スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54983件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 606件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:575件

前車はドイツ車FRセダンでした。
以下私的感覚であることご了承ください。


・ブレーキの効きの当初感じていた違和感は慣れました。(違和感では無くなったという意味で)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=19672716/#tab


・パドルシフト変速後のDモードへのタイミングがはっきりしましました。
エンブレを効かせているままだと、システムが「その状態で良し」となるのでDモードには移行しない。
エンブレ不要時点でアクセルを意識的に踏み込まないと解除しない。
意図的に解除する場合はマニュアルモードで「行って来い操作」をすることでDモードに戻る。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=19586876/#tab


・エンジン始動直後の発進時、PからDにチェンジした後アクセル踏むが前進のタイミングがリニアではない(CVTがすべる感じ)、または急に突進の様に前進する。仕様であるとしかいえないですが、いまだに完全に慣れたとはいえないですね。
これ、似たような印象をお持ちの方がレボーグユーザーさんにもいるようで安心しました。
タイトル名:坂道下りからの平地での境目
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#17699194


・メーターは260kmまでは欲しかったかな。(前車がそう)
160km巡航とかするので、個人的なメーター視認性のため。(クローズドサーキットでの話です)
同じくリミッター速度も上げてもらえると尚良。


・どこにでも行ける安心感。
段差、縁石を気にしなくてよいことは何事にも変えがたい。
ドイツ車FRセダンでは、縁石に対しての前止めや坂道下りからの平地への境目でバンパーが擦ることから行動が制限された経験から、フォレスターの最大のメリットであるともいえます。


・アイサイト関連はおおむね良好な使用感。
市街地で前方追従車なしで定速走行して、信号赤での自動停止を期待していると前方停止車を認識するタイミングが人間のレベルには追いついていない。
「まだ?まだ?早く認識してよ。えっまだブレーキしないの?怖いわ。自分でブレーキ踏むわ」ってことはありますね。
前車認識最長距離は90mでしたっけ。感覚的には90mいかでも認識しないような・・・ことも???
(スバルウェルカムキットのDVDのアイサイト実践動画内容で、これで渋滞も楽だねみたいな解説もありました。ということは一般道での使用も想定すると解釈しています。少なくともそう錯誤することはありえます)



郷に入れば郷に従えでいうところで、文句なく合格点です。

また気づいた点があったら書き込みます。

書込番号:19842466

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2016/05/03 21:04(1年以上前)

レビューの投稿は下記にどうぞ!

フォレスター2012年モデル レビュー
http://review.kakaku.com/review/70100610160/#tab

書込番号:19842920

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/03 21:12(1年以上前)

私も、X-BREAKを購入して2か月(走行3000キロ)を過ぎましたが、スレ主様の「メーターは260kmまでは欲しかったかな。」の項目以外は、全く同感です。

ニュートラルからDレンジに入れた直後にギアがかみ合っていないような感覚は、他メーカーの前車でも同じだったので、車の機械的な仕様だと思って納得しています。
私は、停止するときの反動ショックが嫌いなので、停止する直前でギアをニュートラルに入れて惰性で停止する癖がついています。
なので、信号が青に変わる数秒前にDレンジに入れてギアが噛むまで待機する癖もつきました。
でも、アイドリングストップを使用するときはDレンジのままで停止しないといけないので、そこが難点です。

シフトがどのレンジに入っていても、ステアリングボタン操作でアイドリングストップができるといいですね。
それに、渋滞が続くときなど、わずかな停止時間のたびにアイドリングストップがかかるのが嫌で、アイドリングストップ機能を解除している場合が多いです。こういうときも、アイドリングストップが手元のボタン操作でできると便利ですね。

書込番号:19842947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件

2016/05/04 12:18(1年以上前)

・主に必要とされる場面はバック時ですが、SRVDは人や自転車には無反応であることも多く(注:説明書5-41)、アイサイトの後方版であると思い込んでいるとかなり危うい。

Subaru Rear Vehicle Detectionの通りですね。
ただし、下記のごとく説明書5-41にあるとおり、「人・自転車検知の可能性」も示唆しているようですね。
『次のような車両に対しては、レーダーセンサーが検知しないか、もしくは
検知しにくいことがあります。
− 小型の二輪車、自転車、歩行者、道路上および道路端の構造物
(以下略)』

書込番号:19844730

ナイスクチコミ!1


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/05/04 13:10(1年以上前)

国内のクローズドコースでフォレスタが160km/hで巡航できるところは富士と数カ所しかない。。
しかも、巡航しね〜し。
ノーマルフォレスタなら2周でブレーキ冷やさねばならないだろうしね。ウソもいいところ。
それに車両条件で貸切以外はスポーツ走行出来ないのでは?

