スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビのおすすめメーカーは??

2021/02/16 23:55(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 D:ESさん
クチコミ投稿数:68件

購入を考えています。

ナビですが、「パナソニック」か「ダイヤトーン」で迷っております。
イメージ的にに、今の車プジョー308GT(2017年)についているんですが
はっきり言って今一つなんです。
ダイヤトーンもどうかとは思いますが、パナソニックよりはいいのかな?と
装着されている感じもいいので・・・

他のシステムにするなどは、とりあえず考えてはおりません。

皆様はどう考えられますか?

よろしくお願いします。

書込番号:23971347

ナイスクチコミ!6


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/02/17 00:00(1年以上前)

マーカー・メーカー位の誤字でスレを乱立するな!

書込番号:23971356

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/17 00:32(1年以上前)

あーまたスレ立てたって事ですね。立てる必要はありませんね。

自分は双方展示車のを弄ったのと営業さんの勧めもありダイヤトーンにしました。操作性については慣れもあると思うので

>>今の車プジョー308GT(2017年)についているんですが
はっきり言って今一つなんです。

ナビが付いているんですか?純正なのか国産メーカー??ナビがダメなのか音質がダメなのか・・
意味がよくわかりませんが自分はスマホナビも併用してますので車側のナビは参考程度にしか使ってません。
音質メインで決めたのでダイヤトーンですがまぁまぁ満足です

書込番号:23971388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/02/17 03:41(1年以上前)

音質でナビを選ぶと、「サイバーナビX」「サウンドナビ」の二大巨頭に「サイバーナビ」「彩速ナビ」が追従する程度で、これ以外はドングリの背比べっていうのがカーオーディオ業者の認識のようです。

なので、音質面を重視するならパナかサウンドナビなら断然後者です。

価格的にはサウンドナビとサイバーナビが同じくらいで、サイバーナビXが飛び抜けて高価です。
個人的イメージでは、サウンドナビは音質特化、サイバーナビは音質とナビ性能のバランス型。サイバーナビXは音質もナビ性能も両方取り。彩速ナビは音質よりナビ性能寄りって感じですかね。
実際使ったことあるのはサウンドナビだけですけどね。

私は今度サイバーナビにする予定です。私の用途ではサウンドナビの音質は高性能過ぎましたので、そこを少し抑えてナビやエンターテーメント性能を重視しようと思ってます。

書込番号:23971505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/02/17 07:45(1年以上前)

>D:ESさん

最近のDOPナビはトヨタ・ダイハツを除いてパナソニックが多くなりました。
三菱電機はスバルにしがみついています。

スピーカーを何とかしなければ音は同じでしょうが、ディーラーオプションのスピーカーしか対応していません。
ナビ優先ならパナ、音優先ならダイヤトーンで良いのでは?

書込番号:23971613

ナイスクチコミ!3


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/18 14:32(1年以上前)

音重視ならダイヤトーンと言いますが
調整してナンボの代物と痛感しました
付属のSDカードに入っている車種別プリセットなんかじゃ
とてもじゃないですけど音楽は満足に楽しめません
スピーカー変更、タイムアライメント、クロスオーバー、イコライザー等
全部微調整や設定が必須です

ナビ性能はドジっ子の部類でしょうか
パナソニックが最近リニューアルしたとのことですが
BDが再生出来る事にメリット感じないですし
画面のUIやバックモニター画面の良し悪しでいいんじゃないんでしょうか

Android Autoはパナナビの特権ですね
ダイヤトーンはiPhoneのみですから

書込番号:23974052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D:ESさん
クチコミ投稿数:68件

2021/02/19 22:03(1年以上前)

>脱落王さん

すいません。
すっかり、ルール(仕様)をわすれておりました。
ご迷惑をおかけしました。

>野兎SSさん

すいません。
久しぶりで勘違いしておりました。
プジョーは純正ナビでパナソニックです。
機能はすべてダメですね(笑)
ダイヤトーンは見た目もいいですし
私もナビは参考程度なので問題ないです。
ダイヤトーンにしようと思います。

>KIMONOSTEREOさん

いろいろありがとうございます。
私も、サイバーナビどまりの考えですが、今回は純正で考えていますのでダイヤトーンで決めたいと思います。
ありがとうございました。

>funaさんさん

ありがとうございます。
皆さん、ダイヤトーンは音がいいと言われますのでダイヤトーンに決めました。
ナビ性能は、スマホが一番いいですしね!?
ありがとうございました。

>ToyBoxxxさん

いろいろありがとうございます。
Android Autoは魅力ですが、接続することはないと思うので今回はダイヤトーンで決めます。
ありがとうございました。


皆さん

今回は、スレの乱立申し訳ございませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:23976689

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビのおすすめマーカーは??

2021/02/16 22:36(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 D:ESさん
クチコミ投稿数:68件

購入を考えています。

ナビですが、「パナソニック」か「ダイヤトーン」で迷っております。
イメージ的にに、今の車プジョー308GT(2017年)についているんですが
はっきり言って今一つなんです。
ダイヤトーンもどうかとは思いますが、パナソニックよりはいいのかな?と
装着されている感じもいいので・・・

他のシステムにするなどは、とりあえず感がえてはおりません。

皆様はどう考えられますか?

よろしくお願いします。

書込番号:23971203

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:70件

2021/02/16 23:49(1年以上前)

メーカーでしたか

書込番号:23971333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 D:ESさん
クチコミ投稿数:68件

2021/02/16 23:53(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
 
すいません! 全く気が付いておりませんでした 。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:23971343

ナイスクチコミ!0


kurahiroさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/17 06:21(1年以上前)

私がフォレスタースポーツを、契約した際は、宮崎県延岡にある旭化成の半導体工場の火災でパナソニックのナビほ、2ヶ月納品が遅れるとのことで、ダイヤトーンナビの選択を余儀なくされました!
しかし、スピーカーをG300にグレードを上げましたら、音の世界が一変しました!
良い音を希望されるのであれば、ダイヤトーンナビをお勧めします!

