ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(18003件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

RS 6MTの値引き

2016/03/28 20:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 トシ.kさん
クチコミ投稿数:11件

9月に今のライフが車検+10万キロ超える為タイミングベルト交換+13年超える自動車税の値段が高くなる事もあり、車検前近くにフィットRSの6MTを購入しようと考えています!
まだ今の所は最低限の装備の見積りだけ出して貰い、値段見てオプション付けようと思い、最低限の装備とナビで251万チョイ見積りでました!
フィットはこれからどの位値引きできるんでしょうか?
一応整備士に昔からの馴染みの知り合いがいますが、営業は知らない人です!
値引きに整備士にコネがあっても営業しだいなんでしょうか?

書込番号:19737441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/03/28 20:37(1年以上前)

トシ.kさん

支払総額251万円程度という事はDOP総額約15万円という事ですね。

ご質問のフィットの値引き目標額ですが、車両本体値引き14〜17万円、DOP2割引き3万円の値引き総額17〜20万円程度かなと思われます。

つまり、値引き前の支払総額251万円から17〜20万円を差し引いて、支払総額231〜234万円辺りが目標額になりそうです。


それと、馴染みの整備士がいらっしゃるとの事ですが、値引きへの影響は少ないと考えています。

私の過去にあった実例ですが、知り合いの整備士がいても値引き額は大きくなりませんでした。

ただ、この整備士に工賃サービスでローダウンスプリングを取り付けてもらいました。

という事でトシ.kさんの場合はナビを安価な社外品に変えて、このナビを工賃サービスで取り付けてもらうという方法が出来るかもしれませんね。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:19737524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/29 14:42(1年以上前)

最近フィットハイブリッド買った者です。

値引きですが、知り合いの整備士、その紹介、いつもの営業さん、親戚、友人の紹介など、その人から買って当たり前みたいな空気になると思うので、逆に割高になるのではと私は思います。

同じ会社の系列のホンダディーラーでも商談したら全然値引き額が違うと思うので、何店舗かまわってみるといいと思います。
値引きしてもらうのにわざわざ店をまわってる、という具合ではなく、ちょっと近くまで来たので時間があるので試乗してみたい、そのついでに商談、という具合がいいと思います。

私の場合は同じ会社のホンダディーラーで2キロ位しか離れてない店舗でも全く同じ条件で15万も違いました。
同じ会社のディーラーでもその個別の店舗に目標があるようで、場合によっては競合できるようです。
たいてい目標の締めは月末だそうですので、月末でまだ目標の台数に足りてない営業さんが、ネットの相場の目標値引き額を大幅に上回る値引きを引き出せるのではと思います。

車両からいくら引き、オプションからいくら引き、諸経費あれとこれを削る、ではなく、見積書の総額が250万で値引き額が空欄で、それでは総額いくらでしたら今買っていただけますか?となってからが勝負だと思います!

いくらでしたら今買っていただけますか?ってならなかったら、もっともっと引けると思います。限界までの値引きは、最後そういうふうになると思いますので。

書込番号:19739552

ナイスクチコミ!2


スレ主 トシ.kさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/29 18:51(1年以上前)

返信ありがとうございます!
無限に憧れがあるんで、フルで組んだりしたらシャレにならないので(笑)無限のグリルと羽根に被せるカーボンのカバーですかね?が2つで10万辺りなんで付けたいと考えています!
無限のホイール調べてますが値段が分からないですが、無限のホイール何か高額だろうからそこは値段しだいで付けないで良いかと考えています!
なら総額262万当たりかと・・・新車の交渉をしたことが無いので、どのように話したり、進めたら良いか教えて貰えれば幸いです
車検が9月下旬なんで、後半年徐々にディーラー寄りならが進めようと思っています

書込番号:19740127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/05 07:30(1年以上前)

遅くなってすいません。
無限良いですよね。
私は無限のバイザーとフロアマットだけにしましたが、今になってから無限のエアロも組みたくなって、車買う時に最初から付けておけば良かったって後悔してます。
私の場合だど買った後からだと、無限のパーツ中々安くして貰えません・・・。

