スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55007件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 619件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

2.0XT EyeSight 買いました。

2012/11/15 20:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:28件

1年と11か月前に、フォレスター2.5LS-EDITIONを買いましたが、今月発表のモデルに乗り換えました。
2Lターボですが、出力は前車2.5L仕様以上を出し、燃費も向上と技術の進化を感じます。
タイヤもマッド&スノーから夏用タイヤに変更されており、ハンドリングは格段の向上でした。
早く納車されないかなー。

書込番号:15344909

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/15 21:28(1年以上前)

早いですね〜〜汗
いきなりこんな事聞くのも大変恐縮ですけど、納車までの期間と値引きはどんな感じでしょうか?

書込番号:15345124

ナイスクチコミ!0


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/15 23:40(1年以上前)

確かに早いですね…おめでとうございます。

私なんか、近所のDに行ったら実車が無かった。仕方ないから都内の環7の歩道橋で群馬工場から運んでくるトラックを待ち伏せしたが結局来なかった…。

(以下、駄話)
というか、いまだに旧型をせっせと運んでました。確かに旧型、なぜ??

書込番号:15345928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/11/16 16:04(1年以上前)

昨日CMで初めて見ましたが、今回のモデルはフロント回りがかなり格好いいですね♪
久しぶりにスバル車を欲しいと思わせる一台ですね♪大切に乗ってAWDライフを楽しんで下さいね♪

書込番号:15348124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/11/16 19:19(1年以上前)

>今回のモデルはフロント回りがかなり格好いいですね
確かに。でもターボはボンネットにどでかい口が空いてればもっと良かったのに…、と思うのは古いかな?

書込番号:15348761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/20 23:48(1年以上前)

私も 11月頭に 2.0XT EyeSight 契約しました。

二代目 A型 NA ・三代目 A型 ターボ と乗り換え、これでフォレスター3台目です。

納車は、12月上旬予定です。

書込番号:15368385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ain01さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/28 23:28(1年以上前)

拙宅もFB20が出た時にXS(MT)購入して、今回アイサイト+DIT試乗したら
即決でした・・・確かに1年と11か月だったような(笑)

11月12日(発売前日)に契約しましたが、11月30日ラインオフ車の引き当てとの連絡がありました。色とグレードとラインオプション(ルーフレール等)によっては、在庫もあるとのことです。

納車期間は、やはり概ね1か月でしょうか。

値引きは・・・20万でした。

書込番号:15405650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2012/11/29 15:06(1年以上前)

Ain01さん

>拙宅もFB20が出た時にXS(MT)購入して、今回アイサイト+DIT試乗したら
>即決でした・・・確かに1年と11か月だったような(笑)

下取りはいくらでしたか?

書込番号:15408073

ナイスクチコミ!0


Ain01さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/01 12:59(1年以上前)

SHは、全体は綺麗なんですが、いろいろと外装がNGで
・右ドア「エクボ」4つ
・リヤバンパー2か所ヘコミ傷+右側塗装スレ傷
・ボンネットは上から荷物か落ちてきた傷(板金要)
があって、走行25,000Kmの状態でMax\160万でした

書込番号:15416880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2012/12/01 17:00(1年以上前)

Ain01さん
こんにちわ

>走行25,000Kmの状態でMax\160万でした

大変参考になりました。
ありがとうございました。

みんカラで見たのですが
私と同じ年式(2010年式XS)で200万との事でした。
ガリバーの見積もりでは最高185万と書かれていました。
値引き込みの下取りみたいです。

書込番号:15417715

ナイスクチコミ!0


爽快!さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/20 00:17(1年以上前)

私もS- edition からの乗り換えで、ちょうど2年前に買ったものです。
スレ主さんとほとんど同じ状況ですが、2.5が2.0にパワーで負け、かつ燃費も悪いと言うスペックの差にがっくり来てしまい、今のクルマが、かなり気にいっているにもかかわらず、後ろ髪引かれる気分で、買い替えを決めました。
かなり複雑です…。

書込番号:15502965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/12/24 16:31(1年以上前)

自己レスです。納車され初めて長距離を走りました。
下道+八王子IC-沼田IC+山道の片道210kmを往復しました。
以前の2.5Lでは往復平均で11.5km/L(ほぼ100kの自動運転で)でしたが、行きは11.3、帰りは15.0と大幅な改善でした。(この車ではアナログ105km=デジタル100kmでした)
沼田ICからの急な下りでは20.0以上で目の玉が飛び出ましたが、平地部に入るとそこそこの数字に落ち着きました。ガソリン代で1000円のお得でしょうか。
オートクルーズも全車との距離が近づくと調整し、車線をはみ出すと”ピー”と鳴りますので、行きは機械と喧嘩している感覚でしたが、帰りは慣れてきました。
群馬の峠は雪道でしたが、四駆+スノータイアは安心そのものでした。
皆さんはいかがですか?

