ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26184件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1603件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9700件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1893件

この車を購入しました。

表題の通り、ノーマル車高で16インチへのインチアップを検討しているのですが、この車は純正オプションでも16インチの
設定がありません。
おそらくタイヤがフェンダーからはみ出す可能性があるからだと思います。

検討中のタイヤサイズは195/55R16 です。

アルミホイルのインセットにもよるかと思いますが、やはりローダウンも必要でしょうか?
そこでノーマル車高のまま16インチへのインチアップされたユーザーさんのご意見を伺いたいです。

書込番号:22259215

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/11/17 09:07(1年以上前)

メカタれZさん

下記のENKEIのマッチング情報でも195/55R16というサイズのタイヤが記載されています。

http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201701-201702.php#FREED

つまり、適切なサイズのホイールを選択すれば、ノーマ車高でも195/55R16というサイズのタイヤをフリードに履かせ事は可能でしょう。

書込番号:22259246

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/17 09:14(1年以上前)

>メカタれZさん
純正は185/65R15ですよね。
同じようなインセットを選んでおけば
検討中のタイヤサイズで何の問題もなくインチアップ可能ですよ。

書込番号:22259263

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/17 09:23(1年以上前)

無限のフリード用アルミホイールMD5はノーマル車両にも合うようにデザインとカタログに明記してます。
サイズは16インチ6.5 インセット56だったと思います。

書込番号:22259274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/17 12:12(1年以上前)

16でも17でも問題ないでしょう…

書込番号:22259587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/17 12:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 17吋♪
⊂)
|/
|

書込番号:22259597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/11/17 14:40(1年以上前)

メカタれZさん

結論から言うとインセットに注意すれば18インチ位までなら大丈夫です。実際に装着例も多数有ります。

因みに知り合いは、215/45/17です。

ただ、インチアップされる場合、重量増加の悪影響(燃費やバタつき等)を最小限にする為に、鍛造1ピースホイールの中から好きなデザインを選んでは如何でしょうか?軽くて強くて非常にバランス精度が高く乗り心地や走行性能や燃費やタイヤ寿命に大きく貢献します。

あと、タイヤはミシュランのプライマシー4が一番のオススメです。トータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤだと言えます。

予算的に可能なら、HKSの車高調SスタイルCも非常にオススメです。程良い2〜3cmダウンで車体の余計な動きを抑えたノーマル以上の上質な乗り心地で高速や長距離ドライブも快適になり疲労も軽減されます。

書込番号:22259849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/11/17 19:52(1年以上前)

メカタれZさん

迷ったら、こちらのホンダ車専用のハブ設計の無限ホイールも良いと思います。

※純正の球面ナットは使えませんので社外テーパーナットを使用して下さい。


書込番号:22260479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件

2018/11/17 22:10(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。


インセットに注意すれば問題なさそうですね。
納車されたらショップを回って色々なアルミを見てみたいと思います。

無限のアルミもカッコいいので候補に入れたいと思います。


>トランスマニアさん

 お久しぶりです。
 液晶の口コミでお世話になったことがありましたね。

 18インチもご紹介頂いてますが、燃費や価格のことを考えて16インチを検討しています。
 さすがに、18インチは手が出ませんし、ローダウンも今のところ考えてません。
 でも、車高調は価格的に手が出ないかな。
 
 タイヤのミシュランのプライマシー4は知りませんでした。
 調べてみます。

書込番号:22260808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/11/17 23:20(1年以上前)

ノーマル車高

2センチちょっとダウン

>メカタれZさん
現行フリードはブレーキキャリパーが少し大き目でホイールの形状によっては接触することもあるので注意が必要です。

私はエリシオン用モデューロのホイール、17インチ6.5JJインセット55のホイール入れてますが

内側がキャリパーに接触したのでスペーサーを入れて接触せずに装着できました

タイヤは純正より少しだけ外径の大きな205/50を入れてますが

ディーラーで正確に計測してもらったところ、3ミリスペーサーではみ出しなし、5ミリだとタイヤが少しだけはみ出しました。

ちなみに最初はノーマル車高で乗ってましたがそこまで違和感ありませんでしたが、やはり少し落としたくなり

タナベのNF210のダウンサスで2センチちょっとだけ落としました。

乗り心地もそこまで悪くないです

書込番号:22260967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件

2018/11/18 18:52(1年以上前)

>みん01さん

書込みありがとうございます。
17インチでローダウンですか。
やはり、ローダウンすると車が引き締まって見えますね。羨ましいです。

私も以前乗っていた車ではフルエアロでローダウンもしてたのですが、年もとり今は車にあまりお金をかけることが
出来ません。

今回インチアップを検討したのは、購入に当たりシエンタと比べたのですが、シエンタに比べあまりにもタイヤが貧弱
と思ったためです。
そういう理由ですので、17インチ以上は検討してません。でも、羨ましい・・・。

書込番号:22262791

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビVXS-102VFiのSDカード容量

2011/12/27 11:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

クチコミ投稿数:83件

私のフリードのカーナビは、VXS-102VFiです。音楽タイトルの取り込みや壁紙の取り込みのためにSDカードが要るようなのですが、どれくらいの容量のSDカードを買えば事足りるでしょうか?

