ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(6582件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1597件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13487件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全660スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
660

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 新古車のナビ取付けについて

2024/11/13 06:18(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:105件

カーセンサーなどの新古車でナビが付いていないのが掲載されていますが、あれは別途ディーラーでナビを購入し取り付けてもらう必要があるのでしょうか。
もしくは社外ナビをオートバックスなどで取り付けてもらえることもできるのでしょうか。純正は高いので社外ナビで済ませれたらなと思っています。

書込番号:25959266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4764件Goodアンサー獲得:282件

2024/11/13 07:20(10ヶ月以上前)

ディーラーオプションナビだとナビ中にスピードメーターパネル内に曲がり角等を表示させたりなど車との連携ができますが、それが必要なく、社外品のナビでいいのがあればオートバックス等で購入して取付けてもらうことはできますよ。

書込番号:25959300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/13 08:53(10ヶ月以上前)

新古でできないのはメーカーオプションを後からつける事。

ナビ程度ならメーカーオプションをえらべないだけなので、ディーラーオプションを付けてもらうなり、社外品を付けてもらうなりできますよ。

ただ、そういう新古車屋でも対応してもらえますが、新古車屋は割高な工賃で儲けを出すのでオートバックスなどを視野に入れてるならそちらに持ち込めばいいです。



オートバックスなども工賃は高いと思いますが、個人的には見積もりもらったあとに「他もあたろうかと思いますがもう少し安くなりませんか?」とでも言えば安くしてくれるので値引き交渉は必須です。

書込番号:25959370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/11/13 09:35(10ヶ月以上前)

電装品は、購入店と取付店が別々だと(ネットで買って店舗で取り付けるのも同様)、故障した際の取り外し工賃とか掛かって割高になるので、できれば同じ店舗で完結したほうがいいです。

書込番号:25959410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/13 09:43(10ヶ月以上前)

>ぐ〜ふぃ〜さん

>別途ディーラーでナビを購入し取り付けてもらう必要があるのでしょうか。
>もしくは社外ナビをオートバックスなどで取り付けてもらえることもできるのでしょうか

ナビ必要ですか
必要なければそのままでも良いし
スマホですますって事も出来る
予算を抑えナビが欲しければカーショップ(オートバックス等)で購入、取り付けで良いと思います




書込番号:25959422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/13 11:08(10ヶ月以上前)

>ぐ〜ふぃ〜さん
純正は高いので社外ナビで済ませれたらなと思っています。

で良いと思います。

ディスプレイに何を映しだして、どんな機能が欲しいのか?
そして中古車で検討しているのだから、トータル的なご予算含めた費用対効果を考えれば良いと思う。

極論すればナビ無くても最低限走行するのに困らないから、ナビ無しが販売されているからね。

書込番号:25959478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/13 12:05(10ヶ月以上前)

新車でもオーディオレスにすればナビなどはついてません。

ただオーディオレスにした車両だとスピーカーが付いてないのはもちろん配線すらされてないものもあります(モデルによる)。
その場合、単純にナビを付けただけでは音は出ませんので別途スピーカーもつける必要があります。


なお、現在新古車という言いかたは業界ルール的にダメなんで、公共の場所では登録済み未走行車と表記、発言するのが一般的です。もしその販売店が新古車と謳ってるのであれば、その店は法的にダメなことを平気でやるいい加減な店ともいえますので購入は控えたがいいと思います。スレ主さんが勝手に言ってるだけならいいのですけどね。

参考文献
「未使用車と新古車は、意味合いとしてはほぼ同じ言葉です。自動車公正取引協議会によって「新古車」という表現の使用が禁止されたため、現在は「未使用車」という名称で統一されています」

書込番号:25959525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/13 15:46(10ヶ月以上前)

お気に入りのナビ、ETC、バックカメラはネットで買って、取り付けは、個人営業の取り付け業者にお願いするのが一番安上がりだね。

書込番号:25959774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:94件

2024/11/13 15:52(10ヶ月以上前)

そういえば、新型フリードの場合
ナビレスだと、ホンダセンシングはどうなるのですか?
メーター内で全て設定出来るの?

それともディラーオプションを中古車店で取り寄せ、取り付ける前提なんですかね。

新古車とか未使用車とかディラーの都合で市場に出しているだけで、登録車された時点で中古車の比較的走行距離が極端に少ないナンバー付きで即納出来るメリットしか見えないけどね。

今時点で手に入らないフルオプションの6人乗りとかなら定価でも欲しい人は居るだろうけど。

書込番号:25959780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2024/11/15 07:06(10ヶ月以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
そもそもナビ = 音楽が聴けるディスプレイというイメージで考えていましたが、ナビレスオーディオ的なものもあるのかなと思い始めました。最近はナビの使用率も低いですし、ナビを使ったとしてもスマホで検索をするなど増えてきてますので、車のナビゲーションというのもあまり使わなくなっているのが実情になっています。
改めてそのあたりも調べてみようかと思います。
もしナビ機能のないディスプレイオーディオでスマホを連携させるもの、かつ新型フリードに設置できるものをご存知の方があれば教えていただければと思います。

