ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(17996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 社外ナビ取り付けについて

2020/06/15 01:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

新型のフィット4に関して社外ナビの取り付けを検討しております。
納車は純正ナビなしで、納車予定です。

取り付け希望のナビとしてカロッツェリア楽ナビ AVIC-RL710(8インチ)を検討しております。
車量販店に取り付けがに際して相談した際に純正のフェイスパネルキット(08B40-TZA-P10A)
取り付けアタッチメント(80B40-TZA-A00A)が必要とのことでした。
しかし別の量販店で相談をした際上記の2つは必要なく取り付けが可能とのことでした。
(5o程度の隙間があくらしいクッションで埋めるそうです)
実際のところどちらが良いのでしょうか?(見た目のみの問題?)
取り付けた経験等ある方ご意見をいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23469980

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/15 06:31(1年以上前)

>ホットココアですさん
普通はフェイスパネルキット(08B40-TZA-P10A)、アタッチメント(80B40-TZA-A00A)が必要だと思います。

5o程度の隙間って気になる程でも無いと思いますしアルパインナビ、アルパイン専用キット(販売されれば)以外2、3o位は隙間が空いていると思います。

ホンダ車の場合取付アタッチメントはオーディオレス車だと無いので必ず別に必要なのですが?

ここでも取付した方がいらっしゃいましたが純正パネル、キットを使用していましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23239761/

何方の量販店を選ぶのも判断はご自分なのだから不安があるならキットを使わないと言っている量販店に聞いてみれば如何ですか?

パイオニアジャストフィットを確認しているでしょうが自分ならナビ取付キットは純正、配線キットはパイオニア、ステリモ、バックカメラ変換はデータシステムで組むと思います。

書込番号:23470113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/06/15 06:36(1年以上前)

アンテナ変換アダプダーが必要、それと車側のハーネスコネクタは純正にしか適合しないのでキット付属メインハーネスが必要です

なにもいらないという量販店はいい加減ですね、隙間をスポンジで埋めるってブサイクだからダメ。

ナビックのフィット4用取り付けキットNK−H680DEとか必要だと思うのですが。

私はオーディオレス仕様で購入しDIYで取り付けましたが、未経験者におすすめできない。

書込番号:23470119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2020/06/15 08:01(1年以上前)

>F 3.5さん
NKK-H96Dを使う事でアタッチメントは不要という認識でいましたが違ってますか?
8インチならもちろんフェイスパネルは必要だと思います。

書込番号:23470208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/15 12:27(1年以上前)

フェイスパネルと取り付けアタッチメントは必要です。

必要ないですよと言った店員さんに、元々の2DIN(7インチ)の穴に8インチの物が入る魔法を教えてもらいたいです。

書込番号:23470594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/15 13:01(1年以上前)

>M_MOTAさん
7インチナビ取付だとNKK-H96D相当品が無いと取付ブラケットと隙間枠が無いと思いますが…

ダイハツ車は純正ブラケットが安いので純正を使いますがホンダはセット品の方が安くなりませんか?

フィットの 8インチナビ取付だと純正ブラケット、パネル+配線キットの方が安く上がりませんか?

算段は人によって違うので難しいですがホンダ車の場合必ずブラケットは必要だと思いますが…

書込番号:23470678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/06/15 13:25(1年以上前)

JUST FITサイトをまだご覧になっていないなら御参考に。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/HD0004600_202002-999999

書込番号:23470723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2020/06/15 19:07(1年以上前)

>F 3.5さん
聞き方が悪かったようです。質問の内容はNKK-H96Dを用意した場合は取り付けアタッチメント(80B40-TZA-A00A)は準備しなくても大丈夫ですよね?という内容です。

価格についてはその人が決める事なので...。

純正部品の価格の事はよくわかりませんが8インチナビを組む場合は NKK-H96Dは割高になるという事でしょうか?

話は変わりますがNKK-H96Dに入ってる7インチ用フェイスパネルは鏡面仕上げなんですよね。
単品で入手できないかABで聞いたら撃沈でした。

自分FIT3 鏡面パネル+シボ面枠+ナビは鏡面 シボ枠がダサくて...

