スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

D型フォレスターの乗り心地について

2021/10/25 22:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

試乗もしくは納車された方のご感想をお聞かせ願えませんでしょうか?
D型スポーツを検討してます。実際乗り心地はどう思いますか?私は、C型の試乗車と比べてさらにちょっと硬くなったかなと思いました。C型の時は3,000キロくらいの走行距離の試乗車で試乗し、D型は200キロくらいのおろしたての試乗車でした。まだ慣らしが終わってないから硬さがあるのかな?と思いますが、今後、家族4人で乗るにはやっぱり硬いかな?と悩んでます。動画なんかを観るとC型と比べて乗り心地は改善されているとの感想が多いです。スポーツの動力性能が良くアドバンスの気持ちは今のところありません。ちなみに後部座席の乗り心地は悪いとは思わなかったです。皆様は実際どう思われましたでしょうか?ご意見頂けたらと思います。

書込番号:24413581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/25 22:43(1年以上前)

私も同じ印象を受けました。C型とD型では、私もD型の方が硬く感じました。タイヤは同じですし、走行距離も大差なかったので、スレ主さんの感覚は正しいと思います。
ただ、乗り心地が悪いかと言われたら、悪くはないけどやはり少し硬いかな?という印象ですね。
多分、距離を重ねて慣らしてもこの印象は変わることはないと思いますので、もう一度、少し長い時間乗らせてもらうことをおすすめします。
足が張っている分、交差点などではC型より楽に曲がれた気がして、運転は楽に感じましたけれどね。。

書込番号:24413623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/10/26 07:52(1年以上前)

スバル フォレスター スポーツ 2021年モデル(D型)【試乗&レビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=hEufMx2_SUY&t=234s
1:42>走りは大きく変わっていない・・・?
2:00>1.8で突然ターボが働いてグ〜っと出る感じとかも相変わらず!!
17:13>このシートめっちゃ蒸れます。
17:25>夏は背中結構汗かきます。

書込番号:24413938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2021/10/26 09:56(1年以上前)

乗り心地が悪い車=スポーツモデルとは限らないが

どうしてもスポーツ性を高めると乗り心地が悪くなる傾向にはある

これは仕方ないかな


ユーザーはスポーツのイメージは欲しいが実際スポーツの性能は要らなかったりもする

以前オデッセイのスポーツモデル(アブソルート)を見た目で購入し乗り心地が悪いって話題は多かった
欲しい見た目やグレード(ランク)、スペック(性能)と
実際必要(欲している)な内容は違かったりする

だからってなんちゃってスポーツモデルは売れない

本当は初代セリカや初代セフィーロのようにチョイス出来るのが良いと思うのだが
そのような車は今は無い


残念







書込番号:24414068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/10/26 15:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スポーツを買うのが前提で乗り心地で決めるならC型とD型どちらがいいでしょうかね?悩みます。

書込番号:24414442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/26 16:30(1年以上前)

C型は実質中古車しかなく、まだ出て1年足らずてますので市場流通量からして探すのは難しいのではないでしょうか。
1名乗車と4名乗車では乗り心地、乗り味も当然異なります。多数名で乗車すれば、足の硬さも落ち着くかもしれません。
後は、メーカー公認は取れていませんが、18から17インチへインチダウンしてしまうか、タイヤ銘柄をオールシーズンでない、コンフォートタイヤに変えてしまってもいいかもしれませんね。
フォレスターならD型を前提に考えた方がよいかと思いますが、動力性能が譲れないのであれば新型アウトバックも選択肢には入りませんか?まだ試乗はできないですけれど、高い買い物ですのでじっくり選ばれると良いかと思います。

書込番号:24414517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/26 19:39(1年以上前)

>車お悩み中さん
アイサイトの性能が向上してるD型をお勧めします。

書込番号:24414796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2021/10/30 09:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
スポーツ買うならD型でいいかなとなりました。今度はeボクサーも気になりました。乗り心地はeボクサーの方がいいでしょうし。車は1台しか買えません。乗るのは自分一人ではないので。私と同じようにスポーツ買うか、eボクサー買うか迷われた方のご意見なども参考にさせて頂けたらありがたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:24420390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/31 09:00(1年以上前)

>車お悩み中さん

車選びで重要視する点はどこですか?

今回は乗り心地について触れられてますが、
フロント:ストラット式/リア:ダブルウィッシュボーン式の
サスペンションを採用しており、コストのかかった仕様です。

申し遅れましたが、私は昨日、D型スポーツが納車され、
約200km程、ドライブを楽しんできました。

結論から申し上げて、乗り心地は良いですよ。
前車はレヴォーグ2.0STIスポーツでしたので、
逆に物足りなく、フワフワ柔らかいぐらいです。
(比べる対象が‥)

YouTubeでも、前期型オーナーや、中津スバルの方が
皆さん、口を揃えて言っています、良いと。
有名辛口モータージャーナリストは乗り心地については
「街乗りじゃ変わらない、わからない」って言ってますので、
少なからず悪い方向へは行ってないと思います。

スポーツとe-BOXERの違いについては、他のスレで
散々?皆さんと話してますので、割愛します。

フォレスターに求めるものは何でしょう?
完璧な車なんてありませんし、クオリティを求めれば、
それなりに価格も上昇します。
乗り心地や燃費を重視するのであれば、
スバルじゃなく、トヨタを検討すべきでしょう。

