
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 619件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13931件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2021年8月16日 21:04 |
![]() |
20 | 5 | 2021年8月19日 10:14 |
![]() |
92 | 48 | 2021年9月8日 20:02 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年8月4日 23:53 |
![]() |
15 | 3 | 2021年7月25日 09:20 |
![]() |
31 | 6 | 2021年7月23日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
SJ5 D型Sリミテッドに乗っています。
購入してそろそろ5年目の車検になりますが、5万キロぐらいでそろそろ購入時のタイヤが交換時期になりそうです。
ホワイトレターのタイヤを履きたいと思い、いろいろ検討したところトーヨーのオープンカントリーが価格的にもいいかなと思っています。ただいまのタイヤが225/55R18なのに対して、225/60R18しかないようです。
装着して大丈夫という方もいるようですが、実際どれくらい55と60の違いがあるのか、何か不都合なことが今後起こらないか、心配です。
もし知見もしくは実際に60を履いている方がおられれば、不都合、不具合等あればご教授頂けると助かります。
よろしくお願いします。
3点

トーヨータイヤのOPEN COUNTRYとしか書いてないけどシリーズは5種類もあるし
(サイズ的にOPEN COUNTRY M/Tではないだろうけど)
「225/60R18しかない」と書いてあるけど18インチで225幅のサイズがあるOPEN COUNTRYなら55扁平率もちゃんとあるし
ちゃんと自分で公式サイトを見て調べたんですかね
https://www.toyotires.jp/product/oc/
書込番号:24290307
2点

>やまちゃん1号さん
確かにOPEN COUNTRY R/Tの225/55R18にはホワイトレターありませんね。
片側ホワイトレターのタイヤサイズは225/60R18ですが、タイヤの外径差は22mmで片側約1cm程の差になります。
フロントはハンドルを全開に切って、リアはそのままでも覗き込んで1cm以上のクリアランスが有れば履くこと自体は問題無さそうです。
ただ、2つ気になる点があります。
1つ目は速度記号が“Q”で高速域での性能が低くなること。
これはトレッドパターンを見てもわかりますね。
2つ目はレビューで以下のような書き込みをされている方が居ること。
>高速走行時の騒音は意外と気になりませんが、
一般道を時速50kmから60kmで流す中速域で、
独特の高周波ノイズを感じます。
騒音に敏感な同乗者は気になると思います。
燃費もエコタイヤよりは当然低下します。
見た目だけで選ぶのはオススメしません。
https://tire-hood.com/review/tire/list/?makerCode=104&brandCode=010&patternCode=026&tirehoodCode=th1000007337
より
トレッドパターンに起因するパターンノイズや、走行抵抗が大きくて燃費に影響があるようですね。
この辺りをどう捉えるかで、このタイヤにしても良いか、それともこれまでのようなタイヤ(例えばOPEN COUNTRY U/T)を選んだ方が良いかの判断が出来そうですね。
書込番号:24290380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やまちゃん1号さん
下記のOPEN COUNTRY R/Tを履きたいという事ですね。
https://www.toyotires.jp/product/oprt/
このタイヤなら確かにホワイトレターがご希望なら225/60R18というサイズになってしまいます。
先ず純正サイズの225/55R18と検討中の225/60R18というサイズのタイヤの外径は下記の通りです。
・225/55R18:外径705mm程度
・225/60R18:外径727mm程度
純正タイヤはタイヤチェーンの装着を想定してタイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツ等とある程度の隙間を開けています。
この事から上記のように外径が22mm(半径なら11mm)大きくなる225/60R18というサイズのタイヤを装着しても大丈夫と考えても良さそうですね。
ただ、225/60R18というサイズのタイヤにタイヤチェーンを装着するとタイヤハウス内のインナー等と接触する懸念があります。
つまり、225/60R18というサイズのタイヤには、タイヤチェーン装着は出来ないと考えた方が良さそうです。
ここは念の為、半径が11mm大きくなってもタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツ等と接触しない事を確認される事をお勧め致します。
あと外径が22mm大きくなる事でフォレスターの速度計は純正タイヤの時に比較して3%程遅く表示されるようになります。
ただ、下記の速度計の誤差基準により、速度計が3%程遅く表示されても車検には通りそうです。
https://www.goo-net.com/magazine/6330.html
最近の車の速度計は、実際の速度よりも速めの速度を表示する場合が多いですしね。
以上の事からフォレスターに225/60R18というサイズのタイヤを履かせても大丈夫そうですね。
最後に下記はSJフォレスターへの225/60R18というサイズのタイヤの装着事例です。
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.4279&kw=225%2f60R18&trm=0&srt=0
書込番号:24290390
4点

