スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信14

お気に入りに追加

標準

フォレスターD型納車されたようです。

2015/11/13 11:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:19件

宮崎県在住です。
本日近所のDラー前を通りがかったところ、D型が展示されてました。話を聞いたところ、昨日届いたばかりでナンバーもこれから取り付けとのこと。
既に契約済みである事を告げたにもかかわらず試乗させて頂ける事に。午後試乗してきますのでまたレポートさせていただきます。

書込番号:19313045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/11/13 12:08(1年以上前)

こちら中国地方でも、昨日ディーラーショールームに入ってました。
待ちに待ったって感じですね。

書込番号:19313083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/11/13 12:36(1年以上前)

やっぱり不自然なデザイン。
C型で完成してたのに。蛇足。

書込番号:19313150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/13 12:42(1年以上前)

まぁデザインは好みの問題ですよね。
C型が好みの人もいればD型が良いって人もいるわけで。
私はNAはC型が好みかなぁ。
NAのD型のフォグ周りがどうもいまいち。
D型XTホイールは当初思ってたよりも意外にカッコいいかもって
最近思うようになりました。

書込番号:19313175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/11/13 16:05(1年以上前)

自分はこの顔でD型に決めました(苦笑)
ま、好みはそれぞれですから。
12月の納車を楽しみにしてるところです。
新しくなったライトがどれくらい効果に違いを見せるのか、楽しみです。

書込番号:19313577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/11/13 17:58(1年以上前)

うーん、やっぱりC型の方が優しい顔で良いかな。
それにしても、ヘッドライトだけで、ずいぶん見た目が変わるもんだな。

書込番号:19313788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/13 19:57(1年以上前)

昔からスバルってマイナーチェンジ下手です。
でも見慣れるとやっぱマイナー後のがいいかな?なんて思わせるんですけどね。
計算ずくなら大したものですが、多分違うと思います。
でもそんな不器用なスバルが大好きです。フォレスターもC型がカッコいいと思う今の時点。笑

書込番号:19314050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/13 21:11(1年以上前)

エクステリアは人其々好き嫌いありますからね〜私は完全にc型が好みです。ヘッドライトも違和感感じますし、やはりフォグ周りが下手こいた感ありますね。中身が良くなってるだけに残念ですが実車見れば変わるかも。
個人的にはステアリング連動ライトがどう評価されるか楽しみです。新技術搭載とある意味A型みたいな感じと思ってますから不具合ない事を祈ります。

書込番号:19314273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/11/14 14:39(1年以上前)

先程、D型iLES試乗しまた。
まず、驚いたのが静粛性!各段に静かになってる。アイドリング時に本当にエンジン掛かってるの?な感じ。ロードノイズも走って直ぐC型との差が分かるくらい静か。乗り心地も向上してる。
そしてハンドリングも、以前よりクイック感があり、軽いね。最後に走りも、なんか以前より力強さを感じる。
D型は本当にいい感じに進化してると思う。

書込番号:19316377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


鬼六さん
クチコミ投稿数:9件

2015/11/14 18:47(1年以上前)

最高のマイナーチェンジじゃないでしょうか。
C型の人は車の顔を貶すしか打つ手が無いですね(笑)

書込番号:19317071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/14 19:54(1年以上前)

これがイヤな人はフルモデルチェンジを狙いましょう(^^)

書込番号:19317341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


燕0925さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/14 21:26(1年以上前)

僕も既に契約済みですが、ライト機能を試したくて本日暗くなってから試乗して来ました。
田舎で街灯が少なく、試すにはもってこいです(笑)

確かに静かでしたね。
ただ、C型比で静かになったのかは分かりませんでした(苦笑)

●ステアリング連動
ハンドルを切ると、照射位置が左右にゆらゆら動きます。
舵角小さくてもちゃんとに反応してました。
結構違和感あります(笑)

●アダプティングドライビングビーム
信号待ち、前車がいる状態でハイビームONにしましたが、ハイビームには切替わりません。

走行中も、対向車が来る度に忙しなく遮光位置を調整していました。
対向車がハイビームに切替えてくる事もなかったので、恐らく迷惑にはなっていないのだと思います。

車、バイク以外のライトにもある程度反応している印象でしたが、機能としては充分使えそうです。

ただし、対向車が多い所では右側のライトが頻繁に遠近切り替わる事になるので、気になる方は気になるかも知れません。

暗くなってからの試乗をお勧めします。

書込番号:19317733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/16 11:16(1年以上前)

ここのインプレではD型の良いところ結構書いてありますね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20151116_730299.html

書込番号:19322567

ナイスクチコミ!1


yaggiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/16 16:00(1年以上前)

私もD型のX-BREAKを契約済みですが、昨日D型のX-BREAKに試乗してきました。

契約前にC型のX-BREAKにも試乗していましたが、試乗してすぐに体感できたことはやはり静粛性でした。
交通量の多い昼間でしたので、エンジンが掛かっていることに最初気づかないほどでした。
車内でも停車時にアイドリングストップしていることに最初気が付かない(アイドリングストップ車に慣れていないからかも)ほどでした。
また、走行時のロードノイズや車外音などの遮音性も改善されているように感じました。

個人的には、足回りがマイルドになったかなと思います。
段差(道路工事跡など)が多い舗装路を走行したときに、突き上げ感がマイルドになっている感じがしました。

あと、オートパワーウィンドウが助手席側にも追加されていました。
納車されるのが楽しみです。

書込番号:19323118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/11/17 12:08(1年以上前)

エラーで試乗レポート投稿出来ませんでした。他の方が投稿されてますのでレポートについては割愛します。
昨日諸用でディーラーへ寄ったところ、自分の車輌の登録番号が発行されておりました。いよいよという感じで指折り数えて楽しみに待っております。
まだ公道で見かけておりませんので、一般への納車はまだなんでしょうね。

書込番号:19325478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

初めての、車検。

2015/10/17 23:08(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2013、1月登録、2.0ILアイサイト乗りです。
初めての車検を迎えるにあたり、ディーラーに出すか、街の民間車検場(整備工場)に出すか悩んでいます。
スバルからは、車検予約の案内がきていますが、早期予約サービスなど何も有りません。抽選プレゼントとかはあるみたいですが、たいしたものではありません。
他メーカーだと、早期予約現金値引きとかありました。
スバルさんの整備費は、オイル交換等でもわかるとうり、大変お高いので、考えてしまいます。
街の整備工場でも、きちんとした設備と技術があれば、なんの問題も無いと思いますが、皆様はどう、お考えでしょうか?

