スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信14

お気に入りに追加

標準

スバル燃費改ざん、組織ぐるみか

2018/03/28 08:19(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

ホンマに勘弁してくれよ!
スバル車は格好いいし憧れがあったからフォレスターを購入したのに、なんやねんスバルよ!

今日が新型の発表やのに全く信用できないし、憤りしかない!

スバルよ、どう落とし前をつける気や!


http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/310600

書込番号:21709852

ナイスクチコミ!8


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/28 08:52(1年以上前)

日産悪質、スバル良い偽装…ってコメントをいっぱい見た

書込番号:21709919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/28 09:07(1年以上前)


だから、スバル!!
やっぱり、スバル!!

から早く脱出してほしい。

書込番号:21709953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2018/03/28 09:12(1年以上前)

何か、福井は情報が遅いですね。

書込番号:21709968

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/28 09:13(1年以上前)

>中古物は返品不可さん

組織ぐるみの燃費改ざん?は残念ですが、車自体は信頼性の高い良品ですので、腹立たしい気持ちも車に乗っているうちに徐々に薄れてくると思います。

まあ、燃費命の車ではありませんし内容重視のスバル車ですので、仮に1km/Lぐらい燃費をサバ読みしていても、車としての魅力は色褪せないかと。

・・・という感じで納得するしかありません。

せっかくフォレスター買ったのなら、どうか寛容な気持ちで可愛がってやって下さいな。

書込番号:21709969

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2018/03/28 09:13(1年以上前)

残りはトヨタ系列とマツダ系列だけ?

書込番号:21709970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/28 10:34(1年以上前)

>スバルよ、どう落とし前をつける気や!
って、どうせ貴殿には五萬と云う名の誠意がメーカーから来るんでしょ。
未だ物足りないのかな。誠意って、何かね。

書込番号:21710173

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:129件

2018/03/28 10:44(1年以上前)

神戸製鋼しかりTOYOタイヤしかり日本の企業体質がここまで酷かったのかと思う今日この頃です。


>Zエアロツアラーさん
なんで、気分を害する書き込みをするんですか?
私は誠意を見せろとは一切書いてないし、スバルがどうやってこの問題を片づけるのかを書いたつもりですが?

5万はもらえます!何か問題でも?

書込番号:21710193

ナイスクチコミ!7


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/03/28 10:44(1年以上前)

購入した貴方のフォレスターの燃費はどんなん?

自分のBP5は、片道4.5kの渋滞路の通勤で冬は5〜6km/L、夏は7〜8km/Lってとこです。(夏場の高速で15〜16km/L)

車載の燃費計は、満タン法で計算するよりも約1割アップの表示します

書込番号:21710194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2018/03/28 11:09(1年以上前)

>LE-8Tさん
私のSJ5は毎日往復で46kmの田舎道を走るので悪くはないですね。
満タン法は面倒臭いので計ってないですが、モニターになりますが、今まで約5万5千kmの平均が約12.3kmですね。
高速も程よく使うので少し良いかもです。
皆さんがどんなけかわかりませんが(^_^;)

書込番号:21710244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/03/28 12:48(1年以上前)

早く認めて三菱と同じ10万くださいな

書込番号:21710423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2018/03/28 16:15(1年以上前)

上手に乗ってらっしゃいますね。

息子のインプレッサでも10km/L位です。冬場はやっぱり7km/L位。


書込番号:21710783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2018/03/28 20:00(1年以上前)

色々あるみたいですから。言えませんけど。

書込番号:21711201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/03/28 20:29(1年以上前)

>中古物は返品不可さん
こんにちは。

>ホンマに勘弁してくれよ!
ですよね〜ほんとふざけてますよ。

オーナーにとっては再販市場で価格下落につながるし、えらい迷惑です。

こんなようなことを書き込むだけで"SUBARU応援団"に荒らされますけどね。

アンチスバル対抗で一地方をさげすむコメントまで出てあきれてものが言えません。


>日本の企業体質
ってのは、CM出してマスコミを黙らせることを覚えちゃってます。
だから小出しになっていると思います。

良い会社とは到底思えませんよね。

書込番号:21711283

ナイスクチコミ!7


ti1129さん
クチコミ投稿数:35件

2018/03/29 05:22(1年以上前)

記事をよく読むべきでしょう。関わった人間が複数人いたとしても会社の意思として上位職の者の主導したことを証明できなければ意味がないと考えます。

書込番号:21712206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1177

返信74

お気に入りに追加

標準

燃費改ざん認める

2018/03/02 17:55(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:502件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

スバルは燃費の改ざんを認めました
一気に信用を失ったスバルの今後が心配ですね
http://www.sankei.com/economy/news/180302/ecn1803020054-n1.html

書込番号:21643591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に54件の返信があります。


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/09 20:42(1年以上前)

政府、財務省始め行政がこの体たらくの国で、何がどう悪いのでしょう、、、、

サムライさん。ユーザーが所有し、運転して楽しければそれでいいじゃないでしょうかと思う今日この頃。

書込番号:21662202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/03/09 21:23(1年以上前)

企業風土が主な要因とされていますが・・・
様々な要因が重なりあって不正や不具合が発生します。
個人の判断ミスだったり組織の仕組みが悪かったり。
今後も完全にゼロにするというのは不可能でしょう。
ゼロに近づける努力を続けるという事が必要ですね。

不正があっても良い車が作れたりします。
不正がなくても不具合だらけの車もあったりします。

商品の良し悪しは別として、
企業として大事なのは定期的、継続的に監視したり見直したり、常にあるべき姿を確認する事が必要なんだと自分は思います。
口で言うのは簡単ですが、なかなか難しいものです。

「正しい会社推進部」いいんじゃないですかね。
形式だけに終わらずに頑張って欲しいものです。

次の車もスバルにするか分かりませんが、そうしたくなるような商品を産み出してくれる事を期待しています。

>ポールチャマさん
彼はサムライ(侍)さんではありませんよ。

書込番号:21662299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/09 21:43(1年以上前)

知ってます、痔でしょ(^_^;)

スバル車カテに少し的外れなコメントしちゃいましたね、反省です。m(_ _)m

このありさまの政府諸官庁、行政ですが、だからといってメーカーがファンやユーザーを欺く行為は決して許されませんね。
この度の燃費排ガス不正に関する最終報告を待ちます。

書込番号:21662362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/03/10 07:35(1年以上前)

スバル 会長吉永泰之社長(63)は代表権のある会長に就く

複数の取締役を退任させるなど、経営陣を刷新することにした。

https://www.asahi.com/articles/ASL312PG7L31ULFA001.html?iref=pc_extlink



神戸製鋼会長兼社長ら辞任発表 品質データ改ざんで引責

https://www.asahi.com/articles/ASL364FSPL36ULFA00W.html

書込番号:21663243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2018/03/10 07:42(1年以上前)

(誤)スバル 会長吉永泰之社長(63)は代表権のある会長に就く

(正)スバル 吉永泰之社長(63)は代表権のある会長に就く

書込番号:21663256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2018/03/11 13:10(1年以上前)

>ポールチャマさん
>この体たらくの国で、何がどう悪いのでしょう、、、、



お・な・じ・だ・ろ〜っ。
https://www.youtube.com/watch?v=OMhQJwXxZgg&t=4m28s

https://www.youtube.com/watch?v=VsCmDzbdIPw&t=3m28s



書込番号:21666997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/11 22:09(1年以上前)

ホンダは最近つまらんね〜〜

軽とミニバンだけで新型シビックもパッとせず、F1もグダグダ、、、、

ねぇVTECさん。ところで何乗ってんの?

