フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,231物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年9月9日 02:12 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月9日 02:07 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月8日 22:18 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年9月7日 22:16 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月4日 16:21 |
![]() |
16 | 9 | 2009年8月27日 06:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



都市部にお住まいなら車両本体値引き15〜16万円が一般的な限界値引き額です。
書込番号:10109355
0点

以下のサイトによりますと、当月の目標値引き額(車両本体のみ)は16万円となっております。
またサイトの値引き交渉レポートでも、他の方の車両本体だけの値引き額が確認出来ます。
http://jig140.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0906ZcZQPUMiL13I/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.fit.car-lineup.com%2F&_jig_keyword_=%83t%83B%83b%83g%82%F0%94%83%82%A4&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2583t%2583B%2583b%2
書込番号:10109408
0点

さっそくのお返事ありがとうございます。義母が購入考えていたので、その位を目安に詰めて行きたいと思います。
書込番号:10109945
0点

最下位クラスの G Type(FF)(119.7万)オプションなしの場合、値引きの目安はどれぐらいになるのでしょう。
さすがに、ここから16万とか値引き要求して、通るものなのか不安に感じます。
書込番号:10119490
0点

feelezさん
ご指定のグレードでしたら、14万円で宜しいかと思います。
以下のサイトにある値引き交渉レポートに、同グレードのレポートもございますので、参考にしてみて下さい。
http://www.fit.car-lineup.com/
書込番号:10120101
0点

Gならば、一声12万円引きからスタートでしょう。
後は交渉力と運でしょう。
書込番号:10123605
0点



はじめまして、あおないるかと申します。
この度、Fit RSを212万で契約しました。16インチアルミホイール、純正ナビ、Sパッケージ、オプションでマット、バイザー、ETCをつけました。車体本体で12万オプションを合わせて14万くらいの値引でした。
家に帰ってきてネットで値引額を検索してみると16万目標とありました。人生初の新車購入だったので、色々情報収集をしたのですがやっぱり難しかったなと思っております。
金額に有る程度納得はしているのですが、もう少しお得感が欲しいなと思ってしまいました。
そこで、皆様に教えて頂きたいのですが、契約書等にサイン済ではあるが印を押してない場合に納車時にガソリン満タンをお願いしても良いものでしょうか?ただ申込金を1万支払ってしまったのでやはり難しいのでしょうか?
ご回答頂けると助かります。宜しくお願い致します。
0点

知り合いの営業マンの話によると「満タン納車」は営業マンの自腹が殆どだそうです。
今後ともお世話になる営業(ディーラー)さんなので
あまり困らせてはかわいそうでは?
書込番号:10114863
0点

おいらがいっているDは、言わなくてもガソリン満タン。
まあ、ちょっと意地悪く言うなら、「納車時のガソリンは、当然満タンですよね?」
とにこやかに言ってみましょう。
書込番号:10114997
0点

普通は契約後は無理でしょうね。
あとはご好意でしょうね。
書込番号:10115600
0点

そんなに悪い値引き額でもありませんので、あまり無理は言わず
納車を楽しみに待たれた方が良いのではと思います。
書込番号:10115984
0点

皆様早速のご回答ありがとうございます。
>kohcat様
「満タン納車」は営業マンの自腹・・・なのですか、勉強不足でした。
そうですね、長くお世話になる予定ですので、気持ち良くお付き合いが出来たほうが良いですよね。
>きまぐれおぢさん様
言わなくてもガソリン満タン・・・とても気前の良いディーラーさんなのですね。
ちょっと意地悪く・・・私には難しそうですね。
>wajisan6様
そうですよね、普通に考えたら無理ですよね。無理にご好意を望む事よりこれからのお付き合いのほうが大切ですよね。
>スーパーアルテッツァ様
そんなに悪い値引き額でもありませんので・・・そうおっしゃって頂けて安心しました。なにぶん初めての事でしたので、少し不安な気持ちもあったもので。
皆様にご回答いただき少し不安な気持ちもとれ、これからのディーラーさんとのお付き合いも大切と考え改めました。車は購入して終わりではないですね。
今週に印を押しに行く予定なのですが気持ち良くハンコを押して納車を楽しみにしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:10116457
0点

