ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(18003件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1221

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

標準

2015年9月(2016年?)モデル

2015/07/24 21:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 KARESANSUIさん
クチコミ投稿数:18件

販売店で聞いたところ、現在のフィットハイブリッドは、すでにオーダーストップのようです。
マイナーチェンジでは無く、次期イヤーモデル(2016モデルと言っていいのか?)が9月に出るそうです。
次は、価格据え置き、フロントグリルの若干の変更と、一部の塗装色の変更らしいです。
実は、現在庫車を購入するか、9月のモデルを待つか迷っています。
9月のモデルの情報をお持ちの方は、購入の参考にさせていただきたく、些細なことでも結構ですので、ぜひ教えてくだされば幸いです。

書込番号:18995800

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:14件

2015/07/24 22:35(1年以上前)

マガジンXでも読まれたほうが良いですよ〜
情報は早いですよよ〜
信頼性はわかりせんがね〜

書込番号:18996007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2015/07/24 23:03(1年以上前)

〉フロントグリルの若干の変更と、一部の塗装色の変更らしいです。
其れってマイナーチェンジのレベルの域を出ていないと思いますが

書込番号:18996082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/25 00:31(1年以上前)

1ヶ月前にディーラーで教えてくれるハズです。

でも9月でイヤーモデルって早すぎるような・・・・

9月は単なる一部改良にとどまり、12月くらいにイヤーモデルが出るかもしれませんねぇ。。。

書込番号:18996329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/25 06:02(1年以上前)

フロントグリルの若干の変更って・・・イヤーモデルでやるかな?

正式マイナーチェンジならわかりますが。

正式マイナー前はあまり大きく変更してほしくないと、現行ユーザーは思っていると思います。

書込番号:18996600

ナイスクチコミ!0


スレ主 KARESANSUIさん
クチコミ投稿数:18件

2015/07/25 06:27(1年以上前)

ご回答くださいました皆様、ありがとうございます。
「マイナーチェンジ」や「イヤーモデル」といった単語を安易に使ったので、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
おおたぬきぽんぽこさんがおっしゃるとおり、一部改良が妥当かと思います。

フロントグリルについても、販売店がメーカーに問い合わせてくれた、口伝えの情報です(画像での確認ではありません)。
「グリル」と聞いたか「グリルの辺り」と聞いたか、記憶が定かでありません。
また「わずかな変更」とも聞きました。
不正確な情報でテツてつ鉄五郎さんにいやな思いをさせてすみませんでした。

購入間近なので、少し焦って質問してしまいました。
わずかな変更のようですので、値引きを期待して現行モデルに決めようかと今のところ考えています。

書込番号:18996632

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2015/07/25 07:00(1年以上前)

こんにちは

私はホンダファンで、ホンダのことを悪くいうつもりはないのですが、今の場合は、待てるのなら待った方が良いのではないでしょうか。

書込番号:18996673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/25 15:42(1年以上前)

KARESANSUIさん

そのお気持ちよくわかります。小変更なら現行モデルの大幅値引き狙った方が、お買い得感ありますからね。

もし、9月にその小変更が実施されるなら、その時点でも変更前の在庫車がありますので、それを狙ってもいいと思います。

ただ、グレードや色は制約されると思います。そして、9月はホンダの半期決算ですから、OP5万円プレゼント

キャンペーンなどのイベントがあるかもしれません。(恒例ですけど^^;)

私の予想ですが、9月は特装車の設定、色の追加、グリルの色・形の変更だと思ってます。




書込番号:18997773

ナイスクチコミ!0


k2rmさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/25 18:14(1年以上前)

先日、契約した店舗(北関東)では7/26(日)でオーダーストップのようです。

この日以降は、色の選択が出来ないそうです。

書込番号:18998086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/25 20:00(1年以上前)

ディーラーに用事があったので聞いてみたのですが、グリルの変更はわからないとの事です。

そこは情報の共有の関係で前後してるかもしれません。

もしかしたら、9月?に純正ナビが標準装備になったグレードがあるとの事です。

オートリトラが標準になった様に、他の装備も標準になるかもしれません。

9月で丸2年ですから、何かテコ入れはしてきますよね。

まあ、標準と言っても価格が上がる訳ですから、在庫車がお得の場合があります。

書込番号:18998308

ナイスクチコミ!0


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/07/25 21:09(1年以上前)

フルモデルチェンジや、デザイン変更を伴うマイナーチェンジの場合、新モデルの見た目や仕様が好みではない場合も(もちろんその逆も)ありますから、切り替え時期を狙うのは大博打でもありますね。

私も二度ほど、新モデルの発表ギリギリまで判断を保留にしていたところ、新モデルのデザインが斬新すぎて好みではなかったので、慌てて旧モデルの在庫車の見積もりを取りに行ったところ、好みの色やグレードは在庫も生産予定もない状態だった……という経験をしたことがあります。

書込番号:18998479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/07/26 19:44(1年以上前)

点検のためにディーラーに行きました。
うちのディーラーの営業さんは、9月のマイナー(とはいわないのかな)でグリルを変更しますと言い切っておりました。
本当のところはどうなんでしょうね。
グリルのみなら、現行に乗っている我々も痛手は少なさそうですね。
めっちゃかっこよくなられたら、嫌ですね(笑)

書込番号:19001279

ナイスクチコミ!0


JW長老さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 22:41(1年以上前)

私の住んでるとこのディーラーは、8月か9月にマイナーチェンジするって言いきってました。

マイナーチェンジでの変更点
1.現行で不評なフロントまわり(グリルやバンパーとか)の変更
2.シャトルと同じエンジン、ハイブリッドシステムに変更。
 燃費がアクア超えの37km/Lオーバーに
3.新色の追加

価格は据え置きだそうです。

でも、現行フィットはナビとETCプレゼントキャンペーン中で、マイナー後はなので、その辺の判断は難しいところです。

書込番号:19001935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/07/27 05:20(1年以上前)

現状、15年(現行)モデルは在庫のみの販売、16年モデルは9月末に発表・発売らしいっす。
なお、16年モデルはフロントグリルとホイールキャップのデザイン変更で大きくは変わらないようです。
あとモデル別の標準装備が多少変わるみたいですよ...

