スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54980件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 603件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

フォレスター tSのホワイトパール

2020/12/25 19:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

加速・コーナーリング 安定性など性能に申し分ないです。

書込番号:23869025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/25 20:38(1年以上前)

そーですか。

書込番号:23869104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2020/12/26 12:42(1年以上前)

色関係あります?

書込番号:23870292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/12/26 14:47(1年以上前)

>mad_stoneさん
はい、色で、車重や空気抵抗とかまるっきり関係ありませんでした。あくまで題名でしてすみませんでした。

書込番号:23870486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2020/12/26 14:54(1年以上前)

 『はい、色で、車重や空気抵抗とかまるっきり関係ありませんでした。あくまで題名でしてすみませんでした。』だとしたら、タイトルは「フォレスター tS加速・コーナーリング 安定性など性能に申し分なし!」ってところでしょうか?

書込番号:23870497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/26 17:46(1年以上前)

赤だと3倍ですよ(笑)

書込番号:23870787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/12/27 00:44(1年以上前)

赤に、ラッピングでも、しましょうかね!?w

書込番号:23871618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/27 00:48(1年以上前)

個人的には、レッド(赤)のツヤ消しに興味あります。
センス悪いですかね?

書込番号:23871621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/27 12:58(1年以上前)

マット塗装は憧れますが、汚れが付着しやすく、落としづらく、
傷が付いてもコンパウンドで磨けないなどでメリットが多すぎて。
知人が興味本位でやって絶賛後悔中です(笑)

書込番号:23872369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信23

お気に入りに追加

標準

フォレスターSports契約しました!

2020/11/29 16:19(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:189件

3週間程前に、フォレスターC型に1.8ターボのSportsが追加されたとの事で試乗してきました。
現在はA型のレヴォーグに乗っていて、新型レヴォーグを見てから乗り換えを検討しようと思っていたところで、昨日新型レヴォーグの試乗に行ってきました。
同じエンジン、同じ車重と言うことで加速感は同等。静粛性はレヴォーグの方がいいとは思います。
レヴォーグのGT-HEXにエアロを付けたのと、今回のフォレスターを検討してましたが、娘の乗り降りのし易い車か良いという意見と、装備や視点の高さ、納得のいく価格提示(約32万円値引き)に加えて、11万キロを超えているレヴォーグの下取り価格(65万円)に納得して、契約しました!!
納車が1月下旬から2月初旬とまだまだ先ですが、これから納車が楽しみです!
価格コムのコミニュティで情報共有できればと思います!

書込番号:23818986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:189件

2020/11/29 18:00(1年以上前)

はい。お察しの通りです!
交渉応援しています!!

書込番号:23819180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/29 18:40(1年以上前)

契約おめでとうございます☺
私は来月末か年初め頃の納車で、待ち遠しいです♪
私の契約はこのようになりましたよ。
参考になれば幸いです。

書込番号:23819261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/29 18:42(1年以上前)

ファイルの添付がうまくいきませんでしたのでもう一度。

書込番号:23819262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/29 18:44(1年以上前)

度々すいません。使い方忘れてました笑
以下のようになりました。

書込番号:23819264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/29 19:50(1年以上前)

>はとはとぽっぽさん
>せいじEVO2さん
ご契約おめでとうございます!納車が待ち遠しいですね。
スタッドレスタイヤとホイールはどうされましたでしょうか?
教えていただけましたら幸いです。

書込番号:23819407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/11/29 21:28(1年以上前)

値引き額が大きいですね。
車体本体だけで10万も違う。
もっと粘れば安くなるのかな。

書込番号:23819623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/29 23:11(1年以上前)

>リクシアナさん
ありがとうございます😊
スタッドレスはタイヤのフジで頼む予定で18インチを予定してます。

>コーセンさん
車両本体からはこれが限界だと言われたので、粘る価値はあるかと思いますね。
ただ、フルオプションに近い状態の車両なのでこの値引きなのかもしれません。

書込番号:23819873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2020/11/29 23:35(1年以上前)

次に行ったときに、もう一度、交渉してみよう。
絶対に欲しい!!!

書込番号:23819919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2020/11/30 08:38(1年以上前)

とりあえず今のレヴォーグに履いている17インチのホイールを使えたら使おうかと。
タイヤだけは新調するつもりです。

書込番号:23820294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2020/11/30 08:39(1年以上前)

ディーラーさんのいつもの手ですが、今日契約頂ければ、との言葉に乗ってしまいました!

書込番号:23820297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/12/02 21:36(1年以上前)

残念無念、これ以上は無理でした
合計で27万円の割引でした
もっと粘った方がいいのか分からないけど、契約する予定です

書込番号:23825628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2020/12/02 22:16(1年以上前)

>コーセンさん
販売店によっても違いますよね。
ご納得されれば契約しましょう!
そして納車された後の楽しみを想像しましょう!
私は毎日様々なフォレスターの動画を見て、あーしよう、こーしようと楽しんでいます!

