ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(18003件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信9

お気に入りに追加

標準

電装用バッテリー交換

2016/07/16 15:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 amagunさん
クチコミ投稿数:4件

電装用バッテリー44B19Lを、自分で交換できますか。注意することがあれば教えてください。
ホンダ客相は、電子機器がリセットされるのでホンダのディ-ラーでしてください、と言われました。
イエローハットやオートバックスで交換された方はいらっしゃいますか。

書込番号:20042400

ナイスクチコミ!17


返信する
masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/16 21:28(1年以上前)

自分で替えている方は多いと思いますよ。ただ、バックアップは必須かもですね。あくまで自己責任となりますが。
私は来年車検前にcaosの60Bに替えようと考えています。

書込番号:20043191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


masadonoさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/16 21:30(1年以上前)

追伸 ネットで買うと5000円もしませんからね。

書込番号:20043201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/17 08:12(1年以上前)

電子機器がリセットされると言っても、時計とかでしょう。

ECUの学習とかはリセットされるわけではないので自分で交換してもいけますよ。
(この辺はフラッシュROMとかRAMとかSRAMの話になりますが)

ただ、大丈夫だと思いますが、HV車の12Vバッテリーは負荷のかかりかたが違うので、車の適合は確認しておいた方がいいでしょう

書込番号:20044202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/07/17 15:36(1年以上前)

トヨタと違いホンダのハイブリッド車の12Vは一般的なものなので普通に交換できます。
(ただハイブリッド向けなどが良いですが)
外して問題になるのは時計とかナビが初期状態になるだけでECUなどは変わらないので

エーモンが確かバッテリー交換時に初期化されるのを防ぐキットを販売してたはずです。(単純に12Vを別供給するだけだったはずですが)

書込番号:20045102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/17 16:17(1年以上前)

センサーのバラツキなどのデータは、EEPROMとか不揮発性メモリーではなくて揮発性のSRAMなので、バッテリー外せば学習し直しが必要。
尚、エンジン関係の各種センサーのキャラクターとオーディオ他の後天的設定全てが該当。
ナビの設定も一部含まれる。

書込番号:20045190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/17 22:32(1年以上前)

こんな感じでユーチューブに出てました。
https://m.youtube.com/watch?v=C2Bm9keK6Ak

書込番号:20046182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/18 02:55(1年以上前)

バッテリーを交換するときなどに使用するバックアップ機器があります。

電池は006Pを内臓して、バックアップ効果を実現。

規模の大きいホームセンターにもあります(そんなに高いではありません)アマゾンもあったと思う確かエーモン製

わたしは、自作したので買う必要もなかった。

交換もDIYでしました。

書込番号:20046659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/18 06:19(1年以上前)

老婆心ですが、この掲示板に質問されるぐらいの知識であるなら、ディーラーで交換されるほうがいいと思います。
サービスマニュアルには注意したことがいい事項が一点書かれています。
紹介すると交換をすすめていると誤解をあたえかねませんので、控えます。

書込番号:20046777

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件

2016/07/23 21:01(1年以上前)

そういえば過去スレ(スレが膨大で検索してもなかなかヒットしませんが…)で、バッテリー交換した場合、学習機能の再設定が必要というレスがありましたよね。
みんカラでは再設定しないと学習しないとかいうのもありましたし…
http://minkara.carview.co.jp/userid/2158939/car/1666065/3984485/photo.aspx
ディーラーによって認識がバラバラみたいなので、自分のディーラーに確めたら
「−端子を外したら(バッテリー交換したら)学習機能の再設定しないと、燃費が悪くなったり警告灯の誤表示が出る場合があるけど、ある程度走ると落ち着いて元に戻ります。」というよく分からない返事を頂きました。
すっきりしないので自分はエーモンのバックアップ買いました(笑)

書込番号:20061260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

sパケタイヤ交換での質問です。

2016/07/19 20:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

sパッケージの純正タイヤダンロップsp2030 185/55/16の交換を検討しています。

ピレリチンチュラートp1ベェルデを予約しましたが、2ヶ月近く待ちとなり代替として以下のタイヤとしましたがどうでしょうか?