書込番号:19002409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2015/07/27 11:47(1年以上前)

ちょうど、今乗ってるフィットシャトルが5年目の車検を迎えるので1年後にフィットハイブリッド購入予定です!

1年後にはマイナーチェンジされてますように・・・

書込番号:19002928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KARESANSUIさん
クチコミ投稿数:18件

2015/07/27 20:43(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。
次期車の色について、販売店資料を拝見しましたのでお伝えします。
【廃止色】
ホワイトオーキッドパール
サンセットオレンジ
プレミアムノーザンライツバイオレットパール
【追加色】*追加色は少し遅れて生産開始
プレミアムブルーオパールメタリック(有料色)
ミッドナイトブルービームメタリック(有料色)
です(資料をメモしたので間違ってたらごめんなさい。)
あと、
プラズマクラスタ?が標準装備?
燃費は、現行通り変わらず
(いずれも口頭)
いろいろ助言いただきましたが、カーナビキャンペーン+大幅値引きなので、やはり現行車に決めようと思います。
(試乗でいろいろな走り方を試しましたが、不具合は感じられませんでした。
また、乗りつぶすつもりなので、下取りの新旧の下がり具合もあまり気にしていませんので。)
唯一、発表の無い不具合対策が成されるとすれば、次期車が気になるところです。



書込番号:19004074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/27 23:08(1年以上前)

>KARESANSUIさん

サンセットオレンジが廃止ですか?RSのイメージカラーがなくなるって・・・ビックリです!!!

あっ!ここはハイブリッドの板でしたね。すみませんです。

グリルやバンパーの形状は変わっていましたか?

書込番号:19004632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/28 01:31(1年以上前)

ホワイトオーキッドパールって、15年モデルで追加されたばかりですよね。白過ぎるとは思ってましたが、1年経たずに廃止になるって、かなり人気なかったんでしょうね。


書込番号:19004936

ナイスクチコミ!0


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/07/28 09:17(1年以上前)

ホワイトオーキッドパール廃止?
ハイブリッドからホワイトが消えるんでしょうか?
プレミアム復活かな。

ブルーが2色も増えるんですね。
計4色!?


書込番号:19005382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/28 13:34(1年以上前)

燃費の部分で食い違いがありますが・・・・・

でも、アクアの37q/Lを超えたら素晴らしいと思う。

実燃費では、大差無いと思いますがね。

書込番号:19005900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/07/30 22:20(1年以上前)

モデルチェンジという機会に向けて、様々な不具合対策を盛り込む。
これは定石です

今のFIT3には、特に必要な企画です


もちろん、どの部品がどう変わったかは明らかにされることはありません。

おそらく、部品番号が変わる部品が大量に発生するでしょう。


不具合対策部品の採用時期は、キリよくマイナーチェンジから。
そうするのがホンダに都合が良く、
よりまともな品質を望むのであれば、マイナーチェンジを待つのが良いでしょう

書込番号:19012516

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 武尊Sagaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめての投稿です。

7/1にフィットハイブリッド ミラノレッド のFパッケージを新車契約してきたのですが、納期が8月末と伝えられました。
この日以降に契約した方が先に納車になってたりしており、自分の納期がおかしいのではないかと不安になっております。

何かおそくなる原因があるのでしょうか?

書込番号:18987952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2015/07/22 03:01(1年以上前)

Fパケ、ミラノレッドの在庫が無いからでは無いでしょうか?
他にメーカーオプション(工場で取り付けるもの)を付けていませんか?

お店に聞けば、理由は教えてくれると思いますが・・・

最初から怒った顔をしていると、回答してくれるものもしてもらえませんよ

書込番号:18988099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件 フィット 2013年モデルの満足度1

2015/07/22 03:09(1年以上前)

電話かメールで聞いてくれればお答えします。by営業マン

書込番号:18988103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件 フィット 2013年モデルの満足度4

2015/07/22 10:32(1年以上前)

ディーラーが先行して注文している注文の中にレッドのFパケがなかったからでしょう。
あと7月8月は工場ラインは長期休みが多いので通常より2〜3週間は納期がかかります。
ですので納期的にはそれくらいかかると思います。

書込番号:18988617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/07/22 17:43(1年以上前)

ミラノレッドのような派手目のカラーは、あまり安定した需要がないので、在庫の確保に余裕がないことも多いのでしょう。

逆に言うと、「モータープールに野晒しでストックされている在庫車は嫌なので、工場出荷ホヤホヤの車が欲しい」という人は、敢えて個性的なカラーを選ぶのも良いかも知れません。

書込番号:18989400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2015/07/22 18:34(1年以上前)

全く同じカラー、同じパッケージ、同じオプションの車を、あとから注文した人が先に納車されているならば怒りましょう!
怒るべきです!

でもたぶん、違うんじゃないでしょうか?
ホワイトやシルバー、ブラックあたりの売れ筋カラーで、Lパケとかが先の納車じゃないですかね?