書込番号:23971559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D:ESさん
クチコミ投稿数:68件

2021/02/19 19:44(1年以上前)

>kurahiroさん

ありがとうございます。
音でいけばダイヤトーンですね!
見た目を含め、ダイヤトーンでいこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23976393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

皮シート座部、右側面の破れ

2021/02/09 21:34(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:9件

2012年12月納車のフォレスターです。もう8年過ぎました。
運転席の皮シートの座部、右側面が破れているのを発見しました。
何かをぶつけた記憶もありません。
8年も乗っていると破れるものでしょうか?
また修理に出すといくら位かかるものでしょうか?
ご存じの方がいたら、教えてください。

書込番号:23956482

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/02/09 21:46(1年以上前)

革シート歴30年近いです.(ホンダ,ホンダ,マツダ)

シワは生じますが,破れたことはありません.(レザーケアはたまにしてましたが,それが効果的だったかはわかりません)

ただ,シワができた後も同じように使っていると破れてもおかしくはないかなと思います.ちょっと早いけど.

シワが破れた場合,乗り降りの時の力のかかり方(サイド部への荷重の掛け方)がずっと同じだったのかなと想像します.

座面のみの張り替えで5万円とかのようです.車によっても違うでしょうけれど.

書込番号:23956501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/02/09 21:49(1年以上前)


それ、フォレスターSJの持病です。

他車との比較ではなく、SJフォレスターに頻出しているようで、期間内なら保証対象にもなっているようです。

書込番号:23956512

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2021/02/09 21:52(1年以上前)

あるご3200さん、ありがとうございました。
確かに、私の乗り降りは乱暴だったかもしれません。
車を買った時に、ディーラーからは、「皮の手入れは全くいりません」と言われましたが、やはりケアは必要なんですね。
5万円くらいなんですね。
今週、ディーラーに行ってみようと思います。

このフォレスターは、いろいろと故障が多くて。
次の車はスバル以外にしようと思っています。

書込番号:23956517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/02/09 21:53(1年以上前)

2年まえに既出の破れ報告です。

修理費用は最大見積もって5万円弱ですかね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=22095825/

書込番号:23956518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/02/09 21:55(1年以上前)

Rheinlandヴュルテン さん、ありがとうございます。
持病なんですか!
でも、8年過ぎているので補償対象外かと思っています。
貴重な情報でした。

書込番号:23956523

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/02/09 22:17(1年以上前)

いとさん2さん

下記の方のSJフォレスターXTもシートが破れたので交換されたとの事です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2103801/car/1604790/6177325/note.aspx

金額はやはり工賃+部品代で約4.7万円です。

書込番号:23956565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2021/02/09 22:38(1年以上前)

>いとさん2さん

そもそもこの部分は本革ではなく合成素材なので手入れのしようがありません。よほど足が長くなければば乗り降りの時にシワになる部分なので、乱暴も何もないと思います。

私は2014年のXTですが購入して1年半程で表面が硬くなりひび割れて破けてきたのでディーラーに言ったら、保証交換になりました。交換後は問題ないので(素材を変更した)対策品が出ていると思います。年数がたっているので保証は難しいと思いますが、対策部品なので有償でも交換する価値はあると思います。

書込番号:23956616

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/02/10 01:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

教えていただき、ありがとうございます。
私だけでなく、皆さん、破れているんですね。

8年たって、そろそろ乗り換えの時期だったので、5万円弱の出費は痛いですね。

書込番号:23956806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/02/10 01:19(1年以上前)

コピスタスフグさん

保証期間内の修理で良かったですね。
出費は痛いのですが、ディーラーで交換したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23956808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/02/11 19:39(1年以上前)

報告です。
本日、ディーラーに行ってきました。

なんと、部品代68,640円+技術料14,960円=合計83,600円
でした。
5万円以内と思っていたので、悲しいです。

シートの交換(修理)をせずに、8年乗った車を買い替えることにしました。
スバル車以外で探そうと思います。

書込番号:23960198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2021/02/11 21:29(1年以上前)

>いとさん2さん

ビックリですね、座面だけでその値段ですか?

確かに3回目の車検を超えているとなると車両更新してもいい時期だと思いますが、スバルは気に入らなかったですかね?SJフォレスターで満足できなかったなら、他社がいいかもしれませんね。

書込番号:23960442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/02/12 01:22(1年以上前)

コピスタスフグさん

そうなんです。運転席の座面シート替えだけで、この見積でした。
このSJフォレスターXTをすごく気に入って、8年乗ってきました。
このあとは、息子に譲ろうと思っていたところでした。

でも、この間、オイル漏れなどなどで、だいぶお金を遣ってきました。
今回のシートの破れ、オイル漏れなどは、スバル車の品質に関するものかなと思った次第です。
そして、ディーラーの対応もクールなんですよね。

色々とアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:23960904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2021/02/12 10:44(1年以上前)

>オイル漏れなどなどで、だいぶお金を遣ってきました。

持病ですからね。私も4年経った時にディーラーからオイルにじみの指摘があり、保証内修理してもらいました。点検パックに入り保証延長しているので今までは修理に追加のお金は掛かっていませんが、今年7年超えるので私も買い換え時だと思っています。多分次もスバルです。

書込番号:23961378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2021/03/28 22:27(1年以上前)

