スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

低速域でのトルクはどうですか?

2004/05/26 01:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 セイフォートさん

現在、初代ステージアに乗っているのですが、この車車重が重いのもあって
低速域でのトルクが細くて街乗りメインの私にはちょっと扱いづらいです。
そこで車検が来たら買い替えを検討しているのですが、フォレスターの
乗り心地はどうでしょうか?
ステージア程重くないにしろ車重1400`位あるこの車もやはり低速域での
トルクに不満が出てきますかね?
フォレスターオーナーの皆様、フォレスターについて乗り心地や走行性能
などについて色々ご意見頂けたらありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:2850316

ナイスクチコミ!0


返信する
206RCさん

2004/05/26 12:49(1年以上前)

ストローク75ミリのEJ20エンジンですので
基本的には高回転型です

人それぞれ感じ方が違うのでトルクフルかどうかは試乗してみる事を
お奨めしますスバル店は気軽に試乗できるので是非行ってみて下さい

私個人的には街乗り軽快だと思いますよ

書込番号:2851387

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2004/05/28 00:05(1年以上前)

以前わたしもRB20(R31),RB25(R34)と乗り換えてきましたが、6気筒のくせに2500rpm付近のトルクの無さにはあきれていました。それに比べたら、今のクロススポーツに載ってるEJ20は、よく言えばトルクフル、悪く言えば、フラットな印象です。BH、BEのレガシィより全体にトルク感が強く感じます。そのかわり、上はアタマトンカチで、伸びないのは想像がつくと思いますが。試乗車に乗ってみて確かめるのが一番ですよ。
現行ステージアのVQ25DETも下は全然弱いですよね。

書込番号:2856976

ナイスクチコミ!0


SF-555?さん

2004/06/14 13:43(1年以上前)

スバルのEgはどれも同じで、低速トルクは弱く感じると思います、ボクサーだから。RBは6気筒だからなめらかだけど重く回るので不足感がするのでは。4気筒ならパンチ感があるでしょう。一番の問題は慣れですね。

書込番号:2920113

ナイスクチコミ!0


スレ主 セイフォートさん

2004/06/29 02:37(1年以上前)

レス遅れて申し訳ありません。
皆様のご意見大変参考になります。
とりあえず試乗して乗り味を確かめてみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2973730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が?

2004/05/25 21:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ともちゃん46さん

SF5のフォレに乗ってます。
最近ハンドル右にいっぱいにきってバックで駐車場に入れる時に右フロント足回り付近からガリって音がします。
解る人いますか?

書込番号:2849181

ナイスクチコミ!0


返信する
マイケル〜さん

2004/05/28 20:41(1年以上前)

車種が違いますが、日産のSUVにてハンドルを切って段差越えすると リンクみたいの(舵取り用のやつ)が当たってギーと鳴きました。T社の友人のもの(xンクル60)では、「ハンドルを一回点くらい切ると、ガコンと戻る」と言う現象があった。これはラック&ピニオンギヤのどちらかの山がこぼれたものでしょう。後者でなければ問題ないですが 原因を追究しないと、不安ですなあ。

書込番号:2859230

ナイスクチコミ!0


マイケル〜さん

2004/05/29 11:46(1年以上前)

上記の元テラノのオーナーです。(フルボトムした時の)エンドストッパーのようです。

書込番号:2861360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトフラットシート

2004/05/25 17:20(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 35歳が境界線かさん

以前、前後シートがフラットになるソフトフラットシートが装備されていたと思うんですが、リアシートのリクライニングが付くことで廃止されてしまったのでしょうか。
フラットシートとリアシートのリクライニングが同時装着されてる車は少ないですね。

書込番号:2848309

ナイスクチコミ!0


返信する
マイケル〜さん

2004/05/28 20:52(1年以上前)