ディーラーで無限のフィットのパンフレット貰えると思うので、それにホイールの価格なども載ってると思います。

総額の件ですが、諸費用からも結構値引きできると思います。諸費用に下取り車査定料や下取り車手続き代行手数料が入ってると思いますが、それは削れると思います。あと納車費用と車庫証明で、合計4万ちょっと削れます。
会社の決まりでこれは削れないんです。って言われても、人にもよるとは思いますが、言ってる事すぐに変わります。

ディーラー何件かに定期的に顔を出して、良い条件にしてくれたら今すぐ買ってもいい。みたいな感じにしてたら、今日決めていただけるならっていきなり良い条件が出るかもと思います。
私の場合はそうでした。
あらかじめ総額の目標金額を決めてたので、今決めていただけるなら。に対応できました(笑)

書込番号:19760053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

フィットハイブリッドFパケにDOPナビ(ギャザズのスタンダードナビ)を付けた状態で見積もったのですが、ディーラーに言わなくてもステアリングリモコンは標準装備なのでしょうか?いろいろ調べてみても良く分かりません。ご教授願います。

書込番号:19730619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/26 17:59(1年以上前)

DOPナビでは言わないとつけてくれません

MOPナビでは標準で付いてます。

書込番号:19730745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/26 18:06(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/equipment/list/
フィット ハイブリッドFパケにはナビ装着用スペシャルパッケージが標準装備されていますので、スタンダードナビなら問題無くステアリングリモコンが動作します(ナビ装着用スペシャルパッケージのレスオプションを選択していなければですが)

またナビ装着用スペシャルパッケージの地デジアンテナは2アンテナですので、オプションで2アンテナ分を貼らないとナビの4×4の地デジの性能を全て発揮出来ません。

書込番号:19730761

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2016/03/27 22:17(1年以上前)

DOPナビの試乗車はフロント4本になってましたが他はどうでしょう?

書込番号:19734902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2016/03/29 18:16(1年以上前)

Fパケなら付いているはずです。

書込番号:19740015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

純正スピーカーと社外スピーカー

2014/07/23 07:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:97件

昨日はナビの件でお世話になりました。
結論としてはナビパッケージにカロのAVIC-ZH0009-ABというものをつけようと思います。

そこでスピーカーについてなのですがナビパッケージだと4スピーカーになると思うのですが純正のスピーカーの音質はやはりたいしたことないのでしょうか?
またナビパッケージについてくるリアスピーカーの性能はどうなのでしょうか?

調べたところ、カロの0009モデルはかなり音質を強化しているみたいなのでそれならば少しだけでも良いスピーカーにして置いた方が恩恵を受けられるのかと考えました。

例えば

フロントだけKENWOODのKFC-RS171にしたり思い来ってフロント、リアともに変えてしまい純正スピーカーはヤフオクに出すなど・・・

考えれば考えるほど悩ましいです。

アドバイスお願い致します。

書込番号:17761262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2014/07/23 08:08(1年以上前)

音質を追求されるのであればフロントSPのみを交換、

リアは取り外すか配線を抜いておいて鳴らさないようにされることをお薦めします

もしくは普段はフェーダーでリアは絞っておいて、後席に人を乗せるときだけ音を出すようにします

この場合、リアのスピーカーは純正のままでも構わないと思います

スピーカーの数と音質が比例するのはサラウンドなどAV環境を構築する場合です

書込番号:17761288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2014/07/23 08:31(1年以上前)

こんにちは、
N-ONEに乗っています。FITは永遠?の購入対象車です。
欲しいんだけどなかなか買えない・・・

N-ONEもFITも同じスピーカーだと思うのですけど、
ホンダの純正のスピーカーの音質はたいしたことないですけど、充分なものともいえます。
個人的には、そんなに悪くはありません。
納車後、聴いてから取り替えるというのもアリかとは思いますが、
でも、納車前だと、取り付け工賃がサービスされる可能性もありますよね〜

私なら、ナビパッケージにして、フロントだけセパレート式のに替えますね。
どのみち、ツィーターの位置が上にないと音場的に物足りないツィター必須の人なので。

ケンウッドだと、KFC-SS1700かな?ちょっと高いですよね?
いまなら、クラリオンのSRT1733Sが面白そうです。お値段も手ごろですし。
ツィーターのデザインでパイオニアもいいかなって思ってます。

書込番号:17761329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2014/07/23 09:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