不都合ってか
今までのオンロード向けタイヤと比べ、タイヤ性能としてはマッド性能以外は全て劣るタイヤです(メーカーの製品性能を見れば一目瞭然)
おそらくオフロード走るからって訳ではないですよね?、自己満足のホワイトレターの為にそこまでしますか?。
書込番号:24290430
3点

>やまちゃん1号さん
フォレスターは本格的SUVではなく、モノコックボディのCUVタイプですので、M/Tを履いても似合うかどうか疑問です。
A/Tくらいにしておいた方が良いのでは?
書込番号:24290502
1点

>funaさんさん>北に住んでいますさん>スーパーアルテッツァさん>Goe。さん>L.D.I.20さん
返信くださった皆様へ、
ありがとうございます。タイヤには全く詳しくないので情報助かりました。
225/60R18でも問題ないことは分かりましたが、自己満足だけでホワイトレターを履いてみたいだけなので、悩みます。
ただスピードはそんなに出さないので、思い切って変えてしまおうかと思います。
書込番号:24292494
2点

>225/60R18でも問題ないことは分かりましたが
もしディーラーに相談したら、否定的な反応をされそうな事ですよね。
その様なことをして何か不具合が起きたら、そのことを理由に
全然関係ないのに保証は効かないと難癖つけられる可能性はあると思います。
余談ですが、個人的に私はスタッドレスはインチダウンした方が安くつくと
思ってるのですが、取説にないサイズになるのであきらめて標準サイズに
してます
書込番号:24293468
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
最近フォレスターアドバンスを購入したのですが、窓を全開にしている時にシフトチェンジをするとリアタイヤの辺りからカチカチと音が運転席まで聞こえます。これは普通でしょうか?あとバック中にブレーキを踏むとこれまた後ろの方からカコッという音もします。フォレスターアドバンスはこれが普通なのか気になるので教えて下さい。
書込番号:24286177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

文字だけでは異音の内容は知り得ませんが、試乗車でも同様でしたら仕様なのでしょう。
書込番号:24286237
3点

タイヤに小石でも噛んでるんじゃないの?
書込番号:24286406
3点

シフトチェンジしない時は鳴らないんですよね?
そんな時はミッションだと思う。
常に鳴っているのなら小石噛みや異物かな?
バックの最中はブレーキパッドのズレカモです。
どちらもディラーに相談ですね。
書込番号:24286429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

駆動系の一部に緩みとか、ガタがあるのかもしれませんね。
いずれにしてもディーラー受診が必要かと。
続報、お待ちします。
書込番号:24287362
0点

スバルの品質だと良くある事です。あの会社の場合、音が出ているくらいで対応していたらまた潰れてしまうのでのらりくらりと逃げられるケースも。
買った店以外では見るのも金を取ると言われますので、酷いなと思ったら売却するしかないです。
書込番号:24297330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

Ya-77さん
下記のスバルのWebページの説明のようにD型フォレスターは8月(今月)発表との事です。
https://www.subaru.jp/forester/forester/
8月発表ならディーラーには既にD型フォレスターの仕様変更等の資料がメーカーから届いているでしょう。
というスバルディーラーの夏季休暇が明ければ、一度スバルディーラーを訪問しいてみては如何でしょうか。
そうすればメーカーから配布されたD型フォレスターの仕様変更等の資料を見せてもらえるかもしれませんよ。
書込番号:24285332
5点

SKEの車検前検査でディーラーに行った際に、D型フォレスターを見られると楽しみにしていましたが、半導体不足で生産ができず、実車を見る事ができませんでした。
このディーラーでは、11月頃には、展時できるそうです。
フロントデザインの変更で、かなり印象が変わりましたね。
このデザイン、写真を見る限り、良いと思いますが、実車を見ないと何とも言えません。
書込番号:24285792
4点