変わったメーカーオプションとかを選ぶと納期が遅くなります。
そのかわり、鹿原さんも書かれている通り、モータープール在庫車じゃないはずですから、逆に喜んでもいいんじゃないでしょうか!
出来立てほやほやの車が納車されることでしょう。
楽しみにお待ちくださいね。

書込番号:18989513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/22 18:51(1年以上前)

在庫の事を言っている人が多いですが、
だいたいが銀白が主なはずです。

それと、工場ではグレード・色ごとにまとめて製造する事でコストを下げてるはずですので、
同じグレードでも色が違うだけでも納期が変わってきます。

書込番号:18989546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/22 22:47(1年以上前)

武尊Sagaさん

僭越ながら・・
自分は3カ月待ちました。

うらやましいです(*^_^*)

書込番号:18990342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/07/23 00:50(1年以上前)

武尊Sagaさん

はじめまして。
7月中旬にに納車になりましたが、同じカラーを購入いたしました。

やはり約1ヶ月+αくらいかかりましたので
同じでしたよ。

契約〜納車迄の期間のワクワク感で
楽しかったです。
勿論、今乗っていても楽しいですよ!!

書込番号:18990675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/23 22:10(1年以上前)

フライデーに山盛りの野ざらし在庫車があると書いてありましたので遅すぎます。

書込番号:18993096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/24 05:51(1年以上前)

また、そんなよく確認や取材しない雑誌だしてくるんですか。

それ、ジャズ(フィットの海外版)の出荷待ちだって可能性もあるのに…

書込番号:18993902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/24 06:53(1年以上前)

輸出向けの可能性を示す記事です。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420150204aaap.html

推測などで書く雑誌より信頼があります。

書込番号:18993968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5033件Goodアンサー獲得:166件

2015/07/24 08:51(1年以上前)

なるほど、船で運ぶなら数千台レベルでプールする必要があるのは当たり前って話ですね。
ところで写真ではハンドルどっちに付いてるか分かるんですか?買って無いもので・・・

書込番号:18994179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5033件Goodアンサー獲得:166件

2015/07/24 08:57(1年以上前)

数百台レベル、だった。(汗

書込番号:18994196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/07/24 12:03(1年以上前)

プアだ。

またネガキャンだね。

赤は野ざらしでおいてないと思うよ。

書込番号:18994553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/24 23:58(1年以上前)

プアリマックスさまも・・

FIT3の事を心から応援して頂いていると想います(*^_^*)

書込番号:18996239

ナイスクチコミ!2


スレ主 武尊Sagaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/28 23:13(1年以上前)

たくさんの皆さんにコメントいただき、ありがとうございました!
心配していたことがたくさん飛んで行ってスッキリしました。
改めて、納期のことを聴いてみたら、
定番色ではないこと、夏期休業があることなどで遅くなるとの回答をいただきました。
こちらでお答えいただいた通りでした。

ありがとうございました。

書込番号:19007249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/01 00:37(1年以上前)

海外でも売れてるかね〜

書込番号:19015643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/01 07:58(1年以上前)

>サテ旨いアルネさん
ジャズの写真ありがとうです。

書込番号:19016056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Fパッケージ商談中です

2015/07/29 00:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

すみません。新車で車を買うのがはじめての者です。今、以下の条件で地元のディーラーと商談しているのですが、もう少し粘れますでしょうか?これで十分でしょうか?詳しい方のご教授をお願いいたします。

●税金、諸費用、下取り全て込みで、150万円ジャスト

FIT 1.3G Fパッケージ
<オプション>
ナビ 152VFI
ナビ装着用スペシャルパッケージ
フロアマットスタンダード
TVキャンセル
ETCナビ連動型
延長保障マモル

値引きと思われるもの
・車両本体価格154千円値引き
・オプション99千円値引き
・販売店諸費用が11千円しかかかっていない
・価値のない下取り車(マーチ13c 16年式 走行距離10万キロ)が40千円ついている

書込番号:19007480

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 フィットのオーナーフィットの満足度4 鳥撮 

2015/07/29 06:51(1年以上前)

やっすーやっすーさん

フィットの値引き目標額は車両本体14〜18万円、DOP2割引き5万円の値引き総額19〜23万円辺りでしょうか。

これに対して現時点での値引き総額は約25万円という事ですね。

又、販売諸費用が僅か1.1万円なら、ここにも実質値引きが3万円位含まれていると言えそうですね。

更には本来なら値が付かないマーチの下取り額にも4万円を付けてもらったという事ですね。

つまり、実質値引き額は36万円を超えているようですから、上記の値引き目標額より極めて良い値引き額となりそうです。

という事で、この値引き額なら「十分」というよりかは「十二分」ではと考えています。

書込番号:19007741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/07/29 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にして、週末に交渉してきます。

実際にもっと値引きを勝ち取った方はいらっしゃる
んでしょうか。

書込番号:19009934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4095件Goodアンサー獲得:57件

2015/07/30 06:34(1年以上前)

マイチェン前の、この時期ホンダは「ナビプレゼント」です。

私どもの近所では。

どこでもやってるのでは無いですか?

書込番号:19010393

ナイスクチコミ!0


PJKMさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/30 23:02(1年以上前)

ホント、ホント!マイナーチェンジ前だから、フィット3買うなら今が一番お買い得かもしれません。私はGK5 RS 発売当初から乗っているから、早3年目。チッとも飽きないし、RSは他になかなか走っている姿を見ないから、とてもレア感があり 今だに満足しています。っと言うか「RSの良さ」が今頃解ってきたような気がします。従ってマイナーチェンジはとりあえずスルーして、2〜3年後、次期フルモデルチェンジのフィット4に期待します。残クレだし。もうその頃はフィットも「フィット」という名称ではないかも知れませんね。 でもRSは健在であってほしいです。「ホンダ シャトル」みたいに「ホンダ RS」とかですね・・・?