やはりナビパッケージでリアスピーカーはついてくるのでリアはいじらずにフロントだけ変えるのが賢明ですね。

踏ん切りがついた気がします。

あとはフロントスピーカーですがクラリオンのSRT-1733Sを軸に考えようと思います。

書込番号:17761408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/07/23 09:39(1年以上前)

純正スピーカーは画像のように磁石も社外品に比べて小さく
フルレンジスピーカーで低音から高音まで1個で済ませて
しまおうという、低品質のものです。

運転席で前方定位(あたかも目の前の空間で演奏している、歌っている
スピーカーの位置を感じさせないリアルなステージ感)で聴きたいという
ことですと、ドアスピーカーだけでは(社外コアキシャルも)音が横の
方面に流れ上方面には上がってきにくくなります。

リアスピーカーはなくてもいいくらいで(後ろに座る人に聞かせなければならない
ときには一応あってもいいぐらいです)運転席で良い音を聴きたいならフロント重視
にしてセパレートスピーカーをお店でいろいろ試聴して好みのを選んだほうがいいでしょう。

セパレートスピーカーはドアのスピーカーは中低音、ツイーターが高音と分離させて
それぞれ良い音になるような(周波数を分けて良くする)作りでコアキシャルと違って
高音用ツイーターをダッシュ上(Aピラー付近)に設置でき前方定位に優位です。

音に対する拘りや満足度は十人十色ですから、スレ主さん次第ですが
少しでも良い音にするにはツイーターを分けてつければいいという簡単
なつけかたではなく(ディーラーに頼むとドアの上部に付けるらしい)
角度(方向)は運転席と助手席の間に向けガラスの反射などの間接音を
避け直接音が聴けるようにしたほうが乱反射などの悪い音を避けられます。

そのほかにも理想的な高さや距離、取りつけ場所などが一応あります。

フロントドアはインナーバッフルボードでスピーカーを取りつけ
デッドニングをしたりして悪い音になる原因を取り除くように
したほうがいいでしょう。

書込番号:17761469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件 フィット 2013年モデルの満足度4

2014/07/23 10:05(1年以上前)

以前のスレ「ナビ取りつけで迷っています」のなかで

>テレビやDVDの機能を重要視したいと思ってます。

と書いてらっしゃいますがサイバーナビの場合5.1CHDVDのサラウンド再生が
出来ると思いますが、サラウンド再生は視聴しないのでしょうか?

もしDVDサラウンドも再生するようでしたらスピーカー設置がフロント重視
でなくリアのサラウンド、センター、サブウーハーも検討しないとなりません。

書込番号:17761532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/23 12:11(1年以上前)

スレ主様へ

まず、前回の質問を解決し、コメントなさってから新規のスレを立ち上げるのが好ましいです。
悪気は無いと思いますが、ルールとマナーを守って下さい。

書込番号:17761812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/23 12:23(1年以上前)

私なら一緒にフロントとリアを同じものに変えます。
その後DIYでデッドニングします(自己満ですが)
元からついてた純正スピーカーは乗り換える際に戻す用に押し入れにしまってます

書込番号:17761834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/23 13:40(1年以上前)

スレ主さん

基本的には

純正のSPで不満足
  ↓
デッドニングする
  ↓
まだまだ〜 で、SPを交換
  ↓
まだまだ〜 で、サブウーハー導入
  ↓
まだまだ〜 で、ヘッドユニット、SPを上位機種に更新

こんな流れだと思う。

まずは、純正でデッドニングをお勧めしますよ FITのドアすかすかだから効果抜群ですよ。

カーオーディオのカスタマイズについてノウハウを参考までに↓
http://www5.ocn.ne.jp/~volts/meza.html

ほな♪

書込番号:17762067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/23 22:30(1年以上前)

・こぶちゃん5296 さま

こんばんは

純正のSP磁石が小さいとの噂ですが・・

自分の感覚では割といいなと思いました。

しばらく聞きこんでから交換されたら良いかと思います。

・秘密のスラッガーさま

ベストアンサーかと思います。






書込番号:17763762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/24 00:07(1年以上前)

あっ

クラリオン。。自分もです

ほな♪

書込番号:17764155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2013年モデルの満足度5

2014/07/24 06:43(1年以上前)