高速で160km/hで走ってるとは、とんだ阿呆だ。
DQN暴走フォレスタ。
どうせならリミッタ切って230km/hくらい出さなきゃ男じゃないね。

書込番号:19844874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:35件

2016/05/04 19:33(1年以上前)

>あっちらかん太さん

あっちらかん太さんのファンです。
殺伐とした雰囲気、独特の感性

ねいっち→あっちらかん子に改名しても良いですか?


ちなみにメーターの件以外は同意見です。

書込番号:19845826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lostmoonさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2016/05/12 10:32(1年以上前)

あっちらかん太さんは、我が家のクローズドサーキットで巡航されています。
我が家の裏庭にあるのですが、巡航で流すと気持ちいいです。

きついrはないので、ブレーキ、ノーマルで大丈夫です。

ご心配ありがとうございました!

書込番号:19868318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

D型にstiフレキシブルタワーバー装着

2016/04/28 20:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:19件

stiフレキシブルタワーバー

ネットで評価の高いstiフレキシブルタワーバーを装着したいと思っていたところ、お客様感謝デーの案内があり、早速注文。本日半年点検がてら装着してきました。
通勤時に70キロでひたすら真っ直ぐ走るような乗り方をしていますが、路面の凸凹や横風でふらつくような場面がありましたが装着後はドッシリとした安定感が増し、まるで高級車に乗っているかの様な感じがします。また、凸凹を乗り越える際に片輪だけ乗り上げると横にユサユサと揺れていましたが、サスペンションがそれぞれちゃんと仕事をしだすので揺さぶりが無くなり、しっかりと衝撃を吸収してくれます。
また、ハンドリングもスパッと切れ味の良いものに変わり交差点の右左折時に車体がもさっと傾くことも無くなりました。運転が楽しくなるパーツで大変オススメです。

書込番号:19827680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/28 20:50(1年以上前)

>まっさんパパさん

大変興味深いです。
バー一本でそこまで変わるものなのか?という疑問符が拭えません。
こればかりはつけた人しか、付けてみないとわからないってヤツでしょうか。
次の感謝デーまでじっくり検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19827854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/28 21:35(1年以上前)

>あっちらかん太さん

あっちらかん太さんのファンの者です、お久しぶりです。
私もフレキシブルタワーバーの装着を検討中です。
次の感謝デーでつけようかなと

書込番号:19827980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/28 22:11(1年以上前)

まっさんパパさん、

私もXT A 型を所有し、一万キロ走行後、フレキシブルタワーバーを装着しました。
装着前はボンネットを開けた時の見栄えだけかと思いましたが、実走行において期待以上の効果が有ることに驚きでした。
特にコーナリングの際は別の車かと思うくらい安定感が増します。
SUVですからある程度のロールも仕方ありませんが、確実に進化します。
検討されている方には是非、お薦めします。

書込番号:19828105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/04/29 00:44(1年以上前)

私は逆ですね。
B型に装着したのをD型にも移しましたが、どうしても試乗した時のハンドリングの良さを感じられず、外したところ軽快に感じました。
バーを装着するとステアリングが重く感じられ折角D型にしたメリットが失われる様にに思えましたが、感じ方は人各々ですが参考までに。

書込番号:19828594

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/29 08:27(1年以上前)

私も付けたのですが、全く同感です。
それほど高いものてもないのでいっそ標準装備にしてしまえばいのにと思う位です

書込番号:19829096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/29 09:13(1年以上前)

STIのタワーバーはSTI製品でスバル社の製品ではないので標準装備にはならないとは思います。

私はSTIの製品を取り付ける時は保障対象外になる説明を受けて、納得してサインしてから取り付けしています。

私はSTIタワーバーは取り付けています。
何となく良いですね。
私も標準装備にしたら?とは思います♪

書込番号:19829166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/29 11:06(1年以上前)

STIフレキシブルタワーバー 辰巳英治 想いを語る
http://www.sti.jp/parts/towerbar/01/index.html

STIフレキシブルタワーバー 各雑誌のインプレッション
http://www.sti.jp/parts/towerbar/02/index.html
提灯(ちょうちん)記事かも・・・(^^;