お盆休み明けには本カタログ頂けるそうです。
なので、そこら辺のタイミングで正式発売かな?
書込番号:24286036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ya-77さん
私もD型予約しました。
ホームページでは8月とありますし、ちょっと前のDの情報ですが、8月末には製造開始と言っていた。
そのあたりで詳細ハッキリするのではと自分は思っているのですが。
書込番号:24286042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>Ya-77さん
私は、営業マンから今月19日発表予定と聞いています。
お互いに納車が待ち遠しいですね。
書込番号:24286622
4点

>Ya-77さん
同じ先行予約組として、
待ち遠しいですよね!
私も発表は8/19と聞いてます。
発売は予定で、おおまかに
9月中旬とのこと。
追加のオプションとは、
ディーラーオプションですか?
ディーラーオプションなら、
カタログはまだありませんが、
ディーラーの端末で見れますよ。
私はこれを見ながら注文しました。
ちなみに、8月上旬に確認した、
私の車両の工場出荷予定が
9/20頃で、それからオプション取付けて、
納期としては10月上旬になると
聞いています!
(6月下旬に先行オーダーして)
書込番号:24287095
2点

>Ya-77さん
私も19日木曜日発表と聞いています、先行予約済みで納車予定は10月上旬予定は変わっていません。D型新カタログとオプションカタログは貰いました。
書込番号:24287671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パルプ100%さん
>なかじい2さん こんばんは。
販売店によって対応がまちまちな感じですね。
私も先行予約開始直後にオーダーしましたが、現時点では10月中旬納車?的な案内しか頂いてませんね。
当初は9月下旬には納車出来るのでは?との事でしたが生産開始自体が9月下旬らしく、よつて納車は10月中旬といった感じのようです。
書込番号:24288102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>♪ぽんた♪さん
どのグレード、オプション、カラーを
注文したかはわかりませんが、
一般的に受注⇒生産計画⇒生産⇒出荷と
なりますが、初期ロット(生産)のみ、メーカー側の
見込み生産となる部分が大きいと思われ、
人気の高いグレードやオプション、カラーにより、
生産が遅れてしまう可能性は有ると思います。
その他、トヨタでも同車種でハイブリッド車の方が
納期が長いので、e-BOXER搭載車の方が
納期が長い可能性はあります。
ちなみに私が注文したのはスポーツです。
書込番号:24288697
5点

>パルプ100%さん こんばんは。
なるほど、そうゆう事情なんですね。
Advanceオーダーしましたが生産が10月にズレ込むらしく、もろもろで納車は中旬以降でしょうね。
書込番号:24290083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6月末にAdvanceを注文しましたが
10月初めの生産予定になっていると聞きました。
書込番号:24290446
2点

7月末にD型スポーツ予約いれました。
旧車入替の9月末には間に合わないけど納車までは代車用意すると言う事で決めたけど、その時点では10月半ばくらいが有力ですとの情報でしたが
8月末の連絡では「未だ納車時期確定出来きません 、10月も難しく…と始まり、代車も長期貸し出しになるので入替しながら対応します。」と言う事で…
ディーラーも売る車無いのは大変見たいです…
*TOYOTAもHONDAも競合させて見た7月当初から行ってましたが…どのメーカーも(泣)入っていますかね
車検入れて1年待てば良かったかなぁと思ったりしています。
書込番号:24290632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SK型、発売当初の掲示板を
読み返してみたのですが、
やはりe-BOXERの方が、総じて
2ヶ月ぐらい納期が多めに
かかっているみたいですね。
ガソリン車 ⇒2ヶ月前後
ハイブリッド車⇒4ヶ月前後
書込番号:24290872
2点

>ここゆうとさん
>パルプ100%さん
19日ごろの発表なんですね。
情報入手はやいですね。
先行予約してから待ち遠しくて、暇つぶしや参考に、本カタログやオプションカタログ見たりしたいですよね?
これって私だけでしょうか(笑)
契約当初は10月上旬納車と聞いており、延期等の連絡はないので、このまま予定通りの納車を祈ってます。
書込番号:24291612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D型の取説は発表日の8/19にダウンロード出来る様になるでしょうか?
早くして欲しいです。
現在はC型までの取説がダウンロード出来ます。
SUBARU FORESTER- 取扱説明書ダウンロード
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/
SUBARU FORESTER- アクセサリー ダウンロード
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/index.html
書込番号:24292348
0点

