ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

DOPのナビで

2023/03/12 13:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

質問ですが ホンダ純正のディーラーオプションのナビで
SDカードで音楽を聴くのに ホルダーを3個しか認識しないのですが
これは仕様なんでしょうかね?無い
今は2つだけのホルダーに音楽入れて聞くようにしたところです

https://www.honda.co.jp/navi/vxm-235ci_connect/   のナビです

販売店も忙しいようで 
メールで聞いているのですが まだ連絡無いもので質問いたしました

書込番号:25178148

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/12 14:08(1年以上前)

>つぼろじんさん

VXM-235Ciの仕様は画像の通りです。

機種は違いますが、自分(VXM-205VFEi)のは1アルバム1ホルダという使い方で、結構な数入っています。

書込番号:25178224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/12 14:24(1年以上前)

>つぼろじんさん

このナビは使っていませんが、スバルXVでパナナビを使っていますので同じでしょう。
・ファイル形式 MP3、WMA、AAC
・フォルダー数は最大400、1フォルダー当たりのファイル数は255、
・フォルダー名/ファイル名 全角換算32文字、階数8、ただし、ルートからフォルダー名+ファイル名合計文字数120文字まで
・フォルダー名/ファイル名に使える文字 A〜Z(全角・半角)、0〜9(全角・半角)、_(アンダースコア)、JIS全角漢字(第一水準)、ひらがな/カタカナ(全角・半角)です。
・表示画像JPEG 1024×1024まで
だそうです。

書込番号:25178241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/12 15:19(1年以上前)

300曲くらい コピーして入れたのだけども 50曲くらいしか
認識しないのよね・・・

ファイル形式 MP3、WMAの混合

書込番号:25178289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/12 16:03(1年以上前)

>つぼろじんさん

SDカードを本機でフォーマットしたらどうなります?
あとはフォルダ/ファイル名に「-」「+」とかの記号はありませんか?

書込番号:25178340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/12 19:13(1年以上前)

記号とかは入れていないです 基本的にNE12ノートではUSBで聞いていたのですけどね

夕方 時間取れたので ホンダに行って聞いてみたんだけど
著作権の関係で再生できないのでは?という話があって

今はUSBにコピー貼り付けをしているので 明日にでも車で
もう一度試してみます

またホンダアクセスに聞く時間があれば聞いてみます

書込番号:25178604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/12 20:00(1年以上前)

WMAは対応してるのとしてないのがあるようです。

*5 WMA Professional形式は再生できません。

書込番号:25178685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/13 00:52(1年以上前)

そうですね mp3でないと反応しないようなので一応今 パソコンにmp3で
音楽取り込んでいます 朝にでももう一回 聞けるかどうか試します
今夜中ですが・・・

書込番号:25179064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/13 10:56(1年以上前)

今朝4時ぐらいまで ほとんど寝らずに 
mp3に変換した音楽をUSBとSDカードにコピーして試した結果 やはりmp3でないと
認識しなかったようです 混合ではWMAは認識されていなかった・・
またホルダーも1つにして260曲くらいに曲数を抑えて USBは2Gで
SDカードは8Gを使用して 成功のようです ただし
まだ全曲を試したわけではないので 確認できるまでは日数掛かると思います
どうやら仕様のようです

返信されてくださった皆さんに感謝申しあげます

書込番号:25179398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/03/14 12:01(1年以上前)

混合再生、表示OK. WMA V8は再生NGだが、これはナビに依存

VXM-225Ciで、WMA,MP3, AAC(M4a)の混合したフォルダを表示再生してみました。
結果
 1. ファイルの表示は全てOK
2. 再生は、WMA V8のもののみ不可(その旨メッセージが出る)他はOK.

WMAのVer8が再生出来ないのは、225Ciの仕様通りでした。仕様では 音楽ファイルはVBRとありますが、MP3は、CBRでも大丈夫でした。仕様書の記述の意味(8kbps-320kbps, VBR)がイマイチわかりませんが、可変ビットレート”にも”対応しているという意味で、可変が通るのだから、固定ビットレートは当然出来るという意味と思います。

メディアファイルは、エンコーダ等で中身のパラメータが変わるので、FITのナビのメディアプレーヤでは経験上 再生可能な範囲で使ってます。
フォルダ階層は、8までですが、仕様手引書の注意にあるように、階層が深くかつファイル数が多いと表示に非常に時間がかかることがありましたので、極力フォルダはルートに並べ、フォルダを
作るにしても2階層までに抑えています。
そうでなくても、FITのメディアプレーヤは、ファイル一覧を表示すると、ズラリとフォルダ内の全ファイルが一斉に並ぶ あまり他ではみない仕様なので、使い勝手は良くありません。相対的にPCやスマホよりはずっと守備範囲が狭い感じです。

USB, SDHCは 64Gまでは使えましたが、大量のファイルを格納するとこのナビでは、ファイル一覧をフラットに出すという不思議な仕様なので、ファイルの検索などで操作性が悪くなります。

さすがに音楽ファイルは、動画ファイル(MP4)をナビ画面できちんと再生できるようにエンコードするよりはずっと気が楽です。
本当いうと、13年前の FIT2のDOPオーディオより、FIT4のナビのMedia Player機能は、機能と操作性の面で相当退化してますが、あきらめています。

