スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55125件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13935件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤ・ホイールサイズについて

2022/02/12 13:04(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:3件

SKE Touringを購入し、納車待ちです。
 スタッドレス用のホイール購入を検討しています。
 Touringは
   ホイールサイズ 17インチ×7J、P.C.D114.3、5穴、オフセット+48
   タイヤサイズ   225/60R17
が純正サイズとなりますが、SKフォレスター純正の17インチホイールの中古があまり出回っていないので、レヴォーグ(VM4)のホイール
   17インチ×7J、P.C.D114.3、5穴、オフセット+55
を代用に考えています。
 オフセット値が異なり、フォレスター用からレヴォーグ用に変更すると内側に+7mm 、外側-7mmとなるらしいのですが、この変更でも問題ないでしょうか。
 わかる方に教えていただきたいです。

 また、レヴォーグのホイール「17インチ×7J」にフォレスターの純正タイヤサイズと同じ「225/60R17」の組み合わせは可能でしょうか。

書込番号:24594963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2022/02/12 16:11(1年以上前)

>けいっちょさん

フォレスターのホイールインセットは45〜53くらいが多いので、55でもいけると思いますが、実際に試着できないならやめたほうが良いと思います。

https://cobby.jp/forester-wheel.html

書込番号:24595292

ナイスクチコミ!2


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/12 18:11(1年以上前)

>けいっちょさん
内側に寄ってしまうのでブレーキキャリパーに干渉しないか、ハンドルをフル切りした時にタイヤハウスにタイヤが当たらないかなど、ホイールも車も個体差があるので、実車合わせできないのであればやめた方がいいと思います。
無理に他車種の純正ホイールでなくても、社外のスタッドレスとホイールセットで適合取れているものを選ばれてはいかがですか?

書込番号:24595503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/02/12 19:31(1年以上前)

>funaさんさん
回答ありがとうございました。

書込番号:24595636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/02/12 19:33(1年以上前)

>kairorenさん
回答ありがとうございます。

書込番号:24595638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2022/02/12 22:30(1年以上前)

>けいっちょさん

3〜5oのスペーサーで調節すれば可能でしょう。
スペーサーを入れると緩みやすいので、なるべく薄いものを入れて、トルクを確認してください。

書込番号:24596051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

ストロングHV

2022/02/06 16:51(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:393件

SUBARUの藤貫CTOが、カーグラのインタビューで、ストロングHVを発売予定とコメントしています。
モデルチェンジサイクルからみて、インプ&XV、フォレスターが有力でしょうか。
ストロングHVのフォレスターを待ってみようかなと思います。

書込番号:24584078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:393件

2022/02/06 16:54(1年以上前)

失礼しました。
カーグラではなく、モーターファンでした。

書込番号:24584084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/06 18:45(1年以上前)

フォレスターのFMCって早くても3年くらい先

書込番号:24584321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件

2022/02/06 21:37(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

>フォレスターのFMCって早くても3年くらい先

そうですね。
3年待ってもいいかなと思います。
MCでの追加はあり得ないので、ストロングHVの追加はFMC以降と考えます。

書込番号:24584688

ナイスクチコミ!3


cbr_ssさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/11 10:36(1年以上前)

スバルの開発計画を見ても、2025年までにはTHSUを使用したハイブリッドが出るのは間違いないでしょう。
既に北米ではクロストレックPHVに搭載済みなので後は出すタイミング次第かと。
ただ、昨今の半導体不足等で、少し遅れる可能性もあるかもですね。

書込番号:24592778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件

2022/02/12 02:12(1年以上前)

>cbr_ssさん

そうですね。
PHEVも気になりますが、価格がぐっと上がりそうですね。
ハリアーやRAV4のように、純ガソリンやeボクサーとの併売でしょうか。
SUBARUほ最大のマーケットは北米市場なので、北米の電動化のスピードがカギかもしれません。

書込番号:24594346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/14 20:00(1年以上前)

次期インプレッサに新たな電動技術が載らないかなぁと期待してます。もしくは後期レヴォーグか。
ストロングハイブリッドはTHSのアナウンスがあるので北米の例もあって、インプレッサに載りそうな気がするんですけどね。

私はE-boxer強化版を次期フォレスターに期待してます。

多分、ないかな(笑)

書込番号:24599997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/15 18:57(1年以上前)

CBエンジン + 2モーター(TH2A) → ストロングHV・PHV
CBエンジン + 1モーター(e-BOXER) → マイルドHV

ミッションASSYの違いだけで使い分けできるようにモジュラー化を進めたように見えます。
組み合わせるCBエンジンはCB15/18 NA/DIT 諸説あります。

書込番号:24601680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件

2022/02/16 19:11(1年以上前)

>a.k.fさん

e-Boxerの進化も期待したいですね。
価格据え置きで性能向上なら考えます。

書込番号:24603616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件

2022/02/16 19:20(1年以上前)

>sapphire-blueさん

CB15DIT、もし出るなら純ガソリン仕様で乗ってみたいですね。

WRXSTI用にMT対応アイサイトの開発もしているようなので、インプSTIスポーツに乗れば楽しそうですね。
妄想です。

書込番号:24603637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ225

返信23

お気に入りに追加

標準

e-boxer…神アップデート求む!

2021/12/30 15:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:40件

D型xbreakを7月中旬に契約し先日納車されました
先代レヴォーグ1.6gt-s(A型)からの乗り換えです

契約時に試乗車がc型スポーツグレードしか無くe-boxerには試乗せずに見た目でxbreakに決めました
先代レヴォーグと比べて、最新のアイサイト、ドライバーモニタリングシステム、リアビューモニター、AVHなどの運転支援性能が格段に向上しました
また室内は広く、乗り心地もよく家族からの評判は上々です

さて本題のe-boxerの走行フィールですが…
段々と慣れてはきたものの、やはり低速時のEVからエンジン始動した際のショックが気になります
ズバリ言うとスムーズさに欠けると言わざるを得ません
背中をドンと押されると同時に微妙に左右に揺れるショックがあります
たまにスムーズに繋がる事がありますが大体ショックがあるので待ち構えている自分がいます
40km以上であれば気になる様なショックはありません

個人的な希望です
現在のIモードをECOモードに、出力特性は現在のIモードと同じでEV走行無し(アシストは有)の新Iモードを新設してもらいたいです

私は趣味でカメラもやるのですがカメラはソフトウェアのファームアップで別物の様に性能、機能がアップする事があります
車では無理なんでしょうか…

e-boxerお乗りの方どう思われますか?