お疲れさまです。
純正のオーディオWX−128 購入したままの状態でしばらく聞いていました。購入後の音より、しばらく経つと音が良くなって行きました。
しかし、前部のスピーカーは当初から変更を考えていました。個人的にツイーター別のタイプはどうも好きではなかったので、コアキシャルタイプを考えました。

2ヶ月ほどでフロントのスピーカーをカロッツエリアのコアキシャルの2ウエイに変更。この際取り付け用のアダプター工賃も含めて2万円ほどかかりました。変更当初はエイジングも出来ていなくて、散々な音に聞こえましたが、一週間ほど過ぎると、あきらかに広域、低域ともに音は豊かになっています。まだまだ鳴らし込みが必要です。変更して音は良くなったイメージですが、変更後考えると純正のスピーカーもさほど悪いイメージはありませんでした。ただ音量を上げると聞こえて来る音はあきらかに違ったと思われます。変更後音量を上げて聞く事が多くなりました。広域、低域とも聞こえる音が違います。

さらに後日取り外されたスピーカーが放置されていたので、これを後部のドアに設置しました。(一度にやったら工賃取られなかったかも)
サラウンド効果を期待したのですが、単に4つのスピーカーを鳴らしている現状ではサラウンド的なイメージの音にはならず、結局前で音を聞いているだけなら、前部のスピーカーのみを鳴らし。後部のスピーカーは鳴らしていない方が音はいいようです。というか現状ではここで落ち着いています。後に設置したスピーカーは今は音を出していません。

車の中の音はソース、音量、走行の状況によっても随分変わります。それによって、イコライジングなども必要かと。さらにデットニングなどというテクニックは、一般的なピュアオーディオを触っていた経験上とても有効かとは思っていますが、車をいじるのは今の所考えていません。ネット上ではいくつかの書き込みがありますが、純正のスピーカーでもデットニングを施すとそれなりになるようになると思われます。特に低域の切れは変わると思われます。

音量は音質を大きく左右します。でも大音量は迷惑ですね(笑)注意しましょう。

書込番号:17764565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/25 10:46(1年以上前)

ナビパッケージのスピーカーは、純正の4スピーカーだと思います。
で、この純正のスピーカーの音・・・
というよりは、車体に付いている状態での音(デッドニングなど何もしていない状態と言うことね)の感想だけど
中低音のモコモコ感が酷くて、明瞭感や定位感はかなり低いです。「共鳴してるの?」ってぐらいモコモコします。
これは、初代Fit、Fit2 でも同じ傾向がありました。
なので、オプションのコアキシャルをフロントにつけています。
グラフィックイコライザーが噛ませられればある程度緩和できるのかもしれませんが、Hi Lo だけだと、中低音の「鳴り」は押さえられないので、スピーカーを変えるしか方法が無いんですよね。

音質は、好みがありますからどれが正解ってのはないでしょうし、そもそもセンター位置でリスニングできず、スピーカーの設置位置も理想的では無い訳で、ベストな方法は「お好み」になってしまうと思います。
私は、上記セットでHi僅かに上げて、Loは結構出して、若干リア寄りに音を出しています。
そうすると、音質的にはキラキラ感の定位はフロントで、中低域響きがリア寄りにある・・・って感じになります。

書込番号:17768187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/03/26 16:17(1年以上前)

FITをなかなか買えないなんて…(-。-;

書込番号:19730537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

フィット3ハイブリッドFパケに乗っています。オートライト機能が付いていないので、社外製品を取り付け付属スイッチで作動するようにしています。少しでも後付け感を無くすためにライティングスイッチをオート付きに変更して純正のように作動させたいと考えております。ライティンクスイッチの配線図を見る限り8番端子がオート端子になっているようですが、この端子に社外オートライトコントロール付属スイッチに接続されている線を結線するとECUなどに影響があるのか調べられず作業を躊躇しています。
当然ディーラーさんではアドバイスもらえませでした。説明が下手で理解しにくいとは思いますが、どなたか情報いただければありがたいです、よろしくお願いします。

書込番号:19726924

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/25 11:21(1年以上前)

ECUに繋がっているのか、どう繋がっているのかはわかりませんが、
非装着車はもともとオートライトのSW線は使っていないだろうし、
アース線に繋いでECU側は断線状態にしておけばECUへの影響もないのでは?
あくまで憶測ですが…。