7インチナビが時代遅れと言われればそれまでですが。

書込番号:23471264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/06/15 20:23(1年以上前)

>ホットココアですさん

とりあえず、見積り出してもらったらどうですか?
見積り見れば必要なパーツなんかも記載するでしょうし、どうやって取り付けるつもりなのかわかると思います。

書込番号:23471438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/15 21:07(1年以上前)

>M_MOTAさん
7インチナビならNKK-H96Dを用意すれば80B40-TZA-A00A必要無いです。

8インチナビを組む場合は純正8インチ用パネルも必要だしNKK-H96Dで使うパーツは配線キットと取付ブラケットでは無いですか?

NKK-H96Dが7千円位なので純正パーツと社外配線キットでも幾らか安くなると思います。

NKK-H96Dのフェイスパネルは鏡面仕上げとの事なので気になるならNKK-H96Dを使う方が良いと思います。

因みに自分はNKK-H96Dが必要だとも書込みしていません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23348050/

注6と注7で8インチナビ取付で2種類の取付方が書いてありますが製品の説明だと 8インチナビは取付出来るとも書いていない様です。
http://kanack.co.jp/ks/products/vehicle_detail.php?product_id=609&vehicle_id=4077

書込番号:23471551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2020/06/16 02:11(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
>NKK-H96Dのフェイスパネルは鏡面仕上げとの事なので気になるならNKK-H96Dを使う方が良いと思います。

自分のFIT3や家族のN-BOXに流用したいと考えた次第で単品購入は当面あきらめるしかなさそうです。
やはり、鏡面仕上げの枠だけのためにNKK-H96Dを購入するのはあまりに無駄ですからね。

>因みに自分はNKK-H96Dが必要だとも書込みしていません。

それはわかっています。NKK-H96Dでもいいんじゃないのと思った次第。
しかし同じような事、自分で書いてますね。
すっかり忘れてました。


>ホットココアですさん

日東工業の新製品情報でNKK-H96Dについて

「オーディオレス車に2DINサイズ、1DIN+1DINサイズ及び8インチサイズ用の市販カーAVを取付ける為の
キットです。」と書かれています。

ここだけ見て量販店のひとつはNKK-H96Dを使えばそれでで賄えると勘違いしているかもしれませんね。

書込番号:23472075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/06/18 23:31(1年以上前)

皆様いろいろな意見ありがとうございました。
皆様の意見と自分で調べた結果以下の部品必要なのではないかと思います。

カロッツェリア楽ナビ AVIC-RL710
フェイスパネルキット(08B40-TZA-P10A)
取り付けアタッチメント(80B40-TZA-A00A)
取り付けキット(KJ-101DK)
バックカメラコネクタ変換ケーブル(RD-201BC)

量販店の意見を真に受けず自身で調べることで理解が深まりました。
ありがとうございます。

書込番号:23477708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/20 06:44(1年以上前)

>ホットココアですさん
取り付けキット(KJ-H101DK)だけだとステリモは使えないと思います。

KJ-H101DKを使うならKJ-F101SC+STR444では?

書込番号:23479999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/06/22 01:42(1年以上前)

>F 3.5さん
そうなんですか・・・
さらに別の量販店にで聞いたら使えると言ってたんですが正直各量販店で言ってることが違うので
何を信じたらよいのかわからない状況です。(5件くらいまわりました。同じ量販店の別店舗でも言ってることが違う)
適当なことをいうところでナビ取り付けたくないですね。
後悔ないように調べます。
部品持ち込みで取り付けだけおねがいしようかと・・・

無知で申し訳ありません。
KJ-H101DKとは別にKJ-F101SC+STR444が必要ということであってますか?

また、バックカメラコネクタ変換ケーブルのKK-H301BAとRD-201BCの違いについて教えていただけませんか。
車両はhonda CONNRCT for gathers ナビスペシャルパッケージ仕様です。
どちらが適していますか?

