モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| フォレスター 2025年モデル | 732件 | |
| フォレスター 2018年モデル | 13939件 | |
| フォレスター 2012年モデル | 26997件 | |
| フォレスター 2007年モデル | 323件 | |
| フォレスター 2002年モデル | 66件 | |
| フォレスター(モデル指定なし) | 13072件 |
このページのスレッド一覧(全2915スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年12月18日 10:01 | |
| 0 | 5 | 2005年12月16日 09:56 | |
| 0 | 2 | 2005年12月15日 00:15 | |
| 0 | 3 | 2005年12月13日 14:59 | |
| 1 | 2 | 2005年12月13日 12:47 | |
| 0 | 1 | 2005年12月11日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
carviewのユーザーレポートで調べましょう。
ただ 走り方やいろいろな条件によっても変わりますので
あくまでも参考程度に。
書込番号:4663698
0点
今日、ディーラーにクロスポTを試乗に行ったところ、
来年1月にMCすると言われました。
具体的にどこをどう変えるかは、店員にもまだ発表されてないようです。
何方か情報を得ている方はいらっしゃいますでしょうか?
MC前のならば、安く買えるでしょうか?
この前、クロスポTの見積もりを出してもらったら、
本体から-16万でした。
エアロ等オプションつけたのですが・・・
MCを待つか、それとも今購入するか、悩んでしまいます。
なんでもよいので情報を知っている人、お願いします。
0点
昨日、XSですが契約してきました。
MCについては某雑誌より、来年2月頃予定とあったので、商談の中で聞いてみました。
が、当然の事ながら、煙に巻かれたような感じです(笑)
某雑誌では、MCの内容はボディカラーと特別仕様車とありました。
ディラーとの商談のなかで、年次改良は有ることは言っていました。
で、同じようにMC前なので、安く買えるかどうか試してみました。
その話をすると、地区の在庫は何台、これからメーカーで作るのは何台と資料を見せてもらい現行での台数決まっているようで、生産調整しているようです。
実際、カラーは白が欲しかったのですが、こちらの希望のメーカーオプションの組合せでは、もう手に入らないと言われました。
値引きの方は、本体-15万、下取り(キャンペーン含めて)-15万、ディラーナビ(キャンペーン)で-9万、冬タイヤ(17→16へインチダウンして)-5万くらいでした。
これがMC前だからなのかどうか・・・。
ただディラーの話では、やはりMC後はあまり値引きできないとのことでした。
書込番号:4595842
0点
今月の上旬にクロスポを契約しました。その時に
私の担当から、HIDの調整が自動になるだけと
聞きました。他にもカラーのバリエーションとか
あると思いますが・・・
私のクロスポも受注生産中になるとのことで、納
車が12月上旬です。
書込番号:4597724
0点
私も、フォレスターXTを契約しました。
やはり来年のMCの関係で、indoor_fisherさんと一緒で希望のタイプは選べませんでした。
値引きは、やや満足程度でしたが、担当の営業マンの一生懸命な対応を見た嫁さんに”ここで買ったら”と言われ、購入決定しました。
走行性能には、大満足してます(試乗した感想)。
来月、納車なので、ワクワクしてます。
書込番号:4605629
0点
週末にディーラーに行き、クロススポーツ2.0Tを商談しましたが、やはりみなさんと同じで生産調整中のため、色やメーカーオプションによっては難しいと言われました。
マイナーチェンジは気にはなりますが、現行モデルのデザイン、仕様ともに魅力を感じているため欲しいのですが、色やオプションの希望が合うかどうか…。
ちなみに値引きは15万円スタートで、本契約になればもう少しは上乗せしてくれそうではありました。
書込番号:4631080
0点
来年元旦より施行される、ヘッドライト関連の法律に対応するためのものだそうです。
具体的には、大人数が乗車したときなどに下がるヘッドライトの向きを、手動または自動で調整する機能をつけなければならない法律のようです。
フォレスターに関してはそれ以外見た目も中身も変わりないとのこと。
昨日クロスポTにナビ・ETC・マフラー・タワーバー等付けて契約しましたが35万ほど引いてくれました。
書込番号:4660017
0点
フォレスターXT(現行モデル)に乗っています。少し気になる事があるのですが、外気温の温度計が付いていますが、あれって正確ですか? 私のは実際よりかなり(4度〜5度ほど)も低めの温度で表示されるのですが・・・皆さんのはいかかでしょうか?
0点
SG5AのXTに乗っています。
何と比較して4〜5℃低いと言っているか判らないので私見として聞いてください。 天気予報の温度では無いと思いますが。
まず温度計のセンサーですが、フロントバンパーの中央裏側あたりに有ったと思います。 また反応時間もそんなに早いとは思いません。
私は道路の脇に立っている温度計とよく比較しますが、+−1〜2℃位は違っていることが多いと思います。
理由として考えられるのは、温度計自体の誤差(どちらが正しいかは別として)、または走行時の反応に対するタイムラグ、取り付け位置による違いが有るのではないでしょうか。
冬であれば路面凍結等の確認に使用していますが、低く出る分は問題なしと考えています。
気になるようで有れば、販売店等でチェックして貰えば良いのではないでしょうか。 現行モデルと言うことは、また保証期間内ですので、故障としても無償で修理してくれると思います。
書込番号:4647794
0点
返信有難うございます。 温度についてですが、ご指摘の通り天気予報の気温や自分の体感的な温度と比較しております。以前の車はほぼ天気予報と同じ気温を差していて、他の温度計(街中にたまに置いてある公共の物)と比較しても同じ温度をさしていたので、多分正確だったと思います。それに比較してフォレスターはかなり低い温度をさします。やはり故障なのか、それともスバルの外気温計は余り正確ではないのですかね〜。
書込番号:4657118
0点
先日、フォレスターを契約したのですが、今になって、盗難防止装置・イモビライザー・エンジンスターター・ターボタイマー(これは純正にない?)をつけるのを忘れたことに気付きました。
そこで、教えてほしいことがあるのですが、もし、純正の盗難防止装置(セキュリティーアラーム)を装着すると、後々、社外品のエンジンスターター等をつけたとき、なにか不都合なことが生じるのでしょうか?
