スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ST@

2004/07/04 10:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 振るスイングノリノリさん

フォレスターのSTiバージョンの購入を考えているのですが、やはり17インチのブレーキローター付き車には、18インチホイールしか取り付けできませんよね?どなたか教えてください???

書込番号:2991879

ナイスクチコミ!0


返信する
ラスカルSG9さん

2004/07/05 00:56(1年以上前)

17インチ入りますよ!
どれでもという訳ではないので、ショップに相談をお勧めします

書込番号:2994946

ナイスクチコミ!0


スレ主 振るスイングノリノリさん

2004/07/23 21:03(1年以上前)

ショップに相談してみます。どうもありがとう

書込番号:3063281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ターボ車について

2004/07/21 01:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 にょうろ。。。さん

こんにちは。
現在フォレスターを中心に車を探しております。
車に関して全く初心者で、お聞きしたいことがありまして投稿いたしました。

基本的な質問で申し訳ありませんが、
フォレスターのターボ車って、ハイオクにすべきなのでしょうか??
それともレギュラーでいいのでしょうか??
お教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3053888

ナイスクチコミ!0


返信する
PC24ESXさん
クチコミ投稿数:405件

2004/07/21 06:51(1年以上前)

>フォレスターのターボ車って、ハイオクにすべきなのでしょうか??

レギュラーガソリンも使用できますが、出力の低下や燃費の悪化を招きます。
ハイオクガソリンの仕様をお勧めします。

書込番号:3054255

ナイスクチコミ!0


ナベツネさん

2004/07/21 15:38(1年以上前)

出力の低下や燃費の悪化などは我慢できるとして、問題はエンジンが故障しないかを知りたい。
友達がシルビアのターボにレギュラーを使用していたらエンジンが故障したらしい。

書込番号:3055334

ナイスクチコミ!0


オヤジ@函館さん

2004/07/21 18:41(1年以上前)

平成9年t/tbです。
私は以前2シーズンほど冬季間レギュラーを入れていたことがありました。寒冷地ゆえ冬季間は乗車前にエンスタによって車内を暖める儀式が必要なので、安いレギュラーにしていたのです。
この間、レギュラー使用による故障は全くありませんでした。しかし、アクセルを踏んでも本来の加速せず、結果として燃費などの費用対効果の面ではメリットが無いため、現在はハイオクのみを入れています。
レギュラーからハイオクに換えると、これが同じクルマかと思うほど気持ち良く走ってくれます。
ガソリンはケチらずにハイオクを入れた方が良いですよ。

書込番号:3055702

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/07/21 18:51(1年以上前)

ターボ車は圧縮比を抑えてあるから、ハイオクじゃないとね。

>>> ZARTH <<<

書込番号:3055738

ナイスクチコミ!0


PC24ESXさん
クチコミ投稿数:405件

2004/07/21 21:40(1年以上前)

http://www.subaru.co.jp/forester/11/index.html

上記には「無鉛プレミアムガソリンが入手できない時は無鉛レギュラーガソリンを使うこともできますが、エンジン性能は低下します。」とあります。

書込番号:3056351

ナイスクチコミ!0


藤岡さん

2004/07/21 22:37(1年以上前)

オヤジ@函館さんに激しく同意いたします!
私もレギュラーを給油した事が数度ありますが、
MT車では低速トルクが激減し、ノッキングが酷いです。
燃費も悪いですが、加速が悪いのは気分が悪いです。

書込番号:3056627

ナイスクチコミ!0


スレ主 にょうろ。。。さん

2004/07/22 01:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました!!
車の性能をフルに生かすという点では、ハイオクを使ったほうがいいのですねっ!!
ただ、そう考えると、やはりターボ車はお金が少しかかる気がしてきました。
今、中古車を探しているのですが、それ次第ではターボになることもありますので、質問してみました。
親身になって、答えてくださいました皆さんに感謝いたします。
ありがとうございましたっ!!

