ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:38件

今年の2月にリコールのスタートボタンの修理と車検の見積もり点検をしました

その時に整備保証書を頂き6ヶ月以内の不具合は保証出来るとの記入があります

エンジンの不調が一週間前から出始め車検もあったので
見てもらいました。
コンピューター診断はしてないですが、症状からセルモーターの故障という事でした
見積もり金額は60000円位  
アイストを解除すれば普通に走行出来る状態です

セルモーター関係の故障は整備の保証には含まれないものなんでしょうか?
30000円以内の修理なら即決出来たんですが、セルモーターが原因というのは、症状で分かるようなものなんでしょうか…

書込番号:24104058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/27 16:50(1年以上前)

セルモーターはエンジンをかける度に消耗して壊れるから
アイドリングストップなんてやらせてたら早く壊れちゃうんだお

車メーカーもそれ知ってて、売れるからって理由でアイドリングストップやってるんだから困った人たちだお(ノ_・。)

書込番号:24104095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2021/04/27 16:51(1年以上前)

>れおりんミニーさん

基本的には整備作業に伴う整備保障は、その時に作業した内容に対して“のみ”保障されると思いますが。

詳しくはその整備保障書を隅から隅まで読めば書いてあると思います。

リコール対応時にセルモーターを何か触る修理内容だったのですか?

書込番号:24104096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2021/04/27 17:20(1年以上前)

>Goe。さん
スタートスイッチの交換だからセルモーターは関係ないのかもしれないですね…

書込番号:24104137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2021/04/27 17:22(1年以上前)

>牟田口中将さん
コンピューターの診断無し、最初は不具合の症状を見てないがおそらくセルモーターの故障と言われ、症状見てないのにセルモーターの交換は出来ないと言ったら整備士に確認しに行って、症状見ましたの言い直してきたので不信感です…

書込番号:24104140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/04/27 17:24(1年以上前)

2009年の2代目のフィットに乗ってる。古い車を廃車して新車購入なら25万円補助金が出た時私のミニの見返りに息子が買った車。

数年我慢してたが走行8万キロちょっとでセルモーター起動時に金属音がするのがひどくなった、恥ずかしいので修理しなけりゃ。
5万円ちょっとの修理費だったと管理している娘が言う、続いてイグニッションコイルの故障でエンジンが震えだす。
これもダメなのは1個だが4個交換で5万円近くかかるそうだが少し安くしてもらったと。

保証期間というのはしっかり明記されているのでそれに従えば良いがスレ主さんの7年だとどうなのかな。
修理箇所に対する保証だと思うのでその時交換していないセルモーターだとダメでしょうね。
アイドリングストップを解除し続けても良いのならそのまま乗れるということなのでディーラーと相談ですが特殊なセルスタート機能だと修理した方が無難かも。

車を維持していくと耐久性のある消耗品の故障が発生してくるが費用は高くつくね。
我が家のフィットは走行9万キロ弱なので冷却系も怪しいでしょう。

アイドリングストップ、所有の車3台には無い機能。バイクのPCX150には付いていたが使うことは無いまま3年半で売却。
私には必要ない機能でしたね。

書込番号:24104146

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2021/04/27 19:55(1年以上前)

整備保証とメーカー保証は他の方の書かれてる通り全くの別物です。

アイスト時の始動不良ならディーラーの判断も間違ってないはずです。
似たような事例も沢山あるのでしょう。

セルモーターの交換ならリビルト品をあたって貰えば半額以下に収まります。

それと交換なしで常時アイスト解除で乗っているのも一つの手じゃないでしょうか。

正直言ってアイスト自体意味あるものとも思いませんし

書込番号:24104404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2021/04/27 20:13(1年以上前)

>神戸みなとさん
修理で高くついても困りますね、
アイストはもう使わないです

書込番号:24104457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/04/27 20:17(1年以上前)

エンジンの不調…?
どんな?
通常セルモーターがエンジンの調子に関わることは無い。
胡麻かされている?
6万?
高過ぎないか?
請求マシマシされてる?