コメントはスバルカテに顔出してネガキャンばかり。

自身に関係ない他車の重箱突いてそんなに楽しい?

良い性格ですな。

書込番号:21668354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2018/03/11 22:33(1年以上前)

>ポールチャマさん

「何乗ってんの?」

また相手の愛車を聞いて馬鹿にするつもりですか?
そうじゃないとしたら聞く必要があるのですか?
貴方もなかなか性格悪いですよ。

書込番号:21668437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/12 06:01(1年以上前)

目糞鼻糞を笑う。

書込番号:21668934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hld55156さん
クチコミ投稿数:11件

2018/03/12 23:01(1年以上前)

>Zエアロツアラーさん

お大事になさってください。

書込番号:21671067

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/03/13 20:50(1年以上前)


 また消されますよ〜

 私も。

書込番号:21673168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/28 10:45(1年以上前)

続報。

SUBARU(スバル)で発覚した燃費データの改ざんを巡り、
複数の従業員が関与し組織的に不正が行われていた可能性が強いことが27日、
関係者への取材で分かった。

http://www.saga-s.co.jp/articles/-/197912

書込番号:21710197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/03/28 12:41(1年以上前)

どこまでもお客様を裏切るメーカーですね。スバルは。
CMでは聞こえの良い単語を並べて、いかにも優等生的な雰囲気を醸し出していましたが、裏で行われていた事を知ってしまった今では…騙されていたんだなと。
本当に三菱自と遜色ないレベルにまで落ちましたね。
三菱自とは永遠のライバルと言われていた時代がありましたが、不正まで永遠のライバルになるとは…。

書込番号:21710405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


青梗菜さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/28 14:41(1年以上前)

>複数の従業員が関与し組織的に不正が行われていた可能性が強い

データの書き換えが複数で行われていたことは確定し、不正が組織的かどうかは可能性の段階のようです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3328223.html

書込番号:21710626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/28 15:55(1年以上前)

スバルに燃費は期待しないとかむしろ燃費は良い方だとかそもそもの計測が違うとか意見あるけど全く違う話だよね。スレ主さんとは主旨が違うと思う。だとしたら改ざんしても良いのか?こんなんだとアイサイトで獲得した新規ユーザーは離れますな。もはやアイサイトのアドバンテージは無いに等しい感じだしね。

書込番号:21710749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/04/27 23:56(1年以上前)

ようやく最終報告されましたね。
が、なんだか内容が結構ムズカシイ…
(読むのがめんどくさい)

要するに排ガスも燃費も実質問題(品質上)は無いんだけども、自主規格を適合するように改竄する文化があったというところでしょうか。
いやはや完成検査の時といい、こだわりポイントがズレてますね。
改竄する事自体がヤバいという事になぜ誰も気付かなかったのか…
昔からの風土なんでしょうね。

国交省はどう判断するかな?

書込番号:21782886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/04/28 14:30(1年以上前)

やはり解り難いですかね?
まあ元々ユーザーに公表していないデータを改ざんしたとか言われても知らんけどね。

>『技量重視の社風がある』
>計測ではシャシーダイナモに車両を乗せて排出ガスを計測する
>そのときに計測員がアクセル操作をコントロールするので、その踏み加減によって数値が多少ばらつく
>踏み方の巧拙で数値が変わりますので、そこを気にするような風潮があったと考えられます」との分析を語った。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1119736.html

国土交通省に届け出ている検査数値は社内で最も優秀なテストドライバーが神業的なアクセルワークで叩き出した数字なので、一般ドライバーはもちろん平均的なテストドライバーの技量でも再現するのは不可能です。その点はどのメーカーも一緒ですが。

要するに該当する完成検査工程における燃費・排出ガスの抜き取り検査での担当検査員が「ヘタクソ」と言われるのが嫌でデータを改ざんし、直属の上司も上からデータのバラツキが大きいとかオマエの教育が悪いとか言われるのが面倒なので黙認していたって事でしょうね。

社風の問題にも言及されていますが、銀行主導で日産と提携したのを始めとしてGM、トヨタと提携先が変わる中で経営側と現場の間に温度差が生じるのはあり得る話だと思います。
まあ何処の傘下に入ってもスバルはスバルってのがスバルの魅力でもある訳ですが。

書込番号:21784127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/28 20:18(1年以上前)

>浦島アトムさん
>今後、魅力的なクルマを作って戴きたいという強い願いがあり

俺もスバル好きでした。でも今回のレヴォーグの件で、もううんざりしました。
スバルに未来はないでしょう。

https://mag-x.jp/2017/12/28/9322/

書込番号:21784836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tk_tkさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/29 11:14(1年以上前)

個人的に車に求めるものは、
いかに気持ちよく乗れるかで、燃費は気にならないし、
安全装置も必要ないです。
排ガスの規制違反は問題でしょうが、
正直乗っている本人は意識がないです。

水平対向、縦置きエンジン、FRの構成は最高ですが、
今スバル車を購入しない理由は、
スポーツタイプ以外に、MTが無いことです。

書込番号:21786140

ナイスクチコミ!0


tk_tkさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/29 11:24(1年以上前)

>水平対向、縦置きエンジン、FRの構成は最高ですが、
修正、FRではないですね。AWDでした。

書込番号:21786162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ992

返信71

お気に入りに追加

標準

腰痛持ちは気をつけてね

2018/01/25 06:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 cavsさん
クチコミ投稿数:11件

久々登場です。

もうフォレスターはわたしの手元にありません。
税理士と相談してどうにか売却。
いまは某輸入車に。
まあ、それもダウンサイジングの流れであまり満足度は高くないですが、SGJよりマシかなという感じ。

さて、タイトルの説明。
フォレスター、及びスバル車を購入しようとしている皆さん。シートが全然ダメです!!
腰痛持ちの人は特にダメ。

高速乗って降りるといつも疲労感。
スバリストって大変ですね。
世の中には運転した後、疲れない車っていっぱいありますよ。
でも、色々いじったら改善するのかな?
ただ、もう若くないしさ、こんな時代適当に買って、いいシートの疲れない車乗りたいよね。

まさか一年経たずに手放すとは思いませんでした。ただ今の輸入車ももうすぐ手放しそうですが。

書込番号:21539659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/27 12:10(1年以上前)

私は坐骨神経痛が出やすいので、座面が薄く、腰から腿までの全長が短いシートは苦手です。

書込番号:21545411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/28 10:36(1年以上前)

私もスバルの車を購入検討しています。
インプレッサに ツーリングアシストが 設定されたら 買う予定ですが、シートダメなの?