ミシュラン エナジーセイバープラス
グットイヤー イーグルLS EXE
ダンロップ ルマン LM704
ヨコハマ ブルーアースA AE50

ダンロップの転がり抵抗AA以外は全てラベリングA-B
でして非常に迷います。

好みはコーナリング安定性→直進安定性→グリップです。

ちなみに今のタイヤは少しスポーツ寄りでお店の方はミシュランを勧めていました。

書込番号:20050678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/20 09:07(1年以上前)

>家電ボーイさん

お久しぶりです。ひこまる78です。

私はこの春、LM704に交換しました。
感想はコーナリングの接地感が△、高速での直進安定性は◯、燃費改善◯です。
ロードノイズは純正よりはかなり抑えられますが、荒れた路面は結構入って来ます。

個人的にはミシュランとPlayz PXにそそられます。(今となっては(^_^;))

書込番号:20051959

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2016/07/20 14:42(1年以上前)

ひこまる78さん
大変ご無沙汰しております。
ご意見ありがとうございます!

すでにオドメータが50000を越えました。

書込番号:20052539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bluedyさん
クチコミ投稿数:20件

2016/07/21 22:57(1年以上前)

Sパッケージを平成25年末に購入しました。
タイヤは同じダンロップでした。

40,000km走行後、溝がなくなったため昨年1月にミシュランエナジーセイバープラスに交換しました。

現在38,000km走行しています。

溝は半分以下になりましたが、55,000kmまでは持ちそうです。

燃費とロードノイズは、ダンロップより少し良い感じです。

カーブを曲がる時は、思ったよりグリップするので怖い思いをしたことがありませんし、雨天時の走行時も問題ありません。

値段は少し高いですが、私はエナジーセイバープラスで大満足です。

話は変わりますが、タイヤよりも重い16インチ純正アルミホイールと乗り心地最悪な安物純正ダンパーを軽く良いものに交換したいです。
この2点が良くなるともっと走りが楽しくなるのに。

書込番号:20056095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bluedyさん
クチコミ投稿数:20件

2016/07/21 23:06(1年以上前)

すみません、直進安定性を忘れていました。

直進安定性も問題ないと思います。

書込番号:20056121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度5

2016/07/21 23:13(1年以上前)

bluedy さん

大変参考になるご返事をありがとうございます。

エナジーセイバーを使用しているとタイヤの性能は満足もそのタイヤにあったサスペンションが必要との事ですね。

納得致しました。

今の純正タイヤ2030との比較が情報量が少ない為大変参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:20056152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kiwiman33さん
クチコミ投稿数:3件

新車で4月に購入。
今日、洗車をしていたら・・・運転席ドアノブに2o四方ぐらいの
塗装剥げがありました・・・。
ディラーでの塗装だとお金が掛かるでしょうから個人で
純正タッチアップペイントを購入し、塗装をと考えてますが
こいった塗装は初めてです。

タッチアップペイントでの塗装時に注意する事や下準備等は
どうすればいいのでしょうか?
純正品なので特に下準備(下処理)無く、細筆等で塗れば
良いのでしょうか・・・。

また、画像から見て塗装剥げがどのような状態でしょうか??
何層にも塗装は施してあるかと思いますが下地(鉄部分)迄
剥げてるのでしょうか??

書込番号:20008473

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kiwiman33さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/03 20:02(1年以上前)

塗装剥げの箇所、周囲が白く真ん中が黒くなっており、最深部
迄、塗装が剥げてるような・・。

タッチアップペイントはネットで購入しましたが、到着迄、3,4日は
掛かりそうです。
その間に錆て来たりとかするもんでしょうか・・・。
(心配性ですみません。。)

書込番号:20008482

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2016/07/03 20:09(1年以上前)

ドアノブは大概プラスチック系。
黒は樹脂の色、白ぽいのは下地塗料かと思いますよ。
稀に鉄…は無いと思いますが心配の向きにはテープでも貼れば良いです。

書込番号:20008501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/07/03 20:11(1年以上前)

ドアノブ(樹脂製)ならサビの心配無用。或は、ボロ隠しにカバーもイイかもしれません。https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88+%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&tbm=shop

塗るには、付属のハケや細筆はオススメ出来ません。
爪楊枝で塗料を乗せる感じやると、上手くいく筈です。

それでも「あ〜あ」になってしまいますが(T_T)

書込番号:20008504

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/07/03 21:38(1年以上前)

>kiwiman33さん
ドアで擦られた感じですね。
塗装は上塗り、中塗りが剥がれていますね。
地金が出ていなければ錆びませんが、地金が出ていると、雨降れば錆びます。
もしそうでしたら、ワックスでも塗っておけば良いと思います。
早めに塗ってください。
塗る前には、タッチペンが剥がれない様パーツクリーナーなどで脱脂してから塗りましょう。