>Ya-77さん
こればかりは
先行予約組の宿命ですね。
中でもスバルは長い印象です。
今回のD型フォレスターは
先行予約 6/14
発表 8/19予定
発売 9月中旬予定
先行予約から発売まで単純に
3ヶ月ありますからね。
最短でも、この期間は待たされます。
※発表の8/19には、製造が開始しているが、
発売日を過ぎないと、納車はできません。
契約時から納期が延びた方もおられますが、
材料不足の他、それだけ受注が多いとも
考えられますよね。
D型登場当時、一部ネガなコメントや
アンチがおられましたが、一般人が
考えるより、遥か先を考えてメーカーは
設計、改良しているはずです。
世界に送り出す車ですからね!
話はそれましたが、
楽しみに待ちましょう♪
書込番号:24292510
6点

>パルプ100%さん
そうですね。
こればっかりは、気長に待つしかないですもんね?
アンチのコメントってホントうざいですよね。
それをしてどうなるの?って感じです。
書込番号:24292648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

千葉スバルのブログに
D型フォレスターは
明日19日の発表と告知あり↓
https://www.chibasubaru.com/shop/news/honda/2021081812-201684
書込番号:24296411
3点

SUBARU FORESTER- 取扱説明書ダウンロード
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/
SUBARU FORESTER- アクセサリー ダウンロード
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/index.html
アクセサリーはD型になったけど取扱説明書はC型止まりですね!
10月の発売までアップデートされないのでしょうか?
先行予約しているので事前に取説を読んで勉強しようと思っていたのに思惑が外れました。
スバルフォレスター 8月発表10月発売!
https://news.yahoo.co.jp/articles/131c21f85f231fd02bbe8dbef79a44522f5ef71c
書込番号:24301879
0点

先行予約開始当日にスポーツをオーダー。
先日、9月2日生産開始との連絡を受けました。
書込番号:24305407 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>魔悪さん
納車予定日は、いつ頃ですか?
差支えがなければ教えてください、よろしくお願いします。
書込番号:24307555
0点

新型フォレスター D型 2021年8月19日発売
https://www.youtube.com/watch?v=F8tKlSCFAFo&t=337s
納車前にお楽しみください。
書込番号:24309548
0点

ブリヂストン アレンザ 001(ALENZA) 走行レビュー!
https://www.youtube.com/watch?v=LY2CFXWV4UQ
>安定感とグリップ性能に感動!燃費UPも凄かった【メーカー提供品】
べた褒めなのですが忖度はないのでしょうか?
書込番号:24310193
0点

>魔悪さん
教えて頂き、どうも有難うございます。
私は、先行予約開始日から少し遅れてスポーツを契約しました。
先日担当営業マンに聞いたところ、私も9月下旬納車可能かな、と言われました。
書込番号:24314632
0点

>納車待ちの皆さん
昨日、代車を借りた時に教えてくれたのですが、
私がオーダーしたスポーツは、
9/21(火)に工場出荷予定とのこと。
何だかんだで、納車は10月1〜3日頃
とのことでした。
楽しみですね!
書込番号:24315448
1点

先日、ディーラーへ伺った時に聞いた情報によると、スポーツが先行して9月頭から生産するらしくe-boxerは9月下旬から10月頭くらいからの生産みたいですよ。
皆さん納車が楽しみですね。
書込番号:24316146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スバル生産調整発表!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c838adb6bcb8e98f561515761d54e7abfca633b
つい先日、ディーラーに納期確認したばかりだから、
これも加味された納期回答だったことを願います。
書込番号:24319504
0点

自分は6月14日にD型スポーツを予約して本日9月5日にスバルディーラーに行き営業さんから9月中旬登録で、それからオプションを取り付けるから9月下旬か10月初旬になります。と話がありましたが10月登録がいいので変更してもらい10月下旬納車になりました。
書込番号:24326281
0点

>バレルタイターさん
10月登録、よく了解頂けましたね。
9月は一般的に中間決算期です。
契約や納車数では無く、登録数が
必要と聞きます。
きっと、目標を達成した販売店なんでしょう。
話は変わりますが、私が契約したディーラーに
D型フォレスターの試乗車が配備されました。
やっぱ実車は良いですよ!
買って良かった!
書込番号:24326325
0点