うちも破れてました。どんだけ安物なんでしょう。
レザーオプションで25万円くらい払いましたけど。

こうやって客が呆れて他に行く流れです。

書込番号:24048488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/03/28 23:50(1年以上前)

>jk_houseさん

書き込みありがとうございました。
私も、自分のフォレスターが大好きだったので、シートが破れたこと、破れる時期によって補償の対象になったりならなかったりと知って、本当に残念でした。

それと、前にも書いたんですけど、ディーラーの対応がクールなんですよね。
うちのディーラーだけかもしれませんが。

書込番号:24048662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/03/28 23:58(1年以上前)

ここに書き込んでいただいた皆様方へのご報告

3月25日、大好きなSJフォレスターXTを手放し、新しい車になりました。
8年3カ月、楽しい思い出がたくさんあります。
息子の引っ越しも、娘の引っ越しにも大活躍でした。

今度の車は、スバル以外の車ですが、フォレスターの下取りが110万円でした。
8年3カ月も乗った車です。
※そこの会社の車を4台乗り継いでいるからかもしれませんが。
こんなに高い下取りになって、最後は、フォレスターとスバルに感謝です。


書込番号:24048676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2021/03/29 09:45(1年以上前)

>いとさん2さん

下取り情報ありがとうございます。参考にします(新車値引きと絡んだ下取り価格は高めだとは思いますが)。丸7年を迎えるこの期に及んでツイーターパネルとナビを交換し、社外品のUSBジャックパネルを追加しました。不満がない車なので私は乗れるまで乗ろうと思っています。シートもまだ大丈夫ですが、破れたら補修シートを貼ります(笑)。

書込番号:24049113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

減産で納期も長くなる?

2021/02/05 17:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

勉強不足で申し訳ありませんが、教えて下さい。

スバルが3月期中に4万8千台の減産を予定、とニュースになっていますが、これはそのまま国内納期の拡大に繋がるのでしょうか。

今の車の車検が6月中旬のため、今月末あたりから始まるであろう決算フェアのタイミングでディーラーに行こうかな、とのん気に構えていましたが、ひょっとして間に合わない可能性も出てくるかな、と少々不安になりました。

車種はフォレスターのTouring、ナビは社外品(パナの10インチ・購入済み)を付けるのでオーディオレス購入です。

書込番号:23948062

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2021/02/05 17:17(1年以上前)

先週スバルディーラに行った際、半導体不足の影響を少し聞きましたが、3月納車のものが2週間程度遅れるとのことでした。

つまり、国内納期(遅れ)の拡大に繋がっているということのようです。


書込番号:23948076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

2021/02/05 17:53(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

情報いただきありがとうございます!カーナビが、メーカー純正・社外ともに品薄になりそうだという話題は見ていましたのでナビのみ先に手配して、車は決算フェアが始まってからでいいやと思っていましたが(実際、1ヶ月前にディーラーに電話で聞いたときのTouringの納期は2ヶ月弱だった)、そうも言っていられないようですね!
予定を繰り上げて、明日にでも商談に行ってこようと思います!

書込番号:23948138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/02/05 18:22(1年以上前)

直接この話題とは関係しない情報かもしれませんが、
ナビの品薄とこの半導体不足減産とは別の理由です。
ナビ、ETC関連は旭化成工場火災の影響。
今回の半導体不足減産はコロナの影響です。
昨年コロナで車減産しました、その時、メーカーは車用半導体を注文しませんでした。
半導体メーカーは、空いた生産余力にすごもり需要で増大したパソコン関連半導体生産の受注が大量に入りました。
自動車需要回復しても、すぐに以前のような車用半導体生産を引き受けてもらえない状況が続いています。
ここで言う車用半導体とはメーカーが自分用に特注する品です。
他メーカーと共用しない品なので発注数の少ないメーカーや品種は特に入手難になっています。
多分、今後減産に入るメーカー(車種)が増えると思います。

書込番号:23948174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/02/05 18:29(1年以上前)

今週1.8SPORTの納車時に現状の状況をセールスに確認しました。

1.8SPORT以外なら3月納車がギリギリ可能とのことでした。ご参考までに。

書込番号:23948187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2021/02/05 21:55(1年以上前)

『(前略〜)今月末あたりから始まるであろう決算フェアのタイミングでディーラーに行こうかな、とのん気に構えていましたが、(〜後略)』
→決算期の大幅値引きを期待してのご記述だと思いますが、事実上の決算期に反映されるセールは終了しています。
 何故なら、仮に今週末オーダーしたとしても、年度内登録が微妙である上に、その上半導体生産工場火災による影響もあり、生産が遅延するようですので、実質的な意味での「決算フェア」には既に乗り遅れていると言えます。
 ただし、スレ主様の居住地が都市部であり、ディーラーが売れ筋グレードで売れ筋ボディカラーを見込み発注している場合もありますので、運よくそれがご自身の感性、ご予算にマッチすれば、それこそかなり稀有なケースですが場合によっては?も考えられます。
 なお、現在は、どのメーカーも各種パーツの在庫を最小限とする計画生産を実施していますので、MOPのオーダー、或いはDOP多寡も多分に影響しますが、納車まで60日前後、場合によっては70〜80日を要する場合があります。
 何れにしても、メーカー生産計画に乗り車体番号がわからない限り、年度内登録が出来ませんので、結果としてスレ主様の言う「決算フェア」には該当しないことになります。

書込番号:23948566

ナイスクチコミ!2


スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

2021/02/06 12:55(1年以上前)