そう言えば 以前、レオーネに アイサイトが付いた直後に 見に行ったら シートがダサかったので 買うのをやめた事があります。
だって 300万円以上するのに 安っぽいシートだったからです。
座り心地もイマイチだった記憶が?

個人的には プジョーの普通車のシートが好きです。

ずっと以前 日産の車に乗っていた時に 腰が痛くなった。
それ以来 日産車は乗らない、買わないになった。
以前アルバイトしていた時に乗っていた スバル車はそこまで シートが悪くはなかった記憶があります。

でも ヤッパリ ベンツ BMWなどには 叶わない。
やはり お金のかけ方が違うらしいですね。

書込番号:21548388

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:47件

2018/01/28 11:46(1年以上前)

   あっ、あのラッキーらっきょさんだ! (^-^;
>そう言えば 以前、レオーネに アイサイトが付いた直後に 見に行ったら シートがダサかったので 買うのをやめた事があります。<

・・・って、いつのお話?
レオーネは、うちでも乗っていましたが、そう30年ほど前かな?  \(^o^)/

 さて、スバルはなかなか良いですよ!
まあ、一方で外車に乗り慣れた貴方にはどうかとも思いますが・・・。

書込番号:21548594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/28 15:21(1年以上前)

>渚の丘さん
最後のレスに些か棘を感じてしまいました。
レデーたるもの、如何様な相手に対しても失してはいけません。礼をね。(ヒュ〜)

書込番号:21549130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/28 15:35(1年以上前)

レオーネと書き間違えたからと言って、礼を失して獅っ子っと追い払うような返し方はいけませんよ。

書込番号:21549165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/28 15:39(1年以上前)

らっきょさんはきっと、スバルのレが付く車の名前を列挙して、その中からレオーネと選んでしまっただけです。

書込番号:21549170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3292件Goodアンサー獲得:47件

2018/01/28 15:41(1年以上前)

  「駄洒落封印さん」
申し訳ありません。
お詫び申しあげます。

  「ラッキーらっきょさん」
大変失礼を致しました。
申し訳ございません。

書込番号:21549173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/01/29 01:32(1年以上前)

>フォレスターの悪口をよく投稿してるようですが、フォレスター手放したんだったら、もうフォレスタースレには、書き込まなくて良いんではないかと思う。

いや、それは関係無いだろ?
価格板はこれから買う人の為にある訳で。都合の悪い事には目を瞑って馴れ合いたいのなら
みんカラにでも行けば良い。

書込番号:21550839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/29 04:49(1年以上前)

>渚の丘さん

ごめんなさい、レオーネじゃなくて 違うスバル車でした。なんだっけ?
レガシーだった。
なんか ツルッとしたシートでした。

個人的には 皮のシートが嫌いなんですけど、しょうがない時もあります。
どうして 日本人て皮シートが好きなんでしょうかね?

以前書きましたが、座った時に柔らかいのに 腰が痛くならない プジョーのシートが好きです。ドイツ車のシートは硬いですよね。
以前 安いプジョーに乗っていました。

自宅の椅子にも 結構こだわりがあります。事務用の椅子にもです。

書込番号:21550896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/30 21:44(1年以上前)

> ごめんなさい、レオーネじゃなくて 違うスバル車でした。なんだっけ?
レガシーだった。

んなバカな話が・・・レオーネとレガシィを間違いますか。私の予想通り、スバルのレがつく車の名前から無作為にピックアップしましたね。レガシィ、レオーネ、レヴォーグ、レ、レ・・・と。レレレのおじさんじゃないんですから。ついでにレックスも入れるとレレレのレ。なのだ。(ヒュ〜)

書込番号:21555988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/01/31 03:18(1年以上前)

腰痛持ちです。

B型のレザーシートですが、硬めで比較的腰にいい部類と思ってました。2時間くらい高速道路を運転しても平気でした。

ホールドは全くないけれどスポーツ走行する車ではないですし、乗り降りしやすい方がいいからOK。伸びたりシワが出来るのはまあ値段なりでしたが、それでも25万位した様な。

あれこれ求める人は買わない方がいい、そんなメーカーである事は確かです。こんなもんと諦めないと乗れません。

書込番号:21556752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 10:45(1年以上前)

>駄洒落封印さん

人の書き込みを「バカな」って?!
あんたこそ、あちこちでくだらん駄洒落の羅列!
まさに、辟易!

一体、どっちがバカなんだかって?! (>_<)
ほかでももうわかったから、大概にしなよ!

書込番号:21557323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/31 12:05(1年以上前)

>やまかなATさん
これはどうも。

「そんなバカな話が」の「バカ」に妙な反応をされたようですが、この場合の「バカ」は、その話をした人自身を馬鹿にしているものでないことは、理解した上でのご指摘でしょうか。

そのような事では辻褄が合わない、納得が行きづらい事柄を示して「馬鹿な」「バカな」を使用する。と言う日本語の用例は、ご存知ですよね。

私の書き込みが鬱陶しいと感じておられるのは、辟易との表現で十分理解できますが、私もこんな浅薄な指摘には、同様に辟易です。一番いい方法は、お互いにいちいち絡まないことでしょう。

書込番号:21557470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/01/31 12:38(1年以上前)

10年ぐらい前に乗っていたトヨタの車は、腰が痛くなって1時間以上運転するのが辛かったなぁー。
きっと自分の体型にシートが合っていなかったんだな、とこのスレを見て思いにふけっております。

今はインプレッサに乗っていますが、快適です。アイサイトのおかげで高速走行も楽になりましたし。
ありがたやありがたやー。

書込番号:21557581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/31 12:38(1年以上前)

えー、何でしたっけ。シートとの相性の話ですね。

ポジションの微調整をしても、座り方に変な癖がないか見直しても、どうにもならない。
そんな時は、マスプロ品にもし手を加えるとしたら、社外品の腰板を当てるぐらいしかないような気がします。昔はJAFとかで通販していた、腰椎を正しく伸ばす(反らす)「シュクラバックレスト」とかがあったんですが、現在では生産終了らしいです。

書込番号:21557583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/01 18:04(1年以上前)

>駄洒落封印さん

人間は間違える。
こんな事は常識だ。あなたは間違えた事がないんだろうね?
ドイツの自動車メーカーがなぜ 世界一か知っているか?
人はミスをする だから それを 補助する事が最重要だと考えて 対処したからだよ!
エアーバックは何のためだ?
ミスした人間を助けるためだ。
自動ブレーキは何の為に作った?
ミスした人間を補助するためだ。

こんな簡単な事が 理解できないのか?

