フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,274物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9243件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50683件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2021年3月3日 19:53 |
![]() |
23 | 9 | 2021年2月24日 18:03 |
![]() |
18 | 6 | 2021年2月21日 11:14 |
![]() ![]() |
31 | 6 | 2021年2月3日 12:42 |
![]() |
11 | 1 | 2021年1月16日 16:05 |
![]() ![]() |
26 | 6 | 2021年1月13日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

ナビやスマホの機種関係無く、Bluetoothの仕様上そういう物です。
書込番号:23999211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>narickさん
Bluetoothのイヤホンでも音がずれると思います。
Bluetoothで繋ぐと、ある程度はズレがあると思います。
書込番号:23999248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有線でつなげば良いと思います
所詮そんなものでしょ
書込番号:24000520
1点



リアカメラの取り付け行っていたら、マップランプやルームランプなど室内のランプが点かなくなってしまいました。
ヒューズだと思うんですがルームランプのヒューズはどれなんでしょうか?
説明書見てもルームランプやDOMEの記述が無いのですが、、、
7点

エンジンルーム内のヒューズボックス内のバックアップヒューズ(7.5A)を確認してみて下さい。
ドアミラーなど他にも不具合があるようならBCMまで逝ってる場合があります。
書込番号:23984851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おぼっこんさん
アクセルの真上辺りに真下向きにヒューズボックスがあります。
仰向きに頭を突っ込まないと見えませんよ。
書込番号:23984869
1点

>おぼっこんさん
すみません、取説に載ってませんね。それっぽいのから総当たりでチェックするしかありませんね。
書込番号:23984945
1点

>kobamiさん
説明書によると、エンジンルームのバックアップヒューズは
13番30A 21番15A、30番30Aの3つが見当たるのですが、他にあるのでしょうか?
>kmfs8824さん
GRフィット、ヒューズボックス4つもあるんですよ、、、
書込番号:23985043
1点

>おぼっこんさん
年式が書いて無かったのでGP系で書いてしまいました。
現行型ならおそらくメインヒューズボックス内の17か22のバックアップヒューズじゃないでしょうか
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/fitehev/2020/details/136180090-12982.html
書込番号:23985080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルームランプのヒューズはどれなんでしょうか?
なんで販売店に聞かないのか理解不能だわさ。
実際、今現在てきとうな回答しか得られて無いわけだし。
私だったら、
手間取らせて申し訳ないんだけど、
自分でリアカメラ付けようと思ってイロイロと
いじってたらルームランプが着かなくなっちゃった。
ルームランプに関係するヒューズを確認したいんだけど、
どれを見ればいいか教えて。
って電話一本入れますが。
あっ、いま判った。
自分がやらかしたことを隠して、ルームランプが着かない
不具合として販売店に直させるために聞けないんだ。
書込番号:23985132
4点

リアカメラってドラレコですかね?
どこから電源とりました?
触った電源のヒューズ切れてませんか?
フィット3はルームランプのヒューズ、エンジンルームにあったみたいだけど、4は不明ですね。
不具合出てるのはルームランプだけですか?
もしそうなら、10A以下のヒューズを1つ1つ確認してくと、切れてるのが見つかるはず。
でも面倒だからディーラーに聞いた方が早いっすよ。^_^;
何かとヒューズが共有の可能性もあります。
書込番号:23985212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒューズボックスのまわりに「何に使っているヒューズか」という表があるはず。
それを見て「これじゃね?」というものをいくつか目処をつけ、テスターで
チェックしてみれば、だいたい当たります。
タイムリーなことに私も今朝、ヒューズを飛ばしてしまいましたが、
飛んだのは3連シガソケのヒューズだったのでカンタンに復旧できました。
まあ、電源落ちた瞬間は血の気が引きますね。
書込番号:23985708
1点

