スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54994件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 617件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

楽ナビ バージョンアップ しましたか?

2015/11/29 17:15(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

DOの楽ナビですが、全データーのバージョンアップを昨日完了しました。

パソコン音痴の爺さんでも、簡単にできたんですから、スゴイことです。さすがパイオニアですね。

パソコンでデーターの転送とSDカードへの書き込みが、約70分。フォレの本体への書き込みが60分程で完了しました。

書込番号:19361865

ナイスクチコミ!3


返信する
まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/29 18:08(1年以上前)

嫁さん用フリードに自分で取り付けた同機種を使ってます。
ちょいと時間掛かりましたが、ダウンロード〜ナビ書き込みまで無事終えました。

止まれ標識の手前でコォーン!には最初驚きました。車両の警告音かと勘違いしましたが、見知らぬ土地や標識の見にくい道路では役立つのかな?

後はロータリーコマンダーでAVメニューを切り替える時のクリック感がぐにゃぐにゃなので選択するのが面倒に感じました。
道路のバージョンアップは12月に行われるみたいですね。

書込番号:19362047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

Dオプション コーティング レビュー

2015/11/22 13:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:82件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

ボンネット

ボディー横

A型、3年経過しました。
過去に数台の黒系の車を所有しましたが、フォレで初めてのコーティングをしました。
ご参考までに3年経過後の実車コーティングレビューです。

結論としてやって良かったです。
新車と比較し、厳密に言えば同じ状態とまでは言いませんが、ほぼ同等に塗装面の
鏡面状態を維持しています。

過去の所有車は、コーティング無でしたので、どんなにワックス掛けを頑張ってもここまで
の鏡面維持は不可能でした。

コーティング後の洗車等のやり方で状態は変わってくるとは思いますが、私の車は鏡面の
状態や水垢付着もなく満足です。
参考に写真を添付します。

追加でコーティングに直接関係ないコメントですが、ボディーの状態についてもう一つ。
これまでの車と比較すると、私のフォレスターのボンネットは飛び石キズ非常に少ないです。
ほぼ無傷です。
その代わりだと思うのですが、フロントガラスに多数キズがついています。
車のデザインの要因かなと思っております。
ボンネットがキレイに維持できていますが、ガラスの割れる確率は上がっているかもしれませんね。

書込番号:19340774

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/22 18:29(1年以上前)

レビューありがとうございます。

今日先ほどフォレスターのD型XTの試乗をしてきました。色は確かダークブルーパールだったかな?
その後いろいろ見積もり等をしてもらっている時に、コーティングで「ウルトラグラスコーティングネオ」というコーティングを言われました。
担当者さんはかなりお勧めと言われていましたし、名前は違うけどレクサスでするコーティングと同じ物とも言われました。
やはり、担当者さんもお勧めするくらいなのでいいのかなぁ?とも思っております。

スレ主さんが買ったのはA型という事ですが、同じコーティング名でしょうか?
それならば、何かいいタイミングの投稿で参考になってありがたいです。笑

書込番号:19341613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/11/22 20:49(1年以上前)

>マクレ-555さん

私のコーティングは「ガードコスメSP」でした。
ウルトラコーティングも選択可能でしたが、私のディーラーでのおすすめに従いました。
やってみなければ、違いわかりませんしね。。。
参考にならずスミマセン。


D型になって、これまでの年改と違ってかなり進化しましたね。
お車選び中ですか。楽しいですよね!
いろいろとイイSUV車が他社もありますが、走りであればXT推します!

3年、4万kmですが、ボディー、そしてエンジンともに快調ですよ!

書込番号:19342047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/22 21:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

違うんですね・・・
やってみないと分からないですね

もちろん購入の検討をしているのはXTです。
まだまだ予定は年明けくらいを予定していますが、今からワクワクこちらやHPをずっと見ている状態です。
今はナビとボディカラーにとても悩んでいる所ですね(まだ商談すらしっかりしていないのに・・・笑)

書込番号:19342144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/23 15:38(1年以上前)

私はキーパーラボというカーコーティングショップで
ダイヤモンドキーパーというコーティングを考えているのですが、皆さんは基本ディーラー任せなんでしょうか?キーパーコーティングとディーラーコーティングの差違、比較感想など経験談持ってる方いらっしゃればお聞かせ願いたいですね。
どっかのディーラーコーティングは営業マンが裏で
オートバックスで売ってそうなワックスを一生懸命塗りたくってたと聞いたので心配です(笑)

書込番号:19344472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 16:14(1年以上前)