俺は 欧州自動車メーカーに勤務していた。
よく言われたのは 人は間違う だから 間違った時に何ができるかを どうやって 間違った人間の役に立つかって事を しつこく教えられた。
間違えた人間を 責めるのは どんな低級な人間にも出来る。
だが、間違えた人間を救う事は 低級な人間には出来ない。

書込番号:21560922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/01 18:13(1年以上前)

>ラッキーらっきょさん
はぁ。私もいろいろ間違えますね。

書込番号:21560947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/01 18:22(1年以上前)

>駄洒落封印さん

コメントありがとうございます。
今後は 間違えた人にも 優しく してください。
お願いします。

国産車の事には ほとんど興味が 無くなって よくわからないんです。

書込番号:21560969

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/01 18:28(1年以上前)

>ラッキーらっきょさん
畏まりました。

書込番号:21560987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/02/08 03:15(1年以上前)

あのシートで腰痛?
ただ相性悪いだけかよっぽど虚弱体質なのかな?
あのシートで腰痛なら出先の椅子、レストランの椅子、映画館の椅子…どれも気をつけないとですね。
またもに生活できなさそう。周りにいたら迷惑な人

書込番号:21580348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ323

返信47

お気に入りに追加

標準

無資格検査

2017/10/27 20:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

フォレスターもリコール対象なのかな?

安心と愉しさ。イメージダウン

大丈夫なんスバルって。

書込番号:21312109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/07 10:35(1年以上前)

私が思うには完成検査自体に疑問があります。
例えばの話ですが1万台の車両が出来上がり、完成検査で
不良車があるのか、外形は別としての話ですが。
一般人には未知の世界だと思います。
スバルもリコール費用が100億円だそうですが、これも未知の
金額です。リコールして部品の交換などはあり得ないのではと思います。
ほとんどが人件費ではないでしょうか?
私は昨年3月に初スバルです。車歴50年以上の爺の独り言
と聞き流してください。

書込番号:21338743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/11/07 10:59(1年以上前)

今回の論点って、正論かどうかとか手続きが煩雑かどうかというよりも、シンプルに言えば、

・国の規定に沿って購入者に対して「やります」と言ったことを「やってなかった」
とユーザに対して嘘をついていたという事に尽きると思います。
そこから発生する実害は確かにほぼ影響は無いのでしょうが、数百万する買い物をした相手に数十年も
嘘をつき続けてたというのはやはり穏やかな話では無いようなと思います。

コンプライアンスも企業が自主的に(少なくとも消費者からの要望に端を発したものでは無いと思ってます)言い始めたことで
大半のユーザからすれば「なんかやってるね」というくらいの話でしかない。
もちろん、そこが緩いからユーザの個人情報を流出させたとかなれば話は別でしょうけどね。

書込番号:21338784

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/11/07 17:11(1年以上前)

>灯里アリア さん

私の言いたいことを的確にコメントしてくださり、すっきりした気分です。
お若い(顔アイコン)のに、しっかりしたお方ですね。

「嘘やごまかしは、絶対にダメ」  今回の件は、これです。

書込番号:21339344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/07 22:44(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん

「嘘やごまかしは、絶対にダメ」は同意見ですが、だからスバルはリコールして該当する車の完成検査をし直せってご意見でしょうか?それとも他のご意見でしょうか?
私は、「嘘やごまかしは、絶対にダメ」、でもリコールして検査することって全くの無駄じゃないかって意見です。じゃあ、どうやって完成検査相当をクリアしたことにするのかって具体的な方法まで思いつかないですが、50億とか100億とかメーカーに使わせるのであれば、もっと違う形での還元を考えてほしいと思います。

みなさん、コンプライアンスを大事にしないとダメってところは同意見だと思います。その先の話として、完成検査ってどれだけ意味のあるものなのかとか、リコールいらないとか意見を言われているように思います。メーカー擁護ではなく、これまでに得た情報と自分が理解している範囲においての話をされているのではないかと。

後から読み返すとおかしな日本語がいっぱいあって恥ずかしいですが、先の書き込みで「コンプライアンスは手段であって目的ではない」って書かせていただいたのは、コンプライアンスを守ることで提供しようとした事を目標にして欲しいと思った次第です。

書込番号:21340220

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2017/11/08 19:48(1年以上前)

「新車の無資格検査、何が問題? 動画でいちから解説!」という朝日新聞デジタルの記事がありました。
http://www.asahi.com/articles/ASKC75CYLKC7UEHF00N.html


いわゆるユーザー車検(継続車検)を行う方や、極めて希少ではあるが道路運送車両法の本則どおり所有者(購入者)が新車の登録を運輸支局で行う方以外は素人さんではよくご存じでないと思います。

業界人であればふつう「完検証」くらい理解していますがそれをご存知でなければ素人さんということになります。
詳しくはお調べいただければ良く分かるでしょう。


ちなみにSUBARU社の不正については、


>Q: 10月3日に把握して、発表が今日になったのはなぜか?

> 吉永社長

> 「何度か国交省様にも問い合わせて、私どもとして、日産の報道を受けて、私たちの位置付けがどうなるか問い合わせていたので、時間がかかった。この調査は、もともと一ヶ月を目処に、ということだったので、その時間を使って調査した」

https://motor-fan.jp/article/10001552

にあるとおり、日産が叩かれている中で、なんと4週間も引き延ばし保身に走ったことは十分悪質。
これにより日産の国内販売台数半減(10月)レベルの影響を回避出来ると思われ、上手くやったことだろう。


もっとも、「元祖リコール隠し」なので、まあそんなもんだろうといったとこ。

http://www.sydrose.com/case100/138/

書込番号:21342209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/11/08 21:32(1年以上前)

みなさんが熱く語っているところ横やりすみません。

今まで安全な車に乗れていたのはなぜでしょう?
厳しい検査があったからでないでしょうか?
検査内容は安全を十分確保する為の必要項目です。

完成検査の項目が馬鹿げているという記事も、生半可な知識でいかに分かったふりをしている低レベルな記者です。
サンバイザーと取り付けが悪いと運転中に外れた場合どうなるか、
ウインカーの点滅速度がバラバラだったら回路や、ケーブルなど納品されたものに不具合があるのでは?と元々の検査の趣旨を分かっていません。
そこも踏まえ、今の消費者は、安全の為の検査の恩恵を実感出来ずに今まで来てしまった事を理解するべきです。

