ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26163件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1599件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何人乗りにしようか悩んでいます。

2008/09/16 10:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

フリードの契約をしようかと思っているのでが、7.8人乗ることは滅多にないと思うのと、チャイルドシートを2つつけたら3列目にいけないと聞いたので(7人乗りなら小さいシートをつければ大丈夫といわれました)5人乗りはどうかな?と思ったのですが価格を見るとあまり変わらないですよね?一番下のランクは安かったですがパワースライドじゃないと大変ですよね?シエンタなども見ましたが主人がフリードがいいの一点張りで、私も気に入ってますが何せ高いので簡単に決めれず悩んでいます。フリードが買えないならフィットと言っていますが小さい子供がいる家庭には車体が高くスライドドアじゃないと不便な気がするので・・・

書込番号:8358709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2008/09/16 11:27(1年以上前)

シエンタの後継が噂されてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/#8315247

待てるなら、少し待ってみては?

書込番号:8358853

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/16 12:02(1年以上前)

ご家族の構成が分かるとアドバイスが受けやすいと思いますよ。

うちは待ちきれなく昨年モビリオを契約しましたが、
当時5人家族(子供9歳7歳2歳)でキューブに乗っていて、
あまりの狭さに車内が広くてもコンパクトな車を探していました。

5人なので5人乗りも考えましたが、たまにでもジジババも乗せられる
と言うことで、モビリオ(7人乗り)にしました。

今では、家族がもう一人(0歳)増えたので6人家族になり、
結果的に7人でもギリギリになってしまいましたが^^;

書込番号:8358965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/09/16 20:00(1年以上前)

5人乗りで良ければ、トヨタのラウムも候補に入れては
どうでしょうか?
安くなると思いますが…

書込番号:8360626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/09/16 22:50(1年以上前)

私は当初、フリードの7人乗りを購入しようと思ってディーラーに
行きましたが、結局8人乗りを選んだ者です。

過去にメールで同様の相談を受けて回答したことがあるのですが、
もし、ご主人が運転して奥様が子供達を見るという4人構成であれば、
8人乗りにして、運転席側2,3列目にそれぞれチャイルドシートを付け、
2列目の助手席側シートは背もたれのみたたんで奥様は3列目助手席側に
座るというパターンが、子供達にも目が届きやすく結構いいのではないかと思います。

2列目助手席側は、一番前までスライドさせておけば、背もたれをたたんだ
状態のままでも、それほど苦労せず3列目に乗り込めると思います。
このあたりは、実際にディーラーに行って実車で確かめて頂いた方がいいと思います。

いざというとき8人乗りの方が大きな荷物を積めますし、
子供達がそこそこ大きくなっても8人乗りの方がうまい使い方が
できると思います。

うちはもう小学5年と2年なのでチャイルドシートは不要ですが、
兄弟がそのときの気分でいろんなシートアレンジができるのは
結構助かってます。(喧嘩中は2・3列目にわけて座らせるし、
仲良くリアモニターで映画鑑賞するときは2列目背もたれをたたんで
足置きにして3列目に並んで座って見るなど。)

名前横にあるホームページにも参考にしていただける記事が
あるかも知れませんので、よろしければご覧いただければと思います。

書込番号:8361786

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/17 07:18(1年以上前)

次期シエンタはスイングドアになるようですから、チャイルドシートを取り付けるならスライドドアのフリードの方が使い勝手が良いですね。
駐車場で子供をチャイルドシートに座らせたり、降ろしたりは風の強い日でもドアを開けっ放しに出来るから便利です。
7人乗りだと2列目をチャイルドシート2個の設置場所にしても、親は助手席からサードシートまでウォークスルー出来て良いのかなと思います。

書込番号:8363123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/17 18:00(1年以上前)

