スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55125件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13935件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信16

お気に入りに追加

標準

バックカメラの画質がひどい

2017/04/16 00:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 従革格さん
クチコミ投稿数:6件

フォレスターD型XTで、パナソニックのビルトインナビに純正バックカメラを使用しています。

過去にも同じような書き込みがあったようですが、バックカメラの画質がひどくて、困っています。
昼間はどうにか実用範囲内の画質ですが、夜の画質が砂嵐状態です。
定期点検時にディーラーによく見るように言いましたが、異常なしと。

7年前から乗っているステップワゴンのバックカメラは、昼間も夜も鮮明です。夜間は肉眼よりも鮮明に見えます。

7年も前の安価な車と比べて、バックカメラの性能が明らかに劣っていることに、あきれて果てています。
このような低品質のものを平気で売るのが、スバルでは当たり前なのでしょうか

バックカメラをほかのものに替えるしかないのかと思いますが、お薦めはありますでしょうか。

書込番号:20820902

ナイスクチコミ!19


返信する
ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/16 01:17(1年以上前)

バックランプを交換すると大分改善するようです。
私はカメラ交換を考えましたがみんカラを見ていて高輝度LEDに交換すると改善することがわかりこれに替えました。
https://www.ipf.co.jp/products/303bl.html

書込番号:20820959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/04/16 01:49(1年以上前)

オラのサイバーナビのカメラはいい方だと思うよ
ナビメーカーで違うのかな 

バックランプは球のままだよ
セダンだから、車高とかも関係するかな

書込番号:20821011

ナイスクチコミ!13


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/04/16 05:20(1年以上前)

純正のカメラ(C−MOS)と、三菱製ナビのセットですが、普通に映っていますよ。

書込番号:20821154

ナイスクチコミ!15


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/16 08:53(1年以上前)

前に カメラの表面のビニールを剥がしてなかった というオチを聞いたことがあります。新車ならではの珍事です。念の為ご確認下さい。

書込番号:20821452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/16 10:56(1年以上前)

夜になると適正露出になるには光が足らないので、ISO感度高くなりますから、砂嵐のようになります。

後退灯とナンバー灯の光量を上げればある程度改善できます。

フォレスターの後退灯は片方だけでしたっけ?

レヴォーグでもそうでしたが、片側だけなので、そもそも光量不足な気がします。

まぁ、バックカメラは最後の微調整ぐらいにしか使いませんし、基本は目視なので、困るレベルではないと感じていました。

今は左右2灯あるので、十分明るいです。

書込番号:20821673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


nanbouさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/16 14:49(1年以上前)

ケンウッドナビとバックカメラを組み合わせた場合に、未調整だとバックカメラの映像が暗い現象がありました。

これの調整は、エンジンスタートして、シフトレバーをリバース(走り出さないようにブレーキ踏みっぱなし)にして、
ナビ画面に映ったバックカメラ映像を画面上で明るさ調整して直しました。

他のナビでは調整方法が違うかもしれませんが、調整できると思います。

書込番号:20822140

ナイスクチコミ!9


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/16 15:00(1年以上前)

バックランプが片側で光量そのものが足りないのも原因です。事実バックランプ交換したら劇的に改善しました。(画像は粗いのは改善されてませんが見えるようになりました)

>nanbouさん
ケンウッドは調整できるんですね。私はサイバーナビ使用してます。調整できるかわかりませんが試してみます。

書込番号:20822161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2017/04/16 15:02(1年以上前)

D型XTでDOPのサウンドナビに同じくDOPのバックカメラ付けていますが夜でも普通に映りますよ。

ナンバー灯はLEDに変えていますが、その他の設定は全く弄っていません。
というか弄れるのか分かりません(十分なので試していない為)

とりあえずナンバー灯等をLEDに変えたりして光量確保してみては?

