ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(18003件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信27

お気に入りに追加

標準

ホンダフィットハイブリッドの燃費

2015/07/14 19:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

皆さんは、いい所ばかり投稿して有りますが、悪い所は有りませんか不思議ですね、そんなに好感もたれたいですか、自分が感じて悪い所は有りませんかYouTubeを見ましたか専門家が色んな意見を言って有りますよ、良い所は良い感じで話して有りますよね、悪い所は悪いとはっきり言って有りますよ、私もHVのSPに乗っています、だからはっきり言いますが、やはり燃費もHVにしてはあまりいい感じは有りませんね、乗り心地も良い方では有りません、試乗したのがLパケでした乗り心地も良く購入を考えました、でデーラー行き購入しました営業マンからSPを進められLパケにRSの装備が付いててこちらの方が良いですよ乗り心地はLパケと同じですよと言いSPに決めました契約してから3か月で来ました、説明を聞き、さあ乗って帰りに乗り心地が試乗したのと違いサスが硬くて違いました、初めはこんなもんだろうと思いそのまま帰宅しました、それから1か月経ってもやはり固いですので営業マンにTELしたらLパケとSPパケはショツク違う事を知りませんでした、ホンダのお客様相談センターにTELして初めは、同じですと言いあとから専門の受付に回しすいませんと言ってLパケとSPパケはショツクサスが違いますよと言う次第です、RSとも違いますとの事でした、もう購入したから仕方ないですがそれに、今度はリコールリコールとなり、車に不快感を持ちました、それで、今は電圧の異常でドック入りしています。
これは、なんでしょうと言いたいです。良い事ばかりでは有りません、社員の教育が成っていません、車も車です何時直るか分かりません、私の車の燃費は乗り方によりますが市内で20km/L位です遠出で23km/Lです、YouTubeもそれ位で投稿していますので燃費は諦めていますこんなもんでしょ、後は車が?私は良い事ばかりは書きません、悪い所はきちんとみんなに教えるべきです。甘い事ばかりは投稿しません、かたぶつで済みません。

書込番号:18966096

ナイスクチコミ!10


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/07/14 20:28(1年以上前)

改行、お願いします!読みにくいです。

せっかく皆さんに、知らしたいのであれば。

書込番号:18966242

ナイスクチコミ!24


スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

2015/07/14 20:40(1年以上前)

読みにくくて、すいません。

書込番号:18966282

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

2015/07/14 21:18(1年以上前)

また情報が入り次第、読みやすい様に、投稿したいと思いますので、お待ちください。

書込番号:18966416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/07/14 21:25(1年以上前)

私の場合、今回このLパケを買うに至るまでに、
他社も含めてディーラーを7件回って比較検討しました。

分かったことは、営業マンのスキルはピンキリです。
同じ質問をしても返ってくる回答に過不足はあり、
若手の対応っぷりには暖かく見守ることはあれど、
交渉時には上司を呼んでました(笑)

話逸れましたが、燃費はカタログ値の7割が実燃費という一般的な指標があります。
Sパケなら燃費はそれぐらいと予想できます。

また、タイヤサイズも違ったはずです。
間違えていたらゴメンナサイ。
サイズが違えば乗り心地が違うと予想出できます。

調べれば事前にどういう傾向にありそうか予想でき、
そのギャップが許容できるかは試乗できればそこで確認できます。

次回車を購入する際は今回の経験が役立ちそうですね♪

書込番号:18966435

ナイスクチコミ!2


スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

2015/07/14 22:06(1年以上前)

タイヤやホイルの(インチ)が変わり、大きくなれば乗り心地分が悪くなるのは分かります

今回は、ショック、サスが違っているとは予想つかず

メーカーも、詳しくデーラー及び相談センター教えて無いのが不思議

みなさんは、

今回の事、

予想つきますか。

やはり付かないでしょう。

嘘を付いて、販売はしないでしょう。

誰もが信用しますよね。

書込番号:18966606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 22:34(1年以上前)

SPじゃなくSパケにしてください
読みにくい

書込番号:18966718

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/14 23:13(1年以上前)

燃費気にするならプリウスPHVかアウトランダー-PHEV買ったら?
現在の計算方法だと60行くから
もしくはリーフをお勧めします
今の計算方法なら99.9km/lなんで
燃費も乗り方で30km/l行く方も居るので単純に乗り方の問題なのでは?

ちなみにSパケはLパケにRSの装備がついたわけではありません
少なからず足回りはRSとSパケは全然違うものですし、リアのブレーキも違うので


しかし改行がないから読みにくいの次は変なとこで改行して読みにくい・・・何がしたいのかよくわからん

書込番号:18966884

ナイスクチコミ!17


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/07/14 23:51(1年以上前)

アクセルワークがラフなんでしょう。
HVで良い燃費を出そうと思ったら相当修行が必要。

日本はgostopが多いから、普通にアクセル開けたら燃費はそんなもの。
大型トラック並みのゆっくりした加速にしたら30km/L行きますよ。

トラックの後ろについて加速感を足にたたき込んで下さい。
その感覚と、アクセルを踏まない精神力が無ければ、ガソリン車よりちょっとマシな車に成り下がるだけ。

ちなみに、改行はこのくらいでやると文章が読みやすいはずです。
2〜3行ごとに結論を書いて文章をまとめる。
本国の言葉でも同じでしょう。翻訳ソフトも対応できるはずです。

書込番号:18967010

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/15 03:09(1年以上前)

なぜ電圧の異常と決めつけて譲らないのか
削除されたスレッドでも再三、それは燃費向上のための充電制御で正常動作なのではといろんな方から意見を貰ったのに・・・

書込番号:18967299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/15 05:39(1年以上前)

今更だけど、エアコンの影響の事忘れてない?

