
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 602件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13927件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 12 | 2008年3月31日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月16日 18:18 |
![]() |
3 | 16 | 2008年3月2日 19:01 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月1日 17:03 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月13日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月21日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外品ナビに交換すると使用できなくなるステアリングスイッチですが、ついにメーカー純正品のステアリングリモコンアダプターが発売されました。
本日、ディーラーで現物を確認させていただきました。とても小さな受信部をオーバーヘッドコンソールに取り付ける形になります。ほとんど目立たないので全く気にならないと思います。建前はディーラーオプションナビ用になっていますがディーラーオプション以外の外品ナビでも使用できる様です。(営業マン談)
どう言う訳かケンウッド製のナビは非対応と言う事です。やはりステアリングスイッチの需要は高かったと見られ、これにメーカーが答えた形です。またひとつ外品ナビの弱点が減りました。
待っておられた方も多いと思いますので参考にしてください。
ステアリングリモコンアダプター ¥5500
クリップ ¥500
工賃 ¥4000
合計 ¥10000
当方はもうすぐ外品ナビ(楽ナビAVIC-HRZ009G )を装着予定です。もちろんあわせてステアリングリモコンアダプターを取り付けます。取り付けたらまたレポートします。
0点

感謝します。今フォレスターXT発注中の者です。ディーラーOPのパナソニック地デジ対応付カーナビを取り付けたものですが、お恥ずかしい話ですがステアリングスイッチが使用不可のことは本当ネットで調べるまで全く知らなかったです。まぁ出たばかりだし一概にディーラーの説明不足のせいにもできないかもしれないですが・・・
まぁ兎も角、この掲示板見ながらすぐディーラーに電話しワイヤレスリモコンつけてもらうことになりました。但し、このステアリングリモコンアダプターでは、ラジオからTV、CDからラジオ等のモードの切り替えはできないそうです。したがってできるのは選曲、音量、チャンネル等のひとつのソース上の操作のみが可能と言うことです。
まぁお金のことは言われませんでしたが、どうなるか後で報告します。
因みに納車は本当は今度の土曜日でしたが、この作業が追加されたため?1週間ずれ込みそうです。
書込番号:7543228
1点

千葉スバルでは取り扱っていないし、予定もないといわれました。
どこの販売店ならありますか?
書込番号:7551264
1点

東京スバルにはあるようです。
実はアウトバックに使えないか問い合わせました。が、残念ながらレガシィには使えないとのこと。ただ、レガシィ用も開発中とか。あまり期待せずに待とうと思っています。
書込番号:7551308
0点

>MAC0213さん
どこの千葉スバルで言われたのでしょうか?
私が知る限りでは、少なくとも千葉スバル佐倉店では取り扱ってますし実際に取り付けも行ったそうですよ。
取り付けはやや面倒らしく四苦八苦した様です。
書込番号:7551773
0点

追記
minaminosimaさんが仰ってますがステアリングリモコンアダプターには機能制限あります。
唯一クラリオンHDDナビのみは完全対応と言ったところでしょうか。
・イクリプスHDDナビ(H0013SC000SS)
MUTEボタンはAUDIO OFFとして機能する。
・HDDストラーダ(H0012SC000SS)
MODEボタンは機能せずMUTEボタンはAUDIO OFFとして機能する。
・HDD楽ナビ(H0018SC000SS)
MUTEボタンは機能しない。
・ケンウッドHDDナビ
適応不可
・クラリオンHDDナビ(H0011SC000SS)
全キー動作可能。
個人的に取り付けに自信があるのであれば「ステアリング学習リモコン - ALCON -」の方が良いかもしれませんね。
リモコンで操作可能な機能であれば好きな様に割り当て出来ますよ。
書込番号:7551938
0点


アルパインはいけそうでしょうか。
ちなみにナビの型は X07B4 です。
書込番号:7552831
0点

純正のステアリングリモコンアダプターの適応表にはDOPナビに関する記載しかありません。
新型フォレスターのDOPナビは↑↑で挙げた5機種のみであり、DOPナビではないアルパイン製ナビに関しての適応・動作共に不明です。
この場合は↑で挙げた「ステアリング学習リモコン - ALCON -」を利用するのが吉かと思います。
※但し、VIE-X07B4付属のリモコンが赤外線リモコンでなければ不可。
書込番号:7552910
0点