こんにちは

5人乗り、7人乗りか8人乗りを選べる、というのがフリードのいい点ですよね。
価格的に7人と8人乗りは大きな差もないし。
ただ、選べる、ということは「迷い」も生じるわけで…(苦笑)
なんで、自分の目で実際に見て、3列目の使用頻度や
家族構成等を考えて選ぶのがいいかな、と思います。

私は当初から7人乗り希望だったのですが、8人乗りの試乗車にのって
「8人乗りにしようかな〜」と迷ったりもしました。
思ったより7人乗りの2列目のスライド幅がなく、
せっかく立派に座れる3列目があっても、
「ひろ〜い4人乗り!」といったシートアレンジも、不可能っぽいので…

ただ、我が家は2才の長男と8月に生まれた二男のために
当分はチャイルドシートが2席必要、という前提がありました。
こちらでコメントされている、けんたつきさんのHPや先に書かれた2,3列目に
チャイルドシートを設置する、ということも考えたのですが…
やはりチャイルドシートは2列目に固定させておいて、
3列目は私と妻の両親等を乗せれるよう出入りが可能で、
さらに荷物入れとしてのスペースを常時確保、
ということを考えて7人乗りを選択しました。

また、別の視点として、
後列のシートベルトが義務化となりましたが、3人掛けのベンチシートに比べて、
2列目のキャプテンシートの方が「しっかり固定されて安心感がある」
といった妻の意見もかなり大きいです。
10年乗ることを考えると、子供2人もチャイルドシートはいらなくなっていますが、
それでもフリードの7人乗りは家族4人には充分のスペース、と考えて決めました。

10年後には2列目のスライド幅が伸びて、シートアレンジが増えて、
なおかつお手頃な値段(苦笑)となった、
モデルチェンジされたフリードが発売されていると期待してます!

書込番号:8365607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2008/09/15 20:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:193件

先日はナビの件で皆様のご意見を頂戴し、大変参考にさせていただき感謝しております

で、大変基本的な質問なのですが、スピーカーサイズで16cmと17cmがあるのですが、その1cmで、音質はやはり結構違うものなのでしょうか?
フリードの標準は17cmだと思うのですが、リアにつけるのを探しており、アゼストの旧式の16cmのスピーカーが安く手に入りそうなのですが、取り付けは可能なのでしょうか?

書込番号:8355928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2008/09/15 22:03(1年以上前)

カー用品店であれば取り付けできると思いますよ
16cmと17cmでは違いは無いと思います 良いカーサウンドになればいいですね〜

書込番号:8356616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/15 23:05(1年以上前)

この口コミは、何度も読ませて頂きました。

フロント
17インチは後側が干渉するため追加バッフル等で対応されているようです。
勿論16も取り付け可能。

リアも同じようなことですか17インチは前面カバーが干渉するため、カバー側をカッターなどでけずるようです。

私も納車が今月末でリアのみ自分で取り付け予定です。候補はカロ、アルパイン、ケンウッド、Clarion、エーモンの16インチて゛1万程度を候補に考えております。

好みは人によって違いますが低音に不満があればまよわず小型のウーハを考えます。

自分で追加していくのも楽しいですよ。

取り付けなやんだ時は、コーヒー飲みがてらデーラで相談するとよいですよ。ディラーさん、茶店がわりにしてごめんなさい。

こんな人間もいるので参考まで

書込番号:8357099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/15 23:05(1年以上前)

JBLスパイクさん、HP拝見させていただきました

すごいですね・・・とてもまねできませんが、少し『音』に関して興味を持ちました!

ご意見ありがとうございました!