>おぼっこんさん
バックアップはメインヒューズボックスの17番、21番の10A。21番はオプション。30番、13番は未使用。
以前にシガーソケットヒューズ切れて交換しましたが、取説通りではなかったです。20Aを総当たりした記憶があります。
多分10A総当たりかな。頑張って当ててください。分かりましたら是非ご報告を。
書込番号:23986251
2点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
新車購入から1年間の無料期間が、そろそろ切れる頃になりました。
私の場合は3月更新ですが、どうする考えています。
実際の利用で便利だと思ったのは夏場に乗車前にエアコンをかかられることぐらいです。
ドアロックの確認などでは、現在の状態の更新には時間がかかりますし、定期的なリモート操作のコード更新にも結構時間がかかります。
現在のところ、有料になる時点で止める事を考えています。
皆さんは、どうされますか?
インターナビの通信料金のように、ディラー車検を受ければ無料にしてくれればいいんですけどね...
6点

夏だけ契約して使います
書込番号:23926104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしもの時を考えたら、550円と330円を支払うのは高いか安いかはよく分からなく自分も迷っています。
契約と解約を繰り返して色々と面倒でなければと思っています。
書込番号:23926655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momokumoさん
昨日、12ヶ月点検の時に契約と解約を繰り返しても何か支障あるかと聞いたら、ないと言われました。
しかし、スマホとのペアリングを都度に行わなければならないそうです。
ここなレッドさんが仰っているように夏だけとか個々の懐事情によって契約と解約を繰り返しても良いのではありませんか?
ただし、月途中で解約しても前払いの為、解約をした月は日割りされないそうです。
自分はmomokumoさんと同じようにそろそろ無料期間が切れますが、懐事情が悪くならない限りそのまま契約していきます。
書込番号:23979526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ALSOKは任意保険のサービスと被ったりしますので、リモート操作に月550円の価値を感じるかどうかでしょうか。
広い駐車場でどこに停めたか忘れたので、スマホの地図上に表示するサービスには笑いました。
書込番号:23979705
0点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
ヤフオクでホームの革製を見つけて落札しました。自分で交換しようとしてバッテリーの−端子を外してエアバックがついているセンターのホーン部分を取り外して見るとセンターのボルトで止まる部分に樹脂製のキヤップが出てきました。その部分を取り外すのにどうすればいいのか判る人教えて下さい。その後何ミリのボックスでハンドルの固定ナットを緩めれば良いのか教えてくれませんか。
5点

それ、ディーラーに持って行った方が良いと思われます。エアバッグ付きの着脱は、戻して電源繋いだ瞬間にバーン!と展開のリスクありです。
工賃ケチろうとすればリスクが伴います。
部位によっては廃車扱い級になります。
例えば助手席エアバッグまで開いてしまえば、そうなります。
書込番号:23940042 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>エレッセの父さん
最近の車はバッテリーを外すと色々面倒くさいみたいですよ。
(車両コンピューターとか ナビとか)
MiuraWindさんの言う通り ディーラーに頼んだ方がよいと思います。
私は納車時に交換しました。
書込番号:23940067
2点

>エレッセの父さん
>取り外して見るとセンターのボルトで止まる部分に樹脂製のキヤップが出てきました。その部分を取り外すのにどうすればいいのか判る人教えて下さい。
写真が見たいな
書込番号:23940474
3点

