スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォレスター

2004/06/03 20:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 トラッキー&ラッキー&金本さん

ディーゼルのサーフに乗ってるのですが、買い替えも時期で、フォレスターが気になってます。乗り心地・燃費など、どうなんですか??

書込番号:2880548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/06/04 00:02(1年以上前)

試乗しましょう。燃費はカタログ値が参考になります。

書込番号:2881541

ナイスクチコミ!0


☆六連星☆さん

2004/06/05 18:50(1年以上前)

そんなこと言われたら掲示板の意味なくなちゃうと思うけどねっ

書込番号:2887483

ナイスクチコミ!0


鳩ヶ谷の丸さん

2004/06/05 20:37(1年以上前)

XTのATに乗ってます。車重はこのクラスでは軽いほうで、低速でも
もたつき感はありません。反面、ターボはマイルドで過激さは希薄。乗り心地は硬過ぎず、やわらか過ぎずでふつーですね。燃費は町乗り中心でリッター7〜8キロってとこです。前に乗ってたアコードワゴンと比べるとかなりパワフルですね。ほかのSUVと比べて車高は低い方なので、運転感覚は普通のワゴンと同じかな。扱いやすいと思いますよ。

書込番号:2887826

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラッキー&ラッキー&金本さん

2004/06/08 19:18(1年以上前)

鳩ヶ谷の丸さんありがとうございます。
新車は改良されてるようですが、中古でも7〜8位走りますか??
鳩ヶ谷の丸さんは何年式のフォレスターに乗ってるんですか??

書込番号:2898571

ナイスクチコミ!0


ヘルニア太郎さん

2004/06/09 19:15(1年以上前)

鳩ヶ谷の丸さんと同じくXTに乗ってます。
燃費は5万キロくらいまでじわじわ伸びて行くそうです。
今のところ街乗りで6〜8キロくらいですねぇ。
おいらので走行距離が約1.5万キロ、年式が14年式です。
エコモードなるものがついてますが、使うと逆に燃費が落ちます(?)
うまく使っても大幅に燃費が良くなるって話もきいたことがありません。

乗り心地に不満は無いですけど、おいらA型はリアシートがリクライニング
しないので前後部シートをくっ付けた時、足を伸ばして眠れないのが
不満ですねぇ。
そういう意味では現行型のC型がいいのでは?

書込番号:2901938

ナイスクチコミ!0


鳩ヶ谷の丸さん

2004/06/10 23:36(1年以上前)

私のXTは14年式で2年ちょっと乗りました。今の型にモデルチェンジして直ぐに買ったのです。よく、モデルチェンジ直後の車は細かい不具合が多い(生産ラインがなじんでいないため?)とか言いますが、このフォレスターに関しては全く問題ありません。現在約2万キロ走りましたが、エンジンオイル以外は交換したものもないですね。
フォレスターの良いところは、ドライでもウエットでも、舗装路でも荒れた路面でも安心して走れること。スバル車の中では絶対的な刺激は薄い方かもしれませんけど、とにかくトータルのバランスはSUVの中ではピカイチだと思います。
(刺激を求める人にはSTIバージョンをお勧めします。先日、試乗しましたが、XTとは別物でした。)

書込番号:2906754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ウーファー

2004/06/06 15:34(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 haya1381さん

STIで純正のウーファーがついてますが、オーディオを社外品の物と交換すると、それだけでは音が出ませんよね?
なんとか使えるようにする方法はないのでしょうか?

書込番号:2890779

ナイスクチコミ!0


返信する
恩知敏さん

2004/06/08 13:27(1年以上前)

別体でアンプを付けないとほぼ無理ですね。
それか、アンプ内蔵型の社外オーディオにしないと無理ですね。
アンプ内蔵型でも、RCAケーブルのみの使用でしたら接続は無理です。ギボシ端子のウーハーケーブルにしてください。

書込番号:2897733

ナイスクチコミ!0


スレ主 haya1381さん

2004/06/08 23:42(1年以上前)

やはりダメですか。
純正はあきらめて社外品の物を付けることにします。
ありがとうございました。

書込番号:2899641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロールが

2004/06/01 01:08(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 SnoopyのPaPaさん