書込番号:13946892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2011/12/27 20:30(1年以上前)

失礼ですが、このご質問はここの掲示板では場違いかと。
それに、どれくらいの容量かと聞かれても、人それぞれ違いますから答えられないです。
少し調べれば分かる事ですから、もう少し努力されてはいかがかと思います。

書込番号:13948467

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/27 21:06(1年以上前)

フリードのOPナビでの話なら板違いとは思えない。

否定だけではアレなんで

32GBもあれば超余裕w
タイトルと壁紙如きなら4GBでも余裕なんじゃねーの。

書込番号:13948632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/12/27 21:37(1年以上前)

1,000円以内で購入出来るSDHC(4−8G)の物で余裕で対応出来そうです

この用途専用に使用するなら高価な32Gとかクラス10とかは必要無いと思います


>グラムライツさんへ
ディーラーオプションのナビ用の掲示板ってあるのですか?

書込番号:13948796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2011/12/27 22:14(1年以上前)

CBA-CT9Aさん、北に住んでいますさん、有難うございました。救われました。ただただフリードをより一層楽しみたい気持ちでした。同じオプションの方もいらっしゃるのではないかと思い質問しました。規約違反ではないと信じています。

説明書は意外と不親切で音楽の取り込み方やタイトルの取り込み方や推奨容量の程度は書いていないのです。

正直、私のような素人だと、SDカードで音楽もタイトルも同時に保存してから取り込まないといけないのかと思ってしまうような、簡易的な説明です。

ついでながら操作の確認をしたいのですが、お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

1. CDアルバムをナビ本体に挿入して音楽データを取り込む。
2. タイトル表示されない音楽アルバムだけ、SDカードを本体に差し込んで抽出する?←この辺がよく分かりません。。
3. SDカードを抜いて、今度はPCに入れてダウンロードする。
4. またカーナビ本体にSDカードを入れて、本体にダウンロードする。

こんな感じでしょうか?

実際に同じタイプのSSDナビで実施済みの方からのアドバイスはなお嬉しいです。

よろしくお願いいたします。



書込番号:13948971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/28 20:14(1年以上前)

はじめまして。
スレが立ってから半年以上経ってますので、スレ主さんが見られてるか微妙ですが、返信します。

私も同ナビを使用しております。
が直接はCDの取り込みはやっていません。
16GBのSDカードにmp3で音楽を入れています。
CDをWindowsメディアプレーヤーでmp3に変換したもの(インターネットから曲名やアーティスト名を勝手に取得します。)をSDカードに放り込んで、ナビのメモリカードメニューから再生しています。
メリットとしては
 大容量で曲数を入れられる
 パソコン上で曲の管理ができる
デメリットは
 少し手間がかかる
 使える再生機能が若干限られる
(細かいリピート設定ができません)
くらいでしょうか。

Bluetooth付のスマホ等あればBluetooth接続でスマホに入れた音楽を再生するという手もあります。
私は音質が悪いのとインターナビを使用しているのでほとんど使いませんが。

長文になってしまいましたが、ご参考になればと思います。

書込番号:14991921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/08/29 12:38(1年以上前)

乙女なケンシロウさん、アドバイス有難うございました。時間が経ったのもかかわらず、まだこのようにアドバイスを頂けるなんて嬉しい限りです(^-^)
最近は子供たちに占領されてほぼアニメのDVDばかり回しています。なので、音楽の機能を全く使っていません。。
ですが、具体的かつ実践的な内容を頂戴しましたので、いつか私もMP3変換したもので直接利用してみたいと思います!
Blootooth機能でスマホの音楽が聴けるんですか?説明書にありましたでしょうか?
確かに私もスマホとインターナビをテザリンクさせて繋げているので、どのみち、音楽は聴けないかもしれませんが。。
また情報頂けるようなら有難いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:14994526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/30 08:07(1年以上前)

