スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54994件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 617件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この場合…

2004/11/20 12:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 いと悲しさん

この間の水害でクロスポTが水没してしまいました。
保険に入っているので修理代(150万)は心配ないのですが、まだ7ヶ月での惨事です…
修理後に売るとすれば、水没は事故歴として査定に影響があるのでしょうか?また大体どの位の査定価格になるのでしょうか?水没以外に事故歴はなく、調子もすこぶるよかったです。走行距離は1万kmほどです。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:3523174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2004/11/20 19:15(1年以上前)

大変お気の毒です。
もしもこのままずっと乗り続けるのならば、修理して乗った方が安く上がるとは思いますが、残念ながら水没車は将来的に各部の不調が出てくる可能性が高いので、キレイに修復しても下取りは期待できません。
近い将来の下取りを視野に入れるならば、車両保険でおりる分を頭金にして、乗り換えを考えるのが得策かと思います。
クロスポTも水没現状のままでも(失礼ながら二束三文でしょうが)いくらかで買取もしてくれると思いますし。

もし修理されない場合は、一応修理工場や保険会社に確認を取って、修理代150万が全額出るのかと、水没車を自分で処理して良いのかを聞いてからにして下さい。
全損相当額程度ならば、修理しない場合は車両は保険会社引取りだったり、修理代全額が下りない場合もあるでしょうから。

蛇足ですが、
お住まいが兵庫県かと思いますが、まだ「台風の水害」なのが新潟等の「地震被害」の方などと比べて、同じ“天災”でも保険がおりるだけ幸いです。
地震の場合、多くの保険が「地震による水害」等は対象外になりますので。
地震被害に対しては大抵の保険会社は「地震特約」のような物を用意していると思いますので、不安になった方は保険屋さんにでも聞いてみたらと思います。
(一応、保険屋じゃありません、私。)

書込番号:3524375

ナイスクチコミ!0


スレ主 いと悲しさん

2004/11/21 09:19(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

水没の状況は・・・
・フロアマットまでの床上浸水(シートには達していません)→コンピューターとそれに付属のケーブル交換、内張り全取替え
・マフラー(社外品、ステンレス)からの浸水(タイコからメインパイプにかけて角度が上がっているのでおそらくエンジンにまでは達していない)→一応純正に取替えの見積もりはもらっていますが、今つけているマフラーを洗ってもらって使用したい
・タイヤが1/3程度どっぷり浸かっていた→足回りの修理

で、150万ほどかかるようです。・・・半端な修理を必要とするなら、全損になってくれる位水没してくれた方がよかったです。愛車がキズ物に・・・誰も恨めませんが。

修理後、起こりうる不調はどんな感じでしょうか?

また、買い換えるための資金をうまく稼げる方法があれば教えてください。当地、このような状況ですので、需要が多く、新車も値引きはあまり期待できないし、かといって、中古車もハズレが多く入ってきていることが予測されますので選択したくはありません。

書込番号:3526972

ナイスクチコミ!0


206RCさん

2004/11/21 12:51(1年以上前)

現金で150万円頂けるなら修理しない方がいいと思います

現車はパーツ取りでオークション等で販売してみては?
(ばら売りの方がトータルで高く売れますよ)
エンジンが無事ならそこそこ値が付くかもしれませんし…

新車ですが首都圏の(東京都)ディーラーまでくれば安く買えますよ
ケースバイケースですがかなり遠くでも納品してくれます
東京都に親戚がいて代理で交渉してもらえば普通に購入できます

書込番号:3527664

ナイスクチコミ!0


お助けマン2004さん

2004/11/22 01:20(1年以上前)

お気の毒ですね。せっかくの新車が水没してしまったなんて。心中、お察しします。さて、車のことですが、砂を多く含んだ水に水没した場合パーツの至る所に砂が入り込みます。このため、寿命は大きく減少してしまうそうです。また、電気系統も総取り替えした方がよいでしょう。修理から返ってきた時、どこの部品を取り替えたのか、よく確認しておくことをおすすめします。交換していない部品に今後不具合がでてくる可能性が高いです。要は、車としての信用度が損なわれたということですので、買取価格は期待できないでしょう。車は命を預けるものですから、前の人も言ってるとおり新車に買いかえることをおすすめします。水害地域ではなく、他の地域で買ったほうが値引きを期待できますよ。

書込番号:3530850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入交渉

2004/11/19 22:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

この度、フォレスターを購入しようと計画しています。
初めて、新車です。
グレードもクロススポーツ2.0Tの予定です。
在庫車ではなく、できたてホヤホヤのものが
欲しいと思っているのでが、商談時に、
「工場から出てきたばかりのものが欲しい」と言う以外に、
なにかよい方法はありますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:3520963