書込番号:8357102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/15 23:18(1年以上前)

ちなみに、
リアスビーカ取り付け
ショッブ駐車場を使用

ETC取り付け
ディラー駐車場を使用

かいわすれ、配線確認可能な状態で作業予定です。自宅が団地なのでいつも甘えさせてもらっています。

書込番号:8357194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/15 23:41(1年以上前)

もしわかれば教えてください

古い商品ですが、アゼストのSRT1651SorSRT1652Sはフリードに付くのでしょうか?
HPでも確認できなくて・・・

書込番号:8357341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/09/16 23:45(1年以上前)

オーディオの為にスパイクを買ったようなものですから(^^)
1.オーディオを積んでも荷台を確保できる 2.燃費が良い 3.カッコイイ でスパイクになりました。
趣味人間の為の車なんで、相思相愛です(笑)

書込番号:8362208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信30

お気に入りに追加

標準

ナビ購入について

2008/09/13 11:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:193件

近日中にフリードを契約する事になったのですが、ナビにつて悩んでおります。
機種はカロッツェリアの物で決めたのですが、購入(取り付け込み)をディーラーにするか、オートバックスにするか悩んでおります。なんとなくディーラーの方が、納車時にすでに取り付いている状況で、良いとは思うのですが、現在の見積もりでは、取得税も絡んできますので、3万円程オートバックスの方が安くなります。しかもオートバックスは3年保証が付きますし・・・。新車をオートバックスに持ち込んで、取り付けてもうらか・・・。みなさんならやはりディーラーで取り付けますか?

書込番号:8341994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2008/09/13 11:41(1年以上前)

ディーラーオプションのナビはダメなの?

取得税かからないよ!

書込番号:8342076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/13 11:47(1年以上前)

パステルローさん、早速ありがとうございます

確かにディーラーオプションも考えたのですが、機能とかいろいろ考えた結果、社外品カロッツェリアの物に決めました・・・

同じ品物で、ディーラーで購入取り付けとオートバックス購入取り付けで3万円も違うので、どうしようか迷ってます・・・

書込番号:8342104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/09/13 11:57(1年以上前)

それは悩むね〜

私は新車をいきなりディーラー以外の店に触らせる事には抵抗ありまくりです。

オートバックスの技量がどーとか言うつもりはないけど、精神的な安心を買うつもりで高いけどディーラーでやってもらってます。

書込番号:8342140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2008/09/13 11:57(1年以上前)

カー用品店ってイザ取り付ける段階になって専用のブラケットがいるだのなんだので3万円差が1万数千円になったり、
取り付け技術もバラバラなので心配じゃないですか?
また、不具合が出たときディーラーであれば点検時に一緒に診てもらうとか、地図の更新もディーラーの方が安い場合が多いので
後々のことを含めるとディーラー取り付けの方が面倒ないと思います。

書込番号:8342141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2008/09/13 12:02(1年以上前)

パステルローズさん 

確かに抵抗有りまくりますよね〜・・・

以前車を買い取り業者に売った時ナビだけ外してもらったのですが、その担当に
『どちらでナビはつけましたか?ディーラーなら丁寧に取り付けている可能性が高いので安心なのですが、オートバックスはちょっと雑で・・・外す時、本当に丁寧さがわかります』と話を聞いた事があるのです。

悩みます・・・

書込番号:8342171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/09/13 12:10(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=7917&ci=34

ご存じならごめんなさい。参考までに貼ります。

購入価格とかも出てるから余計に悩む事になるかもしれませんが、ディーラーで付けた方もいればオートバックスで付けた方もいますね。

初めて見たけど内装のデザインが素敵ですね!

いい買い物ができますように(●^o^●)

書込番号:8342201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/13 12:17(1年以上前)

3年保証って言っても、取り付け取り外し工賃要るからなぁ・・・
私だったらDOPにするけど、機種のこだわり(実用上の大きな差は無いと思うけど)が
有るのなら、通販で買ってD持ち込み取り付け依頼にしますね。

書込番号:8342232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2008/09/13 12:29(1年以上前)

パステルローズさん

ありがとうございます
拝見させていただきました・・・
どうしようかな・・・
なんとなくディーラー取り付けに傾いてますが、

DOPのナビって高くないですかね・・

書込番号:8342281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/13 12:30(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん 