書込番号:23825718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/12/03 07:58(1年以上前)

販売店によってその辺はまちまちなのでしょうね。
私の行っている販売店は北海道スバルとは別系統で帯広スバルという別会社なので、本社と直接のやり取りしているようで、田舎なのにこの値引きが出来たのではないかと踏んでいます。
何にせよとても良い車だと思うので、納車を楽しみに待ちましょう。

書込番号:23826290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/12/05 11:45(1年以上前)

契約しました。
来年の1月末が楽しみです!!!

書込番号:23830350

ナイスクチコミ!2


うなもさん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/05 14:53(1年以上前)

契約おめでとうございます。ところで、ナビは何にされましたか?

私は当初パナソニックでしたが、ナビの部品が入らない(10月末に起こった旭化成の火事が原因か?)とかで、現在は販売停止とのこと。2月末から出荷予定なので納車が3月になってしまうことから、ダイアトーンに変更しました。

書込番号:23830677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2020/12/05 18:34(1年以上前)

私もダイアトーンにしました。
レヴォーグでパナソニックナビを使っていたのですが、どうもナビの案内が、、、、???って感じなのと、都市高速走っていたのに、突然その高架下の一般道を走り出したり、またその逆だったり、かなり不満が沢山あったので、ダイアトーン一択でした。

書込番号:23831136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2020/12/05 21:19(1年以上前)

僕もダイアトーンです。
コロナウイルスでパナソニックは部品は中々、手に入らないで言ってました。

書込番号:23831489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/12/05 22:16(1年以上前)

試乗車の新型パナナビですが
@ナビのボリュームツマミがツルツル滑りうまく回せません。
A起動が遅いです。
Bバックカメラ映像が靄がかかったように白っぽく見えます。
C走行中にテレビからFMに切り替えられませんでした。
 ファンクションがダークアウトされます。
 信号待ちで止まった時に電動パーキングを引くと表示されて切り替えられました。
 営業さんから操作方法が違うと言われました。どこが?
D純正スピーカーだとFMの音質がイマイチに感じました。

ダイヤトーンナビの方が良いと思います。


書込番号:23831671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/12/11 13:37(1年以上前)

スバル 新型 パナソニックナビを紹介!元ダイアトーン ユーザーだからわかるメリット デメリット教えます!
https://www.youtube.com/watch?v=367sce7VQ_U

個人的にはレヴォーグGT-Hの9インチナビがお気に入りなのですが
フォレスターには付きません。残念!!
バックカメラ映像が綺麗でした。
でも30万円します。

レヴォーグ 9インチナビ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/utility/equipment

レヴォーグ アクセサリーカタログ
https://sp.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/levorg_acc.pdf

書込番号:23842541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2020/12/11 17:08(1年以上前)

これ私も見ました!!
ありがとうございます😊

書込番号:23842816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

X-Edition に17インチスタッドレス

2020/11/13 20:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6840件

前輪はこんな感じ

全体感はこんなイメージ

リヤはこんな感じ

スレ建てすべきか、現存スレッドのどこかに付けるか、悩みましたがスレ建てします。

X-Edition に17インチ スタッドレスをつけました。

タイヤはDUNLOP WINTER MAXX 03 225/60-17 、

ホイールは RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28 です。

一皮剥けてもいない状況ですし、雪、凍結も試していないので、タイヤのインプレッションはできません。

ただ、バネ下が相当に軽くなったので、乗り心地も良くなりましたし、運動性能は大分良くなったような予感がします。

バネ下の質量って、効きますね。


スキッドプレートをシルバーのものに交換しているので、X-Edition っぽくない外観ですみません。

なにかのご参考になれば幸いです。

書込番号:23785857

ナイスクチコミ!11


返信する
tasuponさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/16 08:29(1年以上前)

ワインレッドのボディにブロンズのホイールが、似合ってますね!
参考のために、CE28のリム幅とインセットを教えていただけますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:23790865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2020/11/16 09:01(1年以上前)

>tasuponさん

コメントありがとうございます。

ホイールサイズ、抜けてました。すみません。

7.5J 44mm です。

ノーマルに対して、(17インチも18インチもリム幅、インセットは同じ)

リムが 6.35mm ずつ広がって、
リムのセンターが 4mm 外側に出るので、

外側のリムが 約10mm 外側にでる計算です。
(タイヤの最大側面が出る量とは、微妙に異なりますが、参考にはなります。)


わたしは神経質なので、個人的にはギリギリかなと見えるのですが、
タイヤ屋さんも、ディーラーも、「全然余裕ありますよ、全く問題ありません。」 との事でした。

書込番号:23790908

ナイスクチコミ!2


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/11/16 09:22(1年以上前)

ホイールセンターを外側に出すと、ポジティブスクラブになるので、雪道には不向きでとっ散らかる方向です。でも、4mmなら、ほぼ影響ないです。

ホイール替える時は、オフセット/インセットの差は±7mmが限度です。超えるとワンダリングやニブリングの強さが変わり、メーカーセッティングとは別のクルマになりますので。

