スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54979件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 602件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サイドバイザー

2003/09/22 23:51(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 SnoopyのPaPaさん

もしくはドアバイザー、ともいいますか、カタログを見たときに、”こんなちっちゃいんじゃ、意味無さそうだからいらない”と営業マンに言い切って、付けなかったのですが、換気程度に窓を開けると、ちょっとした雨でも入ってきてしまうので、後悔しています。
社外パーツでいいものありませんか?ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。
なければ、純正を買うしかないかなぁ。結構高いんですよね。

書込番号:1967581

ナイスクチコミ!0


返信する
ソルベルグ555さん

2003/09/23 10:45(1年以上前)

お客様感謝デーの時に買うと2割引になりますよ
年間五回程あります>感謝デー

次は…たぶん年内にあると思います
担当者がまめな人なら案内が来ハズですが…

書込番号:1968798

ナイスクチコミ!0


ソルベルグ555さん

2003/09/23 10:47(1年以上前)

新型フォレのバイザーは旧型のスモーククリアータイプと違い
黒い樹脂製パーツになっていますが
これがなかなか格好いいんですよ
クリアータイプと違い傷にもなりませんし…

効果の方は無いよりマシかな…って感じですけどね(^^ゞ
私は満足してますよ

書込番号:1968805

ナイスクチコミ!0


アブーさん

2003/09/23 22:30(1年以上前)

純正バイザーは確かに言われて見れば多少効果があるのかもしれまん。無い状態で乗った事がなんとも言えませんが、それよりも高速走行時、おそらくバイザーからかと思われる、風きり音はかなりうるさい方に入るのではないでしょうか。でも、いい加減なもので、毎回しばらく走るとそのうるささにも慣れてしまいますが、もし、社外パーツをせっかく購入されるのであれば、風きり音が少ないタイプを選んでみてはいかがですか。

書込番号:1970707

ナイスクチコミ!0


スレ主 SnoopyのPaPaさん

2003/09/23 23:57(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございました。
Yahooオークションに純正品が出てたので、狙ってみます。
ちなみに社外でSG5用のバイザーつくってるメーカー、てありますかね

書込番号:1971096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AMラジオの感度は?

2003/09/22 14:18(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 kevinokkoさん

フォレスターにしようかなと考えていますが、スバルのオーディオはあまり良くないと聞きました。私は特にAMラジオを聞きながら運転することが多いのですが純正のもので充分なのでしょうか?それともオーディオ無しにして後からAMの感度の良いものにしたほうが良いでしょうか?

書込番号:1965949

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/22 14:32(1年以上前)

AMラジオなんて数十万円のシステムで聞いても、500円くらいのラジオで聞いても、同じ場所で聞けば大して変わらないと思うが、、、

ブースター(あるかはしらないけど)でも付ければ別でしょうけどね。

書込番号:1965970

ナイスクチコミ!0


スレ主 kevinokkoさん

2003/09/22 16:08(1年以上前)

以前イスズ車に乗っていました。さすがトラック会社だけあってAMラジオの感度が良いのです。旅行先の九十九里海岸でもばっちりでした。ところがその後、某N社のSに乗って九十九里に行ったとき、ラジオが全然入らないのです。この時ラジオ感度の重要性に気づいた次第です。そんな訳で気になってしまうのです。

書込番号:1966160

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/22 17:48(1年以上前)

AMのアンテナってループコイルを内蔵してる形だと思うのですが、正直いって昨今のオーディオでAMラジオを重視したものがあるとは思えません。FMアンテナに兼用させてるものなんかは感度悪そうですね。むしろ高性能オーディオほどAMはわきへ追いやられて感度が悪いなんてこともあるかもしれません。どうなんでしょうね?私は全然聞かないので気にしたことないのですが・・・。