私の場合、後日カタログギフトが届いたり、ピクニックセットを頂いたりしました。
2年前の話ですが。
サプライズサービスがあるかもしれませんよ?
書込番号:10123590
0点



フィットにレーダー探知機を3ヶ月くらい前にじぶんで取り付けました。ソーラー式なのでシガーソケットを使わずにいましたが、充電がめんどくさいこととコードなしでは全ての機能に対応していないのでシガーソケットでいま繋げて使用しているのですが見た目がよくないのでカーショップに頼んでコードが見えないよう頼もうと思っているのですが可能なのでしょうか?またホームセンターで買ったものなのでそこでは買ってないので持ち込み料もかかるのでしょうか?フィットRSの運転席と助手席の間クーラー通風上部?に付けてしまいしかも両面テープで取り付けたのですが外して持ち込んだ方がよいのでしょうか?
0点

みかんチャンマンさんこんばんは。
カーショップでの取り付けは可能だと思います。ですが、持ち込みの場合はその店で買った物を取り付けるよりは工賃の負担が多くなります。
たまに持ち込み不可の店もありますが、事前に店に電話でもして確認した方が良いかと、作業できる店だったとしても予約制だったりもしますから、予約してから行かないと二度手間です。
でも・・・ それぐらいならわざわざ工賃出してまで店に持ち込まなくても、自分でパネル外して中に配線通して、ヒューズにでも咬ませればOKです。フィットならネットで検索すればパネルの外し方ぐらい出てきそうですけど・・・ 。
多分、店で取り付けお願いしても、へたしたら別にヒューズから電源とるキットなる物を買うと思うので、「配線キット買ったんだから工賃はその分だけでいいよね?」などとワガママを言うのも手だと思います。
でも今の探知機、高性能?ですよね、自分が昔使ってたのはコンビニの自動ドアーで鳴り放題でしたから。あれだけ鳴るとどれが本物?か、こっちで推理しないと駄目でしたから・・・ ま、当たったことないですけど。
書込番号:10121858
0点

フィットが新車購入であればディーラーに頼んでみては!
書込番号:10122006
0点

皆さん返事ありがとうございます。
参考になりました。
隠せれる事がわかりホッとしました(笑)
目障りで気になって運転に集中できませんでした。
自分事ですが障害を持ってまして右目の視力が無いため余計気になってたので、、、
探知機も右側に置くとみずらいので真ん中に配置してあるのであまり動かしたくないと思ってます。自分では壊しかねないので、、、ディーラーとカーショップで両方TELして値段が安い方に行なってもらうようにします。工賃が一万円を越えたら諦めるつもりです(笑)
あとレーダー探知機凄く性能がよく感激してます、警察署、走行スピード、事故多発エリアなど絵付き+音声ガイドで出るのでドライブが楽しいです。
書込番号:10122140
0点