そうですよね〜遠出して仮眠するのにすごく重宝していましたよ。先代のテラノも、現在乗っているWも・・。今実は、フォレスター検討中なのですがその「仮眠シート」がないことや、ハンドルが「4本スポークでない」事が引っかかっています。個人の好みですけど・・。4本スポークに関しては、エアバッグ付いてるから社外品は却下。で、インプレッサの物を持ってこれないかなあと思うのですが・・・

書込番号:2859258

ナイスクチコミ!0


Boxさぁさん

2004/05/29 03:57(1年以上前)

SF5ですが、ちょっと違いますがフラットシートになるみたいです。
Fシートはフルリクライニング、Rシートは前の方に倒れて‥見た目フルフラット?!
しかし、F・R共にヘッドレストを外す必要があり、また仮眠ならリヤシートだけ倒すで充分なので1度もトライしたことがありませんが。

書込番号:2860520

ナイスクチコミ!0


けーごですさん

2004/05/31 00:22(1年以上前)

私もSF-5ですが、身長167センチで、リアシートを倒した状態で斜めに寝ると、ちょうど足を伸ばせます。
これで布団をひいて5泊の車中泊旅行をしたのですが、結構快適でしたよ。強いて言えば、傘入れのカバーが痛いので、厚めのマットレスか銀マットがあるといいのでは。

書込番号:2867894

ナイスクチコミ!0


マイケル〜さん

2004/06/03 23:38(1年以上前)

けーごさん こんにちは。つわものですねえ布団持ち込んで車中で5泊ですか?フラットシートの事で、昨日はモビリオスパイク見てたけど、1500ccであの価格帯はちょいと高いなあ。リアシート倒しては、荷室に寝たって事で良いのでしょうか?布団があれば意外といけますかねえ?なんか楽しそう!

書込番号:2881426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビについて

2004/05/24 23:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

XTに乗っています。インパネアッパーケースを取り付けてそこに2DINカーナビを取り付けようと思っています。最近のカーナビはオーディオもついていると思いますが、その場合、既存のオーディオって全く使わなくなるのですか?初歩的で大変申し訳ありません。カタログやら見てもさっぱり判りません。

書込番号:2846141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2004/05/25 02:42(1年以上前)

基本的に純正は外しますよね。ナビにクルマ側の配線を使うので純正デッキは使えなくなります。
配線加工で同時使用は出来ますがあんまり意味ないですね。

書込番号:2846899

ナイスクチコミ!0


スレ主 H8さん

2004/05/25 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。「純正は外す」とのことですが、外した
後ってまさかスッカラカンにする訳ではないですよね?

書込番号:2849632

ナイスクチコミ!0


OOOOOOOOOOさん

2004/05/26 20:46(1年以上前)

収納で埋めればいいんじゃないですか?下のグレードには1DINタイプの収納が標準でついています。それを二つ買って埋めれば問題ないと思いますが。。。つーか、カタログに写真載ってます、調べましょう。

書込番号:2852702

ナイスクチコミ!0


ドロシー2さん

2004/06/01 00:41(1年以上前)

私は、カロのナビをつけました。純正CDのかわりに「時計」をセンターボックスに収められる「パネル」が付属してております。 かっこわるく感じましたが、慣れました。

書込番号:2871533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

フューズ

2004/05/19 00:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 梅ちんさん

stiに乗っているのですが、この間ノーマルフューズと交換すると、馬力燃費など上がると言うフューズをみつけたのですが、交換された方おられますか?たしか1個1000円ぐらいだと・・・。交換された方感想聞かせてもらえませんか?

書込番号:2824420

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2004/05/19 07:44(1年以上前)

ヒューズのことですよね!?

書込番号:2824976

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/19 11:20(1年以上前)

たかがヒューズ。
せいぜい金メッキでもして接触抵抗を減らすぐらいが関の山。
燃費が変わるほど変化があるとは到底思えませんが。

書込番号:2825275

ナイスクチコミ!0


ぴーこしゃんさん

2004/05/19 19:16(1年以上前)

0.0001馬力くらい上がるんではないでしょうか?