書込番号:15523825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2012/12/24 19:26(1年以上前)

下記の種さん
こんばんわ

燃費報告ありがとうございます。
大変参考になります。

>行きは11.3、帰りは15.0と大幅な改善でした。

平均で13.15ですね!
XTにしては良い燃費だと思います。(^^/~

書込番号:15524557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2012/12/24 19:56(1年以上前)

今はSH−XSフォレスターに乗っており、市内走行が多くちょい乗り主体です。
今月は寒いのでシートヒーターを効かせて走っています。
しかしこのシートヒーターを多用すると燃費が悪くなります。
助手席も使っています。
満タン法で年間の平均燃費は8.1k/Lですが今月は6.2k/Lでした。(^^;

XTの燃費が平均8.7k/L以上なら上記に勝てます。
ハイオクとレギュラーの価格差=10円=7%
8.1k/L×1.07=8.7k/L

ガソリン代は口座から自動引き落としなので
現金払いと違って実はあまり現実味がありません。(^^;

書込番号:15524679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/25 14:15(1年以上前)

>満タン法で年間の平均燃費は8.1k/Lですが今月は6.2k/Lでした。(^^;

それは、かなり厳しい^^
どの車に買い替えても、大丈夫そうな燃費ですね。
あるいみ、うらやましい限りです。

書込番号:15527809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2012/12/25 17:06(1年以上前)

>あるいみ、うらやましい限りです。

えっ!もぐらまんさんは
もっと厳しい燃費なのですか?(^^;

書込番号:15528277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/25 18:10(1年以上前)

>もっと厳しい燃費なのですか?(^^;

いえいえ、その逆です。
今の車の燃費が良いので・・・

書込番号:15528520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2012/12/25 18:48(1年以上前)

>いえいえ、その逆です。
>今の車の燃費が良いので・・・

おぉ!そうなんですか〜!(^^;

レガシィのDTIと比べるとフォレスターのDTIはデスカウント商品ですね。
安さに目が眩みました。(^^;

SUVのくせに機能もてんこ盛りですがXモードは使いそうに無いです。
関東地方に住んでいるので滅多に雪も降らないし未舗装路も泥道も無いです。
秩父まで行かないと山坂道も無い平地です。

今乗ってるXSのヘッドライトウォッシャなんて1回も使った事無いです。
試しに動かしたことも無いです。
リアセンターのシートベルトも使ったことが無いです。

軽自動車もターボ付きのちょっと古いモデルだと燃費が悪いですね!
それを考えるとフォレスターはAWDなのに十分頑張ってると思います。

ただ近い将来ディーゼルターボとかハイブリッドが出てくると
DTIって何だったの?って事になりそうで怖いです。
DTIのおかげでS-editionとかTsが急に陳腐化してしまいましたからね。

書込番号:15528644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2012/12/25 21:28(1年以上前)

>DTIのおかげで・・・
DITでした。m(_ _)m

DTIは会社で使っているプロバイダーでした。

書込番号:15529322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

そりゃそうだろ

2012/12/18 16:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/18 21:18(1年以上前)

話が見えないねぇ〜何か一言欲しいな。

書込番号:15497460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2012/12/18 21:38(1年以上前)

マイペェジさん

良い車なので売れて当然ということを申し上げたかったのです。言葉足らず、というか言葉無しで失礼しました(^J^)

私事ですが、年明けから週一で寒冷地への出張が決まり、勢い当車を購入してしまいました。

書込番号:15497579

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2012/12/19 01:30(1年以上前)

出始めは当然多いだろ、って意味かと思った。

書込番号:15498810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/12/19 03:00(1年以上前)

でもA型だよ・・・冷静になるべき
スバル車の年次改良がこわいよう〜

書込番号:15498972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信90

お気に入りに追加

標準

FB20エンジン搭載のフォレスタ1ヶ月点検

2011/01/10 19:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

道の駅思川

昨日は1ヶ月点検に行ってきました。
ディーラーはお客様感謝デーと重なり盛況でした。

エンジンオイルとオイルフィルタを交換しました。
20%引きで\6,900でした。

担当の営業さんにも会って話をして来ました。
車の調子を聞かれましたので不具合も無く絶好調ですと答えました。

1時間で整備が完了しました。

その間に以前から気になっていた
シートの座面長をメジャーで測ってみました。
49cmでした。
皮シートもファブリックも同じ寸法でした。
レガシィも同じ寸法でした。
試乗時に座面が小さい気がしたのですが、
シートセッティングの問題の様です。

トレジアは52cmもありました。
ちょっと長めでももにあたって少し違和感があります。
足の長い人向きです。

本日は東北自動車道を走ってきました。
小山までのプチドライブですが往復200km走りました。
平均燃費は12.5km/Lでした。

行きは向かい風が強かったです。
オートクルーズを使って80〜100km/hで走りました。
高速道路の走りは強風のわりに安定しており快適でした。
運転も楽ちんです。

