ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フリード 査定の査定をお願いします

2009/02/19 23:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

GエアロLパッケージ+(OP)スマートキー

オーディオ(ナビ等)無し

@車両本体価格

計2,121,000円

A付属品
ドアバイザー
フロアマット  以上2点

計53,812円

B税金・保険料

計167,000円

C諸費用
車庫証明代行費用:17,325円
検査登録届出代行費用:17,745円
リサイクル資金管理料金:380円
車庫証明:2,750円
検査・登録・届出:3,360円
リサイクル預託金額合計:11,860円

BC諸費用合計

計220,420円

お支払い現金合計

計2,395,232円


値引き関連
D下取り車
ワゴンR RR 平成12年式 16万キロ
査定 35,232円

E本体値引き
16万円


支払い現金

総額2,200,000円

以上が今日(2月19日)、初交渉に臨んだ成果です(1社のみ)。

現在交渉中、又は購入された方、又はディーラーの方(笑)の査定をお願いします。
まだ、交渉の余地はあるでしょうか?

※ナビは社外品持込でサービス取り付けを交渉する予定です。

ご意見宜しくお願い致します。





書込番号:9122801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/02/20 00:53(1年以上前)

追記

題が微妙に違いました。

フリード 「見積もりの査定をお願いします」です。

書込番号:9123267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/02/20 07:07(1年以上前)

フリードを交渉中でも購入した訳でもディーラーの方でもありませんが
車両本体値引きは先ず先ずだと思います。

今後の交渉としてDOP値引きを引き出したいところです。
DOPは2割引程度は可能ですが、それでは値引き額が少なくなるので
バイザー若しくはマットをサービス要求しても良いでしょう。

最後のお願いで「バイザーをサービスしてくれたら契約します!」
のような感じの交渉も有効かもしれません。

書込番号:9123850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/02/22 10:57(1年以上前)

あなたが本当にフリードを気にいていて、そしてその熱意がディーラーのセールスさんに伝われば、きっとあなたが満足する価格で購入することが出来ると思います。要は私的には「変なかけ引きは不要!」ということです(安ければ他の車種でもいいという見積なら話しは別ですが、フリードが本命なら直球でいきましょう)。

私は当初、GのLパッケージにセキュリティーパッケージを付けた仕様で見積もってもらってました。他のライバル車と比較したときに、不要な装備(電動は片側だけでいいのに)とか足りない装備(テレスコピックやオートライト)に不満を感じていたのです。そんな時に、あの「複雑な価格表!」から「GエアロのLパッケージ」を提案していただき、マッドガードも不要となり、私の必要な仕様に一気に近づきました。価格面でも頑張っていただきましたが、同時に私にちょうどいいフリード探しに親身になって付き合ってくれたセールスさんに感謝!!です。ちなみに昨日契約してきました。

おそらく、あなたが「このセールスさんからフリードを買いたい!」
と感じるならば、
セールスさんは「このお客さんにフリードに乗って欲しい!」
と感じてくれるでしょう!
そうであれば、きっとあなたにとってちょうどいい価格が出るはずですよ。
あなたのフリードに対する気持ちがセールスさんに伝わることを期待してますよ。

ちなみに、本体値引き額は地域差もあり、簡単に比較は出来ないでしょうがいきなり引いてくれた価格としては上々ではないでしょうか?あとはオプションも含めた仕様を一緒にセールスさんと相談しながらお話ししていけば、きっとその熱意の分の価格は出てくるのではないでしょうか?

書込番号:9135714

ナイスクチコミ!0


Gyumekoさん
クチコミ投稿数:167件

2009/02/22 11:03(1年以上前)


 初交渉という事は、ある意味誰が行ってもその価格が提示されていたと考えて、
ここからスタート。 という気持ちで進めましょう。

 ちょっと、焦らせてみれば?
何もしなくても、先方から条件の上乗せをしてきてくれると思います。

書込番号:9135743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

マッドガードについて

2009/02/18 22:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

2月15日にフリードGLパッケージナビ付き、7人を契約しました。
予算の関係で、付属品はフロントセンサー、ETC、ブライトポリマー、ライセンスフレームセット、キックガードのみで、フロアマットは、ネットで純正品以外を購入予定です。
タバコは吸わないので、ドアバイザーはいらないと思うのですが、マッドガードは、つけたほうが良かったでしょうか?2月中に、納車予定ですが、マッドガードは後付けできるそうです。
やっぱり、泥はねなんかは違いますか?

書込番号:9117097

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2009/02/18 22:29(1年以上前)

フリード 大好きさん、契約されて納車まで楽しみですね♪

アンダースポイラー装着車はマットガード取付け不可の車が多いですが、そうでなければ取付けをお薦めします。
ハッチバックタイプの車の場合、後ガラスへの泥はねがセダンタイプと比較して一般的に酷いです。
特に最近の車は全長に比べてホイルベースが長い(タイヤの位置と最後部の距離が短い)為に泥はねが顕著だと思います。
納車後に気になるようであれば、後で取付けされる検討をされればよいと思います。

書込番号:9117193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/02/18 22:31(1年以上前)

私もエアロなし車を購入しました。
マッドガードは悩みましたが付けませんでした。
舗装されていないところを走ったり、駐車したりしないのであれば、
それほど気にしなくてもいいと思います。
まあ、結局はお好みなんですが...ご参考まで。

書込番号:9117214

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/02/18 22:31(1年以上前)

最近は舗装された道が殆どですので付けない方が増えていると思います。
しかし、泥道や砂利道を走る事があるなら絶対に付けた方が良いと思います。

仮に砂利道を走らないとしても長年使用していたら小石を撥ねてボディに傷が
付くと思います。

という事で私の場合はマットガード必要派です。

書込番号:9117217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2009/02/18 22:56(1年以上前)

初めまして、フリード 大好きさん。

マッドガードはチッピング対策です。
グラベル(未舗装路)を頻繁に走らなければ特に問題はないと自分は判断します。

私の場合はスタイルを気にしてつけました。
(所詮、車は外を走る道具ですので傷は気にしません)

DOPなら後付けできますので、
あまり気にしなくても大丈夫です。

MOPは変更ができないので、
注意してほしいですが。

書込番号:9117408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/19 11:53(1年以上前)