書込番号:25961610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/15 12:20(10ヶ月以上前)

少しもどるとカーナビというスレがあります。
参考になると思いますよ。
現状は取付キットが無いと見栄え悪い取付しか出来ません。
ホンダはナビ取付まわりが特殊です。

書込番号:25961858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/15 13:16(10ヶ月以上前)

>ぐ〜ふぃ〜さん

〉そもそもナビ = 音楽が聴けるディスプレイというイメージで考えていましたが

僕はそんな感じですよ
だから音楽CD(MP3)は古いナビで
案内はスマホ

地図が故くたって大丈夫
でも古いナビにはBluetooth無いから
今はFMトランスミッターも使っています


書込番号:25961916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/18 07:30(10ヶ月以上前)

今はナビが付いて無くても、スマホのグーグルナビで事足りますけど…。
自分は、主に音楽やFMを聴くので、出来ればナビは付けたいですね!
それから、今時、FMトランスミッターで音楽ですか…かなり音質悪いと思いますけど…。
自分は、ブルートゥースでも音質悪くて駄目ですね…。
音楽は、SDかUSBにパソコンから転送して、好きな曲はFLAC、WAVが基本、MP3は聴き流し用と分けて収録してます。
まあ、これは個人の好みなんで、余計なお世話かな?

書込番号:25965205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/18 08:35(10ヶ月以上前)

〉今時、FMトランスミッターで音楽ですか…かなり音質悪いと思いますけど…。
自分は、ブルートゥースでも音質悪くて駄目ですね…。

そうですね
自動車内での音楽の質に対しての思い(考え方)は人それぞれなので
サブウーファーだとかケープルが電源が
と拘る方とかを否定するつもりは有りませんが

僕の場合、車内での音楽は雑音消しのマスキングなので
音質には拘り有りません
スピーカーもラインオフのままです

ブルーツゥースでもFMでも
昔使っていたレコードからカセットテープにダビングした物
や、CD音源に対して大きく劣る気がしますん

歴代の車自体が静かでないからかもしれませんが
所詮車内はどこまでやってもオーディオルームではない(にはならない)
と思ってますから







書込番号:25965267

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2024/11/18 09:33(10ヶ月以上前)

>ぐ〜ふぃ〜さん

新古車はメーカーオプション不可、ディーラーオプション可です。
ナビは、ディーラーオプションでも、社外品でもお好きな方をどうぞ。
社外品の場合、新しいクルマはベゼルがまだ出ていないことがありますのでご注意を。

また、最近はスマホのナビを画面に写ディスプレイオーディオも増えてきています。
スマホのナビアプリ(Yahoo!カーナビなど)で十分だと思ったら、有力な選択肢になるでしょう。
車載ナビとディスプレイオーディオのメリット、デメリットは検索すると沢山出てきます。

書込番号:25965329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4764件Goodアンサー獲得:282件

2024/11/18 09:54(10ヶ月以上前)

>また、最近はスマホのナビを画面に写ディスプレイオーディオも増えてきています。
>スマホのナビアプリ(Yahoo!カーナビなど)で十分だと思ったら、有力な選択肢になるでしょう。


スマホで最新の地図をいつでも見られるようになり、カーナビアプリが充実してきた現在、地図の更新が遅く5年もすれば地図更新もなくなってしまうオプションナビに何十万円も出すのはもったいない気もしますよね。

スマホナビの最大の欠点は車速信号が取り込めないので、GPSを受信できないトンネル内では正確性に欠けること。山手トンネルのように途中で出口や分岐があるところでは致命的ですね。

スマホやディスプレイオーディオでのナビに車速信号が取り込めることが簡単にできるようになればいいんですけどねぇ。

そんなことしたらオプションナビが売れなくなるから、自動車メーカーは積極的にはやらないかな。

書込番号:25965349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/18 10:04(10ヶ月以上前)

>スマホやディスプレイオーディオでのナビに車速信号が取り込めることが簡単にできるようになればいいんですけどねぇ。

そうですね
スマホにジャイロと自車の向きが記憶出来ればかなり使い勝手良くなると思う
出先で路肩に停め行き先を検索すると前に行くのが正解なのに自車の向きが後ろだったり
この辺はまだカーナビ
(自車の向きを確認する為に古いナビで方位を確認したりしてスタートしたりする)








書込番号:25965361

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2024/11/18 10:36(10ヶ月以上前)

>tametametameさん
>スマホで最新の地図をいつでも見られるようになり、カーナビアプリが充実してきた現在、地図の更新が遅く5年もすれば地図更新もなくなってしまうオプションナビに何十万円も出すのはもったいない気もしますよね。

