スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55019件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 629件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステアリングスイッチについて

2008/06/12 23:40(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 EGZASさん
クチコミ投稿数:15件

XTの購入を予定しています。そこで、ステアリングスイッチについて、他社製のナビ(カロのサイバーナビ)をつけた場合、使えるのでしょうか?
ステアリングリモコンアダプターなるものがメーカーより出ていますが、互換性は確認できているのでしょうか?
なにか、仕様的には赤外線で飛ばすような仕組みになっているようで、後付けより購入時に付けたいと考えています。
どなたか付けている方がいれば教えてもらいたいです。 お願いします。

書込番号:7932769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/13 05:19(1年以上前)

ディーラーOPでナビを付けてるにあたってステアリングスイッチが使用不可になった為にアルコンというメーカーの赤外線通信装置で使用できるようにしました。私が車を購入した時点ではまだメーカーからこの装置はありませんでしたが同じ様な物と思います。スイッチを押してからの反応は少し遅れます。ボタン設定をすると大体の操作はできるようになりますが、音量調節くらいしか使わないようになると思います。ナビのタッチパネル等の方が早くて使い易いからです。神経質な方は純正のナビがよろしいかと思います。

書込番号:7933589

ナイスクチコミ!0


スレ主 EGZASさん
クチコミ投稿数:15件

2008/06/15 15:50(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
この前ディーラーで聞いたところ、メーカー、機種に寄って使用可否は分からないとのことでした。
最悪、付けた後に使用できないことが判明ようなことを言われ、設置するには費用も発生するため、もう少し情報を欲しいものです。
実際のところ、音量調整ぐらいしか使わないと思いますが、せっかくステアリングスイッチのある車種なので使ってみたいですね。 ナビを純正にするのは悩み所です。

書込番号:7943620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アルミフットレスト

2008/05/23 21:44(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 Tatsu911さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。XT-ATに乗っています。

皆さんに質問です。
アルミフットレストにガタつきありませんか?
私のは左足をフットレストにのせて踏ん張るとアルミは少々ずれます。
ディラーに点検を出したときに見てもらったのですが、アルミを固定している
ネジなどないので構造上しかたないとの事でした。
皆さんのはどうですか?

書込番号:7845824

ナイスクチコミ!0


返信する
SH5A2.0XTさん
クチコミ投稿数:35件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2008/05/23 23:48(1年以上前)

>アルミフットレストにガタつきありませんか?

私は今のところありません。というか気づかないだけかも(笑)
それはともかく、構造上しかたない、ということはないと思います。
もし本当に気になるのであれば、直るまでディーラーに言い続けたほうが良いと思います。
高い買い物なので、売るほうにもきちんと対応してもらわないと納得できませんよね。

書込番号:7846495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/13 16:40(1年以上前)

私の車もディーラーの試乗車もガタツキがありました。ディーラーでほとんど気にならないくらいまで直りますよ。

書込番号:7935037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアロパーツ

2008/06/12 10:18(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:15件

XTのMTを買うことはほぼ決定し、今最終的に迷っているのが、エアロパーツやカラーなどです。
みなさん、スタイリッシュパッケージやアクティブパッケージなどつけられましたか?
フロントだけだとどうなのか、アクティブのは金属製ではなく樹脂製ってのはいかがなのかなどなど悩んでいます。

ユーザーの皆さん、エクステリアでつけたパーツの感想やお勧めを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7929971

ナイスクチコミ!0


返信する
ken613さん
クチコミ投稿数:28件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2008/06/12 21:32(1年以上前)

XSーAT パールホワイト スタイリッシュパッケージ装着しました

高級感、重厚感が増して見た目はかなり良い感じです 

迷ったら付けないと後悔しますよ(^^)