今回の件で重大な事は、日産の様に不適切な事態を隠ぺいする事が問題であって、消費者軽視を許すことは出来ず、私としては、日産は、メーカーとして型式指定の取り消し処分を自主的に行い、新規登録車をすべて陸運支局に持ち込む位の覚悟と社会的な倫理が必要と思われます。
現実的には無理な話ですが・・・

SUBARUを擁護するわけでもなく、批判するわけでもないですが、
無資格で検査を行った罪をSUBARUは十分に反省するべきです。
完成検査も必要です。
SUBARUは、日産ほど悪い企業でないことを祈ってリコールを待ちましょう。

書込番号:21342491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/09 07:59(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
完成検査で不合格となる割合ってどのくらいあるのか、私は情報を持たないのですが、ご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
たいした検査じゃないと言われているのは、限りなくゼロに近い不合格率だからじゃないかと思うのですが。
つまり安全、品質、性能は生産ラインの要所で行っている検査や、協力工場でアッセンブルされ納品される部品が必要な検査に合格していることで、達成できているものではないかと。
であれば、そういう検査がきちんとできていることが確認できる体制があれば、完成検査なんてすでにいらないものじゃないかって感じられます。
全くの素人の想像ですが、完成検査を維持しているのは、型式認定のためではないでしょうか?型式認定をして、その車の生産・販売を許可しているわけですが、車種ごとに製造ラインが違ったり検査のタイミングが違ったり、はたまた合理化のためのライン変更なんかあると都度役所が確認しなきゃってことになりかねない。それをやらなくてもよいように、ある種、方便のような検査をしているのじゃないかと。

完成検査の内容ってほぼ車検と同じですよね。まっすぐ走る、止まる、必要な表示が出せているって程度で、必要な照度が出せてれば、バッテリーのヘタレ具合も関係ない、メーター内照明が切れてても視認性に問題なければ大丈夫って具合に全てを網羅した内容じゃないです。スバルの肝であるアイサイト関係のテストなんて一個もないですよ。

十分な体制でなくコンプライアンス違反したことは事実だし、そのことをもってこのメーカーはダメなんだって考えられる方を否定するつもりはありませんが、今回の問題での是正処置がリコールでの完成検査のやり直しって言うのはユーザーとして全く納得がいかないなって想いを小さくなく持っています。

書込番号:21343356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件

2017/11/09 11:47(1年以上前)

>大ちゃんちのおっちゃんさん

>完成検査の内容ってほぼ車検と同じですよね。まっすぐ走る、止まる、必要な表示が出せているって程度で、必要な照度が出せてれば、バッテリーのヘタレ具合も関係ない、メーター内照明が切れてても視認性に問題なければ大丈夫って具合に全てを網羅した内容じゃないです。

あなたのおっしゃってる検査内容はバッテリーのヘタレ以外全て完成検査で検査員がひとつひとつチェックしてますよ。
真っ直ぐ走るに関わるアライメント調整なんて組まれた状態ではほとんど規格外なんで1台1台全て人が調整してます。

ヘッドライトの光軸もほとんど規格外なんで1台1台合わせてますよ。

ステアリングもただ回ればいいんじゃなくて擦り音やスパイラルケーブルの干渉や荷重、脈動など。

ペダルひとつとっても遊び、ガタ、脈動、ストローク、荷重など感覚的な検査もあります。

逆に人の手が入らない車両は1台もないですね。

1台につき200項目以上検査項目があります。
もし指定項目に不具合が見つかるとモータープールまで遡りチェック、モータープールで見つかると出荷待ちの港まで行き全数チェック。
港で見つかるとディーラーに連絡。

神経すり減らしながら検査員は検査してます。
スバルや日産は違うのかな?

どんな職場なんだろ。

書込番号:21343739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/09 19:38(1年以上前)

>worlds endさん
情報ありがとうございます。勉強になります。

私の勘違いであれば申し訳ないのですが、私が納得いかないなと思ったのは、車検で確認するレベルのことを改めてする必要があるのかってことです。メーカーは必要な整備・調整をした上で法的に求めれている以上の検査を実施しているはずと考えたからです。
ご紹介いただいた内容から、車検でやる検査以上の事を「法的に必要な」完成検査でやっているように読み取れたのですが、間違いないでしょうか?であれば、初回車検が通ってもリコール対象から外せないように思うのですが。

不具合が港で発見されるケースでは、工場で行われた「法的に必要な」完成検査を合格した後の車に対してですよね?ユーザーに引き渡すまでのいろいろな段階で、不具合のある車を外に出さない仕組みをメーカーとして構築しているであろうことは想像に難くないのですが、「法的に必要な」完成検査がそれにどのように寄与しているのかが、まだ腑に落ちないでいます。

書込番号:21344749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2017/11/09 20:20(1年以上前)

>大ちゃんちのおっちゃんさん

国交省がそれでOKを出したのなら仕方ないでしょう。
しかし仮に私が該当者のユーザーなら買い取れ!レベルですね。
日産はずぶの素人な派遣さんにも完成検査させてたらしいですから。

200項目以上ある検査項目を平均3ヶ月くらい、指導者に付きっきりで教わります。体が覚えたら次は要領書をみないで暗記で区分毎に書き出します。
そしてその項目の急所、ルール、後工程に流れたらどうなるかを暗記で書き出します。

反復練習してスピードが間に合うようになり知識もついたら初めて検査員試験を受けれます。

この時点で検査員試験なんか簡単にクリアできるくらいの知識が身に付いてるから、日産の検査員試験のカンニングとかマジで意味がわからない。

国内より輸出向けの車両のほうが緊張感ありますよ。
国内向けは完成検査チェックシートの保管が三年ですが輸出向けの車両は10年保管の義務があります。訴訟大国向けの車両なんて下手したら逮捕の可能性ありますからね。

だからどんなに頼まれても自分の印鑑は貸したくありません。
色々と今回の不祥事は理解できないことが多すぎますね。

書込番号:21344869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/11/09 20:21(1年以上前)

皆様、冷静にお考えください。

SUBARUに検査業務を任命された者は、有資格、無資格にかかわらず、立派な社内検査員です。
そして、その検査員の合否判定はSUBARUが全責任を負うものです。
ですから、再三申し上げているように、ユーザーが、騒ぐ問題では、全く無いと思います。
法的に手続き上の不手際が有っただけです。

逆に、資格にこだわる皆様に仮定の質問です。
完成検査の大本山である国交省職員による直接検査が行われた場合の検査結果と、スバルでスキルを積み、社内で認められた、資格の無い検査員の検査結果と、どちらが信用できますか?
私は、SUBARUを信用します。