XT(A型)に途中で付けた時は明らかに違いを感じました。
XT(D型)は移設して納車されましたので違いはわかりません。(^^;

XT(A型)はタイヤが硬いと思っていました。
ゴツゴツした木製のタイヤのような・・・

XT(D型)はタイヤが柔らかく感じます。
ゴムのムニュ〜とした弾力を感じられる乗りゴゴチです。
もう少し硬いタイヤでも良いのでは?と思います。

タイヤの銘柄はA型もD型も同じブリジストンのDUELER H/L400 225/55R18です。

書込番号:19829399

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

値引きとカーナビ

2016/04/17 23:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ryutaro33さん
クチコミ投稿数:11件

本日契約しました(^.^)

ハリアー、Xトレイル、PHEV、CX-5と試乗して最後に見たフォレスターに決めました。

決めた理由

アイサイト、クルーズコントロール、視界、コストパフォーマンス。

カーナビ

DOPのカロッチェリアナビが、社外品だと半額以下だったので、そちらをつけようとしたら、DOPのステアリングスイッチが全て使えず、結局ダイアトーンに行き着いたところ、メーカーの値引きと変わらず、あれだけ悩んだ挙句に、DOPでつけることになりました。

XTと最後まで悩みましたが、次回フルモデルチェンジの設定が、2Lターボの採用がないということを知り、リセールバリューは、NAかな?と、独自の判断で、XT諦める慰めになりました。

他社さんよりはお値引きもあり、コーティングや、ベーシックパックなど、不要なものもありましたが、満足のいく結果となりました。

書込番号:19797500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/18 05:06(1年以上前)

>ryutaro33さん、ご契約おめでとうございます、

でも次期モデルにターボは無いのですか???SUBARUの車にターボが無いのは寂しいですね!

今現在レガシー、インプにターボ無くフォレのターボは安くて貴重品なのに!!!

まあ私は燃費の悪いターボを買ってしまいましたので10年楽しみたいと思います!

またカーナビも持込みだとステアリングスイッチは使えないのですか???

当地、愛知では型遅れのRZ09、よほど新型のRZ99を持ち込もうかと思いましたが選択肢はなかったのですね!

なぜ同じカロなのに付かないのか???説明有りました???



書込番号:19797790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/04/18 06:52(1年以上前)

ご契約おめでとーございます
フォレスターのいいところは
XTはいいけどそれ以上に
XTでなくてもイイところです
お金の使いどころですね(^^)d

次作にターボが無いというお話し
ちょっとショックだなー

書込番号:19797870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryutaro33さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/18 11:52(1年以上前)

>ryutaro33 契約おめでとうございます、

ありがとうございます(^.^)3ヶ月かけて、やっと決めれました。

》でも次期モデルにターボは無いのですか???寂しいですね!

今月号のホリデーオート《雑誌》に書いてありました。ハイブリッド化になると。スバルもついにそうなるんですね…。

》フォレのターボは安くて貴重品なのに!!!

S-limに、オプション65万だったので、ターボも買えなくはないのですが、アクセルを踏んだ時のあの鼓動は、忘れられません(^^;;

》ターボを買って 楽しみたいと思います!
楽しいと思います!!私には、アクセルを踏んじゃいけないストレスのが、やばかったです。。。

》またカーナビも持込みだとステアリングスイッチは使えないのですか???
のRZ99を持ち込もうかと思いましたが選択肢はなかったのですね!

ガレイアのキットを使っても、シーク》《 ボリュームUp.Downモードボタン位しか使えず、電話にでれなければちょっと不便でした。
ダイアトーンは、全て使えます。しかし、価格コム最安値より、DOPのが、安かったです。

》なぜ同じカロなのに付かないのか???説明有りました???
囲い込みですかね?ディーラーの営業の方に悪くて、聞けませんでした。

書込番号:19798337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ryutaro33さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/18 11:59(1年以上前)

》ご契約おめでとーございます

ありがとうございます。6回訪問、試乗3回。やっと綺麗な数字で、決めれました。

》フォレスターのいいところは
XTはいいけど
お金の使いどころですね(^^)d

あの価格で、中身の詰まったスバル車。本当に素晴らしいと思いました。
長距離乗るので、どうしても燃費が気になり、次期型に期待してます。

》次作にターボが無いというお話し
ちょっとショックだなー

280psの表現の仕方が変わるんですね…。

書込番号:19798361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryutaro33さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/18 12:02(1年以上前)