書込番号:23484322

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/06/22 02:36(1年以上前)

信用できそうな店に希望を伝えて(取り付け後の見栄え等々)取り付けてもらうのが良さそうですね。

書込番号:23484345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/22 08:36(1年以上前)

>ホットココアですさん
〉バックカメラコネクタ変換ケーブルのKK-H301BAとRD-201BCの違いについて

KK-H301BAは純正カメラのコネクタを黄色い映像端子に変換。
RD-201BCは純正カメラのコネクタをカロナビのコネクタに変換。

AVIC-RL710で純正カメラ使うのであれば、RD-201BCでOKです。

書込番号:23484574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/22 09:26(1年以上前)

KJ-H101DKは電源やスピーカー、アンテナ等の変換コード。
せっかくカロナビにダイレクト接続できるようだけど、ステリモがこれでは使えないので、アタッチメントとただの変換コードがセットなNKK-H96Dがいいと思います。

しかし、まだ必要な物があります。
下記の品番は一例です。

JP-SB2H
リバース・パーキング信号取り出しコード。
これは純正側の配線加工するなら、なくてもOK

新型フィットはステリモがCANバスなので、それ専用の変換コードも別途必要です。

GAQ-HAVC202
ステアリングリモコン信号取り出し
(can通信タイプ専用)
これも純正側の配線加工するなら、なくてもOK

GAP-HAV105
ステアリングリモコン変換アダプター
(can通信タイプ専用)

カロナビ接続用KJ-F101SC

変換コード類だけで結構かかりますね。。
あと、バッグカメラ変換コードもね。

書込番号:23484648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/22 09:39(1年以上前)

もう一個忘れた(^^ゞ
車両の前席にあるUSBポートも使うなら、変換コード必要です。
ナビ裏まで配線されているUSBのコネクタは特殊コネクタになっています。
品番不明ですが、ホンダUSB変換で検索すると出てきます。

書込番号:23484668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/06/22 21:50(1年以上前)

>ゆうたまんさん
丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
ほかにもこんなに必要だとは思いませんでした。
ナビの取り付けを甘く見ていました・・・
素人にはハードル高そうですね。
こんなに配線が必要とは・・・
信頼できる店を探して、細かく相談して取り付けしたいと思います。

書込番号:23485965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:14件

中古フィットの購入を検討しています
ガソリン、ハイブリッドにこだわらないのでオススメのグレードを教えてください。
予算は総支払で180万円程です。

書込番号:23438275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件 フィット 2013年モデルの満足度4

2020/05/31 14:45(1年以上前)

家族持ちなら後席にアームレスト有りのマイナー後のハイブリッドLタイプ、独身貴族ならマイナー後のハイブリッドSタイプがお薦めで御座る。間違ってもマイナー前は駄目。
i-DCD熟成後、ホンダセンシング搭載のマイナー後をどうぞ。

書込番号:23438295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2020/05/31 15:26(1年以上前)

こむぎこさんさん

個人的に1500の上位グレードのガソリン車が良いかと思います。購入と一緒に是非、親水性クオーツガラスコーティングと車内のオゾン清掃とデットニング&インナーバッフル施工してカロのサイバーナビとスピーカーグレードアップをオススメします。この頃の1モーターハイブリッドはオススメ出来ません!ホンダのハイブリッドは、2モーターから。

もしタイヤが摩耗してるなら、ミシュランのプライマシー4が一押しです!

書込番号:23438352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2020/05/31 15:57(1年以上前)

非ハイブリッドの15XL Honda SENSINGをお勧めします。

タマ数は少ないですが、1.3Lとの比較で車重が10kg程重いだけでエンジン出力は3割増しです。

同じエンジンを積むRSほど尖ってませんし、ハイブリッドモデルのような違和感もありません。

書込番号:23438415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/31 17:25(1年以上前)

フィットならスポーティなモデルに乗ってみたいですね。
そしたらガソリンのRSが一押しデス。(個人の好みです)
ハイブリッドなら前期はダメというアドバイスが多くなるでしょうけど、
ガソリンモデルなら前期でも問題ありません。


>もしタイヤが摩耗してるなら、ミシュランのプライマシー4が一押しです!
なかなかの無茶振りですね、はっはっは〜(-。-)y-゜゜゜

書込番号:23438610

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2020/05/31 18:49(1年以上前)