そうですね。純正ナビは、地図更新が1回2万円とかかかります。
社外品ナビなら、KENWOODがMapFan Clubというので、年3960円で地図更新できるのでいいです。

https://shop.mapfan.com/ext/otoku/kmc/kmc.html

パイオニアにも同様のサービスがありますが、年7,700円と少し高いです。

https://shop.mapfan.com/ext/otoku/mfsm/index.html

私はナビをほとんど使わない方なので、スマホのナビアプリで十分ですが。

書込番号:25965396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/18 16:02(10ヶ月以上前)

>ぐ〜ふぃ〜さん

ディスプレイオーディオの画面にスマホナビの画面がそのまま出ると思ったら落胆しますよ。
私も以前Alpineのディスプレイオーディオを使ってましたが、スマホの画面よりかなり簡素化された情報になります。
10年前のナビにも劣る情報数です。これはディスプレイオーディオの画面解像度がスマホの情報量に対応できないためと聞いてます。

一部の高級車の純正OPにあるような高解像度のディスプレイオーディオなら詳細な情報が表示できるそうです。
市販品では私の知る限り無いと思います。

なので、社外ナビを利用したがいいでしょう。マップは最近のナビはWiFi接続で更新されます。スマホでのデザリングですね。動画などもナビによってはアプリが内蔵されているのでデザリングで見れます。HDMI入力があるナビなら別途Fireスティックとスマホのデザリングでアマゾンプライムビデオなどの視聴も可能です。
ナビのOPでWiFiルーターを用意しているものもあります。

そういう奴でお勧めはカロッツエリアの楽ナビまたはサイバーナビですね。
音質性能を重視するならサイバーナビ、そうでも無いなら楽ナビですね。私は古いサイバーナビ使っています。
WiFiでYouTubeなど見れます。
Alpineのディスプレイオーディオは別の車につけてて丸ごと売っちゃいました。

書込番号:25965702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2024/11/18 17:07(10ヶ月以上前)

>ぐ〜ふぃ〜さん

新型フリード、ナビ(オーディオ)は取り付けスペースの高さ方向が無い為、
そもそも一般的な2DINサイズが着かないようです。

で、基本的には1DIN厚さのナビ(オーディオ)で、画面はフローティングにならざるを得ません。
現状、国内有名系の1DINフローティング型ナビ≠ヘアルパインの「XF11NX2S」しか見当たらないです。
ディスプレイオーディオ≠フ1DINフローティング型でしたらそこそこ選択肢も広がるとは思います。

私も先日、家族の車にカロッツエリアのナビを取り付けましたが、必ずしも純正よりも安いかは微妙です。
私はDIYですので工賃は無料ですが、最近のホンダ車に社外ナビ取り付けの場合、
本体・カメラ・ステリモ等の配線変換コードや取り付け金具などが高いです。
車種にもよりますが、ウチの場合で上記の最低限を揃えたら3万円近くになりました。

プラス、純正同様?の機能を求めると「バックカメラの3ビュー切り替え」とか、
「ステアリング連動のバックガイド線」とかの商品もあります。
ただ、これらを追加するとおよそ2万円くらい取り付けキットの価格が上がります。
ナビやディスプレイオーディオ本体が安くても、総額では逆転するかもしれません。

書込番号:25965746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2024/11/20 20:59(10ヶ月以上前)

なかなか難しそうな内容ですね
ネットで調べても
・フローティングの社外ナビは取り付け可能
・社外ナビはつけれない
(ホンダセンシングが動作しない)
と 正反対な情報もあります。
このような場合は?販売店(ディーラー)やオートバック等のショップに相談するのが確実で早道と思います。
多分 フリードを購入された方は同じような思いをしている場合が多いと思います。
(答えになってなく すいません)

書込番号:25968281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 全席ドアとスライドドアの間の隙間

2024/11/04 09:58(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:6件

9月から乗り換えてまだ1000km未満なんですが、窓付近からの風切り音?が若干ですけど気になっていました。
そこで、静音ドアモールを付けると効果があるとYouTubeにあったので購入しました。
早速付けみようと思い、ドアの周りを確認していると、前席ドアとスライドドアの間のウェザートリップが上の方の2センチだけしか密着しておらず、下まで隙間ができています。
これが普通なんでしょうか?皆さんはどうですか?

書込番号:25949030

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/11/04 10:30(10ヶ月以上前)

とりあえず画像は?