書込番号:19236350

ナイスクチコミ!0


返信する
usechaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/18 00:41(1年以上前)

>ms1952さん
あまり距離を乗っておらず、次の車検前に乗り換えるならディーラー以外でも良いと思います。距離が伸びていてまだまだ乗り続けるのであればディーラーに出したほうが安心感あると私は思います。メーカー保証もまだ残っていますし保証延長プランにも加入できます。

書込番号:19236612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/10/18 01:15(1年以上前)

車検の数ヶ月くらい前に見積もり点検の案内がくると思います
それをやると3000円くらい引いてくれるのかな

スバルディーラーのオイル交換って高いんですか?
自分はターボ車ばかり乗り継いでいるのでオイル交換が高いとは思ったことないです
というかよそのディーラーが安すぎるとういうか
在庫品を使うらしくて粘度の異なるのを使われて燃費が下がったというのをここのカキコミで見うけますね
まぁオイル交換は外でもいいかなと思いますけど

スバル車は最初の車検まではコソっとな改善をしてくるのでディーラーの方がいいと思います
でも保証パックをすすめられてディーラーの思うつぼにはめられたりしますが・・・
2回目の車検からは入った方がいいと思いますよ

クルマのことに精通していて、何かあってもディーラーとの交渉に自信があれば街の修理工場でも構いませんけど

書込番号:19236668

ナイスクチコミ!3


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/10/18 02:09(1年以上前)

ms1952さん こんばんは

>街の整備工場でも、きちんとした設備と技術があれば、なんの問題も無いと思いますが

その通りだと思います。
その設備と技術が あるかどうかを見抜く力が 私にはないので
いつもディーラーにお願いします(笑)

書込番号:19236729

ナイスクチコミ!5


EJ207kaiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件 photohito 

2015/10/18 04:07(1年以上前)

世話になっているショップに以前言われたことなんですが、最初のうちは、リコールにならないような改善を車検時などに施す場合があるので、車検はディーラーに出した方がいいよ、と商売抜きのアドバイスを貰いました。
ちなみに、GDBでの話なんですが、先日、フォレスターを契約し、GDBはそのショップの社長が乗り継いでくれることになりました。

書込番号:19236799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2015/10/18 08:33(1年以上前)

スレ主です、返信ありがとうございます。
SIどりゃ〜ぶさん,EJ207kaiさんが、おっしゃるような、こっそり改善があるとすれば、ディーラーに出したいですよね。
最近の車はハイテク満載で、いろいろ制御系も複雑でしょうから、そうゆう部分で確かに、漠然とした不安は多少あります。
ただ、民間車検に出した後でも、メーカー保証がある間は、不具合発生時は、スバル(ディーラー)で対処して頂けるとは思うのですが。(事前にこっそり直すか、故障発生してから直すかの違い?)
いずれにしても、オイル交換、については、スバル純正オイルを使い、自分でやってみようかと、検討中です。
フロアージャッキ等は購入しなければなりませんが。
若かりし頃は、当たり前にやっていたことですから。廃油処理等、少し面倒ではありますが。
ちょっと脱線し失礼しました。
う、うーん車検どこでやろうか、悩みますね。


書込番号:19237085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/18 09:29(1年以上前)

ディーラー車検に1票。ただし、自分で交換したランプ類(車の外)は、車検に通らない可能性が有ります。ノーマル戻しをしなくてはなりません。

書込番号:19237236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2015/10/24 19:29(1年以上前)

 検討の結果、街の整備工場に、車検頼むことに決めました。
スバルのDで見積もり出していただいた後、街の整備工場で、Dとほぼ同じ作業内容で見積って頂いたところ、Dより、3万円以上安かったです。
Dの見積もりで、まず気になったのは、点検料が、以下1から3の合算額であることです。
1、24か月基本点検代 16,848円
2、24か月距離項目点検代 4,536円
3、日常点検項目点検代 2,160円

1,2,3のうち2、の一部の点検以外、ほとんど、24カ月基本点検項目に含まれるはずなのに、料金が加算されているのが、納得いきませんでした。
あと、あらゆる部分への、わけのわからない、ケミカル剤の使用とか、エアコンリフレッシュシステムと称して、清掃やら、ケミカル剤の使用を、計上しています。
Dは、あの手この手で、整備費を膨らませて、儲けたいのでしょうが、個人的には、ケミカル剤のたぐいは、一切不要と考えているので、不愉快です。

よって、信用できる、街の整備工場での車検にきめました。

もちろん、今後メーカー保証部分の不具合等が発生した時は、遠慮なく、スバルで治して頂くつもりですので、自分的には、まったく問題ないと考えております。

余談ですが、3トンガレージジャッキ、スバル純正オイル等購入したので、今後エンジンオイル、フィルター交換は自分でやります。

初車検スレ、お騒がせしました。

また、 ご意見等頂きありがとうございました。



書込番号:19256130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/25 20:00(1年以上前)

値引きした分を点検や車検で回収しますからね。
放っておくと高いタイヤやバッテリー交換の見積りまでやり始めますから…。
不備不良でもない限り買い逃げした方が良いですよ♪