書込番号:3057499

ナイスクチコミ!0


SKEETER SX-176さん

2004/07/23 00:23(1年以上前)

私は12年式st−bに乗っています。私もガソリンはやはりハイオクが妥当だと思います。エンジンのスペック上、ハイオクでデータ取り、設定されていると思うからです。(気持ちよく乗りたいから違和感はちょっと!)それと出来ればターボ車をお勧めします。1度現行車でのNAとターボ車を試乗されてみては!1度ターボ車に乗るとそのドラッグ的加速は病みつきになるかもどちらにしても後悔しないよう十分検討される事をお勧めします。

書込番号:3060838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォレスターについて

2004/07/20 04:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 むほうまつさん

オイル交換の時に間違えてボディ下のオイルパンらしきところからオイルを抜いてしまいました。 これは何のオイルですか? 市販されているオイルなんでしょうか? 乗っているのはH15年式のXT ATです。

書込番号:3050533

ナイスクチコミ!0


返信する
ATSU TXさん

2004/07/20 09:28(1年以上前)

そんな漠然とした内容でわかったら凄いかも・・・。

もう一度どこのドレンから抜いたかを記入していただくと・・・。

書込番号:3050869

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/07/20 20:48(1年以上前)

赤いオイルが出てきたのなら、ATオイルのドレンボルトです。
少ない量で走っていると、その内警告灯が点灯し壊れるかもしれない。
早めにオイルを足し適量にしたほうがいいでしょう。

書込番号:3052536

ナイスクチコミ!0


スレ主 むほうまつさん

2004/07/21 14:35(1年以上前)

説明不足でした。 ボディ下の真ん中にあるオイルパンです。 エンジンオイルはカバーを外したら見つかったのですが、その前に抜いてしまいました・・・ 2リットルぐらいの量で色は赤でした。

書込番号:3055249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオについて

2004/07/20 18:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ちーばさん

現在XTの購入を検討しています。オーディオは、CD&FM/AMラジオが標準装備されています。別途MDデッキをつけたいのですが、市販のMDデッキをつけることは、可能ですか?
詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3052144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/20 18:49(1年以上前)

市販のMDデッキを取り付けることは可能ですが、純正のCDデッキと併用することはできません。
正確に言うと、いろいろな部品を購入すれば併用することも可能ですが、市販のMD/CD一体型を購入する方が安くなります。

書込番号:3052198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フォレスター購入についての相談

2004/07/08 23:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 フォレスターNO11ー関東さん

下のサーフ乗りさんのレスを見ていて、とても勉強になりました。
ラスカルSG9さんはとてもいろいろなことを知っていますね。

そこで相談なのですが、私は、CSを購入予定です。
そのCSに以下の4点はほしいと考えています。
1 CD/MD
2 HDDナビ
3 DVDビデオ再生
4 5.1CH

この4つを満たすものとして、STRADAのCN−HDS950MDをがんばって買おうかと考えています。

本日オートバックスでお話をしたところ、センタースピーカーはなくても十分の音がでるとこのとでしたのでした。
そしてウーファーは、アルパインのSWD−1600を運転席の座席下にセットするといい感じの音がでるとのことでした。
この上のナビを、純正のCD・MDの部分につければ、本当に良い感じになるのでしょうか?
あと、そのときに、フォレスターの純正の部分は少し大きくて、あまってしまう部分があるので、そこに板みたいなものを入れるとのことだったんですが、それはどんなものなのでしょう?

最後に、上記の1〜4のうち、4はあまり重視していないので、1〜3がみたされるもので、他に良い商品があったら紹介してください。
いくつかの質問なんですが、アドバイスよろしくおねがいしますm(__)m

P.S.
下のレスを見ていると、FMでの音飛ばしという方法があるようですが、今回あまり音を落とすことは考えていません。

書込番号:3009530

ナイスクチコミ!0


返信する
ラスカルSG9さん

2004/07/09 08:26(1年以上前)

ラスカルSG9です。
フォレスターNO11ー関東さん、この件については少し考えさせてください(調べてみます)、、、時間的(日程)に余裕はありますか?
以下に少し質問をしておきますので、分かる範囲で教えてください。

CS購入となっていますが、クロススポーツのターボと考えてよいですか?
ノンターボ2.0iは標準が4スピーカーオーディオですので構成が変わります。
また、音的には純正で鳴らすと考えてよろしいですか?
確かSTRADAのCN−HDS950MDもアンプ内臓だろ思いました。
もう一つ、ウーファーは純正を殺して別にアンプ内臓ウーファーを考えていますか?
なんだか、これらを考えていると純正オーディオは必要ないように思えます(少し考えてみますね)
あ〜もう出勤しなければ・・・では

書込番号:3010351

ナイスクチコミ!0


ラスカルSG9さん

2004/07/09 12:50(1年以上前)

朝は内容を良く確認していなかったため勘違いしていたようです。
フォレスターNO11ー関東さんは純正オーディオを外してSTRADAを入れようとしているんですね?