Bluetoothの音楽再生です。
マニュアル「ナビ オーディオ編」のP157に簡単な説明が載ってるくらいですね。

ただスマホでインターナビの接続をされてるとのことなので、ペアリングは既にできていると思います。

あとはナビのメニューからBluetooth音楽を選んで、スマホのプレーヤーアプリで音楽を再生するだけです。

私の環境です。
スマホ au ISW11F
アプリ Poweramp

私の環境では以下の動作をします。
Bluetooth音楽再生中、インターナビの接続が発生すると再生が止まります。さらにインターナビの接続が終わっても自動で再生に戻りません。
私は15分間隔でインターナビへ接続する設定にしているので15分毎に再生が止まります。
また音質が悪いと書きましたが、スマホ自体に依存しているようです。私のスマホはヘッドホン等で聴いても音質が良くないので。

あと本来のご質問だった壁紙は1枚あたり1メガもいかないので、容量的にはどのSDカードでも大丈夫かと。曲タイトルのほうはわかりませんが。

書込番号:14997911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/08/30 09:10(1年以上前)

乙女なケンシロウさん、有難うございました。画像まで頂戴しましてm(__)m

マニュアルのページ、頂きまして、あとで確認してみます。

でも、そうですね、私もペアリングは出来ているので、 インターナビとTEL機能も使っており、最初の環境設定は 問題無さそうですね。

ご自身の環境についても教えて頂きまして、有難うございました。 私もauスマホです。Powerampは使ったことありませんが。

私もインターナビを15分間隔で繋げています。 だから、音楽Bluetoothはあまり使えないですね。インターナビを犠牲にしようとは思いませんので。(まぁ、インターナビがうまく15分間隔で作動しているのかって、 よく分からないんですけどね。。『新しいルートを見つけました』って たまに言われるから急いで押したりしますけど、あれってインターナビの お陰なんですかね?それともVICS情報なんでしょうか?それと、 インターナビも走行距離10,000kmを超えたあたりから、数値が10,000以下に 戻ってしまったり、不具合も多いです。無視してますが^^;)

余談が過ぎました。。確かに最初は壁紙の話でした^^。一度、壁紙くらいは チャレンジしてみようと思います。

また何かありましたらお願い致します。

書込番号:14998085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 アルカ・ネットワークス株式会社 

2018/11/15 18:03(1年以上前)

弊社業務車両に当該機種をデイラー取付にて、利用しています。
市販CDをそのまま取り込んでも、曲タイトルは取り込まれません。
一旦PCを利用して、生CDへタイトル付きで焼直しする必要が有ります。
圧縮ファイルMP3をメモリーカードで再生する場合よりは音質が、やはり良い反面、曲数がSSD容量を圧迫する事になります。
音質、曲数どちらを優先するか比較テストして、選択される事をお薦め致します。
参考になる良いのですが・・・。

書込番号:22255797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ228

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

新車のボディ歪みについて

2018/03/31 23:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

新車納車後、数日後にフェンダーアーチにプレスによる歪みみたいなのを発見。アーチのプレスラインより少し上に一箇所、何か波打つたような感じ。補修対象になりますか?その補修内容は?

書込番号:21719219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/04/01 00:01(1年以上前)

同型の車も見て、明らかにスレ主の車だけ歪んでると確認したのでしょうか?

歪みのあるスレ主の車の写真、歪みの無い同型車の同じ場所の写真提示してもらわないと何とも言えませんよ。

これはディーラーも同じだと思います。

あなたはこの程度の内容や写真等の無い文章で、補修対象か判断できるのですか?

書込番号:21719246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/01 00:11(1年以上前)

>xmen2018さん
こんばんは。
ディーラーなどで、他のフリードを見てみてはいかがですか?

書込番号:21719270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2018/04/01 01:42(1年以上前)

展示車を見て比較してみたんですが、展示車には、それらしきものはありませんでした。
プレスでヘミング処理したあとに、その歪みが出てるような感じです。
写真では明らかに分かりにくいので投稿しておりません。少し明るい日陰で見ると、やはり、線状になった歪みが見えます。

書込番号:21719399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2018/04/01 01:56(1年以上前)

正式な部分は、リアクォーターパネルのホイールアーチの半分後ろ、ホイールハウス内ヘミング処理の切欠のあるクォーターパネル表面。ホイールアーチのプレス線のあたりにあります。

書込番号:21719408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/01 07:02(1年以上前)

写真に出ないほどのものですと、ディーラーの判断次第じゃないですか?
サービスレベルでやるかやらないかの部分だと思います。

他の車(試乗車)などにはないのを確認されているようなので、個体差と思いますので
尚更聞いた方がいいですね。

ここで補修になると言ったところで、それがディーラーの(メーカーの)判断に
なるわけではないですからね。

書込番号:21719590

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2018/04/01 07:27(1年以上前)

フロントフェンダーなら話はカンタンですが、リアフェンダーはフレームの一部ですから厄介ですね。

メーカーが不具合と認めたと仮定するするなら、板金かデントリペアとなるでしょう。
或はホンダクオリティーだと考え、無理矢理納得するのもアリだとは思いますが・・・。
http://www.honda.co.jp/kengaku/auto/inspection/