オートクルーズは便利ですが
やはりアイサイトがほしくなります。

書込番号:12490394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2011/01/11 00:14(1年以上前)

夏のひかりさん、一カ月点検は無事に終わりましたか。オイルはどのくらい汚れていたのでしょうかね?燃費もいいようですね。ちなみに、9日に新春初売りフェアに行ってきました。(大安でした)そこで新型フォレスターを契約してきました。(納車は2月中旬くらい)今から楽しみです。私も、燃費を13〜14k/lで走らせてみたいですね。そして、フォレスターをどんどんPRして仲間を増やしたいですね。また色んな情報をよろしくお願いします。

書込番号:12491949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/01/11 07:47(1年以上前)

ミスターグリーンさん 

契約されたんですね!
おめでとうございます。
納車が楽しみですね!

フォレスタはとても良い車だと思います。
運転が楽しいです。
運転して気持ちが良い車です。
ゆったりした気持ちになれます。
乗りゴゴチと安定性に感動します。

私は昔WRCで常勝していたランチャーデルタの勇姿に感動し
いつかはフルタイム4WDに乗りたいと思っていました。
フルタイム4WDに憧れがありました。
国産車ではそれがスバルでした。

フォレスタに初めて乗った時は
その視界の良さと高い着座感がとても新鮮でした。
見下ろす気分で偉くなった感じがしました。
つい頬が緩んでニヤニヤしてしまいます。(^^;

書込番号:12492702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/01/11 07:51(1年以上前)

先ほどテレビで新型プリウスのニュースが流れました。
2タイプあります。

・プリウスV SUVみたいな形です。VはSUVのVなのでしょうか!
・プリウスC CはクーペのCなのでしょうか!

【実燃費対決】トヨタ対ホンダ、国産ハイブリッドバトル
http://www.carview.co.jp/news/0/139645/

書込番号:12492709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/01/11 10:16(1年以上前)

>・プリウスC CはクーペのCなのでしょうか!

CはコンパクトのCの様です。

書込番号:12492979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/01/11 12:50(1年以上前)

夏のひかりさまへ

1ヶ月点検無事に終えたみたいですね!
担当の営業さんに「不具合もなく絶好調です」と答えられたみたいで、
その夏のひかりさんの言葉からも新型フォレスターの出来の良さを感じますよ。
そして、高速を走られて12.5km/Lは伸びましたね!!
4駆とは思えない高燃費ではないですか??

シートの座面長は、ファブリックもレザーも同じなのですね。
私もちょっと気になっていましたが、安心しました!

高速の安定性も良いみたいですね!
スバル車で高速を走ったことがないので、どんな感じかなぁと期待してます。

土曜日にディーラーから納車日決定の電話がかかってきました。
来週末、1月22日か23日に納車になりました。
年末年始を挟んでしまったので、納車まで2ヶ月弱かかってしまいました…。

目安1000kmというのは、走行距離が少なすぎると点検の意味が無いので、
ある程度走ってもらいたいのですね!勉強になります。


イルミネーションの件、ありがとうございました。
足元をほんのり照らしているのはいいですね〜。
明るすぎると気になって嫌ですよね!
色々教えていただき、納車前に不安や気になったことがなくなりとてもうれしいです。


基本的な質問をさせていただきます。
納車の次の週に高速を片道170km程度走らないといけないのですが、
回転数と速度だけ気にしてゆっくり走れば、
高速を走ることは問題ないですかね?

また、1ヶ月点検までは暖気の方も意識して行った方が良いでしょうか?
毎朝、時間がないのでエンジンをかけてすぐに走っておりますので…。

書込番号:12493409

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/01/11 13:22(1年以上前)

>納車の次の週に高速を片道170km程度走らないといけない
回転数の上限(FB20も4000rpm位かな?)を意識していれば大丈夫でしょう。
4000rpmなら、本線への合流と追い越しの時だけ注意すればいいはず。
(MTの場合は回転数を下げすぎてノッキングしないようにした方がいいでしょう。)

>1ヶ月点検までは暖気の方も意識して行った方が良いでしょうか?
エンジン始動後30秒もあればエンジンオイルが行き渡るので、
余裕を見ても始動後1分で走り始めて問題ないと思います。
水温が下がり切っている間に高回転を使わなければ大丈夫でしょう。
(エンジンだけでなく、デフやミッションも始動直後は冷え切っているので
長々とアイドリングしても暖気の意味は薄いです。)

書込番号:12493519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/01/11 13:45(1年以上前)

ドライビングシャッターさん 

>来週末、1月22日か23日に納車になりました。

それは良かったです。(^^)/
楽しみですね〜!

>納車の次の週に高速を片道170km程度走らないといけないのですが、
>回転数と速度だけ気にしてゆっくり走れば、
>高速を走ることは問題ないですかね?