>ガソリン、ハイブリッドにこだわらないのでオススメのグレードを教えてください。

・・・皆さんと異なるかと思いますが、個人的には1.3リッターの後期(当然ホンダセンシング付き)、高年式、低走行車、がお奨めかと思います。わざわざ中古で買うんですから、出来るだけお得に買うのが良いと思うからです・・・1.3なら、タマ数が豊富なので選び放題ですしMT車も探せば有ると思います。

エンジンも、一般的なポート噴射式ながら燃費も良く(FIT1.3の燃費が良いのは有名な話)中古でも心配なく乗る事が出来ます(ホンダのエンジンといっても、中古の直噴は個人的には避けたいし・・・)

3気筒が多くなってきたこのクラスで貴重な4気筒で静かでパワーも有り、しかも燃費も良い・・・この辺りのトータルバランスの良さが買われて、新型のFIT4にもそのままキャリーオーバーされたと思っていますので・・・

しかも、1.3なら予算が大幅に残ると思いますから、次のクルマ用に貯金に廻すとか(笑 または、自分好みにカスタム(タイヤ・ホイールや足回り、ブレーキパッド交換etc)するのも良いと思いますよ。

この型でHV乗るなら、前期の方が変速に「切れ」が有って走っていて楽しいし、後期型よりも明らかに燃費も良いのですが・・・この選択は一種の「賭け」になりますしねぇ…(笑

書込番号:23438814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/05/31 22:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます
まずRS 15XLで探してみようと思います。
さらに合わせて13XLも見ながら検討していきます。

書込番号:23439300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件 フィット 2013年モデルの満足度5

2020/06/02 02:37(1年以上前)

>こむぎこさんさん

前期型のRSは、現代的装備が何にもついてません。
長距離をよく走るならセンシングはほしい?
チョイノリ主体なら無くてよいか?

お値段次第ですね。

ちなみに、私は今も前期型RSのMTです。最近、タイヤを新しくしました。
RSのタイヤはマイナーなサイズのせいで高かったです。
RSはほとんど売れていないと思うので、見つからないかも。MTおすすめ。

書込番号:23442064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

クロスターのeHEVが納車され、快適にドライブしてます。
一点気になる事が有ります。
カタログには夜間の予防安全にも対応していると書いてます。
夜間の人検知レベルはNWAGN並みは有ると思ってますが、
以下の記事を読むと不安になりました。
https://tesdra.com/fit4-anzensoubi-ketten
安全性の高さも選定の大きな理由です。
ご存知の方、お教え下さい。

書込番号:23414542

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/05/20 11:12(1年以上前)

ライト云々書かれてますが、ソナーなので
夜間でも歩行者認識しますよ

書込番号:23415505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


daidai903さん
クチコミ投稿数:10件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/20 12:17(1年以上前)

結論から言うと、夜間の歩行者検知も大丈夫です。

私も夜間のセンシング性能について疑問があり、ネットで調べても、夜間歩行者に対応しているという人も居れば、非対応という人も居て、ホンダのHPやカタログには「夜間の検知」としか書いていない。

そこで、ホンダお客様相談センター(ホンダHP内にある)に電話して聞いてみました。
ホンダの回答では、新型フィットは、夜間の無灯火での歩行者も検知しますとのことです。

さらに、N-WGNの夜間歩行者検知能力と比べてどちらが性能がいいですか?と聞くと、しばらくお待ちくださいとなり、その後、N-WGNの夜間検知能力よりも新型フィットの夜間検知能力の方が良くなっております。と回答を頂きました。

とても詳しく丁寧に教えて頂けたので、間違ってはいないと思いますが、ホンダからの回答は、こうなりましたので、安心していいかと思います。心配でしたら直接電話して聞くことをお勧めします。

ついでに、カタログやHPにしっかりと「夜間無灯火の歩行者対応」と記載して欲しい事と、間違った事を書いている記事が多いので、対策しないとユーザーは不安になりますと伝えておきました。

今回の新型フィットのセンシングには、Mobileye社の最新品「EyeQ4」が使われています(N-WGNやN-BOXとは違う)。これは、日産プロパイロット2.0にも使われており、画像認識能力が高い製品のようです。