書込番号:24104460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2021/04/27 20:24(1年以上前)

>神戸みなとさん
エンジンスタートボタンを押した時もかからず、警告灯がつき、エンジンがかからない時があります

セルモーターリベルト品とリレーで57000円との事でした

書込番号:24104477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/04/27 20:29(1年以上前)

>麻呂犬さん
エンジンスタートボタンを押して、エンジンがかからず複数の警告灯が出る時があります

アイスト中の信号待ちで再始動が出来ずエンストする時かあります
アイスト解除してれば走行中は問題ありません。

セルモーターリベルト品とリレー交換でディーラーだと57000円
一般整備工事で50000円と言われました…

書込番号:24104494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2021/04/27 21:12(1年以上前)

>れおりんミニーさん

> スタートスイッチの交換
それならば残念ながらセルモーターは関係ないですね。

ディーラーにセルモーター交換の話をされたのならば、概ねそれが原因かと。

ディーラーならば何台も同じ車を診ているはずですから、その経験からそう言っているはずですからね。


2014年式ですから7年も経過していますから、走行距離はそれほどで無いですけど、そろそろガタがきてしまう部品もあろうかと思います。

書込番号:24104571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/04/27 21:22(1年以上前)

>れおりんミニーさん
セルモータ不良で同様の症状が出ていて、セルモータ交換で直った、という人もいるようです。
セルモータを使った回数で寿命が来るようなので、修理するしかないですかね。

価格コムの過去記事
https://s.kakaku.com/bbs/K0000569253/SortID=22858793/

書込番号:24104586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2021/04/28 07:56(1年以上前)

アイドリングストップ後の再始動ができなくて、
エンジン始動は、問題なくできる?
アイドリングストップをキャンセルしたら、普通に走れる。
これで、セルモーターの交換で直る。?
制御に問題あるように感じますが、セルモーター自体にアイドリングストップの制御する何かが付いてるのなら、仕方ないと思いますが、モーター自体は、回るのですね。疑問です。
すみません。戯言です。無視してください。

書込番号:24105150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/04/28 08:41(1年以上前)

>れおりんミニーさん
リビルトのセルモーターは2万位で買えます。近所の修理工場で持ち込みでやって貰えるか聞いて見られたらどうですか?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/

書込番号:24105209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/04/28 08:56(1年以上前)

単純なセルモーターによる起動ならこの状態にはならんでしょうね。
大昔N360というホンダの軽4の起動はセルダイナモ方式。
発電機がセルモーターの役目もするというもので直流発電機だったからですね。
焦げた臭いと煙が出たので修理してもらったことがあります、チャージランプが点灯していましたね。

先にあげたバイクのPCX150の起動はこのセルダイナモのような機構です、仕組みは似てるが交流発電機なので制御は非常に高度なもの。カチンカチンというフライホイルにピニオンギアが飛び込むときの音がしないのが特徴です。
これだと厄介ですがフィットのアイドリングストップ車もこの方式じゃないかなと。
我が家のフィットは単純なフライホイールに噛み込む飛び込み式のセルモーターでした。

サンバートラックで夏季の登坂時の停車で始動不能になったことがある、クランク角センサーの過熱による不具合なので冷えればまた起動するという厄介な症状。燃料噴射と点火ができないのでセルモーターは回るがエンジンはかからない。
これ機器診断では故障履歴も残らなかったので原因箇所がわからない、サービスマンの経験により部品交換でした。
工賃込みで8000円ほどの修理費でした。
すごくポピュラーな故障なので他車も発生する故障です。

故障は部品交換で直ればまた乗り続けれるので修理した方が良いのではと思う。
車を買い替えることを思えば安いものです、古い車に乗り続けている私の私見です。
2006年製のサンバートラックと昨年買った2003年製のダイハツコペンに乗ってるが故障しても修理できれば乗り続けようと思う。
乗るのを昨年から控えていると半年で2台とカブのようなバイクの走行距離合計は2000kmほどになってる。以前は無駄に走ることが多かったんだなと。
古いローバーミニを乗り続けていたことを思えば維持は楽なものです、毎月1万円づつミニ君貯金で貯めていたものです。2年で24万円貯まるので大きな修理が無ければ車検費用に充当というもの。