>パルプ100%さん
もともと先行予約の時点では10月中旬ごろ納車予定で半導体の問題もあり、11月に納期がずれるかもしれないとの事でしたが自分は急いでいないのでそれでもいいと回答していたのと値引きに関しては何も言っていない事や全額支払い済みなのでOKが出たと思います。
自分の住んでいる地区では自分が一番目の予約でその後一週間たっても予約は自分だけで心配になった時もありましたよ。
展示車(試乗車)は9月の3〜4週間目に来るそうですがグレードは分からないとの事でした。
書込番号:24326412
0点

埼玉スバル 試乗車 D型フォレスター(SPORT) 更新日 : 2021.09.04
https://www.saitama-subaru.co.jp/testride/forester/
SPORTしかない (^^;
書込番号:24327764
2点

乗用車ブランド通称名別順位
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
▼2021年8月
1位:ヤリス (18,476)
2位:ルーミー(10,347)
3位:アクア (9,442)
4位:ノート (7,157)
5位:カローラ(7,108)
・
33位:フォレスター(1,166)
9月に期待 (^^;
書込番号:24327772
1点


>夏のひかりさん
この時期(末期)にC型を購入する方も多いですね、意外でした。
D型の納期が極端に伸びなければ良いのですが…。
書込番号:24328595
0点

>ここゆうとさん
>D型の納期が極端に伸びなければ良いのですが…。
10月中頃に車検が切れるので心配しています。
先行発注した6月頃は大丈夫だと聞いていましたが
暗雲が立ち込めてきました。
どうしましょう!
書込番号:24328627
0点

>夏のひかりさん
私は6月にスポーツを予約し、うまくいけば今月下旬納車予定との連絡を受け、
先日レヴォーグを買取店に売却してきました。
>10月中頃に車検が切れるので心配しています。
お互いに、予定通りに納車されることを祈りましょう!
書込番号:24328669
0点

>ここゆうとさん
>先日レヴォーグを買取店に売却してきました。
私も6月に買取店(ビックモーター)で査定してもらったのですが
その時点でビックリするほど良い買い取り価格を提示してもらいました。
実際に売る時期になったら再査定(電話だけでOK)をお願いされましたが
面倒なのでディーラーに下取りに出しました。
下取り価格の下落の心配は無いのですが
車検切れになったら代車を手配してもらえるのか心配です。
前回も車検切れで営業車の軽自動車を1ヶ月借りました。
書込番号:24328688
0点

>夏のひかりさん
確かに下取りが一番楽なのですが、買取店の方が高評価してもらえることが多いので、
ほとんどいつも買取店のお世話になっています。
今までに唯一下取りしてもらったのは、ワンプライス販売のレクサスを購入した時だけです。
新車値引きがない分、買取店より高評価してくれました。
夏のひかりさんは、フォレスターを何台も乗り継いでいらっしゃるようですので、
ふつう、代車は手配して頂けるのではないでしょうか。
書込番号:24328744
0点

>ここゆうとさん
>確かに下取りが一番楽なのですが、買取店の方が高評価してもらえることが多いので、
>ほとんどいつも買取店のお世話になっています。
私の場合は買取店での査定額を伝えて下取り額はかなり頑張ってもらえました。
買取店での標準査定額に近い金額でした。
>ふつう、代車は手配して頂けるのではないでしょうか。
交渉してみます。
たぶん大丈夫だと思います。
息子が懇意にしているホンダ店の場合は
納期が遅れても貸せる車はありませんときっぱり断られました。
書込番号:24329024
1点

Sport、納車予定9月末から10月初旬。
工場停止の影響が出るかどうかは、今現在明確に言えないとのこと。
不可抗力によるものなので、焦らず待ちます。
ただ、準備として余計なモノをたくさん買ってしまいそうです。
書込番号:24329554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型ヴェゼル 納期情報
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350665/SortID=24308935/#tab
ホンダの納期遅れも悲惨です。
書込番号:24330596
0点

納期が遅れそうな気配ですね(^_^;)
9月7日から10日まで、矢島工場の操業を停止すると発表されていましたが、部品の供給状況を踏まえ、さらに9月13日〜17日(5稼働日)も操業停止とすることを決定した様ですね
書込番号:24330619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイムリーですね。
先ほど、営業から連絡が入り、
約2週間、納車が遅れるとのこと。
納期が判明次第、また連絡
頂けるとのことでした。
残念ですが、このご時世なので、
仕方ないですね。
代車借りておいて良かった。
書込番号:24331372
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
パナソニック純正ナビcn-fx800dfdを使用している方に質問があります。
マルチファンクションディスプレイに割り込み表示される交差点情報表示をルート案内中のみに設定することはできますか?
常時、交差点通過毎にマルチファンクションディスプレイに割り込み表示されているのでルート案内中のみ表示されるようにしたいのですが説明書に記載がなかったので質問させてもらいました。
分かる方がいましたらご教授をお願いします。
6点

