
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 12 | 2020年9月18日 09:18 |
![]() |
26 | 7 | 2020年9月17日 13:45 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2020年9月14日 22:54 |
![]() |
60 | 5 | 2020年9月4日 20:42 |
![]() |
6 | 2 | 2020年8月31日 19:35 |
![]() |
12 | 4 | 2020年8月10日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ナビ装着用スペシャルパッケージ車を購入予定なので、スピーカーはフロントとリアで4つ装備となるところ、よく純正のスピーカーは音が良くないと聞きますが、そんなに良くないものなのでしょうか?
現車は、スピーカーレス車だったので、性能までよく覚えてはいませんが、カタログに載っていた純正の中くらいのものを着けました。普段はMP3しか聞いていないのですが、音に不満はありません(というか、それほど、こだわりはもっていません。)
フリードに買い換えたとしても、音楽はMP3のものを聞くつもりでいますが、標準装備のスピーカーがあまりにも音質が悪いのなら、カタログにある17cmネオジウムデュアルスピーカーGS1120DLに交換しようと思うのですが、この価格帯のスピーカーなら標準装備のものと変えてもあまりかわらないでしょうか?
また、カタログには「リア用」とありますが、フロントにも付けることはできるのでしょうか?
書込番号:21606971 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

OPにハイグレードスピーカー(スピーカー×6)無いですか?
我が家は、ステップワゴンですが、嫁が音にこだわるので付けてます(笑)
せっかく好みの音に設定したからいじるなとの、おたっしがでてるので、音にうとい自分には、わかりませんが、嫁は満足してるみたいです
ご参考までに
書込番号:21607018
7点

現在購入予定のお車に標準だとしてもスピーカーが付いているのであればとりあえず納車して音を聴いてみてからでもいいと思います
スピーカーは後でも交換できますので慌てることはないです
このスピーカーがいいと明確に決めているのでしたら最初から取付するのもいいと思いますが
メーカー純正にこだわる必要もないと思います
書込番号:21607093 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>トラ運転手さん
レス、ありがとうございます。
MP3で取り貯めてSDカードに入っているものを聞くだけなので、音質にそこまでのこだわりはありません。なので、5万円出してまで、ハイグレードスピーカーに交換することは考えていません。
書込番号:21607160 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>にんじんがきらいさん
>スピーカーは後でも交換できますので慌てることはないです
新車購入時にローンに組み込めたらと考えていたのですが、それが一番かもしれませんね。
書込番号:21607188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tametametameさま こんばんは〜♪
標準のスピーカーってかなり良い音ですよ〜
数ヶ月聞いてて不満は有りませんでした(^o^)
リアとフロントは違うみたいなので装着NGっぽいです(+_+)
自分は特殊事情で。。ハイグレードスピーカーに交換しましたが
※よりよくYAZAWAさまを聞くって目的なので・・
重ねますが。。標準スピーカっていい音してます〜(●^_^●)
書込番号:21607382
4点

私も純正で聞いて、気に入らなければ後で交換でいいと思います。走行中のタイヤのノイズとか車外の音も入ってくるし、足元でなっている音の良しあしはわかり辛いです、耳の高さにスピーカーがあると変わるので、交換するならツィーターが別体のタイプがよいと思います。
書込番号:21608607
3点

純正スピーカーでも、納車直後は少しエージングした方がいいのかもしれません。
私はステップワゴンですが、購入の好きな音楽ソースを自動車専用道など迷惑がかからない走行時にかなり音量を上げで3ヶ月間くらい慣らしをしました。
結果、よくなったかはわかってませんが笑笑
ナビは純正ですか?
185シリーズであれば、DSPにSRS CS Autoでスピーカーの定位置を頭付近に持ってくるなどで、いい感じになると思います。
オススメは、iPhoneアプリでUBiO for CarAudio (600円)で、Bluetooth再生
187は三菱電機製なのでフラットでもいい音かもしれないですね
書込番号:21609305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろいろとありがとうございました。
3月31日にEXを注文しました。
スピーカーについては、それほど音にこだわりがあるわけではないので、納車されて実際に使ってみて、どうしても我慢できなければ検討することにしました。
ちなみに、ナビは、VXM-187VFNiです。
書込番号:21723799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tametametameさん
こんばんわ。
ガソリンフリードですが、標準スピーカではどうしても不満で交換しました。
いずれにしても、音に対する評価は人それぞれなので、不満が出たら交換で全く問題ないかと。
私がガソフリで立てたスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/#21649460
書込番号:21725778
1点