書込番号:24105232

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/04/28 09:56(1年以上前)

病気みたいにセカンドオピニオンが1番ですが…
ディーラーでケッタクしてると…

書込番号:24105307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/04/28 17:35(1年以上前)

>もちずきさん
直ったとの口コミありますね(^^)
解決させるか、このまま様子見るかにします

書込番号:24105958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2021/04/28 17:38(1年以上前)

>バニラ0525さん
>紺碧の流れ星さん

セルモーターの不良意外にも何かあるとしたらなかなか見つからない場所なんですかね

ディーラー以外の修理工場を何件か廻ってみます
持ち込み作業も可能か聞いてみます

書込番号:24105960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件

2021/04/28 19:44(1年以上前)

>アイスト中の信号待ちで再始動が出来ずエンスト
>する時かあります
>アイスト解除してれば走行中は問題ありません。

セルモーター自体は壊れていないが、アイスト制御部品(リレーだけとは考えにくい)が故障しているのでしょうね。 
修理代ですが、
・アイスト用セルモータは、信頼性重視で高い?
 6万kmなら既に交換時期なので交換の見積になる
・アイスト制御部品の交換必要

が高い理由でしょうかね

書込番号:24106138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/29 07:49(1年以上前)

車は何かしら壊れる物です。
ある程度の交渉は必要でしょうが、サッと決めてサッと修理して終わりです。

ごねても、嫌な思いをするのは自分なので、自分で修理出来ないなら、それなりの対価を支払うのが人として当たり前。

普段から足としてしか使わないのに、車の構造すらよくわかってないのに、壊れたら分からない分野に首を突っ込んで、ごちゃごちゃ言うのは、ある意味営業妨害。

文句言いたいなら、整備士と同じくらいの知識を持っておくことだな。

書込番号:24106900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

乗り換えと交換

2021/04/11 01:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:19件

今乗ってる2001年のフィットからフィットハイブリッド2014年走行距離66000キロの車検込みの価格74万はありでしょうか?(修復歴なし)
最近の車の仕様がわからないのですが、フィット純正ナビは社外のナビに変えれない仕様なんですか?
あとタッチパネルのエアコンが嫌なので現行フィットのダイヤル式エアコンに移植って可能なんですか?
詳しい方いましたらご教授お願いします。

書込番号:24073376

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/04/11 06:23(1年以上前)

74万円は諸費用等もコミの乗り出し価格って事でしょうか?

ならグレードにもよりますがそんな物かと思いますけど、諸費用等別ならちょっと高いかもです


ナビは純正でもディーラーナビのGathers(ギャザズ)が付いているのなら交換も問題無いけど、メーカーナビだと交換は不可能ではないがオートバックス等の量販店やディーラーでは軽く断られます(DIYかプロショップでなら可能って感じ)

なので交換前提ならば、メーカーナビが付いてる中古車は選択しないで、社外かGathersナビが付いている中古車を選択すべきです


エアコン、モデルが違えば別の車だから無理ですよ

どうしても嫌ならその現行買えばと思います。

書込番号:24073456

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2021/04/11 07:11(1年以上前)

かずにゃんさんさん

>今乗ってる2001年のフィットからフィットハイブリッド2014年走行距離66000キロの車検込みの価格74万はありでしょうか?(修復歴なし)

下記は2014年式で走行距離6〜7万kmのフィットハイブリッド(FF)のホンダ認定中古車を検索した結果です。

https://ucar.honda.co.jp/search/honda/?shs=HO_S028%2AHO_S089&grd=HO_S028_F003_K124%2AHO_S028_F003_K125%2AHO_S028_F003_K126&nsl=2014&nsh=2014&kyl=60000&kyh=70000

又、下記は価格コムで2014年式で走行距離5〜7万kmのフィットハイブリッドの中古車を検索した結果です。

https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=2/Model=31605/Generation=41712/AgeType=2014/Mileage=50000-70000/

このホンダ認定中古車や価格コムで中古車価格より、総額74万円なら妥当な価格と言えるかもしれませんね。

>最近の車の仕様がわからないのですが、フィット純正ナビは社外のナビに変えれない仕様なんですか?