私も3月納車でステアリングリモコンがどうしても使いたくてALCONを見つけた者です。
取り付けは自分では出来ませんので、ナビとALCONを持ち込みで、ディーラーにサービスでやって貰いました。
ナビはエクリプスAVN557HDですが、赤外線リモコンの反応がよくないので、センサーの先端をナビのすぐ下、エアコンの噴出し口の下に金具で止めるというちょっと見苦しい状態です。
しかし、あまり見た目に凝るほうではないので、満足しています。
書込番号:7558028
0点

>センサーの先端をナビのすぐ下、エアコンの噴出し口の下に金具で止めるというちょっと見苦しい状態です。
...と仰ってますからALCON側の赤外線リモコンの事だと思いますよ。
http://www.alpharddiy.com/alconuser.htm
上記URLにはALCONを取り付けたユーザーのメッセージが掲載されていますが、見る限りではそこまで感度が悪いようには思えないメッセージばかりですね。
もしかしたら個体差なのかも?
書込番号:7558437
0点

本日雨の中、納車(XT)になりました。追加でつけたパナソニック製ストラーダ用の純正ステアリングリモコンアダプターいたって快調です。モード切替はできないけど、十分です。自宅関東北部ですが12セグ(=地デジ)TVも結構きれいに映ります。しかし、追加でお願いしたガラスコーティングとこのアダプターの料金しっかりとられました。(-_-;)
書込番号:7610844
0点



新型SHフォレスターを契約しましたので値引き報告をします。
車種名 2.0L 2.0XS 2.345.000円
メーカOP DYC アドバンスパック
HIDロービームランプ
スポーティーパック
運転席&助手席8ウェイパワーシート
フロントシートヒーター
クリアビューパック
車両本体値引き ▲249.671円
付属品
スタイリッシュパッケージ 140.000円
スタッドレスタイヤ 92.000円
BS215/65R16RV1)
16インチアルミ 44.000円
ベースキット 67.000円
(スタイリッシュパッケージ用)
エンジンスターター 55.500円
(雪国には必需品)
フロントグリル 35.000円
小 計 433.500円
値引き ▲175.000円
合 計 258.500円
車両本体+付属品の値引き合計が 424.671円でした。
自分では納得しております。
今年の一月に妻のステラを購入していたため好条件を引き出せました。これでスバル車3台(所有)になりました。
0点



ついに契約しました。新型フォレスターXS。遠方も含め多数見積もりを依頼・比較しライバルにアウトランダーをぶつけ、少しでも安く購入できるように努力しました。結局は最寄のディラーで判を押しましたが、デビュー1ヶ月の現行型SHフォレスターでは良い条件で購入出来たと自負しています。購入を検討されている方、ぜひ参考にして下さい。
車体:SX
メーカーオプション:
アドバンストパック
HID
スポーティーパック
パワーシート
クリヤビューパック
ヒートシーター
ディーラーオプション:
フロアカーペット
オートライト
コンソールポケット
コンソールイルミ
スカッフプレート
エンジンスターター
その他:
希望ナンバー
木目パネルをシルバーパネルに交換
点検パック3年オイル
以上総額293万を260万で実質33万の値引きです。
営業マンも愛想よく、良い付き合いが出来そうです。納車されたらまたレポートします。
2点

考えられない値引きですね
下取り車込みでしょうか
フォレスターは私の欲しい一台でもあります
良きカーライフを
書込番号:7377630
0点

フォレスターSX購入、良かったですね。
おめでとうございます。
私も、この車はとっても魅力あり、素晴らしい車だと思います。
末永く大事に、お乗りになってくださいね。
あなたの人生がより良くなると思います。
楽しんで下さい。
書込番号:7377684
0点