もし双方に検査ミスがあった場合を想像してみてください。
国は絶対にミスは認めないでしょう。
それは、森友、加計問題でさんざん見せられた通りだと思います。
一方スバル社員の検査ミスだったら、全面的にSUBARUは、責任をとるはずです。

書込番号:21344870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/11/09 21:27(1年以上前)


 私は全面的にSUBARUを絶対悪とも思っていませんしが、社会的にルールと言われているのは人だけではなく企業にも適用されます。

 車作りの現場を私も見たり、統計を取ったりしている訳ではありませんが、工業製品である以上、似たものは作る事は出来ても100%同じものを作る事は出来ません。
 私には息子がおりますので、食品などの工場見学体験など見に行く機会もありますが、結構な頻度で不具合品をピッキングされているのを見かけます。
食べられるから良いじゃん!では無く、金銭を払い物を購入する事の意味を考えればわかる事です。
たった数個の食品に金属片が混入した疑いがあるだけでも何十万個と自主回収する企業をみても分かりますよね。
なので、ペヤングが社会から消えた時はかなりのショックでした・・・(横道逸れてすみません)

 worlds endさんが仰る様に、車はほぼすべてに調整を行い、車検によって正常の状態に戻す作業が必要です。
それが、資格があったり、無かったり、はたまた信用できるか出来ないか議論するに値しません。
安全性の確保は前提であり、そこに信用があります。
それはルールを守っているからこそです。

 ms1952さんこそ冷静になって下さい。
国交省の人間が点検をするもSUBARUの社員が点検をするか、どっちを信用するかなど考える事ではありません。
罪を憎んで人を憎まず。
何かをサービスしてほしいとか、やましい事は思いません。
私は、フォレ乗りとして今の愛車を長く共にしたいと思っています。
そして、今のフォレは初SUBARUですが、私はSUBARUが好きです。


書込番号:21345087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/09 22:31(1年以上前)

問題を起こしたメーカーはただちに必要な是正をしてコンプライアンスが守れる状態にして、さらにそれを維持していくための必要な措置(社内規格整備や体制作り)をしていくってことで信頼回復に努めていくのだと思う。

それとは別に旧態依然としたルールに基づくコンプライアンスって、誰のためのものだろうって疑問を感じる。流石に不祥事を起こしたメーカーがそれを言えるわけもないけど、時代や状況にあったルールに変えていくことって必要じゃないかと。 今回の件に対してすぐさまどうこう出来る話じゃないけど、ユーザーにとって常に本当に意味のあるルールであるようメンテナンスすることって必要だと思う。でないと実態として無意味な検査を受けることがリコール対策って笑い話のような無駄使いは治らない。

駄文すみません。スレ主さん余計なことばかり書いてごめんなさいでした。ここまでにします。

書込番号:21345290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/09 23:56(1年以上前)

>worlds endさん
>真っ直ぐ走るに関わるアライメント調整なんて組まれた状態ではほとんど規格外なんで1台1台全て人が調整してます。
>ヘッドライトの光軸もほとんど規格外なんで1台1台合わせてますよ。

完成検査に関わる仕事をされてるんだと思いますが、これマジ?と率直に思いました。
戻り工程などを防ぐため、各ユニットの工程検査で後工程には流出しない仕組みになっているのだと思ってました。
この内容が日常だとすると完成検査員の負担、重要性はデカ過ぎると思います。日産やスバルの報告内容からは大分かけ離れたイメージです。

worlds endさんが大型トラックとか特殊車両専門の職場とかってわけではないですよね?
少し脱線してしまいますが、非常に興味深い内容で勉強になりました。

書込番号:21345544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2017/11/10 03:01(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

私の言いたいことはほとんどあなたが言ってます。
完璧な工業製品はないです。

だとすればいかに完璧に近づけるかが課題になってくる。
完璧な人間などいない。だからポカをなくすためにポカヨケを付ける。

しかし完璧な工業製品などない。完璧なポカヨケなどない。
どちらかがおかしいときはどちらかが補う。
相互の信頼性を高めるために始業前点検の日常管理チェックシートを用いて設備の信用性を確認する。

日産・スバルが検査印の不正押印をした印鑑も、毎朝日常管理チェックシートに押印して
かすれ・滲み・欠け等を上司が確認する。

検査する車両も1台1台違います。ほとんどの車両工場は混在ラインだと思うのでファミリーカーが流れてきたと思えば
300馬力超のスポーツカーも流れてくる。
右ハンドル、左ハンドルのMTなど同じラインに流れてくる。

同じ車種でもグレードも違えばディーラーオプションも違う。
下手したら1年に1回乗るかどうかの車種のグレードもある。

数か月毎にマイナーチェンジやモデルチェンジ、特別仕様パッケージなどがあり
次から次へと覚えていかねばなりません。
それを無資格の検査員に名義貸しして何十年もやらせていたなんて驚きです。



>くまくま五朗さん

トラックとかは扱ったことないです。
車両検査は大きく分けて外観検査・機能検査(通称ドラム)・最終確認検査(通称ファイナル)に分かれてて
ほぼ人による調整や検査が行われてます。

組み立てられたばかりの車は真っすぐ走らないどころかステアリングもも90度ずれてたりします。
フラフラの状態でアライメントテスターに乗っけて規格に入るようにトーを調整します。
ヘッドライトの光軸もだいたいあさっての方向を向かって照らしてます。

今回問題になった最終検査が1番重要な工程です。
いわば「この自動車がこの世に生を受けたと認められる」人間でいう出生届や戸籍謄本みたいなものを照合させる工程もあります。

そこに重大な不備があると単なる鉄の塊の価値しかありません。




書込番号:21345752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/11/10 12:50(1年以上前)

>worlds endさん
より詳しく教えて頂いてありがとうございます。
メーカーでやり方は違う場合もあるでしょうが、やはりメディアの情報ばかりを鵜呑みにできないなと改めて感じました。

書込番号:21346505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/11/10 21:08(1年以上前)

>worlds endさん

私の言いたい事もほぼworlds endさんが詳しく説明してくださっています。
ありがとうございます。

 真実を知りたくば、皆さんも、スバルや他ディーラーに行って、1回目の車検でもヘッドライトの光軸のズレが無い車はあるんでしょうか?と聞いてみてください。
ほぼ光軸の狂った車(ズレの範囲は車種によって違いますが)が大半で車検ごとに光軸を調整していると答えが返ってくるでしょう。


道路運送車両法の保安基準で検索してもらえば、車は安全に運行する為には、いかに詳細に決まりごとがあるのかわかります。
そして、それは更新されています。
「補助制動灯、通称ハイマウントストップランプ」は昔は装備が義務付けられていませんでしたが、今では装着は義務です
補助が義務ってもはや補助ではないですよね、だから、更新され続けているのです。


完成検査不要論を仰られている方へ、私の言っていることは、飲酒運転に例えるとわかりやすいと思います。


「俺はアルコールに強い、ビール1杯なら酔わない、チューハイならジュースみたいな物」だと言って、アルコールを飲んで運転して、
捕まらなければ犯罪ではないと言って罪を繰り返し、ある時警察に捕まった。
「全然酔ってねーよ、ほらまっすぐ歩けるだろ?」と主張しても飲酒は飲酒、犯罪です。
飲酒運転の規制は古くてばかげていますか?