書込番号:1966361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

フォレスター購入について

2003/09/18 19:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ララ・クロフトさん

はじめて書き込みします。よろしくお願いします。

小さい頃から家の前に車の修理工場があったせいか、近所の子と
その工場に遊びにいっては車を見ていて、小さい頃から車に興味があり、
好きです。空間が移動するっていうことに憧れていました。
駐車場の問題が解決し、今初めて自分の車を持てる状況になりました。
直感的にスバルのフォレスターの購入を考えています。
格好が気に入ったのと、パワーのある車が好きです。
ですが、家族や友達からは下取り価格のこと等で、トヨタ、ホンダの車を
勧められています。私としは、購入したらそうそう車を変えるつもりは
ないのですが、購入にあたってみなさんに背中を押してもらいたくここに
書きこみました。
他力本願で、だいぶ抽象的な文章になってしまいましたが、アドバイス
して頂けるとうれしいです。あと、ターボありとターボなしてはパワー、
燃費は相当パワーがちがいますか? おしえてください。

書込番号:1954512

ナイスクチコミ!0


返信する
白いくまさん

2003/09/18 21:17(1年以上前)

買ってもらうんですか?
だったら薦められる車にするべきですね。
自分で買うなら好きな車を買うべきでしょう。
乗るのは自分、お金を出すのも自分ですから。
それと、よく買うときから売るときのことばかり気にして色だのグレードだの気にする人がいますが、先の事なんか判らないですよ?
希少色が高値になるかもしれないし、突然不人気車になるかもしれないし、不幸にも事故で廃車とかの可能性だってあるんですよ。
自分が所有している間にどれだけ満足できるかに目を向けたほうが幸せなカーライフを送れるのではないかと思います。
あくまで私の考えですので違う意見も有るとは思いますがご参考までに

書込番号:1954731

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/19 00:34(1年以上前)

フォレスターっていわゆる「下取りが安い車」でしょうかね?
確かに現行型は旧型ほどの人気はないですが、それでも他にない車ですから一定の人気はあるようにおもうのですが・・・。

まあ私も白いくまさんのおっしゃるように、売る時の事を考えて車買うのはどうかなあと思います。なんでもいいんだったらそれも重要ですが、お気に入りがすでにあるわけですから。

書込番号:1955484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ララ・クロフトさん

2003/09/19 08:34(1年以上前)

おはようございます。
白いくまさん、taketaさん、返信ありがとうございます。
そうですね、自分で購入するのだから気にいったものが一番ですよね。
周りから色々言われちまよってしまったのですが、気持ちが固まって
きました。意見ありがとうございました。

書込番号:1956043

ナイスクチコミ!0


ソルベルグ555さん

2003/09/19 13:00(1年以上前)

MAとターボでは別物と言っていいぐらい差がありますが…
NAでも十二分に走りますよ

高速等でのランプ進入や追い越し等での瞬発力が欲しいのでしたら
ターボを勧めておきます

燃費はターボで7〜11(ハイオク)
NA(レギュラー)だとその1キロから2キロ増しと言った所では?
馬力は半分でも燃費はさほど良くないです(NA)

どちらもいいクルマですよ!

書込番号:1956424

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/09/19 23:58(1年以上前)

手前みそですが、フォレスターXT(B型、ターボ車)の燃費は下記URLを参照してください。私の場合の燃費情報を公開しています。
http://homepage1.nifty.com/clubjun/ta-sg5/carlife/nenpi/nenpi.htm

以前はトヨタ 先代スパシオに乗っていましたが、走る楽しさはスバル 現行フォレスターが勝っているようで、一ヶ月に1000kmを余裕で上回るペースで走っています。トヨタ 先代スパシオのときは走っても一ヶ月に800kmほどでした。

フォレスターのいいところは、
・車の大きさが把握しやすい
・小物入れが意外と多い
ところだと思います。
悪いところは、
・少し堅い足回り
・渋滞路や市街地での燃費
でしょうか。

ターボ車とノンターボ車ですが、走りのなめらかさではノンターボ車の方がいいのではないかと思います。ターボ車は、いくら中低速側にパワーシフトしていても、ターボが聞き始めたときにはドッカーンと波のある加速をするように感じます。

何はともあれ、お近くのスバルディーラーで、試乗をしてみてください。

書込番号:1957849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/20 01:14(1年以上前)

「道具」として買ったり、「とりあえず(新)車に乗る」事が目的だったりするのならリセールバリューは重要な項目ですが、趣味性の高いクルマとしての購入なら本末転倒です。「好きなクルマに乗る」満足感で僅かな金額の差なんてペイ出来るでしょうし。5年以上乗るなら尚更です。