と言っても、ここでは猫に小判w

書込番号:23790939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tasuponさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/16 12:41(1年以上前)

>スースエさん
ホイールの情報ありがとうございました。
7.5J+44でも、はみ出しは無いんですね。
17インチのホイールを物色しておりましたので、参考にさせて頂きます。

書込番号:23791259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2020/11/16 15:48(1年以上前)

>tasuponさん

参考になれば幸いです。

ハミタイは、気になりますよね。

「このサイズならツライチ」 って言う情報で同じサイズでアウトって事もありますし。

以前、フェアレディZ に乗っていた際に、有名チューナーのオリジナルホイールのサイズなんですが、
がシッカリ計算するとハミ出す筈なんですね。
で、ショップに行って、「ハミ出しますよね?」 って聞いたら
「実車の測定も行って設計したのだから、ハミ出しません。絶対に大丈夫です。」と言う事でしたが、
半年位したらフェンダーモールとセットで使用して下さい、って事になってました。
何を信じれば良いか、難しいです。

神経質な人は、 「車体の個体差もあるし」 とか言いますし、
今回なんかも 「フォレスターで10mmを気にする方がおかしい」 と言われたり、
人によって、考え方、感じ方は色々です。

なので、先のコメントでも、あのような書き方しかできませんでした。すみません。


追加の情報です。

オフセット 4mm の変更となっていますが、アスファルトの道路の轍(わだち) でハンドルをとられる
感覚は特にありません。
R34 GT-R でビックリする程にハンドルをとられた、ダンプが大量に走って深い轍のできている
バイパスを走っていて、特にハンドルをとられたり、レーンチェンジで轍を超える際に振られるような
感じはありませんでした。(わたしが鈍感なのか?)

タイヤの扁平率の変更の方が、はるかに支配的だったと感じます。(人によって感じ方は異なりますが。)

書込番号:23791532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信13

お気に入りに追加

標準

10万キロ走行達成。

2020/11/10 20:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

SJフォレスター購入後7年半で走行距離10万キロメートルを超えました。

これまでの故障と、修理は、
1、5万6千キロメートル走行時ハブボルト折損。
2、6万8千キロメートル走行時ブレーキバキュームブースター気密漏れ。
3、7万9千キロメートル走行時バルブスプリング交換(リコール)
くらいです。
壊れやすいと噂されるエアコンも、年中オートのままですが、幸い故障はありません。

バルブスプリング交換時にプラグ、ファンベルト、スーパークーラント,ヘッドガスケットは交換済みなので、10万キロメートル時の定期交換部品としては、燃料フィルターだけで済みそうです。
(他の消耗部品については規定通り定期交換しています)

スバル純血だったこの車も、ショックをビルシュに、運転席はレカロに、ブレーキローター&パッドはディクセルに、ステアリングはダムドに、バッテリーはボッシュに、バックカメラは三菱に替え、すっかり雑種になってしまいましたが、FB20エンジンは絶好調です。
これからどこまで走行距離が伸ばせるか楽しみです。



書込番号:23780321

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/11/10 21:40(1年以上前)


・6万キロ弱でハブボルト折損って、看過できない重大インシデントですね。

・ブレーキバキュームブースター気密漏れとして、駐車放置後にブレーキが固くなる事象は当方も経験済みですが、ms1952さんの場合は走行時での事象ではないですよね?

これらは定期メンテでも予防はできなかったですか?

自分も長く乗りたいと思っているので、参考になります。

書込番号:23780429

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/11/10 22:49(1年以上前)

そんな風に書かれるとまるでキセキの10万キロに聞こえて来ます。
珍しいのですかね。

書込番号:23780608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/10 23:04(1年以上前)

たった7年半でそんなに故障するの?

書込番号:23780643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2020/11/10 23:50(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
ハブボルトについては、タイヤ交換時のアクシデントなので、整備工場でボルト交換して頂きました。
それからブレーキブースターは、走行時ではなく、駐車後です。
短時間駐車ではブレーキペタルの踏み込みが若干固くなりましたが、エンジンがかかると柔らかくなるので様子見でしたが、長時間駐車後にかなり固くなったのでディーラーで診て頂きました。(ブースター交換)

>これらは定期メンテでも予防はできなかったですか?