書込番号:19259401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2015/10/25 21:50(1年以上前)

滝川クソシテ寝ル様
おっしゃる通りですね。
とにかく商売っけが強すぎて、うんざりです。
今後、保証部品の故障とか、何かのクレームでもないかぎり、ディーラーには、行かないとおもいます。
自分の中では、ディーラーは切りました。

書込番号:19259815

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ぴよ3さん
クチコミ投稿数:80件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

SJG,XT A型
 希に停止直前、微速走行(4km/h以下とのこと)で、車が少し飛び出す現象が出て、ディーラーに相談していましたが、対策のリプロが出ていると連絡が来ました。(3ヶ月前の点検時には、まだできていなかった。。)

 発生が希なので、対策がきちっとできているかどうかの判断には、時間がかかると思いますが、同じ現象でお悩みの方、一度相談したけど、正常の範囲と回答された方、再度、ディーラに相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:19234550

ナイスクチコミ!10


返信する
jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2015/10/31 22:05(1年以上前)

そろそろ半年点検なので、一緒に頼みます。東京スバルは何も連絡してきませんでしたが(~_~;)

書込番号:19276298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信26

お気に入りに追加

標準

今度は錆び

2015/10/16 10:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:49件

バッテリー、エンジンチェック、そして錆びです。ドアの黒いところとボディー色との境です。しかも4
枚とも、なんともろい車でしょうか(ー。ー#)

書込番号:19231307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/10/16 10:37(1年以上前)

レッツ ノックドール!

書込番号:19231346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/10/16 11:30(1年以上前)

んー、窓の黒い所でいいのかな、メッキモールのはじっこです。

書込番号:19231420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/10/16 12:08(1年以上前)

どのようなお気持ちなのですか?

書込番号:19231493

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/16 12:41(1年以上前)

画を見せてもらえませんか?

書込番号:19231559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/16 12:48(1年以上前)

参考にしたいので 是非 画像を お願いします

書込番号:19231579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:49件

2015/10/16 16:24(1年以上前)

非対応機種らしく、画像が選択できません。(>_<)

書込番号:19231953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/16 16:27(1年以上前)

そんなことて‥あるのかな〜??

書込番号:19231960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/16 19:34(1年以上前)

ここで愚痴るよりディーラーに直行致しましょう。

書込番号:19232349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2015/10/16 20:11(1年以上前)

PCに変更して、画像アップ。同じような所に4枚ともあります。さすがに4枚ともは無いですよねー

書込番号:19232442

ナイスクチコミ!14


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/16 21:38(1年以上前)

画像拝見しました。
正直、この程度で嘆いていたら
どんな車も乗れないかと・・・。

書込番号:19232721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:49件

2015/10/17 07:12(1年以上前)

この程度と、言われても。新車納入一年9ヶ月で見える所が錆びたら駄目でしょう。飛び石とか当たる所でもないし。

書込番号:19233655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


twoallさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/17 09:21(1年以上前)

約2年も乗ったら、新車ではないですね。

書込番号:19233936

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/10/17 09:51(1年以上前)

これは酷いですね!しかも、4枚全部ですか!
このような事はあってはなりませんので、専門機関に調査してもらい、訴訟でもおこされるのでしょうか?

書込番号:19234008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/17 11:20(1年以上前)

で、スレ主様のディーラーは何と?

書込番号:19234234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/10/17 12:19(1年以上前)

明日、18日に見てから、判断だそうです。

書込番号:19234415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GANASANさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 20:03(1年以上前)

当方も、同様の錆びが発生しています。しかも、塗装が一部剥がれ、割れも発生しています。前2枚だけですが。サンルーフを装着しているので、剛性の関係でここの部分に力が掛かるんですかね?車両はA型で、そろそろ3年が経過します。距離は5万kmを少し越えた位です。
ちなみに、サンルーフの縁の雨垂れも凄いので点検して頂きましたが、走行中のボディーの歪みで雨水が侵入するそうですが、その様な構造らしいです。そんな物なのかな?

書込番号:19235639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2015/10/17 20:18(1年以上前)

メーカーが5年保証してるので、ちゃんと対応してもらいましょう。お互いに。

書込番号:19235685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/17 20:28(1年以上前)

疑った人は素直に謝ろう。

書込番号:19235721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/10/18 10:53(1年以上前)

これはひどいです。レガシィに10年以上乗っていましたが、こんなことはなかったですね。品質のバラツキと思いますが、保証の範囲とも思いますので、酷くならないうちに直して貰いましょう。

書込番号:19237439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2015/10/18 11:28(1年以上前)

Dに行ってきました。結果、保証でやります。だそうです。Dにあった他のフォレスターを見てもらいましたが、程度の違いはあれ錆びがありました。ウェザーなんとかというボディー側のゴムがドアと干渉し、水が溜まりやすくなり、4枚とも同様に錆びが出たと思いますとの事です。私の担当Dいわく、錆びの保証は一年、一万キロだそうで、スバルHPの記載と違いました。実際に錆びが出た人にはおかしいと思いますね。正規Dとなってるなら、メーカーHP記載の対応してほしいと思います。

書込番号:19237524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

ディーラーで確認したところ、D型フォレスター アドバンスドセーフティパッケージを選択した場合、
スバル純正専用ドライブレコーダーがありますが、価格は50800円税抜き、工賃込み。
取り付け場所は、フロントガラス真ん中上部では、なくなります。
取り付け位置は、アドバンスドセーフティパッケージのカメラの影響とのことでした。
価格が高いし、ドライブレコーダー取り付けは、当面やめました。

ご存知の方も多いと思いますが、ご参加までに。

書込番号:19222833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
hideki555さん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/13 11:20(1年以上前)