私も、安全機能重視で新型フィットにしました。特に気に入っているのは、道路境界の草や砂利を認識し、30km/h以上で走行時に、車線だけでなく草や砂利の道路境界からも、はみ出しそうになったらハンドルを支援して戻す機能です。家族に、時々はみ出しそうになる人がいるので心強いです。

書込番号:23415604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2020/05/20 13:04(1年以上前)

ここなレッドさん、daidai 903さん、お教えいただき有難うございます。
私も投稿の後、NWGN の取説と比較してみましたが、略同様の内容でした。
daidai903さんのホンダからの回答もとても参考になりました。
これで、より安心で快適なドライブを楽しめます。
但し、センサーは万全ではないことを肝に銘じて、安全運転を心掛けたいと思います。

書込番号:23415683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/05/21 08:07(1年以上前)

公式サイトで見たような記憶があったのですが、
とりあえず、いろんな記事に夜間歩行者対応というのは、前から書いてあります。

https://car-repo.jp/blog-entry-honda-fit-4.html
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03861/

書込番号:23417233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/05/21 20:27(1年以上前)

>ここなレッドさん
追加の情報有難うございました!

書込番号:23418348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/23 12:39(1年以上前)

このフィットからモービルアイ使ってるんだっけ?

モービルアイは元々評判のいいメーカーだから旧世代…と言っても軽の最新N-WGNより劣ることはないと思う。

書込番号:23421583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

令和2年度自動車税額について

2020/05/09 16:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

皆さんのところにも令和2年度の自動車税納税通知書が届いている頃だと思いますが、税額は幾らになっていますでしょうか?

グリーン税制によって、登録翌年分は75%減税(22,500円)で8,000円になっていますでしょうか?
https://www.honda.co.jp/green-tax/lineup/fit-hybrid/

うちに届いた納付書は50%減税の15,500円となっているので、週明けにも県税事務所に問い合わせをしようと思っいるのですが、私の考え違いでしょうか?

書込番号:23392444

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/05/09 16:36(1年以上前)

momokumoさん

先ほどのリンク先の下の方に下記のような記載がありますから、何らかのOPを装着して車両重量が変わって、軽減率が50%になったのでは?



同一車種でもタイプ・駆動方式・装着されるオプションによって軽減される割合が異なったり、適用されない場合があります。詳しくは販売店までお問い合わせください。

書込番号:23392494

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/09 16:41(1年以上前)

添付画像で該当区分を確認されましたか?

書込番号:23392510

ナイスクチコミ!3


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/09 16:53(1年以上前)

>同一車種でもタイプ・駆動方式・装着されるオプションによって軽減される割合が異なったり、
ホンダのwebでグレード、駆動方式に関わらず75%になっています。
特に変わったオプションは付けていません。

creative trendさんのところに8,000円の納税通知書の画像があります。

実際のユーザーさんの回答をお待ちします。

書込番号:23392540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/09 17:45(1年以上前)

別の車らの通知書

FIT4 の通知書

>momokumoさん

私の納税通知書です。 2台持ちなので他車と比べましたが、通知書では金額以外
相違点はないようです。割引理由とか記載されていませんね。

書込番号:23392658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/09 17:49(1年以上前)

車検証にグリーン税制対応有無の記載があるんじゃなかったけ?

書込番号:23392669

ナイスクチコミ!1


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/09 17:50(1年以上前)

毎日一万歩さん、ありがとうございます。

やはり本来税額30,500円の75%減税で8,000円ですね。
県税事務所に問い合わせて見ます。

書込番号:23392670

ナイスクチコミ!0


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/09 18:09(1年以上前)

ツンデレツンさん。
ありがとうございます、車検証には「令和2年度燃費基準50&向上達成車」とありました。

書込番号:23392725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2020/05/09 18:36(1年以上前)

>momokumoさん
こんばんは!私はフィット3、4所有なので両方で42,500円でした。フィット4は8,000円でしたね。

今日Twitterで、静岡県で自動車税課税ミスの記事があがっていました。一部、改造車対象って書いてあったので、福祉車両などの車種で間違いがあったのかなって思います。
皆さんが仰るように改造車に対して頻繁に課税ミスがあるようですね。

momokumoさんは違うと思うんですが。週明け、問い合わせてみた方が良いですよ。

書込番号:23392788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/09 18:49(1年以上前)

金城LEONさん。
そうですね、ググってみて過去に奈良県や静岡県であったのは知ってましたが、それは福祉車両などの改造車ということなので、ちょっと私の場合と違うようですね。
当然、改造なんてしてません。


書込番号:23392814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/05/09 19:22(1年以上前)

>momokumoさん
車検証には「令和2年度燃費基準50&向上達成車」と書いてあるなら、明日まずディーラーに聞いて月曜日以降に県税事務所に聞いてみた方が良いのではありませんか?