ブレーキブースターは現象が出なければ難しそうです。
ハブボルトについては夏冬タイヤ交換やタイヤローテーションを、最大限の注意を払ってやっていますので、その後は問題ありません。

書込番号:23780715

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2020/11/11 00:19(1年以上前)

>麻呂犬さん
>そんな風に書かれるとまるでキセキの10万キロに聞こえて来ます。
珍しいのですかね。

過去に6台ほどいろいろ乗り継いできて、前者パジェロは余裕で25万キロメートル走りましたが、他の車で10万キロメートル乗ったのは今回のフォレスターが、お初なので自分的には珍しいですね。

パジェロでは10万キロごとにタイミングベルトとウォーターポンプをセットで交換していましたが、フォレスターではタイミングチェーンなので10万キロでの交換は不要なのでありがたいです。

私にとって未知数だった水平対向エンジンが絶好調で、オイル消費もほとんど無いので、20万キロくらいはいけそうな気がしています。

書込番号:23780758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/11 07:49(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

>> ・6万キロ弱でハブボルト折損って、看過できない重大インシデントですね。

スタッドレスから普通タイヤに戻す際にナットが固着していてハブボルトを折損した事があります。

タイヤ専門店でも、それはやむを得ないとの見解でした。


固着しないように、スプレー潤滑剤等を塗油する方が、危険かと思います。

書込番号:23780989

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/11/11 10:01(1年以上前)

オイル消費が無い…
それはそれは大したものです。
10年程前ならメーカー曰く五千キロで1リットル程度の消費でも標準的な量だと言われたそうです。

水平でもなんて事のないレシプロエンジンですからなんも特殊な事はないですね。

特殊なレシプロエンジンって有るのかな?
変わり種では日産のUDとか?
飛行機の星型?
船舶のバケモノサイズ?

スバルの水平でバルブアジャストがほぼ無くなったのは嬉しい限りですね。

書込番号:23781130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2020/11/11 16:21(1年以上前)

>麻呂犬さん
>10年程前ならメーカー曰く五千キロで1リットル程度の消費でも標準的な量だと言われたそうです。

>水平でもなんて事のないレシプロエンジンですからなんも特殊な事はないですね。

以前、私も街の整備士に、水平対向エンジンはオイルが減る、それからヘッドカバーからオイルが漏れやすいと言われたことがあります。

直列エンジンではピストンが上下動するのに対して、水平対向では重力に対して直角方向(横)に動くため摺動部が編摩耗しやすいとか、液体の入ったペットボトルをエンジンに例え、これを縦に置いたのが直列エンジンで、横に置いたのが水平対向なので、ヘッドカバーに相当するキャップのガスケット(パッキン)は痛みやすいとも聞いたことがあります。

しかしこれらは現在ではスバルのエンジン技術の向上と、パッキン素材の材質向上により克服できていると思っています。

自分で気を付けているのは、エンジンオイルは5千キロ毎、オイルフィルターは1万キロ毎に自分で交換しているのと、ウォーミングアップ(暖気運転)を夏でも1、2分 冬は4、5分程度必ずやっていることです。
ちなみにオイルはスバル純正 SN 5W−30 をネットで購入して当初から使っています。



書込番号:23781638

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2020/11/11 19:02(1年以上前)

>10年程前ならメーカー曰く五千キロで1リットル程度の消費でも標準的な量だと言われたそうです。

前車でSG5のフォレスターXTに10万km以上乗ってましたが、オイル消費は殆どなかったですよ。
エンジンも絶好調でしたし、特に故障もなくいい車でした。

書込番号:23781866

ナイスクチコミ!6


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2020/11/11 20:27(1年以上前)

>ms1952さん

10万キロ突破、おめでとうございます!

私のも先週、10万キロを突破しました。同級生みたいですね。私のもますます快調です。

今までも、何台か10万キロを超えたのはあったのですが(スバルも含めて)、10万キロを超えてもこれほどエンジンが気持ちよく回るのは初めての経験です。FB20は耐久性も素晴らしいと感じます。

特筆すべきは、オイルの劣化が少なく、昔のエンジンでは、5000キロを超えると真っ黒という感じでしたが、一昨日見たところ、7000キロを超えてもまだ茶色のオイルらしい色を保っていました。最近の機械加工技術の進歩、ローラーロッカーアーム等の低摩耗技術の進歩、低粘度オイルの剪断抵抗の少なさなどによるのかなと思っています。このエンジンで5000キロ毎のオイル交換などもったいなく、メーカ推奨値1万キロで十分と思います。

ところが、やっぱりオイル消費は多いですね。車検の時、上限まで入れてもらったのですが、7000キロ走って、下限以下、ゲージにかからないくらいになっていました。リコールの時、パッキン類全交換、車検時にもオイル漏れのないことは確認してもらったのですが、何なのでしょう。

あせって、継ぎ足しをしました。ところが、ほんの200-300cc 入れると下限を大分超えました。要は、レベルゲージ下限付近がすごい急傾斜になっているような印象です。この設計はいかがなものでしょうか。びっくりしてしまいます。

ちなみに、継ぎ足し用オイルは、TAKUMI 0W-20 1L です。安いにもかかわらず、全合成油とか。500ccくらい入れたら、ますます、低摩擦になったような感じもあります。純正オイル(標準)よりいい感触です。

書込番号:23782051

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/11/11 22:01(1年以上前)

>ms1952さん
確かにパッキンやガスケットが弱いでしたね。
結構な旧車…ですが。
でもね、あれは水平だからではなく、スバルだからです。
取り替えに外したガスケットなんて…見てみると。
厚紙…?
これじゃ冷却水の水がめ少しづつ染み込んでやられちゃうよね…な感じでした。
オイル漏れや消費はエンジンの構造から来るものではなくスバルにそれを改善する気が無かった?のかもですね。