書込番号:2826453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/05/19 23:29(1年以上前)

○ッツスーパーヒューズってやつかな?
効果があるなら自動車メーカーがすでに採用してますよ。

メーカーではオカルト物って言われてるんだっけ?

書込番号:2827613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/20 01:02(1年以上前)

もともとメーカーの下請けでだったのが、
受注が減ったために編み出した商品のイメージです。
メインバンクは足銀ですし。

書込番号:2828010

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅ちんさん

2004/05/21 00:41(1年以上前)

ヒューズです。失礼しました。なんか怪しげですね。○イクロンとか、磁石チューンとかもオカルトになるのでしょうか?

書込番号:2831338

ナイスクチコミ!0


FD3S→GDBユーザーさん

2004/05/21 16:56(1年以上前)

車関係の電気屋(設計)ですが、ヒューズ、フューズどっちも使うけどな。
製品紹介にフューズって書いている部品メーカーも有りますし。
別に謝るほどのことじゃないですよ。余計なことですが。

とりあえず、こんなお手軽に格安で燃費やパワーアップができるなら、
メーカーは真っ先に飛びつくでしょうね。我々の仕事があがったりです。
こういう考え方で見定めれば、燃費向上グッズのまやかしがすぐに判断
出来ると思いますよ。

どこのHPか失念しましたが、燃費改善グッズは車の燃費改善ではなく、
運転者の心を改善するものだって書いてありました。まさにその通りだと
思います。
心情的に自然とアクセルを緩めるので、使えばおそらく燃費は向上しますよ。

書込番号:2832983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/05/22 01:30(1年以上前)

オカルト物と言われる訳
信じる者には効果がある。
信じない者には効果がない。

それと、
どういう理由か解らないが効果があるって物もあるにはあるらしい。
まああっても100件に数件以下だし、費用対効果は?らしい。

書込番号:2834797

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/22 10:21(1年以上前)

マイクロロンのことかな。
あれはある程度走った車だと効果は体感できると思います。
ただし、マイクロロンの値段を回収できるほど燃費がよくなるかどうかは疑問です。

「フューズ」のほうが英語の発音に近いでしょうね。
つづりは"fuse"

書込番号:2835621

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅ちんさん

2004/05/22 21:27(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。効果は、ほんの気持ち程度ということなんですね。ちょっと気にしすぎました。これから低燃費走行で・・・って無理だろうなぁ・・・(苦笑)

書込番号:2837742

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2004/05/23 17:37(1年以上前)

RITSですよね?原理はアーシングですから、その効果のほどを知っている方なら、フィーリングの違いがあるかな、と思うくらいでしょう。ただ、電装品には効果があると思い、自分はオーディオ系のヒューズに限って交換して見ました。もうすぐ1年ですが、それこそ”フィーリング”は良いですよ。

書込番号:2841027

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2004/05/23 17:43(1年以上前)

書き忘れました。交換のとき、手順を教わりました?これやらないと、アーシングの効果が出ないんです。まずはノーマルと換装。エンジンかけて、3000rpmまで回転あげて、下げてを3回繰り返し、エンジン切って、ヒューズの方向を入れ替える。エンジンかけなおして、完了です。

書込番号:2841047

ナイスクチコミ!0


ん〜?・・・さん

2004/05/23 20:06(1年以上前)

その「交換手順」を聞くと、さらにオカルト商品にしか思えないのは私だけでしょうか?

書込番号:2841570

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/24 08:01(1年以上前)

全くもってその通りですね。

書込番号:2843415

ナイスクチコミ!0


FD3S→GDBユーザーさん

2004/05/24 13:03(1年以上前)

…う〜ん、釣りにしか見えませんね。
本気で書いてるのかな??