初めて書き込みします、GE系FITを契約したものです。
カロッツェリア・ツイーターTS-ST910をダッシュボードサイドのドリンクホルダーに装着しようと思っています。
ただし、深さがあり何か高さを稼ぐものが必要となってしまいます。
今考えてるのは、直径60mmくらいの円柱の木材やプラスチックのような台座を接着剤や強力な両面テープでホルダー底面に固定して、その上にツイーターを装着しようと思っているのですが・・・。
今度、色んな材料置いてある店に行って調べたりディーラーさんにも意見を貰おうと思っているのですが、どなたか「こんな素材が良い」「これが良さそうかも」などアイデアなどありませんでしょうか?
このツイーター、高さ50mm×奥行52mm×幅50mmとツイーターにしては結構高さがあります。
なのでダッシュボード上につけようとするとどうしても視界の邪魔になりそうでそれはしたくないのです。
また、ピラーへの埋め込み取り付けは片側だけで工賃4万円前後と高価で断念しました。
他車でフロントドアにつけている方もいましたが、ちょっと邪魔なように見えましたし耐久性が心配でこれも断念。(埋め込みではなかったです)
ということで上記場所を思いつきました。
送風口の前に取り付いてしまうことになりますが;;(目一杯は塞がないはず・・・)
音の出るところはツイータ上部の面から40mm〜50mmなので、その分だけホルダーから出るようにしようと思っています。
個人的主観ですが位置的にもここ良さそうなんですよね。(近距離&指向性的に)
このツイーター、口コミや情報を調べてとても気に入ったので是非取り付けたいと思っています。
どうにも返答しずらい内容かも知れませんが何かご意見ありましたらよろしくお願いします。
以下ツイーター製品紹介ページと取付図の載っている取説
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_st910/index.html
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=TS-ST910&chr=&page=1
0点

このようなコルク円柱↓は如何でしょうか。
http://www.komeri.com/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=SMJ_CategoryIndex&id1=1&id2=03&id3=030&id4=0302&serviceType=1
径は50mmと75mmの2種類のようですがカッター等で切断出来ますので
適切な長さに容易に調整出来ると思います。
書込番号:9943196
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
なかなか良さそうですね。
候補の一つにしたいと思います。
どんな色に塗ろうか悩みどころです。
で、訂正ですが、ツイーターの寸法が間違っていました;
高さ100mm×奥行52mm×幅50mm
でした。(高さ50mmは間違いでした;)
書込番号:9943350
0点

せっかくの良いスピーカーですし、重さも400gほどありそうなので、下記リンクのような加工所で適当な径の丸い鋼材(丸鋼)を、自分で決めた長さに切ってもらうというのはどうでしょうか?60mm径の丸鋼なら5cmで1kgくらいありますから、重心を下げて安定させる事ができます。
http://www.nittetu.jp/pc/
あとは、スピーカーを固定して、ドリンクホルダーにはすべらないシートのようなものを少し大きめに切って詰めるなり、接着剤で固定してしまうなりすれば、かなり安定すると思います。
机の上のharman/kardonのツィータ(sound sticksのやつ)を見ながら、結構重たい台座がついているのを見て、自分だったらどうするかなと考えただけですので、手間や効果のほどは保証できかねますが、ご参考になればと思います^^
書込番号:9946938
0点

>habingoさん
ありがとうございます。
金属製のものを付けられればBESTですね。
ただし付属の取り付けネジなどが使えなさそうなので別のネジを用意する必要がありますね。
先日ホームセンターで見てきたのが50cm×50cmの木製の角材。
高さは50cm、100cmがありました。
これを高さ調整して黒く塗るのが一番安上がりな方法かな?
と思っています。
またエアコンの送風口前に設置するため、ツイーター後部に風が当たらないようにするための板が必要になる可能性もあります。
これはエアコンを使用してみて、どれだけツイーターの温度が変わるかにもよるので後で検討します。なので後付けだと簡単に取り付く木製の板(5mmくらいの)が良いのかな?と思ったりしています。
このため形状も円柱ではなく角柱のがいいかな?と。
ただしまだ決定したわけではないので、皆様何かご意見ありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:9954032
0点

取り付けを頼んだ作業の人曰く、ダッシュボード上でも視界の邪魔にならなさそうだし、ドリンクホルダーはお勧めしないとのこと。
結局ダッシュボード上に取り付けしました。
色々ご意見下さり有難うございました。(ということで申し訳ありませんがGood anser無しで)
ただ、ドリンクホルダーに試しに入れたところ、音の出る所がぎりぎり見える所くらいの高さに位置していて、しかも通風孔の風もそんなに当たらなさそうな高さでした。
やってみる価値はあるかもしれませんが私は勇気がでませんでした^^;
書込番号:10116133
0点