書込番号:23782276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2020/11/11 22:12(1年以上前)

>M45funさん

ありがとうございます。

>私のも先週、10万キロを突破しました。同級生みたいですね。私のもますます快調です。

10万キロ突破おめでとうございます。

走行距離の伸びがほぼ同じペースのようですね。

おっしゃる通り、FB20は滑らかに良く回る、とてもいいエンジンだと思います。
ポート噴射なので煤の心配もないし、もう製造されていない貴重なエンジンだと思うので大事にしていきたいです。

純正オイルは確かに高いですが、最初から使っているオイルだし、幸いエンジンも好調を維持しているので変える勇気はないですね。
オイルとフィルターの交換周期については、パジェロのエンジンもこの交換周期で25万キロ以上絶好調でしたので、それにあやかりたいと思い、同じ周期でやっています。

オイルレベルゲージのLからHまでは1リットルだそうですが、例えばLレベルの時、0.1リットルずつ入れても均等目盛的に油面が上がるかは不明です。(0.5リットルでHとLのど真ん中かどうかも解りません)

それから、オイルがオイルパンに落ちきるのに結構時間がかかるようなので、私は走行後平らな場所に1時間以上置いたあとオイル量をチェックしています。

書込番号:23782300

ナイスクチコミ!3


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2020/11/12 05:37(1年以上前)

>AZR60-202さん
>たった7年半でそんなに故障するの?

えっ? ぜんぜん少ないと思うけど。

いろいろ社外部品に取り替えて雑種車化してるのは、故障修理ではなく自分の好みで勝手にやったことですよ。
うっかりしてましたがストラットタワーバーもフロントは純正ですが、リアには汎用品を付けています。

書込番号:23782694

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ315

返信49

お気に入りに追加

標準

ターボの予感?

2018/08/15 20:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

次期レガシーに、260psを発揮する新開発の2.4リットル直噴ターボエンジン搭載
という記事が発表されました。
これはフォレスターにターボ復活を求める方々の期待が高まりますね〜!

個人的には、A型の安定性をゆったりと長く楽しみたいと思っていますが、
試乗はしてみたいですね。

書込番号:22034137

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/17 14:43(1年以上前)

先日、ディーラーを訪問した際、ターボについてお尋ねしたところ、確実に出るとの回答をいただきました。正式発表まで楽しみに待ちたいと思います!

書込番号:22038045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2018/08/17 16:14(1年以上前)

メーカーならともかく、ディーラーなんて一般人と同レベルの情報しか入ってこないでしょ。

書込番号:22038172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2018/08/17 16:37(1年以上前)

計画通りなら、ダウンサイジングターボに移行するんでしょうね。
まずはFA20DITを廃止(S4は?)して1.8ターボ。次にFA16DITを1.5ターボ
でしょうか。レヴォーグからでしょうが、1.8ターボがでたら乗ってみたい
です。

書込番号:22038206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/17 19:41(1年以上前)

ダウンサイジングターボはNA代替の実用型エンジンなので、パワーは期待できないしょう。

興味のある方は日産ノートのスーチャーモデルのインプレをどうぞ。

書込番号:22038527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/17 20:28(1年以上前)

ある意味先代の最終形のXTを購入した人はラッキーだったと思います。

あんなスポーツターボエンジンを積んだフォレスターはこの先2度と出ないですから。

そういえば昔のホンダの9000回転まで回るVTECエンジンも今では良い思い出ですねー。

最近今から20年ほど前の軽自動車を購入しました、エンジンは8500回転からレッドゾーンでツインカムでインタークーラーターボ付き

これが結構面白い。

まあレギュラーガソリン仕様で64ps規制があるので高回転ではパワーはいまいちですがハイオク仕様にしてコンピュータのマッピングを書き換えれば90ps程度までは出るそうです。

書込番号:22038645

ナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/17 22:56(1年以上前)

トヨタから技術供与を受けたハイブリッドは終了するそうです。

自前で新たに開発できるとは思えません(日産はバンザイしてEパワー路線に変更済)

EVもないので、スバルには無理。

どうするんだろう 

書込番号:22038997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/08/17 23:36(1年以上前)

>トヨタから技術供与を受けたハイブリッドは終了するそうです。

え?そもそも始まっていたんですか?(笑)
どこにトヨタの技術が…?

書込番号:22039092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/08/18 04:53(1年以上前)

>NSR750Rさん

>トヨタから技術供与を受けたハイブリッドは終了するそうです。

という事は
XV PHV は中止?
米国販売が困るのでは?
元ネタは?

スバル XVベースのプラグインハイブリッドを2018年に米国で発売…THS搭載 | レスポンス(Response.jp)
https://s.response.jp/article/2018/05/11/309562.amp.html

スバル、プラグインハイブリッドのXVを発売へ…トヨタのHVと水平対向エンジンの組み合わせ|自動車ニュース【オートックワン】
https://autoc-one.jp/news/5002042/

書込番号:22039383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2018/08/18 22:28(1年以上前)

>a.k. 様
 FORESTERの型式がSHの時代、スバルは1.6LのDITパワープラントは製造していなかったように思いますが・・・、何か勘違いされていませんか?