書込番号:24519281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/30 16:09(1年以上前)

しゃーないさ。

システム的にはホンダのIMAレベル。

まともなハイブリッド乗りたいなら他社選ぶしかない。

書込番号:24519304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/30 16:42(1年以上前)

>DARKSTAR240さん
自分は2019年1月登録のA型アドバンスに乗ってました。低速時のギクシャク感と繋がりの雑さが嫌になり、9月にD型スポーツに契約して今月23日に納車され、満足してます。
アドバンスに乗ってる時は初期型の宿命もあり、3回ほどアップデートで少しづつ良くはなりましたがB型C型と試乗して更に良くなった感を感じましたが、以降のアップデートも無くあきらめて、普段はスロコンを着けて誤魔化して乗ってました。対策としては点検の度にアプデが無いか確認してもらうしか術は無いと思います。解決策ではありませんが長文になり失礼しました。

書込番号:24519364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/12/30 17:31(1年以上前)

>DARKSTAR240さん
どうみたって、フォレスターのマイルドハイブリッドを選ぶのは間違ってる気がします。

ハイブリッドのショックのみならず、燃費も良くなくたいしてスポーツと変わらない。

ならスポーツ選びますよね。
スポーツの方がリセールいいわけで。。。

ハイブリッドで良いSUV選ぶなら、トヨタとかにしましょ。(ハリアー、RAV4)
新しいCX-5や、三菱のアウトランダーPHUVも話題ですし。

フォレスターで、名前だけのハイブリッドは、、、どうかと。

書込番号:24519447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/12/30 17:36(1年以上前)

誤字りました。 三菱アウトランダーPHEVでした。>DARKSTAR240さん

まぁ、フルモデルチェンジまではマイルドハイブリッドは変わる事はないでしょう

書込番号:24519453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/30 17:39(1年以上前)

>DARKSTAR240さん

WRX-S4からeボクサーのXVに乗り換えましたが、慣れました(笑)
ふんわりアクセルだと大丈夫です。

書込番号:24519459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件

2021/12/30 19:49(1年以上前)

皆さまありがとうございます

確かにハイブリッドだけを見ると他社製の方が優れていますね
世の中の流れや大人の事情もあるのでしょう
フォレスターがハイブリッドになることも仕方ないと思っていますし、EV走行をせずアシストのみの時の走りは本当にスムーズでむしろとても良いんです

私が疑問に思うのはその制御です
フォレスターにEV走行を求める人ってどれだけいるのでしょう?
個人的希望として書きましたが例えばECOモードとしてギクシャクはするけれどEV走行が可能なモードが用意されているという事なら納得なのです
スバルはe-boxerを燃費ではなく走りのためのハイブリッドと言っているのをどこかで見ました
そうした事もあって自分の想像した走りとのギャップが激しく、なんだかなーと思った次第です

書込番号:24519638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/30 21:39(1年以上前)

アドバンスは売り方を失敗しているのかもしれないですね。
燃費がイイとか一切言っていないのに、ハイブリッド=燃費がイイ みたいな勘違いをする人が大勢・・・

アドバンスの良さは低速走行時の静かさとか発進時のトルクもりもり感だと思います。
それが感じられない方(感性やアクセルの踏み方の差がとても大きい)はアドバンスは向きません。
アクセルの踏み方にもかなり癖があると思います。

特別安いグレードでもなく、皆様おっしゃる通り燃費がいいわけでもないので良さに気が付けない方はアドバンスを選ぶ意味はなく、スポーツを買うか他車を選んだほうが良いと思います。

あとアドバンスの試乗は必ず2時間くらいした方が良いですね。
20分程度の試乗では良さに気が付けないかも。

街中ではアドバンスも多く見かけますが、その多くがアドバンスの良さに気が付けた方だと思いますよ。

書込番号:24519807

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/12/30 23:12(1年以上前)

>DARKSTAR240さん

アドバンスの良い点は
渋滞時のノロノロ運転ではEV走行が出来て実に快適です。
また平坦路で定速走行が出来る場合もEV走行が出来るので
静かで快適です。

都市部に住んでいるので信号が多く慢性的に渋滞しています。
市内では40km/h以上は出せない状態です。
こんな道路でおとなしく走るには安全で快適な車だと思います。

悪い点は発進加速が緩慢なことです。
特に急な上り坂での坂道発進では発進に間があり
一瞬後ずさりする様で不安になります。
2.5Lのプレミアムからの乗り換えなので特に感じます。
2.5Lのプレミアムは低速トルクがあったので同じ坂道でも快適でした。

またモーターの出力が非力なので
エンジンがかかるとトルクショックを感じます。
特にアクセルを強く踏み込むと感じます。
ゆっくり踏み込むとあまり感じません。

脳内変換して気にしない事にしています。(^^;
そう言う特性の車なのだと理解しています。

VWのDSGはリニアトロニックと比べると
低速時はギクシャクして不満に感じますが
それと同じ様な物だと思います。

書込番号:24519933

ナイスクチコミ!12


準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/31 09:59(1年以上前)

>DARKSTAR240さん

C型をカレコで借りて1日乗ってみましたが同じことを感じました。
切り替えのショックが不快だったのと、踏み込んだ時のレスポンスの遅さが気になりました。
先日SPORTを契約しましたが、スバルはやっぱりガソリン車が安定だと思います。
トヨタは特許を持っているらしく、是非スバルにも共有頂きたいですね。(業務提携してるし)

書込番号:24520386

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 蒼い森CAFE 

2021/12/31 11:26(1年以上前)

>DARKSTAR240さん
A型アドバンスに乗っています。 
EVからエンジン始動時のショックが気になり、これまで3度アップデートしてもらいました。
1度目は、何も変わらず。 2,3度目は、1〜2週間ほど、大幅に改善された感触がありましたが、
学習が進むにつれてショックが大きくなってしまいました。
この学習機能を止められれば、いいのでしょうけど...