全く問題ありません。
普通に走っていれば3000rpmを越えることもなく
後続車に迷惑をかけることもありません。
100km/h時の回転数は2000rpmでした。
慣らし運転とは言えあまり心配しなくて大丈夫です。

車よりも運転手の慣らしの方が大事だと思います。
以前乗っていた車に比べ車両感覚が変わりますので
慣れるまで安全第一でゆっくり運転しましょう!

私の場合はいまだにバックが慣れません。
バックモニタも付いているのですが、
今まで付いていなかったので返って視線が定まりません。(^^;
旧車のフォレスタではバックが得意でした。

オートクルーズは便利ですが、
使い慣れていないと追突の危険もあります。
アクセルを踏んでいないのに上り坂になっても
スピードが落ちずにぐんぐん上るので変な気分です。

いろいろな物が付いていると
ついメーターや操作スイッチに気が奪われてしまいがちですので
前方不注意にならないように気を付けて下さい。

>また、1ヶ月点検までは暖気の方も意識して行った方が良いでしょうか?
>毎朝、時間がないのでエンジンをかけてすぐに走っておりますので…。

すぐスタートしても
スタート直後はアクセルを急にふかさずゆっくりスタートすれば大丈夫です。
水温計が少しでも上がれば普通に運転して大丈夫です。
最近ではエコの観点からも無駄な暖機運転はしない様に言われています。
こちらでは県の条例で駐車中のアイドリングは禁止になっています。

アイドリング中の暖気はエンジンだけですので
ミッションやデフなどの駆動系の暖気にはなりません。

私は車の為だけでなく同乗者の為に(暖房)暖気運転をしています。
シートヒータが付いているので暖気運転も少ない時間で済みます。

昔の車は暖まらないとアクセルを踏んでもまともに加速しませんでした。
寒い朝にはよくバッテリーが上がってしまい
クオ〜ン!クオ〜ン!とむなしいセルの音を響かせている車がありました。

今はスタートボタンを1回押せば確実にエンジンがかかります。
コンピュータ制御技術の進歩で格段に良くなりました。
それとフォレスタのバッテリーは他社の寒冷地仕様並に大きなバッテリーが付いています。
従来車種は車検ごとにバッテリーも弱くなり2〜3年で寿命がきて交換していました。
前回のフォレスタは5年乗りましたがバッテリーに不安は全く無かったです。
トヨタのコンパクトカーなどには小さなバッテリーが付いていますよね!

スバル車はエンジンを切ると連動してヘッドライトも消えるので良いのですが、
スーパーなどでライトの消し忘れのアナウンスも良く聞きました。
最近は他車もスバルを見習う様になったのでしょうか?

書込番号:12493574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/01/11 13:48(1年以上前)

R2-400さま

早速のご返答、ありがとうございます。

納車後の慣らし運転時の高速は、
回転数を抑えて走れば大丈夫なのですね!
「安全を確認してゆっくり合流、追い越しは必要以上にしない」を意識して
走ります。


>エンジン始動後30秒もあればエンジンオイルが行き渡るので、
 余裕を見ても始動後1分で走り始めて問題ないと思います。

水温が上がるまでは、高回転しないようにだけ注意します。
これもまた、とても勉強になりました。
本当にありがとうございます。

XSのAT車なので他にも注意する点などがございましたら教えて下さい。

書込番号:12493578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/01/11 17:10(1年以上前)

夏のひかりさま

納車日が決まるといよいよだなと、待ち遠しくなりますね!
それと共に、今の車には感謝感謝の毎日です。
先日も四国へ旅行をしてきました。
色んな思い出を一緒に作ってくれた車(パートナー)ですもんね!


慣らし運転中に高速を走っても問題ないということが分かり、
安心しております。無理な追い越しなどはせずゆっくりと走り、
新型フォレスター&初スバル車を堪能します。

確かに、車よりも自分が早くフォレスターに慣れないといけないですよね!
擦ってしまったり、事故なんかしたら涙が止まらないですもんね。
車体も排気量も今よりも大きくなるので一刻も早く慣れる様に頑張ります。

夏のひかりさんも慣れないという、バックが私も一番不安です。
バックモニターでカバー出来ると良いのですが…。
バックモニター経験もないので…。
何にしてもですが、何回も練習して早く自分と車が一体にならないと難しいですよね!

初めはいろんなスイッチや機能を試してみたくなると思いますが、
夏のひかりさんの忠告を守って安全運転を心がけます。

暖気の件も、水温下がりきった状態での高回転だけは気をつけます。
ありがたいことに、ホント色々勉強になります。
シートヒーターが役に立ちそうですね!!!
それにフォレスターは大きなバッテリーが付いてるみたいで心強いです!
今のカローラと比べてみたいと思います!ビックリするかな。

今のカローラもエンジンを切ると連動してライトも切れますが、
この機能を始めたのは、スバルなのですね!