書込番号:7931994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:60件

先週末は土日で山形県までドライブしてきました。

全工程Sモード、エアコンOFFの条件で1700`程走行し
燃費計の表示値は13.8`/Lでした。

各区間ごとに測定した燃費計の表示値は…

(往路)
 下道:滋賀県某所〜福井県敦賀市(経由:R161) 
    航続距離:70` 燃費:15.6`/L
 高速:敦賀IC〜新潟西IC(経由:北陸道)
    航続距離:430` 巡航速度108`/h 燃費:12.7`/L(追越加速有)
(目的地内移動)
 下道:新潟市〜山形県米沢市〜新庄市〜秋田県にかほ市〜新潟市 
    (経由:R7〜R113〜R13〜R47〜R7)
    航続距離:340` 燃費:15.1`/L
(復路)
 高速:新潟西IC〜柏崎IC(経由:北陸道)
    航続距離:40` 巡航速度:80`/h 燃費:16.2`/L(追越加速無)
 高速:柏崎IC〜彦根IC(経由:北陸道、名神高速)
    航続距離:430` 巡航速度:100`/h 燃費:14.0`/L(追越加速有
 下道:滋賀県彦根市〜某所(経由:湖周道路)
    航続距離:50` 燃費14.2`/h(北陸道柏崎ICからの通算燃費)

以上の結果となりました。
記録からXTは80`巡航で最も燃費が伸びる事が判りました。
実際、高速を80`で延々と走るの事実上不可能に近いですが…(-_-;)
ちなみにこの時のエンジン回転数は2000r/minnでした。
なのであと1速(6MT)あればフォレスタXTも燃費性能が向上するのでしょうね…

気が付いたら納車2ヶ月足らずで9000`近く走っていました(^_^;)
すでにオイル交換を2回実施しましたが、スバル純正5W−30を入れています。
予算があれば化学合成油を入れたいのですが、これだけ頻繁にオイル交換するとなると
費用的にも厳しいものがありますね… 
みなさんはどんなオイルを使用されていますか?銘柄、グレード等を教えて
頂けるとありがたいです。

最後に質問ですが、XTに乗られている方はSIドライブは活用されていますか?
走りの違いはハッキリ判るのですが、Iモードにすると走らない上に燃費が悪化する
ような気がするのですが、皆さんはどのように感じられますか?
私の場合は納車直後はI→S→I と小まめに切換えていましたが
今では専らSモードで走っています。因みにS#モードは使ったことはありません。


書込番号:7835055

ナイスクチコミ!1


返信する
SH5A2.0XTさん
クチコミ投稿数:35件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2008/05/22 10:08(1年以上前)

年間4万キロさん

すごいですね。そんなに走られるんですか?
あと、燃費、ずいぶん良いんじゃないですか?期待が持てそうです(笑)
私は今はSモードだけで慣らし運転中です。

フォレスターについては新参者なので、たいした情報はありませんが、オイルについてだけ。
私は前車(先代レガシィのGT)でいろいろ試しましたが、結局最後のほうは純正に落ち着きました。ひとつ言えるのは、100%化学合成油だと、オイル滲みが発生しやすいです。部分合成油程度にしておいたほうが良いです。省燃費を売りにしているオイルなんかも使ってみましたが、オイル代のもとが取れたとは思えません、、、どうでしょうか?

書込番号:7839946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/05/23 00:36(1年以上前)

SH5A2.0XTさん 

納車おめでとうございます(*^_^*)
これから慣らし運転が楽しみですね!


今回の記録は全て燃費計の値で書いていますが、
満タン法による実燃費は0.6`/L程少な目です。

なので、実際の燃費は
 街乗り       :10〜11`/L
 遠乗り       :14〜15`/L
 高速80`巡航   :15.5`/L
 高速108`巡航  :13.5`/L(オートクルーズ上限)
 高速120〜130`:12.0`/L以下
と言った感じになります。120`を超えると極端に燃費が悪くなるようです。


エンジンオイルの件、参考になりました。
以前乗っていたダイハツ ミラ アヴィにはモービル1 5W−30を
入ていましたが、これからは部分合成の純正オイルにしようと思います。

渓流釣り楽しそうですね!
関東にお住まいだと、どの辺へ行かれるのですか?
私は写真を撮るのが好きで、週末は三脚と中判カメラを担いで全国の山を登っています。
シーズンになると土日休みで最高2000`(金曜の晩に出発)走ります(^^ゞ