>小倉麻美さん
こんにちは
私も新車を購入したら、予約しておいて納車と同時にキーパーラボに持ち込もうとも考えておりました。
昨日の返信でも書いたんですが、ウルトラグラスコーティングネオというのを聞いてどうなのかなぁという思いもあります。
最近、契約した方でウルトラグラスコーティングネオを選択された方がいるんでしょうかね?
でも、やはりコーティング専門の店なのでやはりキーパーラボの方がいいんじゃないかなとも思っておりますが・・・
すみません、私の方も気になったので返信をしてしまいました。

書込番号:19344571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/11/23 23:21(1年以上前)

ダイヤモンドキーパーも5年耐久があるようですので、強い皮膜でよさそうですね。

なかなか一人の経験では種々のコーティングを検証するには時間がかかるので、
クチコミ等を参考にし自身で選択されるのがよろしいかとは思います。

軽くググって見て気になったのが、
DオプションのウルトラコーティングNeo、ガードコスメ共に「メンテナンスキット」がついて
おりますが、ダイヤモンドキーパーにはそのようなモノが見当たりませんでした。
あるのでしょうかね?

コーティング後、普段は水洗いだけで済むのですが、汚れに万能なわけではございません。
しばらくすると洗車時の拭き上げが不十分な事によるウォータースポットとか。
ドア取っ手下やサイドミラー下の油シミが出てきます。
そして全体的にもツヤ不足な感じのクモリみたいのも。
そのような時に、数か月に一度メンテナンスキットでそれらのモノを除去する作業をします。
ワックス掛けみたいなもので、自身でやる作業です。
作業後はキレイに上記の汚れは除去できています。
時間がない時には、気になる部分の作業だけで済ます事もできます。

ダイヤモンドキーパーはHPを見る限りでは、ショップにこのメンテ作業を有料でお願いする感じ
ですかね?
洗車、もしくは面倒な作業は自分でやらないという方には、維持もすべてプロがやってくれるの
で、丁度良いかと思います。

初期のコーティング費用、維持費用、メンテ作業は自分でやるのか等含めご検討をされた
方が良いかと思います。

Dで、コーティングといいながらオートバックスで売っているようなワックスをかけているか
心配!?
このような事が本当にあったら問題ですし、信用できませんね。

私の場合は、ちゃんとコーティングの「保証契約証書」が納車後にガードコスメから自宅に届きましたよ。
心配であれば、「5年保証」とうたっているのだから、「保証書とかつきますよね」と念押しされとけば、
そのような悪いことはおいきないかと。

書込番号:19346164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/23 23:35(1年以上前)

>小倉麻美さん
>マクレ-555さん

自分はDOPでのコーティングに費用対効果(ナンダカンダ言って自分でお手入れの必要あり?)に疑問だったので前車同様にキーパー(スタンドじゃなくて)でダブルダイヤモンドを施工しています。

結果は満足度マックスです(^^)
現車はまだたったの3ヶ月ですが、「艶」「ハジキ」共に凄いです→新車で持って行ったのですが施工前後で「艶と輝き」にハッキリ違いがありますよ(;゜0゜)

キーパーのポジポイントはハイブリッドレジンの効果で雨染み(ウォータースポット)が付着しづらい事とメンテナンスをお任せできるところですかねぇ?
前車では確か2年程で艶とハジキが鈍くなってきていたのでキーパーに相談したところ「ミネラル取りですぐ復活しますよ!」との事で洗車代金+500円で完全復活しました(^^)
前車から3年で現車に変えましたがノーメンテの月一程度の洗車(3回に1回位はキーパーで洗車→確認して欲しかった為に)で結局ノーメンテのまま3年間新車同様の状態を保てました(;゜0゜)→前回の満足度マックスだったので前回のダイヤモンド→今回はダブルダイヤモンドにしてみましたが正直あまり違わない様な・・・。

結論・・・新車だったり下地処理の必要あまりなければ、キーパーの満足度良いですよ(^O^)やるならダブルでなくても十分かも?
一度お店に行っての相談オススメします、色々メニューあるし希望を伝えれば親身に提案してくれて施工後も何かと力になってくれますよ!←特に面倒くさがりの人にはぴったりだと思います(^^;;

※前車はブラック、現車はホワイトです(^^)
※今回はチラッとオマケを提案してみたところ、元々の新車割引に加えてフロンガラスとサイドの3面フッ素コートとアルミのコーティングの無料サービスがありました(^^;;
※1ヶ月点検時のディーラー洗車でサービスと営業から「すばらしいハジキっぷりですね!」とのお言葉ありました(^^)