書込番号:23392904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/09 21:45(1年以上前)

>特に変わったオプションは付けていません。

これだけじゃ判断できないから、見積書とか無いの?(流石にもう無いか)。

書込番号:23393312

ナイスクチコミ!1


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/09 22:18(1年以上前)

ディーラーの営業担当には、他のお客さんからの問い合わせもあるといけないので情報は伝えてあります。
月曜日になればディーラーの方でも調べてみるとのことです。

県税事務所にはメールを送っておきました、返事がなければ月曜日中に電話はするつもりです。

オプション云々に付いては車検証に記載変更があるようなものはありません。
ドアバイザーやナンバーフレームなども付けていないぐらいなので車検証の重量や外寸が変わるとも思えません。

結果については、またご報告します。

書込番号:23393409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/05/11 18:09(1年以上前)

>momokumoさん

うちにも15500円の請求が来ていたので、ディーラと県税事務所に連絡したら
間違いなので、8000円の請求書を送り直すとのことでした。

スレ主さんのおかげで気が付いて、早く手を打つことができました。
ありがとうございました。

書込番号:23397445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/11 18:28(1年以上前)

>momokumoさん

私の知り合いにもフィットを購入した者がいましたが、確認したら8,000円でした。
このような間違いもあるんですね。

話は変わりますが、Newフィットいいですね。作り込まれている感じがgoodです。


書込番号:23397496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/11 21:28(1年以上前)

息子の車は請求きたのに、私と妻の車は請求こない。。。
どうして?
このまま忘れられてこないと払わなくていいとか?^_^;

書込番号:23397970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/12 12:22(1年以上前)

土曜日に県税事務所にメールしておりましたところ、本日県税事務所から電話がありました。

課税誤りを認められて、後日正しい納税通知書を再送付するとのことでした。
この事象は全県に渡って起きており、報道発表する予定とのことでしたので、いずれマスコミ報道されるでしょう。

今まで自治体名は伏せていましたが、兵庫県です。

書込番号:23399084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/12 13:52(1年以上前)

これは気付かずに納税する人たくさんいそうですもんね。
大阪は8000円で来てました。

書込番号:23399247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


南出さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/12 23:00(1年以上前)

e-HEV(FF)/e-HEV BASIC(4WD)/e-HEV HOME(4DW) のメーカーオプション16インチアルミ装着車は2020年燃費基準+40%達成車になるんですね。私は納車待ちアルミ持ち込みなので来年度の税金が安くなるようです。

書込番号:23400327

ナイスクチコミ!0


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/05/13 08:03(1年以上前)

新聞報道がありました。
約4万台、3万1千200件の法人、個人に誤りがあったようです。

「自動車税3・4億円課税ミス 4万台分、軽減率適用誤る 兵庫県」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/0013338227.shtml

書込番号:23400786

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

新型フィットのスマートキーのカバー

2020/05/06 16:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

クロスターの納車待ちの者です。
新型フィットを購入された方で、スマートキーのカバーを買われた方に質問です。
ネットでオシャレなカバーを探していますが、新型フィットの型番対応のケースが見つかりません。
ご存知の方、サイトを教えて頂けませんか。
できればいくつかお勧めを教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23385565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/05/06 17:04(1年以上前)

ニコテトさん

それなら下記の現行型フィットハイブリッドのキーホルダー・キーケースに関するパーツレビューが参考になるでしょう。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.13716&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0


あと私のお勧めは新型フィットにも対応している下記の伊の蔵レザーのキーウェアジャケットですね。

https://www.inokura.jp/shop/products/detail.php?product_id=137

この伊の蔵レザーのキーウェアジャケットは私が乗っているスバル車のキーにも使っていますが結構良いですよ。

書込番号:23385602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/05/06 17:15(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
伊の蔵レザーオシャレですね!
候補にさせて頂きます。
ありがとうございます!