色々な面で、フォレスターの良さを実感できそうでワクワクします!

書込番号:12494140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/11 17:44(1年以上前)

ドライビングシャッターさんもいよいよフォレスターの仲間入りですね。私も、もうすぐ仲間に入ります。楽しみですね。フォレスターの仲間さん達と、いろんな話ができるのを楽しみにしています。
それにしても、夏のひかりさんは色んな情報を教えてくださるので大変為になります。

書込番号:12494254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/01/11 17:59(1年以上前)

>車体も排気量も今よりも大きくなるので一刻も早く慣れる様に頑張ります。

1000kmくらい走ると慣れると思います。
私は1ヶ月過ぎましたので慣れてきました。

始めはどうしても前に乗っていた車に体が慣れています。
私はサイドブレーキの空振りが多かったです。
左手を伸ばしたところにサイドブレーキがありません。
新型は少し右にオフセットしています。

幸いフォレスタからフォレスタですから
大きなギャップは無いはずですが、
ボデーサイズも大きくなっていて全く同じと言う訳ではありません。

キノコミラーがプレッシャーになり
またボンネット上の出っ張りラインも目に入り
狭い場所に止める時に右側がギリギリになります。

●最近気づいたこと
・ドアの開閉時に肘掛け部分が大理石調なのですが
 取っ手を兼用していますので手が滑りやすいです。
 普段は気になりませんでしたが
 先日ドアを開ける時に強風に押されて
 手が滑って離れてしまいドアが隣の車にぶつかりそうになって
 ヒヤッとしました。

・リアの貨物室の床が後ろ側に向かって少し傾斜がついています。
 軽くて滑りやすい物を載せておくと必ず後ろ側に滑っています。
 旧車はフラットだったので、なんで傾斜が付いているのかわかりません。
 重い物を取り出す時は滑るので取り出しやすいのでしょうか?
 そこまで考えてあるのか疑問ですが、そうなら凄いです。

・エンジンスタートボタンですが、
 ほとんど直角に付いているので押しにくいです。
 レガシィは少し上向きに付いているので押しやすかったです。

書込番号:12494313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/01/11 18:12(1年以上前)

ドライビングシャッターさん 
ミスターグリーンさん 

こんにちわ

私もフォレスタ仲間が増える事はうれしいです。

是非、近況報告や感想をお寄せ下さい。

楽しみにしています。

書込番号:12494378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/11 21:46(1年以上前)

夏のひかりさんにお尋ねします。クチコミの中にエンジンからカチカチ音(タペット音)が聞こえるという書き込みがありましたが、夏のひかりさんのフォレスターはそのような症状がありますか?

書込番号:12495399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/01/11 21:52(1年以上前)

>クチコミの中にエンジンからカチカチ音(タペット音)が聞こえるという
>書き込みがありましたが、
>夏のひかりさんのフォレスターはそのような症状がありますか?

無いです。
とても静かですよ!




書込番号:12495434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/11 23:10(1年以上前)

よかったですね。たまにはその様な車があるのでしょうかね?私も納車の時には、気をつけてエンジン音を聞いてみたいと思います。

書込番号:12495953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/01/12 12:07(1年以上前)

エンジン音をICレコーダで録音したので聞いてみて下さい。
http://pub.idisk-just.com/fview/lgp0pEPB4X8sQhKwgbkkguKLRTaBArHrrq5zCKE7NzBnKNFXaRoDRg

・エンジン始動_停止
・朝始動直後のアイドリング音_運転席側_外
・走行後のアイドリング音_エンジンルーム内
・走行後のアイドリング音_運転席側_外

運転席側_外は運転席側の外で録音と言う意味です。

エンジンルーム内では
カシャカシャ音がしますがカムシャフトの音だと思います。
正常な音だと思います。

エンジン始動と停止時にピッピッピッと言う不思議な音がします。、
これはETCから出ています。カードを抜くと音はしません。
最初これが何の音なのか悩みました。

これも演出効果なのかと思ったのですが
ディーラーに電話して聞いたら
ETCから出ていませんか?との事でした。
今ではすっかり慣れました。

ETCのメーカーはいろいろあるようですので
このような音が出ない製品もあるのかも知れません。

書込番号:12497758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/01/12 13:15(1年以上前)

夏のひかりさま

私も来週にはフォレスター仲間に入りますので、宜しくお願い致します。

1000kmくらい走ると慣れますか〜!私は2台目の車なので、
乗り換えたことがなくわからないのです…。

やはり前に乗っていた車に慣れてるから、前の通り手を伸ばしても
そこにはなかったりしますよね。そういうところも楽しみです!


フォレスターからフォレスターに乗り換えられても、
全く同じではないのですね!全く同じでは面白くないですかね。
やはり乗り換える毎にフォレスターは良くなってますか?