>ということで申し訳ありませんがGood anser無しで
え〜グッドアンサー無しですか!
と冗談はさておきツイーター取付完了との事で安心致しました。
書込番号:10117003
0点



今週納車の予定なのですが、ホイールサイズについてお願いします。
実廃車するスタッドレスが185/70/13なんだけど、まだけっこう溝がありフィットに使いたいんだけど、使えるでしょうか?デーラーでは分かりませんって言われたし・・
実際履いてる人いませんか?とりあえず13インチ履けるのかなぁ?
いろいろネット散歩しても履けるとか干渉して無理とかっどっちなんだろう
無理なら廃車の車の中につっこんで出したいと思います。
どーぞ宜しくお願いします。
ちなみに値引きは、地方なので10万ぐらいでした。
レス仕様なので悩み事がいっぱいで、でも楽しみです
0点

履けるか履けないかはよくわかりませんが
まだけっこう溝があるタイヤならヤフオクなんかで十分出品できますよ。
手間さえ惜しまなければ持っておかれたら如何でしょう?
書込番号:10081529
1点

↓グレードにもよるのでしょうが、14インチが標準のグレードなら入るんじゃないですかね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/481988/blog/14002699/
ただ、PCDやオフセットで装着不可・干渉する事は、あるかもしれませんけど。
以下は、ご存知かもしれませんが、念のため書いておきます。
廃車のスタッドレス用ホイールが、市販品かメーカー純正品かわかりませんが、
ナットの形状がおおむね3種類、ピッチ(ねじ山幅)が2種類ありますので、
ホイールの形状とナットの形状の組み合わせには注意して下さいね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5068745.html
http://www.tire-garden.jp/defaultmall/wheel/arekore/wheel_are_nut_d.html
書込番号:10082045
0点

情報有難うございます。確立高いですね^^
ホイールの件わかりました^^
そう言えば納車予定の車、社外品のアルミ(安いやつ)入れ替え納車なんですけど
車屋さんでナットまで知ってるだろうか・・・納車時に聞いてみようと思います。
今後の為にも大変勉強になりました。
ここの話題とそれますが、今日メモリーナビAVN119M(予算の関係上)オートバックスで
込みで87000円って言われて迷って帰ってきました。
いりいろ有難うございました。
書込番号:10082712
0点

ホーールの件報告です。
先日納車され本日装着実験してみました。13のアルミに関しては、あまり余裕が無いものの
装着されました。又鉄ホールはメーカーの違う2種類ありますが、その内一つはちょっとスレます。ちょっと削れば入る範囲です。
と言うわけで、鉄の方が形状のせいだと思いますが、確立が下がる感じがしました。
前車のタイヤは、捨てないで使ってみたいと思います。
フィットの感じとしましては、まだ納車されたばかりで・・でもすごく静かです。
ナビは社外のAVN Lite AVN119Mです。最初の起動位置が遅い感じがするし、情報量が少ないかなって感じです。まぁ値段相応ですけど。
それと購入に当たってサイトバイザーとかマットは社外にしたところセールスに純正と変わりなくいいっすねっと言われましたので、購入予定者の人は一考アリだと思います。
半額以下ですからっ
またタバコを吸う人はソケット交換したら余った外したやつは捨てないで隣に付けるといいと思います。
以上報告までいろいろ有難うございました。
書込番号:10098584
0点

ご報告、ありがとうございます。
顛末を報告してくださる方が少ない中、とても嬉しく思います(^-^)
13インチは本当にギリギリのようですね。
それにしても、13インチだけでアルミ、鉄×2で計3セットお持ちとは(^^;
フィットライフ、楽しんで下さいね〜 (^-^)/~~
書込番号:10098786
0点



