
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 619件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13931件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全2912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月18日 17:34 |
![]() |
3 | 4 | 2005年3月18日 00:16 |
![]() |
1 | 9 | 2005年3月18日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月16日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月15日 19:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月14日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて車を購入しようと思ってます。
なぜかフォレスタに惹かれてカタログなど見ています。
が、右も左もわからない状態です。
1台目なので中古車でもいいかなっと思っています。
何か選ぶポイントなどあればアドバイス下さい。
0点


2005/03/17 23:23(1年以上前)
ディラーの中古車ならば延長保証をオプションで付ける事ができるのでいいと思いますよ。現行モデルでなくて良いのでしたら旧型フォレスターも悪くないと思います。内装のチリ(パネルとパネルの隙間)やインテリアデザインは新型の方がいいかもしれませんがクルマ自体の完成度は旧型でも結構悪くないですよ(但し後期型がよろしいかと…)
高速で遠くに出かける事が多いのでしたら(スキー等で)
平成12〜14年式辺りのターボがお奨めです(燃費は街乗り7〜8、高速で10〜11)
普通の中古屋なら100万前後からありますね
書込番号:4086083
0点


2005/03/18 16:14(1年以上前)
車をどんな目的で使用されるのか、タウンユースなのか、オフロードを目的とするかで、決めないと意味がありません。
フォレスターは車種で何れの目的かが選べますので、都合宜しいのですが、タイヤのサイズも計算に入れておかないとタイヤチェンジの際、予算で泣く事にもなります。
それと色によって下取りが変わることも考慮された方がよいかと思います。
また、シートのサイズ、特に座面の短いのは避けたほうがよいでしょう。因みにフォレスターは500mm有りますのでマズマズだと思います。
参考までにエクストレイルは455mmしか有りません。
書込番号:4088550
0点


2005/03/18 17:34(1年以上前)
現在乗っている(フォレスターSG5のXT)経験から
言いますと、オフロードへ行かない舗装路がメインなら
クロススポーツが良いと思いますよ。
初めての車ならターボよりNAの方が良いと思います。
ターボが効いた加速は初心者には少し危険かも!
但し新車を購入という事であれば現在クロススポーツは
ありませんのでもう少し待てば出ると思います。
書込番号:4088776
0点





初めまして
よろしくお願いします。
最近バンパーとボディー部分を
擦ってしまって傷になってしまいました。。。
友達に聞くとそのくらいなら自分で直したほうが
安いって言われたのでやってみようと思ったのですが。。。
スプレー缶を買うときに車の
『カラーナンバー』が分からないとダメと
聞いて調べたのですが良く分かりませんでした。。。
どなたか教えていただけませんか。。。
よろしくお願いします。
1点

エンジンルーム内に車体番号や型式(GF-SG5とか)が書いてあるプレートがあるはずです。
カラーNOもそこに書いてあります。(例01Gならプレミアムシルバーとか)
スバルは助手席側だったような。(バッテリーやヒューズBOXのある辺?)
書込番号:4072423
2点


2005/03/15 00:06(1年以上前)
ボディ部分でも、ボディ下部のプラスチックの部分なら安くとりかえれますよ。
書込番号:4073126
0点



2005/03/18 00:16(1年以上前)
みなさん親切に教えていただいて本当ありがとうございますo(*^▽^*)o~♪うれしいです♪
早速見て問い合わせて見ました。
ありがとうございました(^◇^)
書込番号:4086451
0点





はじめまして、A型のフォレスタXTに乗っていますが走行中に突然エンジン警告灯が付いてアクセルが反応しなくなり、エンジン回転数が3000回転ぐらいでうんともすんとも反応しなくなり、エンジンを切ってしばらくすると正常に動き出します。ディーラーに持っていくとアクセルとの通信異常だと言われアクセルのスロットルボディを新品に交換しこれで大丈夫と言われましたが、その後も症状は変わらず再発しコンピューターとアクセル間の配線の断線確認をしても異常はなく、原因不明といわれいまだ直ってなく時々異常が発生します。
どなたか同じ症状がでている、または同じ症状が出ていたが改善されたという方はいませんか?情宜しくお願いします。
1点

大変危険だと思います。
ディーラーで原因不明なので様子を見てくださいなどと言われているなら、メーカーのお客様相談室に至急連絡した方が良いと思います。
私はSF5フォレスター・BE5レガシィと乗り継いでいますが、そのような症状は出たことがありません。
書込番号:4077495
0点


2005/03/16 08:30(1年以上前)
当方も、同じような症状が出たときがありました。その時はリミッター解除をする機器から、信号が出なくなって警告灯が表示されました。参考までに。
書込番号:4078595
0点