トヨタのハイブリッドに乗っていた時のスムーズ感が恋しくなりましたが、フォレスターの積雪、
凍結路での安定感には代えられないですね。

書込番号:24520503

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/01 10:06(1年以上前)

>Ayakappeさん
アドバンスがどーのこーのではなくて、、、
ツーリングも、X-breakも、アドバンスも同じエンジンで、同じ味付けだから変わらないんですよ。
アドバンスが突出しているデータはなく、あくまで内外装の違いなんで。(タイヤのインチの違いくらいしかない)

それにハイブリッドには静粛性は当たり前ですし、燃費も求められてる時代ですから、

ハイブリッド求めるなら、他社の車を選ぶのが正しくなってくる。
ということは、本来のスバルらしい運転の楽しさ求めるならスポーツの選択になるかと。

逆に、スバルのマイルドハイブリッドを選んで、他社にも勝る点を知りたいです。

書込番号:24521832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/02 15:07(1年以上前)

>brilliant12さん
>>逆に、スバルのマイルドハイブリッドを選んで、他社にも勝る点を知りたいです。
低速からしっかりとした加速感があることと、スバルの先進のシステムに触れれるところがメリットではないでしょうか?
加速感が良いとは思えない、先進と思えない、そんなハイブリッドは要らないと思われる方はアドバンスは決して良いグレードではありません。

>>ツーリングも、X-breakも、アドバンスも同じエンジンで…タイヤのインチの違いくらいしかない
↑このように思われている方はアドバンスを選ぶ理由は皆無です。
ご自身でも言われる通りアドバンスを選ぶのは間違っています。私も同感です。

書込番号:24523530

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/08 04:58(1年以上前)

>DARKSTAR240さん

D型は進化したようですが、もう一歩のようですね。

>渋滞時のノロノロ運転ではEV走行が出来て実に快適です。
>また平坦路で定速走行が出来る場合もEV走行が出来るので
>静かで快適です。

限られた場面でも、排気ガスを出さずに走れるのは、好ましいことだと思います。

書込番号:24532574

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/01/10 08:06(1年以上前)

ここに駐車

毎年年末だけ行くお餅屋さんです。

このお店の前の狭い場所にバックで駐車するのですが
XT(2.0ターボ)の時もプレミアム(2.5L)の時も
毎回、前輪がなかなか上がらず苦労していました。

アクセルを噴かすと車止めが無いのでお店に突っ込んでしまいます。
緩い坂になっており縁石は切り下げ(スロープ化)されています。

アドバンス(e-Boxer)の場合は苦労せず1回で前輪が上がったので驚きました。
低速トルクが強いモーターの力なのだと思います。

書込番号:24536303

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:83件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/10 22:08(1年以上前)

新型レヴォーグSTIからアドバンスへ乗り換え予定です(注文済み)。

レヴォーグではとにかく市街地走行時の発進時に燃費が悪化するのでe-boxerで数リッターでも改善できればと思いました。1年くらいの走行で平均燃費は7km/Lなのでフォレスターで10km/L行けば自分の利用頻度だと十分な気がしています。

そのうち新型のアウトランダーPHEVへ乗り換えをするかもしれませんが、それまで快適な安全性能がほしいので(笑)

書込番号:24537780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/11 09:21(1年以上前)

そもそもなんですが、e-boxer体験済みならともかく、身近に試乗車がなかったからという理由で一度も試乗せずに数百万もの買い物する方がどうなの?って思うけど。
その店舗にないならXVのe-boxerでも似た雰囲気は味わえた(味付けの違うなら説明も受けられた)気もするし、ディーラーなら同じ系列店の他店舗にもフォレスターのe-boxer無かったんでしょうか?
あれば取り寄せるなりそっちの店舗まで行けばこんな事にならなかったと思う。
私は取り寄せてもらって両方試乗した上でe-boxerの味付け(中間加速のギクシャク感)が気持ち悪くてスポーツ選びました。逆にスポーツの硬い乗り心地が不満でしたが、試乗で分かっていたので納得してます。

不愉快に思われるかもしれませんが、相手に不満や要望を述べる前に、まず自分でするべきことをしないと、色々な場面で後悔は避けられないと思います。

書込番号:24538343

ナイスクチコミ!7


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/11 11:15(1年以上前)

よくハイブリッドだから燃費が、モーターがと書き込みがありますが
そもそも、e-BOXERは2.0NAより燃費良く、2.0NAより走らせるもの程度のものだと思います。
価格、モーターの仕様から考えてもこれでTHS、PHEVほど燃費やモーター走行を期待するほうがどうかと。

けど、私の使用環境では16km/Lは出るので十分です。
アクセルワークによってはモーターからエンジンへの切り替えでショックはでますが
ゆっくり踏み込む分にはそんなに散見するほど気にならない。
ブレーキもしっかりしてるし。

EV走行からエンジン切り替えのショックが嫌なら、マニュアルシフトがおすすめです。
モーターのアシストは十分感じられるので、私は坂道上がるときはシフトを横に倒します。
ただ、夏のEV走行時のエアコンはなんとかしてほしいw

書込番号:24538545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/01/11 15:34(1年以上前)

>a.k.fさん
>ただ、夏のEV走行時のエアコンはなんとかしてほしいw

それは冷房の効きが悪いと言う事ですか?

書込番号:24538875

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2022/01/11 16:09(1年以上前)

>夏のひかりさん
横から失礼します。
送風状態のことかと思います。

書込番号:24538913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/11 16:55(1年以上前)

>夏のひかりさん
>まぁ某さん
そうです、送風状態で冷たいのがなごり少しだけ出ることです。
夏のひかりさん、季節柄、冷房はつけないでしょうがD型はどうですか?

書込番号:24538978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/01/11 17:52(1年以上前)

>まぁ某さん
>a.k.fさん

回答ありがとうございました。

今はエアコンをオフにして暖房しか使っていません。

足元は前車プレミアムよりも寒い気がします。
エンジンが停止するので熱源が少ない為かと思っています。

1/6に初雪が降って気温が低い日が続きました。
1/8に19時から町会の防犯パトロールに参加しました。
1時間の徒歩による町内パトロールなのですが足が冷たくて困りました。
気温は5℃くらいだったと思います。

同行した若い人に聞くと全然大丈夫との事で
血行が悪いのでは無いですか?と言われてしまいました。(^^;

1/10は昼間の気温が10℃まで上がり25℃の設定では暑く感じ窓を少し開けていました。
妻はシートヒーター2段目でちょうど良かった様です。

体感気温は個人差も大きいですね!