下記のどちらのナビが付いているかご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/2017/webcatalog/equipment/navi/

これでメーカーオプション ナビが付いてるようならナビの交換は難しいとお考え下さい。

しかし、ディーラーオプション ナビのGathersや社外品ナビが付いていれば交換可能です。

>あとタッチパネルのエアコンが嫌なので現行フィットのダイヤル式エアコンに移植って可能なんですか?

2014年式フィットなら下位グレードにマニュアルエアコンが搭載されていました。

このマニュアルエアコンへの交換は頑張れば出来る可能性はあります。

ただ、簡単には出来ないでしょうし、金額も高額になる事が予想されます。

とい事でダイヤル式エアコンへの交換は難しいとお考え下さい。

書込番号:24073502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/04/11 07:44(1年以上前)

>かずにゃんさんさん
フィット3の初期型は何かとありましたよね!?
都度リコール対応をしていたものの本格的な対応には時間がかかります
私だったら万全を期して後期を買います

書込番号:24073533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/04/11 08:45(1年以上前)

その後も色々有ったかな?
ホンダはこのフィットは無かったことにした様ですよ。

書込番号:24073613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2021/04/11 09:13(1年以上前)

>今乗ってる2001年のフィットからフィットハイブリッド2014年走行距離66000キロの車検込みの価格74万はありでしょうか?(修復歴なし)

個人的には、無しだと思いますよ。または賭けかも?…(笑
理由は、皆さんが述べてますし、ご人身でもいろいろと調べれば…(笑

同じ、74万円なら1.3リッターの「純ガソリン車」の方が選択肢が多くて、高年式・低走行車が選べると思います。
社外のナビが希望なら、最初から「MOP仕様」じゃないものが選択出来ますし、その方が更に安いかと・・・?

ハイブリッドなら、安心感の高い後期がおすすめですが、高いし燃費も前期に比べると・・・
だったら、(意外と)燃費が良く、走りも良い1.3リッターがおすすめと思えるのですが…(笑

書込番号:24073677

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2021/04/11 09:28(1年以上前)

純正ナビの種類が分かりませんが、ディーラーオプションナビなら問題ないですが、メーカーオプションナビから社外ナビへの換装は手間とコストを考えたら止めた方がいいです。

もう一つ、タッチ空調パネルからダイヤル式空調パネルへの交換に関しては、オート用は吹き出し口、温度、内外気切り替え等モーターでワイヤーを作動させてます。
マニュアルエアコン用は切り替え操作レバーとワイヤーがダイレクトに繋がってるので、交換にあたって部品交換や高額な工賃が発生します。

メーカーオプションナビ換装+空調パネル関連交換で部品代と工賃合わせると、下手すれば車両代金近く金額がかかるかもしれません。

もちろんディーラーでの作業は当然断られます。

フィット3HVの中古車としての車両価格は妥当です。

ただ、前途のような交換希望の点があるようならフィットHVとは別の車種も選択肢の一つに入れた方が無難でしょう。

書込番号:24073703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/04/11 23:07(1年以上前)

かずにゃんさんさん

個人的な意見ですが、ホンダのハイブリッドは、2モーターをオススメします。これが一番間違い無いと言えます。

2モーターは非常に完成度が高く、以前の1モーターは残念ながら欠陥レベルの完成度です。

予算的な事ならガソリン車をオススメします。


書込番号:24075390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/04/21 13:38(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返答ありがとうございます。エアコンの方はあきらめます。
>スーパーアルテッツァさん
返答ありがとうございます。中古車検索でも平均ぐらいなので買うことにします。
>Shinsyudaisukiさん
返答ありがとうございます。
販売店に聞いたらリコールは修理済みみたいなので大丈夫だと思います。