書込番号:20008734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiwiman33さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/10 13:00(1年以上前)

Holtsの脱脂用シートにて拭き、純正タッチアップペイントを塗りました・・。
が、塗った後のタッチアップペイントのケースを見ると
「樹脂部分には下塗りにプライマーペイントを併用してください」と
ありました・・。

プライマーを使わなかったのですが使うと、使わないとではどう違う
(変わる?)のでしょうか・・・。

書込番号:20026436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドスポイラーについて

2016/07/05 00:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:22件

前と後ろを無限エアロに替えたんですがサイドのみSパケ純正の為段差が気になって仕方ありません…DIYでも出来ますかね?車高下がるんですかね?無限以外の他社製品も考えてますがバランス的にどうなのかなと^^;先輩方のご意見を賜りたいのでよろしくお願いします。

書込番号:20011868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/07/05 00:16(1年以上前)

車高下げると、ポジションランプの位置が
下がるので車検通りません。

書込番号:20011898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2016/07/05 00:35(1年以上前)

↑車高の件です。

この車が発売になった当初はポジションランプの高さの問題がありましたが、
その後に道交法は変更されて大丈夫になってます。

というか、サイドステップでは法的な車高(最低地上高)も関係ありませんね!

本題からそれて申し訳ありませんm(__)m

書込番号:20011938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2016/07/05 06:20(1年以上前)

あたまの大盛りさん

↓の方の整備手帳のように、無限Side Spoilerは両面テープと底のネジとフェンダー部のネジで固定されています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2336074/car/1827995/3218457/note.aspx

少なくとも一人作業で取り付けるのは不可能でしょうね。

それと無限のSide Spoilerを取り付ける事で最低地上高が下がる事は無いと思われます。

書込番号:20012218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/07/05 20:30(1年以上前)

サイドスポイラーなら別に一人でも十分かのです
というか自分はひとりでつけてます

傷つかないように下にダンボール等を敷いて、仮位置合わせ
確か無限は位置の指定が取り付けマニュアルに書いてあったはずなので高さをマスキングテープなどでしるしをして
その位置に合わせながらテープをはがしていけば簡単に行えます

というかマニュアルがあるのでその通りにやれば簡単に行えます

バンパーならともかくフロントリアスポイラーも含めこの3点セットは一人でも十分つけられる大きさ&重さです。(まあリアは切る作業があるので面倒ですが)
どちらかというと付けるよりも外す方が面倒ですが


ちなみにポジションは350mmから250oまで下がっているので無限のサスも交換用ポジションなしでOKです
(というかもう付属してないのでつけている方がレアですが)
足回りが何かわかりませんがノーマルであれば一般的なスポイラー関係を付けても最低地上高より下になることはありません。
というかSパケの際度より下にありますが数ミリだけなので見た目上ほとんど変わりません(たぶんン無限のフロントスポイラーのほうが低かったはずですが)

自分はフロントだけシルクブレイズでリアサイドは無限です。

書込番号:20013850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/07/05 21:08(1年以上前)

>あたまの大盛りさん
私はSパケで前後だけ無限エアロでしたが、誰もサイドスポイラーが純正のままだなんて気がつきませんでした。
きっとわかるのも、気になるのもご自分だけだと思いますので、もっと別の所に費やした方が効果的かと思います。

>えくすかりぱさん
ヴェゼルの件といい情報が不正確なものが多いですね。
情報を提供するならば正確に提供しましょう。

書込番号:20013981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/05 21:39(1年以上前)

こんばんは、ポジションランプの件、便乗させて下さい。
他の方がおっしゃる通り、車高を落とすと車検に通らない様ですが、写真の様にポジションランプの3分の2位隠してあげれば車検通せますよ。

書込番号:20014113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2016/07/05 21:50(1年以上前)

>えりりんたんさん
詳しいご説明ありがとうございます。迷っています^^;
>らいおんは‐とさん
おっしゃる通りでわかる人しか気付かないもんですよね〜

書込番号:20014163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/07/05 22:06(1年以上前)

>とても のんびり屋さん
かっこいいですね^ ^劇的に見た目が変わるパーツでもない気もしますし迷っているところなんです

書込番号:20014227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/07/06 05:26(1年以上前)