書込番号:24539069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/13 01:38(1年以上前)

>a.k.fさん

夏場に代車でアドバンスに数日乗りましたが、信号待ちでアイストするとエアコンの風が生ぬるくなるのには閉口しました。
職場のプリウスは電動コンプレッサーで、快適この上なかったです。
スバル車も電動コンプレッサーに換装してほしいですが、さすがにムリですね。

書込番号:24541574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/13 12:29(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん
ですね。e-BOXERは夏に向いてません。燃費も一番落ちますし。
次期型に電動コンプレッサーに60km/hまでのモータートルク、電池も今のせめて倍の容量で同じ車体重量で出れば
乗り換えを考えます。

書込番号:24542048

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

https://youtu.be/m_D5wy8E_jI

前期型のFB25エンジンに現行型エクステリアを組み合わせたウィルダネス。
内装はオールブラックを基調に所々アクセントに入るイエローが秀逸。途中に見えるステレオカメラも最新型にアップデートされていますね。

でも日本では発売されないんだろうなぁ…。

オールテレーンタイヤを履いて悪路をガンガンに走ってくれる姿はキャラクターにぴったり!
惚れ惚れする事請け合いです。

書込番号:24416684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2021/10/28 01:07(1年以上前)

>takchaaanさん

「フォレスター 荒野」ですか?36千ドルちょっと、日本円では400万オーバー、高いな。

書込番号:24417002

ナイスクチコミ!0


スレ主 takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/28 09:34(1年以上前)

>funaさんさん
ウィルダネスのスタート価格は$32,820からですね。しかもパノラマルーフは標準装着。
ハーマンカードンやナビのOP装着で動画の価格のようです。
ちなみにあちらの最上位グレードのTouringは$35,295スタートですので現地の居住環境によっては買い得感のあるグレードだと思います。
日本のSPORTに相当するグレードの10%増しのようですから、もし日本で販売されるなら360万前後だと予測しますけど、日本は消費税はもちろん、取得税や重量税など諸費用が大きいですしね。
見た目は文句なしにカッコイイんですけど日本の都会の中や、ママが幼稚園のお迎えなんかで走ってたらちょっと浮いてしまうかもしれませんね…(笑)。

書込番号:24417300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2021/10/28 10:27(1年以上前)

>takchaaanさん

そうですね。日本には荒野原野はありませんし、林道まで舗装されたところが多いので必要か?と言われてしまいそうですね。

書込番号:24417356

ナイスクチコミ!1


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/28 11:19(1年以上前)

突然の豪雨、冠水路ではかなりお役立ち。

書込番号:24417425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/10/28 12:37(1年以上前)

ルネダスは、日本で出ないのでしょうか?
発売を待っているのですが…。
情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

書込番号:24417577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

鉛バッテリの延命

2021/09/11 11:25(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

車載充電

MP-220

充電前

充電後

購入後8年経過し、走行距離も10万キロを超えました。
前回のバッテリ交換から4年3ヶ月ほどたち、バッテリも大分弱ってきた感じなので、冬までには交換かなと思っていました。(前回のバッテリ交換記録は下記)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=20991689/

このボッシュのバッテリは能書き通り、結構長寿命な感触です。それなりに劣化は感じますが、初期容量が大きいので持ちこたえている感じでしょうか。純正の国産バッテリは最後急速に劣化しましたが、こちらはISSを良く研究しているようです。まあ、4年の時間差があるので、最近の国産バッテリも改善されているだろうと思います。

それにしても、車の鉛バッテリって、何でこう短寿命なのでしょうか。据置用鉛バッテリでは 10年くらい普通に使っています。温度条件が厳しい? 充放電回数が多い?
4年ごとに 20kg 近い金属の塊を廃却するのは、地球環境にも優しくないですし(それなりにリサイクルはされるのでしょうが)、交換の手間を考えても、もちろん、おサイフにも優しくありません。

そこで、今回は、半信半疑で、パルス充電なるものをやってみることにしました。メルテックMP-220を amazonで 7k\弱で購入しました。これで 寿命が 4年から 6年に延びれば、単純計算で元はとれることになります(笑)

車載のまま、接続し、まずバルス充電をやってみました。マニュアルによれば、1時間ほどパルス充電をやったあと、通常充電に移行するとのこと。合計で 4時間ほど充電しました。満充電になれば、自動的に仕上げのパルス充電になるようですが、そこまではやっていません。 通常充電中は内臓ファンがけっこううるさいです。

初期のバッテリ容量が 60%, 充電終了後 90%と表示されました。ただし、この容量表示は結構ばらつき、あまり正確なものとは思えません。

充電終了後、少し走ってみました。その結果、
- ステアリングが軽くなった。これは前回新品交換時と同じ感想
- アイドルストップ時間は、大幅に伸びた。新品交換時に近い感じ
してみると、容量90%という表示も意外に正しいか。

本当に寿命が延びたか、結論を出すにはもう少し様子をみないといけませんが、かなり良さそうな感触です。また、パルス充電の効果なのか、単なる補充電効果なのかは切り分けできていません。

このパルス充電という言葉も厳密には正しくなく、矩形波充電です。1kHzという低周波ではなく、もう少し周波数を上げ、さらに電圧ももう少し上げたパルス波を用いればより効果が出そうですが、そうなると車載のままというわけにはいきません。まあ、この辺が落としどころでしょうかね。パルス充電中、試しにカーステレオを聴いてみたところ、AMは盛大にノイズが入り、FMやCDほかは大丈夫でした。

なお、アイドルストップが嫌いな方が多いようですが、私はやった方がいいと思います。確かに燃費向上効果は僅かですが、交差点付近の大気汚染状況は結構差がつくと思います。またバッテリもISSをにらんで進歩しているようなので。

以上、ご参考までに。

書込番号:24335697

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/11 11:51(1年以上前)

私もパルス充電器で年1〜2回補充電してますが、前回のバッテリー交換から7年目くらいだけどまだまだ元気です。
充電後はCCA値も大分上がりましたね。


>このパルス充電という言葉も厳密には正しくなく、矩形波充電です。

メーカに寄っては矩形波もあれば三角波やのこぎり波もあるから総称でパルス充電なの。



書込番号:24335743

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/09/11 12:57(1年以上前)

CCA テスターの評価とかはどうなのですか?