書込番号:18967372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/15 05:53(1年以上前)

燃費が悪いと感じてる人はこれでもかってくらいエアコン使ってるか、エゴ改造か、エンジンとEVをタイミング良く切り替えせず(させず)いつまでも無意識に走行しているか、そもそも燃費を語るレベルの距離を走らないか

書込番号:18967384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/15 06:21(1年以上前)

まずはじめに大きな勘違いがありますね。
貴方の投稿が何度も削除されていますが、それはフィットの悪いところを書いたからではなく、
あの脅迫じみた投稿で運営にかなり警戒されているからです。事前に削除してトラブルを防止するのでしょう。
このスレも消えなきゃいいけど…

営業の話を鵜呑みにしたんですね。知識の薄い営業マンも時々いてますし、
我々に買って欲しいわけですから基本いい事しか言わないので私は参考程度にしか聞いていませんよ。

Sパケのサスペンションについては過去にスレが上がっていますよ。
購入前から価格コムを見ていたらこうはならなかったのに。
こうならないための価格コムですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17548436/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=16453538/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=16601488/
情報をまとめるとセッティングが違うだけです。

ちなみにSパケはサスのセッティング違いよりもタイヤが違う事により乗り心地が大きく違います。
乗り心地を良くしたいのであればインチダウンしてコンフォートタイヤを装着しましょう。
自称整備士の端くれと仰るのであればホイールのインチアップで乗り心地が硬くなるとは思わなかったんでしょうか?

電圧の件は動画見ましたが確かに電圧が不安定に感じますね。
私もsパケでコムテックレーダーで電圧のモニタリングしてますがそんな風にはならないです。

書込番号:18967403

ナイスクチコミ!11


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2015/07/15 06:41(1年以上前)

確かに充電制御で 14V⇔12V に切り替わります。

でもスレ主さんの動画を見ると、切り替わりに秒単位の時間がかかっていますね。

大容量のコンデンサを追加しているのかな?私のクルマの症状とは違うように見えます。

3ヶ月前なら暑くはないので、エアコンを使わなければ燃費は良いと思います。

私のクルマでも、一年の平均は 22km/L くらいです。夏場は 22 ℃でエアコンを使うから、14〜18km/L くらいまで悪化しますよ。

書込番号:18967423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/15 12:50(1年以上前)

スレ主さん

質問の形式で、タイトルが「フィットハイブリッドの燃費」となっていますが、質問の主旨が判りません。

何をお聞きになりたいのでしょうか?。

書込番号:18968102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/15 18:34(1年以上前)

悪いところは悪い、良いところは良いといった情報はいっぱい出ていると思うんですが。
なぜ、いいところばかりと決めつけてらっしゃるのかわかりませんね。
文章が、とても読みづらいですし。
好感もたれたいとか関係ないし。
電圧異常も、本当に異常なんだか…。
謎が多すぎますね。
ハイブリッド燃費より、LパケとSパケの乗り心地の違いについて文句があるみたいですね。
燃費は人それぞれ、運転の仕方や走行距離、環境などで変わります。乗車人数や、積載物、エアコンの使用方法、タイヤのサイズや種類、その他の装備品でも変わります。
カタログ値は所詮、参考でしかないので、それを理解して買ったのでなければ、納得できないのも仕方ないですね。
乗り心地については、そんなに気にされるのなら、キチンとSパケも試乗すべきでしたね。
今更ここで、悪態をついても仕方ありませんよ。
私もLパケを試乗しながらも、Sパケを買いましたが、乗り心地の差など気になりませんでしたよ。

で、質問内容は何だったのでしょうか?
好感をもたれたいかってことですか?

書込番号:18968823

ナイスクチコミ!5


スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

2015/07/15 21:51(1年以上前)

今日デーラーから連絡有り、今日3時間位走っ見た結論から、電圧14.5V位で試乗、バッテリーが満タンでもEV走行が少ない、エンジン走行が多い、途中で急に電圧12.5Vまで低下、バッテリー残料満タン、停止してアイドリングストップしても、直ぐにエンジン始動、1回車をOFFに止めて、エンジンを停止、ONにすればエンジン始動電圧14.5Vに戻る、と連絡有りもう少し、調べないと解らないとの事、以上報告、また連絡有り次第投稿する。

書込番号:18969556

ナイスクチコミ!2


red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/15 22:41(1年以上前)

いい?情報かもしれないけど、なんかよくラワカンのですが
追記御待ちしてます

書込番号:18969743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/15 23:43(1年以上前)

いい情報なのか以前に何が言いたいのかが自分にはわかりません

結局ディーラーは14.5Vを以上と判断しているということ?
じゃあフィットはもちろん他車もかなりの台数がリコールになるんだろうか

書込番号:18969953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/16 00:22(1年以上前)

シガライター 電圧変動で検索してもらえば
12〜14Vくらいの電圧変動はガソリン車でも普通ということが理解して頂けるかと思います。

その他の問題があるとしたらディーラーの解答を待つしかないですね。

スレ主さんが納得いく答えが出ることを期待します。

自分の見解としてはエアコンかけてごく普通に運転してれば20km/L前後になるかと思います。

教えていただきたいのですがスレ主さんは燃費がどのくらいなら納得なのでしょうか?