書込番号:25949071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/11/04 14:02(10ヶ月以上前)

右ドア

左ドア

右スライドドア後側

写真では分かりにくいかと思いますが、
左ドアは隙間はほぼないですが、
右ドアは隙間からボディ色の白が確認できます。
また、スライドドアの後ろも隙間がありました。

書込番号:25949350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/04 14:27(10ヶ月以上前)

ドアとドアの間は、雨が流れていいところと思います。
それぞれのドアにウェザーストリップスでア雨が室内に入らないようになってるはずで、
そこのところは風斬り音を抑えるように、ゴムのモールでふさがれてるようになってるものです。
安価な車は、それがなく、
前のコルトではなかったので、静音設計のものかな、取り付けたことあります。
今のヴェゼルは、あります。
スレ主様のお車は、どうか知りませんが、
写真ではよくわかりません。
ディーラーに聞かれてはどうですか。
隙間があっても雨漏りは、関係ないです。
まあ、ご存知なら、失礼いたしました。

書込番号:25949374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/04 14:53(10ヶ月以上前)

>豆しば54さん

ごめんなさい!
全席ドアとスライドドアの間の隙間ではなく、
前席ドアとスライドドアの間の隙間ですよね!
一字違うだけで全く違う意味だし、画像の理解に苦しむ段階です・・・
「右スライドドア後側」とはどこの部分ですか?
右ドアと左ドアで同じ部分を撮影したとも思えず・・・
撮影中心とか画角とかも違って、何と何を比べれば良いのか?

要はドアの隙間の話かな?
で? 左ドアが正なの? 右ドアが正なの?
隙間が有ったらダメなの? 適正な隙間って必要だと思うけどな? 知らんけど!

書込番号:25949396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2024/11/04 15:07(10ヶ月以上前)

ご教示ありがとうございます。
雨漏りは問題ないと思うんですが、左右で隙間のあるなしがあるのは組み立ての精度の問題かと思いました。
やっぱりディーラーに確認ですね。

書込番号:25949413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/11/04 15:41(10ヶ月以上前)

すみません。
全席でなく前席です。失礼しました。
光の加減で分かりにくいと思い、右ドアは少し下から撮りました。左は隙間はないので正面から撮っています。

スライドドアの前とは、運転席助手席ドアとの境の所で、スライドドアの後ろとは、3列目の固定窓の枠との境の所です。
右スライドドア後側とある写真は、左ドア(助手席側)でした。表記が間違っていました。すみません。

どちらの隙間にもゴムパッキンが付いているので、機能としては隙間を埋めるのが正常と思うのですが。
個体差があるのかどうかが気になった次第です。

書込番号:25949436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/04 16:36(10ヶ月以上前)

比較するなら同じように撮影してもらわないと何を比較したらいいのか分かりません。
また写真のどこのことを話してるのか印を付けてほしいですね。

書込番号:25949500

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2024/11/04 17:01(10ヶ月以上前)

同じように正面からも撮っていたんですが、隙間も枠も黒で分かりにくかったので、、、。
写真では見えないですが、囲みの所で隙間から白ボディが肉眼では見えます。残念(´・ω・`)

書込番号:25949526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/05 10:00(10ヶ月以上前)

>豆しば54さん

写真を見ると、微妙にドアも浮いている様な感じがします。
だから、ゴムも隙間があるのかと。
ディーラーで調整してもらってください。

書込番号:25950235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/11/05 12:20(10ヶ月以上前)

>豆しば54さん
うちのフリードの右ドア付近の写真です。
ご参考まで

書込番号:25950363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/11/06 23:35(10ヶ月以上前)

>らぶくんのパパさん
写真UPありがとうございます。
私のフリードは上から下にかけて隙間が広がっていて、
らぶくんのパパさんのクロスターは逆に隙間が狭まっているように見えます。
やはり、ドアの建て付け精度の問題ですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25952172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/13 15:17(10ヶ月以上前)

やはり、フリードにも多少のチリはあるんですね。
私のシエンタも、スライドドアの後方部分の左右の隙間の出っ張り感が違うので販売店に申し出をしておりましたが、シエンタのスライドドア後方部から後ろにかけては板金ではなくプラスチックで出来ているらしく、どうしても気になるのであれば板金で直すらしいのですが、販売店いわく工場で自動で作られていて、一番いい状態になっているものに対してあえて人の手を加えてまでいじくらない方が良いのではと言う結論に至り、触らないことにしました。

書込番号:25959737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

フロントガラスの曇り

2024/11/05 08:07(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:14件

ガラコをやろうとして、フロントガラスを洗い終わったら、フロントガラスの内側が結露してたんですけど、皆さんはなりますか?
気温は20度以上でした。

書込番号:25950113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3218件Goodアンサー獲得:303件

2024/11/05 08:18(10ヶ月以上前)

>皆さんはなりますか?