書込番号:19012662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/07/30 23:40(1年以上前)

9月にマイナーチェンジするんですね。エンジンも改良されたものが投入される可能性
があるとネットで見ました(ウンサイジングターボ)。お恥ずかしながら全く無知でした。
どおりで大幅に値引きするわけですね。(フルモデルチェンジに近い変更がある可能性が
あるとの噂もネットで見ました。)

ディラーはマイナーチェンジすることは一言も言ってませんので不信感が。。。
もう少し様子を見てもいいかなと思ってきました。。。

書込番号:19012784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/31 05:53(1年以上前)

マイナー情報がはっきりするまで待った方が良いかもしれませんね。

でもマイナー後の値引きは、かなり引き下げられると思います。マイナー前のモデルを安く買うか、高くなってもマイナー後のモデルを買うかの判断ですね。

私の車は先月の事故で廃車になったため、急遽発注せざるを得なくなったので、どうしようもない状態です。

それにしても、既にオーダーストップという噂もありますから、マイナー前のモデルを安く買われるなら、在庫がなくなる前に注文しないと買えなくなりますよ。

書込番号:19013145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信27

お気に入りに追加

標準

ホンダフィットハイブリッドの燃費

2015/07/14 19:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

皆さんは、いい所ばかり投稿して有りますが、悪い所は有りませんか不思議ですね、そんなに好感もたれたいですか、自分が感じて悪い所は有りませんかYouTubeを見ましたか専門家が色んな意見を言って有りますよ、良い所は良い感じで話して有りますよね、悪い所は悪いとはっきり言って有りますよ、私もHVのSPに乗っています、だからはっきり言いますが、やはり燃費もHVにしてはあまりいい感じは有りませんね、乗り心地も良い方では有りません、試乗したのがLパケでした乗り心地も良く購入を考えました、でデーラー行き購入しました営業マンからSPを進められLパケにRSの装備が付いててこちらの方が良いですよ乗り心地はLパケと同じですよと言いSPに決めました契約してから3か月で来ました、説明を聞き、さあ乗って帰りに乗り心地が試乗したのと違いサスが硬くて違いました、初めはこんなもんだろうと思いそのまま帰宅しました、それから1か月経ってもやはり固いですので営業マンにTELしたらLパケとSPパケはショツク違う事を知りませんでした、ホンダのお客様相談センターにTELして初めは、同じですと言いあとから専門の受付に回しすいませんと言ってLパケとSPパケはショツクサスが違いますよと言う次第です、RSとも違いますとの事でした、もう購入したから仕方ないですがそれに、今度はリコールリコールとなり、車に不快感を持ちました、それで、今は電圧の異常でドック入りしています。
これは、なんでしょうと言いたいです。良い事ばかりでは有りません、社員の教育が成っていません、車も車です何時直るか分かりません、私の車の燃費は乗り方によりますが市内で20km/L位です遠出で23km/Lです、YouTubeもそれ位で投稿していますので燃費は諦めていますこんなもんでしょ、後は車が?私は良い事ばかりは書きません、悪い所はきちんとみんなに教えるべきです。甘い事ばかりは投稿しません、かたぶつで済みません。

書込番号:18966096

ナイスクチコミ!10


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2015/07/14 20:28(1年以上前)

改行、お願いします!読みにくいです。

せっかく皆さんに、知らしたいのであれば。

書込番号:18966242

ナイスクチコミ!24


スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

2015/07/14 20:40(1年以上前)

読みにくくて、すいません。

書込番号:18966282

ナイスクチコミ!1


スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

2015/07/14 21:18(1年以上前)

また情報が入り次第、読みやすい様に、投稿したいと思いますので、お待ちください。

書込番号:18966416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/07/14 21:25(1年以上前)

私の場合、今回このLパケを買うに至るまでに、
他社も含めてディーラーを7件回って比較検討しました。

分かったことは、営業マンのスキルはピンキリです。
同じ質問をしても返ってくる回答に過不足はあり、
若手の対応っぷりには暖かく見守ることはあれど、
交渉時には上司を呼んでました(笑)

話逸れましたが、燃費はカタログ値の7割が実燃費という一般的な指標があります。
Sパケなら燃費はそれぐらいと予想できます。

また、タイヤサイズも違ったはずです。
間違えていたらゴメンナサイ。
サイズが違えば乗り心地が違うと予想出できます。

調べれば事前にどういう傾向にありそうか予想でき、
そのギャップが許容できるかは試乗できればそこで確認できます。

次回車を購入する際は今回の経験が役立ちそうですね♪

書込番号:18966435

ナイスクチコミ!2


スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

2015/07/14 22:06(1年以上前)

タイヤやホイルの(インチ)が変わり、大きくなれば乗り心地分が悪くなるのは分かります

今回は、ショック、サスが違っているとは予想つかず

メーカーも、詳しくデーラー及び相談センター教えて無いのが不思議

みなさんは、

今回の事、

予想つきますか。

やはり付かないでしょう。

嘘を付いて、販売はしないでしょう。

誰もが信用しますよね。

書込番号:18966606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/14 22:34(1年以上前)

SPじゃなくSパケにしてください
読みにくい

書込番号:18966718

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/14 23:13(1年以上前)

燃費気にするならプリウスPHVかアウトランダー-PHEV買ったら?
現在の計算方法だと60行くから
もしくはリーフをお勧めします
今の計算方法なら99.9km/lなんで
燃費も乗り方で30km/l行く方も居るので単純に乗り方の問題なのでは?