2年前に地上高35cmから25cmへ改定されています
たしか純正で36.5cm
ハの字DQN号にしない限り車検は問題ないでしょう

書込番号:20014926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 レーダーの選定方法

2016/06/11 16:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

いつも楽しく拝見してます。
一点、質問です。
走行中に何速か確認できるレーダーって販売されてますか?
探しておりますが、見当たりません。
無いのかな〜?
ホンダのhvユーザーなら知りたい情報と思いますが見当たりません。
おすすめがあればご協力ください。

書込番号:19947675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/06/11 16:59(1年以上前)

まだレーダー探知機で対応する商品はないですね。

ハイブリッドモニターをヤフオクで入手するか、
こちらの商品を買うかだと思います。
http://www.arkdesign.co.jp/mfd2-hy.htm

書込番号:19947697

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5625件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2016/06/11 17:12(1年以上前)

>不器用なんで…さん

宜しければ、私の FIT3HV-F に MFD2-HY を導入した時の過去スレ、情報としてはささやかなモノですが参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=18851108/

書込番号:19947738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/06/11 17:58(1年以上前)

レー探ではその機能を持つのはないかも・・・
パドル付きの車なら、パドルの「+」を操作することで、段数表示します。
それ以上ギアを上げられないので、そういう表示にしかならないからなんですけど。

書込番号:19947860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/06/11 21:17(1年以上前)

表示できるのはMFD2、ハイブリッドモニター
あとBLITZのモニターも表示できます
ただしエンジン稼働時のみだけです

書込番号:19948465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/06/29 20:30(1年以上前)

みなさん、ご返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
また、ご回答いただき感謝致します。
やはり、レーダーではないようですね。
まだまだ、フィットとは長い付き合いになりそうなので、待つことにします。
ご返答ありがとうございました。

書込番号:19997141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/06/29 22:28(1年以上前)

正直レーダーでホンダ系のギアやバッテリー状態を見れるものは待っても出てこない気がしますが
ハイブリッドモニターなどを見てもそこまで難しいことではないにもかかわらず3年経って出てこないところを見ると
レーダーの双方向通信などとの関連性で何かあるのかもしれません
ハイブリッドモニターに関してはレーダーとの共存ができるので、おそらくそれが1番手っ取り早いと思います。

書込番号:19997598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

オートクルーズの誤動作

2016/05/20 19:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:16件

再生するオートクルーズの誤動作です。80km/hに設定したが65km/hにて動作をしているところです

その他
オートクルーズの誤動作です。80km/hに設定したが65km/hにて動作をしているところです

旧型FITハイブリット(GP1)を使用しています。

極まれにですが、クルコンを設定すると速度が低いところで安定することがあります。
実際にあったものでは、高速で、100km/hで設定スィッチを押したとたんに80km/hまで速度が落ちて80km/hで走行するとか、先日も80km/hで設定したら65km/hまで落ちて走行したりしています。
クルコンのメインスィッチを切るまで、全く同じ動作を繰り返します。逆に言えばメインスィチを一度切って入れなおすとスィッチを入れた速度で固定されるということです。
いつも起こっているのではないため、Dに車を預けて調べてもらっても原因はわからないとのことでした。(助手席の人にスマホで動画を撮ってもらいDで整備担当に見せたため、動作は信用してもらえました)
ホンダ本社でも前例がないとのことで、対処療法としてコンピューター、メーター回り、クルコンのハーネスを交換しましたが、いまだ直っていません。

極まれに起こるため。条件が分からないのでどこがおかしいのかわからないみたいです。
どなたかこのような誤動作を見たことのある方はいらっしゃいますでしょうか

書込番号:19891171

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/05/20 19:24(1年以上前)

このフィットを所有地してないけど、

ドライバーはDのつもりでも、
3速とかにシフトが入ってると
そう言うコトはあり得る。

ウソだったらスマン。

書込番号:19891200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/05/20 20:42(1年以上前)

この車ギアーはL、2、D しかないので、3速というものはないです。
セカンドだとこのような低い回転数ではありません
間違いなくDレンジです。

書込番号:19891408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/05/20 22:31(1年以上前)

>さるぽっぽさん

GP1も乗ってましたが、セット可能な速度以上で
セットし、セット限界に調整されるのと似た動きですね。
65の速度が115以上だと扱いされた。

速度センサーが正しい値を送っていない時がある。があやしそう。
あと怪しいのはスピードメーター、2つでしょうかね。
スバル車で出てたのは、速度センサーにおそらく
水が入って異常値示したって例が出てました。
300km/hだったり、0だったりとか。

