スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54979件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 602件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信13

お気に入りに追加

標準

新型フォレスターの値引き

2025/06/03 12:06(3ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

ようやく国内販売が開始された新型フォレスターですが、予想を上回る反響ということでそもそも納期が1年以降と人気車種のため値引きもかなり渋い状態なところです。

先週末に関東近県のスバルを回りましたが、基本的には値引きがなく最大で本日即決注文書押印条件で9万円ほどでした。

すでに注文された方どのぐらいの値引きだったのでしょうか?

書込番号:26198943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2025/06/03 16:09(3ヶ月以上前)

スバルの直販の特約店以外のスバル業販店であるスバルショップにも話を聞くといいですよ。

書込番号:26199140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/03 17:45(3ヶ月以上前)

>pafupafuさん
先行予約の時に皆さんから色々伺いましたが
販社によって様々でした

基本的には値引き無しで…
中四国スバルさんは契約数限定での値引き、
自分は北海道スバルさんで4月3日に
スポーツグレードを注文しましたが
新規取引という事もあって下取りで
頑張って貰ったのと
端数を値引きという扱いでした

9万円なら良い条件のような気がします

書込番号:26199235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/06/03 18:35(3ヶ月以上前)

新型で9万も付けば御の字じゃないの。
値引きに期待したいなら来年まで待てば。

書込番号:26199272

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/03 23:06(3ヶ月以上前)

>pafupafuさん
今時は出たばかりの車は値引かないのが基本です。しても気持ち程度。せいぜい二、三万でしょう。
自分も4月フォレスター試乗時見積り取った時店長に聞きましたがゼロ円と言われました。
そこで購入した事は無いですけど。

下取り無しで9万とは十分ですよ。

自分的には関税の関係で今後は値引き拡大するんではと期待してますが、更に値上げもするかも知れないので、購入するなら今!かも知れませんよ。

書込番号:26199489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/04 01:52(3ヶ月以上前)

>pafupafuさん

昨年11月の予約段階で注文したクロストレックS:HEVは値引き”0円”でした。
下取り車があったのですが、下取り価格で配慮されていたかどうか分かりません。
まあ、そのあとその時のキャンペーンで、つい最近、車で使える電気冷凍ボックスが送られてきましたが。スバルは値引きはあまりないので、9万円あれば御の字では?

スバルXVを予約したときにはナビで-10万、キャンペーンで”一流旅館ペア宿泊券”を頂いたのですが、今回はちょっと少なかったかな。

書込番号:26199600

ナイスクチコミ!5


tomatoruさん
クチコミ投稿数:1件

2025/06/05 22:12(3ヶ月以上前)

>pafupafuさん
4/3にプレミアム購入しました。
車体割引が3万
オプション割引がで9万5千で計12万5千の割引でした

書込番号:26201445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2025/06/06 17:02(3ヶ月以上前)

皆さま、早速にコメントありがとうございました。

tomatoruさんの12万5千円は、凄いですね。

機種は、プレミアムEXのパールホワイトに、本革シート、サンルーフ付きのフル装備で、諸々総額584万円での見積に対して即日契約で値引き9万円ということでした。下取りは、フォレスターSKE ホワイト B型フル装備 走行5万キロ 車検26/12 で160万円程度でした。納車が来年3月ということもあって、査定価格が低めだったので、もう少し様子見ようかと思います。

書込番号:26202048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/07 12:26(3ヶ月以上前)

車の下取り価格ですが、トヨタのホームページに買取査定ページがあります。

全てのトヨタディーラーが対応しているわけではありませんが、ディーラーが買い取る参考価格なので一般中古車買取店よりもスバルディーラーに対して参考価格として言いやすいです。

私が査定したときは、某デーラーの買取価格よりも2割ほど高い査定価格でした。
個人情報などを入れなくても良いので査定してみては如何でしょうか。

値引きよりもよっぽど金額差が大きいです。

書込番号:26202823

ナイスクチコミ!8


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2025/06/11 00:30(3ヶ月以上前)

>pafupafuさん
先日車検半年前の点検時にPremiumに試乗しました。メーカーオプション本革シート、ハーマンカードンサウンドシステム、アクセサリーコンセント(AC100V1500W)です。
ついでに見積りもらったのですが値引き0てした。9年目10万km目前を迎えるフォレスターxtですが査定額58,000円で支払い総額4,956,515円でした。もちろん買えるわけもなく諦めてます。車検受けてまだまだ乗り続けます。
ちなみにスバル中四国販売です。納期が8ヶ月とのことです。

書込番号:26206581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2025/06/11 08:26(3ヶ月以上前)

>ペカルさん
先日車検半年前の点検時にPremiumに試乗しました。メーカーオプション本革シート、ハーマンカードンサウンドシステム、アクセサリーコンセント(AC100V1500W)です。

同じオプションで契約しました。
税込みで540万円、値引き無し。
納期は1年。
強気ですね。
うわさですが、納期は少し早まるのかな?

書込番号:26206752

ナイスクチコミ!2


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2025/06/11 23:31(3ヶ月以上前)

>orangeさん

下取り580,000円の間違いでした。

書込番号:26207588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RYU18さん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/12 00:14(3ヶ月以上前)

>pafupafuさん
私は5月中旬にX-BREAKを契約しました。総額税込で530万円です。注文書上で納期は来年6月末で仮置きされました。

値引きは、車両本体は数万円、ディーラーオプション合わせても6万円程度でした。

他方、現在乗っているレヴォーグ(来年夏に車検)の下取り提示額がだいぶ頑張ってくれていて、買取店の情報と比べても15パーセント以上高い額でした。

納期が一年先なので、提示した下取り額は4ヶ月間は維持、その後は一月ごとに一定額を減額した額でどうでしょうかと提示され、減額しても一年後の買取額を見込めることもあり、契約に至りました

そのため、値引きとしては下取り額を考慮すると、それなりに良かったのではと感じています。

なお、先日ディーラーから電話があり、今契約する人には納期を来年3月ごろと伝えているので、私の場合はもう少し早くなるかもと言われました。そのため、下取り額の減額分が少なくなりそうです