書込番号:18970061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/16 02:06(1年以上前)

そのディーラーでは電圧の動きがいわゆる充電制御ではなく別の(不具合による)何かが原因だという切り分けができているのでしょうか?
そうであればその可能性に至った内容を知りたいものです
文章を見る限り充電制御以外の何物でもないと思いますが
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ghc/

ちなみに私もここ数日気に止めて見ていますが14.5V前後から12.5V前後で変動します
12.5V前後の省電力状態に入る条件は不明ですが今のところで気づいたこと
・始動直後は14.5V前後の出力(暖気有無などは関係なく)
・条件を満たしていると思われる時は暫くしたら12.5V前後の省電力状態になる
・負荷の大きい電装品を動かしたときは5秒ほどかけて14.5V前後まで上がる
その電装品を止めると電圧は下がる
前記の負荷の大きい電装品としては今のところ、エアコンの風量を最大にする、ヘッドライトをつける、が該当
こんなところです

エンジン始動に関しては記載の内容だけではなんともですがまた別の要因じゃないかと思いますが
(エンジンが始動する条件も色々ありますので)

書込番号:18970240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 2015.9のモデルチェンジについて

2015/07/05 18:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 翔汰さん
クチコミ投稿数:44件

本日ディラーで聞いたのですが
2015年9月にマイナーチェンジがあるとのこと。
外見は大幅に変化する様ですが仕様の変更等、
ご存知の方、モデルチェンジの内容を教えていただけないでしうか。
特にハイブリット、LまたはSパッケージについて

よろしくお願いします。

書込番号:18939022

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/06 23:41(1年以上前)

ネットに出てます。
信憑性はともかくとしてですが。

書込番号:18943140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/12 14:55(1年以上前)

私もディーラーのセールスに聞いてみました。

そしたら「7月に小変更のイヤーモデルを出す予定だったけど、在庫を大量に抱えているため投入時期が遅れていていつになるかわからない。」とのことでした。外観の大幅変更はない模様です。フェイスリフトなどは来年の正式なマイナーチェンジ時じゃないですか?ですから注文すれば1週間程度で来るそうですよ。

普通は特別仕様車を先に投入するんじゃないですかね。今はその前段階でナビ&ETCをサービスしているんだと思います。

私は先月RSを発注しましたが、受注生産?計画生産?のあおりで9月の納車です。

書込番号:18959348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/12 15:47(1年以上前)

ナビサービスするって、ホンダはよっぽど切羽詰まってるね。
以前はナビサービスはモデル末期のテコ入れだと思ってたけど。
リコールが響いたね。
当時の社長の独断で販売に踏み切ったってほんとかな。
登録ずみ未使用車の案内がディーラーからきてた。
今なら買って良いと思うけどな。

書込番号:18959472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/12 21:47(1年以上前)

登録済み未使用車の案内が来ていたとは驚きかも。しかもホンダですからね。

ナビ&ETCのサービスって結局値引き額を減らすので、そんなに良くはないですけどね。

アクア&プリウスの後塵の立ち位置ですからね。

書込番号:18960646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 翔汰さん
クチコミ投稿数:44件

2015/07/14 12:48(1年以上前)

●9月のマイナーチェンジ情報は
現時点、エンジン+ミッション+ハイブリット部分の仕様変更はなし。
見た目が大幅に変わる様。見た目だけなら完全なモデルチェンジになるのではないか?
また、ガソリン車に1Lターボエンジン搭載車がモデルに加わる模様です。
(あくまでも推測だそうですけど)

●9月のマイナーチェンジの背景は
度重なるリコール。特にハイブリットでの7速ミッションであることは
周知ですが、このために売上が大幅に低下。

その打開策「FITハイブリット=リコールのイメージを払拭」するため
急に決まったチェンジとのことです。

急に決まったことでディラー在庫を処分するための
ナビ+ETCプレゼントを実施。ナビ+ETCで13.3万の値引き。
に加え「ハイブリット車は+11万。ガソリン車は+7万」をベースにした
在庫一掃の値引き対応と聞きました。

●8月上旬にはマイナーチェンジ後のある程度の仕様が明らかとなる様です

〇7月12日、現行ハイブリットで契約しました。
納車は7月下旬。
使用FIT3ハイブリット Sパケ(白)
黄色・赤も良かったのですが、両色とも9月の現行最終生産まで
行きつけ地域のディラーには在庫がないための白チョイスです。

●値引き(計29万)+α
+2009年初回登録6年落ち11.5万キロ走行のフィットを
「7月末までなら25万で引き取る」と言ってくれた業者がいたため、
今回のマイナーチェンジでの乗換を決めました。

数々のご意見・情報ありがとうございました。
蛇足ですが家のお隣さんは、現行モデルガソリン車(おそらくLパケ)
ナビもETCも同じでした。

書込番号:18965255

ナイスクチコミ!2


tkdmさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/15 13:12(1年以上前)

私はディーラーからは1Lターボは先にフリードに載るため今回は見送りと聞きました。

書込番号:18968153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2015/08/24 16:31(1年以上前)

グリル 助手席の後ろにポケット エアコンにプラズマクラスター ホイールカバー
色追加
燃費同じ
ホンダセンシングオプション

書込番号:19079537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/08/24 16:37(1年以上前)

9月17日でターボはなし
見た目同じグリルにメッキ追加
しただけ大幅値引きで買ったスレ主正解かも

ホンダセンシングでオートマチックハイビーム使える

書込番号:19079552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/25 11:04(1年以上前)

>まぁぁぁちャんさん
ホンダセンシングはオプションにも無いようです。
付くならメーカーオプションかと思いますが、価格表の一覧にはありませんでした。

書込番号:19081694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

埃付着について

2015/06/28 19:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

こんばんは。

ガソリンモデルに乗っていますが、口コミ件数が、こちらの方が多い為、質問させて下さい。

埃の付着についてですが、オーディオ、エアコンパネルのみならず、シフト周りやダッシュボードにおいて、以前、乗っていたクルマより、埃の付着が多いと感じます。

数日に1回くらいで柔らかいタオルで、撫でる様に拭いていますが、皆さんはいかがですか?