書込番号:19891761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/05/20 23:17(1年以上前)

>at_freedさん

確かにそのような動きなんですよね。
Dで、メーター回り一式とコンピューターを交換してもらいましたが同じ症状が出ているんです。
速度センサーまでは考えが回りませんでした。

ただ、メーターの表示をしている速度と、レーダー探知機のGPSを基にした速度はほぼおなじなんですよね。

速度センサーならば、メーターの数値もおかしな数字が出てくると思いますが・・・

書込番号:19891919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/21 00:08(1年以上前)

みんカラの方は返信なかったんですね。


設定した速度に調整しようとして大きく速度に出てきてる感じかな。

見てたら動力がうまく伝わってないようにも見えましたがミッションかな?

まぁ、私はあまり知識ないので動画見てそう感じたって程度で(;´・ω・)

書込番号:19892070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/05/21 13:49(1年以上前)

>さるぽっぽさん

説明できるほどシステムに精通はしていません。m(_ _)m
でも、残るはセンサーとの関係しかないですよね。

クルコンの時に、どのセンサー使って調整してるかですよね。
スピードメーターのそれと、同じそれだけなのか。
VSAもついていますこれとの関係は全く無いのか。
各車輪のセンサーも常に見ているはず。
Abs異常ぐらい出てもおかしくないんですけどね。

書込番号:19893320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/21 19:27(1年以上前)

>さるぽっぽさん
GP1だったらECONの緑のボタンがあるはずですが、
ECONをOFFにして確かめてみてはどうでしよう。

GP5でもECONがONになっていると坂の傾斜の影響で速度が落ちたりします。

書込番号:19893974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/05/21 22:00(1年以上前)

>まるごとみかんさん
>anptop2000さん
>機械オタクさん
ご返答ありがとうございます。

まず、VSAですが、メーカーオープションの為つけていません。
ABSはついていますけど。

ECONの件ですが、この動画を撮影したのは、全く上り下りのない平坦な道で撮影をしています。
常時ECONはオンにしてあります。撮影にはありませんが、一度オートクルーズのメインスィッチを切って
再度80km/hでセットをしたら、まともにセットをされて80km/hで固定されています。

全く再現性がないのです。

本日も仕事の帰りにオートクルーズを同じように80km/hでセットしてもちゃんと80km/hで
走ってくれます。

全く?????状態です

書込番号:19894479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/05/23 17:09(1年以上前)

>さるぽっぽさん

その後、Dさんにセンサーの確認投げました?

GP1直接の内容では無いですが、GD(多分)の下記スレでは、
車速はABSユニットから信号を使うとあります。
車輪の信号(4個?3チャンネルの3個?かな)を元に、
車速の制御を行っている可能性はあります。
その内1つだか狂うと、どうなるのでしょうね。Dさんに確認してみては。
スレ     http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=3499376/
カロの車速 http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/connection

書込番号:19898880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/05/23 21:44(1年以上前)

>anptop2000さん
ありがとうございます。

ABSの車速センサーですか。
4輪から取らないとABSの意味がないですよね。

スピードメーターはどの軸から、オートクルーズなどはどの軸からからなのかを
聞いてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19899564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2016/05/31 13:21(1年以上前)

>さるぽっぽさん

何か結果(良くも、悪くも) 出たら書いてくださいね。

書込番号:19918852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/06/28 21:35(1年以上前)

>anptop2000さん
ご連絡遅くなりました。
本日Dにて工場長と話をしてきました。

その結果、FITの場合にはABSのセンサーではなくCVTの出力軸の回転数によって車速を
検知するとのことです。

よって、ABSのセンサーの出力は全く関係がないとのことでした。
もし、ABSセンサーの異常だったとしたら、コンピューター内で、1軸のみおかしなデータが出力されているとのエラーが出るとのことでした。

現状としてメーカーも原因が分からないとのことです。
今月で延長保証も切れるため、Dとしてはメーカーの指示により触るにしても有償となるとのことでした。

ただ、もし原因が分かって部品交換にて直ると分かったのならば、メーカーへ部品の無償での提供なりの話をしますとのことでした。

現状としてはオートクルーズは安全のため使用しないほうがいいのかとも思っています

書込番号:19994385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,215物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,215物件)