書込番号:23385628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/10 10:46(1年以上前)

>ニコテトさん
スマートキーの形状はFIT3と同じなので、FIT3で検索すれば色々でてきます。
私はamberfactoryさんのを使っています。

https://minne.com/@amberfactory

書込番号:23394400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/05/10 10:51(1年以上前)

ありがとうございます!
フィット3と同型なんですね!
選択肢が広がりました。
情報ありがとうございます。
お使いのキーカバーもお洒落ですね。

書込番号:23394410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

細かい機能仕様について教えて下さい

2020/04/30 17:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 KAKSさん
クチコミ投稿数:25件

新しいFITが納車され、取説と実機を比べながら理解を進めていますが、コロナの影響でコールセンターにつながりにくく、幾つか判らない点を教えて頂けるとありがたいです。
(1)HONDAセンシングの路外逸脱抑制機能と、リアカメラdeあんしん(付けました)の車線キープサポートは何が違うのでしょうか?
  表示場所が違う等の基本は判りますが、機能的には同じものに見えるのですが。
(2)エアバックが作動した時の自動通報はパワーONの時しか有効じゃないのでしょうか?
  緊急通報はONの時のみとなっていて、「緊急なのになあ・・・」と違和感があるのですが、自動通報は記載が無いので、どっちかと。
(3)CMBSの警告表示はほんの少し説明(取説129頁)があるのですが、マルチインフォメーションディスプレイの全体説明(取説51頁には何も出てきません。なぜなんでしょう?

書込番号:23370877

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2020/04/30 17:24(1年以上前)

>KAKSさん

1、車線変更時、ウインカーを出せば、LKAS?は解除されるけど、後続に危険があればリアde安心が警告してくれるような(^^;

2、エアーバックが作動する事故の場合、ONだと思うので気にする必要も無いような(^^;

書込番号:23370932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2020/04/30 23:39(1年以上前)

>KAKSさん

(1)HONDAセンシングの路外逸脱抑制機能は前方のカメラで車線を逸脱しそうな時にステアリングの振動で注意を促し元の車線に戻すようにステアリング操作をアシストする機能、リアカメラdeあんしんの車線キープサポートはリアカメラで車線の逸脱を検知し、警報を出す機能です。
目的は同じですが全く別の機能です。

(2)そもそもエアバッグ自体がパワーONの時にしか作動しないので自動通報もされません。

(3)CMBSが作動した時にはマルチインフォメーションディスプレイがどのモードになっていても警告表示されるので特に問題ないように思うのですが

書込番号:23371809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKSさん
クチコミ投稿数:25件

2020/05/01 10:19(1年以上前)

自由に生きたいさん、トラ運転手さん、返信ありがとうございました。

(1)確かに、HONDAセンシングの方はフロントカメラで、リアカメラdeあんしんの方は名前の通りリアカメラですね。
  車線キープが目的の場合、カメラ位置の違いがどんな違いを生むのか書いてありませんが、
  元々、「オプションで付けた機能なのに、標準でも同じ機能があるなんて・・・」というケチな根性での疑問なので、
  「まあ、より安全だろう」くらいに思っておくことにします。
(2)幸い、今までエアバッグが開くのを見たことがないのでよく知らないのですが、
  エアバッグが開く様な事故が起きた直後はエンジンが切れてるケースもあるんじゃないかと思って。
  緊急通報である以上、それでもバッテリー駆動で通報は動いて欲しいと思いますが、どうなんでしょうね。
(3)取説ではマルチインフォメーションディスプレイの全部の表示について説明が出ているのですが、
  なぜかCMBSは出てこないので気になりました。衝突軽減ブレーキ表示なんて滅多にお目にかかれないので、
  一応、どんなアイコンなのか知りたいと。

いずれにせよ、(1)(2)(3)とも気にし過ぎな疑問なのに、コメントいただき、ありがとうございました。

書込番号:23372364

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,226物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,226物件)