まあ、営業担当の術中にまんまとハマっただけかもしれませんね(笑)

書込番号:26207612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2025/06/14 16:50(3ヶ月以上前)

契約は難しいですね。
勇んで販売店に行ったのですが、私の場合、契約には書類が2つ必要になることが判明。
実は今は故郷の実家に住んでいます。(現住所は遠くの都会です)
すると、購入には書類が2つ必要になることが判明:実家に住んでいることを証明する書類です。
それが無かったので契約できなかった。

仕方が無いので、帰りに古い車を車検に出した。
今フォレスターを買ったとしても1年待ちだから、とりあえず乗る車が必要になるからです。
私は旧車を車検して2年待つことにしました。
ゆるゆると買います。

書込番号:26209874

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信17

お気に入りに追加

標準

ドラレコ

2025/05/29 20:49(3ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 h30fさん
クチコミ投稿数:8件

ドラレコについて質問があります。

フォレスターを注文し、9月納車予定の者です。
ドラレコについて、純正のものを付けるか社外品を付けるか迷っております。

ディーラーから純正のドラレコでないとアイサイトと干渉する恐れがあると言われています。
社外品を付けるのはどの程度のリスクがあるのでしょうか。

皆様のご意見をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26194337

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/05/29 21:27(3ヶ月以上前)

h30fさん

アイサイトが装備されたWRX S4に下記のレビューの社外品のドラレコを取り付けていました。

https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?nickname=%83X%81%5b%83p%81%5b%83A%83%8b%83e%83b%83c%83%40&CategoryCD=7034

このレビューでは分かりづらいかもしれませんが、フロント2台、リア2台のドラレコを取り付けていました。

しかしながら、ドラレコが原因でアイサイトが不具合を起こすような事はありませんでした。

私の中では強いノイズを発する粗悪なドラレコを設置しなければ、アイサイトに悪影響を与える事も無いと考えています。

とはいえh30fさんが社外品のドラレコに不安を感じるのなら、割高にはなりますがスバル純正品のドラレコを取り付ける事をお勧め致します。

書込番号:26194379

ナイスクチコミ!6


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2025/05/29 21:41(3ヶ月以上前)

純正とはスバル純正なのかディーラー純正なのか聞いてみる、自社製でない社外製を純正と言ってるだけでしょ多分

書込番号:26194387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2025/05/29 21:50(3ヶ月以上前)

アイサイトはVer2から3,アイサイトXまで社外のドラレコを付けてましたが、問題があった事は無いです。
付ける位置にもよると思いますが、純正と同じ位置なら問題ないんじゃないですかね。

書込番号:26194400

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度5

2025/05/29 22:08(3ヶ月以上前)

>h30fさん
有名どころのメーカーを付ければまず問題ありませんよ。
中華の安いやつとかはノイズ対策なさそうだけど。
どっかのスレか忘れましたがスバル相談室から社外でも条件次第では大丈夫の回答をもらってたような、、、
前モデルSKEには中華のミラー型前後ドラレコ(ノイズ対策品)と純正ドラレコの2つ付けてましたけど何もエラー無いです。
ただどうしても不安ならディーラー純正で安心を買った方がストレスないかも。
私は純正のドラレコの角度に問題があり社外を後付けしました。

書込番号:26194416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/30 01:24(3ヶ月以上前)

>h30fさん

私もクロストレックS;HEVに乗っていますが、純正以外は取り付けていません。もちろんドラレコもアクセサリーカタログに乗っているスバル純正です。
理由? やはり「アイサイトに影響しない」という保証があるからです。
社外品を付けるのは”たぶん大丈夫”なのでしょうから、何があっても自己責任です。

しかし、私は心の中では”ドラレコなんていらない”と思っています。しかし、かみさんが付けろというので...。

書込番号:26194581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/30 05:25(3ヶ月以上前)

>h30fさん
他のスバル車で純正(デンソー製)のドラレコを装備しましたが、画質がイマイチだったのでコムテックのドラレコを追加で取り付けました。
アイサイトは正常に動作しています。
前車もスバル車でコムテックのドラレコを装備しましたが、他の機器への影響は全くありませんでした。
ディーラーが言う「干渉する恐れがある」とは、確認していない(数が多くて確認できない)からです。
他の方が言われる通り、中華物ドラレコは止めた方が良いと思います。

書込番号:26194632

ナイスクチコミ!11


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/30 17:54(3ヶ月以上前)

純正品は正常動作することを確認されてる商品で、それ以外は動作保証してないだけ。
ノイズ対策してる有名メーカ品なら気にしなくても良い気がするけど、
何かあった時にアイサイトが動かないかもと心配するくらいなら純正で良いじゃん。

書込番号:26195167

ナイスクチコミ!2


スレ主 h30fさん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/30 19:43(3ヶ月以上前)

皆様

たくさんご回答をいただきありがとうございます。

純正品の値段が高いのは諦めるとしても、性能が低いらしいので迷っている次第です。

書込番号:26195267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2025/05/30 19:48(3ヶ月以上前)

最近の周囲の話を聞いている限り問題なさそうですよ。
私は純正ドラレコをオーダーしました。
ノイズは気にしていませんが、映りも以前ほど悪くないようですし、高価なオプションでもない(社外品を付けてもまともなやつを買うと価格差はせいぜい5万円くらいしかない)ので純正が無難かなと思います。

書込番号:26195275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/31 15:23(3ヶ月以上前)

>h30fさん

ディーラーが一番危惧しているのはDOPの性能ではなく、安定性と安全性。
つまり車と製品が故障なく使えること。それには長年の実績が必要で、新しさに欠ける傾向があります。
社外メーカーが気にしているのは他のメーカー品との差別化。したがって新しさ・性能が売り。
ドラレコメーカーは電磁波対策済みといいますが、電磁波が全く出ない製品はありません。