こんにちは。

私は1ヶ月点検の際につけました。
後付は若干割高なので、契約の際に突っ込んでいればよかったと思ってます。

私のフリードは紺色で、雨上がりなど、側面のキャラクターラインから下の汚れが目立ってました。
また、舗装路が増えたとはいえ、若返り工事や部分的なガスや水道工事でタイヤに細かい砂利がよく挟まってます。その飛び散りなんかも気になってました。
マッドガードをつけたお陰で、側面の汚れ方は目に見えて減りました。ただ、砂利の方は外へ飛び散る分が減ったのか、タイヤハウスの中で暴れる数が増えたような気がします。
高いタイヤ止めのある駐車場にバックで停めた場合、たまに擦ることがあります。よく見ると、マッドガードの最下部って、エアロ車のアンダースポイラーより低い位置にありますね。

最近はデザイン上も好まないと言って、つけていない人が増えましたが、フリードに関してはボディー同色(わざと違う色も選べる)ですし、私はつけたほうが見た目はいいと思います。
エアロ車ほどではないですが、心持ちどっしりした外観になります。

私はマッドガードをつけていない期間が一ヶ月しかなかったので、つけてないとどのくらいボディーにダメージを与えるのかわかりません。
しかし、長年乗っていると何かと知らぬ間に傷が増えてきます。
その傷が気になるのであれば、軽減するという意味では、このようなプロテクト類は必要ではないでしょうか。

書込番号:9119465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/19 12:42(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございました。
契約の時に付属品について、もっと検討していれば良かったのですが・・・。
夫も私もほとんど自分で洗車しないので、ディーラーが1か月に1回、洗車サービスしてくれるというので、マッドガードをやめましたが、やはり取り付けようと思います。
自分の車だけでなく、後続車に泥はねなどしてトラブルに巻き込まれても嫌ですし・・・。
まわりに車に詳しい人がいないので、たいへん参考になりました。

書込番号:9119624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2009/02/19 22:42(1年以上前)

あの〜いまさらかもしれませんが...
私もG・Lパッケージ買いましたが、マッドガードって付けてませんです。
もう乗り始めて8ヶ月近くたちますが、マッドガードが無いことで
車が汚れるとか、そういうのってまったく気になったことはありませんでした。
車の汚れはディーラーでいつでも無料で手洗いしてもらえますし、
特に無くてもぜんぜん問題ないと思いますよ。

書込番号:9122352

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 GLにスマートキーはつけられますか?

2009/01/26 17:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:8件

フリード購入予定で 今オプションとグレードを検討中です。
今乗っているヴィッツに スマートキーがついており
その便利さにすっかり慣れてしまい フリードでもぜひつけたいと思っていました。

ところが ディーラーさんに行くと
GLパッケージには スマートキーをオプションでつける設定がないので無理だと
言われてしまいました。。。
もしスマートキーにこだわるなら GエアロLにしないと駄目だとか・・・
エアロに関しては 当方女性で車に詳しくもなく あまり興味がわきません。
それに かなり金額がアップしてしまうので 二の足を踏んでいます。。。

下の書き込みを読んで GLにスマートキーを付けられている方もいらっしゃるようなので
疑問に思い 投稿させてもらいました。
もしご存じの方がいらしたら教えてください<m(__)m>

書込番号:8993447

ナイスクチコミ!0


返信する
梅☆酒さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/26 21:05(1年以上前)

下の方とは多分私のことでしょうか?

だとしたら、申し訳ありません!!
記載ミスでした。
私が契約したのはGエアロLパッケージです。

エアロに関しては、私もいい歳ですし、若干抵抗はありましたが、
実車を見てみたら、意外とすっきりしており女性の方でも不自然ではないかと思われます。
現に、私の奥様も気にいっておりました。

価格に関しては残念ながら、スマートキーをオプションで付けると、
抱き合わせで強制的にアルミホイールが付いてきます。。。
よって、スマートキー84,000円+アルミホイール73,500の合計157,500円になってしまいます。

しかしながら、スマートキーは子供が出来たりしたら
きっと有難味が出るだろうと思い、先行投資という形で注文しちゃいました。

参考にならないかもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:8994523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/26 21:42(1年以上前)

梅☆酒さん

じきじきに丁寧なお返事をいただきましてありがとうございます!
あちらのスレッドに便乗して質問しようかとも思ったのですが
もし もう掲示板をご覧になっていらっしゃらなければ・・と
新スレを立てさせていただきました(汗)))

エアロを購入されたのですね!納得しました。。
デザインに対しての抵抗はないのですが もれなくアルミホイールがついてきて
73500円アップは結構痛い (>_<)と思い 迷っていました。
(。。。アルミホイールの価値がわからないど素人ですみません。。。)

でもスマートキーは、ほんとーに便利ですよね!
特に女性は バッグの中をかきまわしてキーを探さなくていいというのは
ストレスフリーで快適です。
両手に荷物持ってても スムーズに開けられますし♪

梅☆酒さんの奥様も気に入っていらっしゃるとのことだし
私も エアロバージョン 考えてみようかなぁ。。
10年間乗ると考えると キーは毎日のことなので 
意外に安い買い物なのかもしれませんね。
少し前向きに 検討したいと思います♪
コメント ありがとうございました☆





書込番号:8994793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2009/01/26 21:59(1年以上前)

パルキアiさん、スマートキーはGiエアロに標準装備、Gエアロ・Lパッケージにはオプション設定可能、それ以外は設定不可です。
私も、スマートキーは欲しかったのですが、結局G・Lパッケージにしたので選択不可でした。

標準価格で特にオプションなしの場合の諸経費込み総額は、
7人乗りG・Lパッケージで¥2,033,790、
同Gエアロ・Lパッケージでスマートキーをつけるとアルミも付いてきて¥2,384,190、
同Giエアロだと¥2,526,960...
結構差が大きいですよね。私は仕方なく断念しました(;;)
どのグレードでもスマートキーだけ付けれるオプションがなぜできないのか、今度ディーラーに行ったときに聞いてみます。たぶんすぐに返事はないと思いますが...