4年5万km使ったQ85バッテリーを
工具用の予備で、その後2年ほど車庫に置いてあり
色々遊んでましたが、
充電直後は容量70%ぐらい回復しても
3時間後で50%とか、翌朝0%とか
なったりします。
これが基本的に逝ってる状態です。

充電後、翌朝の状態で評価した方が
ベターと思いますよ。

書込番号:24335865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2021/09/11 13:09(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

情報ありがとうございます。
そうですか、パルス充電器を用いて、7年大丈夫ですか。
してみると、私の目標6年は、半年に1回くらいの充電で行けそうですね。

>anptop2000さん

私の充電後の使用感は翌朝のものです。(充電後15Hくらい)
翌朝の時点では、かなり新品に近いように感じました。

ですが、おっしゃることは分かります。もう少し観察してみましょう。
パルス充電で再生を繰り返した場合、本当の寿命の見極めが難しくなるんでしょうかね。

書込番号:24335890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/11 14:51(1年以上前)

戸建てで、家から電源がとれる人ではないと、
なかなか出来ないですよね。本来なら定期的に
補充電すれば延命できるのでしょうが。

書込番号:24336037

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/09/12 05:04(1年以上前)

エンジンルーム内は、高温に弱いバッテリーには過酷は環境です。

冬季は氷点下近くに下がるし、外気温の高い夏季は40度近くになりラジエターの排熱が当たるバッテリー配置では触れないぐらいに熱くなります。

UPSのバッテリーは、ほぼ常温です。

バッテリーは化学変化なので、必ず劣化します。

書込番号:24337199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/09/12 14:00(1年以上前)

私の車の場合、バッテリーはトランクルームにあるから温度面でのダメージは無いかな。
それが影響してるのかしら。

書込番号:24337984

ナイスクチコミ!2


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2021/09/18 10:24(1年以上前)

スレ主です。

充電後、1週間がたちましたが、起動時電圧は12.8V付近と安定し、アイドルストップ継続時間もかなり新品バッテリに近い感じです。充電器表示90% という値は半信半疑でしたが、まあ、それくらいの感じです。

この調子で、時々充電すれば、目標6年はおろか、もっと行けそうにも思います。

勝手な想像では、完全にへたる前に早めにパルス充電(本当に、この効果なのか?)をやったほうがいいかも。

ということで、この充電器はお勧めですね。

書込番号:24348529

ナイスクチコミ!5


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2023/07/29 13:01(1年以上前)

スレ主です。その後の状況です。

目標 6年を達成しました! 2ヶ月に一度くらい補充電しています。
これで、充電器の投資が十分ペイしました。
新品同様というわけには行きませんが、アイドルストップ継続時間も十分です。
まだまだ行けそうです。8年も大丈夫そうかな。

私見では、バッテリが古くなると、電池の内部抵抗が上がり、通常の走行充電では充電不足になり、寿命になってしまうのでは。とくに最近の充電制御の車は燃費対策のため充電をかなり抑えているので、この傾向が顕著なような気がします。


書込番号:25363368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:102件

2023/07/30 21:36(1年以上前)

6年達成おめでとうございます。
パルス充電恐るべしですね。
鉛バッテリーは充電が不足してくると、サルフェーションが起きるようなので、定期的な補充電が有効なんでしょうね。
パルス充電器、欲しくなりました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:25365321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ232

返信54

お気に入りに追加

標準

D型情報

2021/09/09 19:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

ディーラーよりsportsの展示車及び試乗車が今週末に入るみたいです。
早速、試乗行こうと思います。

書込番号:24332971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2021/09/09 20:09(1年以上前)

 もしかしたら、applied:D試乗車もそろそろディーラー取扱いが始まるとの情報提供のおつもりなのでしょうか?
 万一、当該サイトの趣旨に沿った情報提供(交換)のつもりなら、最低限「ホンダカーズ○○ △△店」程度はご記述されないと、単なるスレ主様の今週末の行動予定報告、或いは決意表明で終わっています。
 少し辛辣な表現をすれば、全く個人的な行動予定は、モバイルデバイス等のスケジュール管理アプリ、或いは個人ブログへご記述されるべきかと思います。

書込番号:24333091

ナイスクチコミ!20


mrbkkさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/09 20:32(1年以上前)

>Ya-77さん
まだ先かなと思っていたので、有益な情報ありがとうございました。
近くのディーラーにチェックしてみたいと思います。

書込番号:24333126

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/09 21:05(1年以上前)

私のお世話になってるディーラーさんでもSportsの事情はできるようです。地方ですが。

書込番号:24333194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/09/09 22:09(1年以上前)

>たろう&ジローさん

煽ってるんですか?

書込番号:24333324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/09 23:18(1年以上前)

今日点検に行ったら入口にスポーツ置いてありましたよ。まだナンバーは付いてませんでしたが週末には取り付けると思います。(地方)

書込番号:24333412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/10 07:07(1年以上前)

他のスレでも記述しましたが、
私が購入したディーラーは
D型スポーツの試乗車が先週末より
配備されていました。

購入した皆さん、納期延長の
連絡は受けましたか?
私は、予定より約2週間延期の
予定となりました。

最後に、参考までに
スポーツ(CB18ターボ)を
購入した方への注意事項です。
契約時には説明がなかったです。

下記メーカー公式案内です↓
https://www.subaru.jp/afterservice/caution_turboengine18l/pdf/advice.pdf

ご存知ない方はびっくりだと
思いますが、参考にして下さい。

書込番号:24333668

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:34件

2021/09/10 10:06(1年以上前)

情報ありがとうございます!

sports契約時に9月末頃に納車と言われてから一切連絡がないので、ちょっとした情報でも気になっています。

ディーラーで実車見て気を紛らわせてきます笑

書込番号:24333866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2021/09/10 10:21(1年以上前)

>パルプ100%さん
CB18の注意点、噂には聞いてましたがこんな資料があったとは。共有感謝です。

レヴォーグもアウトバックもCB18…
自分の乗り方だとちょっと向いてないんですよね…
NAかハイブリッドが出るまで乗り換えできなそう…

書込番号:24333888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/10 10:37(1年以上前)

>Ya-77さん 地元のDで初めて実車を見て来ました、私はアドバンスを先行予約済みですが10月後半になりそうです、スポーツから生産されている事もあり試乗車はスポーツだけですね。実車を見て凄く良かったです安心しました。

書込番号:24333905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/10 17:16(1年以上前)