で、予算が許すならターボがいいでしょう。「パワーのある車が好き」ってのも勿論ですが、スバルのエンジンはターボとのマッチングが非常に個性的です。

書込番号:1958064

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2003/09/20 07:24(1年以上前)

せっかく買うなら、ケチらずにクロス・ターボのBBS付ですよ。最上級グレード、て何でもありだから、お得です。他のグレードではつけられないオプションなんかもあるし。ちょっと傲慢な言い方ですが、前車で妥協して失敗したので、実感してます。それでも不満はありますが、このクルマは、これまで乗った3台とは違う何かを感じさせてくれます。

書込番号:1958464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ララ・クロフトさん

2003/09/20 19:30(1年以上前)

ソルベルグ555さん、じゅんさん、のぢのぢくんさん、SnoopyのPaPaさん、
返信ありがとうございます。

私としは、クロススポーツを希望しています。そこで、高速や普通の道路
の坂道などの走行ですが、2000CCであれば加速が遅くなることは
ありませんか? ターボがなくても大丈夫でしょうか?
今乗っている車がウイングロード1500CCなのですが、坂道など特に
パワー不足を感じます。知人は、回転数を上げて走ればいいんだよ、と
言いますが、ちょっとなぁ。。という感じです。
ソルベルグ555さん、ターボ=ハイオク、NA=レギュラーとカッコ書き
で入れていただきましてありがとうございました。

じゅんさん、URL ありがとうございます。見させていただきました。
ターボだと、やはり燃費が良くないのですね。。
じゅんさんが言われるとおり、フォレスターは車の大きさが把握しやすい
というのは私も目をつけた理由のひとつです。
あのぉ、細かいことなのですが、運転手席のカップフォルダーがサイド
ブレーキの近くにありますが、これは使い勝手はどうでしょうか?

のぢのぢくんさん、好きな車に乗るというのは楽しいことですよね。
みなさんの意見を聞いて、私も本当にそう思うようになりました。
長期で乗るのならなお更ですよね。先週、ATの試乗をしました。
ATもよかったです。MT(ターボなし&あり)がお店に置いてなかったの
ですが、明日以降、車を取り寄せてくれるというので是非試乗させて
もらおうと思っています。

SnoopyのPaPaさん、意見ありがとうございます。
お金のことも検討して自分が気持ちがいい車を選ぼうと思っています。
クロスターボのBBS付きとありますが、BBSとは何でしょうか。
カタログを見たのですがよくわからなかったので、お時間があればで
結構です。おしえてください。

ありがとうございました。

書込番号:1960015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/20 19:46(1年以上前)

よく「坂道では1300より1500の方がいいか」ってな事を聞く人はいますが、「坂道ではターボがいいか」もそれと同じです。乗り手の感覚次第です。パワーがあった方が相対的に「ゆとり」はあるに決まってますが、それも乗り手が必要とするかどうかだけです。第三者の意見は個人の主観でしか無いので参考にはしにくいかと。

で、MTが候補にあるのですね。尚更ターボエンジンとのマッチングが楽しいと思います。是非納得行くまで試乗して、ご自分にベストなグレードを選択して下さい。BBSは有名アルミホイルメーカです。個人的にはあまり好みのデザインではありませんが、カタチが気に入る様なら選ぶといいでしょう。

書込番号:1960054

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/09/20 22:09(1年以上前)

■> 運転手席のカップフォルダーがサイドブレーキの近くにありますが、これは使い勝手はどうでしょうか?

私はカップホルダを、
◇ダッシュボード側(押すと出てきます)を運転手用
◇サイドブレーキ横を助手席用
として使用しています。

上記の使用方法が使いやすいように思います。
マニュアルなどを一切読まないで使用しているので、使い勝手の良いように使っています。


■> BBS付き
アルミホイールをBBS社製のものにするということですね。カタログにも掲載されていると思います。


■4WDの詳細
最近のスバル車の場合、MTであるかATであるかによって若干方式が違います。MTで1種類、ATで2種類です。
たしか下のような状態になっていたかと思います。
◇MT
◇AT
 ・アクティブトルクスプリット:駆動配分がF:Rで60:40くらい
 ・VDC(VTD?):駆動配分がF:Rで45:55くらいで、条件によっては50:50にもなる?