同じ車の規制、法、ルールで例えましたのでわかりやすいと思います。
ましてや飲酒で事故を起こして、人を殺めてしまってからではもはや手遅れです。

しかし、日本も含め、飲酒運転で捕まる人は後を絶たない・・・
そして、捕まったのは氷山の一角・・・

あなたは、飲酒運転で殺された遺族になっても「しょうがないね、他の事をサービスして対応してよ」と言えますか?
車は人をも殺せる凶器であることは皆さんも重々承知しているでしょうから、「そちら側」には行きたくないですよね、
それともあなたは「あちら側」ですか?
もし遺族の方がこのレス見て気分を害されたらすみません。
わたしも、そちら側の人間ですから気持ちはわかります。
大切な人を事故で失うのは苦しいですよね。

それでもコンプライアンスを守らない、ルールは守らないでも通用しますか?

書込番号:21347507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/11/10 21:23(1年以上前)

>waimo-jrさん

横槍ぶっ刺しながら言うのもなんですが、私もこれで終わりにします。
申し訳ありませんでした。

書込番号:21347546

ナイスクチコミ!1


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/11/11 06:46(1年以上前)

大変立派なご意見で感服しました。
安全のための規制は決して軽んじてはならないですね。

我々も見習って今後は1キロでも速度違反をしたら免許を返納すべきでしょうね。

書込番号:21348369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/08 20:36(1年以上前)

>主さん
乗り換えみたいだけど、せめて5萬貰ってからにしたら?
因みにまたリコール出してるようですね、ホントに大丈夫かな?

書込番号:21582274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信18

お気に入りに追加

標準

東京MSで次期フォレスターが無い!!

2017/10/27 06:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

東京MSで次期フォレスターを見られると思っていたので、とても残念です。
来春の登場は無理なんですかね。

書込番号:21310320

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/27 12:08(1年以上前)

 下記のリンク先にも有ります様に、9/25時点で次期FORESTERのプロトタイプ等の発表展示の無い事は既に周知の事実なのですが・・・。
 なお、失礼ながらご記述の件は、SJ系の過去スレッドにも複数件記述が有ったような記憶も有ります。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_09_25_4762/

書込番号:21310982

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/10/29 12:21(1年以上前)

来春には新型は出ないと思いますけど・・・。

現行型の受注が来春あたりで終了→来秋ごろに新型リリースではないかと予想しています。

書込番号:21316718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/11/05 14:14(1年以上前)

ネットで、12月1日〜10日開催のLAオートショーの開催案内をみますと、2台のフォレスター(2018 Subaru Forester 2.0XT Touring、2018 Subaru Forester 2.5i Touring)が展示されるようです。ただ、イラストは現行型のフォレスターのようにみえるので、私には、どう解釈すればいいのかわかりません。「LA AUTO SHOW SUBARU」等として検索するとでてきます。

書込番号:21334312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:522件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/11/06 07:08(1年以上前)

海と山のドライブが大好き さん

情報ありがとうございます。
新型車のアセント(フォレスターよりも更に大型の3列シート)がありましたが、フォレスターは、現行車ですね。

ユーチューブなどで次期フォレスターの情報が沢山紹介されていて、「来春の登場」が予想されていたので、東京MSで見られると楽しみにしていたので、とても残念です。(次期フォレスターの展示が無いので、東京MSは、パスしました。)

書込番号:21336032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/11/08 03:44(1年以上前)

スバルディラーの担当者との雑談の中で、来春リリースとの話が出ていました。

来年は今乗っているレヴォーグの車検となります。新型車が出るまで乗り続けるか、それとも新型フォレスターに戻るのも選択肢の一つです。
PHV搭載となると有力候補なのですが、気になっています。

ボディサイズ(特に車幅)が大きくなるのは車庫スペースの関係で無理かもしれません。販売が北米中心なので仕方ないのかも・・・・

書込番号:21340656

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:522件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/11/08 13:32(1年以上前)

>&nbsp;飛ぶ飛ぶ さん  情報ありがとうございます。

来春のリリース(発表公開)ですか。発売は、その後になるから、まだ先のようですね。

次期フォレスターは、スバルグローバルプラットフォーム採用の大幅なMCになるので、私は、A型は、避けます。
1年後のB型まで待ちます。

書込番号:21341486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/11/08 16:35(1年以上前)

リリースというのは一般的には発売開始だと思うんですがどうでしょう。

D型オーナーとしてはむしろ発売は遅いほどいい(笑)
と言うのは置いておいて、すぐの乗り換えは難しいですがSGPの恩恵とは対象的に不安要素として、
横幅の増はほぼ確定(XVでも1800越え)、未だにはっきりしないパワートレーン(2000ターボ廃止?)が
気になります。

いずれにしても早く情報が欲しいですね

書込番号:21341776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:522件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/11/09 06:06(1年以上前)

>灯里アリア さん

D型ですか。私は、C型のSリミテッドです。D型は、C型の欠点(特に乗り心地)を改善して、装備が充実しているので、うらやましいです。(D型だったら、一生乗り続けたいです・・・・。)

スバルは、年次改良があるから、買い時が難しいですね。

フォレスターに乗って3年を迎えようとしていますが、ハンドルを握るたびに、満足感を味わいます。素晴らしいクルマです。

次期フォレスター、私も、早く情報が欲しいです。

書込番号:21343190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/10 06:43(1年以上前)

新型発表を心待ちにしています
長過ぎてくたれぎみですが…
複雑なんですよね

今乗っている車は四角い顔が気に入っていて
大きな不満は3列シートの関係か
後部座席の開口部が狭くて
乗り降りが難渋する親の負担を改善したい
のと
アイサイトの様な安全機構が欲しい
事です

新型はどんなスタイルなのか?
アセントスタイルだったら許せる多分

発表が遅いだけ
内容の充実が期待される

ただ他社に気になる車も出て来たけどね

はぁ〜〜

書込番号:21345854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/11/11 19:09(1年以上前)

自分も楽しみにしていたんですけどまだのようです。
来年1月のデトロイトモーターショーまでには何かしら情報が出てくると思われます。
待ち遠しいですね!

書込番号:21350097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/11/12 06:29(1年以上前)

>okirakuoyaji さん おかずレシピ さん

みなさん、次期フォレスターに期待していらっしゃるのですね。
現行のフォレスターが、とても魅力的なので、次期フォレスターを待ち望むのは、当然だと思います。
新しいプラットフォームの採用や進化したアイサイトなどを装備した次期フォレスターに期待しましょう!!