書込番号:19727016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/25 21:34(1年以上前)

>ナーベーラーさん
エンジンオフで、消えるならいいのですが、大丈夫ですかね?
ならないなら、あんまりやる意味無い気がします。

書込番号:19728508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/03/25 23:05(1年以上前)

らいおんは‐とさん、生まれたてパパさん、早速のアドバイスありがとうございます。素人が下手にいじると大けがしてしまいそうで、もう少し情報を探してから作業しようと思います。ご面倒おかけしました。

書込番号:19728826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗車購入について

2016/03/14 18:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 edo59さん
クチコミ投稿数:13件

マイナーチェンジ後の試乗車を購入検討中です。

Fパッケージ、走行5000キロ、ナビ、バックカメラ、LEDライト、フォグランプが付いてます。
あと、室内が青く光るLEDがついています。
これは、あんまりいらなかったのですが・・・(笑)

総額185万といわれたのですが、妥当な金額なのでしょうか?

試乗車を購入したことがないので、アドバイスお願い致します<(_ _)>

書込番号:19692402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/03/14 19:14(1年以上前)

edo59さん

今回の試乗車のフィットは昨年9月に実施された一部改良以降という事で、登録されて半年未満という事ですね。

そのフィットが支払総額185万円なら、価格的には妥当かもしれませんね。


今回の試乗車のフィットの詳細な装備が不明ですが、同じような装備の新車を買えば値引き前の支払総額は221万円位になりそうです。

そこからフィットHVの値引き目標額である17〜20万円の値引きを引き出せたとして、支払総額は201〜204万円位になります。

つまり、今回の試乗車は新車よりも16〜19万円程度安く買える計算になります。

この新車との価格差16〜19万円をどのように考えるかという事でしょうね。

尚、私なら16万円の価格差なら新車の方を選ぶかな・・・。


あと試乗車は全開走行とかを多くされている可能性がある為、敬遠される方がいらっしゃるのも事実です。


それと新車の見積もりをまだ取っていなのなら、新車のフィットHVの見積もりも取ってみて試乗車との価格差を確認してみても良いでしょう。

書込番号:19692507

ナイスクチコミ!17


スレ主 edo59さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/14 20:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。

金額的には妥当なとこなんですね〜
結構お買い得かと思ったのですが、新車との差額がそれくらいならば悩むとこですね。

まだ新車の見積もりを取ってないので
取ってみます
ただ急に引っ越す事になり、納期が気ががりですが・・・

新車も含め検討してみます。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:19692697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gol3Levさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/14 20:34(1年以上前)

展示車・試乗車は交渉の最後の手段、というのが一応定石かなとは思います。
走行5000kmなら、希望するグレード・オプション・車体色の中古車を普通に探してもいいわけですから。

書込番号:19692792

ナイスクチコミ!6


スレ主 edo59さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/14 21:01(1年以上前)

>Gol3Levさん
ありがとうございます

中古車も検討したのですが、マイナー後の中古車が近場では見つからなくて。
マイナーチェンジでギクシャク感が、改善されたとの意見もありどうしようかと・・・
マイナー前の車に試乗したことがないので、そこが気になりまして。

やはり試乗車より新車ですかね。

書込番号:19692917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Gol3Levさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/14 21:53(1年以上前)

そうですね、納期のことはひとまず伏せてあくまでも新車希望の姿勢で値引きを引き出しておいて、最終的に試乗車を175万なら買いますとかDOPを何か付けてもらうとか、そのあたりは交渉次第だと思います。

書込番号:19693127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2016/03/15 09:15(1年以上前)

もし時間が有るのであれば、新車見積もりは他のディーラーで取ってみるのも一つの手段かと思います。

既に試乗車への購入意欲ありのカードを見せてしまっているので同ディーラーでの新車見積もりは値引きやdopサービス渋るのではないでしょうか?