何か静電気が起き難い、付着し難い様な工夫をされている方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:18917698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/28 19:53(1年以上前)

僕も拭き取っています。

空調パネルとか布で拭くとキズが入りそうなので
ふわふわモップで取っ手を外して撫でるように拭いています。
確か「クイックルワイパー ふわふわキャッチャー」だったと思います。
使い終わったらドアのサイドポケットに突っ込んでいます。

書込番号:18917804

ナイスクチコミ!3


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/28 20:13(1年以上前)

PC用のホコリキャッチーなるモノを使用しています。

書込番号:18917883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/06/28 20:19(1年以上前)

黒だから目立つんじゃないですかね
マイクロ繊維の掃除用具使うか拭き残りしないウエットティッシュ使うしかないですね

書込番号:18917906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/06/28 20:21(1年以上前)

のほほん のんびり屋さん

カーメイトのピカピカップ モップなら凹凸がある車内でも使用出来ますので、埃を除去しやすいです。

http://www.carmate.co.jp/products/detail/4183/NZ434/

書込番号:18917919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/06/28 20:35(1年以上前)

こんばんは。

埃がつきにくく艶出しにもなる昔からの定番商品です。
ホームセンターやカー用品店で入手できます。

http://www2.napolex.co.jp/product/AA/armorall.html
http://www.kure.com/product/detail.php?item_id=133

ただし、アーマオールやクレポリメイトのナチュラルは場合によっては
光沢がすごくてフロントガラスが見えにくい場合がありますし、
黒系ですと埃がついた場合、かえって目立つこともあります。

また、ステリング等の操作系の使用は、滑りますから厳禁です。

書込番号:18917974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/06/28 23:46(1年以上前)

ゼロウォーターをマイクロファイバーで拭けばきれいになりますよ。

書込番号:18918892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/06/28 23:56(1年以上前)

黒で光沢パネルなので埃が目立ちますね。
私はクイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプを使ってます。
http://www.kao.com/jp/quickle/qkl_handymobility_00.html
グローブボックスに収納しておいて、
短い状態でインパネ周りを。長くしてダッシュボードを掃除しています。
水不要。伸縮自在なので運転席に座ったまま気軽にサッと埃を除去できます。

書込番号:18918934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/29 08:09(1年以上前)

埃の除去は、ウェットティシュやマイクロファイバークロスで除去すればいいと思います。
私は、コンビニで、おにぎり等を買ったときくれるウェットティッシュで拭いてます。

それより埃の発生源ですが、外部より侵入するものもありますが、多くはスレ主自身が持ち込まれたものだと思います。服や体に付着したものです。それも、一度考慮された方がいいかもしれません

書込番号:18919526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/29 11:04(1年以上前)

まっ、潔癖症になると生きにくいですならね!
ある程度は無視してますが
と言いながら私も毎日セッセとモップで拭き拭きです ^_^
助手席に乗る妻には、ほら!バッグがドアに当たるとキズつくから!傘は傘入れにちゃんと入れて!適当に置かれると内装にキズが付くから!と色々言うもんで最近キレられてます。
でも大事な大事な私の城なんじゃ!フィット君は!
久々に楽しい車なもんで。ただの移動手段だけじゃない車。

書込番号:18919863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 15:53(1年以上前)

皆さん、すみません。
自業自得なんですが、昨晩、寝ぼけ眼で、閲覧していたら、以前、使っていたIDを誤って削除してしまいました。

幸い口コミの記録は残っていましたので、新規登録のうえ、IDを取得し、再度、コメントさせて頂きました。

日曜日に投稿させて頂いて、早々に回答ありがとうございます。

さっそく、ホームセンターへ出向いて小さめのモップとオイルを購入してきました。
モップはパソコンやテレビにも活用できそうですが、コレはフィットの掃除専用にしようと思います。
また、オイルは操作部を除く、ダッシュボードやドアの内張り等に塗ってみました、ごく少量であっても、十分と思えるほど艶やかに仕上がりました。

他にもゼロウォーターや、ウェットティッシュなどのアイデアを下さった方々、多数の提案を挙げて下さいまして、ありがとうございました。

書込番号:18920568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/01 13:18(1年以上前)

私もとても気になり毎回掃除するのも面倒なので
ネットでカーボンシートを購入しドライヤーで
温めながら、貼りました。
初めてでしたが、意外と簡単でしたよ。
余ったシートはパワーウインドのスイッチ周りに貼りました。

書込番号:18925930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ396

返信84

お気に入りに追加

標準

初期型で

2015/06/27 23:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:38件

調子が悪いのですが、

ブレーキの遊びのなさ
(ガックンとなって、運転技術とかの問題ではない)

変速機のショック
(40キロ付近でエンジン走行に変わる時のショックがひどい)

これらをブレーキフルードやオイル、パッド交換等で改善された方はいますか?

やはりハズレを引いたのでしょうか。

因みにミッションはアラームでましたが交換になりませんでした。

買い換えも検討中ですが、初期型シャトルもこんな感じでしょうか?

書込番号:18915043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/27 23:24(1年以上前)

僕も初期型ですけど、快調です。
ディーラーで聞かれてください。

書込番号:18915080

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/27 23:45(1年以上前)

スレ主さん

私は特に問題ありません。

ディーラーに問合せしては?