返信に、お名前が入らず失礼しました。
太しさん、鬼の大和3さん。
すみません。

書込番号:19798373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1146

返信97

お気に入りに追加

標準

スバルAWDは、高速道路向き

2016/04/12 06:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

特にフォレスターは、ラフロードや雪道走行用だと勘違いしている方が多いようですが・・。

スバルAWDは、高速道路でも運転しやすいですね。むしろ、高速道路向きのクルマと言えます。
@ まっすぐに走ります。
A 横風に強いです。ふらつきません。
B 雨天時の滑りやすい路面でも、安定していて安心感があります。

昨年は、東京近郊から金沢まで、今年は四国まで、高速道路を使ってノンストップでドライブできました。
アイサイトの助けもあって、疲れ知らずです。

書込番号:19780664

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/12 07:17(1年以上前)

でもね、一度滑り出すと停まりませんし曲がりません
なんせスバルAWD重たいですから(笑)
元スバルユーザーだから言わせてもらいますが過信は禁物です
結局タイヤの限界超えたら駆動方式とか無意味

書込番号:19780707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/12 07:20(1年以上前)

B以外はFFでもFRでも優れた車ある‥

絶対性能はAWDと思いますが、FRもイイっす (楽しい) よ〜

書込番号:19780712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/12 08:53(1年以上前)

>特にフォレスターは、ラフロードや雪道走行用だと勘違いしている方が多いようですが・・。

レオーネ4WDの頃はそうだったかもしれないけど今はあまりいないかも・・・
元々フオレスターは2Lターボのハイパワーモデルから始まったし

まあ
RVなのに結構乗用車と変わらず走ると言う意味では正解かもしれません
雨の高速道路とかはジムニーとかでも4WDで走ると安定したりします
(トルクが常時前後に与えられると安定する)
@AB共AWDのメリットでしょうね
※フォレスターだからとかスバルだから特にと言う訳ではない



書込番号:19780851

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2016/04/12 09:15(1年以上前)

下記リンク先の説明にもあるようにフォレスターは前60後40が基本配分なので、
どちらかと言うと安定性重視でしょうね。
http://www.subaru.jp/about/technology/spirit/driving/sawd06.html

疲れなくても集中力は持続せず、注意散漫になりますので、
定期的な休憩はおとりになったほうがいいと思いますよ。
途中のSAでその地の特産物を味わうのも一興。

書込番号:19780885

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/12 10:22(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん

私も地元で雪が積もることはほとんどないので、むしろ雨道や高速道路で4WD性能の有り難みを感じることばかりです。

>カートホイールさん
一度滑り出すと停まりませんし曲がりません>>
だから四駆のメーカーは滑り出さないように開発努力をしてるんだと思います。

スバルAWD重たいですから>>
フォレスターは他のライバル車より軽い方だと思います。

元スバルユーザーだから言わせてもらいますが過信は禁物です>>
そうですね。スバルに限らずです。

書込番号:19780990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!100


クチコミ投稿数:522件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/04/12 17:44(1年以上前)

おはしもさん

簡潔・明解なコメントに、清々しい気持ちになりました。賛同する方が16名もいることもうれしいです。

同じS-Limitedなのですね。これからもヨロシク!!

書込番号:19781779

ナイスクチコミ!9


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/12 20:17(1年以上前)

>結局タイヤの限界超えたら駆動方式とか無意味

当たり前だわな。  ただ、その限界が4駆は他より高い、というだけだね。

>PORSCHEー911sさん
そうは言いますが、北海道に住んでいるとやっぱり雪道は安定してますし、走破性は抜群ですよ。
前車のフォレスターの時は、スタックした他社の4駆を何台引っ張ったか。
これからの季節では、山に山菜を取りに行きますが、クロカンかスバルでないと行けないような所もありますから。 

書込番号:19782182

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/12 21:46(1年以上前)

>おはしもさん

PORSCHEー911sさんみたいに「スバルAWDすげえ、万能!」みたいに過信すると痛い目に遭いますよってことを言いたかっただけです

限界を越えたときのスバルはマジでヤバイですからね




書込番号:19782518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/12 22:17(1年以上前)

>カートホイールさん

限界を越えたらスバルに限らずヤバいと思います。

書込番号:19782642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/12 22:29(1年以上前)

>おはしもさん

一度限界を越えてみればわかりますよ
結局車に走らされてるだけだって

書込番号:19782687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/12 22:51(1年以上前)

>北の羆さん
>>結局タイヤの限界超えたら駆動方式とか無意味
>当たり前だわな。  ただ、その限界が4駆は他より高い、というだけだね。

タイヤの限界だから、2駆でも4駆でも同じタイヤを履いているのならば限界は同じかと思いますが何か違うのでしょうか?