昨日、アイサイト3・アドバンスセーフティ付で純正ドライブレコーダー2万円付けて契約しました。後で間違いでした、取り付けできません、とディーラーから連絡あるでしょうが、ちょっと困りますね。なんとかしないと。納車予定は12月中旬です。

書込番号:19223075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2015/10/13 12:13(1年以上前)

横から失礼します。
D型フォレスターXTを契約、現在納車待ちの者です。
アドバンスドセーフティパッケージですが、フォレの場合は、アイサイトのステレオカメラの間に対向車のライトを認識するカメラがついていません。
アイサイトのステレオカメラで対向車のライトを認識するからです。
このことはSUBARUのD型フォレスターの特設サイト(スペック表のPDF)あるいは現在ディーラーで配布されているリーフレットでも確認出来ます。

C型のアクセサリーカタログとD型のアクセサリーカタログ(ディーラーが持ってるデータで紙媒体ではありません)でSUBARU純正ドラレコの品番・価格に相違無いことも確認してます。

従って、従来のSUBARU純正のドラレコが装着可能です。

書込番号:19223168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:145件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/13 13:48(1年以上前)

>ジジとRN8さん
そうなんですか。ありがとうございます。
そうすると、私が間違った情報を発信してしまいましたね。

今度、ディーラーに行きますので、詳しく聞いてきます。
ありがとうございました。

書込番号:19223418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/13 16:01(1年以上前)

因みに、私もディーラーで説明され、スレ主さんと同じ理由でドライブレコーダーをやめました。

書込番号:19223633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Final-Yさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/13 16:52(1年以上前)

メーカーHPによるとフォレスターはハイビームのアシストが違うんですね、アダプティブドライビングビームとなってますね。

対向車の位置だけを部分的に光を当てないようにするする様で、アイサイトのカメラで認識する最新装備をいち早く取り入れた感じなのかな。

AFSも付くとか付かないとか?

書込番号:19223725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Final-Yさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/13 19:14(1年以上前)

AFS付くとか付かないとか?って書きましたがメーカーHPよく見たらステアリング連動ヘッドランプという名前でありますね…(^-^;

書込番号:19224065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/13 20:30(1年以上前)

私がディーラーから直接確認したのは、
フォレスターD型 アドバンスドセーフティパッケージ契約車の場合、
スバル純正ドライブレコーダーの内、2万円のタイプは取り付け不可で、5万円のタイプのみ取り付け可能。
その理由はカメラに影響するため、という回答でした。

次回ディーラー訪問時に、正確に確認してきます。

書込番号:19224278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/18 06:40(1年以上前)

ディーラーで再確認しました。

D型 アドバンスドセーフティパッケージの場合、アイサイトのステレオカメラとは別にカメラが付く。
そのため、2万円の純正ドライブレコーダーだと、そのカメラの位置とかぶるため取り付けできない。
5万円の純正ドライブレコーダーだと、別の位置に取り付けるため、取り付けできる、との回答でした。

フォレスター特設サイトホームページのASP・アダプティブドライビングビームの箇所
の記載だと、紛らわしい記載でわかりにくいと、ディーラーに、伝えときました。

XVやレガシイのホームぺージ記載ASP・ハイビームアシストは、【*本カメラは、アイサイト用のカメラとは異なります】
と記載があるため、よけい、わかりにくい。。

まあ、実車がくれば、わかりますね。


書込番号:19236897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/10/19 13:50(1年以上前)

>>サッカー観戦マンさん

またまた失礼します。

>D型 アドバンスドセーフティパッケージの場合、アイサイトのステレオカメラとは別にカメラが付く。
>そのため、2万円の純正ドライブレコーダーだと、そのカメラの位置とかぶるため取り付けできない。
5万円の純正ドライブレコーダーだと、別の位置に取り付けるため、取り付けできる、との回答でした。

とありますが、分かりやすい写真がありましたので紹介いたします。
スマホだと分かりにくいのではないかと思うのでPCでご確認ください。
参考URL:
フォレスター(XTなのでASP標準装備)
http://response.jp/article/img/2015/10/14/262069/959534.html
フォレスター(X-BREAKでASP装着車)
http://autoc-one.jp/subaru/forester/report-2394197/photo/0076.html
XV(ASP装着車)
http://response.jp/article/img/2015/10/15/262096/959574.html

XVの写真をご覧いただくと分かりますが、レヴォーグ・レガシィ・アウトバック(全てB型以降)も
ASPのハイビームアシストのカメラは上記URLのXVと同じ位置、バックミラーの真裏にあります。
そのため、既存のスバル純正ドラレコが装着できません。
一方、フォレスターに、アイサイトのステレオカメラとは別のカメラ付いてますか?
その営業さんの説明、正しいのでしょうか?

既存のスバル純正ドラレコの性能はアフターパーツのそれと比べて全く良くありません。
5万円の新しいドラレコの方が性能も向上していて、そのため営業さんが薦めてきているのかもしれません。
どちらを購入されるかはサッカー観戦マンさんの自由ですが、正しい情報を持って判断していただきたく
改めてレスさせていただきました。
失礼しました。

書込番号:19240791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/19 14:30(1年以上前)

>ジジとRN8さん
ご返信ありがとうございます。
私も同意見です。
私もインターネットで、かなり調べましたので、全く同意見なんです。
フォレスターD型ASP付きの画像で3つめのカメラないですよね。

私もおかしいと思っています。

ただ私の担当しているディーラー営業の方が、確認して、そうでしたので、
私は実車が来てから確認で、いいと思っています。
たぶんディーラー営業の中でも詳しく知らない人が多いのでは。。と。

2万円の純正ドライブレコーダーがつけれるのであれば、実際に納車後にドライブレコーダーを
取り付けを考えます。


書込番号:19240851

ナイスクチコミ!2


7DREAMさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/19 23:48(1年以上前)

スバルのHP見れば分かります。
「アイサイトのステレオカメラで対向車や先行車の位置を検知し、ハイビームの照射範囲を自動でコントロール。」と、書いてあります。

書込番号:19242332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/22 22:34(1年以上前)

アイサイトのカメラがカラーになったのだから、そのカメラを使ってドライブレコーダー機能を着けてくれれば良いのにって思うのですが、出来ないんでしょうか?カメラがどの程度の性能なのか分かりませんが。
ついでにフライトレコーダーのようにスピードや操作状況なども記録するとか出来ないんでしょうかね?