書込番号:24093181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/04/21 13:41(1年以上前)

>トランスマニアさん
返答ありがとうございます。
予算的に厳しいので、とりあえずグー保証付けて要するに見てみます。

書込番号:24093185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/04/21 18:39(1年以上前)

>kmfs8824さん
返答ありがとうございます。
ナビはギャザスみたいなので、使ってみてから交換するか考えてみます。

書込番号:24093577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2021/04/25 12:38(1年以上前)

同じような状況で
フィット2ガソリンからフィット3ハイブリッドに
乗り換えました。
初期の初期は何かと不具合多そうだったので2016年式の中期にしました。
結果、大満足です!
みなさん言われてるエアコンのタッチパネルが使いづらいと言いますが、自分はこれが逆に欲しかったです。
物理ボタンがないので劣化しないのと
くもり取り以外で運転中に操作してるの?
って突っ込みたくなる

書込番号:24100238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2021/04/25 16:43(1年以上前)

極低速域のギクシャク感さえがまんできれば良い車だと思います。
私は17年式に乗ってましたが、最後までギクシャク感に慣れませんでした。

エアコンのパネルは確かに使い辛いですが、
私の用に年間ほとんどエアコン使わず、使ってもオートにはしないで風量、温度その都度調整という使い方でも大丈夫でしたよ。

たまにタッチパネル反応しない時もありましたが。。。

フィット3はパネル外し易いので、ナビ交換は簡単です。

最後に、絶対フィット3HVでなきゃだめだという理由がなければ、もっと他車も探した方がいいかもしれません。

書込番号:24100631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2021/04/25 23:41(1年以上前)

DCTの動きはマニュアルがオートマになったかんじで
ベンツのCLAも運転しましたが、同じようなもんですよ
ヴェゼルがモデルチェンジして現行でiDCDが販売しているのはシャトルだけになりましたね。
中古車だと試乗が難しいのでシャトル試乗すれば足回り意外は同じ感じかと思います。

書込番号:24101415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/06 22:59(1年以上前)

移植は可能です>かずにゃんさんさん

書込番号:24122588

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2021/05/06 23:05(1年以上前)

>ヴェゼルがモデルチェンジして現行でiDCDが販売しているのはシャトルだけになりましたね

どっこいフリードで現役です。

書込番号:24122601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

値引き

2021/01/11 19:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

ネットでは三十万円超えという書き込みもありますが、実際どうなのでしょうか?

書込番号:23901928

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/01/11 20:10(1年以上前)

信じられないです。

そのページ貼って下さいませ。

書込番号:23901947

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/11 21:01(1年以上前)

>ネットでは三十万円超え

事実ならケースとしては2つ。

下取り額が抑えられていたり、DOPの工賃が
割高に設定されていたり、高いローン利息だったり、
総額で比較したら相場より高額な支払額になっている。

販売店の事情か、セールスマン個人の事情で、
多少無理してでもどうしても1台押し込む必要があった。

なら、ありえなくは無いんじゃね。

上段は論外として、下段も宝くじに当たる並の
確率でタイミング次第だから、一切参考にならんけど。

書込番号:23902044

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2021/05/02 01:36(1年以上前)

僕は先日契約。値引きは27万+下取り10万アップでしたが、下取りは買取業者と同じ価格から10万アップでした。しかし工賃は高めでしたね^_^;
1h=11000円です。
でも総額で見たらかなり安く買えたと思います♪

書込番号:24112876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

無限ドアミラー

2021/04/25 17:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

クロスターが納車になりましたが、気になることが一つ。
それはドアミラーの見える範囲が狭いという事です。
以前は2010年式インサイトでしたが、バックする時に駐車エリアの両サイドの白線が見えていたのに、FIT4では見えなくなりました。
しかも、外側が若干下がり気味で、垂れ目のようで室内から見ると違和感があります。
そこで無限のHPで見かけた「FIT用 ハイドロフィリックLEDミラー」には「親水性広角ブルーミラー」と書いてあります。
広角というからには純正よりも視野が広いのでしょうか?
どなたか無限のドアミラーを付けている方はいませんか?
教えていただけると有難いです。

書込番号:24100721

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2021/04/25 17:57(1年以上前)

扶桑の人さん

車種はN-WGNと異なりますが、下記の方のパーツレビューで、ハイドロフィリックLEDミラーがどの程度広角になるか分かるかと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2087242/car/1588674/6422070/parts.aspx

書込番号:24100776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/25 18:08(1年以上前)

見えるように調整すれば良いじゃなーい?