書込番号:20822163

ナイスクチコミ!7


スレ主 従革格さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/16 18:49(1年以上前)

皆様、返信を戴きまして、ありがとうございます。

パナソニックのビルトインナビの場合、明るさやコントラストの調整をしても、夜間の砂嵐状態は全く改善しません。

光量不足とのご意見もありますが、SIどりゃ〜ぶさんの場合は、バックランプはそのままでも問題ないとのお話ですので、カメラの性能の問題なのではないかと思います。

現状では実用に適さないひどいレベルです。

ランプをLEDに替えるか、カメラを替えるか、ナビを替えるか、何らかの対策を施さないと危険な状態ですが、ディーラーは何も対応策を提示してくれないのですね。

書込番号:20822663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/04/16 20:19(1年以上前)

私もD型で純正のバックカメラ(C-MOS)をつけましたが、砂嵐状態でした。
(障害物があると見えるのですが、数メートル何もないと砂嵐状態)
ナンバープレート灯やバックランプを高輝度の物に交換しましたが、
少し明るくなっただけであまり変わりませんでした。
ディーラーに見てもらいましたが、やはり仕様とのこと。
ただし、インプレッサの純正バックカメラは、くっきりと映っていました。
なので、純正カメラを外してパナソニックのカメラに替えたら、かなり見えるようになりました。

書込番号:20822849

ナイスクチコミ!6


gambagogoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/17 22:48(1年以上前)

初期の画像

6か月点検時にカメラ交換

私もパナソニックSDナビで同じ症状でした。

1か月点検でカメラを交換してもらい少し良くなりました。(個体差)が
まだ満足いくレベルではなかったのですが諦めました。

6か月点検時に対策品のカメラが入りましたとの事で交換してもらいました。(Panasonic製)
かなり画像が良くなりました。

書込番号:20825711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/18 10:06(1年以上前)

雨の日に高確率でレンズに水滴がついてて見えずらいです。

書込番号:20826611

ナイスクチコミ!12


kendolさん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/22 23:23(1年以上前)

私もフォレスターD型XTで、パナソニックのビルトインナビに純正バックカメラで、
2017年2月下旬に納車されましたが、
夜の画像がかなりひどい砂嵐でした。
(10年前のアウトバックの純正バックカメラの方がずっと綺麗でした)
この悪さ加減は、バックランプを明るくしたり2灯にしたくらいでは改善しないと思えるほどです。

で、1ヶ月点検時にディーラーにその旨を説明し、ダメモトで点検してもらいました。
その時は昼間だったので夜の砂嵐の状態は確認できずで終わるんだろうなぁ(夜にまた来ようかな)、と思っていたのでしたが、
結果は、「カメラ交換します。部品入荷までお待ちください」とのこと。

期待はせず2週間後に交換してもらった結果、
夜の砂嵐はかなり改善されました。(バックランプ1灯でこれくらいならまあ仕方ないかな、と思えるレベル)
ただ、昼間(夜も)の画質のピントがなんか甘いというか、ちょっともやっとしている感じになっています。
よくわかりませんが、
夜の画質を優先としたタイプが対策品として用意されているのかもしれません(根拠はありません)。

個人的には、仮に昼間の画質が低下したとしても、
バックモニタの役割を果たしていないレベルの夜の画質が改善されることの方が重要です。

尚、カメラ交換は無償でした。

書込番号:20838250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/05/02 10:10(1年以上前)

車はレボで、純正カロの楽ですけど、
そういえば、夜の画像はそこそこ砂漠化してる気がします。

片側がバックフォグで、バックランプが 1つ しかつかないので、
カメラの暗視性能に対し、光量不足なのかもと思いました。

書込番号:20861197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/05/28 20:35(1年以上前)

交換後

交換前

平成29年1月登録の試乗車を購入しました。
ここでの純正バックカメラの評判を眺めていたので、大丈夫かなと思っておりましたら、案の定ひどい画質で私が普段止める場所ではノイズが多すぎて使い物になりませんでした。
Dにこのことを伝えたところ、車両装着時(おそらく平成28年12月ころ)と現在ではバックカメラの品番が変わっているとのこと。
無料で交換してくれるとのことなので、交換したところ劇的とまではいかないまでもノイズが大分減りダイナミックレンジも広がり白飛びが大分無くなっていました。
この症状に悩まされているかたはDに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20925175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/27 19:36(1年以上前)

交換前

交換後

昨年の4月に納車しました。

私もバックカメラが昼はいいですが、夜になると使い物にならないので、ディーラーで見てもらいましたが特に異常はないと言われそのままでした。

家族の9年くらい前に購入した車のバックカメラのきれいです(笑

また、見せる時も写真を撮ったので見てもらおうとしたら、大体分かりますって言われましたね
恐らく結構他のお客さんにも言われているんでしょうね・・・

そこで知り合いの車屋さんに話をして写真を見せたら、これはひどいねって言われました。
結果そこの車屋さんのおすすめのバックカメラに変えたら、こんなに違うのかと驚くくらい変わりましたね。

写真はどちらも会社の駐車場です。
時間も残業後なので20時過ぎくらいだったはずです。
ですので、交換前と交換後は場所や時間ほぼ同じです。
荒く見えますが、交換後は写真よりもう少しキレイです。

やはり交換が一番いいと思います。
すみません・・・ どのバックカメラか記憶にないです・・・(サイバーナビとかに使われるカメラだったかな・・・?)