書込番号:21351304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2017/11/13 22:05(1年以上前)

>海と山のドライブが大好きさん
失礼致します。
こちらの投稿を見てYouTube検索したところ、関連動画がアップされています。
https://youtu.be/wZk_q6Su9b0
見た目はあまり変わらないのか。LAの発表を期待したいです。

書込番号:21355929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/11/14 09:15(1年以上前)

>老後は沖縄でマイホームを!さん

情報ありがとうございます。関連動画を見させていただきましたが、やはり現行型のようにみえますね。
その後、いろいろ調べたのですけど、北米仕様の場合、2017年に発売開始したモデル(日本でいうE型)に、2018 フォレスターとうネーミングをしてしまっているような気がします。「2018 Forester」で検索すると、いろいろな動画や記事がアップされているのですけど、その投稿日が2017年7月とか8月とか、もっと早い時期のもありましたので。

ところで、新型XVの発売時の過程をみますと、以下のようになっています。
(1)2017年1月23日
  スバルから、「ジュネーブショーで新型XVを世界初公開する」、「3月9日に国内先行予約を開始する」と発表
(2)2017年3月7日〜19日
  スイスでジュネーブショーが開催され、新型XVが公開
(3)2017年3月9日
  先行予約開始
(4)2017年4月6日
  正式発表
(5)2017年5月24日
  発売開始

今後、12月のLA、来年1月のデトロイトなどのショーがありますが、新型を公開する場合には、その前にスバルから発表があると思いますので、その発表をじっと待つしかないのかなと思っています。早く発表して欲しいものですね。

書込番号:21356735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/11/14 22:33(1年以上前)

>海と山のドライブが大好きさん
詳細ありがとうございます。納得です。
新型の発表を楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:21358414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/11/15 07:28(1年以上前)

ネットで偶然見つけましたが・・・
欧米用ですが新型SUV車のエンジンを来年から群馬の工場で生産開始するみたいですね。
2400cc水平対向4気筒ターボ。
フォレスターの新型なのか?
新たに新型SUV車が出るのか?
この情報が日本車にも採用なるのか?
詳しくは分かりません。

こんな話もあるんだ。位に読んでみて下さい。

書込番号:21358984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/11/21 14:37(1年以上前)

先日投稿したものに、一部追加(★部分、番号は順次繰り下がり)させていただきます。

新型XVの発売時の過程をみますと、以下のようになっています。

(1)2016年12月?(正確な月日はわかりません) ★追加
  生産終了のお知らせ
(2)2017年1月22日  ★追加
  受注終了(オーダーストップ)
(3)2017年1月23日
  スバルから、「ジュネーブショーで新型XVを世界初公開する」、「3月9日に国内先行予約を開始する」と発表
(4)2017年3月7日〜19日
  スイスでジュネーブショーが開催され、新型XVが公開
(5)2017年3月9日
  先行予約開始
(6)2017年4月6日
  正式発表
(7)2017年5月24日
  発売開始

ですので、フォレスターのフルモデルチェンジの際も、XVと同じプロセスを踏襲するのであれば、「(1)生産終了のお知らせ」が最初にでてくることになりそうです。私も、いろいろなオートショーの情報を集めていたのですけど、どうやら、無駄な努力だったようです。

書込番号:21374585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/11/21 18:47(1年以上前)

>海と山のドライブが大好き さん

情報ありがとうございます。
XVを例にすると、現フォレスターがオーダーストップしてから、4ヶ月後に販売開始になるのですね。
今は、ジッと待つしかないですね。

書込番号:21375029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/23 03:41(1年以上前)

スバル フォレスター 改良新型、中国仕様車を公開…アイサイトが最新に【広州モーターショー2017】
https://s.response.jp/article/2017/11/22/302844.html

まだまだ現行型で頑張ります!!
って感じでしょうか

書込番号:21378364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:88件

https://www.subaru.jp/tms/

新型お披露目かとおもいきや、出展されない模様ですね。
残念です。

うーんだんだんイライラしてきた・・・

書込番号:21229804

ナイスクチコミ!20


返信する
emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/26 12:16(1年以上前)

結構期待してたんですけどね、残念です。
北米がメインターゲットなので、11月のLAオートショーでお披露目かもしれません。

書込番号:21229917

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/26 15:50(1年以上前)

え!
そういう事!?
残念
そうすると
来年夏発売
PHVモデルも同時発表になるのかな?

書込番号:21230348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2017/09/26 17:59(1年以上前)

各サイトでも、既成事実のようにTMSでワールドプレミアと出ていたので、本当に残念です。
せめてコンセプトくらいはありかと思っていたのですが。
11月のLAオートショー、1月のデトロイト、3月のジュネーブだと思うのですが、個人的な理由で、待てるギリギリはLAオートショーまでです。

書込番号:21230588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:120件

2017/09/26 20:54(1年以上前)

お膝元なのに日本市場はさほど重要視されていないということだね。

書込番号:21231076

ナイスクチコミ!13


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/09/27 00:53(1年以上前)

日本メーカーだから日本でお披露目ということはないでしょう。売れない市場で披露しても意味がないので、やはりアメリカではないでしょうか。

書込番号:21231816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2017/09/27 08:02(1年以上前)

確かに近年、日本で発表ってないですね
新型インプレッサ → NYオートショー 2016
新型XV → ジュネーブモーターショー 2017
レガシー、アウトバックD型 → NYモーターショー2017
レヴォーグは東京モーターショー2013でしたが、これは確か北米市場では販売していないと思います。

LAオートショーに期待します。

書込番号:21232186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2017/09/27 15:46(1年以上前)

自分もフォレスターの発表を期待してました。
発表されないなら残念。
サプライズかなとか今でも期待しちゃいます。

書込番号:21233139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2017/09/28 08:47(1年以上前)

やはりみんな落胆していますよね

11月LAの予想も出ているんですが
LAに出すのなら、東モも一緒に出せばいいんじゃないの?って
気もしますけどね。

ほぼ同時期ですしね。


売上げの差とはいえ、日本市場を大切にしないと
またしっぺ返しをくらうと思うんですけどね・・・

書込番号:21235015

ナイスクチコミ!5


terupyonさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/29 14:11(1年以上前)

自分もTMS出ないの残念です。
現行フォレスターが売れてるから少しでも先延ばしするんでしょうか?
デザイン次第ではE型XTを駆け込みしようかと思っているのに。。。

書込番号:21238189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2017/10/01 16:17(1年以上前)

最悪?、20周年特別車みたいのが、展示されるのかと思ったのですが、
今のところフォレスター関連は全くない感じですね。

書込番号:21243628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,748物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,748物件)