その後はスピーカーどうしたでしょうか?
最近フリードプラスを購入しましたが、デフォルトのままだと酷く篭った音で、中高音域がほとんど出ていません。前車のフィットも同じでした。
しかし、スピーカーを交換する前にやることがあります。オーディオのイコライザーで中高音域を持ち上げ、低音域を大きく絞ります。かなり大胆に調整しましょう。これで低音から高音までバランスのとれた音質にすると、それほど悪くない、結構聴ける音になります。前車のフィットも同じようにしてスピーカーは交換せずに使ってました。
書込番号:22201381 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ハイグレードスピーカーはマニア向けではありませんが5万程度は払っても私は安かったと思います。と言ってもデッドニングするわけでもないので、マニアでない普通の人を助手席に乗せるとわぁーいい音と言われることがある、比べた場合にははっきり分かる(特にダウングレード=ノーマルに乗った時)程度ではありますが。。
ただこれも、ハイグレードスピーカー+車種専用チューニング(音の匠とか)セットでの評価なので、ノーマルスピーカーでも車種別チューニング設定すると、ハイグレードスピーカーほどではないでしょうが、適切なイコライザー設定に近くなる可能性は高いです。VXM-187VFNiであれば過去の口コミにノーマルスピーカーにも関わらず車種専用設定(Tune by Diatone Sound)をかます手順と評価がアップされていたと思いますので、まずはそれを試してみるのがスマートかと思います。検索してみてください。
書込番号:22217816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらは前車ヴォクシーから取り外してフリードで使用していたカロッツェリアのツィーター付のスピーカーで満足していましたが、先日ABで、KENWOODのNEWモデルを視聴したら凄く良い音であったため、フロントとリアを交換しました!
結果は正解でした!
あくまでも自己満足ですが、カーライフが楽しくなりました!
皆さんもご参考に!
書込番号:23670022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
GB7の新型フリードに乗っていますが、納車され半月が過ぎ、ボンネットやビラー塗装だまり、塗装のくぼみ、塗装のブツが見つかりました。車両引き渡しの際は全く気付きませんでした。
今度、ディーラーにも相談してみますが、同様な経験をされた方、修理された方、いらっしゃいますか?
書込番号:23339473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

右スライドドアと右リアフェンダーの繋ぎ目部分にあります。ピラーにはありません。
ボンネットも同じようにありますが、上手く撮影出来ませんでした。
書込番号:23339931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今後キズが増えてくんだから、そんなの気にしちゃいけない。
私の車では、多少のブツ(盛り上がり)は研磨して目立たなくしてもらったけどね。
書込番号:23339940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

500万超えの車でもあります。
隣の車にドアパンチされたら、ひどい傷が入ります。
高ーい外車であろうが車の値段なんか知らない人が、隣に止めて
ドア開けるんですから、気にしないこと。
それこそスーパーや家電量販店なんか行けなくなります。
クレーム入れたらコンパウンドでクリヤ削られるかもよ。
書込番号:23339998
2点

ひっかき傷ではないので放置でしょう。ましてやディーラーに文句言って運よく再塗装しても工場出荷時の品質は絶対に得られません。
2010年以降自動車会社の品質なんてこんなもんですよ。ヤフオクなんかで良く書かれているルーペで隅まで観察する方は購入は遠慮されたほうがよいと!
書込番号:23340002
7点