因みに私の場合はバックランプを明るいランプに交換をしましたが、ほとんど変わりませんでした。

書込番号:21000408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ379

返信44

お気に入りに追加

標準

ドアパンチ(泣)

2017/04/02 22:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

平成28年8月に納車され、早8ヶ月、4回もドアパンチ(すべて当て逃げ)されました。

確かに車幅もやや広いし、スーパーなど狭い駐車場多いですけど2か月に1度のペースって・・・

今回の事はコンパウンドでなんとか薄くなりましたがさすがにドアだけでなく、心も凹みますね・・・泣

折角のお花見も悲しくなりました

訴えませんのでせめて無人でドアパンチやった場合は連絡先と謝罪のメモ位はと・・・

みなさんもドアパンチされたりしてますか?

書込番号:20788400

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/04/02 22:28(1年以上前)

すのう@SNOWさん

災難でしたね。
1回だけされた経験はあります。
極力、出入口から離れても両方空いてる所かカメラに近い場所に停めるようにしています。

書込番号:20788422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/02 22:32(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
私はドアパンチされないように一番遠くの駐車場
周りに誰も停めてない所を選んで停めています
車に少しでも衝撃があれば携帯に画像と共にメールが送られて来ますので、少しは心の安心となります

書込番号:20788442

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/02 23:05(1年以上前)

>すのう@SNOW 様
 残念ながら心無いドライバーや同乗者の乗降に配慮ないドライバーが存在するので、他の方が記述されているように自己防衛しか有りませんが、DOPのSJ系用サイドガードモールディングとドアエッジモールディングは防衛パーツとして結構有効ですよ。
 当方も2年以上前に所有していたSJGにも装着していましたし、現有LEVORGにもDOPパーツとして装着しています。

書込番号:20788538

ナイスクチコミ!10


waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/04/02 23:17(1年以上前)

>30ヴェルファイアさん
私も同感です。スーパーとか遠くに止めて歩いていますね。

幸い当て逃げには一度も遭遇した事は有りません。

当てられて気持ち凹みますが、前向きに今後の対策を考え

ましょう。


書込番号:20788574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/04/03 00:10(1年以上前)

>coroncoronさん
>30ヴェルファイアさん
>waimo-jrさん
>カレーっ子さん

みなさんありがとうございます

スーパーやショッピングモールのような場所では、カメラのある場所や両側が軽自動車などのゆとりのある場所に停めたりしてますが、大体ドアパンチされる時に限って何かのイベントの時の駐車場だったりします

今日なんて花見客も沢山いたので見ていた人がいるかも知れないのに、逃げるって・・・モラルが無い人が多いなと思います

当初はDOPのドアモールも考えましたが、さすがに今回ので、もういいやと思いました
私自身または私の子どもがドアパンチしない様、注意します。

書込番号:20788696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/04/03 02:24(1年以上前)

すのう@SNOWさん

お子さんが当ててしまって、怒られるから両親にも言っていない場合もあるのでなんともですね。
されてからは、自分はしないように細心の注意をしてドアを開けるようにしています。

書込番号:20788850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/04/03 09:13(1年以上前)

自分も初代フォレの時に左右で6ケ所やられました
当てられやすいのかなフォレって
次車のレガシイは皆無だったので・・・
とりあえず、他社のSUVの横には止めないようにとパチンコ屋とスーパーマーケットの駐車は
遠めにするようにしました

書込番号:20789183

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/03 15:16(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
心中察します。
私も納車14カ月で5ヵ所食らいました。
ドアサイドモールを着けたので板金にはキズがありませんが一ヵ所は幅5mmで削りこまれて黒地のベースが見えています。
アイスシルバーですが、そのままにしています。

書込番号:20789771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件

2017/04/03 15:41(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
悲しいやら腹立たしいやらでお気の毒です。

私はドアパンチされた記憶は無いのですが停める場所は意識してます。
新しめのメルセデスやレクサスなどの高そうな車の隣に停めます。
それで今のところは被害にあってません。

書込番号:20789807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ALFA1048さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/04/03 15:55(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
私は、ドアパンチ対策にサイドモールは必須だと思います。
OP設定がある場合は、必ず着けています。
フォレスターのようなSUVには似合うので、再考されてはいかがでしょうか?