ナイスクチコミ!0


返信する
クロススポーツ2.0Tさん

2004/11/19 23:45(1年以上前)

初めまして。
うちのは注文してから車を作り始めましたよ。カラーがアクアブルーメタリックで玉数が少ないのもあるしサンルーフをつけたせいもあって…
出来立てホヤホヤが欲しいのであれば、あなたのおっしゃる通り、在庫車じゃないのが良いんですが…って伝えれば対応してくれると思いますよ。

書込番号:3521266

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-gさん

2004/11/21 00:16(1年以上前)

ありがとうございます。
それで、プッシュしてみます。

書込番号:3525829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サンルーフ&コーティングについて

2004/11/04 10:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 るばすさん

現在、フォレスターX20 LL.Beanエディションの購入を考えている者です
 そこで質問なんですが、サンルーフの使用感はどうでしょうか?
 開放的で良いと思うのですが、30kg増はバランスが悪くなり、燃費低下やパワー不足も否めないかと・・・。実際、使用されている方、是非感想をお聞かせください。
 また、スバル車は塗装が弱いと聞いたのですが、皆さん、コーティングとかはなさっているのでしょうか?なさっているのであれば、どれが良かった等の意見を聞かせていただけるとありがたいのですが。SUV車は傷が付く宿命なので、多少の傷はしょうがないとは思うのですが、良い車なので少しでも綺麗に長く乗りたいと考えているため、どうぞご意見、よろしくお願いします。

書込番号:3458904

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぉれ星さん

2004/11/04 19:08(1年以上前)

初めましてるばすさん。
私はX20の銀色に乗っております。
塗装に関してですが、強いほうではないと思いました。
ただ弱い弱いと言われるほど弱くもないと思います。
走行中の小石などがはねてサイドボディーの下の辺りはちょこちょこと傷が付いております。傷が気になるようでしたらオプションでスプラッシュボードを付けて保護されると良いかと思います。
また、コーティングについてですが、私は新車時からカーラック(ポリラック)を使用しております。
一番最初は量販店で6ヶ月耐久のポリマーを自分で加工したのですが、施工性が悪くて一度で嫌になりました。
カーラックは施工性がすこぶる良くボディの保護も結構してくれます。
鳥の糞が付いて一週間ほったらかしにしていたのですが、カーラックのコーティングが溶けただけでボディは無傷でした。その後再施工したら元に戻りました。
参考にどうぞ。

書込番号:3460111

ナイスクチコミ!0


スレ主 るばすさん

2004/11/04 21:44(1年以上前)

早速ご返事、ありがとうございます。
カーラック、さっそく調べてみました。
良さそうですね。
鏡面仕上げで、周りの風景が写りこんでいる写真がありました。
また、施工も簡単そうやし。
値段もお手頃。
初め、業者での施工を考えていたのですが、
そこまでする必要はありませんかね?

書込番号:3460708

ナイスクチコミ!0


ふぉれ星さん

2004/11/05 19:41(1年以上前)

るばすさんこんばんは。
私は業者での施工は考えていませんでした。
一番の理由はそこまでお金をかけたくなかったからです。
それにシルバーなので元々傷が目立たない反面、磨きこんでもブラックや濃色系に比べるとそれほど違いが出ません。

カーラックでも十分塗装の保護はしてくれますが、施工そのものが面倒でしたら業者に全部任せてしまったほうが楽だと思います。

書込番号:3463964

ナイスクチコミ!0


ススケノさん

2004/11/13 01:05(1年以上前)

みなさんサンルーフについてのコメント名がないようなので、ワタシから。

今年の6月にXT ATを納車しました。
サンルーフ(オープン)に強い憧れがあったため、クルマはまずサンルーフありきで選んだようなものでした。
その中でも特にフォレ(スバル車?)のサンルーフは開口部が非常に広く、開放感は抜群です。
本当に選んでよかったと思っています。

重量増も剛性感ダウンも(ワタシ的には)そんなに気にならず、です。
まあそんなに飛ばしたり(飛ばすけど)攻めたりするクルマではないので、
雰囲気&開放感に十分満足しています。
秋のドライブには気分最高でした。

不満を覚える点としては、構造上ルームランプがかなり後方に付くようになってしまうため、
夜間乗降り時に全席がかなり暗くなること、ですかね。


参考になれば。

書込番号:3493417

ナイスクチコミ!0


ススケノさん

2004/11/13 01:11(1年以上前)