書込番号:18915161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/06/28 02:05(1年以上前)

ブレーキはハズレというより、以前乗ってた車より敏感なだけだと思います。自分も試乗車でいきなりガツンとやって営業ビビらせました(笑)自分のフィットでも最初はなってましたが今は気を抜かない限りなりません。パッドとディスクが馴染んだのもあるでしょうが慣れの部分も大きいと思います。
切り替わり時のショックは自分の場合、リラックスしてると体がつんのめって目線が下を向くほどの失速感がよくありましたが、7月のリコール対策受けてからは起きてません。試しにプログラムの書き換えしてもらったどうですか?
それでもダメなら強気でミッション交換要求しましょう

書込番号:18915502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/28 04:39(1年以上前)

ウチも嫁がブレーキで同じような事を言ってました。
僕は全くわかりませんでしたが(^^)
確かにブレーキは強く踏むと強くかかる感じはありますが力加減ではないでしょうか?
先日12ヶ月点検で、嫁のブレーキの件を整備士の方に伝えましたが全く異常はないとの事

あと40キロ越える時?の違和感は全くありません。
ちなみにマニュアル車、運転したことありますか?

書込番号:18915605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mikiishiさん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/28 05:18(1年以上前)

初めまして、同じ気持ちです。私も初期型でミッション交換後でさえも変化が感じられません。

・ブレーキの遊びのなさ
  (納車時からです、ガックンも多い)
・変速機のショック
  (低速で頻繁)
・交差点停車時直後等で、前に車があると、「シティブレーキアクティブシステム」が頻繁に反応し進みません。
  (前に車がいて車線変更後、急な減速での後続車の追突危険性は無いかと心配です)
・モーター走行が少ないのでは? 等
感じられます。

運転方法の問題では無いと思います。

中でも変速機のショックが一番、気になってます。

新車で徐々に改良されてるなら、初期型は徐々にマイノリティ化され無対応なのか?とも懸念。
もし初期型での違和感がメーカーサイドでも周知事実なら、
個々のアップデートや対処や説明・充実したアフターサービスを希望したい。

書込番号:18915641

ナイスクチコミ!15


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/06/28 05:42(1年以上前)

ブレーキの遊びがないのは事実ですが、ガツンとかかってしまう場合、踏みすぎて油圧ブレーキが作動しているせいだと思います。

FIT3はハイブリッド車なので、軽く踏むと回生ブレーキ、強く踏むと油圧ブレーキが作動します。回生ブレーキの部分は、他の車であれば「遊び」の部分からかかりはじめますが、踏み応えが少なく、ブレーキ力も弱めで減速感を感じないので、利いているのか利いていないのか分かりづらいと思います。ですのでチャージメーターを見ながら踏んでください。早めにブレーキを軽く踏み、回生ブレーキを使って減速することで、燃費が向上します。

ブレーキペダルに踏み応えを感じる辺り、あるいはチャージメーターが振り切れる辺りから、油圧ブレーキが作動します。油圧ブレーキはガツンとよく利きますが、停止のためのエネルギーを無駄に捨てることになります。

ガツンとかかってしまう場合、回生ブレーキの部分を「ブレーキが利いていない」と感じてしまい、無意識に油圧ブレーキがかかる段階まで踏み増ししてしまうのが原因だと思います。普通の車のブレーキ感覚に慣れていると、ブレーキパッドに軽く当てるくらいの感覚でそのように踏んでしまいがちですが、FIT3ではそれ以前から回生ブレーキが利いていますから、「ブレーキパッドに軽く当てる」時点で、既にフルブレーキの中程まで踏み込んでいることになってしまいます。

書込番号:18915659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/28 08:26(1年以上前)

ディーラーに預ける度にDCTの調子が良くなっていくのは気のせいだろうか・・・・。

助手席側のワイパー以外は絶好調です♪

書込番号:18915954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2015/06/28 09:56(1年以上前)

初期型のSパケに乗ってますが、シフトはスムーズで気になった事はないです
ただ、アクセルの踏み込みに対して反応が悪い事がありますが・・・

ブレーキに関して
私の場合はディクセルのECtype / EXTRA Cruiseに変えてます。
このパッドは安い所なら6000円前後のお手軽な価格で
利きも悪くなくタッチも自然で運転しやすいです。

変えてみるのは手だと思います。

書込番号:18916199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/06/28 10:24(1年以上前)

自称営業マンの方がコメントしてましたが初期型にはギクシャクが治らない個体があるみたいです(嘘の書き込みならホンダから訴・・・。)
自分のも調子悪く治らない個体なんだと思います
始動ショックもひどいし(6速以上は問題無し)2、3速あたりでバカじゃないのってくらい引っ掛かって外れるように加速する時もあるし普通の車と思っては乗ってられないです
燃費が良いから我慢してるだけ
誰かさんは2015年モデルでEV入らない糞仕様まで解消されてると書いてるし

ブレーキに関しては購入前の試乗で壁ドンっぷりを知っていたので納車時SSMに交換しています
かなりマイルドになったのでオススメです(電動と油圧の切り替えは仕方がないが)

今度点検がてらシャトルに試乗してきまーす

書込番号:18916285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38件

2015/06/28 12:08(1年以上前)

やはりハズレなのかな。
ブレーキは低速で短い距離で停まらなければいけない場面で、優しく踏んで気を使うが、このままじゃ停まれない、少し踏みを入れる、具合が悪くなるガックン発生といった状態です。
この遊びのなさで上手く停まれる訳がありません。
スピードがあるときはなりません。
十分に調整の余地があります。
バッドは交換時に相談してみます。

先程も運転しましたが、EVからエンジンに変わる時に、エンジンの動力トルクがそのままガツンとくる感じです。
ギアは変わっていませんでした。
クラッチの音が大きい気がします。
異常なし扱いで返却されていますが、個体差でこれもハズレですかね。

書込番号:18916590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2015/06/28 12:18(1年以上前)