質問の内容は、何が良くなるか詳しく書いていないのですが、音に関しては純正スピーカーを使うのであれば純正以上に良くなるとはあまり考えられず、良く聞くのは、純正オーディオはその車種に合わせてチューニングされているので、逆に悪くなってしまうかもしれません。
この辺りに付いては、同じ構成で実践されている方に聞かないとね・・・

ただ、純正を外してそこにインダッシュのSTRADAを入れると、かなり見にくくなると思います。
視線が下に来るし、タッチパネルの位置も微妙にずれたりして使いにくそうです。

お勧めは、アッパーケースを購入し、ダッシュ上に取りつけることです。
SGの場合は上下合わせて4DINになるので、もったいない気はしますが、空いたところにはアッパー付ける時に外した時計も納まるし、収納ケースなども有りますので、収納の少ないフォレには良いかも。

あと、1DINに収まるセンタースピーカーも別メーカーから出ていますので、それを収めれば見た目すっきりの5.1CHシステムが出来あがりますね!これってとっても良いと思いますよ!

スピーカーの音が気に入らなかったら、後で入れ替えれば良いし、自分もやりたくなってきました(笑)

質問に有る板はただの化粧版だと思います。

書込番号:3010964

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレスターNO11ー関東さん

2004/07/09 21:30(1年以上前)

ラスカルSG9さんへ
具体的に書いてなくてスイマセンでしたm(__)m
まずは、
時間的(日程)に余裕はありますか?
これはあります。
7月に買うことはできなそうなので、早くても8月頃のことになりそうです。

クロススポーツのターボと考えてよいですか?
はい、ターボ車を考えています。

音的には純正で鳴らすと考えてよろしいですか?
これに関しては、純正でならせる範囲でも良いかと考えていますが、できる範囲でいい音にできたらいいと思い、考えました。

ウーファーは純正を殺して別にアンプ内臓ウーファーを考えていますか?
最初はこのように考えていましたが、純正でも普通に音が出るので、あれば、とりあえずは純正でいってもいいかと思っています。

純正オーディオを外してSTRADAを入れようとしているんですね?
まさしくその通りなんですが、アッパーケースをつけたほうが見やすいなら、それでもいいと考えています。
ラスカルSG9さんの提案にあるように、物いれと、センタースピーカーという選択もありかと考えています。
しかし、センタースピーカーはあまり魅力を感じないのが現実なんで、物入れに時計などにしてもいいと思いました。


書込番号:3012303

ナイスクチコミ!0


ラスカルSG9さん

2004/07/10 23:35(1年以上前)

フォレスターNO11ー関東さん、あれから色々考えてみました。
音についてですが、AUX変換ユニットを使用し純正に入力すると2CHステレオになってしまいます。

従って、ナビから出力される音声は前後の広がり感がなく、”いい音”とはいえるレベルではないと思います。
純正でCD/MDを聴く場合はそのものなので問題ないですが・・・
それでもFM飛ばしとは比較にならず、私は十分満足しています!

でも、DVDビデオを良い音で聴きたいと思うなら、ちょっと勿体無いけど純正外しが良いでしょう!(フォレスターNO11ー関東さんの最初の構想)

あとは、アッパーケースや小物入れ(ドリンクホルダーなんかもありますね)をお客様感謝デーで買って、完璧!!

あと、他の構成でも考えてみたんですが、PanaでCN−HDX730DというHDDナビがあり、現在150千円くらいで出ています。
型落ちで数は少なくナビ機能も劣りますが、HDDナビです。
確かビーコンは付属しませんし、音声入力もなし、タッチパネルもなし、勿論VGAでもない6.5ワイドです。

これにCXD−3000D(33千円くらい)というDVDプレイヤーをプラスすると値段的に多少安くなります。

この場合は純正オーディオを使用しますので、それなりの音ということになります。

かなりPanaに偏った意見で申し訳ありませんでした!

書込番号:3016507

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレスターNO11ー関東さん

2004/07/11 02:56(1年以上前)

ラスカルSG9さんは、
【AUX変換ユニットを使用し純正に入力すると2CHステレオ】
を使用して、聞いているということでしょうか?
それとも、純正のままで聞いているのでしょうか?