ちなみにSパケはLパケにRSの装備がついたわけではありません
少なからず足回りはRSとSパケは全然違うものですし、リアのブレーキも違うので


しかし改行がないから読みにくいの次は変なとこで改行して読みにくい・・・何がしたいのかよくわからん

書込番号:18966884

ナイスクチコミ!17


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/07/14 23:51(1年以上前)

アクセルワークがラフなんでしょう。
HVで良い燃費を出そうと思ったら相当修行が必要。

日本はgostopが多いから、普通にアクセル開けたら燃費はそんなもの。
大型トラック並みのゆっくりした加速にしたら30km/L行きますよ。

トラックの後ろについて加速感を足にたたき込んで下さい。
その感覚と、アクセルを踏まない精神力が無ければ、ガソリン車よりちょっとマシな車に成り下がるだけ。

ちなみに、改行はこのくらいでやると文章が読みやすいはずです。
2〜3行ごとに結論を書いて文章をまとめる。
本国の言葉でも同じでしょう。翻訳ソフトも対応できるはずです。

書込番号:18967010

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/15 03:09(1年以上前)

なぜ電圧の異常と決めつけて譲らないのか
削除されたスレッドでも再三、それは燃費向上のための充電制御で正常動作なのではといろんな方から意見を貰ったのに・・・

書込番号:18967299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/15 05:39(1年以上前)

今更だけど、エアコンの影響の事忘れてない?

書込番号:18967372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/15 05:53(1年以上前)

燃費が悪いと感じてる人はこれでもかってくらいエアコン使ってるか、エゴ改造か、エンジンとEVをタイミング良く切り替えせず(させず)いつまでも無意識に走行しているか、そもそも燃費を語るレベルの距離を走らないか

書込番号:18967384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/15 06:21(1年以上前)

まずはじめに大きな勘違いがありますね。
貴方の投稿が何度も削除されていますが、それはフィットの悪いところを書いたからではなく、
あの脅迫じみた投稿で運営にかなり警戒されているからです。事前に削除してトラブルを防止するのでしょう。
このスレも消えなきゃいいけど…

営業の話を鵜呑みにしたんですね。知識の薄い営業マンも時々いてますし、
我々に買って欲しいわけですから基本いい事しか言わないので私は参考程度にしか聞いていませんよ。

Sパケのサスペンションについては過去にスレが上がっていますよ。
購入前から価格コムを見ていたらこうはならなかったのに。
こうならないための価格コムですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17548436/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=16453538/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=16601488/
情報をまとめるとセッティングが違うだけです。

ちなみにSパケはサスのセッティング違いよりもタイヤが違う事により乗り心地が大きく違います。
乗り心地を良くしたいのであればインチダウンしてコンフォートタイヤを装着しましょう。
自称整備士の端くれと仰るのであればホイールのインチアップで乗り心地が硬くなるとは思わなかったんでしょうか?

電圧の件は動画見ましたが確かに電圧が不安定に感じますね。
私もsパケでコムテックレーダーで電圧のモニタリングしてますがそんな風にはならないです。

書込番号:18967403

ナイスクチコミ!11


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件

2015/07/15 06:41(1年以上前)

確かに充電制御で 14V⇔12V に切り替わります。

でもスレ主さんの動画を見ると、切り替わりに秒単位の時間がかかっていますね。

大容量のコンデンサを追加しているのかな?私のクルマの症状とは違うように見えます。

3ヶ月前なら暑くはないので、エアコンを使わなければ燃費は良いと思います。

私のクルマでも、一年の平均は 22km/L くらいです。夏場は 22 ℃でエアコンを使うから、14〜18km/L くらいまで悪化しますよ。

書込番号:18967423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/15 12:50(1年以上前)

スレ主さん

質問の形式で、タイトルが「フィットハイブリッドの燃費」となっていますが、質問の主旨が判りません。

何をお聞きになりたいのでしょうか?。

書込番号:18968102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kas3さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/15 18:34(1年以上前)

悪いところは悪い、良いところは良いといった情報はいっぱい出ていると思うんですが。
なぜ、いいところばかりと決めつけてらっしゃるのかわかりませんね。
文章が、とても読みづらいですし。
好感もたれたいとか関係ないし。
電圧異常も、本当に異常なんだか…。
謎が多すぎますね。
ハイブリッド燃費より、LパケとSパケの乗り心地の違いについて文句があるみたいですね。
燃費は人それぞれ、運転の仕方や走行距離、環境などで変わります。乗車人数や、積載物、エアコンの使用方法、タイヤのサイズや種類、その他の装備品でも変わります。
カタログ値は所詮、参考でしかないので、それを理解して買ったのでなければ、納得できないのも仕方ないですね。
乗り心地については、そんなに気にされるのなら、キチンとSパケも試乗すべきでしたね。
今更ここで、悪態をついても仕方ありませんよ。
私もLパケを試乗しながらも、Sパケを買いましたが、乗り心地の差など気になりませんでしたよ。

で、質問内容は何だったのでしょうか?
好感をもたれたいかってことですか?

書込番号:18968823

ナイスクチコミ!5


スレ主 gonranさん
クチコミ投稿数:51件

2015/07/15 21:51(1年以上前)

今日デーラーから連絡有り、今日3時間位走っ見た結論から、電圧14.5V位で試乗、バッテリーが満タンでもEV走行が少ない、エンジン走行が多い、途中で急に電圧12.5Vまで低下、バッテリー残料満タン、停止してアイドリングストップしても、直ぐにエンジン始動、1回車をOFFに止めて、エンジンを停止、ONにすればエンジン始動電圧14.5Vに戻る、と連絡有りもう少し、調べないと解らないとの事、以上報告、また連絡有り次第投稿する。

書込番号:18969556

ナイスクチコミ!2


red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/15 22:41(1年以上前)

いい?情報かもしれないけど、なんかよくラワカンのですが
追記御待ちしてます

書込番号:18969743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/15 23:43(1年以上前)

いい情報なのか以前に何が言いたいのかが自分にはわかりません

結局ディーラーは14.5Vを以上と判断しているということ?
じゃあフィットはもちろん他車もかなりの台数がリコールになるんだろうか

書込番号:18969953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/16 00:22(1年以上前)

シガライター 電圧変動で検索してもらえば
12〜14Vくらいの電圧変動はガソリン車でも普通ということが理解して頂けるかと思います。

その他の問題があるとしたらディーラーの解答を待つしかないですね。

スレ主さんが納得いく答えが出ることを期待します。

自分の見解としてはエアコンかけてごく普通に運転してれば20km/L前後になるかと思います。

教えていただきたいのですがスレ主さんは燃費がどのくらいなら納得なのでしょうか?