私は試乗時にキノコミラーの説明を受けると気になってしまい、
しょっちゅうチラチラ見て走ってましたよ。
バックや横に寄せる練習をして早く慣れないとな〜と思います。


夏のひかりさんは気づいたことがいくつかあるようですね!
私は大理石調ではないですが、手が滑りやすいかもしれないので、
強風時や傾斜のついた駐車場に停めた際は、
手が滑って隣の車にぶつかりそうにならないように気をつけます。

リアの貨物室の床は後ろ側に向かって傾斜がついているんですか!
それは重要な情報かもしれないです。
重い物を取り出す時は滑るので取り出しやすいし、ブレーキをした際に
荷物が前へ移動して後ろのシートにぶつかったりしにくいですよね!
(急発進したらリアドアに当たるかもしれませんが…)

エンジンのスタートボタンが押しにくいのですか。
レガシィの様に少し上向きにしてほしいですね!

サンルーフの使い勝手はどんなでしょうか?

書込番号:12498017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/01/12 14:57(1年以上前)

>1000kmくらい走ると慣れますか〜!私は2台目の車なので、
ドライビングシャッターさん 

こんにちわ(^^)/

>乗り換えたことがなくわからないのです…。

長いこと乗っていると体に染み付いています。
外車(左)に試乗した時は曲がるたびにワイパーが動いて困りました。
ワイパーとウィンカーが左右逆です。
運転席も左側なので助手席(右)が無い様にも感じました。

>強風時や傾斜のついた駐車場に停めた際は、
>手が滑って隣の車にぶつかりそうにならないように気をつけます。

フォレスタのドアの開口部は広いです。
開けていくと40度くらいで一端止まります。
全開にすると80度くらい開きます。
全開にするとドアの長さが1mくらいになります。
乗り降りは楽ですが、隣にぶつけやすいです。

サッシュレスの時は軽かったのですが、
サッシュドアになってからは重いです。

ドライビングシャッターさんもご指摘のように
坂などの傾斜地でも注意が必要です。
自分ではわかっていても同乗者は知らない場合が
ありますので乗り降りの際は気を付けて下さい。

特に老人の方を乗せる場合は注意が必要です。
身内や親戚の人を乗せてぶつけられても怒れないですよね!
ドアを開けてあげた方が安心かもしれません。
喜ばれて一石二鳥だと思いますよ。(^^;

バックドアも自動開閉の車がありますが、
そのうち運転席ドアも自動になるのではないでしょうか?
障害物があると自動停止すると便利です。
狭い駐車場で降りる時は隣にぶつけないように神経を使います。
スライドドアの方が安全です。

>サンルーフの使い勝手はどんなでしょうか?

サンルーフは付けていません。
今までも付けた事がありません。

サンルーフを付けると
ガラスの重みで折角の低重心が悪くなります。
それと天井がコブシ1個分くらい低くなります。

書込番号:12498294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/01/12 17:54(1年以上前)

夏のひかりさん、エンジン音を録音していただき有難うございます。静かなエンジンですね。それから、ETCはどこのメーカーですか?私はデンソーのETCを頼みました。それと、私もサンルーフは付けませんでした。今乗っている車には、サンルーフが付いているのですが、あまり利用することはないですね。車重も重くなりますしね。たまに少し空いている時があって、雨が入ったことがあります(T_T)

書込番号:12498886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2011/01/12 18:28(1年以上前)

>それから、ETCはどこのメーカーですか?
>私はデンソーのETCを頼みました。

三菱電機です。
ETCには全くこだわりが無く
どこのも同じかと思っていました。

きっとデンソー製だとピピピ音はしないのでしょうね!

まぁ不快な音ではないので良しとします。
結構、楽しんでいたりします。
って!もしかしたら不良品なのでしょうか?
う〜む!複雑です。(^^;

先日東北道を走った時にETCの機能は確認済みです。

サンルーフですが、
どこかで読んだのですが、
スバル車で雨漏りがして困っている!って書き込みがありました。
ガラスシールの問題の様です。(フォレスタだったかな?)

過去に他車を検討中に何回か付けようと思ったことはありますが、
天井が低くなり圧迫感が増すのが致命的でした。
フォレスタは天井が高いのでそれほど圧迫感は感じないと思いますが・・・

書込番号:12499007

ナイスクチコミ!0


この後に70件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:104件

XT(AWD ターボ)に試乗してきました。
試乗コースは適度なワインディングにアップダウンのある舗装路。日の落ちた路肩には新雪がありました。

良く粘る猫足が印象的でした。新型でXCよりに舵を切ったようです。

足回りは昔乗っていたパジェロDTやランクル200に似ていると思いました。
とはいってもハンドルは切っただけ曲がってくれるスバルらしい味付けは残っています。
運転席からの視界も良好で,前モデルのバスタブに潜り込んでるような感じが無くなったのも好印象でした。
ほんの少しアクセルを踏むだけでトルクで走ってくれます。
1700mmの車高から目に入る視界は、同じインパネを使用しているXVと200mm位視線が違うのですが印象が全く違いました。