書込番号:21719627

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2018/04/01 11:07(1年以上前)

アップ出来ないならコメント無いですね。
ディーラーに直行が吉ですよ。

書込番号:21720078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2018/04/01 12:06(1年以上前)

先程、デーラーに連絡しました。確認後に補修に入りたいとのことでした。

書込番号:21720205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2018/04/02 16:42(1年以上前)

>マイペェジさん

ホンダの工場見学サイトの紹介ありがとうございました。

塗装工場の映像があり、5回見直しました。
検査工程に膜厚の自動検査と思われるものと目視による
最終検査がありますが、この最終検査で不具合が発見されず
通り抜けてしまうと、そのまま組み立てに行きますね。
組み立て終了後に再度ボディ表面の検査はなされているのでしょうか ?

書込番号:21723131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2018/04/02 20:29(1年以上前)

>組み立て終了後に再度ボディ表面の検査はなされているのでしょうか ?

当然ラインでも不具合が出る可能性もありますし、各最終工程で検査はしている筈です。
因みに、納車前でも板金修理をする事もあるようです。

つまり二重三重以上のチェックは行われているにも関わらず、不具合が出た。
これはもう、ホンダ基準とxmen2018さん基準の相違だと考えるのが自然。
その相違は、保証修理にて埋めるのが慣習ですね。

書込番号:21723549

ナイスクチコミ!12


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2018/04/02 23:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
なるほど、そうですね。
人が作るもの全てに完璧はなさそうですし、
保証書がある事で、保証修理しかないですね。
では、後々、結果報告いたします。

書込番号:21724118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/04 12:11(1年以上前)

世の中に完璧なものなんてない。
許容出来るかは、主観でしかなく本人次第だと思います。

納得でしなければとことん追求してディーラーに言えば良い。

ここに書いたって歪みは治らない

書込番号:21727071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/04/05 00:09(1年以上前)

2月にモデューロXが納車されましたが、2回目の洗車時にちょうど私も同じことに気づきました。
パッと見わかりませんが、光のあたり具合によって、車体に反射する風景が微妙に歪んで見えます。
この場合の車体とは、まさにリアホイールアーチ上部のやや後ろあたり。まさに xmen2018 さんが言われている場所だと
思われます。
確かに、この程度はなかなか写真に撮るのはむつかしいと思います。現物でもうまく光の反射具合を調整しないと見えないので。
最初、あれ?荷物とから当たった?と思い、反対側見たら、同じようになっていたので、まあそういうもんだろうなと
思いスルーしてました。塗装が剥げているわけでもなく、あきらかにへこんでいるわけでもないので、自分はあまり
気にしません。今度ディーラーにいったついでに言っておこうという程度です。
xmen2018 さん結果をぜひ教えてください。

書込番号:21728569

ナイスクチコミ!9


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2018/04/05 02:06(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
実は私のフリードもモデューロXです。
他の方にも同症状があるということは、
もしかして、モデューロXエアロバンパーが
関係していないでしょうかね?
モデューロXはノーマルフリードと同ライン、
または特装車ラインのどちらでしょうか?
すでにデーラーに確認に出してますが、
本田技研工業から確認に来られるそうです。
明らかになるのは、その時です。
詳しい報告を投稿いたします。

書込番号:21728702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2018/04/08 19:43(1年以上前)

デーラーが見た結果を報告します。

1、塗装表面には傷、はがれの異常がない。
2、何かが当たった形跡がない。

よって、輸送や移動による不具合ではない。

プレスのホイールアーチヘミング処理時に生じた
面の変形によるものかも知れないとの事です。
その後に発見出来なかったのかが焦点ですね。

この後の対応は、これから話し合う事になります。


書込番号:21737374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2018/04/10 11:28(1年以上前)

話し合った結果、

補修塗装になると、クオータパネルの塗装になり、
ドアとの色違いのリスクを考え、補修塗装を断念。
結果、オプション品を貰える事になりました。

現車は、2年程度の使用にとどめ、トヨタから、
新型のSUVが出るので、そちらに買い替え予定。

フリードとは2年でサヨナラする事にします。
今後、ホンダ車は、私の娘や息子、友達も含めて、
買わない事にします。

書込番号:21740971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2018/04/10 17:40(1年以上前)

お気持ちは理解できます。
私も過去にホンダに不具合スルーされたユーザーでした。
1年も経たず買い取り専門店に売り飛ばしましたよ。
約40万の値落ちでしたが、ちょうどスバル車に新型が
出て躊躇なく買い替え。スッキリしました。
走りはトヨタ系になったスバル車が抜群ですよ。