私の場合、現行フォレスターではまだ大丈夫ですが、BP9アウトバックの時何度かヤラレましたが、モールのおかげで、最小限の被害で止めることができました。

書込番号:20789836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/03 16:24(1年以上前)

失礼ではありますが「洞察力」不足です。
停める時の直感力です。(散々やられて養いました)
子供の乗ってそうな車、明らかに年寄り(私もですが)らしい車(年式や雰囲気)、停め方の雑な車は避けます。
若葉マークのおねーちゃんはドアパンチは無くても出入りで擦られる可能性あり。
SUV系の特にチャラそうな車、頭の悪そうな車も注意。
意外と落とし穴が「わナンバー」←結構多い
自分の車じゃ無いから雑な扱いします。
それと隣と1台分空けるより遠い側に2台分空けます。次に入ってくるドライバーの心理を読みます。

結果的に建物の入口から遠くなります。家族に「え〜?なんでぇ?」とか言われても無視。

>新しめのメルセデスやレクサスなどの高そうな車…
すんごいの居ますよね傷ひとつ無くてピカピカの。
いやそれは…別の意味で避けたほうが…(”や”の付く自由人)だったりするとやだ)

書込番号:20789891

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/04/03 18:43(1年以上前)

気を遣わないというか何というか、
やっている人って、ドアをぶつけていると言う感覚が無いのかな?なんて思います。

以前、娘とスーパーの駐車場に止めたとき、
横の車のドアが思いっきり開いて、
「ドン!」と車が揺れました。

小学校に上がるか上がらないかの子供がやったのですが、
一緒に降りたお母さん、何か反応あるかと思いきや、
「ダメだよ」も無くそのまま歩き始めまして。

カチンと来たのでドアを開けて一言・・と思ったら、
先に娘が降りて、
「謝りもしないってどーゆう事!!」
と、まくし立てていました(^^;)

そういうのもあって、僕も駐め方には気を付けるようになりましたねぇ。
凹みだらけの商用バンの横は当然避けるとして、
頭から駐車している車の横は避ける。
プライベートガラスの無いアリオンとか、
高確率で老人っぽい車の横も避けるとか。

お店の入り口から離して駐めても、
やる人は何故か隣に駐めてでもやるんですよね。
(経験有り)




書込番号:20790133

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/03 19:42(1年以上前)

ドアパンチに遭うのが洞察力不足って頭大丈夫か?
絵空事ほざいて笑わせるなよ(笑)

>散々やられる前に気づけよ(爆)

>脳力を養う能力が低いよ(大笑)

賛同する人はナイスを。

書込番号:20790259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:445件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/04/03 21:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます

確かに車にこだわりが無い人や、ドアをバッコンバッコンやたら強く閉める人や、子どもの乗り降りを気にしない人って多いですよね

 以前、とあるファミレスで駐車しようとしてた車が隣の車にぶつけて、その隣に停めず、そのまま別の所に停めて店内に入っていった親子がいたので、私は店員に伝え通報してもらった事がありました。
 もちろんそんな人は論外ですが、コツン位では気付かなかったで済ましても、縦一本線入れられた時はさすがにキレそうになりました
 車両保険使うのも微妙な金額だったので自費で直しましたが、明らかに新車と分かるくらい綺麗に乗っている(つもりです)のに、所有者がチンピラみたいな人だったらどうするんでしょうね

書込番号:20790627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:23件

2017/04/03 22:01(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

スレ主さん含め、パンチされた方々の傷が癒えることを願っております…。

私は幸い無傷でいますが、以下でしのいでます。
フォレスターのスレですが、XV乗りです。

◆避けるところ
@曲がり角でバンパーが突出する所。
A傷のある車の横。
B汚い車の横。
C入り口や施設の近くで通行量が多いところ。
D左右に車がとまるところ。(真ん中)
E曲がってとまっている車の横。
Fとまっている左右の間隔が一致していない車の横。
G古い車の横。
H商用車の横。

◆狙うところ
@入り口や施設から離れた所。
A壁、縁石など片側が車にならない所。
※とめる際になるべく壁側に寄せる。
Bボンネットが艶々の車の横。
C傷がない車の横。
D車両価格が高い車の横。
Eめずらしいボディーカラーの横。