DOPと社外品のどちらを付けるかはご自由ですが、信用できるメーカーの製品を選んでください。
それともう一つ、フォレスターはルームミラーにかぶせられないと思いますので、運転席側に付けるか助手席側に付けるかですね。できれば助手席の方が良いと思いますが、本体カメラ一体型では大きくなりそうです。

書込番号:26196060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/01 23:57(3ヶ月以上前)

こんばんは。納期はまだだいぶ先ですが、私も同じ理由で迷ってます。夜間の画質がいまいちという評判をみたのと、前後しか写せない為、社外の360°とリアにしようかどうしようかと。あと、前後でメーカーが違う為、別のアプリを入れないといけない点も…。ただ一つの懸念はアイサイト。是非ご決断された際は参考までに教えて頂けると幸いです。

書込番号:26197564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/02 08:08(3ヶ月以上前)

前の方のコメに有ったようにノイズ対策された国産ドラレコならOKでしょう。
ただし、フロントガラスはアイサイト禁止帯を避けることですかね。
もしかして今のアイサイトは禁止帯なんて無しかな?

SJフォレでは小さなカメラと一体型を運転席側の上に付けていて問題なし。

今のXVでは前後カメラ別体型で、フロントカメラはルームミラーの裏側(ミラーが接着されている辺り)、リアカメラはリアガラスのセンター辺りに付けてるけど、アイサイト問題なしです。

書込番号:26197744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/02 08:09(3ヶ月以上前)

両方と社外ドラレコです。

書込番号:26197747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白鴻さん
クチコミ投稿数:26件

2025/06/03 12:34(3ヶ月以上前)

私は社外性をお勧めしますね。

新型は、フロント(6.8万円)とリア(3.9万円)が連動せずで、別売ですね。
画質は改善していそうですが、さすが価格があれでしょう。
まあ、保証は付くのでしょうけど。

SKEはリアがバックカメラ共用でしたが、画質がひどすぎました。

スバルのお客様センターに要望を挙げたこともありますが、
アイサイトの三眼カメラ、360度ビュー、デジタルインナーミラー用カメラなど、
すでにカメラがぎょーさんついてるんだから、それらのカメラを利用して
録画機能のみオプションという形にならないものでしょうかね?

書込番号:26198971

ナイスクチコミ!13


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2025/06/11 00:34(3ヶ月以上前)

>h30fさん

2016年式フォレスターに乗ってます、パナソニックのストラーダ連動タイプの前後2カメラを使用してますが全く問題ありません。カーナビ連動なのでカメラに液晶など付いてないのでスッキリしてます。

書込番号:26206583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/11 21:05(3ヶ月以上前)

>パナソニックのストラーダ連動タイプの前後2カメラを使用してますが全く問題ありません。カーナビ連動なのでカメラに液晶など付いてないのでスッキリしてます。

僕はケンウッドのナビ連動前後カメラですが、ナビ画面で設定や前後カメラの画像チェックが出来るので見やすくて便利ですね。

書込番号:26207428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


爆天さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/19 22:08(3ヶ月以上前)

現行レヴォーグですが、社外メーカー一択でした。
(最悪なのはリアがリアビューモニタ兼用の最悪画質ということ)
ドラレコを付ける理由なんて証拠能力しかありません。
画質が悪いドラレコ付けていざ事故った時に相手のナンバーも読み取れないようでは意味がありません。
うちのはフロント画質4K、リアはSTARVISです。
あと360℃はドアパンチ逃走などには効果的だが映像処理するためやはり画質面で不利。
駐車監視はバッテリー問題があります。
駐車監視用バッテリーも導入しましたが私の使用頻度でははっきり言って無駄でした。
セールスにはそこまで純正推すんなら、付けたくなるドラレコをラインナップしてくれと言いました。
画質や機能が良いなら高くても純正付けますよ!
今の純正はそこそこの画質はあるんでしょうか?

書込番号:26214932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ361

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーンについて

2025/05/19 10:25(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

お世話になります。
新型フォレスターを契約しました。
4月3日に、Premiumを予約しました。
オプションの中に、スバルホーンがないことに気付きました。
現時点(5月19日)で、スバルホーンは、ありません。
今、乗っているSKフォレスターに設置している、スバルホーンを載せ替えできるのでしょうか?
※ディーラーさんに確認しましたが、明確な回答を得られませんでした。
ご存知の方、教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:26183633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/19 10:35(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん

> 今、乗っているSKフォレスターに設置している、スバルホーンを載せ替えできるのでしょうか?

ホーンなんて普段の運転で使わないのに何故?換えるの?
だいたい、実際問題でもホーンを鳴らす場合って有りますか?
不用意に使うと、切れ易い方から煽り運転を受けたり、いろいろ有りますよ。
まあ、純正で付いてるホーンで問題ないですよ。
そんな意味で、オプションから消えたんじゃないの? 知らんけど!

書込番号:26183639

ナイスクチコミ!19


何がさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/19 10:58(4ヶ月以上前)


全く質問に対する回答になってないよね
ここはこんな方が多いね

書込番号:26183651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!154


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/19 11:06(4ヶ月以上前)

>オプションの中に、スバルホーンがないことに気付きました。

もしかしたら、標準装備のホーンの音が良くなっているのかも。

もし標準装備の音がショボイものなら、スバルホーンに変えたい気持ちはわかります、スバルホーンが取り付け可能かどうかは分からないけど。

書込番号:26183658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/05/19 11:14(4ヶ月以上前)

純正はドーナツ型の甲高い高音のホーンですが、以前のモデルパーツカタログには渦巻型のやや低い音のオプション品がSUBARUホーンという品名で10800円で取付交換可能でしたね。今回新型にはオプションに掲載されていないので社外品(MITSUBA,PIAAなど)に交換するため交換費用をディーラーに問い合わせました。数日たった後の回答は「税込み15,730円です。既存のホーン脱着も行いますと×2で31,460円」との回答です。
たぶんフロントバンパーの脱着も2回する作業なのかな?社外品持ち込みだからか?高いですね。そのうち追加オプションでSUBARUホーンが出たときが楽しみです。それまで待ちましょうか。