逆に4駆の方が簡単にスピードが上げれる分限界を超え易いと思います(冬に路肩に落ちているのは4駆が多い気がします)。

書込番号:19782757

ナイスクチコミ!15


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/12 22:55(1年以上前)

確かにスバルの四駆でオフロード走れると勘違いしてる人もいますね。
あくまでオンロード向け四駆なのに。

書込番号:19782772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/12 23:11(1年以上前)

>北に住んでいますさん

>タイヤの限界だから、2駆でも4駆でも同じタイヤを履いているのならば限界は同じかと思いますが何か違うのでしょうか?

違います。前に進もうとする力が前輪と後輪に分散される分、曲がるためのグリップ力を多く使うことが出来ます。詳しくは「摩擦円」で検索してみて下さい。ただしブレーキ時は2駆と変わりません。

書込番号:19782829

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/12 23:44(1年以上前)

でもスバルAWDってド・アンダーなんだよな

限界越えたらガードレール一直線だもん

書込番号:19782918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/12 23:57(1年以上前)

>カートホイールさん

全く筋違いな回答ですね。

仮に私のフォレスターで限界を越えたとしても、スバルは他のメーカーより危ないとは思わないでしょう。

他のメーカーで同じ条件で限界を越えさせてみて、動きを検証しない限り、スバルに限定して危ないとは断言できません。

そもそも限定を越えさせる運転をしてははいけません。

書込番号:19782942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/13 00:14(1年以上前)

>カートホイールさん

スバルAWD以外は曲がり道で全輪制御不能になってもガードレール直撃回避できるんですか?

言ってることがスバルに限った話じゃ無いことばかりで話にならない!!

スバル車で苦い経験したからスバルを恨んでるんですか?
車の限定を越えさせた時点でメーカーのせいじゃなくあなたの責任です。

書込番号:19782985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/13 00:23(1年以上前)

>曲がり道で全輪制御不能になってもガードレール直撃回避できるんですか?

できる人はできますよ〜

書込番号:19783003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/13 00:28(1年以上前)

>おはしもさん
まあ一度やってみなよ
わかるから
ホレスターなんて車高高いからちょっと頑張ればすぐに限界越せるよ!


書込番号:19783012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/13 00:30(1年以上前)

>JFEさん

運転技術でなく、車の性能の話です。

書込番号:19783024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/04/13 00:38(1年以上前)

>でもスバルAWDってド・アンダーなんだよな

元スバルユーザーだそうですがレオーネ時代以前だな。

書込番号:19783041

ナイスクチコミ!20


この後に77件の返信があります。




ナイスクチコミ94

返信10

お気に入りに追加

標準

D型 S-Limited 本日納車しました!

2016/04/10 19:15(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:68件

皆様の投稿やコメントを参考にして
無事本日納車しました。

車両本体価格 \2,894,400
メーカーオプション \216,000
ディーラーオプション \477,305
値引(キャッシュバック込)計 \549,455
となり、満足出来る大きな買い物をしました。

これから、LEDのルームランプなどを
付けていきたいと思っています。

思った以上に乗り心地が良く、
室内も静かでびっくりでした。

これからもこちらのサイトでお世話になりますが
宜しくお願いします。

書込番号:19776440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:40件

2016/04/10 21:33(1年以上前)

日本語間違ってない?

あなたはセールスなの?

書込番号:19776956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:68件

2016/04/10 21:47(1年以上前)

セールスマンではないですよ。

貴方、なかなか失礼な方ですね?

こちらは、年明けからディーラーさんと
交渉をつめて、ようやく納車に至った次第です。

ここのサイトのコメントを参考にさせて
いただいておりましたので
皆様にお礼方々申し上げました。




書込番号:19777019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/10 22:41(1年以上前)

細かい事ですし、前後の文章で理解出来るので私はどーでも良いので気にしませんが納車されましたが正解でしょうね。
何はともあれフォレスターライフ楽しみましょう。トータルバランスが良く楽しいくるまです。

書込番号:19777286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:68件

2016/04/10 22:59(1年以上前)