書込番号:21741590

ナイスクチコミ!7


スレ主 xmen2018さん
クチコミ投稿数:61件

2018/04/10 22:19(1年以上前)

そうですね。
とにかく、ホンダ車との付き合いは
疲れますわ。

書込番号:21742366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/04/10 22:37(1年以上前)

>xmen2018さん
最近重箱の隅をつつくような神経質な人が多いですね。見た目だけ拘るならトヨタがお薦めです。
リセールも重視のようよですし。

書込番号:21742424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2018/04/10 22:49(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
だから、ホンダは永久にトヨタに勝てないんですねー。
トヨタ・ダイハツ・スバル連合に叩き潰されるかもです。
スバルがトヨタの精神を受け継ぎクオリティの高い車を
出して来たら、トヨタの次に強い会社になる。
甘くみたら淘汰されますよ。

書込番号:21742473

ナイスクチコミ!6


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フルエアロと9インチカーナビかModulo Xか...

2018/11/05 12:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

フリードハイブリッドにオプションでモデューロのフルエアロと9インチカーナビを付けて契約したものです。
Sパケ、Cパケも付けてます。
ここまでするならいっそModulo Xにした方が良かったんでは?と最近薄々感じてるんですがいかがなものでしょうか?
価格的に変わらない気がして笑

書込番号:22231927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/11/05 13:40(1年以上前)

契約済みなら余計な事考えず納車されるの待ちましょう。

書込番号:22232055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/11/05 14:36(1年以上前)

>細動さんさん

お金の問題というより,それぞれの考え方の違いではないでしょうか?

私の場合は,自分であれこれ選んで取り付けるというよりは最初からセットになっているのを一式という感じなので,どちらかといえば高い方のモデルを選んで,ということになりますが,そうでない方もいらっしゃいますよね。

趣味の領域に入ると思うので,細動さんさんがそれぞれ自分の納得のいくオプションを選んでおつけになるタイプの方なのかどうかということにかかっているのではないでしょうか?

書込番号:22232150

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2018/11/05 15:50(1年以上前)

乗り心地や装備の価格面で考えるなら今のままの方が良いと思います。

モデューロXの乗り心地は正直硬いです。

通勤や家族を乗せて出掛けるような用途には向きません。

ただし乗り心地より走りを重視したいのなら足廻りや空力パーツが専用のセッティングのものが装備されたモデューロXです。

モデューロXと同じ仕様にするにはとても大変なので、モデューロXが欲しいようなら、今すぐ車をキャンセルして再契約した方がいいですよ。

書込番号:22232261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/06 00:17(1年以上前)

すでに納車日は決まっているのでしょうか?

工場生産前だったらキャンセルは可能だと思います。

街中でモデューロXを見かけた時にもっとショックを受けると思うので、自分が気に入ったグレードを購入するのが一番後悔しません。

書込番号:22233539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/11/10 16:32(1年以上前)

ガソリン車ですが、モデューロXに乗っています。購入に際しては、ガソリン、ハイブリッドの標準車、モデューロXもガソリン、ハイブリッドそれぞれ試乗しました。結果、ガソリンのモデューロXに乗っています。モデューロXと迷っていたなら一度試乗されたら良かったのに・・・

スレ主様を惑わす言い方になってしまうことを先にお詫びしておきます。モデューロXの乗り味は(良い意味で)標準車とは明らかに別物です。どなたかが固い、通勤や家族の移動には向かないと書き込みされていましたが、そんなことないですよ。モデューロXは確かに走り出しは固めに感じるかもしれませんが、荒れた路面の走行ではサスペンションがしっかり働いて凸凹をしなやかにいなしてくれますし、揺れの収まりも早いです。さらに高速域ではエアロの効果で安定した走りを実感することができます。固いと言うよりは引き締まった乗り味という方が適切だと思います。家族にも固いだとか乗り心地が悪いと言われたことはありません。1人で運転しても楽しいし、家族で乗っても高速やワインディングでも安定した走りが実感できるクルマです。

ハイブリッドのモデューロXはハイブリッドGやEXより50〜60万円高いですが、もともとSパケ、Cパケに相当する装備はついてますし(EXや4駆のGにあるシートヒーターは付かないが)、専用エアロ、専用サスペンション、専用ホイール、LEDフォグの他、ETC2.0、フロアマットなども込みの価格と考えるとコスパはむしろ良いと思います。9インチナビもメーカーオプションで付ければドラレコとUSBジャックもセットで付いていてきます。

契約後なので、変更は厳しいでしょうが、ダメもとで聞いてみてはいかがですか。変更不可でも諦めをつける意味で、あるいはご自身の判断が正しかったと再確認する意味で試乗だけでもされてみてください。納車までがワクワクできるいちばん楽しい時期なのにもったいないですよ。はっきりさせちゃいましょう!以上、長文失礼しました。