書込番号:18970061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/16 02:06(1年以上前)

そのディーラーでは電圧の動きがいわゆる充電制御ではなく別の(不具合による)何かが原因だという切り分けができているのでしょうか?
そうであればその可能性に至った内容を知りたいものです
文章を見る限り充電制御以外の何物でもないと思いますが
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ghc/

ちなみに私もここ数日気に止めて見ていますが14.5V前後から12.5V前後で変動します
12.5V前後の省電力状態に入る条件は不明ですが今のところで気づいたこと
・始動直後は14.5V前後の出力(暖気有無などは関係なく)
・条件を満たしていると思われる時は暫くしたら12.5V前後の省電力状態になる
・負荷の大きい電装品を動かしたときは5秒ほどかけて14.5V前後まで上がる
その電装品を止めると電圧は下がる
前記の負荷の大きい電装品としては今のところ、エアコンの風量を最大にする、ヘッドライトをつける、が該当
こんなところです

エンジン始動に関しては記載の内容だけではなんともですがまた別の要因じゃないかと思いますが
(エンジンが始動する条件も色々ありますので)

書込番号:18970240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

フィットのマイナーチェンジ

2015/06/19 05:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

いつごろにマイナーチェンジがありますか 色々あったからマイナーチェンジしたらすごくいいフィットになりそうで それを買いたいなと思ってます

書込番号:18885848

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/06/19 06:05(1年以上前)

ヒマラヤ3さん

フィットは初代も二代目も登場から3年でマイナーチェンジ、6年でフルモデルチェンジしています。

三代目となる現行型フィットは2013年に登場していますので、過去の傾向から登場して3年となる来年にマイナーチェンジするのではと予想しています。

書込番号:18885870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/06/19 06:10(1年以上前)

わかりました まだ一年以上ありますね 待てるかなあってとこです ありがとうございました 

書込番号:18885876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/19 22:53(1年以上前)

マイナーする前から改良はされてるハズなので、マイナー=良い車とは言い切れないですよ。

私の勘では、新規立ち上げから1年半後には落ち着いていると思います。

マイナーでは、外観の変化が一番の売りだと思いますね。

ビックマイナーする可能性もありますし、待てるならMCがいいかもしれません。

書込番号:18888370

ナイスクチコミ!4


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/19 23:34(1年以上前)

プリウスの時期モデルチェンジが、ボディサイズアップ、リチウム電池搭載、インバーターに最新半導体採用で効率アップ(おそらくSiCーFETでスイッチング周波数アップによりLCのサイズダウン)、燃費40Km以上だそうです。

トヨタ合成は半導体も製造してましたから、そろそろではないかと思っていました。(電車ではすでにSiCーFET採用)

インバーター効率アップ(低ON抵抗)だけで20%燃費向上するそうです。

フィットには、いつ採用されるのでしょうか。



書込番号:18888574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/01 11:27(1年以上前)

昨日、見に行ったら営業マンに、9月に年次改定があるから待った方がいいですよ、と言われました。8月に入れば現行車はオーダーストップになると…。

DCTのバージョンアップがハード&ソフト面で行われて、グレイスやシャトルと同じになるそうです。衝突ブレーキも性能が上がるのではないか、と言う話でした。

書込番号:18925680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/07/02 19:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。9月まで待ってみます 車の性能が上がり、ガソリン車もホワイトオーキッドパールになることも期待してます
でれば契約に行こうと思います 

書込番号:18929548

ナイスクチコミ!1


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/05 16:34(1年以上前)

6月25日にフィットハイブリッドFパケを注文しました。9月にマイナーチェンジより小さな変更があります、と商談時に話しがあったので、変更点を調べてもらうと、ライトの形状が変わることは、調べてもらいました。8月6日出荷の分になりました。その後は、8月26日ぐらいの出荷で、わたしの注文している2ED6CBで合計70台ぐらいで、終わりです。値引きもシッカリしてもらいました。

書込番号:18938679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/05 17:45(1年以上前)

値引きいいなぁ。
5回のリコールでフィットのブランド価値下がったんだろうなぁ。
リコールに善悪はなくただの制度のリコールでホンダ全体のブランド価値が下がったんだろうなぁ。
ディーラーいくと売るの苦労してる感じがする。
フィットシャトルがシャトルになってるし。
フィットの車名も地に落ちたもんだ。
リコールは善悪はなくただの制度だけど。ププッ
なにおう、おれがメーカーとしての人間だとぉ。
違ったメーカーの人間だとぉ。
取り消せー。ジタバタ

ホンダの擁護派にうんざりしたので次はトヨタ買おうっと。

書込番号:18938910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2015/07/06 09:51(1年以上前)

近々マイナーチェンジ来るんですね!

燃費改善やエクステリアいじってくるのでしょうか?

書込番号:18940958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/07/06 13:41(1年以上前)

シャトルのモデルチェンジが思い切り期待はずれのかっこ悪さだったので、フィットのマイナーチェンジに期待です。
あの顔とリアが変わってくれれば購入意欲もわくのですが…そう思っている人多いんじゃないでしょうか。
ホンダセンシングもあったらなおいいけどね。

書込番号:18941487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/07/06 15:01(1年以上前)

ホンダセンシングはフィットのマイナーチェンジで載せてくれるんじゃないでしょうか?
安全装備は、車の車格に関係なく最先端の良い物を載せれるようにしてほしいです。
10万高くなっても、消費者がオプションで選べるようにしてほしいです。

ちなみにフィットハイブリッドは初期型でも出来が良いです。
度重なるリコールさえ無かったらと悔やまれます。

次もホンダを買うかどうかは、ホンダの今後次第ですね。

書込番号:18941633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/06 22:56(1年以上前)

自分は自動ブレーキなどの機能は今のままorなくしていいと思ってます
この辺りの機能って結局安全運転すればまかなえる部分なので、高くするくらいならなくして安くしてほしいので
まあクルーズコントロールが前車の減速等に合わせて制御する機能は便利なのでほしいですが

書込番号:18942989

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信22

お気に入りに追加

標準

ガス欠してしまったら?