フォレスターの購入を決めているのでしたら、
フォレスターに求める本質を見極めて、
良いグレード選びをして下さい。

ちなみにe-BOXER搭載の試乗車も
私のディーラーには昨日、配備されてましたので、
最寄りのディーラーで試乗できるかもしれません。
ぜひ、両方乗って比べてください。

少し長くなりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:24422097

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2021/12/10 16:39(1年以上前)

皆様方ご意見ありがとうございます。時間ができたのでD型でスポーツとEボクサーと乗り比べしてきました。スポーツは運転席側の乗り心地は硬く感じて、スポーツの後部座席とEボクサーの運転席と後部座席は共に同じくらいの乗り心地に感じました。スポーツは前と後ろで乗り心地が異なる感じですね。動力性能はスポーツの方がキビキビしており、発進と停止で重さ感がなくいい感じです。Eボクサーは、発進と停止で電池積んでる重さ感が少しありますように感じました。C型で発生していた、EVとエンジンの接続のギクシャク?これは私が鈍感なのか感じませんでした。街乗りなら加速も良かったです。
車を買うにあたり重視する点は、動力性能と乗り心地は両方大事だと思います。過度な動力性能は必要としませんが車に余裕は欲しいです。また、車は家族など人を乗せて移動するので乗り心地は当然大事です。動力性能高くても家族が乗るのを嫌がるぐらい硬い車は選べません。車会社は足回りに研究開発投資してみんなが気持ちよく移動出来る車を開発するべきだと思います。十分してると思いますが。フォレスターも乗り出し400万もする車なのですから求めるハードルも高いです。徹底した硬い足回りを好む人ようにSTI仕様の足回りを新車の時から交換して付けれるようにすれば多彩なニーズに応えられるのにね。
長文文ですみません。考えを書かせて頂きました。車庫のサイズからアウトバックは検討できませんでした。フォレスタースポーツを注文しました。

書込番号:24487022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 sadaaki73さん
クチコミ投稿数:9件

右フロントロアアームの先端の状態

2013年型のフォレスターを今年の7月に8万キロ弱で購入しました。

下回りの点検をしようとジャッキアップしたところ、フロントのロアアームの先端が写真のようになってました。二股に分かれているように見えるのですが、これは正常な状態でしょうか? 錆びて裂けたのか、標準状態なのか、判断がつきません。わかるかた教えていただければ幸いです。

写真は右フロントですが、左も同様になっていました。

書込番号:24411939

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6110件Goodアンサー獲得:2013件

2021/10/24 21:58(1年以上前)

ネットで同型のフォレスターのロアアームのボールジョイントスタッドが入る部分を見ると、スレ主さんの投稿画像と同様に二股に分かれています。

多くの車種はロアアーム側にボールジョイントハウジングをボルト止めするタイプが多いんですが、フォレスターのロアアームボールジョイントはナックル側にボールジョイントハウジングが止まる構造になってますね。

ロアアーム側の二股に分かれる理由は分かりませんが、画像のロアアームは標準状態で間違いないです。

書込番号:24412023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sadaaki73さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/25 17:14(1年以上前)

>kmfs8824さん
さっそくのご教示ありがとうございます。なるほど、これで標準状態なんですね。安心しました。

ボールジョイントブーツのゴムにヒビが入っているので、自分で交換するか工場に出すか迷っています。

書込番号:24413124

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6110件Goodアンサー獲得:2013件

2021/10/25 17:46(1年以上前)

>sadaaki73さん

このタイプのボールジョイントはテンションが掛かってるため色々と外したり、ロアアームを下げるのにボールジョイントのスタッドが長いので中々外れません。

ナックル側から外した方が早い場合もあります。

出来れば整備工場に依頼する事をお勧めします。

書込番号:24413182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 sadaaki73さん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/26 13:52(1年以上前)

いま動画などをいろいろ見ていますが、なかなかむずかしそうですよね。おっしゃるとおり工場に依頼する可能性が高いです。ご指南ありがとうございます。

書込番号:24414332

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信16

お気に入りに追加

標準

e-boxerの納車情報

2021/10/24 19:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

私は7月上旬にアドバンスを契約しました。
昨日連絡があり、11月頭に製造開始予定で、中旬から下旬に納車予定だそうです。予定より2〜3週間程遅れてます。皆さんの納車はどうですか?
スポーツは続々と納車があるようですので、スポーツ以外の納車情報お待ちしております。

書込番号:24411764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
Ryo Happyさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/24 20:54(1年以上前)

うちはツーリングで、9月上旬に契約して11月上旬に登録、11月下旬に納車と言われました。

先日ディーラーから連絡があり、12月初旬に登録、12月中に納車くらいと言われましたが、本当に1ヶ月遅れで済むのか少し不安です。。

書込番号:24411888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hanks06さん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/24 20:57(1年以上前)

6月17日注文 11月初旬製造21日納車で、車庫証明書類の提出依頼があったので提出済みの納車待ちです。

書込番号:24411897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/26 13:23(1年以上前)