書込番号:26183664

ナイスクチコミ!6


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/19 11:16(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん
SUBARUホーンがどのような物かわからないのですが
ホームページを見た感じでは
レイバックやクロストレックの
アクセサリーでも見つかりませんでした

交換される方が少なかったりで
不要と判断されたのかもしれないですね

社外品で気に入った音色があれば
良いですね
60センチュリー純正とかも付けてみましたが
最近はほとんど鳴らさないので最近の
2台くらいは純正のビービーのまま過ごしてます

書込番号:26183667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/19 11:37(4ヶ月以上前)

ピンク色の憎いヤツさん

しょうもないちゃちゃしか入れられないようなやつは放っておきましょう。

で、まだ、SLは納車も始まっていないようなので何とも言えませんがSLだけホーン構造を特殊にするとは考えにくいのでおそらくSKフォレスターのSUBARUホーンは電気的には取り付けできる可能性は高いと思います。問題はホーン自体の設置場所ですが純正位置にそのまま取り付け不可でもステー等簡単な加工で取り付けられるんじゃないかと思います。

今度ディラー行ったときに取り付け位置確認してみますね。

書込番号:26183679

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:23件

2025/05/19 16:18(4ヶ月以上前)

>BIGNさん
ありがとう御座います。
情報が入りましたら、御共有いただけますと、助かります。

今回、S:HEV、premiumを購入しました。
納期は、7月中旬くらいらしいです。
→4月3日の予約受付開始日にオーダーを入れてもらいました。

最近の車種には、スバルホーンの設定が無いとは、知りませんでした。
どうしても、軽いというか、チャチータイプのホーンが嫌でして。。。
ディーラーさんに、もう一度、聴いてみようと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:26183907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/19 16:58(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん 『チャチータイプ』

GOOGLE AI先生に聞いてみましたが、意味不明だそうです。
私も何台もスバル車に乗っていましたが、安っぽい音とは思いませんが、他のメーカーのものに比べるとホーンボタン?が重いですね。なかなかなりません。

スバルホーンてどんな音でしょう>「? https://www.youtube.com/watch?v=YyKGsAVi_qE

書込番号:26183955

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/20 00:37(4ヶ月以上前)

ピンク色の憎いヤツさん

BP、VN共に最初からスバルホーン相当(?)が付いてますが自分もホーン自体ちゃんと確認したことなかったのでVNで確認してみました。ホーンは2つありますが1つは確認できたもののもう1つは分からず。もう少しカバークリップ等外せば分かったかもしれませんが夕方だったのでやめました。1つは添付写真の通り助手席側のヘッドライト下です。

また、ネットでスバルホーン取付を調べてみたら一番最近の車種だとクロストレックに取り付け例がありました。アクセサリ見る限りクロストレックもSL同様アクセサリカタログに設定はないですが付属コードで問題なく取り付けられていたのでSLでも取り付けられる可能性は更に高まったかなと。

ちなみに知らない方もいるようなのでスバルホーンと普通のホーンでは音に雲泥の差があります。いわゆるヨーロピアンホーンと呼ばれるタイプですがスバルホーンが「ファン」って音に対して、普通のホーンは「ぺ」って音で全く高級感ありません。一度スバルホーンになれてしまうと普通のホーンのしょぼい音は無理ってなります。

上でホーンなんて普段の運転で使わんと言ってますが自分は道など譲ってもらった時(特に夜間)は積極的に挨拶とは別にサンキューホーンも使うようにしてます。譲ってもらった側が挨拶してもシチュエーションによっては相手に見えなかったり・気がつかれなかったりするケースは多々あります。譲った側からすると譲ったのに「お礼なしかよ!」ってなりますがサンキューホーンすれば相手に対して確実に感謝の意は伝わるので。これ書くとどこぞのやつにそれは違反だろとか言われそうですが.....知らんけど!

書込番号:26184372

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/20 01:47(4ヶ月以上前)

既に書かれていますが、クロストレックとフォレスターは、部品の共用化が多いと思うので、
新型フォレスターにも、いわゆるスバルホーンは、つくと個人的に思いますが。
(みんカラにクロストレックでのホーン交換作業がありますね)

ディーラーオプションに設定がない部品も、持ち込みでディーラーが交換してくれるなら良いですが。
曖昧な返事は、きっとやりたく無いのでしょうねー。

書込番号:26184393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/05/20 05:58(4ヶ月以上前)

フォレスターSJからレイバッグに乗り換えたものです。
レイバッグのホーンはフォレスターSJとは明らかに
違うグレードの高い音がします。
これがスバルホーンかもしれません。

書込番号:26184465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/20 07:21(4ヶ月以上前)

肉じゃが美味しいさん

ここは県ディーラーによってだいぶ対応が変わりますね。自分は今年初めにリビルトエンジン載せ替えを行った時、関東近郊の友人が自分の県ディーラーだとリビルトエンジン載せ替え自体を拒否されたと言ってました。自分の県ディーラーはモータースポーツにも力を入れているせいかたいていの作業は受けてくれそうです。上級メカニックの話だと最近は周辺県のお客さんからも相談が多いそうで....

ピンク色の憎いヤツさんの県ディーラーが作業に関して寛容だといいのですけど......

