モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| フォレスター 2025年モデル | 732件 | |
| フォレスター 2018年モデル | 13939件 | |
| フォレスター 2012年モデル | 26997件 | |
| フォレスター 2007年モデル | 323件 | |
| フォレスター 2002年モデル | 66件 | |
| フォレスター(モデル指定なし) | 13072件 |
このページのスレッド一覧(全2915スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年8月28日 20:46 | |
| 0 | 2 | 2005年8月23日 19:19 | |
| 0 | 1 | 2005年8月2日 23:47 | |
| 0 | 0 | 2005年7月18日 21:57 | |
| 0 | 1 | 2005年7月14日 17:34 | |
| 0 | 3 | 2005年6月28日 17:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
TERZOベースキャリアを装着しておられる方いましたら教えてください。
私14年式SG5形XTに乗っていましてTERZOのEF34(左記型専用フット)を
購入したのですが明らかにフットとルーフレールの形状が違い、取り付けを試みたのですがカバー(鍵付)がしまりません。とりあえずフットは取り付けできたのですが、やはり形状が違うためカバーをつける時に弊害が出てしまいつけれません・・・。取り付けられた方おられましたらアドバイスお願いします
0点
CR-Vからの乗り換えで、平成16年式フォレスターX20 L.L.Beanを購入しました。
スバル車に乗るのは初めてで納車を楽しみに待ってます。
早速カーナビを購入しようと思うのですがカーナビ購入も初めてで全くわかりません。エアコン吹き出し口の下のスペースには純正オーディオが入っているのでこれを取り外して取り付けることになるのでしょうか? それともお勧めの取り付け場所やお勧めカーナビがありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点
同じく15年式LLBに乗ってます。ナビを付けるのであればスバルのディーラーからインパネアッパーケースを注文するといいと思います。純正の時計のあたりに取り付けるのですが、1DINサイズの収納式ナビを使うのであれば純正の時計はそのままですが2DINサイズの場合は時計は取り外しになります。たしか9,800円ぐらいだったような・・・
書込番号:4366134
0点
ご教示ありがとうございました。
インパネアッパーケースを使えば今のオーディオはそのままでいいわけですね。オーディオの位置に付けると画面の角度も垂直に近いし、視線がずいぶん下になるので見にくいなっと心配してました。インパネアッパーケースを使えばオンダッシュと同じ視線になるので見やすいですね。早速スバルに注文してみます。
書込番号:4369090
0点
初めましてtoshiyといいます。
題名通りインプレッサからこの度H15年式のフォレスタークロスポに乗り換える事になったのですが、「流用」等はできないのでしょうか?
インプが大好きだった事もあって、いじりすぎて下取りも出来ない状態なので、せめて使えるパーツがあればと思い質問させてもらいました。
アルミや車高調、マフラーなどいけそうな気もするのですが、無知なもので^^;
どなたか情報お願いします。
0点
追記します。
中古の納車待ち状態なので、グレードなどの詳細はすいませんがまだわかりません、SG5クロススポーツのターボで5MTといったぐらいです。
過去の書き込みも一通り目は通したつもりです。
インプレッサばかり見てきましたが、フォレスターもかっこいいですよねw
書込番号:4323093
0点
2002年式フォレスターSG5に乗っていますが、インチアップをしようと考えています。そこで質問ですが、R17 8J OFF+38のホイールは装着可能でしょうか?フェンダーから出たり、干渉したりしないかどうか教えてください。現在純正ホイールR16 6.5J OFF+48です。
計算してみると、外側に29mm内に9mmほどワイドになりそうなのですが・・・・
0点
初代の、フォレスタ−Stb、約40000kmの車、乗っております、わからない事は、ATで、ローからセカンドの際、大きな変速ショック(我慢できない位)が、あります、そして、60kmあたりで加速しようと3から2へ、シフトダウンすると、これまた、大きなショックが、あります。エンジン、ミッションオイルも、交換しましたが、ダメでした。ディーラーに、聞いても,わからないし、ギアが、割れてしまったのでしょうか? スバル車に限らず、ATには、このような事が、あるのでしょうか? よろしく、お願いします。
0点
私も初期型T/tbに乗っていますがローからセカンドに変わる際変速ショックを感じます。毎回ではないようで、我慢できないくらいでもありませんが、気になります。最近タイヤの径を大きくしたら幾分ソフトになった気がします。ちなみにタイヤは17インチ215/45から18インチ235/40に変更しました。
書込番号:4233036
0点
参考になります。ありがとうございました。 ところで、こんな話も、聞いたことが、あります。ハイパワー車のATの強度を、上げるには、コストが、掛かるらしいです。 だからなのかもしれませんね! あと、私のは、後ろサスのアームが、折れました、スバル車は、ラリーメーカーなので、ハイパワー、軽量が、ポリシーみたいですねっ!壊れたら、交換すれば、よいと、言う所が、あるのでしょうかねぇ、でも、今の、STIは、欲しいですが、車重は、かなり、ありますね、でも、カッコ、内装は、いいです。でも、トヨタみたいに、カーナビの、付ける位置を、もう少し、デザイン的に、考えてもらえればと、思います。
書込番号:4234010
0点
SF型のフォレスターのATの出来は、はっきり言えば劣悪です。
現行のSG型はATの出来がかなり良くなって変速ショックが
改善されています。私もD型(2001年)の4ATのS/tbに乗っていますが
このATの出来の悪さはあきらめました。raneboさんの指摘の通り
1→2だけでなく60km/h低速走行からの再加速時にやはりガツンと
きますね。まあこんなもんじゃないですか、SF型は。
おそらくあの当時のスバルですから電装、ミッション系は日産
と共通だと思います。今のSG型はアイシン精機(トヨタ系)になって
良くなったとか
書込番号:4248312
0点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,808物件)
-
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 214.1万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 223.3万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 182.0万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 239.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 214.1万円
- 車両価格
- 204.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 223.3万円
- 諸費用
- 9.7万円