画像見ましたが何処だかさっぱり判りません。
書込番号:23340609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちのは5.5万円追加のオレンジでしたが、ルーフにブツ2カ所、左右に色抜け?(オレンジではなくシルバーの点)が各1カ所ありました。
コンパウンドでクリアをはがされるよりはそのままの方が良いと思い、ディーラーには品質改善希望のコメントだけして、そのままです。
乗っているうちにいろいろと傷はつきますからね。 目立つ場所出なかったのが幸いです。 ルーフのブツ1カ所は結構大きいですが。
書込番号:23668455
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
【質問内容、その他コメント】
フリードオーナー様に質問です。
アイドリング時、エアコン使用(コンプレッサー作動時?)の際の振動がかなり気になります。
停車時ブレーキペダルを踏んでるとブルブルと、、
どんな車にも多少は振動あるかと思いますが、
ここまでひどいのは乗ったことありません。
このままでは夏が心配です。
みなさまはいかがですか?
気になる、気にならない、だけでも結構ですので教えていただけると嬉しいです。
書込番号:23546796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>10429さん
私の場合、6月に納車されて乗っていますが、エアコン作動時の振動は全く気になりません。
個人差があるので何ともいえませんが、気になるなら一度ディーラーで点検してもらった方がいいでしょうね。
書込番号:23546822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前期3年ちょい、後期4か月経ちますが、振動なんてペダルから伝わって来たことありませんけど。。
書込番号:23546906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>10429さん
私も、感想としてレビューで触れましたが、気になるレベルで振動を感じます。
多少は個体差があるはずですので断言はできませんが、すぐに慣れるとは思います。また、今となっては、あくまで上位車種と比較したときの差だろうと思ってます。
ちなみに、エアコンの効きの方も車格なりです。
温度設定をLoにして、省エネモードを切れば、別に真夏を待つまでもなく検証できますよ。
書込番号:23546909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコン使用時のアイドリングの回転数が少し低いからですね。
ディーラーで…
今時の車は簡単に調整出来ないんですよね。
昔はドライバーでクリクリ。
今は機構を分解清掃か、お取り換えですね。
取り敢えず相談しましょう。
書込番号:23547011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、回答ありがとうございます。
書き忘れてしまいましたが、
車は今年3月に納車されたMC後の車体です。
一ヶ月点検のときにさりげなく症状を伝えてみましたが特に相手にされず汗
これが個人レベルで気になるだけなのか、
何かしらの異常なのか。
(異常無しだったら少し嫌だなァと思ったり)
でも振動をまったく感じないというご意見もあるので、もう一度相談してみる価値はありそうですね。
ディーラーの車とも比較させてもらおうかと思います。
書込番号:23547125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は2月納車のフリード(ガソリン車)に乗っています。(エアコンの使用時とは関係ないのですが)
1ヶ月点検までは何も異常は感じなかったのですが、
その後、アイドリングの振動がガタガタとすごく感じる様になりました。
エンジンをかけた直後、信号待ちの時・・・車体が前後するくらい揺れる時もありました。
で、ディ−ラーに電話をして乗っていき診てもらったのですがその時は症状が出ず・・。様子を見てくださいと言われ乗って帰ったのですが、それでも、症状が一向に治らないので(むしろひどくなってる)
再度ディーラーに電話して、1泊2日で点検してもらいました。そうしたら、やはり症状が出たらしく、
ただ、この様な症状はそのディーラーでは前例が無く、メーカーに問合せしても前例が無いと言われたらしく
取り敢えずは考えられるプラグを変えてみましょう。それでも直らなければ次の部品を変えてみましょうと言われました。
プラグの入荷が3週間かかると言われ、納得できずしぶしぶまたそのまま、フリードを乗って帰ってきたのですが、
次の日9/4、エンジンをかけたら警告ランプが6個程全て点灯しました。何回エンジンをかけなおしても警告ランプは消えず。。さすがに、ディーラーに文句のTELを入れたら、代車の用意ができませんが取り敢えずまた乗ってきてくださいと言われ、警告ランプを点灯させたまま乗っていきました。で、夕方まででしたら代車を用意したので夕方また戻ってきてくださいと言われ、さすがに整備の担当者に文句を言ったらようやく、レンタカーを準備してきました。それが9/5ですが、それからはディーラーから何も連絡がありません。
書込番号:23663166
0点