他で新車見積もりを取って試乗車若しくは新車のさらなる値引きやdopサービスの交渉のカードにされたら如何でしょう?
あくまでも私の考えですが…。

私も10〜20万位の差でしたら新車を購入すると思います。試乗車はどんな乗り方されてたか分かりませんからね。

書込番号:19694419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 edo59さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/15 12:43(1年以上前)

>Gol3Levさん
>群玉のおっさんさん
ありがとうございます

先程ディーラー担当者と電話でやり取りしまして、試乗車と同オプションだと227万くらいだと言われ、
値引きして215万と言われました。

グリル等のオプションも付いており、いらないオプションを外せば差額が更に縮まるため
新車に気持ちが動いています。

担当者にそう伝えると、試乗車はガラスコーティングをサービスするとの事で試乗車の方を売りたいのでしょうか。

新車購入を軸にまた交渉に行ってきます。
アドバイスありがとうございます。

新車にしようと思いカタログを見ていると、当初いらないと思っていたオプションも付けたくなってきました(笑)


書込番号:19694844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/16 09:37(1年以上前)

>edo59さん
はじめまして

納期に対してとても急いでいる、もしくはその差額がきついというのでなければ
新車のほうが安心ですし、満足度も高いでしょう。
また、試乗車はいろいろな人がいろいろな乗り方で、しかも短距離の猛烈にシビアなコンディションの使い方をされるので
距離だけではわからない負担がかかっていると思われます。
同距離のものであれば、ワンオーナーの中古のほうが余程程度がいいと思われます。

時間があるのであれば、オプションも見直しできますしぜひ新車をご検討ください。
(別にホンダのメーカー関係者ではないです(笑))

書込番号:19697751

ナイスクチコミ!3


スレ主 edo59さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/16 14:40(1年以上前)

>kas3さん
ありがとうございます

気持ちは新車に傾いているのですが、納期も含めディーラーと交渉してきます。

最初に急いでいることを伝えてしまったので、
ちょっと失敗だったのかと思っています>_<

他所のディーラーにも行こうかと思うのですが
まわっているうちにどんどん遅くなりそうでして
どうしたものかと・・・

やっぱり新車が欲しいですね〜

書込番号:19698392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/16 14:51(1年以上前)

試乗車は、超シビアコンディションだった事を念頭に入れて、新車検討を推奨。
コールドスタートに近い状態で荒っぽく使われ続けて5000Km走行だから、ワンオーナーの1.5万キロ以上にエンジンは傷んでいるかもしれないので。

書込番号:19698418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 edo59さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/16 18:15(1年以上前)

>kami.it.さん
ありがとうございます

試乗車は皆さん敬遠されるものなんですね。
オプションと値段でお買い得かなと思ってました。

わたしは試乗しても
気を使ってなかなか踏み込めないもので、
みんなそんな感じかと思ったのですが
結構飛ばされるんですね。

GW前に間に合えば新車にしようとおもいます。

登録済み未使用車というのは、
次の車検までの、日時が短いということ以外に
なにかデメリットはあるのでしょうか?

書込番号:19698867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/16 18:41(1年以上前)

私は試乗車でも、Hondaの延長保証マモルをつけられればOKだと思います。
試乗車はナンバー登録してあるからマモルの対象になるかはディーラーに問い合わせる必要がありますね。

試乗車が中古車扱いになるならホッと保証プラスの対象になるんじゃないでしょうか。

どちらにしても、ディーラーに確認してみてはいかがでしょうか?。

書込番号:19698950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2016/03/16 18:52(1年以上前)

登録済未使用車は納期も早く、値段もお得なので、グレードやメーカーオプション・色が気に入ればかなりお得です。
うちも何度かお世話になっています。
デメリットは、今挙げた、グレードやメーカーオプション・色が自由にならないことと、車検までが多少短くなることですね。
通常、ディーラーからの購入となるので保証もありますし、新車同様に1か月、6か月の無料点検もつきましたよ。

書込番号:19698977

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/03/16 18:53(1年以上前)

edo59さん

私が今乗っているWRX S4を購入する前には、試乗車で全開走行して動力性能を確認させて頂きました。

あとはディーラーによっては試乗車に営業マンが同乗しない事もあり、好き放題に乗れる試乗車もあります。

更には代車が無い時には試乗車が代車になったりもします。

このような試乗車ですから、やはりお勧めは出来ないかな・・・。


それと登録済の未使用車は、登録されているという事以外に大きな問題は無いと思います。

あえて未使用車の問題点を挙げるとすると、色や装備(MOP)が自由に選べない事でしょうね。

未使用車は新車よりも当然安く買えるはずですので、新車と価格を比較して未使用車の登録年月日も考慮してどちらがお得かご判断下さい。

書込番号:19698987

ナイスクチコミ!3


スレ主 edo59さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/16 20:20(1年以上前)