私と同じ不具合を感じている方がいて嬉しいやら哀しいやら。
ホンダからすれば初期型の不具合なんて過去の事で今更どうでも良いのでしょう。
人柱って言うのですかね。

言った人だけアップデートとか不透明で信用できない会社ですね。

Androidでさえバージョンが確認できるのに。

書込番号:18916620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/06/28 13:11(1年以上前)

一回の踏み込みで止まろうとするとガックンきますよ。

短い距離で止まらなければならない場合でも分けて踏めばガックンはある程度ましになります。
(ABS作動時のブレーキも一気にかけているのではなく分けてブレーキの力をかけている)
遊びが少ないとか書いているみたいですが
もともとアクセルを離した時点で回生が始まりますので、遊びが無いのではないはずです。

また、音が大きいのは変速音の筈です

書込番号:18916750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/28 13:34(1年以上前)

フィットのブレーキはバイワイヤです。
踏み応えをバネで出し、踏み込み量を検出してそれに応じて制動力を出します。
だから踏み応えの自由度の設定は高いとなります。もっとストロークの大きいスポンジーな感じにもできたとおもいますが、そうはなっていません。ガソリンフィットと比べてもかなりダイレクトな踏み心地です。
今のような味付けにしているのは、アクセルのダイレクト感と合わせるためではないかと想像しています。

ディーラーで診てもらって不具合でないと言うのなら、慣れるしかありません。対応できないのなら、買い替えを考えるほうが精神衛生上いいのではないかと思います。


あと、どうしてもと言うのなら、ブレーキを踏む前にニュートラルにするという裏技があります。極めてリニアな極上ブレーキフィールとなります。
当然、自己責任でお願いします。

書込番号:18916811

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/28 16:23(1年以上前)

そこまであれこれ考えて運転しなきゃならないなんて市販車としては如何なもんだろうと思う。

燃費がいいんだから我慢しろってならお門違いもいいところ。

書込番号:18917189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/28 21:17(1年以上前)

何も考えなくても、いたって簡単に運転できますよ。

書込番号:18918118

ナイスクチコミ!12


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/29 00:29(1年以上前)

ABSが作動したときは、ブレーキをかけているのではなくて、ロックしないように機械的ポンピングで緩めています。

なのでABSが作動すると停車するまでの距離が伸びます(ただしタイヤが回転しているので、ハンドルが効きます)。

元旦の降雪時に、体験済み(シャーベット状を過ぎた雪量、通行止めになる寸前)

書込番号:18919053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/29 06:41(1年以上前)

ABSってもともとそういうものだと思います。
人間があわててブレーキをおもいっきりふんでスリップし、ハンドルが効かなくなるのを防ぐものだと。

書込番号:18919379

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/30 16:59(1年以上前)

>言った人だけアップデートとか不透明で信用できない会社ですね。

2014年10月8日にGP5(FITハイブリッド)とGK3(FIT)のアップデートがあったようです。
メーカーは、なんで顧客に公表しないのでしょうか?

http://www.banzai.co.jp/news/news_detail41.html

書込番号:18923478

ナイスクチコミ!7


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/30 17:10(1年以上前)

ABSの作動間隔(周期時間)が広すぎると思う、もっと断続を早くしてほしいです。

車に踏み固められた圧雪では、急ブレーキ、急ハンドル、急加速(ABSの出番で無くTCS)はもってのほかですが、

停止寸前に作動されると、むしろ迷惑で人間ABSのほうが、効果大(出来る人は1%いるかどうか)

ちなみに、スピードが一番出ているときがブレーキ一番効く時で、緊急時は蹴っ飛ばすように踏まないと、間に合いません。

じつはずっと前、降雪時に交差点で曲がるときに思いっきりリアが流れてカウンターで立て直し、そのまま走行(FFで前にチェーン装着)。

砂利一杯の駐車場でカウンターの練習したのが、生かされました。




書込番号:18923509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/30 18:12(1年以上前)

>誰かさんは2015年モデルでEV入らない糞仕様まで解消されてると書いてるし

2015年モデルも不具合情報が出始めました。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=1390&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=LEB-H1&chkDevCd=&page=1

書込番号:18923658

ナイスクチコミ!9


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信22

お気に入りに追加

標準

ガス欠してしまったら?

2015/06/26 23:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:559件

毎度お世話さまです。スレ立て失礼します。

常日頃ガス欠には注意を払い、燃料ゲージ残3目盛りでもガソリン補充に努めておりますが

知っておきたい知識として聞いてみたいので・・・FI3HVがガス欠になってしまったら?

・ノッキングみたいな感じが起きてプスンと止まる?それとも強制的にEVモードに移行する?

・ガソリン残「0」だと燃料残量警告エラー以外にも何か鳴ったり点滅したりする?

・エンジン暖気完了後にEVモード使用可になるシステムなので、ガソリン残0状態で尚且つエンジン冷寒状態だとEVモードで動かす事すら出来なくなる?

・ガソリン残「0」でもリチウムバッテリー電残量分は移動できると考えるが、
 EV速度域を超えるまで(通常であればエンジン始動する速度まで)アクセルを踏み過ぎてしまったら?
 エンジン掛からないのでメインスイッチ入れ直し?

・リチウムバッテリー電残を使い切ってしまった後でガソリン補充しても再始動できるのだろうか?

