そうですね。

書込番号:22378226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/01/07 23:37(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!
最初にディーラーの担当者さんにきいたら
車高が変わるとホンダセンシングがどうなるかわからない的な事を言われたので不安でした

書込番号:22378998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2019/01/08 01:10(1年以上前)

>がっしー09さん
タイヤ幅が小さくなるので、ブレーキの効きは悪くなるかもしれませんが、車高は変わりませんので、働き自体はだいじょうぶです。

でも、雪道になればミリ波レーダーは使えず、カメラで白線も認識できず、急ブレーキで止まれませんので、ACCもプリクラッシュブレーキも車線維持も全部オフです。

書込番号:22379153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/01/09 21:22(1年以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます!
そうですね、雪降ったら使えないですね…
(盲点でしたw)

書込番号:22382891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,207物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,207物件)