>ドレン(エイブ)さん
ありがとうございます

延長保証の件一度確認してみます。
これで保証がないと言われれば、きっぱり諦めれるのですが(笑)

>kas3さん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。

別の系列のディーラーに値段がほぼ一緒の未使用車がありまして、
ナビとバックカメラしか付いてないのですが
値段的には魅力です。

間に合えば新車にしたいのですが、
ディーラー側も絶対にとは、言いきれないですよね。

今週末ディーラーに行って
相談してきます。

アドバイスありがとうございます
なかなか結論が出ず
申し訳ありません<(_ _)>

WRXうらやましいです(笑)

書込番号:19699275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/03/16 20:57(1年以上前)

自分も当初は新古車や程度の良い中古でいいかなーと考えましたが、200万近い中古って・・・
って、思ったら新車しかないなと、考え方変えました。
グレードやオプションもそうですが、新車なら値引き大きいですから、結果的に満足出来ると思います。
自分もそれで新車契約しました。

この時期、大幅な値引き出来るので新車で考えた方がいいと思います。

書込番号:19699430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 edo59さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/16 21:45(1年以上前)

>呑んべいパパさん
ありがとうございます

新車契約おめでとうございます
頑張って後に続きたいのですが、
やはり一番のネックは納期ですね。

それでも新車にしたいとの、
思いが強くなってきましたので、ディーラーをまわってきます。

グレード、オプション更に悩みが・・・(笑)

書込番号:19699661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/03/16 21:53(1年以上前)

自分は、最初はFパケコンフォートで考えてましたが、あれ付けこれ付けしてると・・・
最終的にSパケになりました。

コンパクトカーにしては高いですが、何年か乗るのを考えると後悔したくなかったので、頑張りました。

書込番号:19699694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 edo59さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/17 10:52(1年以上前)

そうですね〜
長く乗る事を考えれば新車ですね。

Sパケですか、羨ましいですね。
カタログ見てると、
いろいろ付けたくはなるのですが、値段とも相談しつつですかね。

後々いろいろ付ける事は
無いと思うのて、付けるなら新車時しかないとは思っているのですが。

書込番号:19701019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/03/18 06:35(1年以上前)

同じです。
後から色々付けるとか、カスタムする予定は無いつもりなので、やっぱり最初かなと。

Fパケだと、LEDライトもオプションなので。
今時、新車でハロゲンライトの車も無いだろうって、ここは絶対欲しい装備でした。

追加していくと、Lパケとそんな大差無いし、LとSでは10万差位で、16インチアルミ、フォグなどRS同等の装備が付いてくるのを考えて、Sになっちゃいました。
シート色はLの黒が良かったですけど。

考えてたよりは、かなりの予算オーバーですけど、今は納車を楽しみ待ってるところです。

書込番号:19703669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

フィット2016 純正ナビについて

2016/03/14 15:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日フィット13Gを契約し、オプションで純正ナビを付けました。サービスマンに提案のままベーシックナビVXM-164VFi(ケンウッド製)にしましたが、上位機種のスタンダードナビVXM-165VFi(パナソニック製)が気になりました。まだ変更できる状況ではあり、金額的には3万円ほどの差しかありませんし、ケンウッドよりパナのほうが良いイメージがあります。どなたか詳しい方いらっしゃったら助言いただけるとありがたいです。今回は純正を装着するので、社外にした方がいいといったご意見はいりません。

書込番号:19691964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2016/03/14 18:30(1年以上前)

>ケンウッドよりパナのほうが良いイメージがあります。

スタンダードナビVXM-165VFi(パナソニック製)に変えた方が
マルゲノムさんの気持ちが安心すると思います。

ちなみに私のfitはベーシックナビVXM-164VFi(ケンウッド製)ですが
比較の対象が10年前のカーナビだったので十分でした。

書込番号:19692370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/03/14 18:48(1年以上前)

>乙種第四類さん
ありがとうございます。確かに10年前のものと比べたら良いところだらけですよね?テレビ写り、操作性に問題なければ安いので、ケンウッドのままという選択肢もありかもしれません。

書込番号:19692422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,212物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,212物件)