
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 619件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13931件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月16日 00:23 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月9日 00:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月5日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月28日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月23日 19:19 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月2日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。今フォレスターのL.L.BEANをサンルーフ付で買おうと思うのですが、サンルーフ装着車をお使いの方に聞きたいのですが、どれぐらいの寸法なのでしょうか?どの資料にも大型としか書いてなく見た目にもいまいちぴんとこないのでよろしくお願いします。
0点

はじめまして。
サンルーフの寸法ですが測ったことはないのでわかりませんが、パッと見た感じでは屋根の半分くらいの大きさかな?といった感じですね。
私のHPを参考にしていただければおおよそのイメージは出来るかと思います。
コンテンツのギャラリー→外装と進んでいただいて上から3つ目がサンルーフの紹介となっています。
書込番号:4411290
0点

ありがとうございました。ホームページの写真がとても参考になりました。積極的に購入を考えてみたいと思います
書込番号:4430890
0点



フォレスター SG5 XTに乗っていますが,最近のハイオクガソリンの値段はどんどん上がっていきますよね.この車はハイオク仕様ですが,自動車メーカーの指すハイオク仕様とはオクタン価いくら以上なのでしょうか?
最近の国内ガソリンはレギュラーで90〜91,ハイオクなら100ですが,メーカーの指すハイオクが95以上ならレギュラーとハイオクを半分ずつ入れたりするとオクタン価が95になりますよね.
セコイ手段ですが知っておられる方ありましたら教えてください.
0点

点火時期がオクタン価に合わせて変化するから(言い回しが妙だが・・・。)、結論はいつも通りの展開じゃないかな。
書込番号:4395886
0点

ガソリンの価格が底なしの勢いで上がっていますが、
新車保証期間内はハイオクを入れたほうが良いです・・・
長期のレギュラー使用は保証外になる可能性があります・・・
https://pr.fhi.co.jp/faq/faq/faq/faq_car.asp?dc=2
書込番号:4399781
0点

週末に片道200Kmぐらい走りました.(うち高速道路150km)
行きはハイオクのみでオクタン価100程度
帰りはオクタン価95程度(ハイオク,レギュラー半分ずつ)
燃費は帰りが9.75km/l 行きが10.3km/lでした.
単純に燃費だけだったらハイオクがやっぱり良いですね.
それに加速を考えるとレギュラーは全然ダメですね.
加速が悪すぎて危険なぐらいですね.
書込番号:4402271
0点

高速は関西から淡路島を抜け四国に行く所です.
傾斜は小さな丘を何個も越えるような道です.
速度に関しては明言は避けておきます.遅くは無いです.
すいていますのでずっと一定速のような感じですが.
書込番号:4403971
0点

ハイオク車にレギュラーを入れたときのCPU制御ですが、シリンダーブロックにノッキングを感知するセンサーが
付いておりまして、ノッキングすると自動的にCPUが点火時期を遅角します。
ノッキングが発生するのは主に負荷が大きい領域なので、発進時や急加速時に多いようです。
普通に流して走っているときはあまりノッキングはしませんのでレギュラーガソリンでも問題無いはずです。
以前にバイクでハイオクからレギュラーに換えて走ってみたら、ハイオク半分、レギュラー半分くらいの比率では
ノッキングは起きませんでしたが、給油を重ねてレギュラーの比率が多くなってきたら発進時のノッキングが
目立つようになってきましたので、半々ぐらいの比率で通常の使用には問題ないと個人的には思っております。
ただ、直噴ガソリンエンジンの車でレギュラーで使用した車とハイオクで使用した車ではエンジン内部のカーボンの
たまり方がぜんぜん違いましたので、洗浄力も込みでハイオクガソリンを使うメリットが値段に含まれてるとも
解釈しております。
書込番号:4405031
0点