書込番号:18911723

ナイスクチコミ!3


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2015/06/26 23:57(1年以上前)

>ガソリン残0状態で

実際にタンク内のガソリンが全く無くなったらエンストをするかもですが、
「メーター表示」でガソリン残0状態なら、まだそこから100kmは走れると思いますよ。

メーターで0状態で、実際には6〜7Lの残量があると思います。
たしか、元々そういうメーカーの設定だったと思います。
だから18km/Lでも100km以上は走行可能だと・・・。

>燃料ゲージ残3目盛りでもガソリン補充・・・

そういう必要は少ないと思いますよ。

書込番号:18911877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/26 23:58(1年以上前)

ARX8さま

自分はガス欠の経験有りませんが・・

一般的に、ガソリン補給しか道はなさそうな気がします。

状況次第で、機械オタクさまに叱られます(*^_^*)

書込番号:18911881

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/27 00:12(1年以上前)

車とバイク(スクーターではない、燃料コックがあった時代)で経験ずみです。


ガス欠になり始めると、エンジンがばらつきだし(ポンプが空気も吸いはじめる)100m以内で停止します。


燃料警告灯が点灯してから最低50Kmは走行できます。

エンジンがばらつきだしたら、車体を左右に揺するようにハンドルをこじると少しは、生き延びるでしょう。

高速道で警告ランプが点灯してもGSがあるSAの距離を考慮してあるらしいです。

ホワイトガソリンが入ってる缶でも積んどきます?

書込番号:18911943

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/06/27 00:19(1年以上前)

・リチウムバッテリー電残を使い切ってしまった後でガソリン補充しても再始動できるのだろうか?

実際にガス欠+バッテリーを空にした事が無いので、想像の域を出ないのですが、それぞれの対処方法を組み合わせれば大丈夫だと思います。

つまり…

満タンにする必要はありませんが、燃料不足の警告が表示されるのが約 5.3L なので、それよりは多めの燃料を補給します。

12V バッテリーが不足した状態ならジャンプスタートの手順で、ブースターケーブルを使って別の 12V バッテリーを利用します。

パワーボタンを押してハイブリッドシステムをすると、多分何かしらの警告が出るとは思います。

搭載されている非常用セルモーターを回してエンジンを始動する事が可能です。

その後で高電圧バッテリー不足の警告が消えて走行可能になるまで待って下さい。

書込番号:18911965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/06/27 00:31(1年以上前)

別に叱りはしませんが…
(ワンタンクや1000キロなんて言わなければ…)

一つだけ解っているのは
>・リチウムバッテリー電残を使い切ってしまった後でガソリン補充しても再始動できるのだろうか?

に対してで、エンジンは非常用スターターで始動できるけど、直ぐには動かせないって事ぐらい

ホンダのホームページには
ハイブリッドバッテリーの残量がある場合は緊急避難的な措置として路肩に寄せる程度の移動は可能ですが、早めの給油をお願いします。
と書いてあります。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=61264&parent=60071

書込番号:18911997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/27 08:43(1年以上前)

>高速道で警告ランプが点灯してもGSがあるSAの距離を考慮してあるらしいです。

これは現在では当てになりません。
高速でのGS事情が悪化し撤退した所も多く、
24時間営業も止めた所も多く、
九州地方だと280kmもGSが無い区間もあります。

JAFなどロードサービスに燃料持ってきてもらうのが安上がり?

書込番号:18912629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/06/27 10:01(1年以上前)

まだ、フィット3は納車前なので、体験ないですが、こんな動画がありましたので、
ご紹介です。
https://www.youtube.com/watch?v=-Dy29nny0t0

書込番号:18912807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/27 10:52(1年以上前)

>>しんちゃん@昭和生まれさん

YOUtube見てみましたが、ガス欠にはなっておらず、脇道に入ったときにはエンジンが動いていますね。

単に自動車の航続可能距離表示が0kmになっただけのようです。

書込番号:18912933

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/06/27 10:58(1年以上前)

以前も報告しましたが、前車でガス欠寸前を経験した時には…

だんだん回転が不安定になり、停止のちょっとしたショックで一瞬燃料供給が途切れて、アイスト機能無しのクルマなのに、勝手にアイストしていました。発進でも相当慎重に加速しないとエンストしそうな感じになり、動けるうちに安全な場所に止めるのが精一杯でした。

何とか交通の妨げにはなりませんでしたが、一歩間違えたら他人の迷惑になるので、以後は燃料の残りに注意しています。

いつも前触れがあるとは限りませんし、満充電ならまだしも、2目盛で充電している最中にガス欠したら、EV走行で粘れる距離もたかが知れていますね。

予定していた時間や場所で、燃料が手に入らない可能性もゼロでは無いから、早め早めの燃料補給をおすすめします。

書込番号:18912958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/06/27 12:35(1年以上前)

ドレンさん捕捉ありがとうございます

書込番号:18913218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/27 16:55(1年以上前)

ハイブリッドバッテリー残量低下アラームがでたときに、ガス欠でエンジンが掛からないと、バッテリーが傷むよ。

書込番号:18913836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/28 00:19(1年以上前)

ガス欠って想像した事無かったですね^^

もしリアルにガス欠にするなら、絶対安心安全なテストコースで1回やってみたいです。

私は警告ランプが点灯したら、即ガススタに行きます。基本は残メモリ3個です。

PHVはどうでしょうかね。ガソリン無くてもEVだけで走れそうな気がします。

書込番号:18915300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/06/28 00:49(1年以上前)

その昔、四国の有名な酷道193号(通称いっきゅうさん)を、その壮絶さを知らずに夜走り
ガス欠寸前に陥り真っ暗な中発狂しそうになったことがあります。

もっと昔、ガソリンを水筒とかに入れて携帯してもよかった時代、原付で北海道を走っていたとき
ガス欠で困っていた人にそれを分けてあげたら、お礼にとれたての蜂蜜をいただいたという
わらしべ長者的な思い出もあります。

そうかと思えば、元旦にバイクで走っていたら予備タンクにしてあったことに気付かず
マジガス欠になって極寒の中、近くの民家に泣きついて大迷惑をかけたこともあります。
(後日、菓子折を持ってお礼に行きましたw)