とおるもんさん、みなさんはじめまして。
とおるもんさん、ご成約おめでとうございます。
すごい値引きですね。うらやましいです。
・・・ところで細かいことですが、SXではなくXSですよね?
僕もXSを先月契約いたしまして、今週末に納車の予定です。
割引率こそ大きくはないのですが、僕も合計金額を抑える方向で契約に至りましたので、この場をお借りして予算があまりない方でも買えるという例として、私のケースを紹介させてください。
車体:SX
メーカーオプション:なし(価格表のメーカー装着OPコード=BOC)
外装色=サテンホワイトパール
ディーラーオプション:
グラスコーティング ガードコスメ
ETCキット一式
カーゴトレーマット
トレーマットセット
※ベースキットは未装着
その他:
点検パック5年基本
※納車、車庫証明は自分で。(形式だけでなく、実際にやります)
これでトータル249万円でした。
オプションを殆どつけなかったので、値引きは15〜16万くらいです。
それでも、とおるもんさん同様、セールスさんもディーラー自体も好感が持てて良い買い物ができたと思います。
(比較検討していた日産エクストレールは、車もいまいちでしたが、ディーラー、セールスが好きになれませんでした)
結局、最終的には金額もさることながら、車自体の魅力と、人柄なんでしょうね。
長々とすみません。
月目標2000台の倍以上(4200台?)くらい売れているらしいですから、そろそろ値引きも渋くなるのかなと思いつつ、ご参考になればと書き込みさせていただきました。
それはそうと、とおるもんさん、「木目パネルをシルバーパネルに交換」って可能だったのですか??
僕もセールスさんに聞いたら、できないということだったのですが・・・。
他にもパネル交換された方っていますか??
書込番号:7379656
1点

連続書き込みすみません。
ご指摘しておきながら、とおるもんさんのフォーマットをコピーして利用させていただいたので、僕の書き込みもSXになっちゃってました。
重ねてすみませんでした。
書込番号:7379704
0点

みなさん、初めまして。初書き込みです♪
とおるもんさん、契約おめでとうございます♪
僕も、先週フォレスターを契約しました。
グレードはXTで、色はカメリオレッドパールのマニュアル車にしたところ、現在の生産ラインに入ってないとの事で受注生産という形になったようです。納車は3月初旬と聞いております。
>jcg-katzさん
僕は社外ナビを付けたのですが、内訳に「パネル(木目調)」と、あったのでシルバー調に変えられか聞いたところ変えられるとの事でシルバー調を選択しました。
ちなみにXのグレードでは、パネルが木目調ではなくシルバー調らしいです。
もしかすると、部品取り寄せして交換するって事かな?
納車楽しみですね^^僕もすご〜く楽しみにしています♪
いくつものドライブプランを立てて納車日を待っています(笑)
良きフォレスターライフを〜♪
書込番号:7381135
0点

みなさん、お騒がせして吸いません。グレードはXSです。
情けない初歩的なミスです。以後注意します。
値引きの件ですが下取りは別です。(週末に買取店を回ります。)
フォレスターを検討されている皆さん、決算期なら可能な金額です。
がんばってください。
>jcg-katzさん
シルバーパネルはXで採用されている物を取り寄せて交換する事になりますが可能ですよ。
実費なら¥7500との事です。
書込番号:7381712
0点

こんばんは
初めて投稿させていただきます。
XSご購入おめでとうございます。
フォレスターよく売れてるみたいですね。私もこの日曜日、XS 5MTを契約しましたので、ご参考までに値引き情報を報告しますね。
車体:XS 5MT
価格表のメーカー装着OPコード=CW C
外装色=セージグリーンメタリック
メーカーオプション:
HIDロードビームランプ
スポーティーパック
フロントシートヒーター
クリアビューパック
ディーラーオプション:
ベースキット
カーゴトレーマット
ウルトラグラスコーティング
その他:
点検パック3年オイル
総額 278.9万円
値引き▲23.9万円
支払額 255.0万円
でした。
(値引きのうち、6.4万円は、査定価格ゼロと思われる11年12万km乗ったゴルフ3(まだ十分走りますが。。。)の下取り分です。)
ちなみに、私もシルバーパネルへの変更お願いしています(タダで)。営業の方は出来ますよーと言っておられましたが、もしかしたらただの安請け合いかもしれませんねー ^^;。
今から納車が楽しみです。
書込番号:7383745
0点