書込番号:19251110

ナイスクチコミ!3


kanau77さん
クチコミ投稿数:1件

2015/10/25 19:04(1年以上前)

S-Limited 契約者です。
本日、ディーラーに行ってドライブレコーダーの件、確認して来ました。
フォレスターのハイビームアシストのカメラは、
アイサイトのカメラと同じなので、
2万円のドライブレコーダーが装着可能だそうです。
ハイビームアシストのカメラとアイサイトのカメラが別の車種は、2万円のドライブレコーダーは装着出来ないそうです。

書込番号:19259212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/25 19:49(1年以上前)

>kanau77さん
私もディーラーへ再々確認をしました。2万円のドラレコつけれるという回答でした。

結論は、
フォレスターD型ASP付は、アダプティブドライビングビームはアイサイトステレオカメラで行うため、
従来のスバル他車種ASPのハイビームアシストとは違い、3つ目のカメラはつかない。
そのため2万円ドラレコがつけれるとのことでした。

間違った情報失礼しました。
何度も確認していましたのでディーラー側から言ってほしかったですが。。
まあ、良しとします。

契約したSリミテッドが11月2巡目の生産とのことでした。
今は、納車が待ち遠しいです。






書込番号:19259359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/28 11:04(1年以上前)

お世話になります。
ASP車に2万円のドライブレコーダを装着した方に
教えて頂きたいのですが
品番はいくつになるのでしょうか?

私もDラーに問い合わせているのですが
「これしか付けられませんよ」
と見せられたカタログに合ったレコーダは価格が約5万円でしたので
ここでの話をしようかと思っています。

書込番号:19440634

ナイスクチコミ!3


hideki555さん
クチコミ投稿数:16件

2015/12/29 11:55(1年以上前)

写真のとおり2万円のドライブレコーダーです。品番SAA3060300ですね。フォレスターアイサイト3、10月契約12月納車で1000キロ走って異常なしです。

書込番号:19443221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/29 12:58(1年以上前)

>hideki555さん
御教示、ありがとうございます!
実際に装着されている方からの情報、とても心強いです。
このお話を基に、年明けにあるでしょう感謝デイで装着しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19443390

ナイスクチコミ!3


ussuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/02 13:36(1年以上前)

スバル用品のHPでドライブレコーダーを見るとアドバンスパッケージ対応の一体型が掲載されています。SAA3060330だと2万円台で付きますよ。

書込番号:19453541

ナイスクチコミ!2


ussuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/02 14:40(1年以上前)

間違っていました。フォレスターはハイビームアシストが付いていないので、SAA3060320型番の一体型ドライブレコーダーでした。
12月から新型に変わったので、ハイビームアシスト無しと付きで型番が変わったようです。5万円台のドライブレコーダーは分離型です。画素数は一体型の方が高いようです。スバル用品のHPで適応が確認できます。

書込番号:19453649

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ197

返信41

お気に入りに追加

標準

初心者 MT車がどうしても欲しかったのですが…

2015/10/13 08:16(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 やらりさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。初めての投稿になります。

私は以前(3年ほど前)からフォレスターのMT車に乗りたいと思っておりました。今回のd型発売も相当楽しみにしており、d型を購入検討していました。
しかし、MT車が2.0iにしか設定されないということで、とてつもなく落胆しています。中古車で探してみましたが、MT車が稀なのか希望に沿うようなものがありませんでした。

もう、MT車を諦めてNAのグレードを購入しようか、すごく迷っています。

MTの2.0i-Lを検討していた方いらっしゃいませんか?そうじゃなくても、AT車でもこんなに充実してるよ!という意見がありましたらお聞かせ下さい。

書込番号:19222777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/13 09:29(1年以上前)

>もう、MT車を諦めてNAのグレードを購入しようか、すごく迷っています。

私はMT車とオートマ車は、単にトランスミッションが違うだけではなく、違う種類の乗り物だと認識しています。どうしてもMT車に乗りたいのであれば、オートマ車を選ぶと後悔するかもしれません。。。

やらりさんは、2.0iでは不満なのですか? 私は、どうしてもシートヒーターを付けたかったので2.0i-Lを選びましたが、2.0i-LのMT車はオートマ車に比べて割高感が凄まじかったですよ!製造する費用自体はMT車の方が安い、オートマ車に比べて装備が削られまくり、おまけにエコカー減税もMT車はなし!!!にもかかわらず、オートマ車と同価格でしたから。

2.0iはカタログで見るとしょぼく感じますが、実際に見ると悪くないです。スマートキーが付けられないのはマイナス百万点ですが、、、やらりさんが2.0iの装備で不満がなければ、お勧めします。

余談になりますが、スバルのMT車の展望を語らせてもらうと、とりあえずの注目は来年予定されているインプレッサのFMCでMT車が生き残るかどうかでしょうね。それとレヴォーグの1.6L(レギュラーガソリン仕様)にMT車が追加されるかどうかにも興味があります。再来年に予定されているフォレスターのFMCですが、私の考えでは、フォレスターがさらに大型化する場合、MT車は廃止されると見ています。大きさが現状維持される場合、MT車の存続は微妙ですかね。

書込番号:19222886

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/13 12:43(1年以上前)