>ヒグマの父さん
ありがとうございます。勉強になりました。
正直「減産」のいうのがあまりピンとこないのですが、注文が入った車両は問題なく作るが、完成車在庫は持たないようにする、というニュアンスでいいのでしょうか。
北米では完成車の在庫販売が主流であると聞いたことがあるので、その数を抑えるということなのかな、と捉えていますが。。。
国内で注文が入っても「半導体がないので作れないですごめんなさい」ということも最終的にありえたりするのでしょうか。
すいません、なんか頭の悪い質問で・・・。

>ノリコフ184さん
情報ありがとうございます!おそらくあまり買う人がいないであろうTouring希望なので納期がどうなるかわかりませんが、明日ディーラーに行ってみるつもりです。

>たろう&ジローさん
そうなんですよね。今年度の販売成績に含めるためには登録まで終わっていないとダメですもんね。
決算セールで最大限の値引きを、まではそこまで狙っておらず、現在の愛車を車検ギリギリまで乗っていたいので、逆算した時に2月末〜3月上旬での契約だなと考えており、そのタイミングで何か特典がありそうなのが決算フェアだった、という程度です。
首都圏在住なので値引きが引き出せそうな在庫車には少し期待していますが、Touringだとあまりないかもしれませんね。白いアドバンスとかならありそうですが、バンパーまわりがシンプルなTouringが一番好みでして・・・。

書込番号:23949653

ナイスクチコミ!1


スレ主 HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

2021/03/15 19:25(1年以上前)

こちら、2/23に契約、3月中にギリギリ登録完了、4/10納車予定となりました。

ベースグレードのTouring、ナビ等の高額Dオプションもない状態でしたが、決算の恩恵もあってか
総額30万近い値引きとなりましたので満足しています。

結局、納期については心配していた減産ニュースの影響は感じませんでしたね。

コメントいただいた皆様、どうもありがとうございました。
納車を心待ちにしつつ、それまでは現愛車で最後のドライブを楽しみます。

書込番号:24022956

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ200

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:56件

こんにちは。
次の車を検討しているのですが、フォレスターX-BREAKも候補に入っております。ただ、2.0L e-boxerモデルではなく、生産終了した2.5L NAエンジンの方が気になっています(航続可能距離的にe-boxerは候補にないです)。
ですが、もう試乗車もなくドライブフィーリングがわかりません。一度だけ試乗はしたことがあるのですが、かなり前なのと短かったのとで良し悪しがあまり分かりませんでした。

実際に2.5Lオーナーさんの方などの感想をお聞きしたいです。ドライブフィーリングや使い勝手の良し悪しなど、どんなことでも構いませんので、よろしくお願い致します、
良い点悪い点どちらも教えていただけると助かります。

書込番号:23941483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2021/02/02 09:49(1年以上前)

 次期車両購入を検討しているスレ主様が、何故?今更生産が終了しているパワープラントのSK9のドライビングフィールをお聴きたいのでしょうか?
 本来なら、スポーツのドライビングフィール等感想を求めるのが一般的で常道なのでしょうが、何故SK9なのでしょうか、先ず、当方はそれを疑問に思います。
 例えば、SK9の中古車の購入を検討しているとか、現(過去)SK9オーナー様から情報を求めるにしても、どの様にその情報を活用し生かそうとされているのか、第三者から意見を広く聴取する際に大切で最も重要な部分が欠落しているように感じたのは当方だけでしょうか?

書込番号:23941588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2021/02/02 10:17(1年以上前)

レビュー読めよ
https://s.kakaku.com/review/K0001054805/

書込番号:23941619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 10:24(1年以上前)

>たろう&ジローさん
単純にsportsに魅力を感じないからです。
どのようにその情報を活用するかは、単純にその情報を基に購入を検討する際の判断材料にします。

書込番号:23941625

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 10:25(1年以上前)

>seikanoowaniさん
読んでるに決まってるでしょう…

書込番号:23941627

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2021/02/02 10:55(1年以上前)

http://motorfan-newmodel.com/newmodel/569/

書込番号:23941676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 11:06(1年以上前)

>seikanoowaniさん
この手の「〜の全て」という類いの雑誌は発売当初に出るものであり、基本褒めることしかしないものです(少なくとも当たり障りのないことしか書いていない)。これは今までこの類いの本を数冊読んできて感じた事です。

私は発売から2年以上経過した今、実際に乗ってらっしゃるオーナーの方々の生の声を聞きたくて質問させてもらいました。
YouTubeや口コミなどには割と目を通したうえで、実際のオーナーさんとやりとりしてその良し悪しをお聞きしたいと思っています。

書込番号:23941697

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2021/02/02 11:38(1年以上前)

ワシも、納車されて直ぐの浮かれてる気分のレビューよりも、
季節が一回りして(空調が分かる)一年以上乗って(最初には感じられなかった不満が出て来たり、違和感も慣れで済んだり)気持ちも冷めて、なおかつクルマへの嗜好が似たような感覚の持ち主のレビューが一番参考になるかと思います。


書込番号:23941758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!35


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/02/02 11:57(1年以上前)

>っしゃまさん

私は個人的には目の付け所は悪くないと思いますよ。

車内のユーティリティは現行と概ね変わらないハズで、パワートレインと足回りの違いにつきると思いますが2.5Lの豊かな低速トルクと、高回転域までの自然な吹け上がりは特筆すべきものがあります。

私は2.5PREMIUMに乗っていますが、Xーbrakeは17インチでオールシーズンタイヤを履いていると言うのがポイントですかね。

各レビューを見るとPREMIUMとくらべて乗り心地が柔らかいと言う声もありますが、私の18インチでもゴツゴツした印象は皆無で、乗り心地・静粛性共にすこぶる満足です。