ありがとうございます
ディーラー取り付けに傾いてきました・・・

書込番号:8342285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/13 12:32(1年以上前)

デジやんさん

ありがとうございます

え?保証期間内でも取り付け取り外しにお金かかるんですか・・・
知りませんでした。

持ち込みもいいですね〜。担当者に聞いてみます

書込番号:8342296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/09/13 18:00(1年以上前)

ディーラー取り付けならば、通販でもかまいませんよ。
量販店よりも安い場合もあります。

なので、契約前にナビを注文し、箱が来たら、
箱は開けずにディーラーに渡してください。
取り付け済みで納車されます。

私の場合は、サービスでしてくれましたよ。

書込番号:8343634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 19:24(1年以上前)

思い切って自分で取り付けてみるのはどうですか・・・?

使っていくうちに不良箇所の補修や

システムアップなども自分で対処出来ますよ!!

何より工賃の節約にもなるし・・・σ(^◇^;)

書込番号:8344020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/13 19:44(1年以上前)

さすがに自分では無理でございます
プラモデルでさえ作りきれませんから・・・

書込番号:8344107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/14 04:11(1年以上前)

私の場合は、ネットで購入⇒ディーラーに持ち込み取り付けというパターンです。機種は、パナソニックCN-HX1000Dです。定価354,900円 カーショップ280,000円前後+取り付け工賃をネット200,000円+ディーラー取り付け無料で購入しました。値段だけでいうとこのパターンが一番安上がりだと思います。ただ、ネット購入だと不具合発生時の対応等に不安があったので、購入店に関してはいろいろと情報を収集しました。一応メーカー保証はありますので、それで納得しました。修理時の取り外し、取り付けの工賃は負担しないといけないのですが、それでも、安いと思います。

書込番号:8346570

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2008/09/14 07:24(1年以上前)

しゅんわサンんの書き込みの通りネット通販で購入してディーラーで取り付けすれば
安上がりですが故障時の取り外し及び取り付けに工賃が掛かります。
又、修理の為に製造元へご自身で配送する等の手間も掛かります。

しかし、ディーラーやオートバックスで購入して取り付けも行った場合は故障時の取り外し
取り付け工賃は一般的に必要ありません。


ご自身で取り付け、取り外しが出来る方は迷わず安価なネット通販で購入すれば良いでしょう。
しかし、取り付け、取り外しが出来ない方がネット通販で購入した場合は、故障した際には
安く買った分以上の工賃を支払うようになる可能性もあります。

安いのには、それなりの理由があるという事ですが、故障しないと信じてネット通販で購入
というのも一つの選択肢です。

書込番号:8346801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/14 08:23(1年以上前)

オートバックスで、延長保証の場合工賃要ると言われましたが“嘘”ですか?


>取り付け工賃は一般的に必要ありません。

一般的にってなんです?

書込番号:8346951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2008/09/14 08:29(1年以上前)

>一般的にってなんです?

分からないのなら、ご説明致します。

全てのカー用品店で故障の際に保証期間内なら無償で脱着してくれる訳ではありません。

一部の店は脱着の工賃を請求してくるという事です。

分かりましたか?

書込番号:8346971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/14 08:48(1年以上前)

ディーラーに持ち込みして、ただで取り付けてくれるなんてうらやましいです。
私の購入先は、『下請けの電装屋がやるから無料は無理で、持込のときは多少割高になります』と言われました。

書込番号:8347040

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2008/09/14 08:54(1年以上前)

>オートバックスで、延長保証の場合工賃要ると言われましたが“嘘”ですか?

一点説明不足がありました。

私が説明したのはメーカー保証期間内の故障の場合であって
延長保証時に故障した場合、工賃が必要かは知りません。

書込番号:8347073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/14 09:02(1年以上前)

しかし、ディーラーの取り付けだからって、必ず丁寧安心なんですかね・・・?