みなさん、こんばんわ。
納車今度の土曜日に決定いたしました!
今から楽しみです。
さて、早速、木目調パネルの件の続報です!
>とおるもんさん
ありがとうございます。
こちらの営業さんも恐らく1万円もあればできると思うとおっしゃっていたので、とおるもんさんが言うとおり実費7500円くらいだと思われます。
なお、本日確認いたしましたところ、確かにAVパネル(いわゆる2DINの部分)の横の物はXの物を流用できるようなのですが、その下のセンタートレイ左右の物は簡単にはいかない(単純に部分交換不可)らしいのですが・・・
とおるもんさん、V650さん、viento-vientoさんそのあたりどうなっているかお知らせいただければ嬉しいです。
過去のコメントでも断られた、といった趣旨のコメントもありましたので・・・
正直、あの木目調の部分だけは違和感がありますので、何とかしたいです。
書込番号:7387843
0点

jcg-katzさん、皆さん
>なお、本日確認いたしましたところ、確かにAVパネル(いわゆる
>2DINの部分)の横の物はXの物を流用できるようなのですが、そ
>の下のセンタートレイ左右の物は簡単にはいかない(単純に部分
>交換不可)らしいのですが・・・
すみません、ちょっと省略して書いてしまいました。
私も、下のセンタートレイ左右の方は出来ないかもしれませんと言われました。ですので、AVパネルの横だけでも可能なら交換してくださいとお願いしているところです。
書込番号:7388732
0点

>jcg-katzさん
僕も少し説明不足でした。僕の見積もりもAVパネルの方だけシルバー調にしていました。下のセンタートレイの左右のパネルだけ木目調になってしまうのも違和感がありますよね(^^;)
しばらくは、慣れるか様子を見て慣れなければ塗装するかカッティングシートでも貼って対処しようと考えてます。
いよいよ明後日、納車なんですね^^羨ましいです♪
僕は3月8日が納車予定日だと言われました…遅っw
書込番号:7391497
0点

viento-vientoさん、V650さん、みなさんこんばんわ。
なるほど〜、やっぱりセンタートレイの両側はだめっぽいですね。
僕もV650さん同様、しばらく様子を見ようとは思いますが、だめならカッティングシートかな、と考えています。
スレ主のとおるもんさんをはじめ、みなさん納車が待ち遠しいですね。
あと数時間で一足お先に納車ですので、乗りはじめましたら色々レビューさせていただきたいと思います。
書込番号:7396962
0点

1月末契約しました。自分も今月末の納車です。楽しみです。
月も変わっているのでもっと値引率がよくなっているかも知れませんが、検討されている方、参考にしてみて下さい。
1ディーラーのみで交渉しました。
車体:XS
メーカーオプション:
アドバンストパック
HID
スポーティーパック
パワーシート
フロントシートヒーター
クリヤビューパック
キーレス&プッシュ
ディーラーオプション:
HDDナビ
VICS
カーゴトレーマット
カーゴステップ
SGコーティング
ウルトラグラスコート
ベースキット
スタッドレスタイヤ
その他:
希望ナンバー
点検パック3年オイル
車体値引き約15万円
下取りへの上乗せ12万円
オプション値引き約24万円
総額51万円の値引きです。
(車体値引きはやはり15万で抑えたいらしく下取りで調整しました)
その他、諸費用を若干実費にし、ガソリン満タンにしてくれました。
他県ディーラーに行くことも考えましたが、愛想が良く、商談が楽しい営業マンで、店もそれほど遠くなかったため、今後良い付き合いができそうなので、決めました。
交渉次第では、もう少し安くできそうな気もしましたが。。。うまくのせられました。
納車されたら、またレポートします。
書込番号:7405156
0点

この投稿参考にさせてもらいました。本日2.0XTプラチナセレクション(色 ホワイト)購入しました。 H13年式イプサムU 4WDフル装備下取り80万(ドアに傷あり修理代見積価格25万)プラス現金値引き256,000円、ナビもメーカーOPより良いディラーOPのパナソニック製地デジ付最高グレードナビ装着プラスETC装置付で税金他諸費用込みで、240万ぴったり。任意保険は別として費用的に迷って残っているのはコーティングだけです。5年間有効のウォータースポットによる水しみが殆どできないガラスコーティング72000円とのこと
タイミングよかったみたいで今月半ばには納車それまで、イプサム乗ってて良いとのこと。
それと、昨日今日は、何か旅行券もメーカーサービスの商談会になっているらしく成約記念でもらえました。
セールスマンの対応もよく、こちらもはっきりした性格だし相手のセールスマンも駆け引きは嫌いだと言って一発勝負でした。最初に下取り専門店等の一番いい所の値段をいい、値引きもネットで調べて30万くらい出ているみたい、即決全額キャシュで払うと言ったのが効いたみたいです(実際下取りはやはりぶつけてかなりへこんでるので本当は63万と言われました)
追伸 本当はイプサムの前に電動サンルーフ付スペースギア乗っていて運転者にはあまり関係ないのでいらないと思ったのですが、何かプラチナセレクションでは標準装備みたいです。普通のXTでも良かったのですがどうも室内色黒に抵抗がありました・・・
書込番号:7474391
0点