>Ya-77さん
今日連絡が入りアドバンス今週末完成、11月8日の週に納車予定になりました、先行予約から約5ヶ月です。あと2週間楽しみに待ちます。当初の予定より約1ヶ月納車が遅れた事になります。

書込番号:24414304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mn0411さん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/26 17:54(1年以上前)

私は7月下旬にX-BREAKを予約し、先週納期の連絡があり11月下旬で確定しました。
あと少しだと思うと非常に楽しみです(^^)

書込番号:24414647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/10/26 19:30(1年以上前)

>シマ627さん

おめでとうございます。最速に近いくらい早い納車だと思います。
D型は走っているのも見かけませんから、注目度が高いので走っているだけでみんなに見られますね。

試乗車もない状態で、C型よりアイサイトを始め足回りも向上したようですので、お互い非常に楽しみですね。
もうしばらく、ワクワクソワソワ感を味わいましょう(笑)

書込番号:24414781

ナイスクチコミ!5


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/27 17:06(1年以上前)

>Ya-77さん
返信ありがとうございます。完成後近くでコーティングをまず行いディラーへ運ばれてオプション類をつけて納車らしいです。アドバンスの試乗車もこれから出て来ますよね?試乗か納車かどちらが早いかわかりませんが早く乗ってみたいですね。

書込番号:24416258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/10/28 21:44(1年以上前)

私はら6月末に契約して9月納車→11月納車になったと9月に案内されたきりで、その後音沙汰なしです。
契約したことすら忘れそうです汗

書込番号:24418347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/10/31 08:15(1年以上前)

なんと SUBARU は去年の1/4の生産量だった。

▼生産量の落ち込み(WBS報道)
・SUBARU>74.8%
・ホンダ>55.5%
・トヨタ>55.3%
・マツダ>49.3%
・スズキ>42.5%

書込番号:24422045

ナイスクチコミ!0


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/31 10:17(1年以上前)

>Ya-77さん
X-BREAKの試乗車ディラーに納車されました、私のアドバンスも先日無事完成し来週納車予定です。これからX-BREAKが増えていきますので納車待ちの方々もう少しだと思います。

書込番号:24422213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/11/01 00:06(1年以上前)

>シマ627さん
ようやく納車の出口が見えて来て実感が湧いてきましたね。おめでとうございます。
私も来週完成で、14日に納車が決定しました。
いよいよですね。
フォレスターライフを一緒に楽しみましょう。

今は、新しい相棒に着けたいアクセサリーを検索して、納車に向けて準備中です(笑)

書込番号:24423534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/11/05 23:58(1年以上前)

「6月末に契約して9月納車→11月納車になったと9月に案内されたきりで、その後音沙汰なしです。」
→ディーラーから連絡がきまして11月14日から生産開始決定したと連絡がありました。車種はX-BREAKです。

書込番号:24431702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/11/07 21:05(1年以上前)

アドバンス11月27日納車予定
登録は今週末です
楽しみに待ってます!

書込番号:24434917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/11/08 06:36(1年以上前)

e-boxerの納車が皆さん来週辺りから続々納車されるみたいですね。
ディーラーの試乗車も今週から来週にかけて出てくるみたいですよ。
楽しみです。

書込番号:24435383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mrbkkさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/08 22:03(1年以上前)

私のX-BREAKも7月契約で、今週生産、11月末ごろの納車予定です!

書込番号:24436736

ナイスクチコミ!2


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/11/12 11:26(1年以上前)

>Ya-77さん
納車今週末ですね、私も同じです。納車ルームに納車されていた自分の車を見て来ました、5ヶ月かかりやっと納車です。

書込番号:24442042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/12/11 22:15(1年以上前)

「6月末に契約して9月納車→11月納車になったと9月に案内されたきりで、その後音沙汰なしです。」
→ディーラーから連絡がきまして11月14日から生産開始決定したと連絡がありました。車種はX-BREAKです。→→そして12/14 納車されました!嬉しいです。

書込番号:24489164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ112

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

昨日ディーラーに出向き、新型フォレスター/アドバンスの見積りをいただいてきました。
2つ下のスレ、chokilogさんと同じく・・・

●アドバンス/パールホワイト
メーカーオプション/ルーフレール・パワーリアゲート 

車両本体価格 / 3,388,000
値引 ▼ 90,000

ディーラーオプション/DIATONEナビパック他 / 728,112
値引 ▼ 115,707

諸費用/延長保証プラン+5年点検パック含む / 327,693

下取車価格 ▼ 313,100

支払い総額 / 3,924,998

これまで30年ほど日産車を乗り継いできました。
スバル車購入のためのハウツーや相場の推移等を調べ、紳士的に交渉したつもり(2回め)ですが、ディーラーオプションに至ってはナビパック4点セット割の額面のみ止まりで、chokilogさんが羨ましい限りです。

地域性や販売時期、他車との競合(トヨタ/ハリアー) や下取車の状態もあるでしょうが、何と言っても交渉のテクニックがお粗末なのだと思います。
現金一括払い・下取車の価格は妥当だと思っています。

交渉にあたってのアドバイスをお願い出来ませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24407641

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/22 12:17(1年以上前)

この車種が欲しいと言う事が担当に分かってしまっているからでしょう。それでは値引きは期待できなくて当然です。
交渉の常套手段ですが常に本命が何であるかわからないような交渉が値引きを引き出すコツですよ。