ですので多少の積雪時対応やアウトドア用途、内装加飾の好みに拘らなければPREMIUMもオススメです。

良い点は一言で言って「運転が楽しい」ところですね。
悪い点と言うか、少し頑張って欲しいのは燃費ですがここは現行の1.8ターボと余り変わらないみたいですね…。
高速巡航だと思いの外燃費は伸びますが(それでもリッター16前後)、運転が楽しいのでドライブの頻度が増えて余計に燃料は消費します(笑)。

でも私はこの車を選んでとても満足しています。

スレ主さんがご自分に合うクルマ選びが出来ることをお祈りしております。

書込番号:23941792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 12:07(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
ありがとうございます、そうですよね。
2年以上経過して、フォレスターX-BREAKの良し悪し全てを経験した方からのアドバイスが1番参考になると思ってます。

書込番号:23941807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 12:38(1年以上前)

>takchaaanさん
ありがとうございます。
正直こんなこと言うと叩かれるかもしれませんが、スバル車には高級感ではなく使い倒せる"ガジェット感"を求めているので、sportのような(中途半端な)高級感に寄せたモデルよりも使い倒すことに全振りしたX-BREAKの方が内外装含め好きです。ですが、マイチェンでe-boxerのみになってしまったため、2.5Lしか選択肢に残らなくなった、という経緯です。

ちなみにpremiumはガソリン満タンで何kmくらい走りますか?

書込番号:23941867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/02/02 12:39(1年以上前)

っしゃまさん

2.5LのフォレスターX-BREAKは昨年S4の車検時に、代車として暫く借りて高速道路等かなりの距離を走りました。

この2.5LのフォレスターX-BREAKを代車で借りて乗った時の印象を下記します。

私のS4はアイサイトVer.3に対して、フォレスターは進化したアイサイト・ツーリングアシストが搭載されていました。

このアイサイト・ツーリングアシストが結構良かったです。

車線認識機能の明らかな向上や全車速クルーズコントロールで停止時から発進する際にはワンテンポ遅れる事無く発進するようになっていたのです。


走りに関しては私の中では2.5Lでも満足出来るものでした

勿論普段300PSのS4に乗っているのですから、このS4に比較すると力不足となります。

ただ、S4との比較で無ければ2.5Lエンジンで何ら問題(不満)は無いのです。

つまり、2Lエンジンでは少し物足りなさを感じるところを補ってくれるのが2.5Lエンジンかなと考えます。


ハンドリングに関しては車高の高いSUVのフォレスターですから、シャープなハンドリングのS4には敵いません。

この辺りはSUVの宿命とも言えそうですし、他社のSUVでもハンドリングは似たようなものでしょう。


細かい点ではフォレスターにはステアリングヒーターや後席ヒーター、後席側エアコン吹き出し口が付いている点も良かったです。


以上のような事からフォレスターにかなりの好印象を感じ、このフォレスターなら乗り換えても良いかなと本気で考えたりもしました。

結論としてフォレスターは視線も高くゆったりと走るには最適な車と言えるでしょう。

書込番号:23941871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 13:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
やはり走りのスバルだけあってSUVでも抜かりなしなんですね。
他の方の口コミを見ると、30km/h以下に減速した時にエンジンブレーキの抜ける感覚がある、というものがあったのですが、それは感じましたか?

また、シートのホールドが弱く撥水ファブリックが少し滑るため長距離運転では疲れやすい&山道では体が揺られて酔う、ともあったのですがその辺りはいかがでしたか?

書込番号:23941916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/02/02 13:32(1年以上前)

>っしゃまさん

おお!そのお考えでしたら2.5LのXーbreakで決まりですね!

航続距離ですが、タンク容量が63Lあるので高速巡航だけなら900q前後は余裕で行くでしょうね。
この点、明らかに2.0Lモデルより「足が長い」です。

YouTubeにはXーbreakを駆って無給油で1,000q走破した女傑も居るみたいですが、アイサイトツーリングアシスト使用、時速80qで巡航すればそれも充分可能でしょうね。

街乗りメインだと500q前後だとお考え頂ければまず間違いないです。

それからXーbreakはPREMIUMと比較すると幾つかの快適装備・安全装備がメーカーOP設定ですので、中古車選びの際はその辺りのご確認もお忘れなく。

書込番号:23941979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 13:48(1年以上前)

>takchaaanさん
そうですよね、やはりX-BREAKの方が圧倒的に航続可能距離長いですよね。
そうですよね、premiumは500kmくらいですよね…日常的に結構走るので、出来る限り足が長い方が助かるのでもしフォレスターを買うならやはりX-BREAK2.5Lが私には良さそうですね。

ありがとうございます!購入時にはよくチェックしてみたいと思います。

書込番号:23942003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/02/02 14:09(1年以上前)

>っしゃまさん

ひとつ訂正。
PREMIUMも「Xーbreakも」街乗りメインなら500q程度、と言うことです。

燃費だけみれば他の同クラスのSUVに見劣りするめんも有るかもしれませんが、走りの良さと装備内容の充実度と価格差(コスパですかね…)を考えると、充分以上に選ぶ価値がありますよ。

書込番号:23942039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 14:17(1年以上前)

>takchaaanさん
あら、X-BREAKも街乗り500kmくらいですかね、、、
みんカラを見ると大体実燃費11〜15km/Lのようなので700km前後くらいかと思ってました

でも確かに街乗りメインだと10km/Lも走らないかもしれませんね

書込番号:23942053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/02/02 14:43(1年以上前)

>っしゃまさん

そうです(笑)

ストップ&ゴーばかりの街中だけだと9q/L前後が良いところです。(要は近所のスーパーの買い物ばかりに使ってるような状況ならば、ですね)

これはほぼ最低値なので、これ以上は悪くはならないと思います。

それよりも、是非フォレスターを手に入れてロングドライブにアウトドアに色々と楽しんで下さい。

書込番号:23942089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/02/02 14:51(1年以上前)

っしゃまさん

>他の方の口コミを見ると、30km/h以下に減速した時にエンジンブレーキの抜ける感覚がある、というものがあったのですが、それは感じましたか?

エンジンブレーキが抜ける感覚ですが、私は特に感じませんでした。

>また、シートのホールドが弱く撥水ファブリックが少し滑るため長距離運転では疲れやすい&山道では体が揺られて酔う、ともあったのですがその辺りはいかがでしたか?

確かにシートは少し滑りやすいという感じはありました。

ただ、このシートが原因で疲れるとか酔うといった事は私の場合はありませんでした。

書込番号:23942102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 14:54(1年以上前)

>takchaaanさん
色々と教えていただきありがとうございます(^^)

書込番号:23942110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 14:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね。それを聞いてひと安心です。
実際に乗られていた方のご意見とても参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:23942113

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2021/02/02 19:22(1年以上前)

>30km/h以下に減速した時にエンジンブレーキの抜ける感覚がある、

エンジンブレーキで燃料カットしてる状態から、アイドリングになる状態だと思います。
スバルは大体25q/h前後でアイドリングになる様ですから、その時に減速感がなくなる事を言ってるのかと思われます。
フットブレーキを使えば全く判らないですから、気になることは無いと思います。

書込番号:23942580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 19:25(1年以上前)

>北の羆さん
そういうことだったんですね、とても納得しました。
試乗の時には気にならなかったのですが、YouTuberの方が言ってたのでどういうことだろうと気になってましたが合点がいきました。
ありがとうございます!

書込番号:23942584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/02 20:13(1年以上前)

>っしゃまさん
当方 2.5Touring A型を所有しております、
燃費は地方都市の一般道で平均12km
高速で16km以上で、驚いています。笑
シートは滑り易いですが、カーブのキツイ
山道でも運転姿勢は安定してますし、長距離でも疲れません。
2.5は、試乗した1.8ターボより加速感が有る
様に私は感じます、SK9フォレスターお勧め
の車です。2.5無くなったの残念です

書込番号:23942680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 20:22(1年以上前)

>中年わんこさん
2.5はXーBREAKだけでなくtouringもでしたね!失念してました。
そうなんですね、詳しくありがとうございます。
確かに試乗した時、スーッと加速して気付いたら60km/h出てて驚いた記憶があります。あの加速感は2.5NAだからこそだと思いました。
貴重なご意見ありがとうございます!
個人的には(まだsportsは試乗してませんが)XBREAKの内外装で1.8ターボがあればな〜、と思ってましたが2.5の方が中年わんこさんは好みなんですね。私も早く試乗してみたいです!

書込番号:23942699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/02/02 21:44(1年以上前)

>っしゃまさん
はじめまして。
解決済みとのことですが、失礼します。
当方、B型プレミアムに乗っております。

購入から10か月で、約20000km走行し、燃費は14.2km/lです。
満タン給油でだいたい800-900km走るという表示ですが、
タンク残量が1/3-1/4くらいで給油するため、500-600キロ程度の
運転で再給油という形です。

X-BREAKはフォレスター購入前に少し、試乗しましたが、
撥水ファブリックシートは少し滑るように感じました。プレミアムの方が
ホールド感は高いように私個人は感じます。

それからX-edition(特別仕様車)も選択肢に入りますかね!?

書込番号:23942871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 22:40(1年以上前)

>エースキラー主任技師さん
そうなんですね!e-boxerでも距離走れそうですね。それでしたら新車で普通にX-BREAK買うのもありですね。e-boxerの試乗してみてのドライブフィール次第ですが。

X-EDITIONって先日のマイチェンで廃止になってしまった、X-BREAK風の内外装のe-boxerのやつですよね?個人的にオレンジの内外装のアクセントが気に入っているので、X-EDITIONだと少し物足りない感じがしてしまいます。。。

書込番号:23943015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/02/02 22:51(1年以上前)

>っしゃまさん
すいません。混乱させてしまう書き方で。
私の乗っているのはB型プレミアムになるので、
FB25エンジン、2.5ℓ NAエンジンです。
e-boxerではないのです。

たしかにプレミアム、X-エディション共に内外装はX-breakのような派手さはないですね。
おっしゃる通りX-エディションは廃止となった2.5ℓのエンジンです。

ちなみに先ほど中古車検索すると全国でX-エディションは4台しか無く品薄ですね!

書込番号:23943038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 22:58(1年以上前)

>エースキラー主任技師さん
あ、そうなんですね。こちらこそ各モデルのパワートレーンを把握しきれてませんでしたm(_ _)m
2.5NAでその燃費出せるんですね〜すごい!
私もおそらく郊外の道路を長距離乗るのがメインになると思うのでそのくらいの燃費出せるかもしれません。
今アクセラに乗っていて大体700km航続可能なので、給油頻度はフォレスターにした方が減りそうですね。

私もよく中古車市場見てますけど、X-editionは全然見かけないですね〜笑

書込番号:23943055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/02/02 23:14(1年以上前)

>っしゃまさん
いえいえこちらこそすいません。

ちなみに減速フィールの件ですが、私が思うに
エンジンブレーキの効き目のことを指摘しているのかと
思います。私は前車が先代のインプレッサスポーツだったのですが、
前車に比べるとアクセルから足を離した時のエンジンブレーキ
のかかる感覚がフォレスターの方がやや弱いように感じます。
微妙な感覚ですが。

それから燃費は1600ccだった前車のインプレッサスポーツと
2500ccのフォレスターはさほど変わらないです。
乗り心地は激変し、良くなりました!!



書込番号:23943101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2021/02/02 23:18(1年以上前)

>エースキラー主任技師さん
そうなんですね!ありがとうございます。
スバリストなんですね〜いいですね。
まだほかの車種とも迷ってますが、スバルならフォレスターにしようと思ってるので、その時はまたここで報告させてもらいますね〜

書込番号:23943108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/02/03 13:39(1年以上前)

WLTC の ーH ーM を比較すると
2.5が実は、1番良いです。
そこだけ見ると、1番伸びるはずですね。

ーL モード市街地の悪さが、
マイナス要素に大きく影響しているのが
実情です。
(ガソリン車全般に言える事ですが。)

書込番号:23944015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


janpyさん
クチコミ投稿数:13件

2021/02/04 01:25(1年以上前)

SK9X-BREAK購入から1年半経過しました。
結論から言うととても満足しております。
ちょうど先月の大雪による大渋滞でタンク容量の有り難みを実感いたしました。またこれはスバル車全般かもしれませんが、スタック車続出の中しっかり走行できたことも頼りがいがありました。
グレードの利点に関してはルーフレールが標準、荷室の撥水加工、リアゲートランプ、オレンジのラインが私的にはかなりプラスポイントです。コメントにあるシートの滑りやすさですが、純正の撥水シートカバーを付けており、これのおかげか特に滑りやすいとは思ったことはありません。
マイナス点を挙げるとしたら燃費の悪さですが、これは最初から諦めてます。私は街乗り8から9,高速13あたりでしょうか、、その辺は四駆ということで気にしてません。
あとアイドリングストップからの復帰は振動がわりと大きいです、、

なぜか叩かれてますが、SPORTは価格も上がることから中古もしくは新古の2.5X-BREAKはとてもいい選択肢だと思います。
勝手な意見ですが何年か後の下取りも現行より上がるのではとも思ってます笑

書込番号:23945205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2021/02/04 12:03(1年以上前)

>anptop2000さん
マイルドハイブリッドが思いの外伸びてないですね

書込番号:23945714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/02/04 12:08(1年以上前)

>janpyさん
無事に脱出できてよかったですね!やはり雪道はスバル強いですね。
私も雪が降る場所に住んでいるので、そう考えるとフォレスターオーナーさんの実体験に基づく言葉はとても心強いです。

>なぜか叩かれてますが、SPORTは価格も上がることから中古もしくは新古の2.5X-BREAKはとてもいい選択肢だと思います。
勝手な意見ですが何年か後の下取りも現行より上がるのではとも思ってます笑

実際スポーツとは同じ車種とはいえ全然志向が違うと思っているので、どっちの方がいいとかどっちを選んで当然!というのはナンセンスですよね。
確かに、中古車市場を見てみても結構走っているものでもあまり価格が下がっていないように思われます。低走行車は段々珍しくなってくると思うので、買うなら今のうちにですね。

書込番号:23945722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/02/04 18:05(1年以上前)

AVG 6.6km/L

FM放送

シフトレバー

本革シート

>っしゃまさん

プレミアム(2.5L)に乗っています。
フォレスターは5台目です。

一番の不満は燃費です。

最近は市内走行が多いので6km/L程度が多いです。
短距離走行の燃費は悪いです。

高速道路をACCで80km/hに設定して100kmほど走ると平均燃費計で最高21km/Lを記録しています。
18km/L程度は何回も出しています。
長距離走行や高速燃費は比較的良いです。

乗り心地、走行安定性、視界、安全性能は申し分無いです。

新車の試乗によく行きますが
フォレスターを越える車には、なかなか出会えません。

寒い日はシートヒーターとステアリングヒーターを入れると
暖かくて幸せな気分になれます。(^^;

上り坂でアクセルを踏み込むと期待通り加速します。
踏んでも加速しない車はストレスを感じます。

書込番号:23946304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/02/04 20:15(1年以上前)

スバル 新型 フォレスター SPORT 雪の峠道で走行性能チェック!
CB18は雪道で扱いやすいのか?Sモードは危険です』
https://www.youtube.com/watch?v=kwtAJ55FtUA&t=642s

Google Map 奥利根ゆけむり街道(64号線)
https://www.google.co.jp/maps/search/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E3%80%80%E7%9C%8C%E9%81%93%E3%80%8064%E5%8F%B7%E3%80%80%E3%82%86%E3%81%91%E3%82%80%E3%82%8A/@36.7065242,139.1257567,13z?hl=ja

道の駅 川場田園プラザは3回ほど行った事があります。
https://www.denenplaza.co.jp/
★緊急事態宣言中(3/7まで)は営業時間の変更あり

フォレスター(森に住む人)で新緑の峠ドライブは最高です。
沼田ICからロマンチック街道(120号線)を日光方面に抜ける
ドライブコースも好きで秋の紅葉シーズンに何回も走っています。

早く新型コロナが落ち着くと良いですね!

書込番号:23946500

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバーモニタリングシステム

2021/01/27 01:08(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 motomi1974さん
クチコミ投稿数:15件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

ドライバーモニタリングシステムは、便利ではあるのですが注意喚起が敏感過ぎて、少し困っております。
こちらは感度を調整をすることはできるのでしょうか?

書込番号:23929678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2021/01/27 10:50(1年以上前)

 残念ながら、SK系に搭載されたドライバーモニタリングシステム関する、モニター感度の調整や解除機能等についての記載はマニュアルにはありませんので、購入ディーラー、或いはスバルカスタマーサポートでご確認下さい。

 ただ、何故スレ主様の場合アクティブセーフティが敏感に反応するように(ウザく)感じられるのか、逆説的に考察されましたでしょうか?
 ドライバーモニタリングシステムに関するマニュアル記述は、「ユーザー認識用カメラにより、運転者の状態を認識して安全運転援する機能です。走行中に運転者が一定時間以上目を閉じたり、顔の向きを前方から大きく外したりするなどして、居眠りや脇見などをしいるとシステムが判断した場合は、警報音や警告表示で注意を促します。」とあることから、一定許容性を持たせたシステム設定となっているようですし、実際知人のSKE搭載の同システムも早々反応しませんし、ドライバーをガチガチに縛るような反応を示しませんので、失礼ながスレ主様のドライビングスタイリングにドライバーモニタリングシステムのアラームが動作する原因があるのかもしれませんので、ここは「ドライバーモニタリングシステムは、便利ではあるのですが注意喚起が敏感過ぎて、少し困っております。」とポジティブに捉えるのではなく、自らステアリングホイールを操る際の見直しや反省を促されていると考えるようにしては如何でしょう。
 個人的には、ドライバーモニタリングシステムとして「安全運転義務違反」をロワーレベルでクリアできる程度の設定であって、ドライバーをバキバキに固定したり縛る設定にはなっていないように思いますし、ちょっとしたドライバーの不注意に警告を与えているのではとも感じます。

書込番号:23930112

Goodアンサーナイスクチコミ!19


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/01/27 11:01(1年以上前)

そりゃTV見てスマホ弄っていればウザイでしょうね
ちゃんと前見ていれば問題ないかと

運転の問題点を指摘されてるのです

書込番号:23930129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/01/27 12:35(1年以上前)

>motomi1974さん
たぶん、調整はできないのではなかったかと。

結構、自分のは逆光の状態で頻発します。
正面から太陽光が入ると正常に機能しないみたいです。

取説P602
・ 車室内へ太陽光が入り込んでいる場合

− ユーザー認識用カメラが直接(またはガラス越し)太陽光
に照らされているとき

− 太陽光(強い近赤外線成分の光を含む)により、顔に影が
生じているとき

− 顔を照らす太陽光(強い近赤外線成分の光を含む)の強さ
が瞬間的に大きく変動しているとき



それ以外は静かなもんです。

書込番号:23930305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/01/27 12:47(1年以上前)

>motomi1974さん
>ドライバーモニタリングシステムは、
>便利ではあるのですが注意喚起が敏感過ぎて、少し困っております。

自動車教習所の教官が常駐している様な物ですね!(^^;
お節介機能なので過敏に反応されると鬱陶しいですよね!
あまり必要性を感じない機能です。

書込番号:23930346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2021/01/27 17:18(1年以上前)

 2021/01/27 10:50 [23930112]記述『残念ながら、SK系に搭載されたドライバーモニタリングシステム関する、モニター感度の調整や解除機能等についての記載はマニュアルにはありませんので、購入ディーラー、或いはスバルカスタマーサポートでご確認下さい。』を一部訂正します。
 
 現行SKEマニュアルP624には、
「■ドライバーモニタリングシステムOFFスイッチ
 ドライバーモニタリングシステムOFFスイッチを押すと、ドライバーモニタリングシステムがOFFになります。
 ドライバーモニタリングシステムをOFFにすると、マルチインフォメーションディスプレイ内のドライバーモニタリングシステムOFF表示灯が点灯します。
 ドライバーモニタリングシステムをONにするときは、もう一度ドライバーモニタリングシステムOFFスイッチを押します。」
と上記のような記述があり、ON&OFFはドライバー自らによる任意設定は可能ですが、感度調整は出来ないようですね。

書込番号:23930730

ナイスクチコミ!6


スレ主 motomi1974さん
クチコミ投稿数:15件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/01/27 22:49(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
私は、車内で会話途中に笑顔になった時に居眠り警告が出てしまうので感度が高過ぎなのかと思い、感度が下げれるのかと思っておりました。

書込番号:23931356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/27 23:13(1年以上前)

>motomi1974さん
私も同じ症状でした。
同乗者と会話して笑うと居眠り警告がバンバン出てしまい、それを同乗者が笑うので私も笑ってしまい、結果ずーっと警告されっぱなしという状況でした。

ディーラーに相談したら、オフにはできないが
感度は調整できると言われたので、感度を下げてもらったら笑顔ではほとんど反応しなくなりました。

ディーラーに相談するといいですよ。

書込番号:23931404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/27 23:28(1年以上前)

追記しておきます。
感度を下げましたけど、よそ見をしてしまった時はちゃんと警告してくれます。

書込番号:23931440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 motomi1974さん
クチコミ投稿数:15件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/01/28 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。
同じ状況だったんですね、私も頻発して、20分しか運転していないのに休憩をフォレスターから薦められました。
今度販売店に相談してみます。

書込番号:23931546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/31 21:20(1年以上前)

私はSKEを購入して2年程使っていますが
ドライバーモニタリングシステムは時々うるさいと思う時はあります。

2年使用して来てわかった事は主に目というか目の開き具合などを見て
休憩、とか居眠り警告を出しているようです。まあそれしか判断基準がないシステムなのでしょうが。

だからサングラスなどをせずに逆光の状態で走行中などで私は結構居眠り警告が出ます。
あまりに酷い時は右下のスイッチで逆光環境が変わるまで一時的にモニタリングを切っています。

書込番号:23939075

ナイスクチコミ!2


acruxmさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/31 22:26(1年以上前)

>すばるん21さん
>ディーラーに相談したら、オフにはできないが
感度は調整できると言われたので、感度を下げてもらったら笑顔ではほとんど反応しなくなりました。

結局は調整出来たのですね。

さも知ったかぶりしたレスポンスは、親切心だかなんか知らないけど、全て出鱈目だったわけ?あほくさ。

書込番号:23939224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:29〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,790物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,790物件)