書込番号:22243956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビか社外ナビかのご相談

2018/08/19 16:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:97件

表記件に質問させてください。
来月末納車予定なのですが、ナビの仕様について困っております。

現在シャトルHVを使用しており、純正のギャザズナビVXM-185VFiのルート案内がイマイチ(高速走ってないのに、高速のルートとなる、道案内が微妙など…)のため、社外ナビのストラーダCN-RX04Dを準備しディーラーさんに取り付けてもらう予定です。また、上記のストラーダに変更する一番の理由がナビでiPhoneの動画を見たいためHDMI対応のものが欲しいためです。

そこで社外ナビを使用するにあたり下記助言を頂きたく、ご協力ください。

@ストラーダに変更する懸念として
・バック時のガイドラインがハンドルと連動しない
・ハンズフリーが使用できない
は理解しておりますが、その他にデメリットございませんか?

A純正のリアカメラとつないだ場合のガイドラインについて
ハンドルと連動はしないが、ガイドライン自体は表示されるのでしょうか?

Bナビ性能のついて
同じパナ製の為、ナビ性能にあまり変化はない?

Cスマホの動画を見たい場合
その他オススメのナビはありませんか?

以上、よろしくお願いいたします。


書込番号:22042617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/08/19 17:30(1年以上前)

おそらく、何かが良ければ何かが悪い。

なにで妥協できるのか、欲しいものに欠点がないものはないと思います。

経験して自分で感じるしかないかと思います。

私的には175VFiですが、ナビの案内含めて、全く不満はないです。

書込番号:22042693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2018/08/19 18:13(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

実にシンプルな回答ありがとうございます。

ただ…悩みは何1つ解決せずです。

困りました

書込番号:22042775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/08/19 20:00(1年以上前)

>まずるさんさん
ストラーダだとハンズフリー用ボタンを使おうとするとご自分で抵抗をかました配線を作るかKJ-H102SCを流用して作るかでしょうね?(ディーラー取付の基本は最低限ギボシ接続位です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996344/SortID=21576425/

バック時のガイドラインは何処のナビでも表示します。
ステアリング連動だと社外ナビだと対応出来る物は無いと思います。

パナソニックナビだとDOPナビと社外ナビ性能はナビソフト自体あまり変わらない様なのであまり変わらないと思います。

HDMIを直接入力出来るナビはイクリプスナビ以外上位機種なら何処でもあります。
画像が少々落ちてもOKならHDMIからRCA変換ユニットがあるのでRCA入力端子があるナビならどうにでもなります。

それ程色々なナビを使った事はありませんがアナログパナソニック、トヨタDOP NSZT-61Gイクリプスはナビ案内はNGでした。

自分の車には古いサイバーナビ、もう一台の車は楽ナビですが案内は自分に合っています。

まずるさんさんの要望だとAVIC-CZ902が良いのかも知れません?

書込番号:22043026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/08/19 20:15(1年以上前)

であれば、サイバーナビの最高峰をお選び下さい。

書込番号:22043073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/08/19 20:33(1年以上前)

@ストラーダに変更する懸念として
>バック時のガイドラインがハンドルと連動しない

連動してもその通りに車が動くわけではないからなくても慣れる。

>・ハンズフリーが使用できない
ステアリングのハンズフリースイッチは使えるようにする方法がありますよ。

A純正のリアカメラとつないだ場合のガイドラインについて
ガイドライン自体はナビの機能だから表示されるのでしょう。

Bナビ性能のついて
ふだんインターナビルートを使っているのなら、それを使わないようにすれば今のナビでもルート案内の不満が解消されるかも。

Cスマホの動画を見たい場合
運転中はドライバーはみられないのだから、助手席なり後ろの席に座っている人がスマホかタブレットでみればいいのでは。

それよりも、純正ナビのときは、turn by turnは重宝していませんでしたか?

書込番号:22043129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2018/08/19 21:01(1年以上前)

>F 3.5さん
ハンズフリーは現状使ったことがありません。
運転中は電話しない!

やはり、メーカーが同じだと、性能自体はそこまで変わりませんよね。
私はいいのですが、嫁がやや方向オンチなので、ナビ性能は大事にしたかったので…

やはり、半端にストラーダにするぐらいなら、パイオニアですかね。

ちなみに、型落ちのAVIC-CZ901と902はほぼ差はないと思っているのですが、その認識でよろしいでしょうか?