書込番号:26184511

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/20 07:22(4ヶ月以上前)

ダッシュマッハ2さん

レイバックはレヴォーグベースなのでスバルホーンですね。

書込番号:26184513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/20 09:39(4ヶ月以上前)

>違うグレードの高い音がします。

もうねえ、ずっと前からどうしてスバルはホーンの差別化をするんだろうって疑問に思ってました。

音の良いスバルホーンをオプションにして儲けようなどとセコイことしないで、最初から標準装備で良い音のホーンをつければ良いだろうって。
ホーンは、いざというときの危険回避で鳴らすものなので、ボンヤリした音より、良い音色でハッキリした音の方が安全に役立つので。

それで若干車両価格が上がったとしても大したことはなだろうし、
逆に全てのスバル車に音の良いホーンを付けるとなれば、ホーン自体の薄利多売効果で、大した値上がりにはならないんじゃない。

またホーンの良さで他社車と差別化できる利点も有るような。

書込番号:26184631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/20 17:21(4ヶ月以上前)

自分は、音色が好みなので、毎回オプションのスバルホーン装着してますけどね…
オプションの好みは、オーナーさんそれぞれですから、頭から否定するのは如何なものかと…
確かに、ホーンは滅多に使用するものでは有りませんし、トラブルの元になる事も有ります。
スレ主さんは、最近はスバルホーンがオプションから消えてますが、どうしてでょうか?
と疑問を持たれておられるのですから、もう少し優しく丁寧な回答をしてあげられたら、良いのではないかと…
因みに、自分が思うには、スバルホーンがオプションから無くなったのは、最近のスバル車のホーンがかなり上質な音色になっている事、ホーンを交換するオーナーが少なくなっている事、さらに、最近の車両はフロントバンパーにセンサー類(特に歩行者用エアバッグ)が、多数内蔵されて、おりバンパーの着脱だけでも、かなりの神経を使う作業になるとの話を聞いた事が有ります。
詳しくは、ディーラーの担当者に再度尋ねるのが、得策かと思います。

書込番号:26184998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:48件

2025/05/20 17:26(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん

確認は必要で車種によるかもしれませんが、多分、純正が「スバルホーン」になっているのではないかと思います。
昨年、現行型「WRX S4」を購入したのですが、前期型でオプション設定のあった「スバルホーン」が選べなかったので営業に
確認したところ、現行型から純正が「スバルホーン」になっているとの事でした。
実際の音も「スバルホーン」でした。

書込番号:26185001

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2025/05/20 18:02(4ヶ月以上前)

>ALE-ALE-AIMさん

今日は、

スバルホーンは、初期の純正が「ビッビー」の時は2連(400Hzと500Hz)だったのが、最終的に600Hzが加わって3連になってたように思います。
で、今は2連が純正装着になってるように思います。

皆さんの言われてるスバルホーンというのは、最終的な3連の物を言ってるのではないですか?

書込番号:26185033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/20 18:23(4ヶ月以上前)

>redswiftさん
そこまで細かい情報を持っていませんでした(^_^;)
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26185056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/05/20 18:38(4ヶ月以上前)

移植が難しいってことはないとは思いますが、自身で取り付けない場合には
付けられるんだけど、ディーラーは責任が生じるから断る場合もあるので
パーツとして外して保管しておいて付けられると分かってから
取り付けるという判断にはなるかと。

もし純正オプションの流用(流用を一番嫌います)がダメだった場合。
社外にも3連ホーンがあります。(PIAA)
周波数も同じようだから同じものだったり。

https://www.piaa.co.jp/category/4rin/horn/

書込番号:26185080

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2025/05/20 18:39(4ヶ月以上前)

>ALE-ALE-AIMさん

いやいや、私もよく分からないのですが今レヴォ(VN5A型)乗ってるのですが、純正2連のような気がするだけです。
その前はXV(GP7)だったのですが、「ビッビー」がショボくてオプションのスバルホーンに交換しました。その時は2連でした。
そして、次の代ぐらいでオプションカタログに3連のスバルホーンが載ってた気がします。
最終のレガシィは純正で3連のようなので、最近のアウトバックも3連ホーンかもしれませんね。

そんなわけで、スバルホーンといって2連を買った自分には、2連でスバルホーンと言うし、3連を知ってる方は、2連はスバルホーンじゃないとなるのでは?

書込番号:26185082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/20 19:47(4ヶ月以上前)

>移植が難しいってことはないとは思いますが、自身で取り付けない場合には
付けられるんだけど、ディーラーは責任が生じるから断る場合もあるので

そのまま純正用のステーが使えて、取り付け穴も合っているような場合なら、ディーラーも交換取り付けOKなのでは?

ステーが合わずに加工が必要で、別に取り付け穴を開ける必要があるような場合は、まず、ディーラーはやらないでしょう。

彼らは、教科書通りの作業しか出来ないので。

その点、腕の良い街の整備工場なら、工夫して必要な加工をして上手に取り付けしますけどね。

書込番号:26185167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/20 21:04(4ヶ月以上前)

>Kouji!さん

>だいたい、実際問題でもホーンを鳴らす場合って有りますか?
>不用意に使うと、切れ易い方から煽り運転を受けたり、いろいろ有りますよ。
>まあ、純正で付いてるホーンで問題ないですよ。

申し訳ないけど、ホーン鳴らす機会いくらでも有りますよ。
まず第一に旧道の山越えのカーブには「警笛鳴らせ」の看板があるので、必ず鳴らします。

また、裏道を走っている時、子供達が道路脇で遊んでいて、今にも車道に飛び出しそうな時、予防的に鳴らします。
もちろん徐行はしてるけど、遊びに夢中になって後先考えない子供は危険ですから。

後は直進中に脇道から、構わずバックで本線に出て来ようとする車には、ホーンで知らせます。

というようにホーン鳴らす機会は沢山あります。

そしてそのような時鳴らすホーンの音が、風邪ひいたカエルのようなショボイ音ではなく、しっかりした音色であることがホーン本来の危険回避の意味をなし、安全に寄与してくれるわけです。

勿論不必要に鳴らすのはダメでしょうけど。

書込番号:26185282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2025/05/20 21:34(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん

スバルホーンだけがホーンではありません。
納車されてから音を確認して気に入らなければカー用品店で気に入った音のホーンを買って取付けてもらうのも一つの手です。

書込番号:26185325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/20 22:05(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん
年式でコネクタの形状が変わったりするので、ポン付けが可能かどうかわかりませんが、最悪配線加工で取付け可能です。
ディーラーがやってくれるかどうかは別ですが。。

新型のホーン音
動画の最後残り1秒位にあります
https://outdoor-kaz.net/2025/04/15/forester-sl-testdrive/