書込番号:8347103

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

フロアマットについて

2008/09/13 11:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:193件

純正のフロアマットって31800円(税込み)もするのですが・・・みなさんはやっぱりディーラーで買ってますよね?私はどうも高い!と思ってしまうのですが、市販品ではまだフリード対応品は販売していないのでしょうか?

書込番号:8341959

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2008/09/13 11:19(1年以上前)

ヤフオクにフリード用の社外品マットが出品されています。

書込番号:8341989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2008/09/13 11:29(1年以上前)

早速ありがとうございます
ヤフオクで探してみます!
ありがとうございます

でも、みなさんは『高い!』と思わないのでしょうか???
人それぞれとは思うのですが、やっぱり3万円は高いと思ってしまいました。

書込番号:8342022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2008/09/13 11:44(1年以上前)

http://www.carele-nt.co.jp/carmat/

最近、このクチコミで紹介されたサイトです
よろしかったら、どうぞ。

書込番号:8342097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2008/09/13 11:56(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

ありがとうございます
参考にさせていただきます
結構出ているのですね・・

書込番号:8342138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/13 18:35(1年以上前)

純正マットには2種類あります。毛足の抑えたタイプ、毛足の長いタイプ。

実はお店のミスでインディゴブルーとチャコールブラックを持ってます。

ブラックの方は、よく踏む箇所は毛足が寝てしまいます。(ブレーキとアクセルの間とか)

ブルーは生地がしっかりしてますので、あまり気になりません。今のところ

今はインディゴブルーを使ってますが、選んで後悔ありません。

確かに純正は高すぎですが、そちらのサイトに出ていたマット…個人的にデザインがあまり好みではないです…

私は色、デザインで純正がお勧めですが価格差がありますよね…

あくまでも個人的な意見として受け取って下さい





書込番号:8343799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2008/09/13 20:19(1年以上前)

私も純正は高すぎたので、かーまっと工房でブリリアントネイビーを
購入しました。純正の3分の2の値段でした。
数日で届きましたし、色も内装のブラックに合って、結構
気に入ってます。
作りもしかっりしているし、お勧めですよ。

書込番号:8344253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/13 21:35(1年以上前)

GSX-R1100WSさん 

返信ありがとうございます

って事は毛が長い方がいいのですか?

書込番号:8344701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2008/09/13 21:37(1年以上前)

くじら1964さん 

返信ありがとうございます

お聞きしたいのですがサイズ的にはフィットしましたか?

書込番号:8344708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/09/13 22:12(1年以上前)

もちろん車種別に作ってるだけあって、フリードに
ぴったりでしたよ。

参考までに(^・^)↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/410034/car/320975/1508212/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/416695/car/333815/1580183/parts.aspx

書込番号:8344982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/14 08:50(1年以上前)

くじら1964さん

とても参考になりました!・・・が、くじら1964さん購入時より価格が結構高くなっているみたいですね・・・。
なにはともあれ参考になりました。ありがとうございます

書込番号:8347053

ナイスクチコミ!0


U1-kさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/14 10:20(1年以上前)

私はモビリオですが、値引き交渉の一環として無料でマットつけてもらいました。
フリードは新型ですから、無料は難しいかもしれませんが交渉してみては。

書込番号:8347434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2008/09/14 20:10(1年以上前)

U1-kさん 

さすがに無料は無理でございました・・・

書込番号:8349860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/09/15 19:40(1年以上前)

エルプリさん

今見てびっくり!
値段は上がってるのでなく、値下げされてます(~_~;)
ハイグレードモデルだったので、21000円くらいでしたが、
今は19100円なんですね・・・。
納車一ヶ月前の7月下旬に購入しましたが、今では結構購入者が増えて
値下げ出来たのかもしれませんね。

いずれにしても、純正は高いし、かーまっと工房で購入して
満足してます。

書込番号:8355705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/09/15 22:29(1年以上前)

くじら1964さん 

そうだったんですね・・・安くなっていたんですか・・・
わざわざありがとうございました!