まあ、色々な方がいるからこの手の商売が成り立つわけで、ご本人が
効果が有るっていうのならば別にいいのかな。

書込番号:2844048

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2004/05/24 23:39(1年以上前)

え!原理がアーシングならば、この手順で電流の方向性を持たせる、て意味では、妥当だと思うのですが。ま、そんなムキになることでもないかな?

書込番号:2846302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/05/25 00:04(1年以上前)

その交換手順って
「3回廻ってワン」と犬におやつをあげる時の手順みたい。(笑
おまじないみたいな交換手順を知らない方が信じられたかも。

書込番号:2846440

ナイスクチコミ!0


FD3S→GDBユーザーさん

2004/05/25 19:14(1年以上前)

メーカーのHPを見ましたけど、すごいですね。
「特殊効果」とやらを見ると、まるで魔法のようです。付けてみたくなります。
■ エンジンの性能UP
■ ライトの光量UP
■ エアコンの効率UP
■ パワステの軽快化
■ 排ガスの清浄化
■ バッテリーの長寿命化
■ エンジン音の静粛化
■ 実用燃費の向上
■ 発進・加速性能の向上
■ アイドル時の安定化
■ カーステレオの音質向上
■ AT変速ショックの減少
■ エンジン振動の減少
■ ディーゼル車の黒煙減少

この手のグッズを2〜3個つければ、燃料消費量も数割減って、炭酸ガス排出も
減るでしょうし、いい事ずくめですね。
法律で搭載を義務付ければ、世界でも注目されるんじゃないかな。

でも、エアコン効率アップやライト光量アップって事は、電圧でも上がってる
のかな。
私の頭じゃどんな理論か想像がつきません。どなたか教えてください。
ヒューズを通して電線を通り、各所に「性能アップエキス」でも流れるのかしら。

書込番号:2848630

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/25 22:37(1年以上前)

そんなにすごい効果を謳っているんですか。

まあ、けっこうな電流が流れますので、
金メッキなどで接触抵抗が減ればそのぶん供給される電圧は上がります。
(わずかでしょうけど。)
ただし、ヒューズの仕事は切れることですから、
ある程度の抵抗は必ずあります。
(抵抗がある-->電流により熱を持つ-->過電流なら熱により解けて切れる)
だから、宣伝文句が全く嘘とはいいませんが、
びっくりするほどの効果は到底ないと思われます。

書込番号:2849488

ナイスクチコミ!0


とも0324さん

2004/06/12 10:00(1年以上前)

リッツのヒューズの効果はあります。まず燃費ですが、交換前は7〜8Kmぐらいですが、交換後は9Kmになりました。少しですが燃費はのびます。あと電圧が今は14.3Vになりました。オーディオの音質は向上し、ライトも明るくなりました。アーシングと違い自分の変えたいところを選べるのでいいと思います。今は9個ヒューズ替えてます。

書込番号:2911631

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/06/12 21:39(1年以上前)

率にして10%以上。そんだけよくなるのなら少しとは言わないですね。
(でもやっぱりにわかには信じがたい。)

書込番号:2913763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クロスポ オプションBBS17インチ

2004/05/18 23:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 白クロスポ納車待ちさん

6月頭にクロスポ納車されます。
BBSの17インチを、BBS=鍛造ホイールと思い込み注文しました。
カタログには鍛造なんて書いていません。
オプションの値段からしても鋳造なんでしょうか?

書込番号:2824200

ナイスクチコミ!0


返信する
SnoopyのPaPaさん

2004/05/19 23:40(1年以上前)

デビューしたての時、真っ先に刻印を確認しましたよ。”FORGED”だから気に入って買ったんです。軽いですよ。(FORGED=鍛造、て意味です)

書込番号:2827659

ナイスクチコミ!0


スレ主 白クロスポ納車待ちさん

2004/05/21 21:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
鍛造だったんですね。良かったです。
あの値段で、あのサイズの精度の良い鍛造ホイールならば納得です。
純正ですからハブ径やオフセットもあってますしね。

書込番号:2833900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,731物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,731物件)