また交渉時期も重要でノルマを既に達成してるような担当だと値引きは出ません。また会社が二十日締めで交渉が21日なら値引きは厳しくなります。

書込番号:24407653

ナイスクチコミ!4


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/22 12:27(1年以上前)

年次改良直後ですので、妥当な値引額と思います。待てるので有れば有利な決算期や年末年始商戦を狙ってみてはいかがですか?
あと5万円程度は頑張れるのではないでしょうか。
値引額にこだわるのでなく、出せる総額、これは無理だなと思う額を伝えてから、交渉に挑むんです。
周りがこれだけ値引きあるから〜のような情報に踊られていると思いますが、そこまでの値引ができるのは、ごく一握りですよ。
30万引いて欲しいのがやりたいことなのか、総額いくらで抑えたい、がやりたいことなのか、前者であれば車の買い方を見直したほうがいいです。

書込番号:24407671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2021/10/22 12:38(1年以上前)

>北投石さん

ビッグマイナー直後のタイミングと考えれば、現状でも悪くないと思います。スバルは車両本体の値引きは大きくは望めません。ディーラーオプションも、用品類は2割(工賃除く)、コーティング等があれば+α、と考えればまあ妥当かなと。

交渉初期に感触を見極めて指値を出しても良かったかもしれません。結局「値引きがいくら」ではなく、その価格を支払う価値があるかどうかの本人の価値観次第なので。スバルユーザーはそういう傾向が強いとも思います、あえてスバルを選ぶのですから。

書込番号:24407696

ナイスクチコミ!4


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/22 13:23(1年以上前)

こんにちは。

私は上の方と少し意見が違いまして「常に本命が何であるかわからないような交渉が値引きを引き出すコツ」だとはあまり思えないです。何が買いたいか分からない客・予算感の分からない客に大きな値引きをするのは通常の営業マンの感覚からするとまず、ありえないからです。(もちろん販売ノルマに困っているような営業さんなら別かも知れませんがネ…。)

ズバリ、予算と即決価格を言ってもらえた方が営業さんもOP構成の見直しを含めた提案もしやすく、場合によって上長にも稟議の相談もしやすいと思います。ですのでスレ主さんがまず、この「自分で納得できる価格」を自身で決めて頂く必要があります。
だって極論、お金が足りているのなら今の見積もりで決めちゃった方がスレ主さんの時間、人件費考えても効率がよいですもの。(オプションの詳細が分かりかねますが70万強のOPに対して値引額が少ない気はしますね…。)

具体的な交渉の方法ですが、例えばスレ主さんの希望予算が税込み380万、下取り金額が妥当だと仮定して私ならこんな風に言います。

「いいクルマす。本当に気に入りました。是非ともあなたから買いたいので何とか力を貸して頂けないですか?ダメ元でのお願いなのですがズバリ税込み370万が希望予算です。それなら今この場でハンコを押したいです。ただ予算がどうしても折り合わなければ今回の購入は見送ります。最悪○○と○○はOPから外してもらっても構いません」
※最初から予算金額を明示してしまうとこちらも譲歩するマージンが無くなってしまうので、ここはスレ主さんの感覚で決めていいと思います。あとはOPのコーティングなど自分で持ち込んで行うことで安くなることが多いですからこの辺りのリサーチは必須です。

お客様から信頼されて、期待されれば何とか応えられる方法を見出そうとするのが営業マンだと思います。
決して悪い気はしないはずです。
最終的に金額がどうなるかはさておき、姿勢としてそれが出来ない営業マンはそもそもこちらから願い下げです。
クルマは購入後の付き合いも大事ですからね。

それに逆の立場で考えてみてどうですか?

・「競合、競合で値引き合戦に持ち込もうとする客」
(←時間と労力がかかる上に底値も分からず面倒。仮に購入に至っても今後の付き合いが面倒そう)

・「ウチの事を気に入ってくれて新たなファンになってくれそうな客」
(←これからもお互い良い付き合いが出来るかも知れない)

私ならそんな風に考えます。

長文失礼いたしました。お互い気持ち良い交渉をして是非手に入れられると良いですね。

交渉頑張ってください!

書込番号:24407751

Goodアンサーナイスクチコミ!32


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/22 14:14(1年以上前)

>JTB48 さん
全くもって仰られる通りです。
顔面に【本命】と描いた鴨がネギ背負って嬉しそうな足取りで担当者に会いに行きました(泣笑)
ここは一旦クールダウンして、出直します。


>kairoren さん
付属のカタログに記載されているナビパックのセット割(特別価格) のみがディーラー値引き額と言われ、『えっ?』と驚いた次第でした。
妥当な金額とのことで納得できました。


>コピスタスフグ さん
【その価格を支払う価値があるかどうかの本人の価値観次第なので。】というお言葉が強く胸に響きました。
フォレスターが本命です。


>takchaaan さん
実は・・・
『カタログを読み込み、スバル車のクチコミや安全性を知るほどに気に入りました。
予算的に、下取り込みで390万円が希望です。
折り合えそうであれば、今この場で契約します。』
と伝え、内心は 395万円でも印鑑を押すつもりでいましたが、担当者さんは 400万円超えの端数 998円のみ引き/支払い総額 4,014,000円を最終とされました。
それで『今回は見合わせます』とした次第です。