東北リンダマンさん、
ご指摘有難う御座います。

確かに見方によれば、ディーラーのセールスマン
の様に捉えられますね。

今日は納車された後にコーティング屋さんへ
直行し、興奮と疲れで頭の回転が悪かった
かもしれませんm(_ _)m

30年近く車を運転してきましたが、スバル車は
初めてです。アイサイトやAWDの性能を
早く実感したいですね(笑)

書込番号:19777358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/04/11 22:26(1年以上前)

たまごおじさん さん

お初です

新車、納車されて、おめでとうございます
注文から、納車までの「WAKWAK感」が伝わってきます

S-Limited なら、標準価格が高いので、
ある意味、値引き幅も大きいそうですね
お住まいは、関東方面でしょうか?
地方だと、なかなか値引き幅はそこまで行くのは難しいのが、現実のようです

LEDのルームランプは、確かに明るくないますが、消えかけるときが、一気に消えますので! ご注意を
私が、安物をつけているからかもしれませんが。。。

D型になって、
1.乗り心地が改善され、
2.静音性がUPしたようですね
アイサイトが付いていますが、安全運転で
今日、届いた感謝DAYのを見たら、
事故の発生率を見ると、非搭載車よりも、6割も減っているそうですよ
という私は、非搭載車ですけど

書込番号:19780016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2016/04/12 00:31(1年以上前)

衝動かいかい〜ん さん

こんばんは!
コメント有り難うございます。

契約から納車まで2ヶ月程待ちました。
WAKWAKしながら車に付けるパーツ類を
ネットで検索したり、家族で何処へドライブするかを考えたりしながら過ごしてきました。

場所は関西地区ですが、交渉はかなり粘りましたね。営業マンも相当疲れたのではないかと思います。

現在はコーティング屋さんに、シルフィードのUV&IRカットフィルムとGT-Cコーティングの施工で車を預けており、暫くの間は我慢です。
ですので今もWAKWAKしております(笑)

LEDルームランプは、安いものを購入しましたので
少し心配ですが、暫く様子を見ます。

貴重な情報、有り難う御座いました!






書込番号:19780404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/12 12:25(1年以上前)

>たまごおじさんさん

納車おめでとうございます。

>契約から納車まで2ヶ月程待ちました。
>場所は関西地区ですが、交渉はかなり粘りましたね。営業マンも相当疲れたのではないかと思います。

値引きがすごいですね。年度末だからですか? 当然、車の登録は3月中ですよね?

書込番号:19781215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2016/04/12 16:38(1年以上前)

kuriyamakun2 さん

こんにちは。
納車時期はいつでも良かったのですが
ディーラー側が年度末の売上にしたかった
らしく、3月登録が前提の値引きを
してもらいました。

マイチェン後、そんなに時間は経過していない
と言われ、初回の見積りはガッカリする内容
でした。
購入意思の本気度を見せ、6回に及ぶ交渉で
購入を決意しました。

ディーラーさん泣かせな客だと思いますが
担当営業マンには感謝しております。

次は9月登録が安くなるかもですね?
営業マンいわく、3月登録かフルモデルチェンジ前にガツンと値下げをする事があると言ってました。





書込番号:19781647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/12 19:46(1年以上前)

>たまごおじさんさん
ご契約おめでとうございます。
かなり値引き凄いですね。
なかなかやりますね。

私も昨年D型Sリミテッドを購入したのですが、
先日ガソリンスタンドで給油中に、やけに車をジロジロ見てくる若いアルバイトの方がいたのですが、話しかけられて
『最新のフォレスターですよね。とてもカッコイイですね。』
とのことでした。

その通り!
フォレスターとスバル、本当にいいですよ。

書込番号:19782071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2016/04/12 21:50(1年以上前)

サッカー観戦マン さん

こんばんは。
交渉事は大好きなので、疲れよりも楽しかったです(笑)
営業マンは かなり疲弊されていました。。

スバル車は初めてなので、楽しみです。
冬になれば子供を連れてスキーに行く予定
なので、AWDの性能を体感したいですね〜

ともあれ、安全運転で新しい相棒を
大切にしたいと思います。

書込番号:19782534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

LEDフォグランプ教えてください。

2016/04/06 16:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 G―党さん
クチコミ投稿数:4件

2.0i-L EyeSightのフォグランプはハロゲン
ですが、LEDに交換された方しかもバルブ
だけ交換された方の情報を教えてください
明るいとか予想より暗かったとか。
どちらにしようか迷っています。
宜しくお願いします。




書込番号:19764194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Naaooさん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/06 19:39(1年以上前)

>G―党さん
フォレスターXTのD型を購入し、
この前、ライトをLED化に…
初めてに取り掛かったのがフォグランプをLEDに交換しました!