書込番号:8994926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/26 22:42(1年以上前)

けんたつきさん

コメントありがとうございます!
なるほど・・・お値段かなり違ってきますね。。。
ディーラーさんの言っていたことがよくわかりました。

けんたつきさんは GLに乗っていらっしゃるのですね!
わたしも 他の装備などはGLで十分!と思っています。
お値段的にも ぐっと手頃ですし♪
コストパフォーマンス GOODです。
GLにスマートキーだけオプションでつけられたら 完璧♪なのですが。。
もともと つけられない仕様なのでしょうね。。

スマートキーは 一度あの快適さを味わうと なかなかもとのキーには
戻れません。。。
同じようなユーザーの声が大きければ
次回のマイナーチェンジの際は つけられるようになるのかもしれないですね。
購入はどんなに伸ばしても 4月が限界なので間に合いそうもありませんが(涙)))
もう少し悩んでみることにします。


書込番号:8995270

ナイスクチコミ!0


抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2009/01/27 18:48(1年以上前)

 こんばんは。家のはGiエアロなのですが、ヴィッツのスマートキーともしかしたら感じが違うかも・・と思って書かせていただきました。
 主人が少し前までに乗ってた車もスマートキーでしたが、これは近づくだけで(鍵を持って)ロックは開いてました。
 フリードは一度、運転席or助手席orリアのセンサーに手を出さなければならないタイプです。
 

書込番号:8998880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/01/27 21:04(1年以上前)

抹茶hさん

Giエアロに乗っていらっしゃるのですね♪
実際に乗っていらっしゃる皆さんからのコメント 参考になりうれしいです。
ありがとうございます<m(__)m>

スマートキーといってもメーカーによって色々違いがあるのですね。。
今乗っているヴィッツのも ドアの取っ手(?)のところを 触れると
ピピッと鳴ってドアが開くタイプです。 
コメントから察するに フリードも同じような感じでしょうか。
スマートキー、やっぱりあるといいですよね。。
ナビのランクを落として 思い切ってエアロを買うか 悩みどころです。。


書込番号:8999563

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/01/29 09:39(1年以上前)

パルキアiさん はじめまして

私もまったく同じことで迷い、「これで十分」と考えていたGLから変更し、少々高くはなりましたがGエアロLにスマートキーを付けました。
一度使うと元に戻りにくい装備のひとつですよね。
毎回必ず利用するものなので、ここは妥協しないほうが良いのではないかと考えました。

とはいえ、アルミは装備としては個人的に好きなんですけど実用車と考えると特に必要ではありませんから、スマートキーとのセットオプションというのは正直どうにも納得しにくいです。
エアロも同様で、個人的には無いほうが好きだったりします。

在庫と手間を減らしてコスト削減するためなんでしょうけど、スマートキー付けようとするとこういうセットを選ぶしかなく結局30万以上も高くなっちゃうのは残念です(+_+)。

うちの場合、本当は両側自動スライドドアも欲しかったのですが、こちらを諦めることになりました。

なお、うちのもう1台の車のスマートキーは「近づくと開いて遠ざかると閉じる」タイプなのですが、このタイプは誤動作もあったらしく最近はどのメーカーもボタンを押したりする仕様に変更されてきているようです。
フリードは、「開けるときはドアノブを握る、閉めるときはボタンを押す」というタイプです。
最初これに気づかず、何度もボタンを押して「開かないなぁ」と思ってしまいました(^_^;)。
納車時の説明をちゃんと聞いてなかった私が悪いのですが(笑)。

書込番号:9007110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/29 12:42(1年以上前)

パルキアiさん はじめまして

スマートキー良いですよね〜
我が家はDongorosさんと全く同じでスマートキーか右側パワースライドドアを取るか悩んでいます。
Giエアロ以外のグレードは両方選択出来ないんですよね。
かと言ってGiエアロを買う予算もないですし・・・
ホンダさん両方選べるようにして下さい。
妻は駐車場で右側から子供を乗せる事が多いので右側パワースライドドアの方が欲しいと言います。

Dongorosさん
実際、右側パワースライドドアを諦めて日常の不便は感じませんか?
出来たら乗っている方の意見が聞ければと思いまして・・・

書込番号:9007644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/29 19:08(1年以上前)

もうすぐ二人目パパさん、こんにちは。
右側スライドドアを付け忘れた一児のパパです(笑
無理に笑っていますが、やはり右側パワースライドドアはあった方が良いと思います。
とりあえず男の私が使う分にはドアは軽くて問題はないです。
ただ、坂道等でドアの開閉を行う場合は、子供や女性には多少重くて辛いと思います。
重力で勢いよく開いたり閉まったりして危険もあります。
女性が開閉したり、子供が少し大きくなってなって自分で開閉をおこなうようになったときのことを考えると右側も電動にしてあげておけばよかったと今更ながら思っています。
繰り返しますが男の私が使う分には電動は必要ないです。
ですが奥さまが使用するのであれば右側電動はつけてあげた方が良いと思います。

確か4WDを選択した場合も右側パワースライドドアは付けられなかった気がしますが、スマートキーを選んだ時もつけられないのですね。
初めて知りました。

書込番号:9009070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/01/29 22:48(1年以上前)

Dongorosさん

コメントありがとうございます。
そうそう!まさにそう!と思わずPCの前で膝を打ってしまいました(笑)

Dongorosさんは GLからGエアロL+スマートキーのタイプに変更されたのですね。
・・・私もまさにこれで十分!と思っていたGLから変更を考えている所です。
毎回必ず使うことを考えると スマートキーの快適さは捨てがたいです!
でも30万アップは エアロに興味のない人にはかなり痛い出費ですよね〜。(T_T)

10年乗るとして
1年あたり 3万円
1か月あたりだと3000円ほどの負担で
1日だと100円。。。
鍵をかばんに入れっぱなしにするのに 1日当たり100円。。。
高いのか 安いのか・・・いや 高いんですけどね・・・でも欲しいな〜。
ほんと ホンダさん ここ見てたらお願いします!(間に合わないけど・・・汗)))

ちなみに、右側の電動スライドドアについては 考えが及びませんでした。。
わたしはスライドドア自体が初めてなので
一度使ってみないことにはイメージがわかなくて・・・勉強になります!