>パルプ100%さん
D型スポーツを6月に契約した者ですが、納期延長の連絡はまだ?ありません。
連絡を忘れられているのかも・・。

>高速道を長期間利用されないお客様へのアドバイス
メータ表示が出ないか?いつもドキドキしながら運転しないといけませんね!(笑)

というより、早く対策品に切り替えてほしいですね。

書込番号:24334397

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/09/10 18:11(1年以上前)

>シマ627さん

そうですね。おっしゃる通りスポーツからの生産開始のようですね。私はadvanceですので納車は10月の終わりの様です。
実車見に行きました。試乗車もありましたので乗りましたがやはりスポーツはキビキビ走って、気持ちいいですね。スポーツにすれば良かったかなと思ったくらいです(笑)
納車が待ち遠しいですね。
担当者曰く、スポーツのみですが早い方で9末か10月上旬の納車みたいですよ。
羨ましい〜。

書込番号:24334459

ナイスクチコミ!4


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/10 21:02(1年以上前)

>Ya-77さん 今月中にはアドバンス生産が始まりますし、アドバンスの試乗車がDに入れば近いですね?お互い同じ頃の納車になりそうですね、楽しみに待ちましょう。

書込番号:24334737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/09/10 21:17(1年以上前)

>ここゆうとさん

9/10本日スバルの担当さんから連絡があり、D型スポーツの試乗車が夕方に入ったので9月12日に見に行くことになりました。
ついでに自分の注文したスポーツはどうなったか聞きましたが完成しているのでスバルの生産調整には影響がないとの事でした。
本当なら9/16に登録して9/30納車予定でしたが、10月登録に変更してもらったので10/4登録で10/16納車にできないか確認中です。

書込番号:24334758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/10 22:49(1年以上前)

>ここゆうとさん
>くまくま五朗さん

そうなんです、なぜか契約時には
一切説明が無いんですよね、大事な点なのに。

ただ、70km/h程度なら、空いてる幹線道路で
流れに乗ってれば‥??

もう一つ、小ネタ?を。
MFD(マルチファンクションディスプレイ)ですが、
カタログを舐めるように眺めてる方なら気づいたかも?
なんですが、46ページ左下のMDF案内写真ですが、
よーーく見ると、フォレスターの顔が前期(C型まで)モデルの
まんまで、D型の賛否あるBOLDER顔になってないんです!
何でそこ、変えなかったの!?って個人的には思ってます。
皆さんはどう思いますか?

書込番号:24334902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/11 08:48(1年以上前)

>70km/h

エンジン回転数をある程度上げられればよいのと
ちがうのですか?
空ぶかし等じゃだめなんですか?(燃費、環境問題等は別にして)
おそらく、ディーラ対応でも同様のことするだけじゃないのですかね。
余談ですが、某メーカーのやつではそうだって聞いたことがあります。
いわゆる荒療治ってやつですね。



書込番号:24335370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/11 09:13(1年以上前)

>バレルタイターさん
あ、そういう場合もあるのですね。情報、有難うございます。
私も、生産調整には影響がない、方に期待をしておきます。

>パルプ100%さん
たしかに、70km/h程度なら・・、私の場合は、メータ表示は出なさそうです。

書込番号:24335424

ナイスクチコミ!1


cream16さん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/11 20:57(1年以上前)

>Ya-77さん
(初めて書き込みます)
はじめまして、私も先行予約アドバンス組で、
ディーラーさん(地方)でスポーツ実車見ることができました!
実車、いいですね!!ますます楽しみになりました。
フロントのLED ウインカーもシンプルでよかったです。
(粒感?と書いたサイトがありましたがそんなことなかったです)
スポーツは、ホイールやフォグ周り等がブラックで引き締まって素敵ですね。
アドバンスの実車の雰囲気も、早く見てみたいですね。

C型新車もありましたが、そちらもかっこよく、
D型もかっこよかったです。

まだしばらくこちらの掲示板も拝見しながら楽しみな時間を過ごします。(10月末以降かな)

書込番号:24336661

ナイスクチコミ!1


多浪さん
クチコミ投稿数:10件

2021/09/11 23:50(1年以上前)

>パルプ100%さん

排気システム点検の警告灯はD型SPORTからですか?
C型SPORTのマニュアル(アプリ)で見つかりませんでした。
1.8L直噴ターボエンジンの取扱注意点:定期的な高速走行(目安:70km/h以上、累積5分以上)
東京スバルは独自にレヴォーグ契約者(見積依頼者)へA4の紙を渡していた様です。
私はフォレスターのC型SPORTの見積依頼時に同じA4の紙を頂きました。

書込番号:24337052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/12 00:37(1年以上前)

新型フォレスターSPORT試乗!大きくアップグレードされた最強オフローダー
https://www.youtube.com/watch?v=RSsdbTNjcBQ

D型フォレスター超かっこいい〜
新車はピカピカ超グッド!!

書込番号:24337098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/13 10:58(1年以上前)

ご多分に漏れず、私にも納期約2週間延期の連絡が届きました。(悲)
納車まであと約1か月、家にあるゲタ車でガマンします。

書込番号:24339694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/09/13 11:13(1年以上前)

スポーツを9月末納車予定と聞いていましたが2週間延期になると連絡きました。
遅れるのはこういう状況なので仕方ないですが、再延期にならないことを祈ってます。。

書込番号:24339709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/14 08:29(1年以上前)

【話が違う!?】スバル 新型 フォレスター SPORT D型 試乗!
https://www.youtube.com/watch?v=ypo_j3znIxE
>C型とは乗り心地が違う

書込番号:24341208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/14 20:35(1年以上前)

BRZ ウルトラスエード

SPORT ウルトラスエード

スバル BRZ 2021【試乗レポート】
https://www.youtube.com/watch?v=xorR2rIRSyA
>7:03 → ウルトラスエードのシートは蒸れます。蒸れる!!

6月にSPORTを試乗した時も蒸れを感じました。
何と比較するかにもよりますが感じ方も人それぞれだと思います。

書込番号:24342293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/15 00:43(1年以上前)

カローラクロス ハイブリッド Z 内装外装 速報レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=JjoOnKJF8JQ

ヤバいのが出てきた!!
タイヤはミシュラン・プライマシー4(225/50R18)

頑張れ!!フォレスター(^^)/

書込番号:24342720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/15 07:21(1年以上前)

>頑張れ!!フォレスター(^^)/

XVの方がくわれるでしょう。

書込番号:24342910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/15 10:17(1年以上前)

>夏のひかりさん
>6月にSPORTを試乗した時も蒸れを感じました。

今までに10台くらい乗り継いできましたが、蒸れるシートって経験したことがありません。
昨年、C型スポーツを試乗した際も気づきませんでした。季節にもよるのかな?
いろんな方が指摘をされていますが、怖いもの見たさで(笑)、
納車後に体験したいな!と、ある意味、楽しみにしています。

書込番号:24343139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/15 10:37(1年以上前)

>ここゆうとさん
>昨年、C型スポーツを試乗した際も気づきませんでした。季節にもよるのかな?