私のはXV2017年モデルで、ナビはパナソニックCN-LR820DFCですが、
取扱説明書に記載があります。
[もくじ]-[その他]-[■その他の機能]-[ナビゲーションと車両を連携して使う]
マルチファンクションディスプレイに本機との連携情報を表示させる
車両の操作スィッチで、ディスプレイの表示を切り替える [INFO]
情報・設定メニューから車両連携設定を選ぶ
■案内情報割込み
常時
案内中
しない
お買い上げ時の設定が常時になっているのを案内中に切り替える。
ナビのマイナーチェンジで機能が省かれていなければ、
同じ手順でできるかもしれません。
書込番号:24268855
5点

返信遅くなり申し訳ありません。
やはりマルチファンクションディスプレイに割り込み表示する/しないの設定しかないので、恐らく新型になり設定できなくなってしまったようですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:24273167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
D型はフロントのウィンカーがLEDへ変更されるようですが、リアウィンカーは変更されているのでしょうか?
ディーラーで聞いてもはっきりした答えが帰って来なかったもので。
ネットの写真を見ると、オレンジのバルブが見えているので、LEDではないようにも見えますが。
書込番号:24256026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念ながら、リアは電球のようです。
下記YouTubeの3:17から目視できます。
https://www.youtube.com/watch?v=0tbLwAmv_Ko
気になるようでしたら、アフターパーツで
対応したら良いと思います。
書込番号:24256047
4点

やはりそうなんですね。
前をLEDにしたなら、後ろもLEDにしてほしかったですね。
ありがとうございます。
書込番号:24256191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問:LEDのハイフラとは何ですか?
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/qa/high-flasher.html
ウインカーをLED化したら超高速点滅!ハイフラの対処法紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=nyzGYw-72hY
新型レヴォーグのリアウインカーのLED化検討
https://tukasa.net/2020/10/28/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AEled%E5%8C%96%E6%A4%9C%E8%A8%8E/
LED電球に交換するだけではダメでハイフラ対策が必要です。
ハイフラ抵抗(6Ω50W)を付けて対策すると24Wも消費するので
省エネにはならず発熱が酷いです。
駐車などで連続でハザードを点けるとハイフラ抵抗が強烈に熱くなります。
さわるとやけどします。
▼サードパーティ製のLEDウインカーに交換するリスク
・ハイフラ
・寿命が短い
・電球の脱落
・電球の焼損
・発煙発火
・車検非対応
・スバルの保証非対応
▼純正が一番安心です。
書込番号:24256911
8点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

ない
以上
書込番号:24254517 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

手元でドアロック掛ければ、開かなんじゃね?
ドアロック掛けてるのに、リアゲートが外的要因で開くなら、盗難被害防げないでしょ。
書込番号:24254520
6点

>tk1108さん
キーの鞄などに入れていて、リヤゲートのボタンを意図せず長押ししたりすると開くでしょうが、それ以外はロックしておけばよほど大丈夫かと思いますよ。
書込番号:24254575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアドアはないですけど、フロントドアの鍵は、タッチする場所に高圧洗浄機の水圧が掛かると誤作動しますね。開いたり閉まったり。。
書込番号:24254689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハンズフリーなんちゃらって事でですかね?動くことはないと思いますが動いたらメーカーの責任でしょ?
通常のモデルなら鋭角のスイッチ角度なのでブラシが叩く事はないでしょうけど昔あった布洗車機ならどうかなぁ・・
書込番号:24254866
2点



フォレスターの中古車 (全5モデル/2,387物件)
-
フォレスター アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 271.8万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
フォレスター アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 210.4万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 227.7万円
- 車両価格
- 214.5万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 212.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜459万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
93〜1029万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フォレスター アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 271.8万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
フォレスター アドバンス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 210.4万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 227.7万円
- 車両価格
- 214.5万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 212.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 14.1万円