単なる物理現象です
どのメーカー、どの車種でも条件が合えばなります

書込番号:25950120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/05 08:31(10ヶ月以上前)

>フロントガラスの内側が結露してた

濡れた傘を車内に置きっぱで高湿度だったとか、
考えられる原因はあるけど、

これだけでは何とも言えんわな。

ま、追加情報をもらっても、
何度も同じ事象が起こるなら、
ディーラーで見てもらえ、って回答しかできんが。

書込番号:25950136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2024/11/05 08:40(10ヶ月以上前)

水が冷たければガラス室内側が結露してもおかしくないでしょうね

書込番号:25950145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/05 09:52(10ヶ月以上前)

室内にコップなので水を入れておき、
昨日みたいな暖かい昼間に、炎天下にしばらく放置して、室内を高温多湿にしておき、
冷たい水でガラス、ボディを洗車すれば、室内冷やされ、飽和状態になり、内面結露するかな。
今度、理科の実験のようにやってみるかな。
それがどうしたですが。

失礼しました。

書込番号:25950229

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/11/05 11:14(10ヶ月以上前)

条件次第ですよ。

書込番号:25950300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/11/05 21:59(10ヶ月以上前)

ヘッドライト内も同じく結露するので、同じようなスレ立てないように。

書込番号:25950964

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディーサイドモールについて

2024/10/31 21:40(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

スレ主 jiro8885さん
クチコミ投稿数:2件

新型フリードクロスターの購入にあたり、ボディーサイドモールの取り付けを検討しています。ネットでも購入できるようですが、自分でも簡単に取り付けられるものでしょうか?ディーラーでの工賃はどの程度するのでしょう?しばらく待てば、社外品も販売されると思いますか?
どれか一つでもご意見あればよろしくお願いします。

書込番号:25945225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/31 21:52(10ヶ月以上前)

こちらのチラシだと33000円みたいです。
https://www.hp-honda.jp/campaign/202407DM.pdf

書込番号:25945234

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/10/31 21:55(10ヶ月以上前)

jiro8885さん

>ネットでも購入できるようですが、自分でも簡単に取り付けられるものでしょうか?

両面テープで貼り付けるだけのようですから、下地処理と位置決めをきちんすれば取り付け自体の難易度はそんなに高く無いと思いますよ。

>ディーラーでの工賃はどの程度するのでしょう?

サイドモールの取り付け時間は↓によると0.4Hとの事です。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/styling/bodysidemall/

又、↓では作業工賃は11000円/Hとの事ですから「11000円/H×0.4H=4400円」程度とお考え下さい。

https://dealer.honda.co.jp/hondacars-gobo/news/detail/?news_id=1927

>しばらく待てば、社外品も販売されると思いますか?

社外品で良く見かけるのはメッキのサイドモールです。

しかし、純正に酷似したサイドモールは発売されないと予想します。

書込番号:25945236

ナイスクチコミ!3


スレ主 jiro8885さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/31 22:11(10ヶ月以上前)

なるほど!すごく参考になりました!!

書込番号:25945248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/31 22:36(10ヶ月以上前)

すみません、よく見たら工賃別でしたね。

書込番号:25945274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/01 01:02(10ヶ月以上前)

一応、WEBのセルフ見積で選択すると工賃込みの価格が表示されます。
ただ工賃は販売店によって異なりますし、セルフ見積の工賃は安めに設定されてるように思います。
一応WEB上は工賃込みで36,960円と出ています。

書込番号:25945374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/01 17:36(10ヶ月以上前)

付けれるかどうかはやる気次第でしょ。
それをディーラーに依頼するのは違うんじゃない?
苦笑いされて裏でひそひそ。

書込番号:25945957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ142

返信24

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2024/10/11 20:26(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:65件

今回、17年ぶりに車の乗換を検討しています。
17年前とはカーナビがガラリと変わっており、ついていけません。価格も高くて驚きました。
カーナビは道案内とテレビ・ラジオがあれば十分なので安い社外品(オートバックス、イエローハットなど)の取付は可能でしょうか?
ど素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:25922437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2024/10/11 21:01(11ヶ月以上前)

どうせなら良いもの付けたほうが良いですよ 

書込番号:25922472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2024/10/11 21:27(11ヶ月以上前)

>あなた許してさん
取付キットが出るまでは社外Naviはオートバックス等では付かないですね。
ノウハウあるところなら汎用品加工しで付けてくれるかも知れませんが。
半年から一年は待つでしょう。
しかしこれから契約であるなら半年以上先の納車でしょうから発売されるの期待してNavi無しで注文するのもありかも。

自分は先代フリード出て1カ月後にNavi無しで納車しましたが近くのバックスで純正キット流用で取り付けしてもらったことはあります。今回N-BOXは一番安いオーディオディスプレイでNaviはスマホ連携でApple CarPlayを使用してます。

書込番号:25922490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2024/10/11 21:39(11ヶ月以上前)

大手カー用品店などで新型フリードに社外ナビを取付ける作業は残念ながら出来ません。

新型フリードの取付け口は異形サイズで奥行も狭いため、専用の取付けキットの設定が現時点で無いためです。

フリードは人気車種なので車両購入時に販売されていれば可能でしょう。
純正は正直、機能の割には高いです。

書込番号:25922510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


lively555さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/11 22:08(11ヶ月以上前)

自分は11月04日納車予定です。
純正ナビが高価で低機能なのはわかっていますが、turn By turnの機能と、マルチビューカメラシステムが絶対必要と考えているので純正ナビ一択です
他メーカーでは、社外ナビでもマルチビューカメラシステム相当の機能が使えるのがあるのに、ホンダは純正ナビを買わせる戦略なのか、メーカーの姿勢が残念です