最近気になって、首都高走ると落ち着きません。
どなたかSG5のCSターボ(欲を言えばBBS付)で、
スタビやスタビリンクいじってる方いらっしゃいましたら、
メーカーやフィーリング、予算など教えていただきたいのです
まだ1年しか乗ってないのでサスがへたった訳では無いですよね

書込番号:2871635

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴーこしゃんさん

2004/06/06 15:17(1年以上前)

ぼくはXTですが、以前乗っていたサスをちょっと固めにしたセダンと比べてコーナーでのロールの大きさには未だに馴染めませんね。
(XT乗り始めて約2年ですが...)
車雑誌なんかを見るとCSや場合によってはSTIでさえ、「ロールが大きめで限界が以外と早い」とも書いてあります。
やはり車高が高いのでそれはしょうがないのかなとは思いますが...

さてご質問の件ですが、「SUBARism vol.5」という雑誌に載っていたように思います。いちどご覧になればいかが?
-------------------------------------------
SUBARism vol.5
一冊まるごとスバル主義!オンリースバルパーフェクトマガジン
CARTOP MOOKメンテナンス&リフレッシュ術       交通タイムス社 版
2004年05月 発行 ページ 145P サイズ A4  1,500円(1,429円+税)

書込番号:2890724

ナイスクチコミ!0


スレ主 SnoopyのPaPaさん

2004/06/07 00:37(1年以上前)

レスありがとうございます。早速参照させていただきます。
自分も以前はローダウンのセダンだったのですが、これが
バランス悪かったんです。初めは、それよりもフォレの
ロールが少なく感じてました。フィーリングの問題ですかね?

書込番号:2892750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャリアについて

2004/05/13 23:31(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 六角ネジさん

XT(AT)に乗っています。荷物が多くなって積めなくなってきたので、ルーフキャリアか、ルーフボックスを取付ようと考えています。
とりあえず、キャリアベースだけ買ってきて(一番低く取り付けられるRV−INNOのやつ)装着したところ、風切音が結構しかなり耳障りです。60Km/hぐらいからヒューヒュー言い出します。(覚悟はしていたのですが、想像以上でした。)
キャリアやボックスを装着すると更にひどくなるのでしょうか、スーリーのエアロバーとかにするといいんでしょうか?
どなたか、キャリアかボックスを取付ている方、おすすめ等、教えていただけませんか。

書込番号:2805187

ナイスクチコミ!0


返信する
シンメトリカル気圧配置さん

2004/05/14 01:38(1年以上前)

私も同じくXTにRV−INNOの一番低いキャリアベースに、メーカーは違いますがボックス(TERZOのLOW LYDER FLEX)を装着してます(ちゃんと装着できます)。

風切音はほとんどしませんよ!!
むしろロードノイズのほうがうるさいくらいです。
一年中ボックスを付けっぱなしなのでキャリアベースのみの場合はわかりませんが・・・。

「LOW LYDER FLEX」は低くて横から見たフォルムもカッコイイのですが、キャリアベースが低い分、洗車の時にルーフを磨く時に手が入りません(悲)。
ホームセンターで買ってきた床掃除用の道具を使って磨いてます。。。
これが唯一の欠点かな?!

あとは2段階に調整可能で容量アップできるので、スキーに行く時など結構重宝してます。
私はキャンプ等はしないため夏のアウトドア用品を積んだ事がないので、積載性に関してはそれくらいしかわかりません。

ただこのボックスはスリムとワイドがあるので(私はスリム)、ワイドを選択すればかなり積載性もアップするのでは?!