マイナス点はインプレッサ、XV同様、荷物室を広げた時に段差ができてしまう事です。
フラットになる、ライバルの怪物エクストレイルや新顔CX−5に対するディスアドバンテージだと思います。
些細な事ですが、SUBARUらしくない。(手を抜いていると思います。)

デザイン的に気になった点は、
フェンダー部分がアーチ状に凹んでいて、車幅を広げずにオーバーフェンダーを取り付けられそうだったことです。

今の自分にとって1795mmの車幅は大きすぎます。日本の山道は5ナンバーが基本です。
北米ではこれでも小さすぎなんでしょうけど。。。

まとまりなくてすいません。雑感です。


書込番号:15363806

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2012/11/22 03:01(1年以上前)

>『誰がフォレスターを使いこなすのでしょうか?』
誰も使いこなせないでしょ・・
CMみたいなだだっ広いサバンナなんて国内にはないし、
自衛隊の演習場だったらあるのかな?

1,7m超えの3ナンバーなんて今や山ほどあるよん〜
おらのは1.725mのチョイ超えだけどあまり不自由はしていないし・・・ボクサーエンジンにとってはエンジンルーム幅が大きい方が有利なのでいかんともしがたい。
まぁ、でもフォレは検討していると思うし、主販売先は米国ではなくて北アジア(ロシア)〜南西アジアじゃないですか・・
一時期中古車NAのMT車が国内から消えたことがありました…現在もつづいていますが、すべてあちらに融通されていると思いますよ。

今回のフォレはすごいと思います
次期エクシーガのOEM化ということで予算が全部突っ込まれたような感じですね・・
現在のスバル車製品がすべてつぎ込まれています
D型レガシイもまっつぁお状態ですね
スバラーの一人としては初期ロットを買うのは少し抵抗がありますが、D型まで待ってもサイドブレーキが電子式にならないとも言えないので迷うところですね〜

書込番号:15373329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2012/11/22 17:37(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
自分も以前6気筒のレガシィランカスターに7年程乗っていましたが、塗装以外の不満点はありませんでした。

>現在のスバル車製品がすべてつぎ込まれています

  おお!確かにいわれてみれば。
  スバル最強のX−mode付きAWD,eyesight,ターボに足回りとてんこもりですね。

そういわれると、SUBARU XVが割高に思えてきます。

フォレスターの全長(4595mm)は許せても、全幅(1795mm)が日本で受け入れられるか微妙なところですね。
走ってしまえばこっちのものですが。都市部の狭い駐車場に出たり入ったりする事を考えると
ためらう人もいるかもしれません。

 使いこなせるかどうかは別にして
 機能満載の車をこの値段で発売したスバルに拍手を送りたいです。
 (Xーmode、XVにも搭載されれば良いですが。)

書込番号:15375449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信15

お気に入りに追加

標準

試乗した感想

2012/11/18 22:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ヒロ0903さん
クチコミ投稿数:1件

CMを見て一度乗ってみたいと思ったことと次回の買い替えの参考になればと思い、昨日試乗してきました。

あくまで試乗した感想です。
試乗したグレードは、NAの2.0アイサイト付のモデルです。

○加速等
 家族4人とセールスマンの5人で試乗しましたが、スムーズに加速しますし市街地ではNAで十分と感じました。高速の登坂では、もしかしたら少しかったるさを感じるかもしれません。
○アイサイト
 試乗中にセットして試しましたが、ブレーキを踏まずに停止したことに感動しました。他の車も早く標準装備にすべきだと思います。
○アイドリングストップ
 あまり長い距離は乗れませんでしたが、停止したときにはスムーズにエンジンが停止し発進するときもエンジンがすぐにかかりました。はじめてアイドリングストップの車に乗りましたが違和 感はなかったです。

 これだけの装備や機能があってこの値段であれば、とてもいい車だと思います。
 自分は、今すぐ買い替える状況にはありませんが、買い替えるとしたら候補の1つになると思います。

書込番号:15359218

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:21件

2012/11/18 22:20(1年以上前)

本当にただの感想ですね

書込番号:15359235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/19 07:47(1年以上前)

おはようございます。

アイサイトって試乗で試すものですか?

書込番号:15360613

ナイスクチコミ!0


momo-11さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 07:51(1年以上前)

何の目的で書き込んだんだろ… 何の参考にもならないね( ・_・;)

書込番号:15360620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/19 10:29(1年以上前)

アイサイトってどうなんでしょうね?目の疲れを判定するのとか車庫入れアシストなんかのドライバーお助け機能ってある程度の技量があれば全く不要だと思いますけど。

書込番号:15360982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/11/19 10:37(1年以上前)

しかし、なんでこうガンダムチックな顔立ちになったのでしょう?