やらりさん、はじめまして。

私は2.0iLのCVTオーナーになって約2年になります。

私は当初MT希望だったのですが、金銭的な理由等がありCVTを選択しましたが(MTを選択したら高くつくのと、燃費が悪いと言う事で)今では後悔していません。たまにMTにすれば良かったかな?と思うときもありますが……。

私もMT派ですが、CVTも悪くないですよ。MT感覚で運転したいときには、パドルシフトを使います。

あと、MTの場合だとX-Modeは付いていないですし、好みによってはルーフレールも装着出来ないのが欠点です。

もしどうしてもMTに乗りたかったら、2.0iも悪くないと思います。内装外装が多少寂しいかも知れませんが。

あまり参考にならなくてすみません。
MTでも、CVTでもSJフォレスター自体がいい車だと思いますので、自分の納得のいく買い物をしてください。

書込番号:19223261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 やらりさん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/13 13:55(1年以上前)

>通りがかりの40代さん

さっそくのお返事ありがとうございます。
そうですね、、2.0iだとシートヒーターがないのとスマートキーがないのと、少し寂しいな…と感じてました。

今の時代はいい車もどんどんMT車がなくなるんですね…とっても残念です。

ターボにそこまで魅力を感じていないので、NAモデルの2.0i-LかX-breakあたりで検討してみようと思います。
MTに乗れなくなる事よりも、フォレスターに乗りたい気持ちが強いみたいです。街中で見かけてもすごく目で追ってしまうので笑

ありがとうございました!!

書込番号:19223431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 やらりさん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/13 14:32(1年以上前)

>ユウウツな天使と悪魔さん

2.0i-Lユーザーなのですね!MT派の方が実際にCVTに乗っている感想を聞く事が出来てとても参考になりました。パドルシフトがついてると楽しく運転できそうですよね。友人のパドルシフト付きの車を運転した時はとてもワクワクしながら運転したのを覚えています。

潔くMTは諦めてフォレスターユーザーになろうと思います。XTの顔よりもNAの顔がレヴォーグよりでかっこよく思ったので、検討してみます。ありがとうございます(^^)!!

書込番号:19223488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/13 22:22(1年以上前)

>やらりさん

こんばんは。

私もD型の2.0iーLのMTを購入検討していた者です。
今回の販売中止に相当ショックを受けました。過去スレでメーカーにちょっと愚痴ってしまいました(泣)

私は現段階ではCVT車を購入するつもりはありません。現車の車検は再来年の3月ですので、それまで動向を見ていきたいと考えています。通りがかりの40代さんがおっしゃられた、インプレッサかレヴォーグもありかなと最近悩んでいるところです。
MTモデルが出ればの話ですが…

書込番号:19224742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/14 00:36(1年以上前)

やらりさん

初めまして、MT無くなる傾向は淋しいですね!
私も、SF、SGとターボMTのフォレに乗っていました。SJからATにしたのは、やっぱりこの車だとMTに拘らなくても
良いんじゃないかなって思いました。

背も高くなり、NAだしMTで攻めれるとも思えず、クロカン4駆でも無く、MT運転を楽しむよりも、楽にのんびり乗るのもあり
かなって理由です。

それに、何人かで長距離旅行に行こうと思っても、若い人はMTだと運転経験が無く、運転を変わってもらえない
というのも理由の一つですね。

CVTでも、この手の車にしては、結構オフも走れるし、オンロードもそこそこ走り、良い車だと思いますよ!
オフだとやっぱりXモードは楽ですよ!あと、アイサイト付けるのならMTは無いんじゃなかったかな?
私は、いまいち馴染めず、CVTのi-Lでもアイサイトは、付けてませんけどね♪

書込番号:19225164

ナイスクチコミ!3


tabi-butaさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/14 02:14(1年以上前)

当方フォレスター乗りではなくレガシィ乗りですが、BE5、BR9とMTを13年乗っております

先日友人のS4を運転させてもらい山道を走りパドルシフトで遊んでみましたが、ハンドリングや脚周りがいいのは実感しましたが結局欲しいとは思いませんでした
何が原因か考えた結果たどり着いた結論は「リズムに欠ける」ということです

カーブに近づく、クラッチを切る、シフトチェンジする、カーブを曲がってアクセルを踏む、クラッチを切る、シフトチェンジする
スピードを出さなくてもこのリズムが楽しいんだなと思い至りました


スバル車の売りがアイサイトである現在、MTは風前の灯火状態ですが、スバルには是非とも安全性と上手く両立させたMTを作ってほしいところですね

うちのBR9は5年半で17万キロを超えてしまいましたが、それまでは頑張って乗り続けたいと思っています

書込番号:19225304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/14 05:19(1年以上前)

スレ主さん こんにちは
マニュアルが好きな理由はどこですか。
自分の周りには、旧フォレスターのマニュアル車の修理を繰り返しながら乗り続けている者もいます。車を乗り換える時、マニュアル車がなくなったので、他の車種に変更した者もいます。
自分が車をダイレクトに操っていると言う感覚にあると思っています。
オートマはエンストは起こしにくい。マニュアルはオートマ(CVTも含む)に比べて伝送ロスが少なく、燃費に優れる理屈ですが、技術革新が進み、そに差は無視できるほどになっています。
自分は現行フォレスターXTの最初期モデルに2.5年間乗りました。久しぶりのターボ車でした。極タマに走る峠道では高トルク&高出力に魅了されました。
日常生活でアイサイトの素晴らしさを十分肌に感じました。アイサイト>マニュアルなのです。
アイサイトはメカ的にオートマ専用なのです。
メーカーは沢山売れるモノを作る。車の自動運転化は大きなテーマとなってきています。マニュアル車はますます希少種になるでしょう。
WRX-STIも作っていますが、イメージリーダー的存在です。
三菱はランエボをやめたけれど、スバルは開発を続けている。そこにスバルの懐の深さをみたような気がします。
擬似ではありますが、CVTでもSモード(グレードによっては♯Sモード)もあり、パドルシフト車もある。
シチェーションによってはSモード(♯Sモード)とパドルシフトを積極的に使えば、運転を楽しめると思います。
昨日1日、レヴォーグで紅葉の峠道を♯Sモード&パドルシフトで楽しんできました。未舗装道路も一部あり、地上高の高いフォレスターXTならもっと良かったと思いました。
自分はXTをお勧めしますが、対象外でしょうか?