■後輪ブレーキ
ターボ車はディスクですが、ノンターボ車はドラムです。
通常走行でその差を感じることはないと思いますが、見栄えで差を感じるかもしれません。

書込番号:1960522

ナイスクチコミ!0


元雪国のフルタイム4駆乗りさん

2003/09/21 12:42(1年以上前)

車通では無い人に、BBSを勧めても…。
失礼だけど、猫に小判 みたいな気がします。
文面から判断して、ララ・クロフトさんには、
2000ccのNAで十分なような気がします。
ウィングロードとは、雲泥の差ですよ。

書込番号:1962493

ナイスクチコミ!0


ソルベルグ555さん

2003/09/21 22:54(1年以上前)

MTも考えているとの事ですが…
今時の車にしては結構クラッチが重たいので(ターボです)
ATにしていた方が無難ですよ(私はMTに乗ってます)

新型レガシィなら(ターボ車)劇的にクラッチが軽いので
お好きな方をどうぞとアドバイスしますが
フォレスターだとATの方がかなり楽ちんですよ

ターボ&NAで迷ってらっしゃる様ですが…
予算が許すなら(車両&毎月のガソリン代)
ターボにした方が後悔しにくいかも…

リッター7キロ前後のハイオクマシンをこれから数年乗ることが
金銭的に負担にならないのでしたらターボをお薦めしておきます
NAなら街乗りで9キロぐらいはいくと思います(レギュラーだしね)

長距離になるとターボも結構燃費がいいですが
街乗りだとガクッと落ちますね…

BBSはよほど思い入れがなければ必要ないですよ
17インチになると乗り心地もハードになりますし
ホントに必要に(欲しくなったら)後から買う方がいいですよ
(その方が安いし好きなデザインを選べるし)

書込番号:1964407

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2003/09/22 00:27(1年以上前)

BBSは皆さまのご意見がごもっともですね。自分は、フォレスタの良さとか知る前に、あのBBSに惚れちゃって、これがフォレスタを欲しいと思ったきっかけだったので、つい言い過ぎました…。
そうすると、お勧めは、クロス・ターボのスモークとウイング付かな?
ただ先日X20に初めて乗りましたけど、エンジンが気持ちよく回るし、乗り心地は良いし、これでも良かったな、と思うほど、バランスのいい車でした。少なくともウィングロードよりは、力もありますよ。
最後は納得するまで、試乗することがよろしいかと思います。本気で購入するならば、営業マンが多少嫌な顔しても、試乗車を揃えてもらうといいですよ。
スバルなら結構対応してもらえますから。

書込番号:1964790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クロススポーツ純正オーディオについて

2003/09/16 23:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 mechaforestさん

クロススポーツ(CS)の純正オーディオについて質問します。CSの純正オーディオはカタログを見る限りではなかなかいいように思えるのですが、実際の音質、操作性、他社性のオーディオ等に比べての感想など何でもいいので教えてください。また、CSは7スピーカーと表示されているのですが、車のどこどこにスピーカーが着いているのか教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:1949639

ナイスクチコミ!0


返信する
ソルベルグ555さん

2003/09/17 10:18(1年以上前)

基本的な部分(アンプ等)は他の純正モデルと同じ
違いは見た目と…サブウーハーが追加されてるだけ…
(トランクのサイドポケットに装着されてます)

ハッキリいって音はショボイですよ
3万前後で売られているCDレシーバーの方が遙かにいい音です

Powerに余裕がないのでただでさえ悪い音が
より悪く聞こえます…普通の音量でも7割程度ボリュームを上げる必要がある

7個もスピーカーいらんから
フルレンジ2スピーカーでいい音のシンプルなステレオを望みます

交換したい所だが予算がないし
機能は充実(チェンジャー+MD)&メーカー三年保証なので
我慢してます…

書込番号:1950630

ナイスクチコミ!0


スレ主 mechaforestさん

2003/09/17 21:27(1年以上前)

なるほど参考になりました。

書込番号:1952002

ナイスクチコミ!0


LLびーさん

2003/09/17 22:01(1年以上前)