フィット3のハイブリッドでの経験ですが、ステアリングの角度を検出する舵角センサーがステアリングに連動させるためケーブルリールに取りついています。
ステアリングのスプラインの溝がひとつズレて取り付けましたら、舵角センサーもずれてしまいセンシング関連が全てエラーとなってしまい、まともに走らない状態となり、かなり焦りましたがステアリングを嵌め直したら何とか復活しました。
ですのでフィット4も舵角センサーが有ると、ステアリングによりスプラインの位置が違う為、ステアリングを交換したら舵角センサーもずれてしまいますので、舵角センサーの調整が必要となると思われます。
昔の車と違って簡単にはステアリング交換は出来ないみたいな感じがしますので、まずはディーラーで確認された方が宜しいとは思います。
参考にして下さい。
書込番号:23941032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FIT4はナットなんですね。
3はボルトでした。
ハンドルロックするから3より交換しやすそうですね^_^
ちなみに3は10mmの六角を使用しました。
ナットなら昔は21mmか19mmか、タイヤのナットと同じでクロスレンチで外せたけど、今は違うのかな?
役に立たない情報ですみません^_^;
書込番号:23941045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。舵角センサーの事は知りませんでした。それで安易にハンドルをDIYで交換出来ない様にあのような形状の樹脂キヤップが着いていたのなら納得です、補足ですがバッテリーの−端子を取り外すと燃費データーは元に戻しても正常でしたが、走行可能距離が不思議に大幅に増えていました?燃料の残量とかは前と同じですが!もうじき1年点検があるのでその時にハンドル交換をディラーにやって貰うことにします。走行可能距離もその時まで様子みてみるつもりです。
書込番号:23943904
3点



長くホンダの革シートに乗ってました(今も革シート)
フィットのマニュアルを見ても革シートの掃除について特段変わったところはありませんでした.
私が経験で学んだのは
・乗り降りで擦れたり変形したりする部分が劣化する.(助手席や後席はほとんど劣化しなかった)
・直射日光がずっと当たる部分は固くゴワゴワに劣化してくる(年数がかかり車全体の劣化もあるのであまり気にならないかも)
あとは,
・砂埃などがあるまま擦ると表面のコーティングが劣化するので,まずは埃を払う.(大抵,そういう指示がある)
・*固く絞った*布で拭く,などの指示を守るけど,実際問題,乗り降り時の雨程度で劣化したのは見たことない
という感じです.
私自身はシュアラスターの革シートクリーナーやローションを使っていますが,それで何か効果があるのかは分かりません.(塗った直後にはもちろん艶が出たりはするけど)
LCCが革シートを採用するように,掃除自身は布より簡単,という面もあるそうです.
書込番号:23910078
6点



自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
FIT4 eHEV Homeを購入して1ヶ月ほど経ちました。
ACC作動時に、ブレーキがかかるとき、ピンというなにかバネのようなものが弾けたような音がします。ディーラーに1ヶ月点検の際、問い合わせたところ、グリスを塗っていただき、様子を見ることになりましたが、同じような症状の方がいらっしゃればお話お聞きしたいなと思い投稿しました。走行上は問題ないようですが、静かな車なので気になります。情報提供お願いします。
書込番号:23770831 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

> グリスを塗っていただき ・・・
ちなみに、どこにグリスを塗ったかお聞きになりましたか?
書込番号:23771105
2点

ありがとうございます。
ブレーキペダルのあたりと聞いています。
書込番号:23771261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tonno8さん
自分も気になってディーラーに聞いたところ『ブレーキのマスターシリンダー用ユニット内から音が出ていました。他のフィットも同じなので問題は無いと思われます』という回答でした。
書込番号:23773280
3点

ありがとうございます。
走行上問題がなくても、静かな車なので結構気になりますよね。対策品などがあればよいのですが。
書込番号:23777073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の車も、ピンッとかすかに音が聞こえますが、
公道上ではノイズでほとんど聞こえません。
家に帰って車庫にいれてパーキングを押した時には聞こえます。
気になるというよりむしろ逆で、
聞こえてくることで、ちゃんと仕事しているという安心感を感じてしまいます。
反対に、何も聞こえてこなければ、ほんとに効いているのかいないのか、不安になってしまいます。
書込番号:23858830
3点

こんにちは! HOMEのeHEV FFです。
私も同様の音が気になり一か月点検でディーラーさんに聞いたところ
「試乗して確認したところ、確かに音はなりますがリレーの作動する音
なので今以上に音が大きくなったりしなければ問題ありません」との回答でした。
書込番号:23904986
0点


フィットの中古車 (全4モデル/6,274物件)
-
- 支払総額
- 173.9万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 147.9万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 173.9万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 147.9万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 6.8万円