エンコーダ:mp3, m4aは、iTunes, mp3, WMAは Windows Media Player Ver 12他
使用したメディア:USB 16G FAT32 フォルダ数30, ファイル700個程度, フォルダ階層は基本1, 高々2

書込番号:25180806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/15 13:16(1年以上前)

色々やってみた結果下記のような感じです

MP3でないと認識しない
ホルダーは3っつまでしか認識しない
1つのホルダーで認識できる曲数が約230曲くらいまでだと思われる
複数のホルダーで音楽分けても画面の表示は トータルの曲数1-445
で表示される 
※ 全曲のランダム再生で聞いています

この結果を踏まえて 445曲を2つのホルダーに分けて認識させて音楽を聞く・・
この方法でUSB もSDカードも再生できますね 

書込番号:25182085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/04/09 19:44(1年以上前)

最大500曲というのが気になったので、自分のDOPナビで下記を試しました。

1フォルダに最大255ファイル、
1USBの複数フォルダに合計1300曲

これでファイル一覧指定で末番のファイル番号が1300になること。

流石に、表示された全曲が再生されるかは未確認ですが、1000曲を越えると益々使いにくいナビです。

本件の場合は、何か発生条件があるのでしょう。デバイス不良などがおきてると色々とおかしな現象は起き得ます。

書込番号:25215543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/04/09 19:51(1年以上前)

一応販売店には仕様と実際が違うという事は伝えていますけど
販売店ではどうしようもないからね・・・
買ったお客に販売店は説明することくらいしかできないから

書込番号:25215552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2001年モデル

クチコミ投稿数:71件

現在、初年度登録が2004年のFIT3(GK5)ガソリン車に乗っています。

これまでは、短距離の通勤程度で、フィットにあまり乗る機会が無く、現在は月3回の通院に使う程度で、9年経ちますが走行距離は4万キロ程度です。
内外装もとても綺麗な状態です。

相談内容といたしましては、
今回、初めて購入した車のフィットが9年目に差し掛かり、
車は10年目になる頃に買取に出し、新しい車に変えた方がいいのか、
普段あまり乗っていないので、このまま乗り潰すまで乗る方がいいのか、皆様からアドバイス頂けましたら助かります。

買い替えや下取り、車検代、修理代など経験がないため、10年目以降車検にだすならいくらくらいかかるなど教えていただけたら幸いです。

因みに当方はホンダディーラーにメンテナンスをしていただいており、車検時は提案されるまま部品交換をしているので毎回12〜15万くらい払っています....
その為か、故障は一度もありません。

10年目以降これ以上メンテナンス代が高くなるのも困るなぁと考えています。

書込番号:25164911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/02 12:23(1年以上前)

気に入った乗換え車が無いのでしたら、そのまま現行車を乗り続けられた方が絶対にいいです。

現行車は今売却されても、このまま乗りつぶされても、得る金額は大差ないでしょう。

それに月間走行300〜400q程度では低燃費車に乗換える意味もあまりないでしょう。

フィットの新車に乗換えれば200万円は最低必要と思います。

車検費用もその内5万円は税金、保険、手数料です。

毎回消耗品交換が一割増えても、大した負担増にならないでしょう。

取り敢えず、自動車税が割増になる、新車から13年でもう一度考えられたらいいと思います。

書込番号:25164953

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2023/03/02 12:29(1年以上前)

ムッシュ熊雄さん

>初年度登録が2004年のFIT3(GK5)ガソリン車に乗っています。

2014年の誤りですね。

我が家のフィットは走行距離約7万kmで11年目の車検の時に税金等込みの総額で20万円位の支払い金額になりました。

詳細は出先の為、今は説明出来ませんが、ホンダが推奨するCVTオイルの交換や経年劣化による部品交換がありました。

あとは社外品の足回りに不具合が発生しましたので、この足回りを修理した事により2万円位掛ったと記憶しています。

ムッシュ熊雄さんのフィットですが、前述のように使用期間で交換が必要になるものがありますので、今後多少は車検代が高くなる事が予想出来ます。

ただ、大きな不具合が発生しなければ、今よりも劇的に車検代が高くなる事は無いでしょう。

この大きな不具合に関しては運不運があり、誰も判断出来ないのが実情です。

ここはフィットが壊れないと信じて、もう暫くフィットに乗り続けてみては如何でしょうか。

少なくとも我が家のフィットは、11年目の車検を受けた後も特段故障も無く乗れていましたしね。

書込番号:25164964

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/02 12:30(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん

>> 初年度登録が2004年のFIT3(GK5)ガソリン車に乗っています。

今年は、2023年で、
もう19年は使われていることになります。

もうここまで来ると、壊れたら入れ替えた方がいいと思います。

私の場合、2001年式の2003年に中古購入していますが、
乗り潰しの覚悟で使っています。

書込番号:25164968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2023/03/02 12:31(1年以上前)

ワシも乗り続けるに一票。

古くなり惜しげが無くて、走行距離が短く、メンテもきちんとされている。
ワシにとっては最高のコンディション。

書込番号:25164971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/02 12:39(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん

軽を除く、小型車(1000から1500cc)ですと、
5年経過したら査定に値段が付かないかと思います。

書込番号:25164986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/03/02 12:43(1年以上前)

車は乗り潰すのが一番コストがかからないですね。質問者様の車はまだまだ乗れそうです。あと9年は行けるのでは?
少々メンテナンスコストが上がったとしても、買い替えのコストはそれをはるかに上回ります。
私も、最初の車は11年11万キロ乗り、その次の車も13年13万キロ乗りました。次の車が欲しくなって買い換えましたが、そうでなければまだまだ乗れてました。
あと9年も乗れば、その頃には電気自動車の価格もこなれているでしょう。

書込番号:25164997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/03/02 12:59(1年以上前)

こんにちは、
10年くらい乗りますと、ベルト類、ポンプ類、ゴムパーツ、足回りなどが劣化してきます。
現在問題がなくても予防的に交換をしておくと安心です。

その一時的出費をクリアーしたら、増税の13年目が次の節目になってきます。

もちろん乗りつぶすのが最も経済的です。壊れてから治すより予防的な対処がいいですね。

書込番号:25165019

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/03/02 13:20(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん
GK5とのことなので、9年目でしょうが、
そう書いてありますし、
走行距離も少ないし、メンテナンスもディーラーとのことなので、まだまだ元気と思います。特に買い替えたりするつもりもなく、
特に今の車に不満なければ、まだまだ、人間で言えば、40歳くらいで、働き盛りと思います。
コストを考えたら、13年まで乗られたほうがいいと思います。


書込番号:25165047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/02 13:26(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん

10年ですと下取りがほとんど付かないと思いますので、経済的には乗りつぶしでしょうが、それでもあと3年程度です。取り換えながら乗るには間隔は3〜5年でしょう。
最近の車は予防安全装置が格段に進歩していますので、、乗り換えをお薦めします。

少しでも安全な車に乗ってください。

書込番号:25165055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2023/03/02 13:26(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん
>10年目以降これ以上メンテナンス代が高くなるのも困るなぁと考えています。

仮に新車を200万円で買って10年乗るとすると、車両代は年間20万円になります。
今の車は下取りでも大した値段にならないでしょうから、新車のメンテナンス代+20万円でトントンです。
と考えると、今の車を乗り続けるほうが、間違いなく出費は少なくなります。
最近の車なら、メンテナンスをきちんとやっていれば、20万キロ程度は問題なく走れるでしょう。

書込番号:25165056

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/03/02 13:33(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん
フィットの投稿場所、それぞれのモデルの投稿先あります。
ここは、初代のところです。フィットのところに、選択できるところあります。
次回は、3代目のところに記載されたほうがいいです。

書込番号:25165063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2023/03/02 14:31(1年以上前)

車検代はそれ位で続いていくと思います、私の車も危なそうな部品は交換してそれ位です。
今までの整備記録が分かりませんので29年物の車はオルタネーター、燃料ポンプ、スターター、ゴムホース類と劣化交換していきました。
これらの交換が終わっているのであれば乗り続けても故障の心配は少ないかと思います。
乗り続けこれらが壊れた時に考えるのがよろしいかと。

書込番号:25165097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2023/03/02 14:50(1年以上前)

継続検査を通すか代替えするかは予算次第ではありますが、9年4万キロ程度なら車検代金は前回と殆ど変わらない筈です。

毎回12万円から15万円くらいだったようなので、次回もディーラーへ出せばそれぐらいの金額でしょう。

ちなみに10年目に差し掛かるといって特段メンテナンス費用が掛かるってわけじゃありませんよ。

うちの場合、スレ主さんのフィットのように殆ど距離を乗らない(5年2万キロ弱)軽自動車を昨年買い替えました。

代替え理由は自動ブレーキの性能向上です。

個人的には、普段距離を乗らないにしても、今の車より安全な車に買い替えるというのはアリだと思ってます。

今回代替えが候補に挙がったのなら良い機会ですし、じっくり考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25165115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/02 15:15(1年以上前)

>普段あまり乗っていないので、

買い換える必要があるのか?故障の予測なんか誰にも出来ないし、メンテナンスコストだけで乗り続けるのが安いに決まってる

書込番号:25165135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2023/03/02 15:57(1年以上前)

>軽を除く、小型車(1000から1500cc)ですと、
>5年経過したら査定に値段が付かないかと思います。

いつの時代の話だろ?
2016年のGK3だってトヨタの下取りシミュレーションで35万円なので、故障車や過走行車でもない限り0円はあり得ない。
https://toyota.jp/service/tradein/dc/result

書込番号:25165178

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/03/02 17:10(1年以上前)

私は、初めて車買った40年前、6年落ちの2代目カローラレビン中古で諸経費込みで35万円。諸経費は今とほとんど変わらないと思います。
この頃は、車は6年ぐらいで下取り0ぐらいになる時代でした。4年でフルモデルチェンジしてた時代です。
今は、5年ぐらいで下取り0はないでしょう。
車の寿命ものびました。
人間よりのびてるでしょう。
ですから、9年目は、走行距離少ないので、まだまだこれからと思います。
今まで乗った車、13年が最高ですが、オルタネータ、ホース、ポンプなど、大きな?部品交換したことありません。
走行距離が多い時は足回り、ダンパーや、ブッシュ変えたことありますが、走行距離まだ4万キロなら、そうそう大きな部品交換はないと思います。何があるかはわかりませんが、乗りつぶすつもりで乗ってください。
失礼しました。

書込番号:25165247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:434件

2023/03/02 17:46(1年以上前)

型式からすると、2014年式のフィットですね?

1,乗り替えるかどうか、年数ではなくて、走行距離で判断なさってください。

まだまだ少ない走行距離ですし、ディーラーでしっかりメンテナンス(予防交換含む)されているわけですから、自動車の所有コストとしては乗り続けるのが安価です。状態の良いご愛車を手放すのは、勿体なく感じます。

ウクライナ情勢の影響で多くの中古車は値上がりしてますが、実際にどれほどの価格かは、ディーラーだけでなく複数の買い取り社へ確認する手間があります。思うより高い場合もあれば、安い場合もあると思いますが、今のまま所有するコストには敵いません。

今後の維持コストですが、使用方法や保管環境により変動はあるものの、およそ10万キロ走行を基準に交換パーツ類の費用負担が大きくなりますが、それまでは大きな負担はないと思います。

フィットの派生車種、同じ年式のヴェゼルハイブリッド(5.4万キロ走行)が今年1月に9年目の車検でした。交換部品は今まで通り消耗品だけ、何ら不具合なく、とても快適に乗れています。

11年目の車検ではメーカー指定通りに冷却水交換(1万円ほど)を想定してますが、あとはタイヤやらバッテリーくらい、これらも一般的な消耗品ですね。

10万キロに近づけば、例えばショックアブソーバーなど足回り関連のメンテナンスが必要になることは記憶しておいてください。

2,維持コストの節約は可能です。

例えばタイヤ。せっかく価格コムを利用していますから、ネットで買って取り付け店へ交換依頼すれば、自身の経験上はカー用品店より4割以上安いです。ディーラーなら更に差があるでしょう。

バッテリーも同様です。同じサイズかもしれませんが、ディーラーで聞けば2万円近くの見積もり。価格コムで探せば、6千円くらいで充分なものが買えます。

自身で出来ることを少しずつ増やせば、かなりコストダウン出来るものです。

安全装備は最新モデルに敵わないものの、基本的な造りはいいと思います。不具合やご不満がなければ、もう少し維持されてはいかがでしょう。

長文で失礼いたしました。

書込番号:25165281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/03 06:27(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん

確かに10年とか以上たつと
中修理の可能性は高くなります
車にもよりますが
オルタネーター、ウォーターポンプ、エアコンコンプレッサー、パワステとか
10万以下くらいから20万くらいの修理が必要になる場合はあります
これを
例えば下取り20万の車にかけるのは勿体ないと考えるか
治せば使えるし200万の新車を買うより安いと考えるか
の違いかと思います

どちらが正解かは各々の考え方でしょう
僕は今19年オーバーの車に平気で乗ってます

13年で税金が上がりますが
買い替え事を考えれば微々たる物です


書込番号:25165870

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/04 20:00(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん
9年で4万キロのガソリン車でディーラーで診てもらってるなら、乗り続けた方がい行くと思います。
10年超えたからといきなり故障するわけではないですし、、例え壊れてもコンパクトカーなので部品代も安く済むでしょう。

自分も30年落ちの軽自動車ビート乗ってましたが購入14年間1.5万キロくらいしか乗ってませんが故障は無かったです。
友人も2008年式のフィット乗ってますが調子良いので買い替えないとか。。

書込番号:25168115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

大商談会や決算の値引きについて

2023/03/01 13:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

ホンダ・フィットe:HEV RSの新車購入は3月のプレミアム決算やホンダ大商談会で通常より値引きされるものですか?

書込番号:25163869

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/03/01 14:41(1年以上前)

そんな感じだとよく聞くけどね。
でも私はそんな時には行かないです。
だって釣り堀みたいに客が来るんですよ…適当に餌を掴まされ釣り上がられたくはないですから。
他の時期なら損?してる?
自分のペースで行きたいですからね。

書込番号:25163916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/01 15:06(1年以上前)

値引かれた分はオプションを余計付けてください・・・ではないのかな?

書込番号:25163935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/03/01 15:09(1年以上前)

大商談会経費が出るように 値引きを抑えるとか

書込番号:25163939

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/01 15:11(1年以上前)

>のぶへいYUさん

商談会向けに販促予算(値引きを含む)がある場合が多いと思いますが、
混んでいて、十分な商談(値引き交渉を含む)ができない場合が多いと思います。
今すぐ商談を開始し、支払い総額以外の契約条件を確定させておき、
商談会でプラスアルファの値引きを引き出すのが良いと思います。

ただ、今は売りて手市場になっているので、プラスアルファは
僅かである可能性が高いと思います。

書込番号:25163941

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/01 15:35(1年以上前)

>のぶへいYUさん

プレミアム決算フェアの始まった頃に契約しました。

通常の値引き状況を知らないので比較できません。
でも、具体的な値は書けませんがネット上の他の方の値引情報と比べて小さくはなかったです。(オプションは殆ど付けていません)

下取車があるので、その査定額で調整されている可能性はあります。
また、長年(30年ちかく)付合いのあるディーラなので多少は優遇してくれたかもしれません。

今からだと契約した時期より納期が延びてるみたいなので、金額よりタイミングが良かったと思ってます。

書込番号:25163964

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/03/01 15:46(1年以上前)

3.11迄 T系ディーラー店長経験者です。

2〜3月迄は、春になったから新車買おう (雪道で新車ぶつけたらイヤだ) 、進学、就職で車買おう、販売会社は3月決算が多いので、3月31日迄一台でも多く登録して、決算の売上高を多くしたい等々の要因で、大きなイベントをぶって、多少値引きを多くしても沢山売りたい (特に在庫車で ! ) という事もやってましたが、今はこのご時世もあって然程台数には拘れなくなってきてます。

ま、各販社の方針や状況にも依りますが、多少は緩む事もある、程度でしょうか・・・
でも、”決算ホンダ”のTVCMは本数が多くてしつこい (-_-メ)

地域によっては、初売りも決算に向けての”景気付け”の意味合いもありますが、最近は年末から”初売り先取り”なんておバカなイベントを12月月初からやってますからね。

昔、店長会議で ”年がら年中初売りやったらどうですか ? !” と言ったら、車両担当役員から怒られました(笑)

書込番号:25163974

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2023/03/01 16:20(1年以上前)

いつでも今が一番お得ですって言う。

書込番号:25164001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/01 19:10(1年以上前)

私がお世話になってるディーラーがFIT e:HEVの即納車を50台ほど用意してるようなのですが、その中にRSはないですね。
やはりRSは売れ筋グレードなのでしょうね。
ただ公開されてる決算と銘打った本体値引き額は普通です。
結局そこから交渉でしょうね。
ただオプション10万円クーポンが付いてるとなってますね。

書込番号:25164171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/03/01 19:14(1年以上前)

オプション値引き10万円は、年中頻繁にしてるみたいなので、
決算だから特別ということでもなさそうですね。

書込番号:25164177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/01 20:29(1年以上前)

>のぶへいYUさん
オプション値引き10万円は無いに等しいと考えた方がいい。

書込番号:25164286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2023/03/01 20:38(1年以上前)

年がら年中閉店セールやってる店みたいなもんかなと。

書込番号:25164297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/01 21:58(1年以上前)

決算月に登録できないとお金も入らないから決算に計上できません。
納期遅延してる現状で決算セールというのはまやかしでしかないです。
決算月じゃなくても普通に値引きはされます。
安く買えると錯誤させて客を呼び込むための謳い文句ですね。

書込番号:25164380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/02 07:33(1年以上前)

決算だから頑張ります!!!

って営業に言われて渡された見積もり見ると「どこ頑張った?」ってパターンはよくある。

頑張れるのは決算の目玉として見込み発注した在庫車。

納期も間に合わない新規発注車はいつ頼んでも一緒。

RSのHVは在庫してないだろうなぁ。

そういや、うちのホンダから案内来てた。
スタッドレス+アルミやDOP5万円分プレゼント、指定のナビ含め普通のフィットが総額30万引きだったかな?

同程度の内容でN-WGNのノーマルが25万引き。

どちらも限定1台。

書込番号:25164690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/02 07:46(1年以上前)

決算とかは関係なしで見た目安い見積もりたてれるのが3月なんです
正確には3月登録・納車ですけど…
税金(確か重量税だったかな?)の加算額が3月は無いですからね

書込番号:25164698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/02 10:44(1年以上前)

重量税は新車の場合3年分なので同じだと思いますが、e:HEVは免税になってます。

自動車税は年度途中だと翌月分からの月割が加算されますが、3月は0円になります。
でも、結局は支払う先(ディーラ経由または直接納付)が違うだけで同じですよね。

あと、自賠責保険の料率が4月登録分から下がります。
でも、全て誤差レベルの金額差なのと、値引きとして表示(意識)されるものじゃないと思います。

それにしても車の値引きって小さいですよね。
値引き交渉が趣味の方を含めてそれぞれの思い(目標額)があるのでしょうね。
個人的には頑張って数万円程度の交渉する時間があるなら他に使った方が良いと思ってます。

書込番号:25164848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/02 12:24(1年以上前)

>亜都夢さん
自動車税でしたか(スイマセン…)

たとえ誤差程度でも安く買えるにこした事はないですよ

書込番号:25164956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/02 12:29(1年以上前)

メーカーからのノルマもありますよね。
ただ思うのは、一番売れない時期の方が安くしてくれるのでは?
一番売れない時期にメーカーのノルマの方が難しいかも。
そう考えると売れない時期の方が結構良い金額出してくれそうな気もしますが。

ただ近年はコロナや戦争の影響で納期が延びていますから、「その金額でいやならキャンペーンがあるまで待つのもアリだけど納期が延びますよ」とか言ってくる。


書込番号:25164965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

カーテシランプの取り付けについて

2023/02/28 15:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:76件

e:HEVのRSが、あと2週間ほどで納車されます。現在のGE8のRSは、購入時にLEDテープ持ち込みで、ディーラーで無償で取り付けて貰いました。(前後、左右)
今回も、ディーラーにお願いしようとしたところ、昔と違い難しいと言われています。
当方、相模原ですが、近場で取り付けて貰えるところをご存知でしょうか。
取り付け理由は、夜間のドアを開けた時の視認性、安全性です。
近所の自動車パーツ取り付け店や、大手カー用品店ではことごとく断られました。
上級車では、4枚ドアにカーテシランプが付いているのですがね。

アマゾンでは、ヒューズBOXの近くのカプラーにACC、ルームランプのマイナスラインが取り出せるようになっているものが有るようですが。自分では、ドアのヒンジに有る、蛇腹に配線を通すのは難儀ですね。

書込番号:25162653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/28 16:06(1年以上前)

自分で付けるのが一番ですよ

書込番号:25162681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/28 16:48(1年以上前)

>モニター2000Xさん
https://www.carcraftmachida.com/

柿生だけど、工賃が安いよ。サスペンション交換をやってもらった。

書込番号:25162737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2023/02/28 16:56(1年以上前)

相模原で9たろうプロフェッショナル
南大沢で大塚電装

持ち込み可は分からない

書込番号:25162741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2023/02/28 17:12(1年以上前)

早速の情報、ありがとうございました。
問い合わせてみます。

書込番号:25162757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/04/11 18:47(1年以上前)

RSの場合カーテシスイッチ無い問題と常時給電をいかにしてドアに持ってくるか、この2点を解決する必要があり難易度高めです。
カーテシスイッチのあるGE8と違ってRSにはカーテシスイッチが無いです。ディーラー曰く、ドアロック機構にセンサーがあるらしいです。
センサー系までいじるスキルは無いし諸機能への影響デカそうなので、トヨタカローラ系用のカーテシスイッチを購入し、すべてのドアパネルに組み付けました。
電源については納車早々にテスター当てまくったのですが、運転席ドア以外で常時給電を見つけることが出来ませんでした・・・。
最終的に運転席ドア以外は常時電源をホースに通して給電させました。
回路にはベーシックなアースON/OFFで、後方をカーテシ、下方をパターンプロジェクターっぽいLED照射で乗降サポートさせています。

書込番号:25218036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2023/04/12 09:23(1年以上前)

来週、業者にカーテシLEDの取付を依頼します。
ヒューズボックス近傍に有る、ソケットタイプのドア−側信号を取り出し、各ドアにLEDを取付ます。
ドアを開けた時、点灯です。
取り付け後、又ご報告します。

書込番号:25218633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

エンジンオイルのおすすめ

2023/02/20 11:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 skytree66さん
クチコミ投稿数:13件

2020年3月登録のフィットホーム(1300ccエンジン仕様)(6BA−GR1)が初の車検を迎えます。
エンジンオイルについて、今後は1万キロ走行又は1年で、オイルフィルターとともに交換する計画です(今まではディーラーにお任せしていました)。
このような条件下で、おすすめのエンジンオイルを教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25150884

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/20 11:26(1年以上前)

普段はどのような使い方なのか分からないと何とも言えないですよねぇ。

シビアコンディションなのか、取説の推奨通りで行ける使い方なのか…

取説の推奨が適応出来るのならディーラーの勧める物でも十分ですし、シビアコンディションなら取説通りの交換のサイクルが良いと思います。

スレ主さんはどのような使い方してたんでしょう?

簡単に言えばこだわりが無いならディーラーの勧める物で全然OKです。

書込番号:25150902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/20 11:39(1年以上前)

>skytree66さん

>今後は1万キロ走行又は1年で、オイルフィルターとともに交換する計画

これはDIYでしょうか


書込番号:25150921

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/02/20 11:41(1年以上前)

>skytree66さん
初車検とのこと。
車検はディーラー以外ということですか。
特にお車の不具合になりそうなところないですか。
気になるところあれば、ディーラーで車検受けるのが安心かと思います。
保証修理受けやすいです。
オイルですが、ホンダ純正でも、その条件満たされてると思います。
また、いいオイルでしたら、
カストロールのエッジなんかどうですか。
モービルとか、十分なオイルたくさんあると思います。
価格的には高くなるかもしれませんが、
フィットに十分なエンジンオイルたくさんありますので、オートバックスなどの量販店で相談し、ご検討ください。

書込番号:25150925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/02/20 11:56(1年以上前)

お勧めオイル
→ホンダ純正の指定オイル

ディーラー車検
→ディーラー推奨オイル

ディーラー以外で車検
→お店で相談してオイルを決める

カーショップやGSでオイル交換
→お店で相談してオイルを決める

自分でオイル交換する
→自分でやる人は相談しない、DIYはやめとけ

書込番号:25150940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/20 12:13(1年以上前)

ホンダディーラーにまかせる
「高性能オイルもありますが?」
「いつものやつ!」
で良いと思います。

書込番号:25150959

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2023/02/20 12:27(1年以上前)

純正ウルトラLEOでいいと思いますよ。

自分も色々と市販のエンジンオイルを使いましたが、結局純正ウルトラLEOが一番しっくりきました。

オイル交換はDIYなので、今は純正ウルトラLEOより安く手に入るトヨタ キャッスル0w-20を使ってます。

ホンダ車ですがトヨタ純正オイルおすすめです。

書込番号:25150979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2023/02/20 12:42(1年以上前)

文面から読み取ると年間1万キロ程度を走行するんでしょうかね。一般的な使用方法であればディラーが勧めるオイルで何ももんだいないでしょう。
エンジンの限界を頻繁に回すわけではないでしょう。

定期的にエンジンオイル量や粘り、汚れ等を確認していればいいですよ。
所詮、オイルを変更したからと言って何かを体感できるわけでもないですしメーカーオイルなら何も問題ないですね。

書込番号:25150998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/20 13:48(1年以上前)

純正オイルが1番ですよ

書込番号:25151075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 skytree66さん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/20 14:11(1年以上前)

皆様、短時間に貴重なご意見をありがとうございました。
ディーラーでは、LEO SPで交換してくれていましたので、同じ純正品で継続すればいいのですが、いろんなお考えを知りたくておたずねしました。
使用状況は、まったくの街乗り主体で、新型コロナの影響もあって遠出もほとんどしませんでしたので、3年間の平均では、4千キロ/年ですが、今後の最大値として、1万キロ/年と設定した次第です。
>gda_hisashiさん
DIYではありません、好みのオイルを持ち込みできる整備工場で交換します。
>バニラ0525さん
不具合はありません。
カストロは気になっています。
>kmfs8824さん
トヨタ系を使うのは、目からウロコです。ありがとうございました。


書込番号:25151101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/20 14:30(1年以上前)

〉4千キロ/年ですが…

普通にシビアコンディションでしょうね。

それを踏まえて交換サイクルは自己責任。
オイルの種類は関係ないですし、そんな車に高いオイルは無駄だと思います。

書込番号:25151125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/20 14:30(1年以上前)

>skytree66さん

>DIYではありません、好みのオイルを持ち込みできる整備工場で交換します。

極論ですが0w−16ないし0wー20の怪しげでないメーカーの物であれば何(安いの)でも良いかと思います


書込番号:25151130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/02/20 14:58(1年以上前)

>skytree66さん

高いオイルを1年サイクルで交換より、安くても半年サイクルで交換の方がいいと思います。
自分も昔は色々銘柄変えてみましたが、純正との差がわかりませんでした。。

純正エンジンオイル
Honda純正油
Honda ULTRA NEXT
Honda ULTRA Green
Honda ULTRA LEO

市販エンジンオイル(0W-16、0W-30、5W-30)
API SM級以上かオイル缶にAPI CERTIFICATION(エーピーアイサーティフィケーション)マークの入ったエンジンオイル

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/fit/2020/details/136179090-13233.html

書込番号:25151164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/20 15:21(1年以上前)

純正品オイルで半年に一度交換しましょう。
エレメントも二回に一度は交換しましょう。

距離乗らないならそれでok

書込番号:25151195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/02/23 16:32(1年以上前)

純正オイルと言ってもOEMでホンダブランドを名乗っているだけなので、グレードと粘度が同じなら何処のでも良いのではないでしょうか。

強いて言うなら鉱物油か化学合成油のどちらを選ぶかですね。

一万キロと決めているのなら耐久性、耐熱性に優れた100%合成油をお勧めします。

まあ、私は4~5000キロで手頃な値段のオイルで交換していますが。

書込番号:25155488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

MOPナビでUSBの音楽再生に関しての質問

2023/02/15 16:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 ponpyさん
クチコミ投稿数:147件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

FIT4(GR3)の乗り換えました。MOPナビです。
音楽が好きでUSBメモリに20,000曲程度入れて聴いているのですが、全曲が認識されていないようです(検索画面でも半分くらいしか評されないようです。)メーカーサポートに問い合わせたところ、最大65,535曲までは対応しているようです。
USB内を「¥MUSIC¥アーティスト名¥アルバム名¥曲データ」という構成にしています。

どなたか、同じような現象の方、解決している方、はいらっしゃいませんか?

書込番号:25144238

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/15 16:14(1年以上前)

ファイルネームやフォルダ名に、ナビが認識できない文字コードが含まれている可能性は?

書込番号:25144253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/02/15 16:26(1年以上前)

途中に 倍角文字 があるとか

書込番号:25144259

ナイスクチコミ!2


スレ主 ponpyさん
クチコミ投稿数:147件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/02/15 16:31(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

コメントありがとうございます。
なるほど、ありえますね。面倒だけどチェックしてみます。

書込番号:25144261

ナイスクチコミ!1


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/15 16:37(1年以上前)

ponpyさんがお使いの機種が何かはわかりませんが、以前使っていたVXU-205FTiの説明書J-11ページには「フォルダ名とファイル名を合わせて半角240文字まで」とあります。またK-32ページには
・フォルダは最大8階層
・1フォルダ内には255ファイルまで
・1メディア内の最大ファイル数は10000
・1メディア内の最大フォルダ数は400
という制限も書かれています。このあたりの制限に引っかかっている可能性はないでしょうか。

書込番号:25144267

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponpyさん
クチコミ投稿数:147件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/02/15 16:46(1年以上前)

コメントありがとうございます。
私の手元のマニュアルには特に記載されていないんですよ。
フォルダ、ファイルが多いのですべてをチェックしていないのですが、やっぱり見なきゃだめですね。

書込番号:25144280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/02/15 18:59(1年以上前)

自分で試したわけではありませんが、VXU-235FTi.の使用手引書のK31に1メディア最大10000曲とあります。
私のDOPも同様の制限です。
FAT32のファイルフォーマット仕様そのものではなくサブセットの作りのようです。

書込番号:25144436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponpyさん
クチコミ投稿数:147件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/02/16 19:58(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
ホンダからは65,535曲との回答なのですが、実際のデータを見てみないと何とも言えませんね。
時間を見てUSBの中身を見てみようと思います。

書込番号:25145748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponpyさん
クチコミ投稿数:147件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/30 09:30(1年以上前)

スレ主です

その後、ディーラーで確認してもらいましたが結局わからず。
「USBも特に問題ないはずだし、確かにPCでみると出てくるファイルがナビ上では見えませんね…」
ディーラーからメーカーに問い合わせてもはっきりした答えはないとのこと。

chacha=lily=nanaさん、
>FAT32のファイルフォーマット仕様そのものではなくサブセットの作りのようです。
とはどういう意味でしょう?サブセットとは?
お分かりの範囲でご教授頂きたく

書込番号:25201340

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/30 10:58(1年以上前)

>ponpyさん

FAT32で扱える最大ファイル数(16進数でFFFF個)はMS-DOS時代のファイル名を前提とした値です。
1バイト文字でファイル名8文字+ピリオド+拡張子3文字の最大12文字です。
ファイル名の長さが13文字以上になると保存可能なファイル数は減少するはずです。

音楽ファイルでは2バイト文字の利用も含めて長いのが普通だと思います。
なのでアプリ側でファイル数の制限をしているのだと思います。

たまたま検索に出てきたAVN-P9の仕様では最大ファイル数9999個になってました。

書込番号:25201438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/03/30 21:17(1年以上前)

>サブセットとは?
==>
まぁ、本来は部分集合という意味ですが、実装ががFAT32のフルセットではないんだろうということです。 FAT32はいつの間にかデジタルデバイスのデファクトファイルフォーマットになっているようですが、フルセットでなくサブセットサポートというのは、HONDAのナビに限らず珍しいことではないです。

私のDOPは、マニュアルを挙げましたが、明らかにサブセットの仕様になってます。
MOPは私は使ってないので、分かりません。

書込番号:25202185

ナイスクチコミ!2


スレ主 ponpyさん
クチコミ投稿数:147件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/04/03 15:04(1年以上前)

スレ主です。

皆様、いろいろとコメント、情報をありがとうございました。
結局確定情報は得られていませんが、状況証拠的(?に)は再生可能曲数は10,000曲程度かと思われます。
泣く泣くあまり聴かないだろう曲をカットしました(それでも今のところ14,000曲)。

主に全曲ランダム再生で聴いています。
この設定がエンジンを切るたびにリセットされ、毎回同じ曲から始まり設定しなおさなければならないというおまけのプチトラブルにも悩まされています(笑)が、まあ付き合っていきます。(これは前車アコードでもありましたが、アコードはステアリングスイッチで対応できたのですが…)

PS.ハイグレードスピーカーシステムに交換しました。結構いい感じです。

書込番号:25207412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/04/08 22:41(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=25178148/

にもナビの質問があって、この方は500曲しかどうしても表示されないと相談され、問題は未解決のようです。
500曲はあまりにも少ないので不思議です。

私もUSBに結構楽曲を入れてると思ってましたが、FIT4のナビだと、ファイル表示にすると何故か全フォルダ内のファイルをずらりと一覧に並べる不思議仕様で、かつ楽曲名の表示文字数が少なすぎて、自分が聞きたい曲を自由に選べません。

上限は調べていませんが、1000曲も入れると正直嫌になります。曲名のヘッダーに番号 000-999が付くので、ますます曲名の表示文字が減る。 私は上の方のスレで 実験で 1300曲、1フォルダ 250程度のUSBが全曲表示出来る段階でめげました。

スレ主さんは、10000曲までは再生できたとのこと。 この場合もファイル表示だとずらりと10000曲がフラットに並ぶのでしょうね....
目眩がしそうな仕様だと思います
(ところでスレ主さんの MOPナビって型名は何でしょう?)

書込番号:25214286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponpyさん
クチコミ投稿数:147件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/04/09 07:45(1年以上前)

カタログより

chacha=lily=nanaさん

書き込み有難うございます。
スレ主です。

>ファイル表示にすると何故か全フォルダ内のファイルをずらりと一覧に並べる不思議仕様
ですね(笑)。
私は最初の投稿にも書いた通り「アーティスト>アルバム>曲データ.mp3」の構成にしており、アーティスト名で検索するようにしています。(その際に、全データが表示されない…)
ただ最近は、ランダム再生で聴くことが多いです。

型名をお尋ねですが、MOPは特に型名はないようで、カタログには「Honda CONNECT ディスプレー+ETC2.0 車載器」と表記されています。

書込番号:25214594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/04/09 12:08(1年以上前)

>ponpyさん

レスありがとうございます。
MOPに型名がないと HONDAの方も管理に困りそうですね.。

(その際に、全データが表示されない…)
=>
私のDOPは、フォルダ表示、リスト表示の二通りしかないので、曲名リストを見たい場合、ズラリと並べるしか選択肢がありません。


スマホからBlueToothで飛ばす方法もあるのですが、こっちは音質の劣化が顕著なので、一度試してそれっきりです。同じスマホから自宅のオーディオでBTで飛ばすと、BTといえど、ここまで顕著には落ちないのです。 CodecがどうのBT版数がどうのという以前の段階。..

まぁ、音が出るだけ良いのでしょう。
デハデハ、

書込番号:25214931

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,270物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,270物件)