『全席』ではなく、『前席』でした。
すみません

書込番号:3493436

ナイスクチコミ!0


スレ主 るばすさん

2004/11/14 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか、やはりサンルーフは気持ちよさそうですね。
実車は見た事ないのですが、CMでみる限り大変良さそうでした。
ただX20だと、少しパワーが足りないような気が・・・
やはり、TXにすべきですかね
そうなると、予算が・・・
同じ車でも、どのグレードにしようか、いろいろ悩んでしまいます。
その分、魅力的な車だという事なんでしょうね。

書込番号:3501814

ナイスクチコミ!0


クロススポーツ2.0Tさん

2004/11/18 23:05(1年以上前)

初めまして。
サンルーフについてですが非常に開口部が広く開放感があります。
パワーについてはフォレスターのNAには乗ったことがないのですがターボの方がいいですよ。スポーティーさが欲しいというならクロススポーツがオススメです。XTとクロススポーツの足では全然、硬さが違いますし車高も違います。
予算の問題があるのでしたらちょっと頑張ってクロススポーツ2.0Iっていうのもありだと思います。

書込番号:3517271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SG5用アッパーケースのサイズ

2004/10/16 22:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

初めての書き込みになります。クロススポーツに乗っています21と申します。
アッパーケースを利用されている方に質問なのですが、アッパーケースの開口部の幅はどれくらいでしょうか?
私はSONYのXYZを購入したのですが、アッパーケースに市販の1DINのケースと1DIN取り付け金具で取り付けできないかと考えています。出来るだけアッパーケースに近い位置に設置したいのですが、XYZの幅は204mmと1DINの幅より広いため開口部に収まらずかなり手前まで出して設置しなくてはいけないのであれば辞めようかと思っています。
ご存知の方がいらっしゃれば情報お待ちしています。

書込番号:3392504

ナイスクチコミ!0


返信する
クロススポーツ2.0Tさん

2004/11/18 22:57(1年以上前)

はじめまして。
高校生ですがうちの車についてわかる程度…
アッパーケースは思っていたより小さいですよ。もともとある収納ケースみたいやつくらいのサイズかなと思っていましたが小ささに驚きました。
俺のHPに写真があるので参考までに見ていただければ…

書込番号:3517228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クロスポ

2004/11/17 22:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 SEA STORYさん

クロスポは、今4ATですよね。レガシィーみたいに5ATは、載らないですか?
スポーツシフトも5速ある方が、楽しいでしょう。

書込番号:3513149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

STIとSTI2

2004/11/11 23:19(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

中古車SF系フォレスターのSTiかSTiUを購入したく思い、頑張って貯金しております。

この両者の違い、乗り比べたことの有る方教えてください!
価格差が結構あるようなので、、、
購入後はオートマでありながら、軽く峠道やサーキットでも楽しみたいと思っておりますのでショック等足回りは交換するつもりですが、
どうにも、ステアリングレシオ関係が違うと聞きました、特にこの部分は非常に気になっております。
あとはデフが違うと聞いていますが、、、。
悪路での使用は考えていません、舗装路でのクイックな操作性を望んでおります。
どなたかご存じの方おられましたら、インプレ及びアドバイスおねがいいたします。

書込番号:3489067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/11/12 00:45(1年以上前)

峠道は「楽しむ」トコではありません。安全運転が楽しいってのなら話は別ですが。

書込番号:3489544

ナイスクチコミ!0


SG5A乗りおじさんさん

2004/11/13 10:22(1年以上前)

STiとは、なかなかマニアックな選択ですね。
 ご質問のSF系「STiとSTiU」の違いですが、
  @ 4WD方式が、VDT−4WD(不等&可変トルク配分電子制御)に変更されたこと。
  A サスペションのストラット改良&ブッシュ強度がアップされたこと。(BBSアルミと225/45ZR17 オン・ロードタイヤとなった。)
  B ステアリングギヤ比の変更(STiは、19.0〜15.2:1のバリアブルレシオ。STiUは、16.5:1の固定)
 全体概要としては、オン・ロード志向が強くなったものと思われます。
 (デファレンシャル関係は、資料が無いので申し訳ありません。)
 余談ですが、この車(STiU)ですと、走行距離もそれなりだと思われますので、峠を楽しまれるのであれば、少なくても、ダンパーやブレーキはリファインされることをお勧めします。
 また、くれぐれも周囲のドライバーに迷惑をかけない状況で、ご自分の許容範囲で、楽しまれることをお願いします。

書込番号:3494369

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony-jさん

2004/11/16 00:13(1年以上前)

SG5A乗りおじさんさん、貴重な情報ありがとう御座います。
そうですね、距離もだいぶ走っている個体が多いようですので、ご指摘のように足回りのリフレッシュは先に考えようと思います。
通勤路で毎日峠越えしていますので、安全性を考えても足回りは大事ですね!

書込番号:3506072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,307物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,307物件)