思いの外明るく、車の前に立つと眩しいので、対向車に迷惑を掛けるかと…心配しています。

他の方のクチコミで、パッシングされたとあったので…

車の下に潜り込んで、数カ所外すだけで、割と簡単に取り替えられました。

個人的には、ライトの色も白熱球と違って、大満足です。

書込番号:19764511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/06 20:40(1年以上前)

>G―党さん
自分はヴァレンティのEX3000にしました。消費電力は15Wです。純正フォグランプは18Wなのでそれ以上のHi Wを取付ると樹脂レンズ及び配線が過負荷になりトラブルの原因となります。せめて片方20Wまでにされた方がいいかと思います。EX3000でも充分明るいです。LEDランプのチップは発熱しませんがイグナイターが発熱しますのでランプ一体型より冷却ファイン付のイグナイターがレンズ外に出る物がお勧めです。あくまでも自論です。あとは自己責任にて使用して下さい。

書込番号:19764647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 G―党さん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/06 22:34(1年以上前)

>Naaooさん
有り難うございます。
私も他の方のクチコミを拝見しました。

明るいとの事なので交換しようかなと
思います。

>バカケンさん
有り難うございます。

そうですね、気をつけないといけない
ですね。
参考になります。



書込番号:19765086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/04/06 23:06(1年以上前)

フィリプスの、アルテノンフラッシュ6200にしましたが
まあまあ明るいし、3年保証がついてますから
おすすめです。

書込番号:19765202

ナイスクチコミ!3


スレ主 G―党さん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/06 23:15(1年以上前)

>まさ3101110さん
有り難うございます。

皆さんの知識には驚きです。
一生懸命書き留めています(^-^)

カーポート羨ましい。






書込番号:19765246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/04/06 23:58(1年以上前)

このくらいの段差があるところで
交換すると、簡単に自分でも交換できます!
パッシングもされてませんから、それほど対向車にもまぶしくないと思います!

書込番号:19765392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/07 03:13(1年以上前)

>G―党さん

雪の降る場所だとLEDはオススメ出来ないです。
LEDは熱が少ない為に簡単にフォグランプに雪が着きますので注意して下さい。

私はベロフのシリウスボールドレイの黄色のLEDフォグを取り付けていました。
黄色が薄くレモン色なので交換しました。
現在はジュナックの黄色LEDフォグを取り付けています。
濃い黄色が欲しくて買いました。

明るいですが、普段はフォグは使っていません。

書込番号:19765641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 G―党さん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/07 16:30(1年以上前)

>まさ3101110さん

そうですね、段差があれば潜らなくて
済みそうですね。

>フーテンの流れ星さん

黄色も考えています。
雪は滅多に降りませんが
富士山近くなので霧が多いです。

書込番号:19766957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2016/04/07 22:24(1年以上前)

G―党 さん

お初です

フォグランプを「ハロゲンからLEDに交換したい」との事

質問とはずれていますが、私は、本体を交換して、H8のイエローハロゲンを付けています

フーテンの流れ星 さんが言うように、個人的に、雪の降る場所だとハロゲンをお勧めします
&、霧が多くて視界の確保の為ならば、イエローをお勧めします
特に濃霧では違いが大きいですよ

ファッションランプならば(純正の明るさレベルの)、街中でも付けて構わないでしょうが、
基本的に「視界の確保」の為のランプと思っているので、対向車の事を考えてPOWER―UPした方が良いと思います

書込番号:19768004

ナイスクチコミ!4


shoji328さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/07 23:01(1年以上前)

最近はフォグランプ、プロジェクターランプを常時点灯している車を良く見かけます。
フォグランプは読んで字の如し、霧のような視界の悪い時に補助的に使用する為のランプです。平常時は対向車の妨げにならない様消しておくべきです。
因みに海外では、霧じゃないのにバックフォグランプを点灯したまま走行していると違反になる事もあるそうです。
霧のような悪い視界なんてほとんど遭遇する事は無いと思うので、純正のままで十分だと思います。
明るくて満足してるのは自分だけで、周りは結構迷惑してますよ。

書込番号:19768143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/08 01:11(1年以上前)

ヴァレンティEX3000 2800K 1600lm 15W×2

量販店で購入し、ディーラーにて取り付けました。
雪道、夜間、悪天候での運転で路面や縁石が見やすくなりました。
昨年秋に酷い濃霧で怖い思いをしたので取替えてよかったです。

