スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55007件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 619件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ

2006/10/26 09:31(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

先日早期割引ということで、ジオランダーをオートバックスにてホイール、工賃込みで90000円ほどで買いました。

その数日後電話があり、ジオランダーは今期製造予定なく2年前のものならそろえられるがそれでもいいかと言う電話がありました。

保管状態がすべてと思いますが、その辺の情報はありません。
このままこの商品を買って使用しても問題ないものでしょうか。
それとも金額上乗せしてアイスガードブラックに変えて最新モデルにしたほうがいいものでしょうか。

また過去にジオランダー、アイスガードブラックを使用した方で、
その性能差などについてリポートがあればください。

書込番号:5572619

ナイスクチコミ!0


返信する
shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/26 09:41(1年以上前)

多少高くても今年製造のスタッドレスタイヤを購入することをお薦めします。
保管状況にもよりますが、2年前のスタッドレスタイヤですとゴムがかなり硬くなって性能が100%発揮出来ないと思われます。

書込番号:5572636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2006/10/26 09:45(1年以上前)

スタットレスタイヤは溝の深さよりゴムの硬さが重要で製造年月日は重要です。
いくら新品でも古く硬くなったスタットレスでは止まらないということです。
だから9万ものお金を出して2年前に作ったスタットレスを買う必要は無いと思います。
私なら今年製造のスタットレス買います。

書込番号:5572641

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/26 09:56(1年以上前)

3万円にしてくれたら買います。
寿命は3年?だから1年分。
3万円でも損か?それ以下になれば。

書込番号:5572664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2006/10/29 20:35(1年以上前)

2年前なんてとんでもないです。
できれば、湯気が出てるくらいのホッカホッカのタイヤがほしいくらいなのに。
オートバックスや黄色帽なんて紫外線浴び放題の野ざらし状態で展示してるじゃないですか?
あれを見ただけでもゲロゲロなのに2年物だなんて・・・
フォレのターボ車のタイヤ選びってびみょう〜ですよね?
純正のジオだってM+Sなのにパターンはオンロード、サマータイヤも選択に悩む。
スタッドレスタイヤですが、雪国の地域ならIG20でいいと思いますが、ドライ走行が多ければミシュランのXアイスがいいかも。

書込番号:5583993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SOLID FORCEのウーファーについて

2006/09/16 01:02(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

こんにちは、STiに一年程乗っています。
買った際純正SOLID FORCEオーディオをはずしてカロのAVIC-ZH990を付けています。その為、純正サブウーファーは機能していません。
今回、そのサブウーファーを生かそうと思い立ち、安めの2ch(1ch)アンプを追加しようと思っています。(今のところ、クラリオンのAPA2161あたりを運転席下に付けようかと)

今ある車内スペースをなるべく殺したくない&折角FORESTERロゴ付きのウーファーが付いてるので使いたいので、別途アンプ付きウーファー購入はあまり考えていません。

そこでお聞きしたいのですが、SOLID FORCE純正アンプではなく、外部アンプを追加した純正サブウーファーを使っている方はいますか?実際音とかどうでしょうか?
二万円ほどで存在感があるような音が出てもらえれば御の字だと思っていますが...。

書込番号:5444267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/07 10:32(1年以上前)

SG5DのCS乗りです。
中古の3千円程度のアンプを追加して鳴らしています。もともとそれほど最大入力の高くないウーハーだと思いますので、重低音というほどの音も出ませんし、存在感があるというほどは行きませんでした。
リヤスピーカーが小さいので、ウーハーの出力を絞って、リヤスピーカーの補助用に使う分には丁度いいと思います。

書込番号:5514402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XTにつけるナビを探してます

2006/08/13 19:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

はじめまして。昨日、H17年10月登録のXTを中古購入しました。うれしくって、うれしくって。ふぅ〜!!
これでスバリストの仲間入り!みなさんヨロシクです!

さて、これまでくるまの購入検討に全精力を傾けてきたので、ナビのことが全く分かりません。
ムックを読んだり、ネットで調べたりしているのですが、数が多くて、機能が多くて、自分の欲しいものが特定できません。。。

なので、みなさん、教えてください!

希望は、インパネアッパーケースに入れられて、ナビとしての基本性能が必要十分なもので、CDの再生機能(音質)が良いモノです。
本体購入価格はどんなに高くても15万円!
ハードディスク型やメーカーへのこだわりはありません。
DVD再生は不要、TVも見ません。

おねがい!教えてください!