書込番号:25922550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/12 00:55(11ヶ月以上前)

>あなた許してさん
私も商談の中で色々相談しましたが
まず感覚を昔からアップデートすべきだと思いました。
軽すら昔のスポーツカーほどの価格になり、ビルトインには1DINも2DINもありません。(社外品は物理的に搭載できません)

自分も価格が引っ掛かるので、オーディオ専用(8インチ)にしてスマホを繋ぐ手もあると思いました。
(9インチナビでもスマホ連携できますが、その費用を出せるなら…)

台数が出ている車ですし、納車予測は来年の夏だし、これから社外の対応品が出ることにも期待して、ポータブル型も視野にまだまだ悩むつもりです。

書込番号:25922640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/12 06:32(11ヶ月以上前)

純正高いから価格交渉でもう少しお安く買いましょう。

書込番号:25922741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2024/10/12 07:45(11ヶ月以上前)

フリード納車待ちの者です 当方の場合ナビは社外にしてキット待ちです おそらく納車後に発売だと予想(出ない事はないんはずと踏んで)していますので気長に待っている状態です。発売直後のフリードに関してはナビレスで買うのは今は少数派だと思いますが付けたいナビがある(マルチビュー あんしん4は要らないので)のと穴が空いてる期間も気にならない 安く(キットは高いらしく9インチの比較 ざっくり計算予測したらあまり差はなかったんですがギャザスのは昔のイメージで抵抗あり 慣れたメーカーのに傾いた)見やすさ(私的ですが汗)も社外がしっくりくるってスタンスなんでそうしてます。自分以外にも社外ナビ検討組もいるんだなあとみていました笑

書込番号:25922770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/12 10:17(11ヶ月以上前)

そもそも割高なフリードですしナビも高いというのであれば、シエンタにした方がトータルて安く収まるのでは?

書込番号:25922888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/12 10:26(11ヶ月以上前)

>あなた許してさん

> 今回、17年ぶりに車の乗換を検討しています。

マルチビューカメラシステムなど、新機能の充実の為にも純正ナビが好いですよ!
カーナビは道案内とテレビ・ラジオがあれば十分なのでは17年前の古い考え方ですよ! 知らんけど!

書込番号:25922893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2024/10/12 18:21(11ヶ月以上前)

>Kouji!さん
>じゅりえ〜ったさん
>どんちゃん騒ぎ2さん
>のり太郎 Jrさん
>野良ももんがさん
>lively555さん
>kmfs8824さん
>あかビー・ケロさん
>つぼろじんさん

皆さま、色々なご意見ありがとうございます。
皆様からのお話を再度、熟慮してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:25923307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/14 03:16(11ヶ月以上前)

私はシエンタユーザーですが、ホンダの戦略は正直良くは思っていません。
皆さんのおっしゃる通り販売店オプションの金額設定があまりにも高いのと、純正ナビを装置しないと全ての機能が使えないとか、そう考えるとシエンタのナビは安くてとても使いやすいです。
ただ、最近はほとんどの方が純正ナビを選んでいるように思います。
やはり、純正の方が収まりなども考えて見た目もいいですよね。

書込番号:25924915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/14 07:56(11ヶ月以上前)

>アカシアはちみつさん

> 純正ナビを装置しないと全ての機能が使えないとか、そう考えるとシエンタのナビは安くてとても使いやすいです。

本当にそうですか?
シエンタ、トヨタ車だって同じじゃないですか?
全ての機能を使うにはディスプレーオーディオを選ばないとダメだし、使えない標準よりサイズをアップしなければ
使いないけど、費用アップだし。
ホンダみたいに、社外ナビなんて発想は皆無と言うか、費用対効果とやっぱり、使えない機能が多過ぎです。

トヨタ車のナビが使いやすいとか、今迄、どんなナビを使ってたんですかね?
自分もトヨタ車に乗換えて同じナビですが、安くてとても使いやすいなんて思った事もないですよ!
各、メーカ戦略が有って、どっちに転んでも同じですよ。
フリードもシエンタも好みの問題だし、自分が選んだナビが安いとは! 知らんけど!