購入する気満々でしたので、今思えば 400万円ジャストでも契約していたかもしれません。
たかが 14,000円のことですが、購入後の長い付き合いを考えますと『この担当者で大丈夫か?』と不安な思いが脳裏をかすめました。
少し遠くなりますが、市内にもう1店舗あるスバルに足を運んでみようと思います。


皆さま、ご親切な助言を有難うございました。
気持ちよい交渉を心がけ、フォレスターを愛車にしたいと思います。

書込番号:24407805

ナイスクチコミ!12


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/22 14:50(1年以上前)

>北投石さん

そうですね。付き合う相手を見極めたい人にとっては目の前の数万なんて誤差みたいなものかも知れません。

1円でも大きな値引きを取りに行くのは個人の価値観でしょうが、一方でその戦果を勝ち誇ったかのように自慢するユーザーもたまに居ます。が、そんなのは自分の腹に仕舞っておけば良いだけの全くナンセンスな話です。

人付き合いには波長の合う合わないも有りますから、スレ主さんのスタンスで良いのだと思います。
あまり情報に振り回されるのも考えものですからね。

人もクルマも、よい巡り合わせが有ると良いですね。

書込番号:24407837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2021/10/22 15:16(1年以上前)

>北投石さん
>市内にもう1店舗あるスバルに足を運んでみようと思います。

同じ系列だと情報共有されているかもしれません。別会社なら良いと思いますが。

交渉の仕方はぜんぜん悪くないと思いました。時間と気持ちが許す範囲でやればいいと思います。

書込番号:24407863

ナイスクチコミ!4


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/22 15:17(1年以上前)

大変失礼致しました。

質問欄に妻の車の下取価格/支払い総額の見積金額を書き込んでしまっていました。
私の車の下取りでの正しい見積額は・・・
下取車価格 / ▼ 223,100
支払い総額 / ● 4,014,998
でした。

『あれ?金額違うぞ?』と混乱させてしまうような、失礼な質問になってしまいました。
申し訳ありませんでした。

>takchaaan さん
よい巡り合わせに合いますよう、期待しています。
ご親切な返信を有難うございました!

書込番号:24407865

ナイスクチコミ!1


花林塔さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/22 15:24(1年以上前)

>北投石さん
7月末にフォレスターの見積もりをもらいに最初に行った時は全く同じで、ディーラーオプションはナビパック4点セット割のみの値引きと本体の値引きのみでスレ主さんと全く同じ値引き額でした。これでは話にならないのでそのまま帰りました。
でも、フォレスターが欲しかったので、同じディーラーに違う営業に当たることを祈ってオンライン見積もりを依頼しました。
結果的に、違う営業さんと交渉することになり、最終的に40万弱の値引きとなりました。
二人の営業さんは話した印象は全く違うものでした。最初の人は取り付く島も無い状態で、嫌なら買うな的でした。
二人目の営業さんは、こちらの買う気を汲んでくれました。
他のディーラーに行って、良い営業さんに当たることを祈ってます。

書込番号:24407875

ナイスクチコミ!10


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/22 15:25(1年以上前)

>コピスタスフグ さん
県内全て同じ系列なんです。
やっぱり情報共有されている可能性が高いですね・・・
もう少し足を延ばせば、県境越えにもう1店舗あります。

正直なところ、近所のスバル車の販売/取扱いをしている自動車整備工場で購入したいくらいです(泣笑)

書込番号:24407877

ナイスクチコミ!3


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/22 15:37(1年以上前)

>花林塔 さん
オンライン見積りですか!
とても良い方向に向かわれたのですね!
私も『嫌なら買うな』というようにも受け取れ、哀しい気持ちに・・・

長きに渡ってお付き合いができる営業さんに当たりたいです。
ほとぼりが冷めた頃に、私もオンライン見積りを取ってみたくなりました!
ご経験談とアドバイスを有難うございました。

書込番号:24407888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/22 15:47(1年以上前)

>北投石さん
当方、今まで違う車種乗ってきて今回初めてスバルさんに行きました。
下取り車はなかったですし、現金で買おうが、ローンで買おうが値引き額は変わらないと言われました。
ご参考までに、、、
まず初めて行き、見積もりをしてもらい、試乗をしました。(Sport)
「一週間以内には車を買う、早ければ今日、明日あたりで決める。TOYOTAとHONDAも悩んでる」と伝えました。

できるだけ値引きをお願いしますと、、、
そしたら、その日のうちに30万近いお値引き額がでました。
営業さんからは「本来初見のお客様にご提示できる値引き額ではないのですが、、、これが当社ができる精一杯でして。ただし3日以内に決めて頂ける場合のみとなります」と言われました。

次の日にTOYOTAやHONDAの営業さんとも話しましたが、結局試乗したフォレスターSPORTが良過ぎて、SUBARUさんにもう一回電話して「他社にも最終提示頂いたのですが、僕としてはフォレスターが気に入ってるので、最後にもうひと頑張りして頂けませんか?それで妻を説得します」と言いました。
心の中では決めていました。