2005/03/16 08:38(1年以上前)
たかたかふみさん貴重な情報ありがとうございます、スピードリミッターを解除する装置とは社外製品を取り付けたのですか?すいませんが情報宜しくおねがいします。
書込番号:4078616
0点


2005/03/16 12:24(1年以上前)
装着していたのは、社外品ですよ。デジタル表示でブーストが表示されたり、リミッターカットが出来たりする商品です。
書込番号:4079223
0点



2005/03/16 19:26(1年以上前)
本日別のディーラーに行ったところ(自分が行っていたディラーでは1年以上原因がわからなかった。。。)20分程度で原因がわかり解決しました。(今日行ったディラーは日本NO,1のメカニック部門らしいです)皆さんいろいろ情報ありがとうございました。
やっぱり、ディラーは選ばなくてはいけないようですね。。。
書込番号:4080563
0点


2005/03/16 21:49(1年以上前)
原因は何だったのですかぜひ教えてください
私もA型XTに乗っているので
書込番号:4081190
0点



2005/03/17 10:36(1年以上前)
自分の場合はエンジンのほうの、チャンバ アッセンブリ、エレクトリックスロットルがおかしいようでした。
自分が行っていたディラーでは一回もそちらは点検もなにもしなかったです。。。
書込番号:4083294
0点


2005/03/17 22:02(1年以上前)
回答ありがとうございます。
私のも大丈夫だといいのですが。
書込番号:4085592
0点

BPレガシィだけじゃなく、SGフォレスターも電子スロットルなんですね・・・
勉強不足でした、ワイヤースロットルと比べてどうなんでしょう?
書込番号:4086415
0点





度々の質問ですが、宜しくお願いします。ローダウンを検討しているのですが、車高を落としつつそこまでサスが堅くないこんなわがままをなるべく聞いてくれるお勧めサスはありますでしょうか。OZのsuperturismo GT-EVOを買いまして、見た目のかっこよさにこだわりはじめてしまいました。
0点

>車高を落としつつそこまでサスが堅くない
今時のサスは極端に堅くはないですよ。
(バンプラバー直撃なんてないし)
無難な判断基準は、ピロアッパーマウントは
ノーマル(ゴム)のままが、乗り心地重視だと思います。
フォレスターなら、STi、ゼロスポーツ、シムス、
テインなどかな?
新車なら、スプリングのみでもOKですが、
数万キロ走っていれば、サスとスプリングセット交換の
ほうがバランスが崩れなくていいです。
最後に、乗り心地はノーマルより絶対悪くなります。
また耐久性も明らかに悪化します。
それを分かったうえで、交換をしたほうがいいですよ。
書込番号:4080900
0点





16年式のSG5のNAでATです。停止状態からちょっと急にアクセルを踏むとノッキング音が一瞬します。おとなしく乗っていると全くしません。取り説にも書いてあり、ディーラーでチェック用のコンピューターつないで見てもらったらやはり仕様だとのことでした。燃費稼ぐための仕様らしいです。SF5のときは全くなかったのですが皆さんのもノッキング音しますか。
0点


2005/03/03 22:21(1年以上前)
私のは15年式のNAでATでLLbeanです。
同じノッキングの症状でしたのでガソリンをハイオクにしたら完全に直りました。ハイオクの方が燃費も良いような気がするので、単価は割高だけど、以来ずっと入れてます。
書込番号:4015989
0点



2005/03/15 19:41(1年以上前)
マイレージ会員さん こんにちは
ディーラーでハイオク入れたらならないかと聞いたら、直る可能性は高いが、せっかくのレギュラー仕様なのでハイオク入れる必要はないでしょう、全く問題ありませんといわれました。最近は慣れてきて気にもならなくなりました。
書込番号:4076027
0点





私ごとで恐縮です。
去年標題のホイールにスタッドレスを履かしたのですが、SF5Aが7年7万キロなので、SG5XTに買い換えを模索中です。S/tbはブレーキが15インチですが、XTは16インチのようです。
ホイールは16インチなのですが、XTのブレーキには干渉するのでしょうか?
0点

白SF5Aさん こんばんは!
詳しくは解りませんが、T/tbのメッシュホイルはあたらないけど、S/tbのホイルはあたるようなことを聞いたことがあるきがします・・・
ちなみにSG5のクロススポーツα(NA)はT/tbのメッシュホイルと同一でした。
書込番号:4072481
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,423物件)
-
- 支払総額
- 131.2万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 241.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 245.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
フォレスター プレミアムS:HEV EX 本革シート(ブラウンレザーシート)ハーマンカードンサウンド・AC100Vコンセント
- 支払総額
- 534.0万円
- 車両価格
- 502.7万円
- 諸費用
- 31.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
93〜1014万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.2万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 241.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 258.8万円
- 車両価格
- 245.5万円
- 諸費用
- 13.3万円