今現在は、とりあえず純正で少しの間聞いてみて、我慢できないようであれば、徐々に変えていこうかと考えています。

あと、お客様感謝デーで買うと安く買えるんですか?
そもももお客様感謝デーはいつ頃やっているのでしょう?
私は新車を買うのが初めてで、あまり詳しくわからないのです(>_<)

質問が多くなってしまいますが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3017084

ナイスクチコミ!0


ラスカルSG9さん

2004/07/11 20:01(1年以上前)

AUX変換入力の件についてですが、CN−HDS950MDは5.1chサラウンドプロセッサの標準搭載です。
純正ヘッドユニットを使わず、スピーカーに繋げれば、センター及びウーファー無しでも4chサラウンドになる訳です。

しかし、EA−1155A入力は2chなので、純正への入力も2chとなります。
この場合全てのスピーカーから音は出ますが、前後スピーカーからは同じ音声が出るわけで、サラウンドにはなりません(当然ですが・・)と言うことです。

お客様感謝デーについてですが、私も詳しくは分からず申し訳有りません。
知っているところでは、全国のDラーで統一して行うもの(1月と8月らしい)と、各販売会社(私の場合神奈川スバル)独自で行うも(3ヶ月に一度程度)のがあるそうで、全国統一デーは次回8/21・22とのことです。

この日はカタログにあるアクセサリーパーツが20%引き(STiものは15%引き)で買うことができ、無料10ポイント点検、抽選プレゼント他色々の内容です。
割引率や各メニューはそれぞれの販売会社によって違うかもしれません!
ですから、新車購入時欲しいと思ったオプションは感謝デーで買って付ける方がお得という訳(サービスで付けてくれる場合を除く)です。

書込番号:3019454

ナイスクチコミ!0


ねたろう33さん

2004/07/17 00:24(1年以上前)

CN−HDS950MDをフォレスターに載せました。
ラスカルSG9さんのいうとおり、インパネアッパーケースを買い、そこに付けました。取り付け方法については、HDに付けました。
また、5.1に対応すべく、センタースピーカーは、カロッツェリア、サブはJBC CS-BB1を助手席の下に、他のスピーカーは、ケンウッドのカスタムを付け、40万くらい掛かってしまいましたが、大満足です。
私自身あまり詳しくないので、すべてオートウェーブのおにいさんにまかせました。
取り付け方法については、HDを上にして取り付けました。
取り出しに手間が少々掛かりますが、丁度良い高さでとても気に入っています。
参考になればと書かせて頂きました。
あっもちろん純正のコンポは使わないので、取り外してスバルの人にあげましたから

書込番号:3038257

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレスターNO11ー関東さん

2004/07/17 03:39(1年以上前)

ねたろう33さんへ
書き込みありがとうございました。
上下逆にしてもついたんですね。
それなら、私もその方法を選択肢の一つにいれようかと思います。
今現在は、アッパーケースのところに、画面部分を入れて、純正部分にHDの部分を入れようと考えていました。
しかし、コードが45cmしかなく、届かない可能性があることを伝えられました。
もし届かない場合は、延長のコードを買わなくてはいけなく、それは、なんと12000円ぐらいしてしまようです。
それなら、やめようかと思ってしまうぐらい高いので、今は検討中です。
でも、届くなら、その方法でつけてもらって、ダメなら『ねたろう33さん』と同じつけ方にしようかと思います。
最後に少し使ってみて、もしなにか不具合などがありましたら教えてください。

書込番号:3038738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンドルが取られるんですが?

2004/06/20 21:34(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 りんちゃん。さん

最近運転中路面が悪い道走っているとハンドルとられるんですよ。
なんでかな?路面が良い所だとまっすぐ走ります。
アライメントが原因なのかな?誰か教えてください。

書込番号:2943476

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/06/20 21:42(1年以上前)

タイヤの空気圧は?

書込番号:2943511

ナイスクチコミ!0


ぢぢいさん

2004/06/21 10:21(1年以上前)

タイヤが減ってきていませんか?
溝が少ないとタイヤのたわみ量が減るんで、路面からのキックバックが強くなります。
タイヤが減ってて交換した時には、ついでにアライメント点検(普通はトーインだけで十分)も行うとグッドです。

書込番号:2945240

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/07/16 20:48(1年以上前)

図星だったのかな。

書込番号:3037169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,737物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,737物件)