minaminosimaさん。
契約おめでとうございます。
当方はついに(2/29)納車されました。
嬉しくてこの週末はずーと愛車に掛かりっきりでした。
まずは小物を装着して、これから外品のナビを検討して行きます。
お互いフォレスターライフを楽しみましょう。
ところで実質値引きはおいくらだったのでしょうか?
書込番号:7474588
0点

ごめんなさい。金額間違えてました。車両本体価格の値引き234,358円、HDDナビ等付属品の値引きが125,652円で合計360,010円の値引きでした。(今はナビが高価ですから付属品の値引きも馬鹿になりませんね)冷静に考えると、迷ったので後でよいと言ったものの、ガラスコーティングは負けてもらえないかもです(何と76,000円位したんですよ。勿論70,000円に値切るつもりですが)因みに256,000円は割引価格のナビの価格でした。10年以上前スペースギアを購入しスキーでよく利用していましたが、子供も大きくなりミニバンのイプサムに乗り換え、今度は自分自身の遊び心を満たすため購入しました。自分は温泉が好きなので山奥の秘湯なんて・・・考えてます。
書込番号:7475203
0点

>とおるもんさん
何度もすいません。もう一点本当は63万と言われた下取り価格が、+17万上乗せですから前述の36万と合計して53万の実質値引きと言えるのでしょうか(まぁ中古の査定は微妙ですが)
余談ですが、下取りしたイプサム昨年暮れの段階では○リバーで100万と言われ驚いたの覚えています。(勿論ぶつけた後です)
この2か月で大型の自家用車特にエルグランド、アルファードに代表される燃費の悪い大きなワンボックス系がガソリン高騰の煽りを受けて手放す人が増えてその影響でLサイズミニバンも値崩れ起こして20万以上価格ダウンと言われショック受けました。
そういいながら、わざわざプレミアムガソリンのXT購入したのですから・・・まぁ休み中心の利用なので良いかなぁと言う感じです。
書込番号:7475300
0点



実車は見た事ないんですが同僚がカタログを持ってきていて見ました。
最初は好みじゃないので「微妙」と思っていたんですが、細かい部分も見ていると「カッコいい」と思えてきて、、、不思議です。インパクトは無いけど無難に要所要所を抑えているというか。
ホワイトの写真を見て完全に惹かれましたw
これが300万〜とかなら手を出す気にはなれないんですが、意外と安いですね。
20代前半のSUVに興味持つその層からもすごい流れてきそう。
どうせなら(イメージを植えつけられている)フォレスターじゃないくて、名前変えて発売して欲しかったです。その方が乗りやすい
ところで、ナビの両側にパネルサイドがありますがXSは木目調ですね、これは正直ダサすぎます。Xはシルバーですが、XSのパネルサイドをシルバーにしてもらえる事は可能でしょうか?
MOPであればいいのになあ
0点

1/29のスバルの発表によれば、約1ヶ月で目標の2000台の2倍以上、4285台受注したそうです。42%が20〜30歳代でついで50〜60代とのことで、なぜか中抜けしてます。
先週末の感謝デーで実車を見ました。色はレッド系。結構似合ってました。
スバル車は、何故か最初あまり印象が良くなくても、いつの間にか良い印象に変わるから不思議です。半年前に買ったアウトバックがそうでした。
書込番号:7321578
0点