書込番号:22041064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/19 00:53(1年以上前)

>トヨタから技術供与を受けたハイブリッドは終了するそうです。

マ○ダの話じゃないの?

書込番号:22041341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/19 13:57(1年以上前)

個人的には先代NA2.0lの出力で十分だったので、NA2.0がなくなったのは痛いですが、それに相当するエンジンということで1.5ターボになるんでしょうか。そろそろ次期車を購入予定なので色々と試乗しているのですが、ホンダの1.5ターボはNA2.0かそれ以上の体感出力があり、最近は重い車が多くて重量税がかさむので自動車税が1.5未満カテゴリーなのもよいと思いました。1.8ターボだとNA2.0と自動車税カテゴリが同じですしね。

書込番号:22042320

ナイスクチコミ!5


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/19 21:34(1年以上前)

>たろう&ジローさん
SJのまちがいでした。

書込番号:22043301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/22 00:36(1年以上前)

皆さんの具体的な現実話を聞くと、なかなか実現は難しいことが分かりました。
か、あのリヤバンパー形状も、マフラー2本出しの予告に見えてしまいます。
思いきって燃費を稼いだeボクサーにターボとか、無茶しないかと楽しみです。
でも個人的には、あくまでもノーマルエンジンでのんびりドライブを楽しみたいと思います。

書込番号:22047991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/22 00:49(1年以上前)

>あのリヤバンパー形状も、マフラー2本出しの予告に見えてしまいます。

あくまで私が聞いたディーラーでの話ですが。
マフラーの形状を考えた構造より、バンパーの形状が非対称だったらおかしい ってことでしたよ。
将来へのターボ≒2本マフラーのための意匠ではないような回答でしたが、数年後いかに。



書込番号:22048005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/08/28 21:27(1年以上前)

(ダラダラとした追記すいません)
SKもローンチコントロールを搭載していることを知りました。
2.5Lと簡易ハイブリッドに必要な機能とは思えません。
これこそは予告に違いないのでは。
ずばり「XT WR Limited 2019」になると予想します!

書込番号:22065873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2018/10/12 12:59(1年以上前)

2018年10月11日、マツダはクロスオーバーSUV「CX-5」へ新たに2.5L直4ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」搭載グレードを設定し、日本国内へ投入すると発表した。

流れて行きます?

書込番号:22177653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/02 00:55(1年以上前)

皆様の予想とは少し違いましたが、やはりターボ出ましたね。マフラー二本出し予告は当たっていたようです。さて、次は2.4ターボ待ちでしょうか?
私はしばらく2.5NAを満喫しますが、sportsの試乗はしてこようかと思います。

書込番号:23762367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/02 01:31(1年以上前)

>foredarkgrayさん

出ましたね。

あと、レヴォーグにはハイパワーモデル追加を期待して良いそうです。
そうなればフォレスターにも。

フォレスターに載せるのは厳しいとの書き込みがあるけど、
私は出してくるんじゃないかなぁと予想しています。

書込番号:23762398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/03 09:31(1年以上前)

課題は燃費規制に向けた闘いでしょうね。e-boxerでは点数稼げそうにないので、思いきってトヨタのハイブリッド流用してもらえれば、すぐに解消できそうですが。
いずれにせよ、レヴォーグの動きに注目ですね。

書込番号:23764685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/03 21:35(1年以上前)

トヨタのハイブリッド技術を入れるのであれば。

RAV4 PHVみたいな、ハイパワーモーターの路線もありますね。THS+水平対向エンジンはクロストレックPHVで基礎練習はできてますから。もちろんAWDまわりもスバルの知見が入って。

ハイパワーターボ派の人は納得しないでしょうか。
インバーター冷却のためといえばボンネットに穴あける口実もできますよ。

書込番号:23766323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ225

返信62

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

いくら何でも高すぎませんかね!! 
エアコンフィルターって、プラスチックと紙で出来た簡素なパーツですよね。
ネットで調べたら、1,000円〜3,500円で売っていたので、それを購入して自分で取り付けました。掃除機の紙パックを交換できる方は、誰でも簡単に交換できると思います。
 以前にワイパーゴム(スバルお客様感謝デーで純正品を割引購入)を自分で交換しましたが、 パーツ消耗品は、DIYで済ませると、かなりお得です。


書込番号:23654060

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/13 13:42(1年以上前)

車のエアコンフィルターの役割は?【プロが解説します】
https://autos.goo.ne.jp/car-i/articles/jG4XC#:~:text=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%96,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

>車のエアコンフィルターの役割
>エアコンフィルターには、外から取り入れた空気から塵やホコリ、
>砂を取り除き車内に綺麗な空気を循環する役割があります。
>最近では花粉やアレルギー物質、PM2.5、黄砂も取り除けるようなエアコンフィルターのほか、
>ペット等の匂いも除去できるエアコンフィルターもあります。