書込番号:7842905

ナイスクチコミ!0


nohoho666さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/23 00:51(1年以上前)

すごい燃費ですね。MTでしょうか。

自分はXT-ATなんですが、エアコンはオフ、Sモードで
空いている高速道路を90〜110km/hで巡航して、ほぼ12km/Lでした。
(燃費計が11.9になったり12.0になったりを繰り返しました。)


あと、自分の場合は燃費計と満タン法の誤差はプラスマイナス0.2km/L程度ですね。
その誤差も、どれだけギリギリまでガソリンを入れるかによるばらつきのようです。
平均していくと燃費計と満タン法の結果はほぼ一致します。

多少の個体差があるみたいですね。

書込番号:7842969

ナイスクチコミ!0


SH5A2.0XTさん
クチコミ投稿数:35件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2008/05/23 19:22(1年以上前)

年間4万キロさん 

まだ200kmくらいしか走っていませんが、高速も市街地も含めて燃費計は10.0を表示しています。これでも前車のレガシィより燃費良いですが、年間4万キロさんのは燃費良すぎ(笑)
私はまだ慣らし運転中ですので、期待大です。

渓流釣りは、近場だと丹沢や奥多摩、伊豆あたりですかね。あとは八ヶ岳周辺まで足を延ばすこともあります。

山登りをされるのですね。私も学生時代登山をやっていました。そういう使い道にはフォレはぴったりですね。

書込番号:7845250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/05/24 02:01(1年以上前)

SH5A2.0XTさん


長距離を走れば必ず燃費は伸びると思いますよ(^_^)

大自然の中を走るのがお好きなのですね。
八ヶ岳は大分前に行ったことがありますが、今度はフォレスターで走ってみたいです!


nohoho666さん
私の場合は、セルフ給油で口金先端の溢れる寸前まで入れて満タンにしています。
実燃費は燃費計より少ないと書きましたが、補給するタンクレベルによっては
ニアリーイコールとなるときもありますね。

実際のところはどうなのでしょうね…




書込番号:7847052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/02 20:45(1年以上前)

年間4万さんコンニチハ。
XT-MTの燃費としてもかなりいい数字かと思います。2000回転を超えないアクセルワークを心掛けていますが、無理です。ついつい#モード、3速シフトダウン、5000回転をやってしまいます。いかんいかんと思いつつXTの本質を体感したくなるのです。先日も毎年二輪で行きますが、XTのビーナスデビューをしてきました。標高1900mの雲海の上。しかも早朝の走り込み二輪しかいない時間帯。抑制力が未熟な輩は燃費は二の次。5月に満タンにしたからいいかなどと、ついつい#モードにしてしいます。エコランとは程遠いですが、距離480k燃費実測値12.6kは優秀です。

『おまけ』ビーナスラインの蓮華つつじ、つぼみが色付きだしました。経験値からあと2週間で真っ赤に染まります。再出動はXTか二輪かそれが問題だ。

書込番号:7888456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/06/04 21:50(1年以上前)

Reaturn 40さん 

はじめまして。

私はSモード固定で、5000r/minなど一度も出したことがありません^^;
ガソリン高騰の折、ついつい燃費を気にしがちですが…
折角XTを買ったのだから、本来の性能を十分に発揮させたいですね!!


先週はオール下道で富山まで行ってきました。
燃費計14.5`/Lに対し、実燃費は15`/Lでした。
前にも書きましたが、補給する時のタンクレベルによって
誤差は区々のようですね…

納車2ヶ月で、総走行距離は9200`を越えました。



ビーナスライン、是非一度走ってみたいです(^O^)

書込番号:7897457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/06/08 17:52(1年以上前)

大分暑くなって来たので、今週末は全区間エアコンON、Sモードでドライブしてみました。
今回燃費計表示値は…

6/7(土)
滋賀〜京都市往復および混雑した京都市内移動の繰返し 合計40`走行 
燃費10.8`/L
6/8(日)
福井県高浜町〜滋賀県某所(経由:R27〜R303〜R161) 航続距離80` 
燃費16.1`/L 

以上の結果から、エアコンONにしても燃費にはあまり変わらないようです。


書込番号:7913580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/06/08 17:59(1年以上前)

上記訂正します(汗)
(誤)燃費にはあまり変わらない
(正)燃費はあまり変わらない

いつもながら、そそっかしくてすみません〜

書込番号:7913613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/09 07:27(1年以上前)

年間4万キロさん。
ここまでエコドライブを徹底させるのは並大抵の忍耐力では無いですね。

でも、ハイオク仕様で230馬力の加給機付のXTを選択したのは何故でしょう……?

ドライブスタイルからしてXSが最適かと思われますが?

余計なお世話と知りつつ、一度、高速の登り車線で80k→120kの加速を『#モード』、シフトダウンぶち込み付でやっちって下さい。

彼(彼女?)は歓喜の声を叫びつつ、きっと開放される事でしょう。

書込番号:7916307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/06/09 20:46(1年以上前)

Reaturn 40さん

おっしゃる通りです^^;
私は当初XSを購入するつもりでしたが、欲しい装備をオプションで追加すると
XTと値段の差がなくなってしまったため、多少燃費は犠牲にしても装備の充実した
方を選びました(OPコードはドノーマルのDOですが、それでも満足しています)


決してエコドライブを徹底している訳ではありませんよ。
特に下道の場合、周囲の交通状況に合わせて運転しますが、
遠乗りだと意識しなくても14〜16`/Lは走ります。

ただ高速に乗ると急激に燃費が悪くなるので、つい抑制力が働いてしまいますね。
しかしこれもターボ車の宿命。それは覚悟の上で購入してますから、
あまり気にしないようにしたいと思います(^^ゞ


今年のGWは仕事のため断念しましたが、今度長期連休が取れたら宗谷岬まで
ドライブしたいです!もちろん津軽海峡以外は自走で…






書込番号:7918677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/10 21:39(1年以上前)

年間4万キロさん。
いゃ〜おみそれしました。
失礼を御許しください。

同じ車でも目的と用途は千差万別という事ですね。

若輩者は何時シャープにしようか常にウズウズしてしまい、精神的に良くないので、最近はMT初心者の奥さんをメインドライバーに抜擢しました。

でもエンストクィーンで、たまに逆ギレします。

書込番号:7923592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/06/11 22:01(1年以上前)

Reaturn 40さん

確かに千差万別ですね。

私にとって”走る喜び”とは、長距離を走り抜いた時の達成感です(^.^)
また、非日常的な空間を自分の車で走る!!これほどの喜びは他にありません。
若い頃は金曜日の仕事が終わったら車に飛乗り、翌朝気が付いたら山形、
その翌週は鹿児島、翌々週は盛岡などと全国をまたにかけて走ってましたぁ。
最近仕事が忙しくなってきたので、遠出する機会も減ってきましたが…

今まで軽自動車に乗っていましたが、走行距離が減った分これからは普通車で
ゆったりとドライブしたいと思っています。


エンストクイーンですか(^_^;) でもMTを運転する女性ってちょっと憧れますねw

書込番号:7928095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/12 20:57(1年以上前)

走行距離をメインの目的にしていたのははるか20代、バイクの中免を取得した頃でした。

学生時代ソロで富山湾から8号線を北上しただひたすら海岸線を走り、名古屋まで本州半周という極めて中途半端なツーリングをやっていました。


四輪でも長距離走破に達成感を感じるのはまだまだ若い証拠でしょう。


話は変わって、エンストクィーンのクラッチワークは日に日に上達しており、1000回転でハンクラからミートさせ実にスムーズかつエコドライブをマスターしつつあります。これもXTの低回転から発生する太いトルクのおかげなんですが、そんな知識は皆目持っていない彼女は、やはりMT初心者なので、テクが安定せず、大スランプに落込んでおります。

エンストクィーンの名は汚していません。

書込番号:7931808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビについて

2008/06/09 15:10(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 taka4251さん
クチコミ投稿数:2件

先日、XTの見積もりをしてもらいました。
エンジンスターター、ETCはOPで付けると高いので、イエローハットにでも行って付けてもらうとして、ナビを悩んでいます。

リアバックモニターを装着する前提でいた場合、どのようなナビを付けるのがよいのでしょうか。
過去レスによると、ステアリングリモコンアダプターがあるようなので、クラリオンのディーラーOPでもいい気がしますが、実際のところどうなんでしょう。
純正だと、いちいちパーキングに入れないとナビ操作ができないような話もききますし、新車を購入するのは初めてですが、折角なので自分の使い勝手がいいものを買いたいと思っています。
オススメのナビの選択はどういったものなのか教えてください。

書込番号:7917489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/06/09 19:21(1年以上前)

パイオニア製「H0018SC000SS」もあるので、
「楽ナビ」「サイバーナビ」の流れでも見てもお勧めだと思いますよ。

書込番号:7918280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/06/09 19:36(1年以上前)

「楽ナビ」そのものですね。
http://www.parts-finder-forester.jp/fs/forester/gr16/gd124

書込番号:7918341

ナイスクチコミ!0


kazu04280さん
クチコミ投稿数:56件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2008/06/09 23:58(1年以上前)

taka4251 さんこんばんは!!
私はXTを購入してエンジンスターターはコムテックA-107PS を、ETCはセットアップ込み!!CY-ET-907D,KDをそしてナビ本体はメーカー純正を取り付けました。イエローハットで購入できそうなものは全てオークションにて購入いたしました。そしてディーラーにて工賃のみで取り付けてもらいました。 オークションの出店ショップなら品物代金は新品未使用でメーカー保障付きでイエローハットなどよりもはるかに安く購入出来ます。ETCは助成金適応でセットアップと返送送料込みでナショナルの物が5100円で購入出来ました。これをディーラーの工賃で取り付けてもらいました。ナビはディーラー製が車にとっての色々な機能が使えるので純正にしました。バックモニターはその他の物を考えましたが取り付けの外観が埋め込みですっきりしているので純正にしました。夜間でもはっきり映像が見えます。映像にガイドのラインが無いのでバックの確認程度でしかありませんが・・。アウトバックの純正品は映像にガイドのラインがありモニターを見ているだけでうまく駐車スペースに入れれます。モニターカメラの取り付け位置がフォレスターとは違うのだと思います。あと、データシステム TVナビキット FTN-73 スバル フォレスター SH5用 を取り付けていますので走行中でも助手席の人に操作をしてもらってナビの目的地の設定や検索 またはTVなどの操作も問題なく出来ています。
以上、少しでも参考になれば良いのですが・・・。

書込番号:7920004

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka4251さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/10 13:34(1年以上前)

ありがとうございます。
デコーダーやらアースやら、やりようはあるみたいですね。

予算的にはどうなのでしょう。
結局メーカーOPのナビにした方が安く仕上がるのであれば、さほど問題ない気はしますが、ワンセグチューナーが別料金なのが気にかかります。
純正ナビでないと使えない機能がいくつかあるようですが、あると大変便利なものなのでしょうか。SUBARU G-BOOK ALPHA の有料プランは契約してますか?
まあ、ディーラーOPにした時点でステアリングリモコンアダプターを付けなければならないので、結局同じ位の価格になるんですかね。
あと、メーカーOPじゃないと、センターコンソールの外部端子が使えないっていうのは何か問題ありますか?
見積書を見直したら、ETCはセットアップ料金4000円のみですので、頼むことにします。
エンジンスターターは、kazy04280さんが仰ったように、オークションで落としてディーラーに頼むことにします。

書込番号:7921837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、近々にフォレスターXTプラチナレザーセレクションを買おうかと思っています。しかし、カタログでレザーシートをみるとなにか表面がテカッていて、安っぽく見えます。実際に見た方、購入された方、シートの質感や、ホールド性など教えてください。シートが安っぽいようならばレガシィの今度でたアウトバック250XTのホワイトレザー仕様にしようかと思っています。本当はフォレスターが欲しいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:7833157

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/05/20 21:10(1年以上前)

スバル車は,内装の質感で選ぶ車ではないと思うのですが・・・
フォレスターとアウトバックの選択方法も,何か違う気がします。現行フォレスターは,ほぼSUVといって良い
仕様に変わりました。最低地上高もありますし,アウトドアは向けの車と言えるでしょう。アウトバックも,
確かにアウトドア派の車ではあるのですが,乗り味としてはラグジュアリー寄りです。さすもかなり柔らかめ。
(とは言っても,コーナーでは意外にロールが少ない)
また,250XTは車高を20mmほど下げ,走りを重視した仕様になっているようです。

これらのことを鑑み,ご自身がどんな乗り方をするのかから車選びをした方がいいと思います。少なくとも
スバル車を買うなら,車の本質(走る・曲がる・止まる)から考えるべきだと思いますよ。

書込番号:7833605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2008/05/20 22:28(1年以上前)

うるせえわ!
何が車の本質(走る・曲がる・止まる)だ、オーナーになってから感じてくれればそれで良か!
せっかく買ってくれるというんだから、めんそーれだがね。

アウトバックのXTは2000台限定だから、急ぐべし。

書込番号:7834079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/21 18:49(1年以上前)

色々ありがとうございます。車の本質とのことですが、実を言いますと私、免許を取得以来20年レックスからレオーネ、レガシィと今はホンダに浮気をしていますがスバル党で、スバル車の良さは良くわかっております。しかしながら結婚しますと車を買う決定権は妻になってしまい、女性は性能よりもルックス、室内の高級感、運転のしやすさが条件となってしまいます。
そこで、フォレスターのプラチナレザーセレクションのシートの品質について伺っているわけであります。ディーラーにきいても判らず、現車もなく、困っているところなのです。所有している方、見た方ご意見の方引き続きよろしくお願いします。

書込番号:7837235

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/22 00:16(1年以上前)

こんばんは、
レザーシートはカッコいい!ですが、実用性はいま一つです、
私はレザーシートの豪華さに釣られて旧フォレスターLL.Beenを買いましたが感触はいま一つです、まず、滑ります、感触もいま一つ、シートヒーターも付いていましたが滑るシートに馴染めず、結局運転席だけレカロシートにしました、
やはり運転席にはズボンの生地が滑らないモケット地が良いと思います、!
スバルに試乗車が無いのなら他のメーカーで良いですから、1度試されますよう、!

書込番号:7838928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/22 00:52(1年以上前)

特にテカってはいないですね。前のと現行のレザーが違うかどうかは知りませんが、今のシートに座ってて特にすべるということもないです。ただ、カタログだとかなり明るめに写ってますけど、実際はテカリはないので「シルバー基調というより、灰色だなあ」という印象は持ちましたね。これはもう個人の感じ方によって違うと思うのでなんとも…。

書込番号:7839105

ナイスクチコミ!0


kazu04280さん
クチコミ投稿数:56件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2008/05/25 07:38(1年以上前)

こんにちは!4月の中頃納車され毎日乗っています。
シートの皮の質感ですが、滑る事も無いですしテカリ感もありません(皮ではないような感じです。)皮の匂いや冷たさがあると聞いていましたがフォレスターに関しては全くありませんでした。
非常に気に入っています。もっと丈夫そうで硬い感じのイメージでいましたが非常に柔らかく滑らかです。
シートの調整が電動で出来るのも気に入っています。ヒーターも暖かく気持ちが良いです。

書込番号:7852094

ナイスクチコミ!0


san_kichiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/29 01:30(1年以上前)

SH XT_PLSに乗っていますが、シートの色は薄灰色系で質感は然程高くありません。
でも、このシート気に入っています。先ず、質の悪い革ワックスを使用しない限り、
滑ることは皆無です。また、革シートのため冬の時期でも静電気に悩まされること
が一度もありませんでした。汚れは、薄灰色のためそんなに気になりません。
実用的で価格差もPSと実質10万も違わないのでお勧めです。
余分なオプションはいっぱい付いてきますけど。

書込番号:7868491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,507物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,507物件)