書込番号:22043199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2018/08/19 21:02(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
コメントありがとうございます。
パイオニアには視野には入れておりました。
一応イエローハットで、見積もりはとっており、価格差大分あるなぁで検討していたところです。

書込番号:22043204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/08/19 21:18(1年以上前)

>tametametameさん

コメントありがとうございます。
ガイドラインの連動ですが、これも私はあまり興味はなく、妻の意見です。
確かにおっしゃる通り、その通りに動くわけではないので、慣れの問題ですね。

ナビ画面での動画の視聴ですが、曲のpvなどをみんなで共有しながら…なので、できればナビ画面でしたいところです。

turn by turnは個人的にはナビの音声案内、画面の表示もあるので、マルチインフォにまで出さなくても…と思ってます。

書込番号:22043244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/19 22:05(1年以上前)

少し社外ナビにする背中を押しましょう。

ホンダの純正のバックカメラの性能は10年前レベルでがっかりしますよ。

2500万円のNSXでさえ軽自動車以下のレベルですから。

書込番号:22043390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/19 23:01(1年以上前)

自分も他社ですがパナナビを使用してます。

下の娘が初心者マークなので、一時停止や踏切、制限速度表示の安全運転支援は助かります。

他の方が全てお答えなので、Cのiphone動画再生の過去のクチコミです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000993818/SortID=21462264/

みんカラでフリードハイブリッドに同ナビを装着した方のパーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/436608/car/2524068/8964433/parts.aspx

書込番号:22043540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2018/08/19 23:16(1年以上前)

>餃子定食さん
バックカメラは純正のものを使用しようと思いましたが…

確かに、夜間のノイズはひどい…

買い替えを検討します。ありがとうございます。

書込番号:22043581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/08/19 23:23(1年以上前)

>Demio Sportさん
ご丁寧にありがとうございます。

ブルーレイの再生と、安全運転支援の表示は優位性がありますね。

予算的なことを考えるとストラーダ、ナビ性能重視ならサイバーという感じですね。

最終は嫁と相談となりそうですが…

書込番号:22043594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2018/08/25 08:18(1年以上前)

みなさま

いろいろとご意見ありがとうございました。
いろいろと悩んだ結果、パイオニアのサイバーナビAVIC-CZ901に決定しました。

理由として、
・ナビ性能が抜群
・スマホの動画がナビ画面で視聴可能
・リアクルーズモード搭載で、ナビとリアモニターを別々の再生が可能(子供にはDVDを見せながら、親はほかのことができる)
ためです。

取り付け部品等は以下を考えておりますが、
ご意見(部品はこちらのほうがいい、ほかに購入しておくものなど)ありましたら、ご教示いただけないでしょうか

@ナビ取り付けキット:KJ-H62DE
Aバックカメラ変換アダプタ:RD-H101BC
Bステリモケーブル:KJ-H102SC
(アタッチメント:08B40-TDK-U00Aはディーラー手配)

その他、単品機器として、
・ドラレコ:ND-DVR1
・リアモニター:TVM-PW910
・雑品(HDMIケーブル、USBケーブル、Lightning digital AVアダプター)

を購入予定。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:22056085

ナイスクチコミ!1


jsmaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/25 16:02(1年以上前)

>まずるさんさん

ディーラーオプションのUSB接続ジャック(08A51-TDK-A20または08A51-TDK-A10)と
社外品のUSB変換ケーブルとHDMIケーブル
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/honda-usb-type2.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/10000133.html

これらでセンターコンソール下の純正位置にUSBとHDMIポートが付けられます

写真の名称入りパネルは別途39115-TDK-J01が必要です

書込番号:22057183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/08/26 06:10(1年以上前)

>まずるさんさん
@ナビ取り付けキット:KJ-H62DEを購入するなら08B40-TDK-U00Aは必要無いかと?
08B40-TDK-U00Aを使うなら取付キットはKJ-H40DE等のキットでもOKだと思います。

過去の書込みを参考されるとわかり易いと思います。(他もあります)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20243212/

書込番号:22058572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/08/26 06:57(1年以上前)

>jsmaさん
コメントありがとうございます。
ディーラーからは、純正のジャックは無理なので…と言われ、むき出し配線のつもりでしたが、これを参考にし、ディーラーと話してみます。
ありがとうございます。

書込番号:22058621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2018/08/26 07:34(1年以上前)

>F 3.5さん
キットについては、ディーラーとカー用品店それぞれに聞いて自分ではあまりちゃんと調べておりませんでした。

実は昨日注文をかけてしまったため、変更はできるかと思いますが、大きな価格差でも無いため、このままで行こうかと思います。

ただ、ディーラーには不要な場合は、キャンセルして、もらうよう交渉します

書込番号:22058676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2018/08/26 19:46(1年以上前)

>F 3.5さん
当初よりアドバイスありがとうございます。
本日ディーラーに行き、取付キットについてはkj-h62deのみで可能とのことで、その分、追加でお願いしたセンターロアの改造とリアモニターの取り付け工賃をタダにしてもらいました。