バック駐車したところ駐車場の壁との間にメタルラックがありぶつけてしまいました。目立つ傷はないのですが縦線の凹みができてしまいました。これって修理できるのでしょうか、それとも交換なんでしょうか?
0点

小さなエクボなら、ホームセンターやカー用品店で売っている
ホルツなどの補修材で、何とかなるのではないでしょうか?
でも、元々バンパーはぶつけた時に車体の身代わりになる
「盾」のような物ですから、小傷程度なら余り神経質になる必要も
ないように思いますが(^_^;)
書込番号:10042292
2点

修理に出せば交換になると思います。
あまり目立たないのならそのままで…。気をつけましょう。
書込番号:10042304
4点

ご返答いただきありがとうございます。やっぱり交換みたいですね。ディラーに聞いたら直しても、交換しても4万円と言われました。どうするか考えてみます。
書込番号:10042705
1点

のりごろーさん
ディーラーで、交換と修理と同価格のようですが、自動車板金屋さんの見積もりはどうでしょうか?
車種は違いますが、昨年バンパーをぶつけてしまい修理しましたが、25,000円で修理してくれました。
請求書の内容を見てみると、バンパー取外し・修理は5,000円で、塗装代が15000円程でした。
樹脂バンパー等の場合、塗料を付きやすくするための下地に塗る塗料が高価なのと、車体色により若干値段が変わってくるものと思います。
板金塗装専門店にも見積もりを出してもらったらいかがでしょうか?
最終的にはスレ主さんが、どの点で妥協するかだと思いますが・・・
書込番号:10042929
0点

縦線の凹みの大きさにもよりますが、
カーコンビニ倶楽部で安く修理できるかもしれません。
http://www.carcon.co.jp/services/repair/
以前、バンパーの側面、(リアタイヤの後ろの部分)を修理してもらった事がありました。
基本は、凹みに紫外線?硬化パテを盛って平面にし、傷周囲をぼかし塗装して修理します。
しかも、2時間〜3時間近くのお店で買い物している間に、修理が終わります。
出来栄えは、お店の技術しだいですが、私のしてもらった店は、ぼかし塗装と純正塗装の境目など、まったく分からないくらい綺麗になってました。
(ちなみに、色は、メタリックのシルバーでした)
価格は、私の場合は20000円だったのですが、ちょうどオープンしたての店の「おためし価格」だったので、50%=10,000円で直してもらいました。
今回の場合も、傷の大きさがしだいですが、2万円位で直るかもしれません。
あくまでカーコンビニ倶楽部はフランチャイズで、技術力は店次第ですが、一度見積もりしてもらったら良いとおもいますよ。
書込番号:10043150
3点

先程書き込みしたものに追加ですが、キズの付近だけの塗装とボカシでは黒のメタリックの場合、光の反射加減で境目が微妙に違ってくる為、バンパー全体を塗装してもらった金額でした。
書込番号:10045009
2点

いろいろと教えていただきありがとうございます。正直、来年車検なので買い換えるか、乗りつづけるかでも悩んでいまして。とりあえず目立つほどではないので、どうするか考えます。
書込番号:10046897
2点

バンパーは裂けたり千切れない限り、パテで補修が可能です。傷が酷くなければ脱着せずに施工します。交換だと無塗装バンパー自体が三〜四万しますから、補修する方が安いです。
書込番号:10052368
2点

私も現行フイットで同じような経験をしました。金額を聞くと、Dは板金は外注になるため、バンバー交換が税込33,000円、行き付けの整備工場でバンバー全塗装で税別25,000円と言われました。新品との差が8,000円だったので交換して貰いました。価格差が大きいなら、補修でも問題ないと思います。
書込番号:10056056
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,231物件)
-
フィット 13G・F LED・5MT・メモリナビ・純正ドラレコ・バックカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
フィット 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC 障害物センサー クルーズコントロール スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 166.7万円
- 車両価格
- 152.6万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜304万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 13.0万円