2015/06/26 23:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

クチコミ投稿数:559件

毎度お世話さまです。スレ立て失礼します。

常日頃ガス欠には注意を払い、燃料ゲージ残3目盛りでもガソリン補充に努めておりますが

知っておきたい知識として聞いてみたいので・・・FI3HVがガス欠になってしまったら?

・ノッキングみたいな感じが起きてプスンと止まる?それとも強制的にEVモードに移行する?

・ガソリン残「0」だと燃料残量警告エラー以外にも何か鳴ったり点滅したりする?

・エンジン暖気完了後にEVモード使用可になるシステムなので、ガソリン残0状態で尚且つエンジン冷寒状態だとEVモードで動かす事すら出来なくなる?

・ガソリン残「0」でもリチウムバッテリー電残量分は移動できると考えるが、
 EV速度域を超えるまで(通常であればエンジン始動する速度まで)アクセルを踏み過ぎてしまったら?
 エンジン掛からないのでメインスイッチ入れ直し?

・リチウムバッテリー電残を使い切ってしまった後でガソリン補充しても再始動できるのだろうか?

書込番号:18911723

ナイスクチコミ!3


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2015/06/26 23:57(1年以上前)

>ガソリン残0状態で

実際にタンク内のガソリンが全く無くなったらエンストをするかもですが、
「メーター表示」でガソリン残0状態なら、まだそこから100kmは走れると思いますよ。

メーターで0状態で、実際には6〜7Lの残量があると思います。
たしか、元々そういうメーカーの設定だったと思います。
だから18km/Lでも100km以上は走行可能だと・・・。

>燃料ゲージ残3目盛りでもガソリン補充・・・

そういう必要は少ないと思いますよ。

書込番号:18911877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/26 23:58(1年以上前)

ARX8さま

自分はガス欠の経験有りませんが・・

一般的に、ガソリン補給しか道はなさそうな気がします。

状況次第で、機械オタクさまに叱られます(*^_^*)

書込番号:18911881

ナイスクチコミ!3


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/27 00:12(1年以上前)

車とバイク(スクーターではない、燃料コックがあった時代)で経験ずみです。


ガス欠になり始めると、エンジンがばらつきだし(ポンプが空気も吸いはじめる)100m以内で停止します。


燃料警告灯が点灯してから最低50Kmは走行できます。

エンジンがばらつきだしたら、車体を左右に揺するようにハンドルをこじると少しは、生き延びるでしょう。

高速道で警告ランプが点灯してもGSがあるSAの距離を考慮してあるらしいです。

ホワイトガソリンが入ってる缶でも積んどきます?

書込番号:18911943

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/06/27 00:19(1年以上前)

・リチウムバッテリー電残を使い切ってしまった後でガソリン補充しても再始動できるのだろうか?

実際にガス欠+バッテリーを空にした事が無いので、想像の域を出ないのですが、それぞれの対処方法を組み合わせれば大丈夫だと思います。

つまり…

満タンにする必要はありませんが、燃料不足の警告が表示されるのが約 5.3L なので、それよりは多めの燃料を補給します。

12V バッテリーが不足した状態ならジャンプスタートの手順で、ブースターケーブルを使って別の 12V バッテリーを利用します。

パワーボタンを押してハイブリッドシステムをすると、多分何かしらの警告が出るとは思います。

搭載されている非常用セルモーターを回してエンジンを始動する事が可能です。

その後で高電圧バッテリー不足の警告が消えて走行可能になるまで待って下さい。

書込番号:18911965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/06/27 00:31(1年以上前)

別に叱りはしませんが…
(ワンタンクや1000キロなんて言わなければ…)

一つだけ解っているのは
>・リチウムバッテリー電残を使い切ってしまった後でガソリン補充しても再始動できるのだろうか?

に対してで、エンジンは非常用スターターで始動できるけど、直ぐには動かせないって事ぐらい

ホンダのホームページには
ハイブリッドバッテリーの残量がある場合は緊急避難的な措置として路肩に寄せる程度の移動は可能ですが、早めの給油をお願いします。
と書いてあります。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=61264&parent=60071

書込番号:18911997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/27 08:43(1年以上前)

>高速道で警告ランプが点灯してもGSがあるSAの距離を考慮してあるらしいです。

これは現在では当てになりません。
高速でのGS事情が悪化し撤退した所も多く、
24時間営業も止めた所も多く、
九州地方だと280kmもGSが無い区間もあります。

JAFなどロードサービスに燃料持ってきてもらうのが安上がり?