納車まで1ヶ月、満足いくクルマになりそうです。

書込番号:22060459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide5048さん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/01 21:33(1年以上前)

自分的には社外ナビを付けるならサイバーナビが良いかと思います。
今、自分は乗っている車で6年前くらいのサイバーナビを使用していますが案内はわかりやすくわりと正確で助かります。
この信号を右ですみたいに近づいたら案内を言ってくれますので走り間違いにくいです。
変な案内をするようなことも今のところありませんでした。
地図更新もSDカード経由でPCからできますし
純正ナビの中身はPanasonicに作らせてるものらしいのでストラーダですと変わらないかなと思います。なのでナビ性能が劇的に良くなることは望めないと思います。

書込番号:22076009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/11/09 01:21(1年以上前)

2016モデルですが、昨年12月に購入して1万km超えたくらいです。
1月〜3月はリッター20km出なかったですが、春〜秋は平均でも20km出てますね。
街中〜田舎道の半々くらいの走行です。
一回50km以上乗ることが多いですが、それがいいのかな?
燃費は結構気にしてアクセルワークしています。
参考にしてね。

書込番号:22240177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリードの値引き

2018/11/03 16:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

こんにちは

フリードGガソリン ホンダセンシングの購入を検討しています。

メーカーOPでCパッケージ、サイドエアバッグ、LEDライト、ナビスペシャルパッケージ、ディーラーOPでバイザー、フロアマット、ベーシックナビ、前後のドライブレコーダー、ボディカラーはブラック、3年後までのオイル交換車検費用混みのパック??付で諸費用込みで300万円程となりました。

今後マイナーチェンジも控えているフリードの値引きはどんな情勢でしょうか?
モデル末期とも言える時期に来てますし、個人的には40万円は頑張りたいところではあります。

下取りは無しで、任意保険は現在加入の物で変更予定はありません。

書込番号:22227464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/03 16:12(1年以上前)

当方は9月に契約、10月に納車されました。グレードは、ハイブリッドEXで総額310万程度でした。私の場合は下取車に色をつけてもらう形でしたので支払い額は207万円でした。雑誌の月刊自家用車では車体から18万円を目標とあります。ディーラーの在庫車を狙うなどして安く買えるといいですね。頑張ってください。

書込番号:22227484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/11/03 16:14(1年以上前)

>六甲のおいしい酒さん
難しいとは思います。
値引きの話題は度々出ますが、店舗ごと、時期ごと、担当者ごと、タイミングによって本当に違うので、断定的なことは全く言えません。
その上で、そのオプション内容と下取りなしという状況からその値引き金額は、どんなケースでもハードルが高いと感じます。20出れば十分、それ以上は厚意(上出来)だと捉えて良いと考えます。
モデル末期になっても、値引きが大きくなるのは、後発モデルが決まって、かつ、見込み発注を抱えている場合が基本です。新型が出るという情報が出たとしても、そのこと自体で大きな値引きが出るわけではないようですよ。
以上、ご参考まで。

書込番号:22227492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


KO-KIさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/03 16:41(1年以上前)

Gホンダセンシング、ナビスペ、サイドエアバッグ、Cパケ、Sパケ、フロアマット、エアロバンパー、フォグライトに、5年分のオイル交換&点検込みで、約30万円引きでした。
昨年の8月に購入&納車でしたが、ディーラーOPが少ないにもかかわらず、結構値引きしてくれたので、即決しました。

参考になりますかね…

書込番号:22227539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/11/03 16:55(1年以上前)

六甲のおいしい酒さん

フリードの値引き目標額ですが、車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き辺りではと考えています。

今回の見積もり内容なら、値引き総額30万円に到達する事が出来れば良い値引き額と言えそうなのです。

つまり、現状の見積もり内容で値引き総額40万円に到達する事は容易な事では無いでしょう。


今後の交渉ですが、六甲のおいしい酒さんのお住まいの地域に現在交渉中のホンダディーラーとは系列が異なるホンダディーラーは存在しますか?

存在するようなら、系列が異なるホンダディーラーでもフリードの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。

このような同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。

あとはライバル車種となるシエンタと競合させてみてみも良いでしょう。


それではフリードの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:22227567

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2018/11/03 23:48(1年以上前)

40は厳しいね。25〜30がいいとこ。

書込番号:22228586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件

2018/11/04 13:15(1年以上前)

こんにちは

>待ジャパンさん
>スーパーアルテッツァさん
>KO-KIさん
>野良ももんがさん
>のりぴーです。さん

ご返答ありがとうございます。
さすがに40万は厳しいでしょうか(笑)

せめて30万はいけるように頑張ってみます!

書込番号:22229572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:10〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,792物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,792物件)