そんな思い出もあって、現在はそうとう余裕をもって給油するようにしてます。

書込番号:18915388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:559件

2015/06/28 07:58(1年以上前)

ALL、書き込み有難うございます<m(__)m>

FIT3HVガス欠経験者って中々いないものですね。
私自身、FIT3HVガス欠を経験してみたい(限定EV走行ってどんな制御?)経験してみたいですが
やるとしたら閑散として人様に迷惑かけない周回コースが必要ですね。

自分は免許取得して20数年、ガス欠経験って無いんですが
私の母がやらかしてくれましたね(汗)しかも交差点のど真ん中で(汗)
右折待ちでストンとエンジンが落ちたそうです。
聞くと「燃料残量警告が無かった」と言っていましたが、母の車には未装備だったというオチで。
その時は燃料供給ホースにエアーの吸い込みも無く、ガソリン携行缶の補充で救出できました。

書込番号:18915877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/28 08:47(1年以上前)

みなさんガソリン携行缶って持っているのですね。

臭いや安全性の事を考えると、私は怖くて持てません^^;

いざ!って時に役立つものだと思いますが、未だにいざ!って時が無いので、これからも持たないと思います。今は

深夜でもGS営業してますし、昔、スキーの時に信州中野から志賀高原に向かう時、1軒もGS開いてない事には

焦りました。その時は携行缶って必要だと感じましたが・・・・。

若い時に乗っていたGZ20ソアラに乗っていた時、ガソリンが10L切ると

インフォメーションから「ガソリンを補充して下さい」とアナウンスが流れてた記憶があります。

当時のトヨタはFMCする度に、最先端技術テンコ盛り装備が目立った時代ですね☆彡



書込番号:18916013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/28 09:00(1年以上前)

2011年の東日本大震災の日、私のクルマのガソリンタンクは容量の約半分の25リットルでした。
それでもハイブリッド車だったので約500キロの走行が可能でガソリン車の満タンと同じ状態でした。
東日本では震災後のガソリン供給不足から、ガソリンを買うことが困難となりましたが、このハイブリッド車の後続可能距離に助けられ、乗り切ることができました。
それ以来、ガソリンタンク半分以下にしないようにしています。

どれだけ走れるかは確かめたいですが、またいつ地震が来るか判らないので、そういうチャレンジは怖いですね。

書込番号:18916044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:559件

2015/06/28 09:25(1年以上前)

>ぽんぽこさま、

ガソリン携行缶の事ですが、私が母のガス欠救助の為にGS行って事情を話すと

ガソリン代+携行缶レンタル代が必要と言われました。

ガス欠救助後そのまま携行缶を持って行ってしまった人がいるらしく、その防止の為に代金を取っているとの事。

救助後に携行缶をGSに返却したら、レンタル代は返金されました。

他GS店のガス欠救助のお客様対応法は解りませんね。

書込番号:18916110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/06/28 20:40(1年以上前)

ARX_8さん、おおたぬきぽんぽこさん、こんばんは。

ガソリンは危険なものですから、不必要に携行缶にガソリンを入れて
保管しないようにしてください。
こういう人もいますので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8100880/

書込番号:18917991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/28 21:25(1年以上前)

ガソリン携行缶の保管について、激しく議論されてますね。

私も勉強になりました。取り扱いに要注意です。

書込番号:18918147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件

2015/06/29 00:28(1年以上前)

>佐竹54万石 様、

了解です。ガソリン携行缶の事故としては
どうしても、あの悲惨なニュースを思い出してしまいます。

書込番号:18919046

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

フィツトGP5の

2015/06/24 00:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

今、フィットGP5に乗っているんですが、カーナビの音が悪いのでアンプ、ウーハー、スピーカーを取り付けると思案しています、今のアンプはスピーカー純正のスピーカ出力からアンプに取り付けられると聞きましたが、どなたか取り付けている人いますか、音量はどうですか。取り付ける機種は。carrozzeriaです。
アンプ:GM-D7400
スピーカー:TS-V172A
ウハー:TS-WX420A
の予定です、どなたか知っておられたらおおしえださい
宜しくお願いいたします。

書込番号:18902148

ナイスクチコミ!1


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/06/24 04:45(1年以上前)

ナビはMOPですか? DOPなら型番はなんでしょう?

書込番号:18902433

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

2015/06/24 10:49(1年以上前)

ナビはメーカー純正ナビのHONDAインターナビ+リンクアップフリーのナビゲーシヨンです型番は分かりません、宜しくお願いいたします。

書込番号:18902998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/06/24 11:43(1年以上前)

アンプGM-D7400はRCA出力だけでなくスピーカー線にも対応していますので、RCA出力がなくても対応可能なので、どのメーカーのナビにでも取り付け可能ですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/p_amp/gm-d7400_gm-d7100/system.php#tab_menu

私はフロントスピーカーはクラリオンの5千円程度のもの(SRT1633)、リアはホンダ純正のまま。
ウーファーはALPINEのアンプ付きサブウーファー(SWE-1200)です。
その程度の環境でも十分すぎるほどの音量と純正スピーカーのみとは比べ物にならない音質ですので
gonranさんの取り付け予定の環境でしたら十分すぎると思いますよ。

書込番号:18903101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/24 21:25(1年以上前)

自分もクラリオンのスピーカーとウーファー追加のみで

充分気に行っていますが。。

井の中のカワズですので、どなたかの本格的カスタマイズ
聞かせていただけたら・・と想っています(*^_^*)

書込番号:18904502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/24 21:28(1年以上前)

ナビも安物ですが・・クラリオンです(*^_^*)

書込番号:18904514

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

2015/06/24 21:34(1年以上前)

どうも助言有難うございました、この方法で取り付けたいと思います。

書込番号:18904544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1785

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,243物件)