書込番号:9010344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/29 23:04(1年以上前)

もうすぐ二人目パパさん

コメントありがとうございます。
右側パワースライドドアについての奥様のご意見、とっても参考になりました。
ふむふむ なるほど( ..)φメモメモ・・・
たしかに 私も駐車場などでの子供の乗せ降ろしは右側からしていますね〜。
あぁ・・そう言われると それも欲しいかも。
Giエアロ… 最初は考えてもみなかったけれど…。
かくして どんどんグレードが上がっていくのは ホンダさんの戦略でしょうか?(笑)

コストパフォーマンスも考えつつ あと2か月ほど熟考してみます。

書込番号:9010467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/29 23:13(1年以上前)

アンパンマン大好きパパさん

コメントありがとうございます。
皆さんのパワースライドドアに関する書き込み 本当に参考になることばかりです!
坂道で…とか 重さとか… 盲点でした。。。
今度ディーラーさんで ドアの開閉、実際に自分で確認してみます。

スマートキーのことで頭がいっぱいでしたが 皆様のおかげで
スライドドアについても購入前によく検討することができ 感謝しています。
はじめての書き込みですごく緊張しましたが ここに集まる皆さんが親切な方ばかりで
色んな情報が得られ よかったです。ますますフリードに乗りたくなりました(*^^)v

書込番号:9010518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/30 20:50(1年以上前)

アンパン大好きマンさん こんばんは

ご意見有難うございます。大変参考になります。坂道の事まで考えていませんでした。坂の多い所に住んでいるので重要ですね。
パルキアiさんと同じくスライドドアが初めてなので電動がどれだけ便利なのかいまいち分かりません。

実車を見に行った時に確かに私もそんなに重くは感じませんでした。恥ずかしながら妻や子供が開け閉めすることまで考えていませんでした。ご意見を聞きパーワースライドの方に心が傾きかけています。

パルキアiさん こんばんは

スマートキーの質問だったのにスライドドアの方に脱線させて便乗していまい済みませんでした。ただG〜GエアロLクラスをお考えなら両方共選択出来ないことをご存知かなと思いましてコメントさせて頂きました。

ホンダのオプション抱き合わせや、Giエアロを買わそうとする戦略には参ってしまいます。
我が家も後2ヶ月程ありますのでじっくり妻と話し合い決めたいと思います。
今のところGLパケが有力です。

書込番号:9014595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/31 16:14(1年以上前)

アンパンマン大好きマンさん

ニックネームを間違えて返信してしまっていることに 今気がつきました(汗)
せっかく 書き込んでくださったのに 大変失礼なことをしてしまって
すみませんでした<m(__)m>


もうすぐ二人目パパさん

いえいえ 脱線おおいに歓迎します♪
おかげさまで とても参考になるご意見がたくさんいただけて
感謝しています。
あと2か月ほど 熟考して お互い良い車選びができればいいですね!

書込番号:9019051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/31 20:49(1年以上前)

いえいえ、本人も気付いてないので大丈夫です!
娘と一緒にアンパンマンを見ているパパとしてはその名前のほうがいいですね^^
フリードはとても良い車です。
毎日の通勤に、週末の家族サービスに、そして、父母や祖母を乗せた大人数で大活躍です。
私はG・Lパッケージなのでスマートキーもなく、右側パワースライドドアも付け忘れましたがそれでも大満足です。
詳細はレビューにも書いたので参考にしてもらえたら嬉しいです。
みなさんの意見もとても参考になります。
もしもフリード仲間になれたら嬉しいですね!

書込番号:9020368

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/01 02:16(1年以上前)

返事が遅くなってしまって申し訳ありません!


もうすぐ二人目パパさん

>実際、右側パワースライドドアを諦めて日常の不便は感じませんか?

後席はほとんど小学生の子供2人が乗るのですが、最初は「どうして私のほうは自動ドアじゃないのー」と言ったもののすぐ慣れ、特に不満を漏らすこともなくなりました。
自動ドアでなくても、半ドアの状態からは勝手にきちんと閉まってくれるので力のない子供でも大丈夫ですね。

自動ドアの欠点もありました。
閉まるのが遅いんです(^_^;)。急いでるときや横なぐりの雨などの時はこのほんの少しの時間がもどかしかったりします。

とはいえ、スライドドアとしては軽いものの、それでも主に右側からお子さんが乗り降りされるなら、アンパン大好きマンさんのおっしゃるとおり付けるに越したことはないかもしれないですね。
ただ、そうしていろいろ付けていくと、サイドエアバッグなど装備の最上位のGiエアロの価格に近づいていくんですよね(^_^;)。



パルキアiさん

>鍵をかばんに入れっぱなしにするのに 1日当たり100円。。。

う〜む、、、10年でそれですか。
そう考えるとたしかに高いですね(^_^;)。
でも私は後悔してないです。特に荷物が多いときなど、バッグからキーを出さずに済むのはやっぱり便利ですものね。

書込番号:9022300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2009/02/01 09:24(1年以上前)

Dongorosさん

貴重なご意見有難うございます。
雨の日ですか〜 そこまで考えが及びませんでした。
やっぱり実際乗られている方のご意見は本当に参考になります。
試乗した時に自動は若干閉まるのが遅いかなとは思っていました。

我が家の駐車場は屋根がないので同じように感じるかもしれませんね〜
もう一度実車で子供に開け閉めさせようと思います。
自動にも欠点があるのですね。

>ただ、そうしていろいろ付けていくと、サイドエアバッグなど装備の最上位のGiエアロの価格に近づいていくんですよね(^_^;)。

本当にその通りだと思います。値段がそう変わらなくなりもうGiエアロにしてしまおうかと思わせるのがホンダの戦略なのでしょうねw。

書込番号:9023032

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9124件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/16 12:29(1年以上前)

別の車で使っていますが、スマートキーって本当に便利ですよね。
どころで、FREEDの場合、スマートキーにスライドドアの開閉ボタンがあるのでしょうか?(エリシオンのにはあるようですが)

>値段がそう変わらなくなりもうGiエアロにしてしまおうかと思わせるのがホンダの戦略なのでしょうね

要らないエアロパーツと抱き合わせで売ろうとするこういう姿勢って困りますよね。快適装備は、低いグレードにもオプションで付けられるようにして欲しいものです。今後出そうとしている特別仕様車に付けるつもりかもしれませんが。

書込番号:9103983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

値引きはまだまだいけますか?