質問させてください。
フリード+クロスターを購入し先日納品されました。
この車は降車時オートドアロックの設定は出来るのでしょうか?
取扱説明書を見たのですが載っておらず、、
どなたかご教示ください。
書込番号:23641323 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>えみりぃぃさん こんにちは
この車種が降車時のオートドアロックが可能かどうかは確かめていませんが、オートドアロックは危険性もあるようで、
以前書き込みがありましたのでご紹介しておきたいと思います。
車内へキーを置いたままロックされ、困った方がおられました。
やはり面倒でもキーは持ち出したことを確認し、手動でロックが安全かと思います。
書込番号:23641412
12点

降車時オートドアロック機能はフリードにはありません。
ホンダ車でもN-BOXやフィット、ヴェゼル、インサイトなどには設定されてるのですが、オデッセイ 、ステップワゴン、フリードには設定自体ありません。
書込番号:23641437 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

早々にご返信くださりありがとうございます!
セキュリティ上推奨はされていないのですね。
後の方からのご返答にもありましたがフリードは設定不可のようですので諦めます。。
書込番号:23641969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えみりぃぃさん
降車時オートドアロックが出来るのなら、取扱説明書の「各部の操作」の「車外でのドアの施錠/解錠」の「Hondaスマートキーでの施錠/解錠」のところに「降車時オートドアロック機能」と明記されています。
しかし、フリード ハイブリッドの取扱説明書の「Hondaスマートキーでの施錠/解錠」のところには「降車時オートドアロック機能」の記載はありません。
つまり、フリード ハイブリッドには「降車時オートドアロック機能」は付いていな事になります。
以上の事から、残念ながら「降車時オートドアロック機能」は諦めて下さい。
書込番号:23641973
9点

早々にご返信くださりありがとうございます!
フリードは設定不可なのですね。。
承知しました。潔く諦めます!!
書込番号:23641978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードクロスターを購入し、ディスプレイオーディオDMH-SZ700とホンダ用 ステアリング連動バックガイド線表示アダプターKK-H101GA
を実装しようとしています。
車両本体からKK-H101GAへ舵角信号を入力する必要があるのですが、色々調べましたがどこにその信号が存在するのかわからずに困っています。
ご存じの方、ぜひ教えてください。
3点

>san4096さん
フリードに取付た事はありませんがシエンタに取付しました。
KK-Y101GAには取付要領書が入っていましたが車種別設定とcan信号線の接続場所が書いてありました。
おそらくKK-H101GAも同じだと思います。
パイオニア(カナック製)の取説ってネットに転がっていませんね。
書込番号:23633902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
情報をいただきありがとうございます。
KK-Y101GAには車種別can信号線の接続場所が書いてあったということで少し安心しました。
書込番号:23633915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
その取説を見て上から見たような映像に左右の障害物も映るのかどうかということが知りたいです。
営業先の若いドクタ−がエヌボックスに後付けのアラウンドビューモニタ−をつけられていて、いい感じでした。
リヤカメラで安心2(ダブルビュ−)でもぶつかりそうか目で見えるのかなと思っての質問です。
書込番号:23590138
2点

>夢幻天神さん
見えますね。車庫入れ時に左右に停車している車が見えるイメージです。
使ってますが、正直4万出す価値はなかったです。
書込番号:23590793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


フリードの中古車 (全3モデル/4,748物件)
-
フリード e:HEVクロスター 登録済未使用車 両側電動ドア 全周囲カメラ ブラインドスポットモニター レーダークルーズコントロール 前席シートヒーター LEDヘッドライト オートエアコン
- 支払総額
- 372.9万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 73.3万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 248.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・G いまコレ+新品・前後ドライブレコーダー付 光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 282.9万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 225.7万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
19〜744万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フリード e:HEVクロスター 登録済未使用車 両側電動ドア 全周囲カメラ ブラインドスポットモニター レーダークルーズコントロール 前席シートヒーター LEDヘッドライト オートエアコン
- 支払総額
- 372.9万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 73.3万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 248.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 225.7万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 12.7万円