LLBeanにも、同じオーディオが付いているけど、
そこそこの音がします。
音楽を聴くために車に乗っているわけでは無いので…。
インダッシュの6連奏CDは、便利ですね。
デザインもシンプルで、高機能です。
スピーカーは、各ドアの足元(4個)
ドアミラーの付け根(2個ツゥイータ)、
荷室の左側ポケット(1個ウーファ)の7個です。
まあ、他人の耳なんて当てにしないで、
お気に入りのCDを持って、試乗する方がいいと思います。


書込番号:1952117

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2003/09/18 00:46(1年以上前)

純正のオーディオであそこまで音に力入れてくれてるとは思いもしませんでしたよ。自分はあのサウンドチューンで満足してます。あれ以上のパワーがあったらよっぽどいいスピーカマウントでもつけないと、ドアなんかビびりまくっちゃうんじゃありません?こういうもの、て強けりゃ良いとかじゃなく、バランスだと思いますよ。6連チェンジャーは便利だしね。ウーハーは曲のジャンルにも依ると思いますが、オマケかな。スペアナうようよが好きでしたら、あれほど退屈な文字盤はないですね

書込番号:1952767

ナイスクチコミ!0


ソルベルグ555さん

2003/09/18 11:01(1年以上前)

LLびー さんとSnoopyのPaPa さん
にお伺いしたいのですが
通常よく聞く音量数値ってどの辺ですか?
最大30位だと思ったのですが…

私は16〜22位でよく聞いてます

社外の低価格(25×4)モデルでも
同じ様な音量で2割〜3割程度までしかボリューム上げません(上げる必要がない)
とても非力に感じるのですが(余裕がない)

>あれ以上のパワーがあったらよっぽどいいスピーカマウントでもつけないと、
>ドアなんかビびりまくっちゃうんじゃありません?

そう言う意味ではなくて
小さな音量でもトルクフルに聞きたいのでPowerが欲しいと言ったのですよ
フォレ純正だと軽自動車でめい一杯走ってる様な貧相な感じがするので…

クルマと一緒でオーディオもPowerがあるに越したことはありませんし

誤解されるといけませんので書きますが…
フォレのオーディオをけなしているわけじゃなく
同じコストを掛けるなら基本部分に掛けて欲しいなと思ったものですから…
(そちらの方がスバルらしいじゃないですか)

書込番号:1953502

ナイスクチコミ!0


SnoopyのPaPaさん

2003/09/19 00:01(1年以上前)

自分は15から18くらいですね。確かに低音量ではトルクフルな音ではないですね。ツイーターの位置なんかも関係するのかと感じますが。前車のR34なんかツイーターなんてものは無かったので、AZZESTの外付けDSP組んで常に25以上あげてたもので。話はかわりますが、タイヤ館でRitzとかいうヒューズを薦められて、オーディオの音が良くなる、ていうんで試しに一個(1000円!)換えてみましたが気分的なものでしょうか、音圧が上がったように感じます。あと3箇所くらい換えると本来の性能を発揮するらしいのですが、まだそこまではやる気になれなくて。新型B4のマッキントッシュ仕様に乗ってる友達が一緒に換えたのですが(3個も)しばらくしてノーマルヒューズに戻した時、に初めて違いが分かるかな、とぼやいていました。

書込番号:1955358

ナイスクチコミ!0


ソルベルグ555さん

2003/09/19 13:04(1年以上前)

SnoopyのPaPaさん>
レスありがとうございます

>Ritzとかいうヒューズ
アーシングでの効果並ってところなんでしょうか??
探せばいろいろありますね〜

ちなみに新型レガシィの純正オーディオは結構よかったですよ
でもまだ19800円ナカミチCDレシーバー以下でしたが
しかし此奴は今時CDR読めないのが難点でした(^^ゞ

書込番号:1956435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HELP ME!!

2003/09/14 08:14(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 買うぞ〜!さん

車を当て逃げ(9/9)されて急遽買換を決意しました。候補車はクロススポーツ(ターボ)かエクストレイルかCR−Vです。本命はクロス!でも、なにぶん急な事なので資金が・・・・9月やし、決算やし、・・・最近フォレスター買った方、いくらくらい値引きしてもらいました?決算やったらどれくらい値引きをしてもらえるんやろか?教えて?