書込番号:18912629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/06/27 10:01(1年以上前)

まだ、フィット3は納車前なので、体験ないですが、こんな動画がありましたので、
ご紹介です。
https://www.youtube.com/watch?v=-Dy29nny0t0

書込番号:18912807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/27 10:52(1年以上前)

>>しんちゃん@昭和生まれさん

YOUtube見てみましたが、ガス欠にはなっておらず、脇道に入ったときにはエンジンが動いていますね。

単に自動車の航続可能距離表示が0kmになっただけのようです。

書込番号:18912933

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5631件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2015/06/27 10:58(1年以上前)

以前も報告しましたが、前車でガス欠寸前を経験した時には…

だんだん回転が不安定になり、停止のちょっとしたショックで一瞬燃料供給が途切れて、アイスト機能無しのクルマなのに、勝手にアイストしていました。発進でも相当慎重に加速しないとエンストしそうな感じになり、動けるうちに安全な場所に止めるのが精一杯でした。

何とか交通の妨げにはなりませんでしたが、一歩間違えたら他人の迷惑になるので、以後は燃料の残りに注意しています。

いつも前触れがあるとは限りませんし、満充電ならまだしも、2目盛で充電している最中にガス欠したら、EV走行で粘れる距離もたかが知れていますね。

予定していた時間や場所で、燃料が手に入らない可能性もゼロでは無いから、早め早めの燃料補給をおすすめします。

書込番号:18912958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/06/27 12:35(1年以上前)

ドレンさん捕捉ありがとうございます

書込番号:18913218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/27 16:55(1年以上前)

ハイブリッドバッテリー残量低下アラームがでたときに、ガス欠でエンジンが掛からないと、バッテリーが傷むよ。

書込番号:18913836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/28 00:19(1年以上前)

ガス欠って想像した事無かったですね^^

もしリアルにガス欠にするなら、絶対安心安全なテストコースで1回やってみたいです。

私は警告ランプが点灯したら、即ガススタに行きます。基本は残メモリ3個です。

PHVはどうでしょうかね。ガソリン無くてもEVだけで走れそうな気がします。

書込番号:18915300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2015/06/28 00:49(1年以上前)

その昔、四国の有名な酷道193号(通称いっきゅうさん)を、その壮絶さを知らずに夜走り
ガス欠寸前に陥り真っ暗な中発狂しそうになったことがあります。

もっと昔、ガソリンを水筒とかに入れて携帯してもよかった時代、原付で北海道を走っていたとき
ガス欠で困っていた人にそれを分けてあげたら、お礼にとれたての蜂蜜をいただいたという
わらしべ長者的な思い出もあります。

そうかと思えば、元旦にバイクで走っていたら予備タンクにしてあったことに気付かず
マジガス欠になって極寒の中、近くの民家に泣きついて大迷惑をかけたこともあります。
(後日、菓子折を持ってお礼に行きましたw)


そんな思い出もあって、現在はそうとう余裕をもって給油するようにしてます。

書込番号:18915388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:559件

2015/06/28 07:58(1年以上前)

ALL、書き込み有難うございます<m(__)m>

FIT3HVガス欠経験者って中々いないものですね。
私自身、FIT3HVガス欠を経験してみたい(限定EV走行ってどんな制御?)経験してみたいですが
やるとしたら閑散として人様に迷惑かけない周回コースが必要ですね。

自分は免許取得して20数年、ガス欠経験って無いんですが
私の母がやらかしてくれましたね(汗)しかも交差点のど真ん中で(汗)
右折待ちでストンとエンジンが落ちたそうです。
聞くと「燃料残量警告が無かった」と言っていましたが、母の車には未装備だったというオチで。
その時は燃料供給ホースにエアーの吸い込みも無く、ガソリン携行缶の補充で救出できました。

書込番号:18915877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/28 08:47(1年以上前)

みなさんガソリン携行缶って持っているのですね。

臭いや安全性の事を考えると、私は怖くて持てません^^;

いざ!って時に役立つものだと思いますが、未だにいざ!って時が無いので、これからも持たないと思います。今は

深夜でもGS営業してますし、昔、スキーの時に信州中野から志賀高原に向かう時、1軒もGS開いてない事には

焦りました。その時は携行缶って必要だと感じましたが・・・・。

若い時に乗っていたGZ20ソアラに乗っていた時、ガソリンが10L切ると

インフォメーションから「ガソリンを補充して下さい」とアナウンスが流れてた記憶があります。

当時のトヨタはFMCする度に、最先端技術テンコ盛り装備が目立った時代ですね☆彡



書込番号:18916013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/28 09:00(1年以上前)

2011年の東日本大震災の日、私のクルマのガソリンタンクは容量の約半分の25リットルでした。
それでもハイブリッド車だったので約500キロの走行が可能でガソリン車の満タンと同じ状態でした。
東日本では震災後のガソリン供給不足から、ガソリンを買うことが困難となりましたが、このハイブリッド車の後続可能距離に助けられ、乗り切ることができました。
それ以来、ガソリンタンク半分以下にしないようにしています。

どれだけ走れるかは確かめたいですが、またいつ地震が来るか判らないので、そういうチャレンジは怖いですね。

書込番号:18916044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:559件

2015/06/28 09:25(1年以上前)

>ぽんぽこさま、

ガソリン携行缶の事ですが、私が母のガス欠救助の為にGS行って事情を話すと

ガソリン代+携行缶レンタル代が必要と言われました。

ガス欠救助後そのまま携行缶を持って行ってしまった人がいるらしく、その防止の為に代金を取っているとの事。

救助後に携行缶をGSに返却したら、レンタル代は返金されました。

他GS店のガス欠救助のお客様対応法は解りませんね。

書込番号:18916110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/06/28 20:40(1年以上前)

ARX_8さん、おおたぬきぽんぽこさん、こんばんは。

ガソリンは危険なものですから、不必要に携行缶にガソリンを入れて
保管しないようにしてください。
こういう人もいますので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8100880/

書込番号:18917991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2013年モデルの満足度5

2015/06/28 21:25(1年以上前)

ガソリン携行缶の保管について、激しく議論されてますね。

私も勉強になりました。取り扱いに要注意です。

書込番号:18918147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件

2015/06/29 00:28(1年以上前)

>佐竹54万石 様、

了解です。ガソリン携行缶の事故としては
どうしても、あの悲惨なニュースを思い出してしまいます。

書込番号:18919046

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,287物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,287物件)