結果的に35万ちょいの値引きを頂きました。
下取り車もなければ、現金払いでもローンも関係ありませんでした。
交渉術だと思いますので、本当に欲しいという気持ちを伝え、値引きを頑張ってください!
場所にもよると思いますが25万~くらいは引けると思います。

書込番号:24407898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/22 22:21(1年以上前)

>brilliant12 さん

勉強になる経験談を教えていただき有難うございます。
下取車と競合社の違いこそあれ、brilliant12 さんととても似たような状況だったのですが、皆さんのお話を伺う程に、やはり私の交渉術の下手さがズバ抜けていたのだと思いました。

不相応に大それた値引きは望んでいません。
気持ちを切り換え、握手で契約完了できるような気持ちよい交渉を心がけたいと思います。

皆さん、本当に有難うございました。
早く皆さんの仲間入りが出来るよう、頑張ります!

書込番号:24408515

ナイスクチコミ!6


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/25 14:56(1年以上前)

値引は、タイミングと担当者、それに地域性にも大きく左右されます。

スバルは地方だと1県1ディーラーの事が多く、身内の競合が無いうえに指名買いユーザーも多いせいか、個人的にはかなり強気の売り方をしてくる印象です。
(これも、私の住んでいる地域の特性かもしれませんが)

以前BP型アウトバックに乗っていた時期があり、それ以降過去15年で2度スバル車が候補となりましたが、私の場合はこと値引きに関しては全然でした。
サブディーラーも実際検討しましたが、小さなところだと元の仕入れが県内のディーラーからとなるようで、やはり同じでした。

ディーラーの体質による面もあると思いますので、無理なものはムリとあきらめる必要もあるかもしれません。
私の場合、それでBP型以降はスバルとは縁がない状況なんですけどね。

書込番号:24412936

ナイスクチコミ!5


木綿qiuさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/25 21:01(1年以上前)

>北投石さん
千葉県在住
フォレスターD型アドバンス
外装色 クリスタルホワイト・パール
メーカーオプション全部付けた
車両本体価格 3,575,000
   値引き 121,000
ディーラーオプション
  パナソニック8インチナビ
  リヤビューカメラ
  ETC2.0キット
  ドライブレコーダー前後方タイプ
  フロアカーペット
  ナンバープレートベース
  ドアバイザー  
  ドアハンドルプロテクター
  ETCセットアップ
  フロントガイドライン
    値引き 164,500
  ボディーコーティング 無料
  ハンズフリーリヤゲートキット 無料
下取り車 ヴェゼルDAA-RU3 150万→160万
諸費用 272,655 (5年点検パック)

支払い総額 4,110,000
納車の時ガソリンを満タンにしてもらうことに

書込番号:24413447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 北投石さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/25 23:18(1年以上前)

>miya0428 さん
私は今回初めてスバルのディーラーに足を向けたのですが、miya0428さんが仰られる通りまさしく『強気の売り方』という言葉がピッタリきました(苦笑)
私も地方在住ですので、同系列会社のディーラーの点在で競合が無く、コピスタスフグさんが教えてくださった通り、どうやら【同じ系列だと情報共有されている】ようです。

スバルの営業さんがこちらのクチコミを見ていたら戦々恐々だろうか⁉ と思ったりもしましたが【どこ吹く風】の感の方が強そうですね。
押すか引くか、年末迄じっくり考えます。

アドバイス有難うございました!


>木綿qiu さん
コーティングはウルトラグラス NE‘X ですか?
それともWダイヤモンドkeePerでしょうか?
ハンズフリーリヤゲートって!
スバル車にもこんな便利な純正部品があったなんて知りませんでした!
木綿qiu さんのお陰で、今回初めてスバル用品株式会社(スバルオートアクセサリー)のHPを知りました(泣)
羨ましい限りの交渉術に畏敬の念を抱くばかりです。



今回の投稿で皆さんから色々な事を教わり、本当に勉強させていただいています。
皆さん、有難うございます。
心よりお礼申し上げます。

書込番号:24413673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンスイッチ等の交換について

2021/10/21 12:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Fore1008さん
クチコミ投稿数:5件

内装エアコンスイッチ(パネル)についてご教示いただきたいです。

sjg D型を所有していますが、エアコンスイッチの質感やナビを含めたその周りパネルの質感について、A型B型で採用されているつや消しのブラックが好みであるため、どうにか交換できないかと調べています。
※私の場合、ギンギンの加飾とピアノブラックが少し派手なのが気になります。
(画像は希望のデザインになります。A型)

黒いスイッチ自体はAmazonで売っていたりしますが、ネックはハザードランプの形状が変わっているため、パネル自体は難しいのかなという結論に至っています。

もし上記のようなパターンで上手く交換、取り替えをされた方が見えましたら、商品等についてご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24406102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2021/10/21 16:58(1年以上前)

ハザードランプの形状…
それも含めて交換すればいいのじゃないかと思います。
パネル自体の形状に差異がなく取り付くのなら簡単ですね。

書込番号:24406427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/21 21:07(1年以上前)

ヤフオクで出品されていますよ。
落札してみてはどうでしょうか?
「フォレスターSJ5 オーディオパネル エアコンスイッチ」

書込番号:24406788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Fore1008さん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/27 12:45(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
ハザードランプの形状がどうしてもネックになってしまっています。
色々考えてみようと思います。