書込番号:2805677

ナイスクチコミ!0


シンメトリカル気圧配置さん

2004/05/14 01:47(1年以上前)

追伸です。
この組み合わせ(RV−INNOベース+TERZOボックス)は某量販店で店員が大丈夫というので、取付けも店でやってもらいました。
もしも六角ネジさんがこの選択をする場合は、購入の店でよく確認してからにして下さいね。。。

書込番号:2805701

ナイスクチコミ!0


芥屋さん

2004/06/03 23:41(1年以上前)

私の知人は「キャリアベースだけだと風切り音がうるさい。ボックスを付けると小さくなる」と言ってました。冬前に横に乗ったとき、ベースだけだと確かに耳障りでしたが、冬、一緒にスキーに行った(ボックスを付けていた)ときは気にならなかったです。

書込番号:2881437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトフラットシート

2004/05/25 17:20(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 35歳が境界線かさん

以前、前後シートがフラットになるソフトフラットシートが装備されていたと思うんですが、リアシートのリクライニングが付くことで廃止されてしまったのでしょうか。
フラットシートとリアシートのリクライニングが同時装着されてる車は少ないですね。

書込番号:2848309

ナイスクチコミ!0


返信する
マイケル〜さん

2004/05/28 20:52(1年以上前)

そうですよね〜遠出して仮眠するのにすごく重宝していましたよ。先代のテラノも、現在乗っているWも・・。今実は、フォレスター検討中なのですがその「仮眠シート」がないことや、ハンドルが「4本スポークでない」事が引っかかっています。個人の好みですけど・・。4本スポークに関しては、エアバッグ付いてるから社外品は却下。で、インプレッサの物を持ってこれないかなあと思うのですが・・・

書込番号:2859258

ナイスクチコミ!0


Boxさぁさん

2004/05/29 03:57(1年以上前)

SF5ですが、ちょっと違いますがフラットシートになるみたいです。
Fシートはフルリクライニング、Rシートは前の方に倒れて‥見た目フルフラット?!
しかし、F・R共にヘッドレストを外す必要があり、また仮眠ならリヤシートだけ倒すで充分なので1度もトライしたことがありませんが。

書込番号:2860520

ナイスクチコミ!0


けーごですさん

2004/05/31 00:22(1年以上前)

私もSF-5ですが、身長167センチで、リアシートを倒した状態で斜めに寝ると、ちょうど足を伸ばせます。
これで布団をひいて5泊の車中泊旅行をしたのですが、結構快適でしたよ。強いて言えば、傘入れのカバーが痛いので、厚めのマットレスか銀マットがあるといいのでは。

書込番号:2867894

ナイスクチコミ!0


マイケル〜さん

2004/06/03 23:38(1年以上前)

けーごさん こんにちは。つわものですねえ布団持ち込んで車中で5泊ですか?フラットシートの事で、昨日はモビリオスパイク見てたけど、1500ccであの価格帯はちょいと高いなあ。リアシート倒しては、荷室に寝たって事で良いのでしょうか?布団があれば意外といけますかねえ?なんか楽しそう!

書込番号:2881426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビについて

2004/05/24 23:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

XTに乗っています。インパネアッパーケースを取り付けてそこに2DINカーナビを取り付けようと思っています。最近のカーナビはオーディオもついていると思いますが、その場合、既存のオーディオって全く使わなくなるのですか?初歩的で大変申し訳ありません。カタログやら見てもさっぱり判りません。

書込番号:2846141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2004/05/25 02:42(1年以上前)

基本的に純正は外しますよね。ナビにクルマ側の配線を使うので純正デッキは使えなくなります。
配線加工で同時使用は出来ますがあんまり意味ないですね。

書込番号:2846899

ナイスクチコミ!0


スレ主 H8さん

2004/05/25 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。「純正は外す」とのことですが、外した
後ってまさかスッカラカンにする訳ではないですよね?

書込番号:2849632

ナイスクチコミ!0


OOOOOOOOOOさん

2004/05/26 20:46(1年以上前)

収納で埋めればいいんじゃないですか?下のグレードには1DINタイプの収納が標準でついています。それを二つ買って埋めれば問題ないと思いますが。。。つーか、カタログに写真載ってます、調べましょう。

書込番号:2852702

ナイスクチコミ!0


ドロシー2さん

2004/06/01 00:41(1年以上前)

私は、カロのナビをつけました。純正CDのかわりに「時計」をセンターボックスに収められる「パネル」が付属してております。 かっこわるく感じましたが、慣れました。

書込番号:2871533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,731物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,731物件)