書込番号:19346216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/23 23:46(1年以上前)


>ろくろく66さん

失礼しました(^^;;
上レスでの主様宛が抜けてしまいました。

3年間新車同様の状態を維持できてよかったですね(^^)
コーティングだけでなく、きっと主様が色々気にかけて「愛」を注げたからだと思います。

書込番号:19346251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/11/24 00:41(1年以上前)

>vitamin-boyaさん

いえいえ、これから新車購入とコーティングを検討
している方への情報ですから。お気づかいありが
とうございます。

お世辞ではなく、フォレスターは白も似合いますよね。
極端な話、白と黒で悩みました。
もちろん、個人の好みですが。
当時、購入後しばらくして、人気色の発表があり、やは
り白と黒が人気でしたね。
白も、「ツヤ」が保たれている白ははりキレイですよね。

確かに、私のコーティングの「メンテ作業」はどこかに
頼むわけにはいかず、面倒に思う方にはおすすめできま
せん(3か月〜6か月に一回)。
こちらも費用を払えば、ディーラー経由でやってくれるよう
ですが、高額(確かではないですが7,000円位だったかと)
でした。

私も、今回のやりとりでそれぞれのメリット、デメリットを
知ることができました。
ありがとうございます。

書込番号:19346414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/11/24 00:52(1年以上前)

>vitamin-boyaさん

所有のお車はフォレスターではなかったのですね。
コーティングの話題でいただいていたのに、
勝手な私の勘違いでした。
スミマセンでした。

書込番号:19346437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/24 15:37(1年以上前)

あくまでも主観ですが…。

私のA型XTは来月で丸3年でコーティングスNEOです。正確には嫁の車です。
もう一台の車は来月で丸2年でガードコスメです。車種は伏せます。
メンテナンスは半年に一度、両方ともスバルのディーラーでお金払ってやってもらってます。子供が産まれてやる暇がなくなった。
この両者を比較しますとコーティングスNEOの方が効果はいいように思えます。また、細かいキズの修復もNEOの方が楽です。塗り過ぎても白い粉吹が出にくい気がします。
私はコーティングスNEOをお勧めします。

書込番号:19347656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

D型XT発注しました。

2015/11/08 22:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:120件

@旧型アテンザの車検間近で車検通すか、車買うか迷う。
A手頃な中古車を買おうかと思うが自分の欲しい車は中古でも200万越え〜
Bアテンザ・ディーゼル・ワゴンにしよかと馴染みのディーラーに見積もりしてもらうが、下取りも値引きも渋い
Cアテンザがダメなら、レヴォーグがあるさと、スバルに行く。2.0の動力性能に感動。年間5000lkmも走らないので、燃費が悪いのは関係ないな〜これにしよかと思ったが、内外装のデザインの悪さに閉口。デザインはさすがにアテンザのほうがよい。
DそういやフォレスターXTも結構動力性能いいな。国産SUVではトップで、現行国産乗用車でもトップ10に入っているっぽい。マカンSにはさすが負けるが、マカンには勝てるレベル。この動力性能で不満が出ることはない。
Eデザインはいいとは言えないが、SUVでいい道具感があるしこれなら許容範囲。トランクサイズもアテンザワゴンと同じくらい。
Fディーラーの値引きもそこそこ出してくれた。注文〜納品来年早々<−いまここ(笑)

再来年には、FMCしそうですが、モデル末期で細かいとこまで改良済みだし、値引きもあったし、最低でも7年は乗るつもりなんで気になりません。これが最後のターボ車・ガソリン車になるかもね(^^;)

書込番号:19300628

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/08 22:33(1年以上前)

大事に乗って下さいね^^
個人的には来年FMC ガソリン車先行販売を期待してますw
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-186.html

書込番号:19300709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/11/09 12:37(1年以上前)

こんにちは、納車たのしみですね。
実は自分もXT検討中なのですが、なかなか折り合いがつかないでおります。
よろしければ、具体的な注文内容や購入金額など教えていただけないでしょうか?

書込番号:19301922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

Xモード

2015/10/27 01:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

自宅近くのスーパーは、屋上駐車場で、結構スロープの傾斜がきつく、下りはエンジンブレーキが効きにくい。
一速固定でも、エンジンブレーキだけでは、スピードが徐々に増し、フットブレーキをかけないと低速が維持できない。

そこで、Xモードを使ってみた。
結構、良い感じです。
ただ、エンブレが効き過ぎて、アクセルを少し踏む感じになります。
また、スロープが終わる傾斜が緩くなる箇所では、エンブレが自動的に緩むんですね。スゴイ!!