純正品より1万円以上安く済むなんてすばらしいと思いますよね

書込番号:8356837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/16 13:20(1年以上前)

自分は7月からフリードの7人乗り(ポリッシュドメタリック)に乗っています!
自分もフロアマットは高いなぁと思い、頼みませんでした。前の車の時はオプションのマットを敷いていましたが、結局はその上にさらに別のマット敷いてました(笑)
汚れても交換出来るのでって事で。
だから今回のフリードではオプションでは頼まず、実はカインズホームで安物(¥2000位)を買って敷いてます。これがまた意外や意外にフィットしちゃってます☆内容は色はブラックで、フロントと2列目の左右の足元プラス2列目のウォークスルーの所に敷けるマットで計5枚セットでした♪
自分は3列目はたたみっぱなしなので、現状はマット無しです。
良い点は、自分がサッカーをやるので砂利や砂でマットが汚れやすいが、簡単にはがせるので、手入れ掃除がしやすい事と、最悪スゴく汚れてしまったり劣化しても、安いから気軽にに買い替えられる事です(エコじゃなくてすんません)
高いものが汚れるより気が楽です。
安くすんだ分で結局違うオプションのゴールドエンブレム付けちゃいました(^-^)

書込番号:8359270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2008/09/16 22:59(1年以上前)

アーネスト ゴーストさん 

そうですよね!全くの同感です・・・
私も前の車で、オプションのフロアマットの上に安物のマットを敷いてました。で、売るときにはオプションマットは綺麗なままで売却・・・
何の為のマットだったの?って感じでした

カインズ行ってみてみますね

書込番号:8361854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

社外アルミホイールについて

2008/09/06 13:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。
質問なのですが、15インチアルミホイールの標準サイズはは15×5.5Jオフセット50のようですが、このサイズの社外品が物凄く少ないので15×6.0Jから選ぼうと思うのですがこの時のオフセットは何ミリが一番ベストなのか分かる方いらっしゃいましたら御教授下さいませ。
m(__)m

書込番号:8308500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/06 18:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2008/09/08 12:55(1年以上前)

こんにちは。
一昨日、純正タイヤにホイール組み込みました。
サイズは15×6.0Jでオフセット+50です。
装着した感じは、フロントはギリギリ収まって
いるかな!?という所で、リアは余裕です。
ちなみに、リア側がにスペーサ(5mm)入れようかな
と思ったのですが、ボルトの締め付けが少な
過ぎるため、諦めました。

以上、参考までに。

書込番号:8318078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/11 12:47(1年以上前)

>一番星星桃次郎さん
ありがとうございます。
ここのサイトは以前から知っていましたが、ここに載っているのはとりあえず付くのは付くけど【フェンダー注意】やホイールメーカーでは【取付不可】などの商品が掲載されていますね。フリードのホイールは90種類近い載っていますがピッタリなのは2種類位しかないです。

>RF1改めGB3さん
ありがとうございます。
15×6.0Jオフセット+50でギリギリですか!そうですか…。
なかなか厳しい車ですね。
発売して間もない車なのでピッタリ商品が出るまでもう少し時間がかかるかもしれませんね。

書込番号:8332597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/09/14 06:22(1年以上前)

こんにちは

私もフリードのアルミホイールで悩んだ1人です。

http://www.fujicorporation.com/
を参照して悩んで店頭に行き対人で相談してきました。
結果、この店でアルミホイールを購入をしています。
その時に出してもらったコメント・注意事項を転記しますので参考にして下さい。

コメント・注意事項
 ・ブレーキは全グレードで共通でモビリオ/エアウエイブと同じです。
 ・インチダウンは全車14inchまでです。クリアランスが少ない車種なのでご注意下さい。
 ・マッチングは、
  14inch: 14×5.5J +45〜55 [185/70-14] ※+45は車両誤差、タイヤ誤差によりはみ出ます。
  15inch: 15×6.0J +50〜 [185/65-15] ※+50は車両誤差、タイヤ誤差によりはみ出ます。
  16inch: 16×6.0J +50〜 [195or185/55-16] ※+50は車両誤差、タイヤ誤差によりはみ出ます。