非ワイドボディのナビかオーディオを取り付けるのであれば、別途「AVパネル」を購入する必要があります。
この「AVパネル」にはシルバーと木目調があります。
シルバーは2.0X用とカタログに記載されていますが、恐らく使用可能ではないでしょうか?
ちなみに純正ナビor純正オーディオを選択なさる場合は、本体がワイドボディタイプですのでAVパネルを付ける事は出来ません。
ちなみにセンタートレイ(シフトレバー前方の入れ物)のサイドにもパネルが存在しますが、これは交換不可(※)です。
AVパネルはシルバーでセンタートレイは木目調だと、もっと変になる可能性があるかもしれませんね。
※補修部品としてであれば購入可能かもしれませんが、容易に交換可能なのか?価格は?となどの情報は不明です。
書込番号:7321672
0点

確かにあの木目調の「AVパネル」、私は変だと思います。
ディーラーオプションでナビをつけたら、わざわざそのサイズの「AVパネル(木目調)」を買わせられるのもどうかと思います。どうにかして交換できないかと頼みましたがダメでした。
木目調=高級感ということですかねぇ。
書込番号:7325827
0点



1998年式S20 10万キロ走行です。
当方はMobil 1 turbo 15W-50を使用しております。
いろいろ試してみましたが、
省燃費型の低粘度のオイルでは、トルクが落ちるように感じました。
水平対向エンジンには高粘度タイプの方が向いているように感じます。
高価なので、年に一度くらいの交換ですが、安価なものを頻繁に換えるより、調子はいいです。
0点

はじめまして、
去年まで97年式のSt/bに乗ってました。
オイルは粘度指数をメーカー指定の10W-30にこだわって部分合成油をいれてました。
部分合成油は単なる自己満足とオイルパッキンに鉱物油よりはやさしいのではないかと思って。
100%化学合成油は、ずっと入れ続けなければならないような脅迫観念に捉われて一度も使いませんでした。
100パーといえども年1回の交換というのはちょっと抵抗がありますね、やはり年2回かな。
今はレガシイに乗り替えましたが、オイルにコダワルのはやめてディーラーの廉価オイルにしています。
S20はNAなので「お好きにどうぞ・・・」といいたいところですが、古くなったエンジンこそ
メーカー指定の粘度指数方がエンジンにとってはやさしいのではないかと思います。
書込番号:6837284
0点

>>省燃費型の低粘度のオイルでは、トルクが落ちるように感じました。
多分SMグレードかな?
98年式の車両では対応してないので、入れるとやばいですよ
書込番号:6839012
0点

>入れるとやばいですよ
又無責任な発言がここにも。
書くのならそれなりのデータや資料を出しましょうね。
他の方にはデータや資料を強要して、自分は何も出さないのは反則だよね。
ちなみに
「NAマフラーの交換は出だしも燃費も何も変化なし」というのもまだデータも資料も出てないよ。
書き込みは責任もって書き込みしましょう。
書込番号:6864323
0点



2.0Xを購入し、3000キロを走りました。
いつもの道も楽しく走れます。
いい買物をしました。
しかし、気になる点が2つ。
1つ目は、ブレーキの甘さ。
重量が重いのか、ブレーキが甘いのか。
カッチリ効かない。
なんというのか、オフロードバイクのようなブレーキ。
2つ目は、ここいちばんの加速。
追い越し等で加速が重い。。。
気になるところもありますが、
総合的にとても良い車です。
AWDは初めてだったのですが、
いつものコーナーもより安心して走れます。
予算オーバーでフォレスターにしたんですが、
買ってよかったと思います。
0点

私もフォレスターのブレーキが甘いと感じた為、ブレーキパッドをスポーツパッドに替えてみました。店の人に勧められ、最初はフロントを、次にリヤも替えたのですが、今度はつんのめるようなブレーキが直らず、結局今は、フロントはノーマルに戻し、リヤのみスポーツパッドにしたら快適になりました。リヤのみでしたら1〜2万円で交換できますので、試されてはいかがでしょう。
書込番号:5363626
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,252物件)
-
- 支払総額
- 114.7万円
- 車両価格
- 104.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 333.5万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
フォレスター 2.0XT 後期 ターボ 4WD HID クルーズコントロール シートヒーター パワーシート キーレス ブラックインテリア 整備記録簿
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 84.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜212万円
-
28〜277万円
-
54〜1411万円
-
94〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 114.7万円
- 車両価格
- 104.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 333.5万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
フォレスター 2.0XT 後期 ターボ 4WD HID クルーズコントロール シートヒーター パワーシート キーレス ブラックインテリア 整備記録簿
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 84.4万円
- 諸費用
- 10.4万円