当然、季節が関係します。
これから納車が始まると思うので来年の夏に期待してください。(^^)/

書込番号:24343166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/15 10:47(1年以上前)

>夏のひかりさん
来夏、了解しました。(^^)/

書込番号:24343183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2021/09/17 01:01(1年以上前)

カローラクロス、爆売れしそうですね。サイズよし、装備よし、燃費よし、さすがトヨタ。
アプローアングルが少なそうなのと、4WDのリヤモーターの出力が小さいですが、たまに河原に降りるくらいならこれで十分でしょうね。

D型が試乗できそうなのでハシゴ試乗してきます。

書込番号:24346247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2021/09/17 01:04(1年以上前)

失礼しました。正しくはアプローチアングルでしたm(__)m

書込番号:24346249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Case5578さん
クチコミ投稿数:15件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2021/09/17 04:36(1年以上前)

D型の取扱説明書(PDF)がダウンロードできるようになりましたね。
取説アプリはまだのようです。

書込番号:24346336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/09/17 07:14(1年以上前)

>夏のひかりさん

私もアドバンスとsportsを試乗して、sportsに惚れ込んだのですが、試乗後、シート蒸れるなと感じてアドバイスのモーターアシストも悪くなかったのでアドバイスに決めました。

書込番号:24346422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2021/09/17 09:54(1年以上前)

まだアドバイスって言ってるわ(笑)
別スレッドで、一度誤認すると中々改まらないとコメントされている方がいらっしゃいましたが、正にそのとおりですね。
アドバンスにお乗りの方で、気分を害されている方もいるのではないかと感じています。

書込番号:24346651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Case5578さん
クチコミ投稿数:15件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2021/09/17 12:32(1年以上前)

廃棄システムへの影響に関する件は、D型の取説に記載されていました。

尚、C型のマニュアル確認しましたが、同様の趣旨の記載はありです。
ただ、C型の記載には目安の時速70kmで5分という具体的な内容は書いてはありませんでした。
きっと「時々高速走行を」の程度が曖昧だったのを明記したのでしょうね。

個人的には、自身の高速走行頻度が高いので、気にしておりませんが。

書込番号:24346889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/17 19:05(1年以上前)

>Case5578さん
排気システムの件、
フォロー、ありがとうございます。

話は変わり、工場稼働停止の
再延長になりましたね。

さらに一週間位、納期が長くなりそう。

書込番号:24347519

ナイスクチコミ!3


Case5578さん
クチコミ投稿数:15件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2021/09/17 20:50(1年以上前)

>パルプ100%さん
ニュース確認しました。
また延長なんですね。

ディーラーからは連絡来ませんが、大人の余裕で工場稼働まで待ちます。(やせ我慢)

書込番号:24347709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/18 09:06(1年以上前)

10月半ばで車検切れなので心配でしたが
営業さんに連絡したら代車は用意しますとの事で一安心です。

遅れても全然気になりません。
6台目なのでワクワク感もありません。

書込番号:24348410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/18 11:43(1年以上前)

>夏のひかりさん
>6台目なのでワクワク感もありません。

私は、同じ車を2台乗り継いだことはあるのですが、
6台目ってすごいですね。
フォレスター、毎回進化して(より魅力的になって)いますか?!

書込番号:24348704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/18 15:33(1年以上前)

>ここゆうとさん
>フォレスター、毎回進化して(より魅力的になって)いますか?!

今までで一番エキサイティングで魅力的だったのはSJG_XT2.0Lターボ(A型、D型 2台購入)でした。
現行のフォレスターもA型(2.5Lプレミアム)からD型(2.0Lアドバンス)に乗り換えます。

D型は細かい点で改良されているので期待しています。

▼同じフォレスターに乗り換えるメリット
・車両感覚が変わらない。
・操作性に違和感が無い。
・同じ見た目、同じ色、同じナンバーなので近所の目をごまかせる。(^^;

足にピッタリ馴染む靴はまとめ買いしています。
自分の足にピッタリ合う靴はなかなか無いです。
フォレスターは、まさにそれです。

乗り換えにあたり、他社の車もいろいろ試乗しています。
車の性能以外に店舗の清潔さと営業マンや店長の人柄も重視しています。

近隣に18店舗(外車は除く)ありますがほとんどの店舗に行った事があります。
この中にスバル店はありません。隣の市まで行きます。

▼フォレスターの魅力
・ストレスを感じずリラックス出来る室内空間
・存在をアピール出来る適度なサイズ感
・安心のAWD性能
・安心のアイサイト
・視界の良さ
・ディーラーの対応が良い
・ディーラーの店舗が新しく綺麗でリラックス出来る
・ディーラーの点検整備の信頼感が高い
・毎回値引き条件が良い

他社への乗り換えも考えましたが
何台も買っているとスバルから離れるのが切なくなります。

書込番号:24349104

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/18 18:05(1年以上前)

>夏のひかりさん
フォレスターもディーラーも店長も担当営業マンもすべて良い!って理想的ですね。
結婚でもそんな理想的な伴侶とはなかなか巡り会えないものですが…。(笑)

私はレヴォーグからの乗り換えで、今回、国産SUVの中で、運転が楽しく、安全で、
コスパの良さそうなフォレスターを選びました。

延期続きの待ち遠しい納車まで残り約1か月間?、この掲示板などで気が紛れればと思っています。





書込番号:24349451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/18 21:39(1年以上前)

>ここゆうとさん

スバルディーラーに行くとワクワクします。
点検で待っている間に試乗しています。
スバル車は、ほとんどの車に試乗しました。
サービス担当との車の話も楽しいです。

フォレスターの魅力は
スバル車の中では比較的安い事も上げられます。

最近のコンパクトSUVはフォレスターの付いてて当たり前が通用しない事があります。
安いからしょうがないと言われます。

書込番号:24349863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/18 22:35(1年以上前)