書込番号:5343337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/08/16 15:51(1年以上前)

まだ新しい車なので、カタログとかオプションカタログは手に入りるのではないですか?(私は後々のためにとっております)
その純正のカーナビのメーカー(スバルがカーナビを作るとは考えにくい)を調べて同じような機種(サイズなど)を選ぶのもひとつの方法だと思います(デーラーにメーカを聞くのも方法だと思います)。
後は、取り付けキットを別売してくれるかどうかなども調べたほうがいいと思います。対応するカーナビ機種もわかれば最適でしょう、きれいに収まりますから。

車種は違いますが、私の場合はパナソニックでした。地図のアップグレードもスバルが販売するわけではなくすべてパナソニックでした。カーナビメーカがわかればこのような対応も可能です。メーカらから地図のアップグレードの案内が来る場合もあります(私の親父の場合)。
ただ、私の場合は残念ながら諸般の事情により純正のカーナビにしましたので役に立つ情報とはいえないかも知れませんが、、、

書込番号:5350826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/27 23:41(1年以上前)

これでスバリストさん、こんばんわ。

音が良くて2DINで収まってるナビは現存で2機種、パイオニアのAVIC-ZH009とKENWOODのHDV-770になるかと思います。実勢価格で前者が18万円、後者が12万円くらいでありましょうから、ご予算からしてKENWOOD HDV-770しか選択肢が無いのではないでしょうか。
先日フォレスターにHDV-770付けましたが音は予想以上に良かったです。ただしその分純正スピーカーの非力が気になりますので、前だけAODIAのASS-2717C(実勢価格、1組・11,000円)+インナーバッフルボード2350(実勢価格2,500円)に換えたらベストではないかと思います。

書込番号:5384081

ナイスクチコミ!0


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/01 22:00(1年以上前)

>DVD再生は不要、TVも見ません。
盗難、配線のめんどくささを考えると
ガラスに吸盤で貼り付ける 迷わん で十分のような・・・
http://item.rakuten.co.jp/nf/10027029/
盗難予防にもなります。

1DINカーステでMP3再生に17cm以上のスピーカが良いかも。

書込番号:5398207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/04 00:33(1年以上前)

迷WAN,今回の「ナビの基本性能が十分」には程遠いと思います。普通の据え置き型やポータブル(ストラーダなど)と比べると半分も機能が無いです。目的物の近くまで誘導してくれるだけで、本当に迷WAN程度なんです。私はHDV-770と迷WAN使ってますが、迷WANは盗難防止のオープンカー用に割り切って使ってますけど、やっぱり物足らないですよ。

書込番号:5405475

ナイスクチコミ!0


団子坂さん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/03 16:40(1年以上前)

2004年式フォレスター2.0Xを中古で購入しました。カーナビ初心者のため皆さんのごいけん、大変参考にさせていただいてます。
私もKENWOOD HDV-770を購入して持ち込み取り付けを頼もうと思っています。付属部品以外に、取付けに必要な部品があれば教えていただきたいのですが。
無事装着後には、きっと使用感想を送らせていただきます。

書込番号:5502717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー変更で音変わりますか?

2006/09/28 17:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:138件

3年落ちのクロスポを中古で買いましたが、
けっこう良さげなオーディオシステム
ついている割に意外と音が「あれ?」って
感じでした、よく純正スピーカーは安物を
使っているので、社外品に変えたらかなり良くなるって
聞きますが、本当にそうですか?
変えたかた感想お願いいたします。

書込番号:5486463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/09/28 18:04(1年以上前)

音の違いが一番出るのがスピーカです。
次が音の入り口、デッキとか・・・
アンプが一番解りにくい。

個人的な感覚です。

>>社外品に変えたらかなり良くなるって

買う商品にも違いはありますし、
好みも違うので一言では・・・
自分の耳で聞き比べるしかないです。

書込番号:5486508

ナイスクチコミ!0


超toさん
クチコミ投稿数:213件

2006/09/29 18:26(1年以上前)

スピーカを社外品にすると音良くなると思いますよ。
個人差はありますが、社外品にかえて音が悪くなったっていう人はほとんどいないでしょう。
私は1万円くらいのに変えましたが、それでも音良くなってます。

書込番号:5489657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/01 02:37(1年以上前)

まいあはーさん、こんばんわ。
たぶんSPの交換はよっぽど変なの買わない限り、すごく音が良くなると思いますよ。AODEAのASS-2717C(定価10,980円、ペア)が安いし良いんじゃないでしょうかね。出来たらデッドニングキット(AODEA 2190、価格1万円程度)でドアの振動を抑えるともっと良いです。

SP交換は前だけで良いと思いますよ。

書込番号:5494822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SF5のC〜D型とSG5のA型だったらどっち?

2006/09/27 20:44(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

現在、レガシィB4(BL5 A型)GTに乗っています。

今回転職することになり、マイカー通勤となりました。
片道60kmちょい(うち高速40km)あるので、年間
約25,000kmくらい走ることになるため、新車で
買ったB4君ではなく、通勤用に中古のフォレスター購入を
考えています。
グレードはs/tbかXT(ターボ付)で検討しています。

みなさんにお聞きしたいのですが、中古車で購入するとした
らSF5のC〜D型とSG5のA型だったらどちらを選択し
ますか?
また、その理由はどういうものでしょうか?