2009/02/08 23:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:48件

こんばんは。
現在、決算期の3月末を目途にフリードの商談を進めています。
グレードは、GエアロLパッケージ7人乗りで、ボディーカラーはアラバスターシルバー・メタリック。
フリードはかなり売れている車なので、2月11日に注文を入れないと、3月登録に間に合いません(値引きも4月になると今の値引きはできませんと言われ・・・)と契約を迫られていますが、値引き額が妥当かどうかがわからず・・・。
そこで、皆さんの力をお借りしたいので、質問させていただきます。
と、前置きが長くなってしまいましたが・・・。
車体本体208万9500円に対し、値引きが▲20万円。
DOPは、ドアバイザー、フロアマット、コーナーポール(リモコン式)、フォグライト、ライセンスフレーム前後、ナンバーロックボルト、LEDルームランプ、社外ナビ・リヤカメラ持込の取付け(3万5000円)を含め、総額18万5000円で値引きが▲3万8000円
下取りはありませんので、諸費用含めて合計248万7000円で値引きが▲23万8000円
総額224万9000円と出ました。
できれば、220万円ちょうどになったら、契約したいなと思いますが、無謀でしょうか?
ご教授願います。

書込番号:9062862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2009/02/08 23:49(1年以上前)

営業マンによりますがここまでくればやるでしょう。
今、総合的に車は売れていませんし、もう少し頑張ってみましょう。
『220万だったら買う』と強く押してみたらどうです。
一つのパフォーマンスとして、契約時に必要な書類、(住民票?捺印)等
をもっていけば効果ありと思います。
ちなみに
『○月○日まで契約しなければ納車に間にあわない』は
営業手段ですけどね。
3月30日までに、契約すれば売り上げだけ先にあげておけば
いいだけであとは納車が5月になろうが6月になろうが関係ない話です。
ただ、見栄のある営業まんでしたら売らないこともあるみたいですので。
時間があるのでしたら、違う店でも見積もり等だしてみるのも1つの手です。
なお、欲張りすぎるとかえって痛い目にあうので気をつけましょう。



書込番号:9063083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/02/09 01:10(1年以上前)

追伸
HONDAの車はよくわかりませんが
全体的に車の値引きは車両本体価格から1割をメドに考えましょう。
たとえば FREED FF3レツ Gエアロ Lの場合
@車両本体価格 2362500円ですので10%引き2126250円になり、値引きが
▲236250円になります。
あと、メーカーオプションは定価の2割引きと考えた方がいいでしょう。
FREEDは10月に出たばかりですので、メーカーも強気できますが
ここまで出来たら買いだと思います。
参考までに

書込番号:9063548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/02/09 06:58(1年以上前)

現在の車両本体値引き、DOP値引き共に悪い数字ではありません。

しかし、ダメ元で「220万円になれば契約します!」と言ってみる
価値は十分にあるでしょう。

尚、決算期の件ですが年度末までに納車(登録)される必要があるのは
事実です。
ディーラーはメーカーからノルマを課せられている訳ですが、これは契約
件数では無く登録件数となっています。
だからノルマ達成の為、決算期には大きな値引きが期待出来る訳です。

書込番号:9064022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/09 21:27(1年以上前)

チームガンスケさん、スーパーアルテッツァさん、ありがとうございました。
チームガンスケさんの値引きの目安、とてもわかりやすかったです。
これでいくと私の場合あと1万円値引き額が増えれば、満足行く数字と言うことになりますかね。
スーパーアルテッツァさんの言うとおり、220万円になったらその場でハンコ押しますぐらいの勢いで、商談に望もうと思います。
決戦の日まであと2日?(本当に2月11日が3月末登録のリミットなのか?)
頑張りたいと思います。

書込番号:9067215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/02/09 22:27(1年以上前)

昨日G,Lパケ7人乗りを契約しました。
営業の話ではグレードと色によっても納車期間は変わってきますが、早くて2週間で一番遅くても1ヶ月半と言っていました。
因みに私はアラバスターシルバーメタリックで2月8日契約で2月28日納車です。

シンケンジャーさんの値引きに関しては現状でも良い数字だと思いました。
私は諸費用込み総額256万から(値引き車体216万に対し▲20万、DOP17万に対し▲3万)の233万です。
下取り車があったのですがディーラーの査定は6万に対して中古車買取店に査定してもらうと
2月中なら10万で買い取ると言われ早くフリードを契約して現車を2月中に手放すようにしました。フリードの値引きで後4万の差は埋まらないと決断しました。

220万になったら凄いと思います。ただそこから5万弱の値引きは正直厳しいだろうなと思います。最後は、ホンダCカードで40万支払い12000円キャッシュバックの話が出ると思います。そこまできたらディーラーの方も限界に近いのだと思います。
2月11日頑張って下さい。ご検討をお祈り致します。


書込番号:9067709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/09 22:36(1年以上前)

横レスすみません。私もフリード購入予定ですがシンケンジャーさんの様な数字は
出てきません。。。近い数字でもでればよいのですが。。。
よければどちらにお住まいか教えていただけませんか?
お願いします。

書込番号:9067775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2009/02/10 07:26(1年以上前)


 この車、200万円以上するんですか!
せいぜい150万円までで納まると思ってました。

 150万円なら「チョード イイ」

書込番号:9069232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/02/10 22:58(1年以上前)

もうすぐ二人目パパさん、ご声援ありがとうございます。
正月明けから約1ヶ月間ずっとディーラー周りで、休まる余裕もなく、体も疲れきっていますが、もうひと頑張りしたいと思います。(頑張って値引きしたお金で洋服でも買ってもらおうかしら。こんなことを考えたりしていると結構頑張れます。)
この大事なときに、子供が風邪を引いてしまったので、明日の商談に行けるか微妙ですが、最悪主人一人で行ってもらおうと思います。
ふぁんちゃん55さん、こんばんは。私の住まいは埼玉県です。
地元の埼玉のホンダCars複数社で競わせるのは当然のことですが、私の場合は隣の県である東京都にも進出して更に競わせています(東京までは、結構遠くて面倒ですが、値引きのためと思い頑張っています)。
ギュめこさんの言うとおり、150万円で収まるようであれば、お財布にもちょうどいい〜って感じなのにね。

書込番号:9072846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/11 15:31(1年以上前)

シンケンジャーさんありがとうございました。私は神奈川県在住なので
それに近い金額までいけそうですね。頑張ってみます。

書込番号:9076402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/11 15:44(1年以上前)

ふぁんちゃん55さん、どういたしまして。
お互い良い条件での契約ができるよう頑張りましょう!!