Xモードは、不整地等の特殊な場所での使用以外にも使えることが解りました。

書込番号:19263155

ナイスクチコミ!5


返信する
鍋々さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/27 20:30(1年以上前)

X-モードって、ブレーキLSDだったと思うのですが…
ブレーキLSDなら、エンブレじゃなくてフットブレーキ側の制御ですよね。

書込番号:19265048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:522件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2015/10/28 05:00(1年以上前)

鍋々さん

メカに詳しいですね。ご教授ありがとうございます。

書込番号:19266089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/28 19:58(1年以上前)

私も納車時に近所のイトーヨーカドーで試しました。
関東平野のオンロードばかり走っているのでそれ以来全く使う機会がありません。
オプション扱いにして安くしてもらった方が良かったです。

書込番号:19267785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/28 22:09(1年以上前)

>夏のひかりさん
年中使用するものではありませんが、現行フォレスターの特徴(ウリ)の1つですから私はオプションなんかにはして欲しくないですね。雪国では万が一の保険になりますし、オプションにしたらバカ高い設定になりそう。グレード設定で良いでしょう。プラウドエディションはそんな層がターゲットでしょうし。

書込番号:19268257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/29 08:25(1年以上前)

東北リンダマンさん

>雪国では万が一の保険になりますし、

確かに雪国では必要な装備ですね。

雪は、ほとんど降らず平地が延々と続く埼玉県南部に住んでいますので
雪国の方の苦労を失念していました。すみません。m(_ _)m

スタッドレスに履き替えたり費用の面でも大変ですね!

書込番号:19269092

ナイスクチコミ!1


JUN1970さん
クチコミ投稿数:157件

2015/10/31 23:40(1年以上前)

Xモード、購入して二年半経ちますが一度も使用した事ありません。

今の冬は試してみようかな。

書込番号:19276587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HNPさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/01 09:19(1年以上前)

>PORSCHEー911sさん

自分は雪国住みで、自宅車庫まで、幹線道路から30m位バックで入るのですが、夕方から雪が降り出して除雪が間に合わない時や、水っぽい圧雪の時など、Xモードを使うと使わないでは、かなり違いがあります。
オフロードを走破!みたいな格好いい使い方でなく、地味な使い方ですが、助かっています(笑)

書込番号:19277278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

クルコンでの燃費

2015/10/31 10:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

7月にSリミテッドを購入しました。
以前から気になっていた、満タンでの走行距離と燃費を、紅葉を見に東京の自宅から青森の十和田湖周辺へ行く機会がありましたので、報告させて頂きます。
首都高速、東北自動車道と最初の2時間程をクルーズコントロールを80kmに設定して走行したところ、走行可能距離が890kmを表示しました。
途中からクルーズコントロールの設定を80Km〜114Kmの間で設定し目的地の八戸まで走行して来ました。
目的地まで約708Km、給油したガソリンが50.2リットル、燃費が約14.1Kmでした。
フルタイム4駆で、これだけ燃費が良ければ充分だと思います。

書込番号:19274603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/31 11:39(1年以上前)

良い数字出しましたね。
やっぱスバルはクルコン他社より一歩上いってますね。
特にこれからの季節はフォレスター4WD性能が良いので楽しみですね。

自分はアウトランダーphev乗ってますが、スバルと三菱は4WD他社より良いみたいですし(フォレスターには負けるかも)お互い楽しんで行きましょう(^^)

書込番号:19274704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

D型、発表になりましたね。

2015/10/28 09:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 nokiyuさん
クチコミ投稿数:116件

HPにD型が出ました、
実車見て、乗ってみないと何とも言えませんが

こっちのデラに昨日聞いたら
お見せできるのは、11月の14か15日になるかもしれないとのこと。

田舎だからそうなんですかね〜

書込番号:19266485

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/28 15:46(1年以上前)

11/24登録、12/6納車予定です。
大幅に改良された、安全装備、快適装備に期待大!
納車が楽しみでしかたないっす。

書込番号:19267168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EJ207kaiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件 photohito 

2015/10/28 18:15(1年以上前)

雑誌によるとエンジン、足回りともに改善されているみたいですね。
自分のは、12月末の納車になりそうです。

書込番号:19267481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/28 23:32(1年以上前)