書込番号:19768489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/08 23:14(1年以上前)

初めまして。ひろぽん1964と申します。
スレ主さんのフォレスターは、マイチェン前のモデルでしょうか?
それなら、アイサイトVer.2なのでイエローフォグランプ装着は問題無いと思いますが、
フォレスターD型からアイサイトVer.3になり、イエローフォグは使用禁止になっていたはずです。
そこら辺をディーラーや取説を良くお読みになってから交換した方が良いと思います。
多分、ディーラーでは取り付け出来ないと言われると思います。

書込番号:19770817

ナイスクチコミ!2


ジー党さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/09 09:36(1年以上前)

>衝動かいかい〜んさん
初めまして。

イエローを付けていらっしゃる方が結構いるんですね。
若い時に一度だけ付けましたが、その時はファッション重視だったので
何とも思いませんでしたが今は視力が衰えてきてますし(体力も・・・)
少しでも前方を明るくしたいと思う次第です。

>shoji328さん
初めまして。

常時点灯している意味が私も解りかねますが(昼間もでしょうか?)
そのような経験をしてらっしゃる方の意見ですから貴重だと思います。
思いやり運転をしましょう!!

>shibainu8さん
初めまして。

画像までアップしていただき有難うございます。
明るいようだし、イエローもカッコイイですね。
参考になります。

>ひろぽん1964さん
初めまして。

マイチェン後のVer.3です。
知りませんでした。
明日、ディーラへ書類を届けに行くので担当営業マンに確認します。
有難うございます。

書込番号:19771712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/09 13:42(1年以上前)

私はイエローフォグ付けましたけど
オプションカタログにもありますし。
もちろん、D型です。
LEDイエローがだめという事かな??
今は白色LEDフォグで色をそろえる人が多いですね。
私は昔からイエローだったので。
但し、ハロゲンですが…

書込番号:19772373

ナイスクチコミ!3


ジー党さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/09 15:15(1年以上前)

>始発駅からどっとコムさん
初めまして。

今、オプションカタログを見てたら、確かにリフレクターから交換の場合は
LEDイエロー無いですね。
イエロー付けたい場合は
リフレクターからだとハロゲン
バルブ交換のみ(こちらはLEDです)
この二拓のようです。

>ひろぽん1964さん

どうやら正解のようです。
しかし、何故なんでしょうかね?

書込番号:19772578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/10 01:04(1年以上前)

G―党さん、こんにちは。
ひろぽん1964です。
丁寧な返信感謝致します。
アイサイトVer.3からイエローフォグが使用出来ない事は、レヴォーグのオプションカタログで知りました。
その時は、特にディーラーの営業担当には確認しなかったのですが、気になりますよね。
一度担当の営業か、メーカーに直接問い合わせてみる方が良いかも知れないですね。
それから、D型のフォレスター本当にカッコよくなりましたよね。
現在は2012年式のレガシィDITに乗っているのですが、来年2回目の車検前に買い替え検討しております
その時は、ここでまたお世話になるかもしれません・・その時は宜しくお願いします。
蛇足ですが、この前D型フォレスターのCMを初めて観ました。
とても良い出来でしたよ。
多分スバルのオフィシャルサイトで観れると思います。



書込番号:19774437

ナイスクチコミ!0


ジー党さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/04/10 13:59(1年以上前)

>ひろぽん1964さん  こんにちは。


来年は、フォレスターもインプレッサもFMCするようなので
楽しみですね(笑)

書込番号:19775653

ナイスクチコミ!1


kk886746さん
クチコミ投稿数:19件

2016/09/19 17:09(1年以上前)

社外のフォグはアイサイトの保証は出来ないと言われますか?納得の上の交換でしょうか?

書込番号:20216683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ジー党さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2016/09/20 19:11(1年以上前)

kk886746さん
こんにちは。

スレ主様が仰っている「社外」の意味が解りかねますが。
カーショップで取り付けもしくはカーショップで買ってディーラで取り付け
と言う意味でしょうか。
他、スレ主様もオプション選択しないで取り付けていらっしゃる方も
いるので問題ないと思いますよ。
ヘッドランプ交換は問題ありですけどね(アイサイトが認識して照射を自動化しています)
ちなみに私はオプションのLEDフォグをリフレクターから交換しました。
オプション販売していますから全く問題ありません。

書込番号:20220608

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,292物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,292物件)