新型納車前にホーン注文した人もいました
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1990930/car/3725131/13429529/parts.aspx

書込番号:26185353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/21 01:18(4ヶ月以上前)

>redswiftさん
〉皆さんの言われてるスバルホーンというのは、最終的な3連の物を言ってるのではないですか?
2連でもスバルホーンはあります。
ようは音色です。既にBIGNさんが書かれている通りです。
〉ちなみに知らない方もいるようなのでスバルホーンと普通のホーンでは音に雲泥の差があります。いわゆるヨーロピアンホーンと呼ばれるタイプですがスバルホーンが「ファン」って音に対して、普通のホーンは「ぺ」って音で全く高級感ありません。

書込番号:26185476

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2025/05/21 06:59(4ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

ありがとうございます。

そうなんですね!。
2連、3連関係なく、スバルホーンというプレミアム品が有るのですね。
画像でググってみたら、スバルホーンは渦巻の中心にカーボン風の下地にスバルロゴが有るみたいです。
で、我がレヴォのホーンを見てみようとグリルから覗くのですが、何処かよう分かりません。
昼、ツレに鳴らしてもらって場所を特定してみます(笑)
ただ、鳴らした感じ「ペ」という感じではなく、取りあえず「ファン」と鳴っているので、私はコレでいいです。

書込番号:26185560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2025/05/21 09:14(4ヶ月以上前)

皆様、
色々とコメントありがとうございます。
個人的に、スバルホーンの音が好きなので、今の車に架装されている、
スバルホーンを載せ替えたい意向です。
デフォルトで架装されているホーンの音はチャチー感じであることは
認識しております。
なので、載せ替えをディーラーさんに相談している次第です。
また、スバル以外のホーンがあることは認識しておりますが、純正のもの以外を
架装したくないのが、私の考えです。
今の車(SJフォレスター)に架装しているスバルホーンの音が好きなので、何とかしたいです。

書込番号:26185656

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2025/05/21 12:26(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん

今日は

お昼にツレとホーンを鳴らして場所を確認しましたが、ヘッドライト近辺みたいでバンパー外さないと分からんという見解になりました(VNレヴォの場合)

その時面白い話が聞けて、まだレヴォ(スバル)は良心的らしく、そいつはプラド(旧型)に乗ってるのですが、純正はビッビーのブザーでプレミアムホーンに換えるのが定番って言ってました。
ただ、失敗したのはプレミアムホーンじゃなく「レクサスホーン」にすれば、なお良しという事でした(笑)

つまり、トヨタのプレミアムホーンは最近のスバル純正品で、スバルホーンがレクサスホーンになるのかな?と
ただ、新しいプラドはどうか知らないのと、スバルホーンとレクサスホーンも聞き比べた事ないので同等かもわからんという事でした。
ただ、今のレヴォの音なら俺なら交換しようとは思わんと言ってました。

で新型フォレスターは、あの丸いブザー音が鳴る物からまがりなりにも渦巻ホーンに変更になってるのでは?と思うのですが、スバルホーンに交換できるならそれにこした事ないように思います。

もし良かったら納車前にデイラーに行く事もあるだろうし、実際試乗車とホーンの聞き比べして又レポートお願いいたします。

書込番号:26185805

ナイスクチコミ!3


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/22 08:11(4ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん

>スバルホーンが「ファン」って音に対して、普通のホーンは「ぺ」って音で全く高級感ありません。

「ぺ」って。ワロタ。

ホーンの音なんて全く興味無かったけど、興味わきました。

書込番号:26186576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2025/05/22 13:49(4ヶ月以上前)

皆さま、
本日、ディーラーに出向き、ホーンの音を確認してきました。

1.現行型(SL)は、チャチー音(ぺ)だった。(premium、スポーツともに確認し同一の音)
2.レヴォーグ(VN)のstiスポーツは、スバルホーン(だと思う)音だった。
3. クロストレレック(GU)は、チャチー音(ぺ)だった。

どうしても、チャチー音ではなく、スバルホーンにしたいので、営業担当者に引き続き、
調整を依頼しています。

書込番号:26186880

ナイスクチコミ!10


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2025/05/22 15:17(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん

早速のホーンの聞き比べありがとうございます。
VNレヴォーグに付いてるホーンが、新型フォレスターにも付くだろうと希望的観測してたのですが、見事に裏切られましたね。
VNレヴォーグに付いてるホーンはスバルホーンじゃないですが、曲がりなりにもスパイラルホーンみたいです。
新車外しのホーンがヤフーフリマに有りました。

SUBARU VNH レヴォーグSTI 純正ホーン
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z194091388

スバルホーンとはいかないまでも、そこそこの音してたでしょ。
残念ですけど、交換してもらうのがベストですね。

書込番号:26186943

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/22 19:25(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん

純正品番がH3717FL200で
3連ホーンが部品として
出るようなのですが、
担当の店舗が昨日、
今日が休みなので
確認取れておりません

バンパー裏にある程度余裕もあった筈なので
僕も交換しようかと思っています

明日連絡してみて部品が出るようでしたら
追記したいと思います


書込番号:26187193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2025/05/22 22:03(4ヶ月以上前)

どこまでを付くと表現するかですけど、あんなもんは付ける気になれば何でも着きますよ。
私のSKはレクサスLSのホーン付けてます。
BMレガシィの頃はBMW540か何かの純正付けてましたし。

書込番号:26187337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/05/24 16:12(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん

スバル乗りはアウトドア派が多く、私は登山で林道をよく走ります。
細い道では『警笛鳴らせ』の標識が頻繁にあります。

SK、SJはグリル裏中央にホーンが2個並んでいますが、SHの時は中央に1個と、右側バンパー裏とタイヤハウスの間に1個と分かれていました。
SLもグリル中央に2個並んでいるのを確認しましたが、配線コネクターの形状までは確認出来ませんでした。
スバルホーンの音がすきなので、自分で交換する予定です。