そもそもエアコンフィルターが汚れると言う事は、それだけ空気が汚れていると言う事です。

ネッツトヨタ多摩 家庭用もカーエアコンも構造は同じです!
https://www.netztama.com/support/maintenance/refresh/aircon/

書込番号:23660085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/13 19:22(1年以上前)

以前はエアコンフィルターの交換とエアコン消臭はセットで実施していました。

タクティー(TACTI) DRIVE JOY(ドライブジョイ) クイックエバポレータークリーナー
S 60ml V9354-0006 \2,478
http://amzn.asia/d/hbgi8sD

誰でもかんたん!クルマのエアコンクリーニングキット!
https://www.youtube.com/watch?v=OBKGubV8JfU
トヨタ系ディーラーで使用されている「クイックエバポレータークリーナーIII V9354-0005」

●使用方法
・エアコンフィルターを外し、挿入口より微細ミストを2分間噴霧します。
・エアコンの風に乗せ、ニオイの元となるエバポレーターに薬剤が定着し洗浄
 消臭・抗菌処理を行います。
・エアコンフィルター交換時の同時施工が作業的、効果的に非常におススメです!
・使用回数1回
・抗菌効果約1年

●作業方法
・エアコンOFF
・内気循環
・吹き出し口:ベント全開
・設定温度:最低
・風量:最大
・2〜3分間クリーナ全量噴射
・エアコンONにして5分間作動する。
・エアコンフィルターを取り付ける。
・終了

書込番号:23660843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/13 19:25(1年以上前)

エアコンの消臭対策

エアコンフィルターの交換で臭いが消えない時は
エバポレータの消臭作業を頼んだ方が完璧です。

@エアコンフィルターの交換
Aエバポレータの消臭作業

ネッツトヨタ多摩 家庭用もカーエアコンも構造は同じです!
https://www.netztama.com/support/maintenance/refresh/aircon/

以前トヨタ車に乗っている時はエアコン消臭を頼みました。
臭いエアコンの風が爽やかな石けんの香りに変わりました。(^^;

書込番号:23660853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/09/14 05:31(1年以上前)

>夏のひかり さん

 確かにエアコンの構造上、フィルターだけでは、不完全ですね。エバポレータの消臭作業(清掃)も行う必要がありそうです。
これは、DIYは難しそうなので、スバルディーラーにお願いした方が良さそうです。

 いつも有益な情報、ありがとうございます。



書込番号:23661826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2020/09/14 07:28(1年以上前)

>夏のひかりさん
>NSR750Rさん

フィルターがエバポレータを汚れから守るという構造はあまり意識できていませんでした
外から見えないところだけに、フィルター装着が無難でしょうね

しかしながらよく分かっていないのが、これまで何台も中古車(13万キロ走行車も)や新車を
乗ってきましたが、エアコンの臭いが気になったことは一度もないのです
その中にはフィルターの付いていないものもあったし、交換した記憶は気が向いた過去2回だけ、
交換してもなーんにも体感は変わらない

1年、または10,000kmはあくまで交換の目安と考え、道路環境や乗り方で汚れ度合いは
変わってくるでしょうから、まず1年乗ってみて、フィルターの汚れがあまりにも少なかったら
交換サイクルを伸ばしていく、そんなやり方もできそうですね
(言われるがまま交換するのはディーラーの売り上げに貢献するだけでしょう)

ただ、自分でフィルター交換できる人に限られますけど

書込番号:23661902

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/14 07:50(1年以上前)

エアコンフィルター交換は簡単ではありません。
タイヤローテーションやエンジンオイル交換は自分でやりますが、エアコンフィルターだけは、グローブボックスを外すのが大変で、一回やって懲りたので、一年点検や車検の時、デンソーのフィルター持ち込みで交換してもらっています。
とにかくグローブボックス左右の嵌めこみがきつくて、脱着時にグローブボックス本体が壊れそうなくらい力を要します。
車はSJ5のA型ですが、エアコンフィルターは定期的に交換作業を要するものなのに、何故、簡単にグローブボックスが脱着出来ない構造設計なのか疑問です。
簡単にエアコンフィルターが交換できる車もあるそうですが、家庭のエアコンフィルター脱着なみに簡単にして欲しいですね。
まぁー、コスト的に無理なんでしょうけど。

書込番号:23661917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2020/09/14 08:38(1年以上前)

ms1952さん

> とにかくグローブボックス左右の嵌めこみがきつくて、脱着時にグローブボックス本体が壊れそうなくらい力を要します。

そうなんだよね。むりむりって感じで外す。いつかはバリって割れそうですね。最初外した時は,マニュアルを何回も読み返しながらの作業でした。何かコツがあるのかなぁ?