書込番号:15360997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/19 10:50(1年以上前)

やはり車好き=ガンダム好きと思われてるからでしょうか?

書込番号:15361034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/11/19 12:35(1年以上前)

しかしこんなに盛り上がらない新型車も珍しい。
あ、アウトランダーがあったか

書込番号:15361320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/11/19 18:11(1年以上前)

ただの感想じゃだめなのかな?
試乗記に何を求めているんだろう?

この車に興味があるなら興味があるで
試乗した人に、こういう点はどうでしたか?と聞けばいいだけの話。
それをせずに、ただ単に書き込んだコメントに批判だけをする。

どうも、解せない。

書込番号:15362374

ナイスクチコミ!29


Sonocciさん
クチコミ投稿数:52件

2012/11/19 19:25(1年以上前)

十分参考になりました。
そもそも試乗スレはまだ出ていないので
それだけでもスレ立てした意義があるのでは。
全体的にさほど盛り上がっていないようですし。

書込番号:15362670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件

2012/11/19 21:39(1年以上前)

チラ裏おつです。
全く意味の無いただの感想など不要。

書込番号:15363366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/19 22:01(1年以上前)

アイサイトはプリクラッシュだけでなく、前車追従クルコン機能もありますので、こればかりは試乗してみないと…
という事では?

試乗して来ました、良かったです♪
だけでは何も伝わらないって事ですよ。

書込番号:15363489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/11/19 22:03(1年以上前)

値引情報を書いたスレについても
意味のないスレと書く人は
一体どういうスレッドなら
有益だと思うんでしょうね。

書込番号:15363501

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21件

2012/11/19 22:22(1年以上前)

雑誌やネットで拾った値引き情報を貼り付けては博識気取りwww

これこそ無意味でしょ。
良かったら僕のHPを見てから反論してねwww

書込番号:15363618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/11/19 22:27(1年以上前)

私は雑誌の情報だけど
実際の商談の結果についての報告については
有益なんじゃないの?

実際にそれだけの金額を別の人が出せるかどうかは
分かりませんが
これから買おうと思っている人については
目標になろうかと。
実際にでている金額だし。

書込番号:15363644

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:36件

2012/11/20 09:46(1年以上前)

こんな小さな情報でも良いんじゃない?
なかなかフル乗員で乗る機会は無いし!!
感想あざ〜すm(__)m

書込番号:15365309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

フォレスター購入しました。

2012/04/08 22:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2007年モデル

クチコミ投稿数:18件

初めてのスバル車です。グレードは2.0XS色はセージグリーン(あまり見かけません)
購入して2週間乗った感想ですが、大変気に入ってます。
今年の夏ごろモデルチェンジとの情報もありますが、皆さんの
口コミを拝見し購入にいたりました。
静かで乗り心地も良く、剛性感があります。装備とこの価格コストパフォーマンス大。
唯一つ気になることが。ツインマフラーからの排気音ですが、「からから」という音がします。
マフラーから水が出ていて、この水がマフラーの内で音がしているようです。
エンジン始動時は、前車も水蒸気が出ましたが、走行後は出ていませんでした。
フォレスターは、走行後も水が出てきます。マフラーに悪影響は無いでしょうか。
皆様の車はいかがでしょうか。

書込番号:14411243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/10 21:14(1年以上前)

いいですねぇ!FMCを承知の上での購入!男らしい!
現行フォレスターのコスパはハンパないですし、モデル末期ですから完成度も高し!
羨ましいです。

書込番号:14419276

ナイスクチコミ!0


spa4wdさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/11 01:10(1年以上前)

北斗の七星様、ご購入おめでとうございます。

北斗の七星様と同じ状況では無いかもしれませんが、
私(SHフォレスターC型XS)も、エンジンに若干の負荷がかかった時(低回転時に上り坂で、少し強めにアクセルを踏む等)に
「からから」という音がします。
ただ、前車(スバル車・NA・EJ20)も、新車当時から同じカラカラ音(フォレスターより大きい音)がしていました。

私の場合は、
@前車、現車ともマフラーからの水の量にかかわらずカラカラ音が鳴る事。(水が出なくなってもカラカラ鳴る)
Aカラカラ音を続けながら前車が18万キロまで無事に走ってくれた事。
これらの事から、この音は水平対向4気筒エンジンの特性(実質2気筒)として「こんな物かな?」と考えています。

ただ、マフラーからの水については、ある程度、距離を走っても出てきますね。前車よりも出るように感じます。

ともあれ、北斗の七星様の愛車がご無事であると良いですね。

書込番号:14420539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/04/11 22:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。まもなく1000km点検なので聞いてみようと思います。

書込番号:14424010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/04/14 23:54(1年以上前)

点検行って聞いてみたところ、異常なし。水が出るのは完全燃焼しているからで、新エンジンの燃焼効率がいいということらしいです。取りあえず納得です。

書込番号:14437579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,407物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,407物件)