後、純正のイモビは具体的にどのような方法で動作するものなのでしょうか?(例えば、自分の奥さんはエスティマに乗っているのですが、エスティマの純正のイモビはキー自体で認識するようです)
宜しくお願いします。
0点
はじめまして。私はL.L.Beanに乗っています。セキュリティーアラームですが取扱説明書には
1.セキュリティーアラームをセットする際、キーがイグニッションスイチに挿入された状態でON位置にある場合は、セットスイッチを押しても警報機能はセットされません。
2.セットスイッチを押した後、内蔵ブザーが3回吹鳴後、キーを
イグニッションスイチに挿入し、ON位置にした場合はキャンセル機能が働き警報機能はセットされません。
3.キーがイグニッションスイチに挿入されていない時、いずれかのドアが開いている状態でセットスイッチを押した場合は、その後ドアを閉めるだけで警報機能がセットされます。
と書いてありますのでターボタイマーが作動しているとセットされないのかと思われます(確認はしていませんが)。
オプションのイモビライザーはエンジンを始動する前にカードキーを受信機の近くにかざし音が鳴ってからエンジンを始動します。エンジンスターターは純正オプションのを付けて使用していますが、社外品はイモビライザーを付けていると使用できるかは確認していないので分かりません。
書込番号:4641901
0点
ご返事、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
実は、今日、納車でした。感無量でした。
そこで、またまた、質問ですが(題名通りです)マジカルイルミネーションをオプションでつけたのですが、どうも色が変化しません。
説明書を読むと、ボタンを押すごとに変わるはずなのですが…。
もし、知っていましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:4645584
0点
すいません。
僕の操作ミスでした。
どうも、ドアを開けた時は、白色が光り、ドアを閉めた状態では、
ボタンを押すごとに変化するようです。
書込番号:4653159
0点
今日、イエローハットで ターボタイマー付スターター(ユピテル製)を付けようとしたところ現行のフォレスターに付けられが、ターボタイマー機能は使えないと言われました・・・
カーメイト製も付けられるが、確実にターボタイマー機能が使えるかは言い切れないそうです・・・(カーメイトに直接聞いてみたら、現行フォレスターは適合をまだ取ってないそうです。)
現行フォレスターのオーナー方 ターボタイマー付スターターは付けられましたか?? 情報宜しくお願いします。
0点
H17年製クロススポーツ2.0Tに乗ってます。
私も11月中旬くらいに探しにいきましたが、対応していないとの事でしたが、、、、、
先週末にユピテル製のターボタイマー付きエンジンスターターをオートバックスで付けてもらいました。
最新版(たしか11月号)の取付け適合表?みたいなやつが出てて、それにH17年のフォレスターの所に対応できるように書いてありました。
(取付けアダプター?も現行フォレスターと同じ型番でした)
配線上の注意事項みたいなのが書いてありましたが、全てお任せしました。
最近は寒いので乗る前に車内を暖めておいてから、乗り込むのは快適です。
(イスも暖かくなるやつが付いてます)
ちなみに私が付けたのはVE-E3と言う単方向の通信機能しかない安いやつです。
カーメイト製も最新版には適合と出ているのではないでしょうか?
書込番号:4652952
0点
今回XSを購入するにあたり、納車後すぐに
スノーボードを積載するためにルーフボックスを
取り付けようと考えています。
なるべく多くの板を積みたいので大きなタイプの
ルーフボックスを選択することになると思っていますが
フォレスターの場合は長さ何cmくらいまでのものなら
問題なく取り付けられるのでしょうか?
問題なくとは、後ろはリヤゲートを開けたときに
ぶつかることが無く、且つ前はフロントガラスまで
はみ出てこない長さと考えています。
2mくらいまでのものなら上記の問題はクリア出来るのでしょうか。
0点
こんばんは。
フォレスターのアクセサリーのカタログにある
スーリーのルーフボックスならリアゲートに干渉せず
フロントガラスまでに収まりそうです。
フォレスターに装着した写真も載っています。
ただ、175センチまでのスキーなどの収納になるようです。
2メートルのスキーを入れるルーフボックスの大きさは
以前は220センチを越える長さだったような気がします。
当然、フロントガラスに影が映るかも。
アクセサリーのカタログをもらってくるか、ホームページでも確認できるかもしれません(未確認で申し訳ない)。
書込番号:4648289
0点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,797物件)
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 197.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 239.3万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 197.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 239.3万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 8.3万円