書込番号:19225402

ナイスクチコミ!2


スレ主 やらりさん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/14 07:00(1年以上前)

>夕闇の閑人さん

同じ思いをされた方がいらっしゃいましたか…T_T
簡易カタログが届く前、d型の発売が決まった時にディーラーに話を伺ったときは、2.0i-LにもMT車設定されてたので、目をキラキラさせながら話を聞いていました、、。

私もCVTじゃなくてMTがいい!と思いながらせこせこと働いて頭金を貯めていたんですが…。
実は教習所の教官をやっているので、全くMTに触れる機会がないという訳でもないので、自分の中のMTに乗りたい欲は、そこの少しの楽しみで解決させよう。と頭の中でねじ伏せました笑。
どうしてもフォレスターユーザーになりたいです。他の車も考えてみたいですが、、自分の心の中にはフォレスターしかいないみたいです。

夕闇の閑人さんも、素敵なお車が見つかるといいですね。泣 私もローンが苦しくならないようにもう少し頑張って働きます!




書込番号:19225498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 やらりさん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/14 07:18(1年以上前)

>4駆☆さん

お返事ありがとうございます。もう少し古い時代に生まれていたら、現行でフォレスターのMTでSFあたりに乗りたかったなーと非現実的な事を思いました。笑

そうですよね。ターボ車でしたらMTで走る喜びを直に感じる事ができますもんね。。NAだと…ってところですよね。

>それに、何人かで長距離旅行に行こうと思っても、若い人はMTだと運転経験が無く、運転を変わってもらえない
というのも理由の一つですね。

それなんです!私、旅行が大好きで、休みがある度どこかにでかけちゃうんです。周りにはAT限定の友達しかいないので、もしMTを買ったら…とか、自宅の駐車場では最大6台停めれるのですが、テトリス状態で奥の車を出すには手前の車を出さないと…という感じで、母に「あんたの車をどかす時、私運転できないじゃないのよ。なんでMTにこだわるのーぼそぼそ」と以前言われました。泣

Xモードをみなさんが大絶賛されているのは、やはりそれだけの良い走りをするってことなんですよね。みなさんの意見をお聞きして、MTはもう諦めようという気持ちが大きくなってきました。


書込番号:19225528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 やらりさん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/14 07:26(1年以上前)

>tabi-butaさん

レガシィ乗りなんですね!私、フォレスターの次は少し歳をとった頃にレヴォーグに乗りたいと思っています。まだまだ先ですが。。

>スバル車の売りがアイサイトである現在、MTは風前の灯火状態ですが、スバルには是非とも安全性と上手く両立させたMTを作ってほしいところですね

ほんとにその通りです。MTだとアイサイト装備ではなくなりますし、今回新しく出た新機能もMTだとつきません。なんとも悲しいです。

書込番号:19225540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/14 09:22(1年以上前)

やらりさん

何度もすみません。(Xモードの記述がありましたので)
Xモードですが、普通の道路を走っている時にはまず使う事はなく、これの恩恵を受ける人は少ないかもですね。
私は重宝しています。

元々前後6:4〜5:5に制御するフルタイム4駆ですが、VDC制御や空転によるデフのトルク抜けを補うブレーキLSD等の
統合制御の介入速度を上げるスイッチが、Xモードスイッチと理解しています。
これにより、スリップ検知してから、車の慣性動力が残っているうちに制御介入が入る為、悪路における自然な走破が可能
なのだと思います。これは、自分が凸凹砂地をよく走る時のイメージですので、誤っているかも知れませんが。

やらりさんは、CVTに傾いている様ですが、もし再度SJ5フォレのMTに心変わりしましたら、必ず試乗をお勧めします。
あまり、試乗車はありませんが、ディラーに中古でも何でも良いので準備してもらい、試乗確認した方が良いですよ。
1→2速に変速時のトルク感とか、各ギヤにおけるトルクイメージを確認した方が良いと思います。
私の頃は、i-LでもMTはありましたので、乗った事はあります。

書込番号:19225748

ナイスクチコミ!4


スレ主 やらりさん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/15 13:17(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん

返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

MT好きなのは自分が車を動かすという喜びと楽しさが一番大きいです。ですが、あのフォレスターのフォルムとフェイスと良質な走りをするというみなさんの意見をいろんなところで目にすると、やはりフォレスターに乗りたいという気持ちが大きくなりました!

XTはハイオクということもあって、少し経済的に躊躇してしまいます…

書込番号:19229045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/15 15:33(1年以上前)

ハイオクがネックですか・・・・・残念。
乗ってしまえばそれ程燃料費の差は気にならなくなるかも。
特に長距離を走った時にはカタログデータ以上の燃費を記録することもありますよ。
あと、気持ちがイイです。

書込番号:19229238

ナイスクチコミ!3


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/15 22:34(1年以上前)

私は、NAぐらいが車体とのバランス的にも、良いんじゃないかな?と思いますよ。
NAでも、必要十分だと思います。Sモードも使えば、殆どの道で十分な能力があると思います。
見た目の好みも有るしね!

もっとも、XTのハイパワーはスペックも全然違いますし、やっぱり魅力的だと思います。
余裕のターボパワーが、ラフロードでは、扱いにくい時もありますけどね。

やっぱり、車両価格も上がるし、同じ条件なら燃料費は、絶対的にNAに分があるでしょう!