書込番号:1941203

ナイスクチコミ!0


返信する
ST180さん

2003/09/15 19:52(1年以上前)

こちら北海道ですが、クロススポーツの下のグレードXTの見積もりを取ったところ車体価格マイナス15でした。何も言わなくても値引いてくれたのでもっと値引けと突っ込んだところ「これ以上はハンコと交換ということに・・・」となったのでまだいけそうです。
 今なら5万円分オプション無料のようです。

書込番号:1945928

ナイスクチコミ!0


たつまるさん

2003/09/15 20:32(1年以上前)

今月にCROSS-SPORTSターボ(MT)を契約しました。自分の場合、値引きは22万+5万円=27万円でした。この+5万円というのは、今月いっぱいまでやってるキャッシュバックの分で、インプレッサかフォレスターを契約すると適用されるようです。値引きはやっぱり、担当する店員さん次第かな?

書込番号:1946043

ナイスクチコミ!0


スレ主 買うぞ〜!さん

2003/09/15 23:00(1年以上前)

有り難うございました。少し参考になりました。キャッシュバックは知らなかったです。お二人の意見を参考にして交渉します。ガンバルぞぉ〜〜〜!!

書込番号:1946615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後席について

2003/08/17 22:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 スバル1112さん

最近、フォレスターの後席の狭さに不満が出てきました。
何処かのHPでフォレスターの後席がマイナーチェンジで改善されたとの記載がありました。どのような内容かご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:1865027

ナイスクチコミ!0


返信する
C20のMT乗りさん

2003/08/18 15:29(1年以上前)

前席のシートバックが薄くなって後席への干渉が減ったのと、
前席シート下への足入れがよくなったところですね。
ちなみに前席シートバックが薄くなったからといっても、座り心地は変わっていませんよ。

しかしあくまでも「よくなった」というレベルの話ですので、あまり期待を持たれ過ぎるとちょっとガックリくるかもしれません。それくらいの改善度だという事です。ご参考までに・・・。

書込番号:1866699

ナイスクチコミ!0


たらちりさん

2003/08/21 23:52(1年以上前)

2.0iをみてきましたが私の今のX20と体感的にかわったとは思えないですね。

ちなみに友人のXTで2月に男4人でスキーにいきましたが(都内→野沢温泉)、
そこまで目くじらたてるほどきつくはなかったですよ。
ちなみに4人の平均身長は178cm、体重は80kgです。
私はそれで満足して6月にX20を購入しましたもんで。。。(^_^)

書込番号:1875645

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバル1112さん

2003/08/24 17:37(1年以上前)

足元はさほど狭くないんですが、座面の短さとシート角度が急すぎるのでどうも座りごこちが悪いです。
僕だけなのかな〜?

書込番号:1882399

ナイスクチコミ!0


たこてんどんさん

2003/08/31 10:50(1年以上前)

XT乗ってます。後席は確かに狭いよね。私はバックスで買った「低反発ウレタンシート」で対応しています。これで座り心地がなんとなくよくなりました。
しかし、先日NewレガシーB4買った友人の後席に乗せてもらいましたが、フォレスターよりほんの少し広くなったかなという程度ですよね。基本的にスバル車の後席はどれも狭いです。
後席が広くていいなと思ったのは、アテンザです。座面広さもシート倒れ角度も良いです。けっこう寛げます。もっといいのは、セルシオやエスティマです。のけぞっちゃえます。
フォレスターの後席は、おまけでついているものなので文句をいってはいけません。後席の広さなんかよりも、コーナリング性能を重視したクルマ。それがフォレスターなんです!でもリクライニング機構は付けてほしかった...

書込番号:1901115

ナイスクチコミ!0


あいうえぽさん

2003/09/15 21:50(1年以上前)

来年のMCで後席リクライニングになります

書込番号:1946312

ナイスクチコミ!0


たらちりさん

2003/09/15 22:36(1年以上前)

リクライニング機能つくんですか、、、
念のためにつけておきたいですね笑

書込番号:1946508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,258物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,258物件)