現在SG9に乗っています。今度ブースト計の取り付けをしたいと考えているのですがご教授いただきたいと思います。
フォレスターのカタログを見ると、STIgenomeのブースト計が2種類あり(「スポーツシングルメーター」「スポーツトリプルメーター」)そこに、ETCキットとの共着はできないと書いてあります。
現在ナビとETCを連動させ取り付けていますが、そういう車にはこのブースト計は取り付けられないのでしょうか?
もし、ダメだとしたらブースト計はどんなメーカーのものでも取り付けられないということでしょうか?
よろしくご教授お願いします。
0点

Y_MKさん、こんばんは。
スバルじゃないメーカーのディーラーで整備士などしておりましたRF(蒼)と申します。
ナビと連動のETCを取り付けているということは、ETC本体は内装などにビルトインタイプではないんですよね?
いわゆる後付タイプのナビでしたらトリプルメーターとの取り付けには何ら問題ないと思われます。
カタログで見てみたのですが、トリプルメーターは中央の小物入れと換装して取り付けるもののようですので
現在小物入れ周辺にナビのモニターなどを取り付けていなければトリプルメーターはOKなはずです。
もしダメでも、ブースト計はエンジン側の測定部分と車内のメーター側の間の配線や配管が取りまわせる環境であれば
どんなものでも取り付け可能なはずです。
書込番号:4404014
0点



TERZOベースキャリアを装着しておられる方いましたら教えてください。
私14年式SG5形XTに乗っていましてTERZOのEF34(左記型専用フット)を
購入したのですが明らかにフットとルーフレールの形状が違い、取り付けを試みたのですがカバー(鍵付)がしまりません。とりあえずフットは取り付けできたのですが、やはり形状が違うためカバーをつける時に弊害が出てしまいつけれません・・・。取り付けられた方おられましたらアドバイスお願いします
0点



CR-Vからの乗り換えで、平成16年式フォレスターX20 L.L.Beanを購入しました。
スバル車に乗るのは初めてで納車を楽しみに待ってます。
早速カーナビを購入しようと思うのですがカーナビ購入も初めてで全くわかりません。エアコン吹き出し口の下のスペースには純正オーディオが入っているのでこれを取り外して取り付けることになるのでしょうか? それともお勧めの取り付け場所やお勧めカーナビがありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

同じく15年式LLBに乗ってます。ナビを付けるのであればスバルのディーラーからインパネアッパーケースを注文するといいと思います。純正の時計のあたりに取り付けるのですが、1DINサイズの収納式ナビを使うのであれば純正の時計はそのままですが2DINサイズの場合は時計は取り外しになります。たしか9,800円ぐらいだったような・・・
書込番号:4366134
0点

ご教示ありがとうございました。
インパネアッパーケースを使えば今のオーディオはそのままでいいわけですね。オーディオの位置に付けると画面の角度も垂直に近いし、視線がずいぶん下になるので見にくいなっと心配してました。インパネアッパーケースを使えばオンダッシュと同じ視線になるので見やすいですね。早速スバルに注文してみます。
書込番号:4369090
0点



初めましてtoshiyといいます。
題名通りインプレッサからこの度H15年式のフォレスタークロスポに乗り換える事になったのですが、「流用」等はできないのでしょうか?
インプが大好きだった事もあって、いじりすぎて下取りも出来ない状態なので、せめて使えるパーツがあればと思い質問させてもらいました。
アルミや車高調、マフラーなどいけそうな気もするのですが、無知なもので^^;
どなたか情報お願いします。
0点

追記します。
中古の納車待ち状態なので、グレードなどの詳細はすいませんがまだわかりません、SG5クロススポーツのターボで5MTといったぐらいです。
過去の書き込みも一通り目は通したつもりです。
インプレッサばかり見てきましたが、フォレスターもかっこいいですよねw
書込番号:4323093
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,423物件)
-
- 支払総額
- 131.2万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 241.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 245.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
フォレスター プレミアムS:HEV EX 本革シート(ブラウンレザーシート)ハーマンカードンサウンド・AC100Vコンセント
- 支払総額
- 534.0万円
- 車両価格
- 502.7万円
- 諸費用
- 31.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
93〜1014万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.2万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 241.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 245.5万円
- 諸費用
- 13.3万円