15×6.0J+50の場合、2mmしか余裕がないので、運が悪いとはみ出て車検に通らないとのことでした。使用上は問題はないとのことです。
私は、自分で購入したアルミホイールを持ち込んでディーラでつけてもらうことを条件に新車購入しているので、このことをディーラの担当者に説明し、運が悪いと車検に通らない様な車を販売させてしまうが良いかと相談したところ、「NGな場合は費用は追加でかかるけどスペーサを入れて何とかするので大丈夫です」とのことでした。

ついでですが、DUNLOP社にフリードに確実につけれるアルミホイールはどれかを質問した所、
「確実にと言われますと、100%大丈夫かどうかは、車両の足回りのばらつき
にもよりますので、難しいですが、マッチングガイドから、装着可能なアルミ
(『フェンダー注意』となっていないアルミ)は『C−MODE WT』でございます。」
とのことでした。

参考にして下さい。


書込番号:8346680

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:26件

後付けでナビ、およびリアスピーカーを取り付けしようと思っておりますが、リアに配線は来ているのでしょうか?
納車前なので確認が出来ません。
またフロント・リアとも17cmでしたでしょうか?

書込番号:8311861

ナイスクチコミ!2


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2008/09/07 08:15(1年以上前)

これからの為にも、下記のサイトを見て参照してください。

http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=7917

書込番号:8312314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/09/07 10:20(1年以上前)

ありがとうございました。
紹介していただいたHPはすでに拝見しております。
自分の欲しい解答を探しきれませんでしたので、質問しました。
適確なご回答に期待しております。

書込番号:8312683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/07 10:30(1年以上前)

配線はリアまで来てますよ♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/420183/car/332207/558784/note.aspx

書込番号:8312722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2008/09/10 01:13(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:8326353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/10 15:09(1年以上前)

リアスピーカーの配線は来ていて、私はオプションカタログの17cmスピーカーをつけましたが、音があと一歩です。

当初、スピーカーの位置や車内音響のせいかと思っていましたが、リアスピーカーに近いところで聞いてみると、フロントスピーカーほどクリアな音質が出ていないことに気付きました。
私はオーディオマニアではありませんし、今までの車は皆純正部品で済ましてきましたが、どの車もそれなりに納得のいく音が車内全体に響き渡っていました。
しかしフリードは、バランスやトーンを変えても、リアはどこか篭ったような感じです。逆にフロントのスピーカーからの音質はかなり良く、これだったらリアスピーカーなんて必要なかったと思うほどです。
試乗車は概ねリアスピーカーもついてると思うので、一度ご確認された方が良いと思います。
と言っておきながら、私のフリードの調子が悪いのかもしれないので、私は一度自分のフリードの配線とかを確認してみます。

書込番号:8328268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/09/10 23:11(1年以上前)

私もオーディオマニアではありませんが、ナビを現行車より移設するためリアスピーカーも後付けとなるので配線が気になっておりました。
どうせなら17cmを、と考えておりました。
奥行きが厳しいとの事ですのでバッフル含め検討したいと思います。

書込番号:8330469

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/11 19:34(1年以上前)

何故ディーラーに聞かないの

書込番号:8333928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/12 23:40(1年以上前)

なぜここで聞いてはいけないのでしょうか?

書込番号:8339948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/13 01:46(1年以上前)

慇懃無礼の典型のようなので、そういう事を言われるんだと思いますよ。

書込番号:8340615

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/13 08:21(1年以上前)

>なぜここで聞いてはいけないのでしょうか?

↓よ〜く読んで理解してからね・・・読んでないんでしょ

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:8341334

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,656物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,656物件)