書込番号:23661979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/14 11:37(1年以上前)

スバル・フォレスター(SJ5) エアコンフィルターの交換方法
https://www.youtube.com/watch?v=kIZRQNmpzB8

↑手こずっています。

スバル・フォレスター(SK9)のエアコンフィルターを交換する
https://www.youtube.com/watch?v=Fq3Eb-Ea--g

↑簡単に外しています。

こんな見えない部分も改良されているのですね。

書込番号:23662218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2020/09/14 11:57(1年以上前)

夏のひかりさん

少しは改良されているのですね。旧XVのマニュアルには,グローブボックスを外す際は,ボディ側に養生テープ等を貼れと言う記載もある。

書込番号:23662238

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/09/14 12:28(1年以上前)

>夏のひかりさん
>スバル・フォレスター(SK9)のエアコンフィルターを交換する
https://www.youtube.com/watch?v=Fq3Eb-Ea--g

↑簡単に外しています。


情報ありがとうございます。簡単に外せますね。
この間、用品2割引だったので、交換しましたが
こんなに簡単ならこれから自分で換えます。

書込番号:23662284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/14 13:01(1年以上前)

>えむあんちゃさん

私も前回(XT)は養生テープを貼っていました。
きついと力余ってグローブボックスが外れた時にぶつけるかも知れません。

今回は簡単に外せたので貼りませんでした。

書込番号:23662350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/14 13:25(1年以上前)

>a.k.fさん
>この間、用品2割引だったので、交換しましたが

エアコンフィルターは続行使用を決めましたが
今まで1年で交換しているので交換しようか迷っています。(^^;

書込番号:23662384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2020/09/14 13:52(1年以上前)

夏のひかりさん

こんな状況なので,早め早めの交換が良いのでは! 
買値は半額以下。ウイルス不活性化の機能が落ちない内に。

書込番号:23662428

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/14 16:54(1年以上前)

>スバル・フォレスター(SJ5) エアコンフィルターの交換方法
https://www.youtube.com/watch?v=kIZRQNmpzB8
↑手こずっています。

いろんな車種の動画と比較すると、先代フォレスターが特に大変という感じではないですね。

書込番号:23662660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/14 20:38(1年以上前)

>FOXTESTさん
>いろんな車種の動画と比較すると、先代フォレスターが特に大変という感じではないですね。

前車はXT-A型とXT-D型に乗っていてエアコンフィルターを交換しています。
グローブボックスの取り外しが少しきついだけです。
力を入れれば外れます。

それと比べるとプレミアムは簡単に外れたので拍子抜けしました。

書込番号:23663058

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/14 20:55(1年以上前)

>夏のひかりさん
いつもたくさんの情報をアップして頂きありがとうございます。
かたい相手がプラスチックですので、力加減によっては壊れそうで、なかなか自分でやる気にはなれません。

>えむあんちゃさん
一回だけ自分でやりましたが、かなりかたかったので、もしグローブボックスが割れたり、欠けたりしたら余計な手間やお金がかかると思い、それ以来やっていません。
ちなみに冬場はプラスチックがカチカチに固くて大変ですが、夏場のほうがやりやすいらしいですね。

書込番号:23663095

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/15 00:33(1年以上前)

ご自分がどんくさいと自覚がなく、人に言われる人はやめといたほうがいいでしょう。

ちからの入れ加減が解っていない、余計な事をして壊すでしょう。

書込番号:23663524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/21 23:14(1年以上前)

エアコンフィルター

クイックエバポレータークリーナーS

クイックエバポレータークリーナーS 使用説明書1

クイックエバポレータークリーナーS 使用説明書2

本日プレミアムのエアコンフィルターを交換しました。
同時にエアコン消臭作業を実施しました。

予防処置ですので実施前もエアコン臭は無かったです。

Amazon デンソー(DENSO) クリーンエアーフィルターDCC5007
品番:0145353730 \2,940
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L6VN5PR

Amazon タクティー(TACTI) DRIVE JOY(ドライブジョイ)
クイックエバポレータークリーナーS 60ml V9354-0006 \2,438
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M6WG3Q8

SKフォレスターのエアコンフィルターを交換する
https://www.youtube.com/watch?v=Fq3Eb-Ea--g

書込番号:23678913

ナイスクチコミ!2


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/23 14:32(1年以上前)

>夏のひかりさん

エアコンフィルター交換お疲れさまでした。
クイックエバポレータークリーナーS良さそうですね。
いいものを紹介していただいたので、次回の交換時には使ってみたいです。

書込番号:23682342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/09/23 16:08(1年以上前)

>ms1952さん

こんにちわ

元々、エアコン臭は無かったので魔除けみたいな感じです。

臭くなってから実施するよりも予防の為にやっておいた方が安心だと思い実行しました。

クイックエバポレータークリーナーSは内容量は60mlなので軽いです。
噴霧中はちょっと甘い香りがしました。

SK9フォレスターのグローブボックスの側面は押すとペコペコしており薄い感じです。
おかげで簡単に外せました。

SJGフォレスターの場合はもっと固かったです。

書込番号:23682488

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,285物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,285物件)