書込番号:24100789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/25 18:14(1年以上前)

http://www.mugen-power.com/automobile/products/fit/parts/07.html

広角とかワイドとか書かれている場合は曲率が大抵書かれているけど、準純正ということで
ワイドに見える範囲も車検で引っかからないよう、そんなにワイドにはしていないんだろうなと思います。

見える範囲が広くなるということは、カーブミラーのように、ミラー面を湾曲させているので
範囲は広がるけど、大きく歪んで見えてしまうんで、ソレはそれで慣れが必要になります。

純正ミラーもフラットではなくて、少し湾曲して曲率R1400からR1500くらい。ワイドでR1300くらいじゃ無いかなと思います。
それ以上の湾曲だと、クセのある見え方になるので、曲率が書かれてくると思います。
R800とかR600くらいまでが限界ですかね。

書込番号:24100800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/25 18:45(1年以上前)

>扶桑の人さん
シビックに付けてます。お悩みの解決にはオススメですよ。
私も横方向より上下の視野が広くなること期待してつけました。
普通に合わせても後輪のタイヤわかるようになります。親水も雨の日にはとっても助かります(長く使うとちょっと効き悪くなりますが)。
フィットのドアミラーは横も狭い(試乗した)ので見やすくなると思います。
個人的には広角の違和感もあまり感じません

書込番号:24100856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/04/25 19:02(1年以上前)

グニャっと見えますから私は付けないですね。

書込番号:24100882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/04/26 10:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Che Guevaraさん、ひでふぁいやーさん
参考になりました。
ありがとうございました。
1か月点検間近ですのでディーラーで工賃等相談しようと思います。

書込番号:24101845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/29 17:29(1年以上前)

バックモニター付いてないのかな?

書込番号:24108074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

フロントセンサー

2021/04/17 18:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:47件

スレ 彼方に行ったので(笑)
センサーの異常反応 ディラーで型番同じということで新品と交換してくれませんでした
ただし左右の入れ替えしたということでしたが
右前の異常反応が入れ替えにより左前の異常反応に変わりました。
但し、気候の変化なのか冬にほぼ毎日反応していたのが 入れ替え後天気の悪い日にのみ発生してます。
その旨を伝えてディラーの確認中です

書込番号:24086429

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47件

2021/04/24 15:39(1年以上前)

本日センサーを新品と交換してもらいました
ただ最近異常反応出てないので検証は難しいかも
他ユーザーでも同様の症状が出ているのでセンサー入れ替え(左右)
変化があったら交換の方向性のようです。
個人的な意見としては また冬にならないと異常反応が出ないような気もしますが

書込番号:24098655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

クロ−ムメッキの手入れ

2021/03/22 21:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 護身術さん
クチコミ投稿数:154件

四駆なので、この車での何度かスキ−に行きましたが、あまり雪に強くなさそうです。
スキ−に行きまくったことと関係あるのか、その都度洗車機にかけているのが良くないのか、スイスポから買い換えて三か月でプラチナ調クロ−ムメッキのドアミラ−がくすんだ感じです。
お手入れの方法とか保護剤とかありますか?
来週、知人に譲りますのできれいな状態で渡したいです。

書込番号:24036938

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/04/01 20:54(1年以上前)

次に乗る車のカラーに合わせて、リンレイ黒艶制覇、銀艶制覇、白艶制覇を選んで、AIONプラスセームプレミアで優しく磨いてあげるといいと思います。

書込番号:24055468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,319物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング