スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

A型リプロ情報

2018/04/25 22:50(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

昨日、スバルディーラにて、アイドルストップ関連のリプロを行いました。

最近、アイスト後のリスタート時に起動失敗する場合が時々起こるので。 ただし、その頻度は極まれで、ディーラではまず再現しません。エラーレートで言えば、0.5%くらいでしょうか。しかし、先日、上り坂でアイスト後再起動せず、ヒルスタートアシストが作動せず、後ずさりして怖い思いをしたので、ディーラに相談しました。
リプロの効果はまだよく分かりません。

ところで、リプロ時に、A型リプロ 一覧表を見せていただいたのですが(非公開資料だそうです)、結構リプロソフトがリリースされていますね。ざっと下記です。こんなにあるとは知りませんでした。

- NAエンジン用 ECUリプロ 4回 (私のは最新バージョンをリプロ、非常に良好)
- アイドルストップ関連リプロ 2回 (効果は?)
- ターボエンジン用 ECUリプロ 8回!(すす対策は大変みたいですね)
- その他、マニュアル車用リプロなど

最新版リプロを適用すれば、多分、ソフトウェアはE型と同様になります。

ただし、これらリプロは黙っていたら、まず適用されません。私の場合も、いろいろ話した後、適用されました。フラッシュ書換えなんて30秒もあれば終わると思うのですが。

それにしても、日本のクルマ屋さんの秘密主義も困ったものです。
テスラみたいに、フィールドアップデートしろとは言いませんが、もう少しオープンであってもいいのでは。

まあ、これは、バグは恥と考えるクルマ屋さんと、あるのが普通と考えるコンピュータ屋さんのカルチャーの違いでしょうか。

書込番号:21778319

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2018/04/26 00:40(1年以上前)

>M45funさん
技術屋の鉄則があります。「具合が悪くない限り、いじるな!」

書込番号:21778526

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:28件

2018/04/26 01:11(1年以上前)

>M45funさん
テスラは積極的に売りにしてますが、真の目的は客に言えない改善を一緒にする為の隠れ蓑にしてるんでしょう。海外の方がえげつないですよ。スバルの場合はは社内資料ともったいつけてる様に見えて実は客に見せても良いんでしょうな。ディーラに資料配る判断は客に渡る事をメーカが十分想定してるからこそであります。他メーカではバージョン情報と対応車体番号だけで内容をディーラに伝えないところもありますよ。

書込番号:21778562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/26 11:51(1年以上前)

>M45funさん
一度もやったことがないので、教えて頂きたいのですが、リプロ書き換えって、有料でしょうか?

書込番号:21779224

ナイスクチコミ!1


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/26 13:58(1年以上前)

>ms1952さん
通常、定期点検の時などに行えば、無償だと思います。私の場合も無償でした。
そうでなくとも、多分有料にはならないのでは。

>funaさん
「具合が悪くない限り、いじるな!」はある意味正しいかもしれませんが、そうだとすると、改善のためのアップデートはあり得ないことになりますね。ECUリプロはもともと不具合があったわけではありませんが(不具合の定義にもよりますが)、リプロによりずいぶん改善されました。

>ハニー叔父さん
確かに、テスラ等、とにかく製品をリリースして、不具合があったら,アップデートで直そうという姿勢にも問題はあると思いますが(ただし、多分、この方が進歩は速い)、日本のクルマ屋さんのクローズな姿勢にも違和感を感じます。まあ、長年の伝統ある業界だから仕方ないですかね。個人的には、この中間くらいのやり方ってないのかって思います。

書込番号:21779468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2018/04/26 19:45(1年以上前)

>M45funさん
文章力がなくて申し訳ないです。私が言いたいのは日本より海外の方がもっと隠してるという事だったんです。再度説明しますとテスラはアップデートと公表してイメージを下げずにその裏でバグ修正してるんだろうということです。ほかの外車なんかディーラに内容伝えないでバージョンアップデータがある事実だけを伝えるし、ユーザから書き換え相談したら平気で金取りますよ。しかも何が変わるか乗ってのお楽しみだし。スバルみたいに説明資料をわざわざ作ってディーラに配布する日本メーカは至れり尽くせり、流石おもてなしの国(ちょっと言い過ぎか 笑)です。

書込番号:21780043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/04/26 21:07(1年以上前)

>M45funさん

各リプロがどんな内容を調整するモノかは様々あるでしょうが、funaさんさんが仰ることも一理あります。
たとえばエンジン内に煤が溜まる不具合があり、それに対応するリプロを行ってエンジンが改善する場合もありますが、
定期的に煤を焼く様な運転を行う人にとっては不要のリプロで、逆に不具合の引き金になる可能性もあります。

 なので、Dも積極的にリプロを勧めないのではないでしょうか?

たまにはレブまで回してあげるのもエンジンには良い事ですよ。


書込番号:21780248

ナイスクチコミ!3


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/26 21:19(1年以上前)

>ハニー叔父さん

テスラのやり方は、まさにコンピュータソフトウェアのやり方そのものですね。
また、海外メーカの場合、おっしゃるような事はありそうに思います。

ソフトの完成度(バグの少なさなど)は、やはり日本メーカの方が高いと思いますし、隠しているとは思っていません。

ただ、私の言いたいのは、アップデートがリリースされていることを、公開していただきたいということだけです。

書込番号:21780274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/04/27 23:18(1年以上前)

>M45funさん
ん?おかしくないですか?貴殿のおっしゃられる海外メーカーと比較の上で日本車メーカーへの批判に対して、海外車メーカーよりはマシだと申し上げたく書かせていただいたはずなのですが。貴殿の今回の書き振りだと最初の日本メーカー批判が無かったことになってませんか?そのあたり説明して頂きたいです。

書込番号:21782788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/28 07:48(1年以上前)

>ハニー叔父さん

もともと、そんなに批判しているつもりはないのですが・・・
根が辛口なので、そう見えてしまいますかね。
(スバリストではないが、スバルファンだと自負しています。笑)

ただ、リプロの件は、ご存じない方が多いようなので(私も知らなかった)
情報共有を図れればと思って、このスレを立てました。

またまた、蛇足ですが、変化の激しいこれからの時代、伝統ある日本の自動車メーカも、もう少し変わっていかないと厳しいのではと心配しています。ひと言多いのは私のクセです、すみません(笑)

書込番号:21783303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/04/30 17:15(1年以上前)

>M45funさん
批判は言い過ぎでしたね。申し訳ありません。ただ貴殿の主張は変わらないんですね。日本が隠し気味なんかじゃなく海外よりはマシですよって言う私の話は肯定や反論なく全くの無視な割には返答していただいている違和感がすごいです。
んでオープンにするってことはリコールや改善対策でない限り、有料アップデートで良いってことですよね?当然オープンにすれば需要が増えますからディーラーマンも今みたいにボランティアでなんか出来ません。時間工賃考えたら内容によっては3000〜10000円位かかるでしょう。もしくはあらかじめ車両価格に上乗せするか・・・。私はディーラーで教えてくれて希望があればタダで対応してくれる、今のままで十分な対応と思いますがね。

書込番号:21789534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/04/30 18:36(1年以上前)

>ハニー叔父さん

仰る通り、リプロはリコールや改善対策未満だと思います。

 よくスペックで280PSだの、148PSだの言ってますが、その馬力まで使っている人っているんでしょうか?
弱い出力で燃費運転をずっとしていればエンジンにストレスがたまるのは当然で、そんな運転をし続ければ、直噴であれば煤が貯まったり、NAで言えば回らないエンジンになるとか、マフラーから水がジャボジャボ出しながら何も気にせず走れば、
不具合は起きるのは容易に判断できるでしょう。

 そんな人の為(だけでは無いですが)に、リプロが存在すると私は思いますし、その都度最適なリプロを行うことで、
自分に合った運転とプログラミングになると思います。

 リコールの下の改善対策であれば、メーカーから自主的に改善対策のハガキなどをだして行いますから、
その点から言うとやはりオープンにする内容ではないと思います。

書込番号:21789761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/02 11:44(1年以上前)

ディーラー曰く

リプロというものは全車輌には発生していないものの、不具合報告が多く寄せられたものに対して
メーカーが対策を施したものです。従って調子がいい車に当てる必要はないかと思います。

とのことです。

因みにですが、要するに尖った部分を丸くするようなものなので、場合によっては感覚的に、あるいは
出力的にダウンしたりするときもあるようです。有名な話では、BRZは1番初期のECUがパワーが出てた
ようです。一部の車輌でパーツ破損が出たとのことでリプロでデチューンされました。まあここまで
極端なのはともかくスバル車はA型が一番出力的には出てるようです。

なおディーラー的にもクレーム回避のため、症状が出たりしない限り勝手には当てないようです。

書込番号:21793864

ナイスクチコミ!3


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/05/02 22:58(1年以上前)

多くの方が、現状のクローズなやり方で良いとお考えのようですね。
確かに、個体ばらつき等ある中で、一律にパッチを当て、かえってトラブルを発生させることはあり得ますので、悩ましい問題ではあります。

参考までに、私の車の履歴を書いておきます。

◆ 2017年9月 6か月点検時 ECUリプロ適用(最新版)
バッテリDIY交換後、やや挙動が変と言ったら適用されました。
- 燃費計が、誤差 8%から2%以下と大幅に改善された
- エンジンのフィーリングはますます滑らかになった感じ
- アイスト後の再起動がとても滑らかになった(リプロ前は再起動時、回転振動を感じた)
 しかし、滑らかになった半面、まれに再起動失敗することがあった

確かに、アイスト後の確実な再起動と滑らかさはトレードオフのようで、なかなか難しいみたいですね。まあ、マツダほど凝った方式をやることもないとは思いますが。このリプロで、再起動時、部分気筒着火などやっているのでしょうか。

◆ 2018年3月 24か月点検後 アイスト リプロ適用(最新版)
この時は、すぐには適用されず、メカニックさんと相談している時、非公開リプロ一覧表なるものを見せていただき、そこにアイスト用リプロなるものを見つけ、お願いしますと言ってやってもらいました。(あまりお勧めではなかったみたいです)
 結果としては、あまり効果はなかったようで、その後もリスタート失敗が 1回ありました。(ただし、家人の話で、私としては未確認)

書込番号:21795253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/05/13 00:25(1年以上前)

>M45funさん
オープンにするという事はすなわち商品であり有料になることと、クローズにする代わりに改善(悪く言うと闇改修)をタダでして貰えるということですよ。

書込番号:21819955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ408

返信51

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドはマジで高いようです

2018/04/22 01:40(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:2586件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

現行購入したDにて営業と話して新型の内部向けの紹介資料(見るだけ)を見せて貰いましたが、
HVについては思わず吹き出してしまう位高いようですね。

XTよりパワーが無い、トルクもXTまでには至らない、燃費は少し改善、レギュラーガソリンで維持費も少し改善。
でもそんな改善余裕で吹っ飛ばす位の価格差なのでさすがに・・・。

はっきりとはここでは書きませんが、ハリアーターボのプレミアムのほうが遙かに安いってどんだけw
もう位置づけがめちゃくちゃになってる。アウトバックはマジでいらない子にするつもりなのか?
SUVタイプのフラッグシップって位置づけが無くなるなーと。

こまごまとした良改善ポイントもわかりそのあたりは非常によさそうですが、
顔認証とメモリー機能もスバルがやる必要があるかどうかはともかく、面白いと思いつつ、
そこまでやるなら非登録者が運転しようとしてもエンジンがかからないとかセキュリティ要素を
入れたら盗難防止に凄い訴求点になるのにと(使いづらくなるシーンは増えますが)。
そういう類いの物では今のところ無いようで、今回のA型はこれまで以上に手探り感が強い印象です。

ビックマイナーの時にはまた大化けしそうですが。

書込番号:21769355

ナイスクチコミ!19


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/22 02:06(1年以上前)

ビッグマイナーで新1.8ターボかな。
くるならそれくらいかな。

書込番号:21769378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


terupyonさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/22 03:21(1年以上前)

顔認証は、少なくともスバルユーザーには求められてないよね。心動かされた人がいるのだろうか?

書込番号:21769432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/22 05:31(1年以上前)

スバルは、ユーザーのニーズをどの程度理解しているのだろうか?

ターボの廃止、不必要な顔認証、ダウンサイジングターボが無い、2,0NAが無い・・・。
スタイルは、現行車とイメージがそっくりで、まるでマイナーチェンジ。新鮮味に欠ける。

スタートから、転けたような感じだ。

マイルドハイブリッドは、モーターアシストのような物で、リッター8qという現XVマイルドハイブリッドのオーナーからの報告があり、決して省燃費では無い。オマケにバッテリーの耐久性などのリスクが心配だ。

書込番号:21769486

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/22 07:50(1年以上前)

>灯里アリアさん
>HVについては思わず吹き出してしまう位高いようですね。
XTよりパワーが無い、トルクもXTまでには至らない、燃費は少し改善、レギュラーガソリンで維持費も少し改善。
でもそんな改善余裕で吹っ飛ばす位の価格差なのでさすがに・・・。

あれま!
ターボが無いからHVの検討もしていたのですが…
噂だと2.5NA ≒ 2.0HV 価格付けだったのですが!
大逆転のダメダメ戦略ポイですね

どうした! スバル!
困るな〜〜

書込番号:21769669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/22 09:49(1年以上前)

まあハイブリッド車でターボ車よりパワー&トルクがある車なんて見たことないしなあ。
エクストレイルHVみたいな微燃費アップ車にならないと良いね、あれは存在理由を疑うし買う人も謎なグレードだよな。

書込番号:21769904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/22 10:00(1年以上前)

メイン市場の北米だとNAのが圧倒的に売れてるから仕方ないよな。

書込番号:21769924

ナイスクチコミ!14


MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/22 10:07(1年以上前)

>灯里アリアさん

XTの代わりにならない、燃費も革新的にかわるわけでないHVじゃ訴求力全くないですね。

書込番号:21769939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2586件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/22 10:20(1年以上前)

>20-40F2.0さん
それが出るとして、XTの価格を余裕で超えそうな感じもしますね。


>terupyonさん
そう思いますね。明らかリソースを割くところを間違えてると思います。


>浦島アトムさん
良改善は多いんですよ。デザインもまぁ冒険はしなかったけど現行をデザインで叩くケースは
あまりないのであまり変えないのもまぁわかる。アクセサリーライナーのデザインも変わりますし。
HVをフォレに入れます。⇒まだわかる。
値段⇒色んな機能を盛り込むので爆上げ!XTそれより機能てんこ盛りなので上げまーす⇒理解不能


>okirakuoyajiさん
>2.5NA ≒ 2.0HV 価格付け
残念ながらこれは全くないようです。値段聞いて本気で吹きましたから。ハリアーターボが俄然候補になりましたよ。


>ツンデレツンさん
あくまでもXT無い!パワー無い!と離れていく層に向けて、代替グレードありますよ
って言うための物なのかなと。ただ、そこによくわかんない機能を盛ってお値段アップ!う〜ん・・・。
一番衝撃だったのが、クルコンもHVにしか無いって書いてあったのはさすがに間違いだと思いたい。

書込番号:21769963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/04/22 10:26(1年以上前)

間違いなく、売れますよ!
蓋を開けたら、絶賛です。スバル史上1番売れるモデルになることでしょう!
みなさんが、ダメと言えば言うほど、逆に売れるものです。デザインでダメと言っているわけでもないので!
この掲示板に書き込みしているような方の思惑は、当たらないのが普通です。

書込番号:21769976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2586件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/22 10:55(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
きちんと皆さんの書き込み内容読みました?
誰も「フォレスターが売れない」とは一言も書いてないですよ。

噛みつくのは勝手ですが少しは読解力を持ちましょうね。

書込番号:21770052

ナイスクチコミ!10


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/22 11:16(1年以上前)

>一番衝撃だったのが、クルコンもHVにしか無いって書いてあったのはさすがに間違いだと思いたい。

それは何かの間違いでは?
新型フォレスターは全グレードアイサイトツーリングアシスト標準装備ですよ。

http://stat.ameba.jp/user_images/20180415/20/move3748/70/83/j/o1080081014171236411.jpg

書込番号:21770089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2586件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/22 11:41(1年以上前)

>emoyori24さん
やっぱりそうですよね。
機能一覧のところのHVの項目に書いてあったので「嘘だろ?!」と思ったんですけどね。

書込番号:21770158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/22 11:43(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>まあハイブリッド車でターボ車よりパワー&トルクがある車なんて見たことないしなあ。

旧ハリアーHVがありますよ

あれがエコ車で税金安いってのは違うだろと思ったものです。

書込番号:21770160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/04/22 12:08(1年以上前)

>灯里アリアさん
>誰も「フォレスターが売れない」とは一言も書いてないですよ。

売れるとも書いてないですが・・・

では、もっと、絶賛してあげてください。さらに、売れますよ!
HVを高い、高いと言わないで、価格以上の価値があると書きましょうよ!

書込番号:21770217

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/22 12:59(1年以上前)

XT、XT言ってるのは日本のごく一部の人だけなんでしょう。メインターゲットのアメリカを考えると安くて手軽なSUVが安全性、利便性、排気量をアップして三拍子揃ってるわけで真っ当な進化でしょう。売れると思う。寂しさはあるがネチネチ言わずにどっかんパワーのあるSUVが良ければ一生現行型に乗るか他に行っとけば?

書込番号:21770310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


KaiJさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/22 13:08(1年以上前)

うーん...
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=73168/
これまでの顧客を裏切るモデルチェンジですね...

とりあえずアイサイト以外、要らない装備ばかり。
相変わらずCVTだし。MTなくなるみたいだし。

B型以降にターボ+ATが設定されるのを期待して、待ってみましょうか。
出ないなら、トルクベクタリングもついている現行XTを今すぐ買っておくべきか...
うーん...

書込番号:21770331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/04/22 13:14(1年以上前)

ハリアーターボの方が安いなど、噛みついているのは、スレ主さんですね。
私は、売れると言っているのです!
読解力をいう以前に、自分が発信した内容をまとめましょう!

書込番号:21770345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/22 13:41(1年以上前)

売れるとか売れないとか何を基準にしてるかは
人それぞれでしょうし、そもそもHVの性能も明らかに
なってないのに、高い安いが何を基準にしているのか
具体的ではありませんね。
こういう掲示版では端的に説明しようとすると、
すぐに上げ足をとられてしまうのですよね。
私もついつい感情的になりますよ。

書込番号:21770408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2586件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/04/22 13:43(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
きいた値付けだとハリアーターボの方が安いと書いただけでイコール噛み付いている?
なにを言ってるのやら。
自分にしてみれば売れる売れないはどうでも良いことで、あくまでも情報共有でしかありません。
絶賛してください?メーカーからお小遣いでももらってんの?そういうアホなマンセー意見が一番うざいんだけど。

>blackbassoさん
情報共有の場で情報を書いたり感想を書いただけで「他に行っとけ?」
あんた何様?(呆)

とりあえずルール無視の自治厨ウザすぎる。


>KaiJさん
待つのも手ですが、今の所は「出ない」というのが結論ですからねー。
現行はもうオーダーストップかかってるのであとは在庫車で条件に合うのがあるかどうか。ですね。



書込番号:21770410

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2018/04/22 14:31(1年以上前)

顔認証って盗難防止のためじゃないんですか?

まさかシートポジションやステアリングの調整のためとかじゃ・・・。

書込番号:21770479

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

キーケース

2018/04/21 22:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:23件

最近、スマートキーに傷が付きそうだなと、思い始めまして。
で、キーケースに入れるかなと思ったり。
キーケースっていろんなものが売られてますねー?

どんなのがいいのかなー?
かさばりそうだなー?
スマートキーが出してる電波を盗まれて、
クルマの盗難も多いとか。
これを防止するようなものも
あるのだろうか?

いろいろ思う私です。

皆さん、使ってます?

書込番号:21769053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/04/21 23:37(1年以上前)

わからんでもないけど、そこまで心配し出したらきりがないと思います。

スマートキーを使えるようにする鍵とか、マトリョシカみたいな状態になると思う。。。

スマートキーなんて傷がついても???
って思いますが、気に入ったものを選べば良いかと思います。

書込番号:21769145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/22 00:33(1年以上前)

電波遮断したらスマートキーとして意味が無いものになりますけどね。

書込番号:21769267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2018/04/22 06:54(1年以上前)

shiroiyukitokantsubakiさん

市販の格好いい革のケースは嵩張るので,手持ちの薄い革で自作していましたが,現在のキーは作るのが面倒臭い形ので,そのまま使っています。鞄に入れっぱなしであまり出さないので傷も付き難いですよ。

書込番号:21769561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/04/22 07:29(1年以上前)

>えむあんちゃさん
>ツンデレツンさん
>かず@きたきゅうさん

みなさん、おはようございます。
返信を読みまして・・・
             そうですよねー。
予備もあるし、10年やそこらで使えないほど
ボロボロになるわけでもなく。
電波遮断もよっぽどでないかぎり、考えてもねー。

気に入ったものがあれば・・・くらいで考えます。
つるつるしてて、滑りやすい感は多少気になりますので・・・

書込番号:21769632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/22 07:30(1年以上前)

>shiroiyukitokantsubakiさん
スマートキーでしたら、伊の蔵さんのレザーのキーウェアジャケットは如何でしょうか。
オーダーですし結構高級感があると思いますよ。
http://www.inokura.jp/shop/products/detail.php?product_id=30

書込番号:21769633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/22 08:32(1年以上前)

>shiroiyukitokantsubakiさん
ペドロ岩さんのリンク貼ってくださったのがおススメですよ。革のカバーが希望でしたら。

電波を盗んで車の盗難(リレー)は電波の即席複製というわけではなく
車のオーナーのキー電波を中継して、車を開けるという流れなので、駐車場からいつまでも
近くをついてくる人(車とオーナーの紐づけの確認は必要なので)や車の周りをウロウロしても
気にされない場所に駐車しない(防犯カメラ近く)などで事故率を抑えるくらいでしょうね。
https://www.webcartop.jp/2017/05/118811

電波を遮断するようなボックスも話にはあがりますが、スマートキーの使い方を
考えると現実的ではないかな?

書込番号:21769730

ナイスクチコミ!2


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/22 08:44(1年以上前)

>shiroiyukitokantsubakiさん

私は伊の蔵レザーさんのキーケースとベルトループキーホルダー使ってます。すごく良いですよ。

書込番号:21769758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2018/04/22 11:52(1年以上前)

小銭を入れる小さい革製のキンチャックが宜しいかと思います。

書込番号:21770188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/04/22 22:31(1年以上前)

>ペドロ岩さん
>白髪犬さん
>ペカルさん
>麻呂犬さん

ありがとうございます。
伊の蔵さんの、かっこいいですね。
有力候補ですねー。

盗難対策は、怪しい土地にいったら気をつける、
家の周りで見かけない人間がうろついていたら
気をつける・・・・ですね。

書込番号:21771582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 自動車保険の自動ブレーキ割引適用外

2018/04/18 13:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:85件

はじめまして。現行型2.0NAを駆け込み購入しました。
表題の通りですが、現行型フォレのアイサイトは自動車保険の自動ブレーキ割引きが
適用になりません。ほとんどの人はご存知かもしれませんが、腑に落ちません。

書込番号:21760947

ナイスクチコミ!2


返信する
mad_stoneさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/18 13:07(1年以上前)

発売後約3年以内の型式に制限されるということですからしょうがないのでは。

書込番号:21760960

ナイスクチコミ!7


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/18 13:20(1年以上前)

自動ブレーキで保険料が割引に!! 「9%安くなる」のはどんな場合?
https://bestcarweb.jp/money-insurance/car-insurance/2221

割引率は9%。ただし、普通車に関しては「型式発売後3年以内」という条件となっている。
いつ発売の型式なのか、、がポイントですね。

金融庁の説明資料
任意自動車保険のASV割引の導入について
http://www.mlit.go.jp/common/001174433.pdf

書込番号:21760978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/18 13:37(1年以上前)

もう、発売されて何年も経つから、普通に事故率というか、保険使用実績が出てるでしょう。

https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/

↑で調べてみると、

SJ5 対人:2、対物:4、搭乗者:2、車両:3

となってますね。
発売当初は、オール4らしいです。
既に、過去の保険使用の実績から、安くなってるからいいじゃん。

僕の先代インプ、アイサイト無しなんて、
対人:4、対物:5、搭乗者:4、車両:5
で、ちっとも安くならないんだよね(笑

書込番号:21761004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2018/04/18 13:51(1年以上前)

>kakinoki2honさん
2020年1月1日までに準備し、順次適応というから、
2020年1月からは事故率による割引開始、それまでは形式認定で一括9%割引。
形式認定を得られるのは2018年1月1日を基準として3年以内に形式登録した普通車・小型車(軽自動車にはない)。
つまりスバルだと、インプレッサ・XV・軽自動車はOK、あとはダメ。今年フルモデルチェンジのフォレスターはOK。でもまだ販売していない。

書込番号:21761023

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2018/04/18 15:01(1年以上前)

腑に落ちない方はは読解力の不足ですね。

書込番号:21761143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/18 18:48(1年以上前)

>kakinoki2honさん
保険会社によって違うかもしれませんが、
SJフォレスターにはアイサイト搭載グレードとそうでないグレードが
あるのに、料率クラスが同一なのは腑に落ちないですよね。

書込番号:21761552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2018/04/18 20:03(1年以上前)

>みどり2005さん
返信ありがとうございます。
そこなんですよ、ASV割引制度を導入したのなら、
不公平感の無いように厳密に適用すべきかそうでない車かを
区別して欲しいと言いたかったのです。

書込番号:21761740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/18 20:31(1年以上前)

料率クラスは全保険会社共通のはずです。
アイサイトがついていようがついてなかろうが、その型式全体の損害率でクラス分けされてます。
高級車は車両の支払いが高額になる為車両クラスは高くなるし、アイサイトのような安全装置装着車が多い車種は事故が少なくなる為、対人・対物は安くなる。
因みに軽自動車には料率クラスはありませんよ!

書込番号:21761804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2018/04/18 21:23(1年以上前)

>ソアラン430さん
安全装置装着車が多いとか少ないとかではなくて、
自分のくるまが安全装置装着車かどうかで、
割り引き対象化かを判断されるべきっていってるんですが、
以外にも私の人格を否定するような返信ばかりなので
このスレッドの削除依頼をだしました。

書込番号:21761952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2018/04/18 21:26(1年以上前)

訂正
以外===>意外

書込番号:21761963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/18 21:29(1年以上前)

>kakinoki2honさん
保険料の割引がいいならば、割引のある車に乗り換えれば!

書込番号:21761970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2018/04/18 21:38(1年以上前)

削除される前に最後に一言、
私が新車を買ったのを皆が妬んでいるんですよね。

書込番号:21762008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2018/04/18 21:45(1年以上前)

ついでにもう一言。
日本には言論の自由があるんだから、
国が決めたルールに異議を唱えたっていいでしょ。

書込番号:21762032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/04/18 21:53(1年以上前)

私も駆け込み契約で、2年乗った(乗っている)D型2.0NAから現行型XTに乗り換えします。
納車は6月ですが。


>自分のくるまが安全装置装着車かどうかで、
割り引き対象化かを判断されるべきっていってるんですが、

仰るとおりです。
アイサイトは先頭を突っ走った自動ブレーキの雄なので、なんでアイサイト全車種対応していないのか、腑に落ちないことは私も感じます。

>私が新車を買ったのを皆が妬んでいるんですよね。

あーあ、もったいない。
この一言は余計かなと。

書込番号:21762050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2018/04/18 22:03(1年以上前)

どうせ削除されるんだろうけど・・・

>日本には言論の自由があるんだから、
>国が決めたルールに異議を唱えたっていいでしょ。

ブーメランですよ。
書き込みは個々の考えに基づいてされるのだから、
あなたと違う意見があってもいいでしょ。

自分の考えを否定されて面白くないからと、スレ自体を削除依頼するというのは、
言論の自由をかざす人らしくないですね。

てか、ネットのクチコミなんてこんなもんですよ。
反論にいちいち反応していたら胃炎になりますよ。

書込番号:21762077

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:85件

2018/04/18 22:13(1年以上前)

>メタリスト7900さん
はははは。
実は若葉マーク付きでスレッドをたてたときの
皆さんの書き込みで、違いがあるかを見たくて
こんな書き込みをしました。
で、見事削除依頼は却下されましたので、
このスレッドはのこりますよ----んだ。

書込番号:21762107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/18 22:24(1年以上前)

スレ主は問題提起しただけでしょう。

今回は制度のひずみかと。

フォレスターはSJ5 対人:2、対物:4、搭乗者:2、車両:3 であり、かなり保険料では優遇されています。

普通車に関しては「型式発売後3年以内」という条件の場合、上記の料率は悪くなるだろうし。

みんなが満足できる制度は難しいですね。

書込番号:21762143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2018/04/19 00:04(1年以上前)

>で、見事削除依頼は却下されましたので

あ、そうなんだ。

ちなみに、僕は別にこのスレに対して文句があるわけではありません。
どこからどこまでが安全装備割引が適用になるか、分かりやすい線引きがあるのは良い事だと思いますしね。

矛盾に対して突っこみたくなっただけでした(^^)

書込番号:21762374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/19 03:30(1年以上前)

損保の端くれに端くれにいるものとして…3年としてるのは、システム的その他の事的ではないでしょうか?
また、この仕組みが始まったのが今年1月からとなります。
新車からと言われた場合、3年前とかから乗ってた人は対象にならなくなりこれもまた不公平ではありませんか?
料率クラスが示してるのはいかに事故がないか、損害が少ないかとなります。
俺もXT駆け込みしましたが、対人1のやうですね。
安全な車と認識できたと思いますよ。

書込番号:21762549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/19 11:28(1年以上前)

まあ自分の好きな線引きを各々が主張したら収拾がつかないからね。
型式での料率はある程度反映はされているという判断でしょう。

『新しい型式の車については料率が出る前に「自動ブレーキ搭載」として優遇しましょう』
という「アイスト搭載(推進)のためにエコカー減税やった」のと、まあ一緒の構図ですよ。

九連宝燈さんの書き込みでほぼ答えは出ていると思います。

書込番号:21763160

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

スバル全般のCM

2018/04/17 11:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2586件

インプレッサは家族で使う、XVは当初若者向けCMだった気もするけど、インプとの逆転現象を考えたのか、
最近はスイーツ向けもしくは高齢独身女性?にシフトしつつあるように感じます。
ハイブリッドを投入してもその路線が変わらないならフォレスターからの乗り換え組も躊躇しそうな・・。

フォレは家族(子あり)で趣味も使えるよ。ってのが割とずっとコンセプトだと思ってて、
XTターボを強調した感じもなかったから新型もこの路線なんでしょうね。

レヴォーグは家族もいるけど走りも楽しみたい男性向けというので、これはコンセプトが割とはっきりしてて、
プッシュする層も明確だなと思うんですが、フォレXTが無いことからフォレ以外の車を探すわ。
って層はスバルの中でって括りで考えたら困りそうな状態だなーと。XVの扱いが今のCMを見るに、
受け皿として考えてなさそう。

自分はあと数年はフォレXTで行くので今のところ影響はないですが、どうする気なのかな〜。

書込番号:21758275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/17 21:13(1年以上前)

XTの性能をどれだけの人が使い切れているのか疑問ですけどね。
使い切れない性能は無いのも同じ、使いやすい性能のがマシ。
まだ新型出てないしスペックだけで語るのはやめとこうぜ。

書込番号:21759446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2018/04/17 21:30(1年以上前)

何がいいたいのか良くわかりませんが、貴殿が偏見の塊だということは分かります。

このご時勢、多様性のある家族構成のなかで、かなりの差別や偏見意識が根底にあるのではないか?

・最近はスイーツ向けもしくは高齢独身女性?にシフトしつつあるように感じます。
・レヴォーグは家族もいるけど走りも楽しみたい男性向け

貴方の偏見独断を書きたければブログでやれば?

書込番号:21759508

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/18 08:09(1年以上前)

>灯里アリアさん
フォレスターは家族向け、趣向性の強い方向けでしょうね。現行フォレスターが割とそんな感じのCM及び広告展開。
スバルのCMはストーリーを持たせるドラマテイストなつくりなので、新型はどんなCMになるのか。当初の切り口が気になりますね。
車種とは違いますが、マツダのCX-8が成功をしているのを見ていると、スバルもアセントを国内に導入してもいいんじゃないかなあって思います。
生産ラインを削ることになるので簡単ではないと思いますが。

書込番号:21760392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2586件

2018/04/18 12:18(1年以上前)

>ツンデレツンさん
新型にXTが無いのをなんだかなぁとは思いますが、主としては
今のフォレのCMコンセプトのまま新型も行けそうだなってだけですよ。


>夏の朝サマンサ★さん
今の各車種のCMを見た感想と新型がどうなるかを書いただけなんだが
思い込みと妄想の塊で噛みついてくるなよ。違うと感じるなら違うの一言で済む話だろ。


>ファズベースさん
北米ではアセントを複数子供のいる家庭向けと明言しているので、日本に入れるのも違和感はないですが、
3列シートと2列シートの差はあるもののアウトバックの位置づけがますます微妙に・・・。
アセントをSUVタイプのフラッグシップとすることでターボモデルを・・・とかもあるかもしれませんね。

書込番号:21760849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:88件

ディーラーに行って確認して分かったこと、書けそうなことを今書きます。

・「ドライバーモニタリングシステム」につくのは「2.0l+HV」グレードのみです。
 2.5NAはオプションにすらついていません!

・「車両接近感知システム」も「2.0l+HV」グレードのみの装備です。
 2.5NAはオプションにすらついていません!

・サンルーフは上級グレードと2.0+HVグレードのみにオプションでついています

・シート色ですが、全てブラックのみです。
 2.0+HVグレードのみ、本革シートを選んだ場合、ブラウンとブラックいずれかが選択できます
 (ブラウンレザーセレクションのような感じなのかな?)

・フルフラットだが、水平ではありません。傾きはあります。

Dに聞けば、新型フォレスターの装備表確認させてもらえます。現行との判断材料の1つとして。
嘘だと思うならDに行って確認してください、以上です。


#新型フォレスターのライバルはエクストレイルを想定したようです。

書込番号:21753794

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/15 15:35(1年以上前)

ツーリンググレードで
ブラウン内装にグリーンボディが展示されてた様ですが
D資料と違和感が有りますね

カタログ待ちかな〜〜

書込番号:21753832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/15 16:21(1年以上前)

>トゥーキさん
>・「車両接近感知システム」も「2.0l+HV」グレードのみの装備です。
この手の装備は全グレードで展開してもバチは当たらないと思うのですが、こういう姿勢はガッカリさを助長するだけですね。
>okirakuoyajiさん
あれはあくまでも北米仕様ですから。

書込番号:21753915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/15 17:46(1年以上前)

>トゥーキさん

素晴らしい情報ありがとうございます‼

お話聞く限りだと、マイルドハイブリッドが
最上位グレードのようですが
先代xtのようにエクステリアの違いは最上位グレードには、あるのでしょうか? フロント髭顔、ツインマフラー等

書込番号:21754088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/15 17:50(1年以上前)

他議題でお答え頂いてましたねありがとうございます‼
>トゥーキさん
重複すいません

書込番号:21754096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ステ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/15 18:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。内装が黒一色なら一気に買う気が失せました。布でいいから茶色とか他の色も用意して欲しいです。安全装備の事を聞くと、スバルおかしくなってる気がします

書込番号:21754180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/15 20:57(1年以上前)

車両接近感知システムをグレードで区切るのは今のご時世に反してますね。別に必要ないですけど、出し惜しみする意味がわかりません。

中身の情報もワクワク感が湧いてくるモノが無くて、これで後期型に新型ターボ載っかんなかったら買わないな。

エクステリアも最初微妙だったのが今は見慣れてきてきましたが、キープコンセプトは良いですが進化した感が全く無くてワクワクしない。


書込番号:21754589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:10件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2018/04/16 03:48(1年以上前)

この情報だけで判断すると、買わないかも。
まだ2010年式も78000kmで快調だからなぁ。
でも消費税上がる前には買い替えたいかも。
とりあえず来月第一回の商談日は設定したので、そこでじっくり考えます。

書込番号:21755335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:29〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,802物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,802物件)