書込番号:19230330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/15 23:26(1年以上前)

高速燃費:17.6Km/L

XTは、高速道路でおとなしく走ると以外に燃費は良いです。

・高速燃費 東北自動車道 浦和 → 佐野
・オートクルーズ:80km/h
・エアコンを使用:設定=25℃
・燃費計:17.6km/L

エアコン切れば 18km/L 行くかも知れません。

点検でFB20+CVTのインプレッサーG4を1日借りました。
楽しくなかったです。

発進時、わざと回転を稼いで意に反する過剰反応をします。
Sモードではエンジン回転が高くなるので五月蠅くなります。
車高が低いせいかタイヤの走行騒音も五月蠅くXTの方が全然静かです。

AT崇拝者がいますがノコギリ波状の段付き加速のどこが良いのかわかりません。
ATの多段化の極限は無段変速=CVTです。

軽自動車のCVTはエンジンが唸るだけでつまんないのは良くわかるけど
XTのCVTは全然違います。

低速からトルクがあるので回転は低く静かだし乗りやすいです。
一般道はいつも1200回転くらいで走っています。

微速前進から高速走行までストレスがないです。
登り坂でも踏めば平地の様に加速します。

NAは登り坂では踏んでも加速しません。
スポンジを踏むような加速感です。
山道に行かなくともイトーヨーカドーの屋内駐車場の登り坂で体感出来ます。

NAは夏エアコンを使うとパワーダウンを感じます。
XTはターボで過給して補うのでパワーダウンを感じません。

ハイオク代 (+10%)を上回る楽しさとストレスフリーの恩恵を感じます。
外車もほとんどハイオク仕様ですから。


書込番号:19230516

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/15 23:39(1年以上前)

やらりさん、こんばんは。

前回のコメントでの補足になるのですが

CVTオーナーになって良かった点は運転が楽になったのと、(坂道発進、渋滞時等)運転するのにゆとりを持って雑な運転をしなくなった事です。(CVT関係なくフォレスターだからかも知れません)

私自体CVT=滑りやすい(回転数が上がっても速度が上がらない状態)と思っていましたが、フォレスターのCVTはそのような事が全くありません。まるで変速がないMT車感覚です。(私個人の意見なので間違っていたらすみません)

4駆☆さんのコメントとかぶるかも知れませんが

MT運転を楽しむよりも、楽にのんびり乗るのもありかなと思います。

(MT派のやらりさん、他のMT派の方申し訳ないです。)

あと、やらりさんと同じく私もNAのバンパー(顔)はXTより好みです。(A型とD型の顔は微妙に違いますが)

フォレスターを契約された時には、嬉しい投稿を楽しみにしています。

長々と失礼しました。




書込番号:19230559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/16 00:11(1年以上前)

連投で申し訳ないです。

スレ内容とは関係ないのですが

夏のひかりさん

XTでもゆっくり走れば燃費がいいのは分かりました。それについては何も不満がないのですが、XT自慢と、NAオーナーをバカにする投稿はやめてもらえますか!

NAより高い金額の車だから当然でしょ!

今後そういった投稿はしないで下さい。

書込番号:19230666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/16 01:31(1年以上前)

スレ主さん
今のSUVに拘るなら、MTに拘るよりも、フォレに拘った方が良いと思います。MT乗りたかったら、12tトラック貸しますよ♪
すみません、ちょっと脱線します。

ユウウツさん
仕方ないですよ、車格にあった性能、車全体の色んなバランス、そういうの考慮出来ないんでしょう。

坂道でもたつくとか、いったいどんな運転しているのか?機能も十分使えないのでしょう。

ダーボ最高、CVT最高と言ってる時点で、それぞれの耐久性を含めたメリット・デメリットも分からないのですから、
ターボやミッションをバラした事も無いだろうし、機器構成や原理・特性も知っているのか疑問です。

書込番号:19230798

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2015/10/16 06:18(1年以上前)

>やらりさん はじめまして

先日、1年点検に車を出しに行きました。
フォレスターC型MT車で会社まで送迎してくれました。
ギアの変わる時の感覚が助手席に乗ってても楽しかったです。
あ?違いますね。

またまた違う話になりますが、インプレッサG4ですが身内でMT車を買いました。
納車は私が取りに行きまして帰りは久しぶりのガソリン車MTの運転。
今の車は、半クラで足にクラッチの繋がる感覚が私には分からなくて回転数とエンジン音でスタートしたりしました。
クラッチは軽くて、女性でも乗りやすい足が疲れないようになっていると説明を受けました。
今の車は違うなぁ。と関心して運転しました。

私はMTでも普通に乗ります。それに以前はMTを買って乗っていました。
今はB型XTに乗っています。だからMTではないです。
たまに、MTモードにしてパドルシフトでMT感覚を楽しんでいます。

どうしてもMTが欲しいなら、2.0iでも良いのでは?
身内ではG4の一番下のグレードですが装備よりMTに乗れる喜びでいっぱいみたいです。

もし私なら・・・
CVT車でパドルシフトで遊びます。
好きなグレードを選びます。

私がフォレスターXTを買ったのには色々な理由やらありますが!
1番はターボがあったからです。やはりターボ車が欲しくなりました。

この様に、人は何を中心にして車を買うか?だと思いますが考え方を少し違う視点から考えてはどうでしょうか?

私は正直CVT車は初です。スルスル〜♪と走りギアの変わる感覚もなく走る車にはビックリです。
そして走ればパドルシフトでギアが簡単に変えられる。
スグにMT感覚で乗れるんですよね。
それに古い車ばかり乗っていましたのでビックリする事ばかりでしたね。

私はターボ乗りですがNAエンジンにも乗りました。
NAも良い車です。街乗りならターボよりバランス取れてる良い車だと思います。
(試乗しただけですから高速は分かりません)
CVT車も悪くはないと思いますので考えてみて下さい。

書込番号:19230978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,781物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング