モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| フォレスター 2025年モデル | 732件 | |
| フォレスター 2018年モデル | 13939件 | |
| フォレスター 2012年モデル | 26997件 | |
| フォレスター 2007年モデル | 323件 | |
| フォレスター 2002年モデル | 66件 | |
| フォレスター(モデル指定なし) | 13072件 |
このページのスレッド一覧(全2915スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年11月5日 11:06 | |
| 0 | 5 | 2006年11月3日 02:02 | |
| 0 | 4 | 2006年10月29日 20:35 | |
| 0 | 1 | 2006年10月7日 10:32 | |
| 0 | 5 | 2006年10月3日 16:40 | |
| 0 | 3 | 2006年10月1日 02:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちわ。平成14年式XTを乗り始め早3年と半年。走行距離は14万キロに到達しております。(毎日仕事で使用するため) いまだエンジン快調!いい車にめぐり合えたなと満足しております。目指せ走行距離40万キロ!
話は変わりますが、現在スタッドレスタイヤの購入を考えておりおります。皆さんにお聞きしたいのは、レガシーや年式の違うフォレスターでも16インチであれば私のフォレスターに装着可能かどうかという点です。ディーラーに聞いたらよく分からないとの回答・・・(何か言いにくいことでもあるのかな?)
ご教授お願いいたします。
0点
はじめまして、
レガシイやインプのホイールはのオフセットがは55mm、フォレ(SGのSTIはNG)はSF・SG共に48mmなので
レガシイ用を使用するとすればスペーサーをかますかクリップボルトを長いものに変えれば合うかなと思いますが…ちょっと自信ないです。
タイヤ屋さんかカーショップに聞いてください。
ディーラーは(特に白服)はレガシイとステラを買って欲しいのでそれ以外の事には意図的に不反応です。(笑)
ディーラーに聞くのであれば、サービスをつかまえて聞いた方がいいかなと思います。
書込番号:5583929
0点
返信のお礼遅れ申し訳ありません。
とても参考になりました。特にディーラーの内情が・・・
結局、フォレのホイールは、ヤフオクにて純正を4本25000円にて落札しました。
書込番号:5605490
0点
STIの購入を考えています。
SUBARU車ははじめてなのですが、塗装は問題ないでしょうか?
白はすぐツヤが無くなる、黒は塗膜が弱く擦り傷が入りやすいなど。
また、みなさんが選ばれるSTIに合う色は?
よろしくお願いします。
0点
やっぱり私的にはSTIバージョンにはWRブルー・マイカが一番に合っていると思いますよ。
その分、街で見かけることが多くなってしまいますけどね。
書込番号:5531651
0点
B4のH11年式バイオレットブルーマイカに乗って、
青空駐車でもうすぐ7年車検ですけど(走行11万km)、
たまに(春夏秋に1回ずつ)ワックスかけてりゃ問題ないです。
ただしドアパンチ食らうとさすがに塗装ははげます。
あとフロントグリルのメッキ部分が一部はげてきました。
お金があったら白を買ってマルティニカラーとか
ロスマンズカラーに塗ってみたいですw
書込番号:5533873
0点
レスありがとうございます。やはりブルーが人気みたいですね。
さらに質問で申し訳ありませんが、純正オプションのフロントとリアのアンダースカートを付けようと思っていますが、サイドスカートは必要性を感じないので付けないかなと考えています。
その場合、横からの見た目でのバランスって悪くなったりするのでしょうか?オプションのサイドスカートは純正とい大差無いと聞くので・・・。
書込番号:5534953
0点
88みっちゃんさん、こんばんわ。
好きな色を買えばいいと思います。個人的には「黒」ががぜんかっこいいと思ってます。
書込番号:5572100
0点
丁度一年前にSG9Dを買いました。
初スバルで、嬉しさ勢いでWRブルーマイカにしました。
いい色ですよ〜。
色はそれぞれの好みがあるので無理強いはしませんが、
ボクは大満足です。
書込番号:5597730
0点
先日早期割引ということで、ジオランダーをオートバックスにてホイール、工賃込みで90000円ほどで買いました。
その数日後電話があり、ジオランダーは今期製造予定なく2年前のものならそろえられるがそれでもいいかと言う電話がありました。
保管状態がすべてと思いますが、その辺の情報はありません。
このままこの商品を買って使用しても問題ないものでしょうか。
それとも金額上乗せしてアイスガードブラックに変えて最新モデルにしたほうがいいものでしょうか。
また過去にジオランダー、アイスガードブラックを使用した方で、
その性能差などについてリポートがあればください。
0点
多少高くても今年製造のスタッドレスタイヤを購入することをお薦めします。
保管状況にもよりますが、2年前のスタッドレスタイヤですとゴムがかなり硬くなって性能が100%発揮出来ないと思われます。
書込番号:5572636
0点
スタットレスタイヤは溝の深さよりゴムの硬さが重要で製造年月日は重要です。
いくら新品でも古く硬くなったスタットレスでは止まらないということです。
だから9万ものお金を出して2年前に作ったスタットレスを買う必要は無いと思います。
私なら今年製造のスタットレス買います。
書込番号:5572641
0点
3万円にしてくれたら買います。
寿命は3年?だから1年分。
3万円でも損か?それ以下になれば。
書込番号:5572664
0点
2年前なんてとんでもないです。
できれば、湯気が出てるくらいのホッカホッカのタイヤがほしいくらいなのに。
オートバックスや黄色帽なんて紫外線浴び放題の野ざらし状態で展示してるじゃないですか?
あれを見ただけでもゲロゲロなのに2年物だなんて・・・
フォレのターボ車のタイヤ選びってびみょう〜ですよね?
純正のジオだってM+Sなのにパターンはオンロード、サマータイヤも選択に悩む。
スタッドレスタイヤですが、雪国の地域ならIG20でいいと思いますが、ドライ走行が多ければミシュランのXアイスがいいかも。
書込番号:5583993
0点
こんにちは、STiに一年程乗っています。
買った際純正SOLID FORCEオーディオをはずしてカロのAVIC-ZH990を付けています。その為、純正サブウーファーは機能していません。
今回、そのサブウーファーを生かそうと思い立ち、安めの2ch(1ch)アンプを追加しようと思っています。(今のところ、クラリオンのAPA2161あたりを運転席下に付けようかと)
今ある車内スペースをなるべく殺したくない&折角FORESTERロゴ付きのウーファーが付いてるので使いたいので、別途アンプ付きウーファー購入はあまり考えていません。
そこでお聞きしたいのですが、SOLID FORCE純正アンプではなく、外部アンプを追加した純正サブウーファーを使っている方はいますか?実際音とかどうでしょうか?
二万円ほどで存在感があるような音が出てもらえれば御の字だと思っていますが...。
0点
SG5DのCS乗りです。
中古の3千円程度のアンプを追加して鳴らしています。もともとそれほど最大入力の高くないウーハーだと思いますので、重低音というほどの音も出ませんし、存在感があるというほどは行きませんでした。
リヤスピーカーが小さいので、ウーハーの出力を絞って、リヤスピーカーの補助用に使う分には丁度いいと思います。
書込番号:5514402
0点
はじめまして。昨日、H17年10月登録のXTを中古購入しました。うれしくって、うれしくって。ふぅ〜!!
これでスバリストの仲間入り!みなさんヨロシクです!
さて、これまでくるまの購入検討に全精力を傾けてきたので、ナビのことが全く分かりません。
ムックを読んだり、ネットで調べたりしているのですが、数が多くて、機能が多くて、自分の欲しいものが特定できません。。。
なので、みなさん、教えてください!
希望は、インパネアッパーケースに入れられて、ナビとしての基本性能が必要十分なもので、CDの再生機能(音質)が良いモノです。
本体購入価格はどんなに高くても15万円!
ハードディスク型やメーカーへのこだわりはありません。
DVD再生は不要、TVも見ません。
おねがい!教えてください!
0点
まだ新しい車なので、カタログとかオプションカタログは手に入りるのではないですか?(私は後々のためにとっております)
その純正のカーナビのメーカー(スバルがカーナビを作るとは考えにくい)を調べて同じような機種(サイズなど)を選ぶのもひとつの方法だと思います(デーラーにメーカを聞くのも方法だと思います)。
後は、取り付けキットを別売してくれるかどうかなども調べたほうがいいと思います。対応するカーナビ機種もわかれば最適でしょう、きれいに収まりますから。
車種は違いますが、私の場合はパナソニックでした。地図のアップグレードもスバルが販売するわけではなくすべてパナソニックでした。カーナビメーカがわかればこのような対応も可能です。メーカらから地図のアップグレードの案内が来る場合もあります(私の親父の場合)。
ただ、私の場合は残念ながら諸般の事情により純正のカーナビにしましたので役に立つ情報とはいえないかも知れませんが、、、
書込番号:5350826
0点
これでスバリストさん、こんばんわ。
音が良くて2DINで収まってるナビは現存で2機種、パイオニアのAVIC-ZH009とKENWOODのHDV-770になるかと思います。実勢価格で前者が18万円、後者が12万円くらいでありましょうから、ご予算からしてKENWOOD HDV-770しか選択肢が無いのではないでしょうか。
先日フォレスターにHDV-770付けましたが音は予想以上に良かったです。ただしその分純正スピーカーの非力が気になりますので、前だけAODIAのASS-2717C(実勢価格、1組・11,000円)+インナーバッフルボード2350(実勢価格2,500円)に換えたらベストではないかと思います。
書込番号:5384081
0点
>DVD再生は不要、TVも見ません。
盗難、配線のめんどくささを考えると
ガラスに吸盤で貼り付ける 迷わん で十分のような・・・
http://item.rakuten.co.jp/nf/10027029/
盗難予防にもなります。
1DINカーステでMP3再生に17cm以上のスピーカが良いかも。
書込番号:5398207
0点
迷WAN,今回の「ナビの基本性能が十分」には程遠いと思います。普通の据え置き型やポータブル(ストラーダなど)と比べると半分も機能が無いです。目的物の近くまで誘導してくれるだけで、本当に迷WAN程度なんです。私はHDV-770と迷WAN使ってますが、迷WANは盗難防止のオープンカー用に割り切って使ってますけど、やっぱり物足らないですよ。
書込番号:5405475
0点
2004年式フォレスター2.0Xを中古で購入しました。カーナビ初心者のため皆さんのごいけん、大変参考にさせていただいてます。
私もKENWOOD HDV-770を購入して持ち込み取り付けを頼もうと思っています。付属部品以外に、取付けに必要な部品があれば教えていただきたいのですが。
無事装着後には、きっと使用感想を送らせていただきます。
書込番号:5502717
0点
3年落ちのクロスポを中古で買いましたが、
けっこう良さげなオーディオシステム
ついている割に意外と音が「あれ?」って
感じでした、よく純正スピーカーは安物を
使っているので、社外品に変えたらかなり良くなるって
聞きますが、本当にそうですか?
変えたかた感想お願いいたします。
0点
音の違いが一番出るのがスピーカです。
次が音の入り口、デッキとか・・・
アンプが一番解りにくい。
個人的な感覚です。
>>社外品に変えたらかなり良くなるって
買う商品にも違いはありますし、
好みも違うので一言では・・・
自分の耳で聞き比べるしかないです。
書込番号:5486508
0点
スピーカを社外品にすると音良くなると思いますよ。
個人差はありますが、社外品にかえて音が悪くなったっていう人はほとんどいないでしょう。
私は1万円くらいのに変えましたが、それでも音良くなってます。
書込番号:5489657
0点
まいあはーさん、こんばんわ。
たぶんSPの交換はよっぽど変なの買わない限り、すごく音が良くなると思いますよ。AODEAのASS-2717C(定価10,980円、ペア)が安いし良いんじゃないでしょうかね。出来たらデッドニングキット(AODEA 2190、価格1万円程度)でドアの振動を抑えるともっと良いです。
SP交換は前だけで良いと思いますよ。
書込番号:5494822
0点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,791物件)
-
- 支払総額
- 307.9万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 460.0万円
- 車両価格
- 442.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 241.9万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
フォレスター X−ブレイク X−BREAK EyeSight搭載車 人気の8インチダイヤトーンナビ搭載!前後シートにシートヒーター付き、LEDライナー、下回りサビ少、ハンドルヒーター
- 支払総額
- 280.8万円
- 車両価格
- 268.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
46〜695万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 307.9万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
- 支払総額
- 460.0万円
- 車両価格
- 442.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 241.9万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
フォレスター X−ブレイク X−BREAK EyeSight搭載車 人気の8インチダイヤトーンナビ搭載!前後シートにシートヒーター付き、LEDライナー、下回りサビ少、ハンドルヒーター
- 支払総額
- 280.8万円
- 車両価格
- 268.4万円
- 諸費用
- 12.4万円