書込番号:9076462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/11 19:17(1年以上前)

シンケンジャーさんありがとうございます。
私も正直ディーラー回りでくたくたですが頑張ってます!!
あのあとお店に行って見積もりを出してもらったらナカナカよい数字が出ました。
あとひと押し頑張ってみます。
シンケンジャーさんもお疲れでしょうが頑張ってください。

書込番号:9077656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/02/11 19:31(1年以上前)

結果はどうなりました?

書込番号:9077737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/11 21:54(1年以上前)

今日は非常に疲れたので、明日書き込みをしようと思いましたが、マスコミさんから結果を求められたので、ご報告いたします。
結論から先に申し上げると、今日は契約しませんでした。
日曜日に言われた「今日中に契約しなければ間に合わない」と言うのは、やはりリップサービスだったようで・・・。週末でもまだ3月登録にはなんとか間に合いそうです。
今日の見積り最低額は、総額224万円。日曜日よりも9000円減りました。
チームガンスケさんからの値引きの目安は超えた?ので、ハンコを押そうかと思いましたが、週末まで伸ばしても3月登録に間に合いそう(今日の他店の注文状況により、週末までもたない可能性もある)と言ってましたので、今週の土・日で本当に決めようと思います。(週末前までに3月登録が本当に危なそうなときは連絡をくれるよう頼んでおきました)
1日中ディーラーを駆けずり回って、9000円値引くのがやっとでした。この調子だと総額220万円は到底無理かもしれませんね。
以上、今日の報告でした。

書込番号:9078684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/02/12 03:43(1年以上前)

自分がなっとく出来る金額でしたら購入を考えた方がいいですね!
交渉は自分でなさってます?
営業は女性ですとなめてかかることがありますので(失礼)
旦那さん、でも彼氏でもつれて行き最終交渉をしましょう。
まあ、数字的にみても、納得のいく金額だと思いますが?
もう、少し頑張りましょう。
結果、報告お待ちしてます。

書込番号:9080428

ナイスクチコミ!0


車道楽さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/12 22:15(1年以上前)

>1日中ディーラーを駆けずり回って、9000円値引くのがやっとでした。

実際、交通費もかかっていると思いますが、日当換算した場合には採算合わないんじゃないでしょうか?
既に値引き額としても充分に思います。
これ以上は浪費になり、かえってマイナスになると思いますが・・・

書込番号:9083976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/12 23:33(1年以上前)

もうすでに実行されていたら、すいません。

車庫証明を自分で取りに行くと言って、諸経費を削ってもらうと
車庫証明代行費用が浮きます。
(ただしお店側も3月登録にしたいと思いますので、自分でやると言っても
 お店でサービスしますと言ってくれるとは思います。)

あとは、本体とオプションの見積書を別に作ってもらうと
取得税が少し安くなるそうです。
(具体的な数字はわからないので、もしかしたら大差ないかもしれません・・・)

最後の最後に、ガソリン代をオマケしてもらうとかもありますが・・・。

ドアバイザーやフロアマットの取付をやめるか、
別のところで購入するというのはどうでしょうか?

無限のドアバイザーは純正品と同じ価格ですが、
楽天では、2割引きで買えます。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&c=2836&sitem=%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%C9%A1%A1%CC%B5%B8%C2+%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%EC%A1%BC%A5%C6%A5%C3%A5%C9%A5%D0%A5%A4%A5%B6%A1%BC

また、マットも純正にこだわらなければ下記のような
マット専門店もあります。

http://www.carele-nt.co.jp/carmat/

http://www.rakuten.co.jp/ymt/1815014/1866135/

http://item.rakuten.co.jp/auc-artigiano/5010300901/

7・8人乗りの純正マットは、後ろの荷台(ラケッジ)部分は
ないのはご存知ですか?

買ってから気づいて、URL2つ目↑のYTマットで
ラケッジマットだけ買い足す人もいるそうです。

あとはバイザーを持ち込む際の工賃はオマケしてもらうように交渉したり、
マットは自分で敷けば、工賃かからないですよね^^

自分で別で揃えたりするのは、ちょっと面倒ですが、
その分安く上がるのでどうでしょうか。

書込番号:9084605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/02/13 11:48(1年以上前)

商談お疲れ様でした。

同じ商談した身なので良く分かるのですが、その辺りからの値引きは辛いですよね〜
私も頑張ろうとしましたが、購入後のアフターもお願いするディーラーだったのでこれ以上値引きを迫っても良い関係を壊しそうなのでやめておきました。

ある程度納得する金額ならば契約してしまうのも良いと思います。
何より疲れてしまいますもんね。お腹は飲み物でたぷたぷになりますし(笑)
最終決断の時期が迫ってきたと言う感じですね。値引きは十分だと思います。


書込番号:9086371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/13 17:10(1年以上前)

こんにちは。
先日、2月10日にGエアロLパッケージ7人乗り、アラバスターシルバーを契約しました。
バイザー、フロアマットなし、MOPナビで約▲16万程(下取りなし)で総支払額228万でした。
OPが少ないので地元山梨では頑張れた(?)か妥当な数字かと思います。
納車については月末の予定です。

契約当時、工場在庫が全国で26台とか27台との事でこの在庫に間に合えば納車まで2週間程度、外せばギリギリ3月末〜4月登録になると言ってました。
実際どうなのかは知りませんが・・・。

書込番号:9087522

ナイスクチコミ!0


車道楽さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/13 20:53(1年以上前)

契約おめでおめでとうございます。
結果はどおであれ、スッキリ気持ちよく納車してカーライフを楽しんでください。
振り返れば、戸惑うばかりです。

書込番号:9088625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/13 22:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
2日間見ていない間に(仕事が忙しくてパソコン見る余裕がありませんでした)たくさんの方からいろんな口コミが入っていてビックリしました。
いよいよ明日(明後日)決めてこようと思っています。
皆さんのアドバイスを頭に入れて、自分の納得いく契約をしてこようと思います。
値引きが既に十分すぎるというのもよくわかりましたので、最後は値段ではなく、営業マンとの相性で選んでみようかと思います。(とは言いつつも、つい値段で選んでしまうんですよね)
明日も風が強く大変そうですが、頑張ってきます。

書込番号:9089314

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

交渉中ですが、買いですか?