安心してとめられる日が来ることを願っております。

書込番号:20790674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 フォレスター 2012年モデルの満足度3

2017/04/03 23:55(1年以上前)

 自宅賃貸マンション駐車場の左隣りに停められている同型同色フォレスターが、後右ドアを後左ドアに頻繁にぶつけてきています。1回目は深い傷とともに若干の凹みを伴い、コンパウンドではどうにもなりません。2回目はほぼ同じ箇所に表面のみの傷を付けられ、対策としてドアの傷周辺部にルーフキャリア用の透明保護シート(ほとんど目立ちません)を貼りました。しかし、3回目はそれをえぐられほぼ同じ場所にまた小さな傷が付きました。隣の車の停め方が極端に右寄りなのも一因(特に平日出し入れされる奥様が…)と考えられ、子供に注意しないか、本人が無頓着なのかどちらかと思われます。車は道具と割り切っていても偶然では済まされない状況に腸煮えくり返っておりますが、民度の低い土地柄にある同じマンションの住人なので争いたくありません。

 ぶつけられる場所がほぼ集中しているので、現在は先ほどの保護シート(貼りっぱなし)の上に、樹脂マグネットにブチルゴムを挟んで黄色い反射材を貼ったものを、駐車時のみ貼りつけ(磁石なので出発時に外せる)て、保護とともに注意を促すようにはしています。(ちなみに、SJフォレスター後ドアの攻撃は、SJフォレスターDOPのドアプロテクターでは防げません。)

 自分の車を大切にしない人(=平気でドアパンチをする人)は、他人が車を大切にする感覚が理解できないのだと思いますし、価値観が相いれない人に注意しても無駄だと思っています。ある程度は諦めないと、腹を立てる自分の時間がもったいない。

 なお、今回のことでフォレスターの後ろドアの角は結構な凶器になることが身に染みて分かりましたので、せめて自分は同じことをしないように気を付けていきたいと思っております。

書込番号:20790998

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/04/04 03:40(1年以上前)

軽とミニバンは、主婦が多いので危険です!昔、ウィッシュに乗った主婦が子供をチャイルドシートに乗せる際に、ドアを思いっ切り開けて、開けたドアが隣の車に接触してるのを見た事が有ります。子供も思いっ切りドアを開けるので、面倒でも一番端か、誰も停めて無い場所に停めてます。

書込番号:20791206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/04/04 06:13(1年以上前)

ドアパンチの経験あります。

ドアパンチも怖いですが・・・
ショッピングカートでガツンとぶつける人も怖い。
身内でガリガリとカートで片面傷だらけされた経験ありますね。

買い物袋をガンガンぶつける、擦る人。

スキー場で板等をぶつける人。

広い駐車場で、店の出入口から遠くに駐めているのに何故か「スバルの法則?」みたく、スバル車が隣に駐まってたりもします。
広くてガラガラなのに何故隣に駐めるの?ドアパンチ大丈夫かな?と思ったりもします。

知り合いでは・・・
駐車場で隣にドアがぶつかるのは駐車場が狭いから「仕方ない」し、買い物袋が隣の車にぶつかるのも「仕方ない」と言う。
荷物の載せ卸しも自分の車をガリガリとぶつかるのは「当然」で車に傷がつくのは「当たり前」らしいです。
そんな人に私の車は・・・です。
最近は洗車後に傷を探してはコンパウンド片手にウロウロしています。
コンパウンドで落ちない傷も「当然」あります。
そんな事をする人の車は「当然?」傷だらけです。

車は道具とも言いますが、他人の車に注意払うのは「当たり前」と私は思います。
しかし、他人の車に注意を払わない?気にしない人もいますので何だかなぁ。と思います。

書込番号:20791264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/04/04 06:49(1年以上前)

>フーテンの流れ星さん

>>広い駐車場で、店の出入口から遠くに駐めているのに何故か「スバルの法則?」みたく、スバル車が隣に駐まってたりもします。

これって、昔からのスバル乗りには習性になっているような。
水平対向6発に乗りたくてB4買ったとき、あまりに小回りきかずにビックリしました。
今まで一発で曲がれてたのに切り返しせなあきません。運転、滅茶苦茶ヘタになったように思いました。

で、切り返しせな入られない混んだ所より離れててもサクっと入れる所に止めると。
ただこれだと、スバル車が並ぶという説明にはなってませんね(笑)

書込番号:20791290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/04 08:00(1年以上前)

ぶつけても誰も見てないから逃げるが勝ちという馬鹿がいますが、神様は見ています。犯人には必ず天罰が下るでしょう。

書込番号:20791378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

ハンドルのさわり心地

2017/03/31 11:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:29件

D型Sリミテッドに乗っています。

このハンドルって本当に本革なんでしょうか?
他社の本革に比べるとビニールのような感じがするんですけど.....