私も4/5にSLプレミアムを契約、2日違いで1ヶ月も納期が違うのですね。

書込番号:26188947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2025/05/24 17:12(4ヶ月以上前)

>幼稚園の用務員K.Tさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

予約開始日の4月3日にオーダーを入れた場合、7月。
4月4日だと、8月。
4月5日だと、9月。
最近だと、13カ月とのこと。
13カ月だと、1年経過してしまうので、年次改良のタイミングがどうなるのか?と気になっています。
→ある程度のタイミングで、オーダーストップになるのかな?
スバルホーンの件は、ディーラーさんにて調整中です。
今は、オプションも決まり、納車待ち時間を愉しむことにしています。

書込番号:26189008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/24 17:35(4ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん
北海道スバルさんで聞いてみました

もともとXVとかレヴォーグ用の設定なので
新車取り付けは難しいとの回答でした

部品としてはまだ出るようです

設定外なので保証などの問題もあり
難しいようです

部品だけ取り寄せて電装屋さんで取り付けしようかと
思っています

札幌も少し郊外にでるとヒグマ、蝦夷鹿、野うさぎ、キタキツネなどが居るので気に入ったホーンを付けようと思います

書込番号:26189028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/05/24 20:26(4ヶ月以上前)

こんにちは

私は新型フォレスターではありませんが、最近最終型アウトバックに乗り換えました。

前車にスバルホーンを付けていたのでアウトバックにも付けようかと思っていましたが、同じようにオプションカタログには未掲載でした。
そのため半ば諦めていたところ、納車の際に営業マンからホーンはスバルホーンですと説明されました。聞き比べはしていませんが前車の音と違和感はないので、おそらくアウトバックはスバルホーンが標準装備になっているのだと思います。
※カタログの仕様表にはそこまで書いてなかったです。

ひょっとすると、ある一定の車格からはスバルホーンが標準化され、その結果オプションカタログから消えたのかもしれませんね。フォレスターもフルモデルチェンジで車格が上がったので、標準装備になっている可能性があります。

そもそもクラクション自体さほど高いものでもなく、差額にすれば微々たるものなので、オプションにすることによって生じる現場でのバンパー取り外しの手間などを考えると、最初から付けちゃえ!という判断に至ったのかもしれません。

気になるようであればディーラーに寄った時に試してみてはいかがでしょう?

書込番号:26189229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/24 21:30(4ヶ月以上前)

こんばんは

>カークマンさん
新型フォレスターは、ペッ音が確定していますよ。(加藤茶では無い)

余談、3連ホーンが装備されている車があるのかいなって調べたら
レクサスのLFAは、標準で3連ホーンらしいです。値段違うし?

書込番号:26189289

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/08 06:47(3ヶ月以上前)

純正ホーン

ピンク色の憎いヤツさん

遅くなりましたがディーラー行ってきたのでホーンの写真撮ってきました。ラジエーター側はすぐに分かるんですがもう1つは10分ほどライト使ったりして探しましたが上部からは確認できず。恐らくクロストレック同様下に潜りアンダーカバー外すとすぐに見つけられると思うのですが.....

ホーンとケーブルのカプラー形状はクロストレックと同一に見えるので自分的には取り付け可能と思います。


書込番号:26203563

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/13 14:42(3ヶ月以上前)

H3717 FL200

SUBARU三連ホーン

これが中に入ってました

>ピンク色の憎いヤツさん
スバルホーン入荷しました
税込み10,560円でした

注文した品番ですが、
「H3717FL200」です

ホーン3個とステー、平型ヒューズ、配線などが
セットになってました

書込番号:26208773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2025/06/14 08:00(3ヶ月以上前)

>naka8292さん
情報共有ありがとう御座います!
こちらの設置は、ご自身でなさるのでしょう?
もしくは、ディーラーもしくは、自動車整備工場等でしょうか?

書込番号:26209471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/14 13:50(3ヶ月以上前)

>こちらの設置は、ご自身でなさるのでしょう?
もしくは、ディーラーもしくは、自動車整備工場等でしょうか?

おそらくディーラーでは取り付け不可でしょう。

ご自分でなさるならDIYで相当の達人かと。

自動車整備工場が妥当だろうと想像します。

書込番号:26209731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 フォレスター 2025年モデルのオーナーフォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/06/14 20:26(3ヶ月以上前)

>ピンク色の憎いヤツさん
>ナイトエンジェルさん

ディーラーで取付して頂けるのが一番なのですが、
社外ドライブレコーダーもやんわり断られたので
近所の電装屋さんにお願いするつもりです

ドライブレコーダー取付、ホーン取付、
フォグランプの交換をお願いするつもりです

フォグランプは「L1b」という規格で
ipfさんから適合が出ていました

グーピットなどのサイトで「電装屋」「ホーン取付」などで探すと電装屋さんが出てくると思いますし、
Googleマップでも「電装屋」で出てくると思います

取付工賃は店舗で違うと思いますが
壱万円前後かと思います

安い所より整備士の方が居られて作業場が綺麗な所がオススメです

書込番号:26210069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2025/06/14 20:54(3ヶ月以上前)

>naka8292さん
なるほど電装屋さんも良いですね。
工賃も1万円程度なら妥当のような。

書込番号:26210104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

表題についてです。

SKEのC型を購入して3年経ちますが、スバルのパナナビのイコライザーのユーザー設定がリセットされてしまいます。

その他の設定は変更されたままなのですが、イコライザーだけどうしてもリセットされてしまいます。

同じような現象が起きている方、改善された方いらっしゃいますでしょうか?