書込番号:24415903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fore1008さん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/27 12:46(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
ヤフオクで見つけました。
取り付け等々、ディーラーにも相談したいと思います。

書込番号:24415906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/27 17:58(1年以上前)

ディラーは販社によって取付け工賃に持ち込み手数料がかかる場合があるので、「みん◯ラ」の整備手帳に前期から後期にパネルを交換した方がいたと思うので参考にしてDIY出来そうであれば挑戦してみては?
因みに、私の地域のスバルはパーツ持込みの場合工賃が1.5倍になります。

書込番号:24416340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fore1008さん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/27 20:07(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。
教えていただいたサイト内を探してみたいと思います。
工賃についても承知いたしました。

書込番号:24416538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一年程度の中古車と新車について

2021/10/19 17:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 sumingoさん
クチコミ投稿数:32件

【使いたい環境や用途】
普段使い、旅行
【重視するポイント】
走りの快適さ安全面
【予算】
350-450
【質問内容、その他コメント】
新車か、比較的新しい中古車で検討しているのですが、
そんなに価格差がなければみなさんであれば中古車のメリットはありますでしょうか?

メーカー保障もあるため、中古で良いものがあればとも思ったのですが、30-50万程度の差であれば、みなさんはどちらを選ばれますか?

書込番号:24403694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
僧兵さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/19 17:59(1年以上前)

50万くらい差があれば中古も選択肢に入れますね。
特にフォレスターはD型の顔があまり好きではないので(すみませんあくまで個人の好みです)、買うとしたらC型中古かなぁ。

書込番号:24403707

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/10/19 18:06(1年以上前)

sumingoさん

今は無きNA2.5Lのフォレスターに魅力を感じるのなら、中古車のフォレスターはありだと考えます。

あとはマイナーチェンジした現行型のデザインが嫌いという事でも、中古車のフォレスターを買う理由になるでしょう。

しかしながら、現行型の外観や動力性能(1.8Lターボやe-BOWER)に不満が無いのなら、私なら多少高くても現行型で新車のフォレスターを選びます。

現行型は安全面でも進化があるようですしね。

書込番号:24403717

ナイスクチコミ!18


スレ主 sumingoさん
クチコミ投稿数:32件

2021/10/19 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。保証面ではあまり差がないでしょうか?
新車じゃないと着けられない物があったりするのでしょうか?1.8を検討しています。

書込番号:24403749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/19 18:28(1年以上前)

>そんなに価格差がなければみなさんであれば中古車のメリットはありますでしょうか?

フォレスターに限りませんが納期が長い新車ならすぐ乗れるというメリットが最大のメリットです。無論、擦り傷や多少の汚れがあるのが中古車なのは当然です。

>30-50万程度の差であれば、みなさんはどちらを選ばれますか?

100万円も違えば中古の魅力も大きいですが50万円程度なら迷わず新車を選びます。

書込番号:24403751

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/10/19 18:43(1年以上前)

>sumingoさん

すぐに使いたいのか、待てるのかでしょう。
50万くらいの違いではないのと同じです。
オプションを選びたいなら新車一択です。

書込番号:24403772

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/10/19 19:13(1年以上前)

何処のメーカーも新車は半導体とコロナで納車待ちが長いです(フォレスターは4か月〜5か月程度待ちらしい)

直ぐに欲しいなら中古、長くても待てるなら新車、って考え方もある


中古だと選択できないオプションは、装備表に載ってる「メーカー装着オプション」です

中古は、元々購入したオーナーが選択してれば付いているが、後からはどんなに欲しくても取付は不可能

アクセサリーカタログ記載の販売店オプションも旧型は選択不可の場合や旧型用は売り切れの場合はある(書き込みの旧型とは年次改良のABCDEF型の事)。

書込番号:24403807

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/19 19:21(1年以上前)

>sumingoさん

50万程度ならば新車にします。100万程度の差で新車同様ならば悩むと思います。

書込番号:24403818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/10/19 20:02(1年以上前)

皆様は50万円くらいの、
なんて軽く言っちゃってますが
1ヶ月もしくは2ヶ月分の給料ですよ。

明日仕事を失うかも知れないんですよ。
少しでも出費は抑えたい。

フォレスターはどの時代のものを買っても
それぞれにいい味があるんです。

1800ターボは素晴らしい出来映えで
試乗したら最後、買っちゃいます。

でもね、明日のためにUSEDがいいと思います。
いかがですか。

書込番号:24403884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/10/19 20:09(1年以上前)

今どきだと納車タイミングの問題が大きいので、早めに欲しい(年内など)なら、現物がある中古でしょう。

新車はいまどきどのメーカーも2〜3か月待ちがザラです。今のタイミングだと早くても来年の1〜2月じゃないですかね?
車種によっては半年待ちも多いですね。

そんなに待てないってことなら中古もありです。ただし中古も現品限りですから、これいいなって思ったらすぐに行動起こさないとすぐに売れます。待ってはくれませんよ。

じっくり考えて判断できる新車がいいのか、即決判断が必要な中古がいいのかはあなたしだいです。

書込番号:24403893

ナイスクチコミ!3


mrbkkさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/19 20:13(1年以上前)