2009/02/08 21:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:11件

現在、フリードを購入予定で交渉中です。
購入予定の見積もり内容は、次の通りです。
GLパッケージ
プレミアムブラキッシュ・パール
MOPは、HID。
DOPは、ドアバイザー、フロアマット、ETC移設。
諸経費込みの合計で2,143,890を1,900,000(値引き額:243,890)です。
これに、ナビが欲しかったので、
パイオニア楽ナビ(AVIC-HRZ099)、DOPの2Way17cmスピーカ、マモルを計200,000。
総額2,100,000です。

これ以上の値引きは可能でしょうか?それとも買いでしょうか?
お店の人は、この値段を他の店に持って行ってもまず無理でしょう。他の店からクレームが来るぐらい値引いていますよ、と言われました。
初めて、新車の購入をするので営業トークなのか判断できません。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9061827

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/02/08 22:16(1年以上前)

DOPが小額な中で24万円強の値引きとナビ等の値引きが約3割で
値引き合計約32万円は十分な値引きだと思います。

フリードは超人気車種ですが最近は値引き額が増える傾向です。
それでも、これほどの値引きは簡単には出ないと思われ「他店
からのクレーム」という話も強ち営業トークとは思えません。

書込番号:9062372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/08 23:22(1年以上前)

すごい値引きですね。
私は1月に複数のディーラーさんと商談しました。
昨年末以降の登録台数が激減しているらしく、どこもかなり頑張って
くれましたが、ここまでは引き出せませんでした。

黒ダンプさんの商談が第一回なら、私だったら他のディーラーさんに
商談中の会社名は伏せて口頭で条件を伝え、『これ以上頑張れますか?』
ってやってみます。決算時期なのですごい条件が出るかもしれません。

ただ、最終的にお気に入りの営業さんで決めてしまうため、そこで
つめの甘さがでてしまうんですが...

頑張ってください。

書込番号:9062896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/09 20:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
値引き額は、いい方なんですね。
もうちょっと、値引きできるか交渉がんばってみます。

4月から減税で、10万近く値引きなると思います。
そのことをディーラの人に話したら、メーカーから援助が5万円あるそうです。
ただし、3月末までに登録するのが条件みたいです。

実際、今買うのか4月に買うのかどっちがお得なんですかね。
そこも悩み所の1つです。

重量税は、期間中に2回適用されるんですか?
知っていたら教えてください。

書込番号:9066768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/02/09 20:25(1年以上前)

平成21年4月1日から平成24年4月30日までの間に受ける新規・継続検査等(当該期
間内に最初に受ける検査に限る。)の際に納付すべき自動車重量税

書込番号:9066832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/02/09 21:04(1年以上前)

本当に凄い値引きですね。

私は昨日契約したのですが、頑張ったつもりでしたが黒ダンプさんの足元にも及びません。
その値引きなら私なら即決してしまうと思いますw。

>実際、今買うのか4月に買うのかどっちがお得なんですかね。

これは実際のところ4月の値引きがどれ位になるか分からないので現時点では判断が出来ない
と言うところだと思います。私は1〜2ヶ月早く乗れることで満足しています。

>重量税は、期間中に2回適用されるんですか?

重量税の減税は期間中に1度だけのようですよ。
仮に4月の初めの登録になっても初回車検時は期間内ですが2度目の重量税の減税は受けれません。
3月登録にすれば初回車検時に重量税の減税を受ける事が出来ます。


書込番号:9067066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/11 17:23(1年以上前)

本日、契約しました。
ガラスコーティングをしたかったので、サービスしてもらえるように交渉したのですが
これ以上の値引きは無理だと断られました。

自分なりには納得して買えたのでよかったです。

買った色が黒色なので、コーティングとかした方がいいのでしょうか?
みなさんはどうしましたか?

書込番号:9076985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/11 23:38(1年以上前)

私も黒でコーティングしました。
CPCペイントシーラントですが。

前の車(濃紺)も同じコーティングをして10年乗りましたが、
塗装のヘタリは少なかったと思います。予算に余裕があれば、
手入れも簡単ですし、私はお勧めします。

書込番号:9079548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

アルミについて

2009/02/02 23:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:5件

現在エアロ&ローダウンのGL8人乗りの納車待ちなのですが、その間に、17インチ社外アルミを探してます。フリードに合うサイズがあまりなく、アルミの販売店員は、17インチ6・5Jオフセット48でも大丈夫だと言うのですが本当でしょうか?同じサイズの方、もしくは、詳しい方教えて下さい。

書込番号:9032027

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨウSさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/04 03:41(1年以上前)

オフセットはやめたほうが良いですよ

書込番号:9038194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/04 07:34(1年以上前)

ヤンおばさん はじめまして

車検が大丈夫かどうかは分かりませんが、タイヤが205/45なら確実にフロントフェンダー真上よりタイヤははみ出しません。
ホイールはディスクのデザインが色々有るので分かりません。

因みにダウンサス(RSR)仕様で、7J(+48)205/45-17を履いてますが、タイヤ・ホイール共、フロントフェンダー真上よりはみ出していません。

フロントと同じサイズだと、リアは全く問題なしです。

追記:フリードはキャリパークリアランスの余裕があまり無いので、ハブ取り付け面とディスク裏面がフラットに近いようなホイールは注意が必要です。

書込番号:9038411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 18:50(1年以上前)

かりんちゃんパパさん、ヨウSさん返信ありがとうございます。あまり車の知識はないので、キャリバークリアランスとか、ハブ取り付け面とか、わからないので、すべてカーショプまかせで・・・勉強します・・すみませんm__m。タイヤは、205/45です。車検はNGでもいいのですが、走行に支障がないのか知りたいです。
ヨウSさんのオフセットはやめた方がいいと言うのは、どう言った意味ででしょうか?宜しければ、詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:9040586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/02/04 22:49(1年以上前)

ショップの店員が太鼓判を押すなら、OKだと思いますよ(ショップで履き替え時に不具合出れば、家に帰れませんし自動的に他のモノと交換です)

キャリパーとのクリアランスやハブ穴径、その他の出そうな不具合はたいがいショップ側で把握しているはずです(毎日商売をしていて最低限の知識です。もし少しでも不安な店なら、即バイバイが良いと思います)



書込番号:9042063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/05 21:40(1年以上前)

(新)おやじB〜さん返信ありがとうございます。購入方法が通販なので、届いたら付かないなんて失敗のしないないよう、実際にフリード乗ってる方々に教えてほしくてクチコミデビューしました。かりんちゃんパパの言ってたハブ取り付け面とディスク裏面はショップに聞いたら大丈夫だと言われたので、購入しようかと思ってます。ただ・・ヨウSさんのやめた方がいいですよと言うのが気になるのですが・・・

書込番号:9046330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/02/06 01:00(1年以上前)

通販で購入なのですね。早合点してました!