自分で出来るカスタマイズ1

自分で出来るカスタマイズ2

スバル販売店でのみ変更可能な機能

>ここゆうとさん

D型の取説がダウンロード出来る様になったので読んでいるところです。

SSはカスタマイズ機能です。(赤丸は個人的な設定値)
納車に合わせてカスタマイズを頼んでいます。

スバルの取説は
ページをクリックするとジャンプ出来ます。
戻るで元のページに戻れます。
とても便利です。

PCで見ると拡大、縮小が自由に出来るので見やすいです。
編集も出来ます。

トヨタ車の取説はジャンプ機能がありません。
編集も出来ません。
超不便です。

SUBARU FORESTER- 取扱説明書ダウンロード
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/

SUBARU FORESTER- アクセサリー ダウンロード
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/index.html

ランドスケープ・モード (landscape mode)
https://atmarkit.itmedia.co.jp/icd/root/06/5787406.html

スバルの取説はランドスケープです。
トヨタの取説はポートレイトです。

スバルの取説の方が見やすいです。
これも魅力の一つです。

書込番号:24349964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/19 00:33(1年以上前)

【欲しくなりました】新型カローラクロスを峠で試乗レビュー!
https://www.youtube.com/watch?v=owft_GaSCKI
>2:45 → ブレーキホールドのメモリ機能は付いてません

メモリ機能は無くて良かったです!(^^;

・Aピラーはブラック仕様(フロントガラスへの映り込みが無い)
・最小回転半径は4.2m(小回りが効く)
・2駆のリヤサスはトーションビーム
・4駆のリヤサスはダブルウィッシュボーン
・シフトはDの次にBがある(嫌いなシフトパターン)
・パノラマルーフは超巨大
・峠の試乗燃費:18.7km/L
・総額360万円

★まだ試乗車が十分配備されていません。
フォレスターが納車される前に試乗してみたいです。

書込番号:24350133

ナイスクチコミ!1


Case5578さん
クチコミ投稿数:15件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2021/09/19 07:50(1年以上前)

だんだんとスレタイのD型関連情報以外の話題が多くなり、やはり納車が開始されない影響でしょうか。

私のSport(7月後半契約)、工場稼働停止発表前の予定より1ヶ月納車がズレそうです。今のところ10月末、もしくは11月初旬とのこと。
今後1ヶ月、コロナの感染状況、および半導体を含めた部品の製造環境も変化していくでしょうから、また何があるかもと思います。ですから納車見込みの提示は正直困難とお察ししています。

今や予定を信じると、また後でガッカリしそうなので、「占い」程度に受け止めております。
メーカーさんは部品さえあれば必ず挽回してくれるでしょう。

書込番号:24350348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/19 09:10(1年以上前)

>Case5578さん
またまたフォロー
ありがとうございます。

そうなんですよね、スレ違いな投稿は
できればやめて頂きたいものですね。
ここはフォレスターD型情報のスレなので。

今回の工場稼働停止再延長が決まってから、
営業から連絡はありません。
おそらく、納期未定となった為でしょう。
幸い、代車も貸してもらっているので、
気長に楽しみに待ちましょう!

書込番号:24350446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/19 12:19(1年以上前)

>夏のひかりさん
レヴォーグ(D型)には、車両オートドアロック・アンロックは(今時なぜか?)なかった機能なので、
助かります。私も納車に合わせて、いろいろとカスタマイズを依頼します。どうも有難うございました。

>パルプ100%さん
私も同じように、直近で(22日まで操業停止のアナウンスがあってから)納期再度延期の連絡はありません。
特定の部品が調達できず製品が完成できないのは、メーカーとしても不本意なことでしょう。
本当、気長に待つしかないですね。



書込番号:24350752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/19 15:20(1年以上前)

>ここゆうとさん

車両オートドア・アンロックはデフォルトでは"運転席ドア開"になっていますが
人を送って行って助手席の人が降りる時にドアが開かないで慌てた事があります。

昔乗っていたトヨタ車の場合は速度で自動解除になっていました。

書込番号:24351000

ナイスクチコミ!2


hrk1973さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/21 09:18(1年以上前)

フォレスタースポーツD型、9月20日納車完了しました。
6月14日に契約した分です。
9月9日に完成したらしく、工場停止直前だったようです。
大阪スバルでは第一号の納車という事でした。
エクステリア、インテリア共に素晴らしく、また走りもとても満足のいくものでした。

書込番号:24354210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/21 22:16(1年以上前)

フォレスターD型試乗を振り返る やっぱり良かった
https://www.youtube.com/watch?v=oRMwo6zblSw

D型から初めてフォレスターに乗り始める人は
比較対象は前車になると思うのでフォレスターの進化はわからないかも知れませんね。

書込番号:24355267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/25 23:57(1年以上前)

新型フォレスターSPORT 1 8L DOHC 直噴ターボ“DIT” AWD impression
https://www.youtube.com/watch?v=jpY6Rvg1J0k

書込番号:24362827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/10/09 14:43(1年以上前)

スバル フォレスター スポーツ 2021年モデル(D型)【試乗&レビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=hEufMx2_SUY

>1:58 → 突然ターボが働いてグ〜と出る感じとかも相変わらずな感じ!

書込番号:24386860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/11/06 21:37(1年以上前)

最新型フォレスターのナパレザーシートを味わう
https://www.youtube.com/watch?v=RAsrS9bJZAY

待望のD型アドバンスのレビューです。

ナパでもナッパでもどちらでも良いのですが
蛇足の話が多いです。

残念ながら画質が悪くロードノイズが五月蠅いので
アドバンスの良さが伝わってきません。

ブ〜ンと言うアドバイス特有のこもり音が耳に付きます。
心配だぁ(^^;

書込番号:24433207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/11/06 21:52(1年以上前)

>ブ〜ンと言うアドバイス特有のこもり音が耳に付きます。

おっと!アドバンスと書いたつもりで
アドバイスと書いてしまいました。失礼(^^;

突っ込みが入る前に修正しておきます。

書込番号:24433224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/11/08 00:11(1年以上前)

カスケードグリーンのフォレスターはイイね!
https://www.youtube.com/watch?v=6szZkN-3mlM
16:40>D型アドバンスの爽快な試乗レビュー

再来週納車予定ですが楽しみです。

書込番号:24435262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,746物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,746物件)