>sumingoさん
予算450まであるのでしたら、値段で考えるより、ご自身の重視するポイント「【重視するポイント】走りの快適さ安全面」を優先されたらいかがでしょうか。
安全面:(アイサイトXではありませんが)最新アイサイトが搭載されているD型をご検討されるのが良いかと思います。(私はここがポイントで見た目などより安全面を重視して、D型にしました。)
走りの快適さ:D型ではスポーツ、e-Boxer共に足回りが改良されているようです。時間的余裕があるのでしたら、試乗車を乗り比べてご自身の快適性に合っているのか試してからでもよろしいのではないでしょうか。(e-Boxerは残念ながら遅れているようですが)

書込番号:24403898

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/20 08:58(1年以上前)

中古はアタリ、ハズレがあるから、しょっちゅうクルマを買い替える人なら

ハズレを引いても、(今回はしようがないな・・・) で済ます事も可能なので、

ダメージは薄まりますが、一台を大切に長く乗るであれば、ハズレを引いたら

長くそのハズレに付き合わなければいけないので、新車がよろしいかと。

(あくまで個人の感想です。)


もっとも、好きで買ったクルマなら、走っていて燃えようが、タイヤが外れようが御機嫌っていう人も居ますので、気に入ったクルマなら中古も新車もないかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=24327388/#24328923

書込番号:24404501

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/20 13:11(1年以上前)

個人的な観点が前提ですが、、、

新車をお勧めします。
勿論、中古でしかないグレード等こだわりがあるなら別ですが、、。
営業マンとの交渉、、値引きだけではなく、クルマの特性、既ユーザーからの意見、メンテナンス情報、
好きなボデイ色、オプションも選択できます。
Dラーとの付き合いがスタートできるメリットは多々あります。
中古販売店でも整備等のサーピスは受けれると思いますが、スバル車ならスバル車専門店の方が
安心だと思います。リコール情報も早くきますし、✕✕感謝祭のDMもきますのでクルマを通じて
色々な方と交流できます。

願わくば、、、良い営業マンとお知り合いになられることを祈念致しております。

書込番号:24404790

Goodアンサーナイスクチコミ!4


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/20 21:16(1年以上前)

アイサイト診断器が無いとシステムエラーなどのチェックが出来ないので少なくとも設備のあるショップをお勧めします。

書込番号:24405368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/20 22:16(1年以上前)

中古車を選ぶならスバル認定中古車がいいのではないかと思います。保証もつけれますし、何かあったときの対応もディラーのほうが話が早いです。
安全面で言えば新型のアイサイトのD型がいいと思います。私はA型で旧アイサイトに満足してますがツーリングアシストの機能の認識範囲がもう少しよければと思います。その点に関しては新型は格段に上ではないかとスペックで判断してます。

ただし新型の顔は少し好きになりません。新しいデザインコンセプトを採用しているとはいえ足した感は否めないし、A型のデザインは全体を一から練り上げている上、前期型のデザインはこれまでのダイナミックソリッドの最終型として1番だと手前味噌で思ってます(笑)

私の勝手な意見ですが(笑)
私ならC型のセピアブロンズメタリックのスポーツのスバル認定新古車あたりがいいと思います。

書込番号:24405464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/10/22 10:42(1年以上前)

中古車って独特の中古車臭がするんですよね!

新車のかおりと中古車のかおりだったら
絶対、新車のかおりを選びます。

書込番号:24407527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/22 11:49(1年以上前)

新車の香り 芳香剤 じゃ駄目スカ?

書込番号:24407617

ナイスクチコミ!6


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/25 16:14(1年以上前)

中古で買っても、1〜2年も乗れば全く気にならなくなるであろうことは事実。

一方で、「前のオーナーがどのような乗り方をしていたかわからない」という事も実際ありますね。
例えばディーラー試乗車だと整備はしっかりしていますが、試乗の際に加速を試すためにベタ踏みされることも多いでしょう。
「慣らし運転」とかを気にするようなタイプの方なら、新車にしておいた方がいいかもしれません。

後は価格。
高年式車であれば、本当に割安かどうか吟味しましょう。
不人気色やオプション満載の場合は有利な事もありますが、新車からの値引きを考えるとあまりお得ではないという事も良くあります。

また、1年落ちなら1年分、2年落ちなら2年分、当然ながら整備のタイミングも早くなるし、劣化も早くなります。
仮に2年落ちなら、買った翌年にはもう車検が来るわけですし、タイヤの交換なども新車より当然早くなるでしょう。

5年やそこらで売るなら、売却時の価格も年式が古くなる分下がります。

そういう所まで考えると、相応に安いか、新車では手が届かないけどどうしても欲しいか(グレードやオプションなども含め)でないと新車の方が有利になるパターンも多いと思いますよ。

一方、輸入車のように寝落ちの激しい車だと、中古の方がかなりお得という事もあるんですけどね。

個人的には、フォレスタ―クラスだと新車でガッツリ値引きをしてもらった額よりさらに40〜50万は安くないと手をださないかな。
(1年落ち、走行10000q以内程度での数字。これより古い中古や、走行距離が伸びるとさらに差は大きくなります)

書込番号:24413059

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:29〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,783物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,783物件)