書込番号:25925018

ナイスクチコミ!14


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/14 09:13(11ヶ月以上前)

>あなた許してさん

カーナビ関係は近年大きく変わりました。
スマホのナビで代用できるようになり、ナビの代わりに、スマホのナビ画面を映し出すディスプレイオーディオを付ける人も増えてきています。
(車載ナビとスマホナビのメリット・デメリットはネット検索すると出てきます)

もう一つ、ナビ画面の大型化です。純正の最大は11.4インチもありますが、高いです。
社外品(ディスプレイオーディオを含む)の場合、新型車種はベゼルがないため、画面は埋め込みではなくフローティングタイプになることが多いです。

あと、バックするときにリアカメラの映像をナビ画面に映すのも、当たり前になってきています。
社外品の場合、そこまでちゃんと取り付けてもらえるかの業者に確認することが必要でしょう。

書込番号:25925098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/14 10:46(11ヶ月以上前)

>あなた許してさん
社外品を取り付けしている動画がアップされていました。
https://www.youtube.com/watch?v=7NwOEXdg0QQ&ab_channel=DriveMarket
これを見ると2DINが入らない形状になっているため取り付け可能な社外品ナビがすごく限られます。
また社外品を取り付ける場合、変換ハーネスが必要になるため狭いスペースをさらに圧迫して取り付け難易度は高そうです。

このナビ裏スペース(1.5DIN以下)で取り付け可能なモデルは価格COMで掲載されているのはビッグX 11 XF11NX2S \139,500のみです。
https://kakaku.com/item/K0001515227/
動画で取り付けしているのもこのモデルになります。
※アルパインの適合表には新型フリードは未記載となっておりアルパインとしては公式に取り付け可能とは書いていません。
 物理的に取り付け可能ですが純正ステーに穴あけ加工が必要になったりするのでディーラーやイエローハットなどで対応してもらえるかは不明です。

おまけ、純正ナビの性能一覧の紹介動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=Op3J8lnCHxo&ab_channel=bluewoods
純正ナビだとセンサーやカメラ表示が可能となるため純正を付けるメリットもありますが値段は高くなってます。

個人的な感想を言わせてもらうと1.5tの車両本体が350万円なのに5kg程度のナビが20万〜30万で車両価格の1割程度の値段になっているのは高く感じます。まぁ車両本体は薄利でナビやマット・バイザーで儲ける価格設定になっているとは思いますがオプションカタログの値段設定を見るともっと安くできないの?と思うのはありますね。

書込番号:25925223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:94件

2024/10/14 11:25(11ヶ月以上前)

>たぬき2000さん
重さ換算の考え方良いですね。(^o^)

カーナビ時代から大衆車の純正ナビは20から30万と物価高に変動されないのも凄いと思うけどね。

タブレットが数万円で買える時代にたいして賢くない?ナビやディスプレイオーディオに高額なお金を払うことに価値を見いだせない方は多数いらっしゃると思います。

でもプレミアムカーとかそもそもメーターパネルまでデザインされいて選択肢無いのとか普通だったりして

書込番号:25925275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2024年モデルの満足度2

2024/10/14 11:44(11ヶ月以上前)

>たぬき2000さん
凄い観点で評価しますね。
ナビを車体価格と重さで判定するとは…初耳です。
画面サイズが10インチ超えでフルスペックのナビはトヨタもスバルも30マン前後しますよ。
その中でもホンダは11.4インチとETC2.0込みでその価格ですからね。他メーカーよりお得だと思いますけど。
兎に角ナビは中身(機能、性能)で値段が決まると思います。

書込番号:25925299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/14 12:11(11ヶ月以上前)

純正ナビは、コスト的には一番安い機種にプラス2万円ぐらいで大画面にできるはずですが、そうしませんね。
大画面を欲しければ、機能てんこ盛りの最上位30万円しか選べません。

書込番号:25925333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/10/14 18:37(11ヶ月以上前)

>mini*2さん
>たぬき2000さん
ご返信ありがとうございます。
やはり社外品の取付は厳しそうですね。
特に自分のような何も知識のない人間がするのは危険だと思いました。 
本当にありがとうございました。

書込番号:25925761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/14 20:50(11ヶ月以上前)

ナビって本来ナビゲーションつまり早い話、道案内でしょ。

そのナビに車メーカーがいろいろな情報を抱き合わせるから、ややこしくなるような。

まあ、抱き合わせでも性能の良いナビならいいけど、一般的にどのメーカーでもお仕着せナビの性能が、いまいちのような口コミが多いよね。

だからお仕着せより安価で高性能の社外ナビをつけたくなる人が一定数いらっしゃるような。

書込番号:25925935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9100件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/14 21:33(11ヶ月以上前)

>あなた許してさん
>やはり社外品の取付は厳しそうですね。

いえ、そんなことはありません。オートバックスやイエローハットでやってくれるでしょう。
ただ、前にも書きましたように、社外品だと新型フリード用のベゼルはまだ出てないので、フローティングタイプになると思います。

その点、純正ナビはスッキリ装着できますが、無料の地図更新は3年までなので、それ以降は有料になります。
価格も高いですが、純正ナビを付けた方が値引き額を多くできるでしょう。

私はスマホナビでも十分と思っているので、アルパインの11V型ディスプレイオーディオがいいと思います。
https://www.alpine.co.jp/products/displayaudio/DAF11Z

書込番号:25926004

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信12

お気に入りに追加

標準

受注停止?