予算的にはできれば100万以下と嫁さんには言われていま
すが、ポケットマネー足してなんとか150万くらいで考え
ています。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:5483892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/09/28 20:44(1年以上前)

スレ趣旨とは異なってしまいますが。

一番使う車なのに、今の車を乗らないのですか?もったいない。
好きな車だからこそ、たくさん乗ってあげましょうよ。

通常であれば、通勤用で別途購入される車は軽自動車か、燃費の良い車(経済的な車)にします。
ただ、好きな車でない為か、メンテナンス不良になる事も多々見受けられます。

乗れる期間が長くなっても、乗る時間は変わりません。
私なら、好きな車をたくさん乗ってあげたいですね。

自分は諸事情により、出来ませんが…。

書込番号:5486960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/09/28 22:43(1年以上前)

パパイヤラディンさん こんばんは。

> 一番使う車なのに、今の車を乗らないのですか?もったいない。
> 好きな車だからこそ、たくさん乗ってあげましょうよ。
>
確かに一理ありますね。
僕の場合、旅行や実家行き、買い物等の通勤以外にレガシィを
使って、できる限り長期間乗りたいというのが一番の理由なん
ですよね。
通勤場所が工業地帯なので、レガシィに煤煙(結構黒い粉が降っ
てるらしいです)をかけたくないというのもあって。。う〜〜ん

中古でフォレスターというのも贅沢だと思い、テリオスやYRV
とかワゴンRプラスといった車も探したのですが、いかんせん
ターボのタマがほとんどなく、諦めた経緯もあります。

ターボにこだわるのは、S14 K's→AE111レビン→BL5 GT と
乗り換えてきて、ターボなしの車のパワーに物足りなさを覚え
ているためなのです。

あと3カ月くらいは猶予期間があるので、ゆっくり考えてみま
す。

引き続き「どちらがいいか」という意見は募集しますので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:5487414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/09/28 23:52(1年以上前)

今はターボが少ないですからね。
いっそのこと排気量を上げるのも手では?
2.5Lもあれば必要不十分だと感じます。

150万でも高年式、低走行で程度が良いターボ車は皆無です。

どうしてもターボというのであれば、シルビアか、スカイラインの格安車を探してターボエンジンに載せ変えてしまう方法しか思いつきません。
なぜ、シルビア、スカイラインなのかと言うと、この手の車のエンジンスワップはその手の店であれば、結構何処でもやってくれますし、知識もあるからです。そして、パーツも豊富ですから、故障してもまだまだ現役で乗れますので。
(プランとしては、30万で車両購入、50万で載せ変え、他は消耗品及び、他の修復費で)

書込番号:5487794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/30 09:03(1年以上前)

こんにちは。

私は2000年のs/tb(C型)を約100万で中古購入し乗っています。

XTはちょっと試乗しただけなので、s/tbとの違いはよくわかりませんが、オーナーの不満で耳にする点で比べてみると、

<燃費が悪い>
待ち乗りで8、遠出で10。
最低7、最高11。
私は割とエコ運転派だと思いますが、ターボ車は乗り方で大きくかわりますね。
スペックではXTの方が燃費がいいので、毎日通勤で遣うことを考えると、XTに軍配でしょうか。

<シフトショックが大きい>
ATの場合ですが、s/tbは確かにガクンとします。
しかも変速時にミッションから、ガコというかなりの音が聞こえます。自分はあまり気にしませんが、レガシィと比べられると気になるかもしれません。
XTが多少なりとも改善されているかは分かりません。

<低速トルクのなさ>
XTの方が低速トルクがあるそうですが、私はs/tbでも別段不満は感じません。

<腰痛シート>
自分は特に感じませんが、s/tbのシートは腰が痛くなる方もいるらしいですね。XTとシート形状が違うので、もし腰痛持ちなら、座りごこちが良い方を。

<後部座席が狭い>
どちらも大差なし。通勤で使用とのことなので、あまり関係ないでしょうが。

<デザイン>
これはお好みで。

こんな感じでしょうか?

ちなみにs/tbは、8万kmでオイルポンプまわりやカムシール付近のオイルもれで10万円、リアハブベアリング異音で交換、3万円の追加出費がありました。

あたりはずれはありますが、多走行距離はそれなりの出費も見積もりに考慮したほうがいいかもしれませんね。

書込番号:5491730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
現在、フォレスタークロススポーツ2.0T(5MT)を購入検討中です。現行のクロススポーツ2.0Tはクォーターピラーがボディ色と同じ色で塗装されていますが、出来ればS−EDITIONのような
ブラック塗装を希望しています。
クォーターピラー部のみを見た目ブラックに手軽にする手段はありますか?もちろん購入時にこの希望が通れば一番いいのですが、それは難しいでしょうし。。。
新車での購入を考えていますので、きれいな仕上がればうれしいのですが・・・なにか良いアドバイスを頂けると幸いです。

書込番号:5484894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/09/28 18:23(1年以上前)

一番簡単な方法は、黒色のカッティングシートを貼り付けることでしょう。気分によってカーボン調や黒木目調にするのも楽しいかもしれません。

ただし、自動車部品量販店で扱っているような厚手の安物ではなく、屋外広告・看板等に使用する「屋外用」でないと、雨降り一発で剥がれたり、半年で退色なんて事になるので気を付けて下さい。屋外用ならモノによっては4〜5年は持ちます。
安い物を半年で張り替える、というのも方法だと思いますが...。
また、カッティングシートを貼ったまま長時間使用していると、剥がした時に他の部分と色ヤケによる差が出る事は覚悟して下さい。

書込番号:5486556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,449物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,449物件)