HPも更新されて、ワクワクしますね
質問したいんですが、購入を考えているんですが、いつ頃が良いんでしょうか?
年明けとか年度末は何かキャンペーンとかってするんでしょうか?
また、今の段階で、フォレスターの一択でしか考えてないんですが、やはり他メーカーの同じタイプの車も考えてるとかを出した方がいいんでしょうか?
新車を購入は初めてなので、そういう所は疎くて質問をしてしまいました。

すみません、宜しくお願いします。

書込番号:19268533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nokiyuさん
クチコミ投稿数:116件

2015/10/29 09:52(1年以上前)

>マクレ-555さん
>EJ207kaiさん

皆さんうらやましいですね

私は今の車がリースで、条件などの関係から
買うとしても来年3月〜5月になります。

XTを考えてるんですが、
みなさん納車後の詳細インプレ(アダプティブやアイサイト3、足回り変更などなど)
お待ちしています!

書込番号:19269248

ナイスクチコミ!2


スレ主 nokiyuさん
クチコミ投稿数:116件

2015/10/29 09:57(1年以上前)

ジャックチップさん
のお名前入れるの忘れました。

書込番号:19269254

ナイスクチコミ!1


スレ主 nokiyuさん
クチコミ投稿数:116件

2015/10/29 13:46(1年以上前)

>マクレ-555さん

連投すみません

スバルは車種により毎年決算時に(ゼッタイではない)
どんな車でも5〜10万円買い取りをやってたと思います。

キャンペーン情報を常に見るようにしてた方がいいかも。

買う時期は、ん〜
昔は3月決算期に合わせ2月にハンコ、3月中に納車
がよいと言われてましたが

スバルは今国内も結構売れてるので
黙ってても売れる3月は商談〜登録が忙しく
あまり歓迎してないと言ってましたよ。(地元支店長談)

私も営業職なんで、お客が集中するといやになり、その気持ちはよく分かります。

フォレに限っての買い方としては、
営業さんに素直に「今月ノルマあと何台? 売上いるでしょ」
で、「フォレ一択で考えてます」「でも予算があるので合わなければ買えません」

そして決定権のない新人営業マンは避ける事。です

最初からなるべく支店長か、無理ならその次の人と商談することを、お勧めます。

あとはダラダラ値段交渉しないこと。
他車種を引き合いに出しても意味がありません、
見積もりもらうだけ時間の無駄です。  だってフォレを買うわけですから。

「フォレスターが気に入ってます、フォレが欲しいです。」
「でもお金に限りがあります、合わせてくれたらあなたから絶対明日にでも買います。

買う意思がある客とみなされ、いい条件が出るはずです。
そして出たいい条件?に対し、ハンコを手に持って、

「これをサービスしてください」もしくは「この端数をお願いします」

営業も仕事なので、費用対効果の面から
ダラダラより、1時間で売った方が次の仕事に着手し、儲かります。

この理論は新人営業マンには当てはまりませんし、理解していません、
なぜなら彼らは元々給料が安いし、ノルマ台数も低いからです。

支店長も新人君にはそう期待していません。
なので、そこまで負けろと言ってるなら売らなくてもいい。
というような指導をしてるはずです。

高級取の人は、所得を確保するため商談に時間をかけていられないのと、
ノルマ台数は必達です。

是非がんばってください。


書込番号:19269641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/29 18:16(1年以上前)

>nokiyuさん

早速詳しくありがとうございます。
質問してから私の方でもいろいろ調べていますが、やはり3月の決算期に合わせて早くて1月の終わりから商談を始めていった方がいいと書かれていますね。

また、他社のSUVタイプの車も駆け引きにだしていくとも結構書かれていましたし・・・
今の車がスポーツカー(RX-7)なので購入した店で売った方が高く売れるかなと思っています。
もしスレ主さんがおっしゃっているような事でしたら、2,3月頃に行って無理な値段交渉をして嫌がられてもいやですしね・・・

ですので年明けに何かキャンペーンが始まったら伺おうかなと思います。
また以前知り合いとディーラーに行った際に知り合いがBRZ目的で試乗は二人だからと私の方は一人ディーラーに残ってフォレスターのカタログを見ていたら支店長の方が来てくれて、支店長がフォレスターに乗ってるともあってかなりいろいろ話ました。
ただ、知り合いの目的で来た為、私の方の情報(氏名、電話番号等)を全く教えていなく、時間も結構経っていて(8月頃)年明けに商談に行ったとして、やはり支店長の対応してもらうのは厳しいですかね?(支店長の名刺はもらっています)

書込番号:19270143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,307物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,307物件)