質問内容の症状については、ぼくたぬさんの現象と全く同じとなります。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=24007086/

書込番号:26170872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ79

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

重量増加の要因

2025/05/02 16:43(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル

スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

新型はSKに対して同じガソリンのSportsで車両重量が60Kg増えています。かなりな重量増ですが、カタログには特に触れられていません。
ご存知のかた教えてください。

書込番号:26166998

ナイスクチコミ!9


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2025/05/02 17:21(4ヶ月以上前)

主な要因はボディサイズの僅か拡大(全長、全幅15mm拡大)やプラットフォームの強化(サブフレームを追加したフルインナーフレームSGP)、ボディ補強(構造用接着剤の塗布量3.4倍増加、高張力材使用量を2倍に増やした)などです。

書込番号:26167035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/05/02 19:42(4ヶ月以上前)

森陣さん

フルモデルチェンジすればボディサイズが大きくなって車重も増加するのが世の常です。

という事でSKからSLに進化して、ボディサイズも少し大きくなって車重が60kg増えた事は何ら不思議な事ではありません。

書込番号:26167173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/02 21:01(4ヶ月以上前)

試乗した感じでは、SKのスポーツ(どちらかと言うと「重厚」)より軽快感がありましたけど…。静粛性も上がっているし、ハンドルの操作感(2ピニオン)も乗り心地も「しっとり」かつ重さは感じず。標準装備の充実・鉄板や構造用接着剤・防音の類など単純に物量が増えたせいでは?

書込番号:26167247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2025/05/02 22:13(4ヶ月以上前)

NVHを向上させようとすると、数10kgから100kgくらい重量増えます。

書込番号:26167330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/03 01:10(4ヶ月以上前)

ボディサイズは気持ち大きくなったくらいで、そこまで影響するとは思えんな。
標準装備化されたもので重量が増えてるとかは?
縦長ナビ、ルーフレール、パワーバックドア、他

書込番号:26167467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/03 06:27(4ヶ月以上前)

>森陣さん
なんででしょうね。
エンジンはもちろんタイヤサイズも同じだし、諸元表、標準装備からそれらしい原因は分からず。
やはり骨格でしょう。
となると材料費かかってる分、1キロ一万円と換算したら先代よりコストアップも腑に落ちるか…

書込番号:26167542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 森陣さん
クチコミ投稿数:50件

2025/05/03 09:29(4ヶ月以上前)

鋼板だけで重量増を計算すると板厚1mm, 幅100CMのものを700cmで55kgになります。車体が大きくなってもここまで鋼板は使いませんよね?乗用車の鋼板は板厚1mm以下のものがつかわれています。
ちなみに高張力鋼板は軽量化のためのもので普通鋼板より軽量です。

書込番号:26167690

ナイスクチコミ!4


mat324さん
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:53件

2025/05/03 09:57(4ヶ月以上前)

今回のモデルチェンジにあたっては、下記にあるようにかなり静粛性向上のための対策を行っているようです。
こういった部分の積み重ねが重量増につながっている可能性があります。
https://toyokeizai.net/articles/-/873827?page=3

書込番号:26167728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フォレスター 2025年モデルの満足度4

2025/05/03 10:04(4ヶ月以上前)

>森陣さん
ですから外板でなく骨格ですよ。
多分ストロングハイブリッド化に伴って、重たいバッテリーの積載や19インチ対応のサスペンションの取付部等シャーシを補強したのをベースのスポーツと共用しているためかと思われますが。
それにしてもコスト削減、燃費規制考えると、ここまで重量増し増しにするのは謎ですね。素人には思いつかないので、ここではなくメーカーに聞いてください。

書込番号:26167735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/05/07 19:08(4ヶ月以上前)

先々代(SJ)のXTアイサイトより大分大きく見えるのに、30kg重いだけということに逆にびっくり。一体、何が不満なのだろうか?

書込番号:26171981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/07 21:03(4ヶ月以上前)

>森陣さん


こんばんは。アッキュと申します。

自動車の軽量化はどのメーカーも死に物狂いで取り組んでいます。構造的にも材質的にもコストの許す範囲でパーツの一つ一つを軽量化しようとしています。それは間違いありませんし、スバルも例外ではありません。しかし性能向上、機能向上の面からどうしても結果として車両重量が増えてしまう傾向にあります。他の方も書いていらっしゃいますが、サブフレームの追加や構造用接着剤の多用、遮音材の追加等様々な要因から車両重量が増えたのだと思われます。原因はひとつでは無いという事です。エンジン単体で言えばCB18エンジンはFB16ターボエンジンより5s軽量化されています。それでも結果として60s増になってしまうわけで、軽量化がいかに難しいかの左証とも言えます。見方を変えると、60sも増えたという事は相当に何か手を加えた証でもあり、車全体のクオリティがかなり上がっていると期待できます。

書込番号:26172098

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電動式格納ミラー

2025/04/29 22:03(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:114件

初歩的な質問失礼します。
鍵ロックしたら、ミラーも収納されるのでしょうか?

書込番号:26164137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/04/29 22:16(4ヶ月以上前)

げんたろう・・さん

現行型なら↓の主要装備表の視界の電動格納式リモコンドアミラーのところをご確認下さい。

https://www.subaru.jp/forester/specification/docs/equipment.pdf

ここにオート格納機能と記載されていれば鍵ロックでミラーが格納されます。

つまり、ドアミラーオート格納機能はX-BREAK S:HEVだけがMOPで、これ以外のグレードは標準装備されています。

書込番号:26164148

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2025/04/29 22:31(4ヶ月以上前)

げんたろう・・さん

一寸表現が悪かったので補足説明です。

現行型とは今月発売された新型フォレスターの事です。

書込番号:26164160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2025/04/29 22:50(4ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつも的確な回答ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:26164182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/30 22:48(4ヶ月以上前)

2018年モデルへの書き込みと思われますが
電動格納式リモコンドアミラー(サイドターンランプ&ターンインジケーター付)は
全グレード標準装備ですね。
Touringのみリバース連動ドアミラー&ドアミラーメモリー&オート格納機能がMOP

念の為に2025年モデルの
電動格納式リモコンドアミラー(サイドターンランプ&ターンインジケーター付)は
全グレード標準装備で
X-BREAK S:HEVはリバース連動ドアミラー&ドアミラーメモリー&オート格納機能がMOP

書込番号:26165224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2025/04/30 22:53(4ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
ご丁寧に年式別に記載ありがとうございました。

書込番号:26165230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,260物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,260物件)