オフセットの件ですが、データではフリードが+50なので、余裕をみても+48なら問題無いでしょう。(これが大幅に違うと、タイヤが外にはみ出たり、逆に中に入って干渉したり、アライメントが狂う事があるのですが・・・)

http://www.honda.co.jp/manual/freed/2008/spec/index.html

フリードは売れてるクルマですから、その店でも(フリードにアルミの)販売実績が有るんじゃないでしょうか?・・・

書込番号:9047606

ナイスクチコミ!0


WOOO-01さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/06 08:26(1年以上前)

人のレスに反対意見を書くのは恐縮ですが、フリード純正のオフセットは+50ですが、リム幅が5.5Jです。スレ主さんの購入予定のアルミはリム幅6.5Jなので純正より14o外に出ると思います。
タイヤサイドの膨らみやリムカードを考慮すると20oぐらいは純正ホイールとフェンダーに余裕が欲しいと思います。
またショップによっては実際に取り付けした実績でなくホイールメーカーの推奨値ですすめる場合もあります。
私も年末にアルミを購入したのですが、ホイールメーカーの推奨値だと私の実測値から考えるとはみ出る為ショップに確認したところ、メーカー推奨値だから間違いない、だけど実際には付けてみないとわからないとの返事だった為、自分の実測で得たオフセット値で購入しました。
多分、スレ主さんは納車前にアルミを用意したいのだと思いますが納車後、実測してからの購入がリスクは少ないと思いますよ。

書込番号:9048176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/06 17:08(1年以上前)

スレ主さんが通販でも安心出来る様に、フロントの実測値を書きましょう(笑
車輌個体差は無視します。

純正15インチ・ノーマルサスの場合、5.5J(+50)・185/65で、フェンダー真上より一番外に出っ張っているタイヤサイド(リムガード無し)で余裕が9mmです。
6.5J(+48)だと計算上14.7mm外に出るのでアウトのはずですが、この計算上の値はホイールに限っての話しで、タイヤも同じ様に外に出るとは限りません。

私が履いているホイール・タイヤで計算上だけで考えると確実にアウトですが、実際はタイヤサイドより出っ張りが大きいリムガードでまだ1mm強の余裕が有ります。
通常インチアップする時はタイヤの扁平率を変えて外径を同じにしますが、扁平率が変わる事によるタイヤのたわみの変化も、ホイール選択時に非常に大切な要素です。
ただ単純に計算できないので、分かり難いですけど。

スレ主さんはダウンサスを組んでますし、私と同じサイズのタイヤでオフセットも同じ、リム幅のみ0.5インチ小さいので、確実に私よりリムガードで5mm程度は多く余裕が有るはずです。
因みに私はRSRのダウンサスを組んでますがスペック通りの落ち加減ですと、3〜4mm程度しか内に入りません。

それとメーカーによってリムガードの大小が有るので、リムガードについては再度問い合わせした方が良いかもしれませんが、余程大きく無い限りセーフだと思いますが(笑

出しゃばりかも知れませんがついでに言いますと、ノーマルサスでリアの余裕は27mmなのでフロントとの差は18mm。
フロントが面のスペックでもリアには15mmのワイトレが入りますが、リアサスはリジッドなのでストロークしてもキャンパーは付きません。
ましてダウンサス仕様でリアに15mmのワイトレ入れると、ほぼ面なのでカッコ良いですが、定員乗車なんてすると、ボディー干渉大です。

書込番号:9049787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2009/02/08 23:32(1年以上前)

スレ主さんは、車検通らなくていいと言っているのでフェンダーから出てもいいんじゃないんでしょうか(笑

書込番号:9062958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/09 20:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。さすがに男性の方は車に詳しいですね。私なんか、専門用語を調べるのに精一杯です('д`;)年に数回定員乗車する事があるので、ボディー干渉は痛いです・・・(;д;)私は、BLITZのサスでダウン量は35〜40oでかりんちゃんパパと同じなのですが、かりんちゃんパパは、リアはどうしてますか?ワイトレ入れてますか?入れないと変ですか?やはり無難に16インチ6J+50のホイルにした方がいいですかねぇ・・
最近よくフリードを見かけますが、インチアップしている車は、なかなか無いので16インチと17インチのイメージがわきません(´へ`)

書込番号:9066980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/11 20:30(1年以上前)

リアにワイトレは付けてませんけど、オフセット違いのホイール(+40)を履いてます。
ローテーションが出来なくなりますけど。

乗り心地を考えると16インチが無難ですけど、私は見た目を重視しました。

参考に私のホイールをアップしときます。

書込番号:9078103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/11 23:13(1年以上前)

かりんちゃんパパさん写真までありがとうございます(o^∇^o)なるほどそう言う手もあるのですね〜写真ではわかりずらいけど、リヤもフェンダーギリギリっぽいですね、ボディー干渉無いですか?やっぱり17インチはいい感じですね〜d=(´▽`)=b写真見てやはり私も17インチにしたい気持ち大になりました。納車まで、まだ日にちがあるので、17インチでオフセット50のホイルがないか、探してみて、無ければ最初に選んだ17/6.5J+48をリヤはやはりボディー干渉痛いので、ワイトレ無しでやってみます。(変かな・・・)かりんちゃんパパ本当にありがとうございます('-'*)♪

書込番号:9079358

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,661物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,661物件)