社外品で何かいいのありませんか?

書込番号:20781428

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/31 12:08(1年以上前)

ツルツル滑るからってことですか?

見た感じ、私の乗ってる車(レヴォーグ)と同じハンドルのように思えましたんで、上記のような質問になりました。

たぶん、メーカーが言ってるんだから本革なんだと思いますが、実は私も懐疑的です。(笑
素手だと少々違和感を感じますが、革グローブをはめて握るとかなりフィットします。

回答になってなくてすみません。

書込番号:20781517

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2017/03/31 12:14(1年以上前)

最近本革使いが多いですよね。
それ相応に単価が下がっているのか?
質を下げているのか?
高級車?と比べると確かに安っぽさは否めないですね。
ソフトな本革で糸で編み上げるのが何処かで見掛けました。
編み上げに多少のスキルは必要かもですが、遥かに質感は上です。

書込番号:20781531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/03/31 12:34(1年以上前)

>やまちゃん1号さん

現在D型XTに乗ってます。前車はSGフォレスターで純正MOMOステアリングで本革でしっとりと手に馴染んでましたが、SH以降安っぽい質感になってしまいました。非常に残念です。オプションでMOMOステアリングの設定があったらオプション選んでました。
レヴォーグSTIスポーツのステアリングはさわり心地が良く手に馴染みそうでした。

書込番号:20781588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/31 12:38(1年以上前)

革の質にもよりますが純正ステアリングの本革って薄革をピンピンに張って巻いてるので滑るし結構早めにハゲてきますよね。
kenstyleのオリジナルステアリングや社外ステアリングではないですがステアリング本革張替えなどをやってる業者もありますよ。

書込番号:20781609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/03/31 12:50(1年以上前)

自分もレヴォーグと見比べしましたが明らかに

本革では無いような気がしました。

ツルツル滑りますよね。

書込番号:20781639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2017/03/31 13:31(1年以上前)

やはり皆さん、不満があるようですね。
自分だけかと思ってました。

スバルにはこういうところまで気を使ってほしいと思います。

書込番号:20781739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/31 13:33(1年以上前)

>やまちゃん1号 様
 『このハンドルって本当に本革なんでしょうか?他社の本革に比べるとビニールのような感じがするんですけど.....』 
 質感の事なのでしょうが、それは具体的には触感を注すのでしょうか?それとも外観も含めての質感の事なのでしょうか?
 また、他社(車)との比較とは具体的に、どちらのメーカーのどのブランドを比喩しているのでしょうか?
 車両価格設定の高い車種と比較するのは論外だと思いますし、SJ系の車両販売価格帯からみてステアリングに使用されているレザースキンは妥当な製品と感じますし、実際プライスレンジがオーバーラップする他社(車)と比較しても、その質感には大差なく価格的には納得いくレベルではなかろうかと思います。
 因みに、メーカーとしてはもう少し車両価格が高くなるLEVORG(一部下位グレードを除く)以上の車種のステアリングには、「○○ステッチ使用高触感革」使用とカタログ上は謳っている処をみると、VM系以上の車両には多少ステアリングにもコストを掛けているようにも見えますね。

『社外品で何かいいのありませんか?』
 先に記述しましたように、少し車両価格設定が高くなるVM系以上のステアリングフィールをD試乗車等で確認し交換するか、下記リンク先ショップのステアリングは如何でしょう?
 なお、「みんカラ」サイトで検索すると、SJ系のステアリング交換した諸先輩の記載が多数ヒットしますので、興味が有ればご自身でご確認下さい。

http://www.k2gear.com/

書込番号:20781743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/31 17:18(1年以上前)

わかります。
XTですが、グレーだし滑りそうだし安っぽかったので速攻でハンドルカバーを付けました。
カバーも安物なので質感UPになったかは?ですが、スポーティーで手の馴染みもよく満足です。

書込番号:20782146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11264件Goodアンサー獲得:642件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2017/03/31 18:10(1年以上前)

本革とは思えぬ質感です。
ハンドルを回すと滑るしサラサラ音がします。

ステアリング交換
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=20540106/#tab

書込番号:20782249

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,738物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,738物件)