2024/09/10 14:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

昨日知人が都内のディーラーにeHEVモデルの商談に行ったところ、受注停止になりそうと情報を聞いてきたようです。
詳しいことをご存知の方、いらっしゃいますか?
ガソリンモデルは大丈夫なのでしょうか? 近日中にガソリンモデルで商談開始しようかと考えています。

書込番号:25885375

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2843件Goodアンサー獲得:679件

2024/09/10 15:19(1年以上前)

>テレワーク中おじさんさん
>詳しいことをご存知の方、いらっしゃいますか?
>ガソリンモデルは大丈夫なのでしょうか? 近日中にガソリンモデルで商談開始しようかと考えています。

詳しいことは知らないのでごめんなさい。

商談をしようと思っている販売会社へ電話をするのが一番早くて確実です。

販売中なら、商談の予約も出来ると思いますよ。

書込番号:25885398

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2024年モデルのオーナーフリード 2024年モデルの満足度5

2024/09/10 18:02(1年以上前)

納車の際に「一部のモデルは受注停止になりそう」という話は聞きました。
今から発注しても実際の納車が次のMCより後になってしまいそうだからという理由のようです。

書込番号:25885567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:94件

2024/09/10 19:38(1年以上前)

月産6500台で次のMC迄受注積み上がってるなんて凄いですよね。
年間8万台として3年としたら20万台?超えですかね。
それともハイブリッドの枠が小さいのかな?今どきコンパクトクラスの主力はハイブリッドなのにね。
開発陣のリサーチどうなってるのやら?

書込番号:25885654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/10 23:22(1年以上前)

一昨日フリードの試乗に行った際に、eHEV AIR EX 6人乗りが圧倒的な人気で、来年6月までの生産枠が埋まった時点で受注停止になると伺いました。各販社に割り当てられた残り少ない台数表も見せてもらいました。各ボディカラーで数台しか発注できない状況で、「今なら好きなボディカラーも選べますが、あと数日で売り切れてしまうかもしれません」と言われ、試乗して気に入ったため、その場で契約してきました。セールストークも含まれていたのかもしれませんが、決算月ということもあって、大して交渉もせずにかなり値引きしてもらえたので、良いタイミングで購入できたと思います。ギリギリ発注できたので来年6月の生産枠かと思ったら、どういう理屈なのかは分かりませんが、来年4月の生産枠に入れてもらえたそうです。他のグレードや仕様については興味がなかったので確認はしませんでしたが、受注停止になるのはeHEV AIR EX 6人乗りの仕様だけと言われていた気がします。ちなみに来年6月までの生産枠で区切っているのは、他の方も言われているようにイヤーチェンジが入る予定だからだそうです。営業マンが言うには、おそらくイヤーチェンジの際に価格が数万円アップするのではないかとのことでした。

書込番号:25885913

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/11 01:13(1年以上前)

>モリケン33さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001635279/SortID=25874475/#25876168

書込番号:25885970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件

2024/09/11 08:41(1年以上前)

>テレワーク中おじさんさん
疑えばキリはないですが、本当のようですよ。−>eHEV AIR EX
確かに、このタイプが売れ筋になりますよねぇ…

ガソリンモデルは問題ないですし、納期も早いです。
ちょうど私も悩んでいますが、試乗して決めるつもりです。(余裕はないですが)

もし受注停止しても、これだけ売れていれば、各販社で見切り注文してると思うので、いま諦めるのはまだ早いです。(当然、バリエーションの選択肢は狭まります…)

書込番号:25886125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/09/11 13:53(1年以上前)

生産予定数消化のオーダーストップは確度が高いです。(購入ディーラーから聞いた話)
AIR EXに人気が集中しているようですが、大手中古車屋さんが未使用車をけっこう押さえているのを見かけます。どうしてもということなら、ディーラーではなくて未使用車狙いはいかがですかね

書込番号:25886450

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2024/09/12 10:38(1年以上前)

皆様。ありがとうございます。
皆様の情報通り、e:EHV AIREXモデルの受注停止は本当のようです。(ディーラーに確認しました)
詳しいことが判明したら情報共有します。

書込番号:25887669

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 22:20(1年以上前)

本日ディラーの店長に確認したところeHEV AIR EX FFがオーダー停止なっているとの事です。
ちなみに現在最終オーダ時点でバックオーダは1年近いらしいです、他のグレードはそれほどにはなっていないようでした。  

書込番号:25895837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:94件

2024/09/19 08:06(1年以上前)

ホンダさんの流通ではまだ半導体問題とかあるんですかね?
売れ筋モデルへの製造比率高めれば良さげなんですけどね。(他のモデルに余裕があればですが、、)

書込番号:25896098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/23 18:01(1年以上前)

>テレワーク中おじさんさん
どちらにしろ既に1年近くの待ちですよ。
購入前提ならば1日でも早くです。

書込番号:25901623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/10/14 19:05(11ヶ月以上前)

納車一年待ち?ありえないわ。

書込番号:25925805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,611物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,611物件)