スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信7

お気に入りに追加

標準

フォレスターD型について

2021/05/29 14:28(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:21件

保冷バックもらうついでにD型の情報を聞けました。
大きくわけてこんなところです。

フロントデザインの変化
アイサイトのバージョンアップでXの設定はなし
グレードはC型と同じでSTIの追加はなし
細々とした変更

フロントデザインは好みが分かれそうな感じ。自分的には今の方が好みです。
アイサイトはレヴォーグと同じバージョンになるようですがXはありません。
グレードもいまのままでSTI SPORTは追加なし。

ビックマイナーチェンジと言われてますが、そこまで大きな変更はなかったですね。
SPORTが追加され、全部e-BOXERになったC型の方がビックマイナーと言えるかも

フロントデザインの好みによっては値引きが期待できるかもしれないC型を検討してもいいかもしれません。

書込番号:24161164

ナイスクチコミ!28


返信する
tk1108さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/29 16:52(1年以上前)

d型の写真なども見せてくれたのですか?

書込番号:24161423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2021/05/29 19:14(1年以上前)

写メなどは撮らせてもらえない営業用資料ですけど見せてもらえました

書込番号:24161712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2021/05/29 20:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。

すみません、ボディカラーの方はどうだったでしょうか?

新色はありましたでしょうか?

書込番号:24161834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


赤7号さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/30 18:49(1年以上前)

>パパなのだ2006さん
同じく今の方が好みだったのでC型決めて来ました。

書込番号:24163576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


chinsoueiさん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/30 19:11(1年以上前)

納期はどれくらいでしたでしょうか?

書込番号:24163621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HKKMさん
クチコミ投稿数:23件

2021/06/06 00:02(1年以上前)

D型の資料見ました。
ツーリング・アドバンスのグリルがブラックになっていました。
また、アドバンスのホイールが新デザインになっているようです。
グリルが黒、ホイールがシルバーというのは賛否あるかもしれませんね。
ウインカーが電球からLEDになっているようでしたので、そこはうらやましいところです。

書込番号:24174246

ナイスクチコミ!12


Rena_keiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/11 22:40(1年以上前)

D型もレヴォーグみたいな目つきになるんですね
グレードは変わらないみたいです
https://creative311.com/?p=120013

書込番号:24183709

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:502件

スバルの車や他メーカーの バンパー下部やホイールアーチ部に使われている 黒の無塗装素地は パテ補修塗装ができないと思っていましたが 最近は無塗装素地の補修ができるみたいです 詳しくは トータルリペア アイティーオー工房 http://tr-itokoubou.com/blog/367/ でできる可能性がありそうです 

オフロードを走る機会が多いスバルの車は バンパー下部の黒の無塗装素地部分(できれば左中右と三分割)だけ取り外せて そこだけ交換できれば 部品代の数千円で済むと思います ホンダ・マツダ・トヨタなどにみられる黒の通常塗装で もし損傷してしまってもパテ補修塗装できれば良いと思いませんか? 誤って擦ってしまったりぶつけてしまった時のコストが高いのは困りますよね

スバルのバンパーを交換した場合の金額がいくらくらいになるか参考まで教えてください

書込番号:24175588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/06/07 16:09(1年以上前)

ディーラーに見積もり

書込番号:24176878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

SK9リコール情報

2021/04/15 17:56(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 8810Kさん
クチコミ投稿数:149件

■リコール開始日
令和3年 4月 16日

■不具合の部位(部品名)
緩衝装置(リヤスタビライザ)

■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
リヤスタビライザのブラケットと車体の締結面において、使用過程でボルトが緩み、当該取り付け部にガタが生じて異音が発生することがある。そのまま使用を続けるとボルトが脱落する可能性があり、最悪の場合ブラケットが周辺部品を傷つけるおそれがある。

■改善措置の内容
全車両、当該取付ボルトの状態を点検し、規定トルクで締付けを行う。また、ボルトが脱落していた場合は、新品のボルトを取付ける。

書込番号:24082490

ナイスクチコミ!6


返信する
a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/04/15 18:29(1年以上前)

SKEも該当してますね。

https://www.subaru.co.jp/press/recall/2021_04_15_9707/

書込番号:24082536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2021/04/17 18:13(1年以上前)

早速、愛車(SKE)の車体番号でチェックしてみたら、該当していました。


書込番号:24086350

ナイスクチコミ!1


abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/17 18:47(1年以上前)

自分のSK9フォレスター
今までのリコールとサービスキャンペーン
全部該当してるんだよねえ
多分今回のリコールは7月の車検と同時にすると思うけど
それよりインプレッサとXVのイグニッションコイルの不具合が
フォレスターにも波及してこないのかと
ちょっと気になります

書込番号:24086431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2021/04/17 19:03(1年以上前)

今日早速リコールのご案内が来ました

書込番号:24086470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2021/04/18 04:28(1年以上前)

 私も昨日、スバルからリコールの封書が届きました。

お知らせの文面と、図解入り(不具合箇所のイラスト)の説明文の2枚組です。


 スバルの丁寧な対応に感謝しております。 

書込番号:24087247

ナイスクチコミ!2


MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:10件

2021/04/18 13:15(1年以上前)

>8810Kさん

昨日リコール対応完了しました。
ボルトの落下はなく増し締めだけで、20分ほどで終了しました。

書込番号:24087857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ374

返信74

お気に入りに追加

標準

スバルへの提言

2020/12/03 15:53(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

図1. SH構造案

図2. 全開加速特性

図3. WLTC燃費計算

スバルの新1.8Lターボ(CB18) は評判がいいようですが、世の中がCAF規制に苦労している中、電動化ではなくガソリン新エンジン開発というのに、少し驚きました。

株式市場はもっとシビアで、目先の米国ビジネスが絶好調にもかかわらず、株価は下げ基調です。最近のESG投資のトレンドが背景にあるのは間違いありません。

1スバルファンとしても、この先どうなるか、かなり不安に思います。
現行 e-boxerでは、CAFE規制2021クリアはまず無理です。
トヨタTHSを移植しようとしているようですが、手間取っているようですし、
横置き直4用に設計されてシステムを縦置水平対向に移植するのは結構大変と思います。

下記記事など、スバルお得意のメカニカル4WDを止めたらなどという極論が出てくる始末です。
「フォレスターが「今さらターボ」を搭載した訳」
https://toyokeizai.net/articles/-/392946
(メカニカル4WDはそれほど燃費を悪くしているとは思いませんが・・・)

スバルファンとしては、最強のスバルAWDは放棄しないで欲しいですし、水平対向エンジンも大好きです。スタンバイ4WDの e-4WDなんてイヤです(笑) もちろん将来的には、e-4WDでも今のスバルAWDと同等な性能は実現できると思いますが、制御がかなりクリティカルになるため、結構時間がかかるでしょう。
皆様はどう思われますか?

そこで提案です。(図1、この件、以前「スバル e-boxer にもの申す」スレで述べたことの続編)
現行のCVTのスペースに大パワーモータ(150 kWくらいか)を設け、プロペラシャフトは現行を踏襲、エンジンを発電機直結とします。要はシリーズハイブリッドです。
この構造のメリットは、
1. スバルの製造ラインを大変更することなく使える(水平対向の場合)
2. AWDメカはそのままなので、4WD性能は今と同じ、回生ブレーキも4輪で効く
3. とにかくシンプル、多分今のCVTより軽量化できるのでは
  ギアはほとんどデフのみ、リバースギアも不要
4. モータをエンジンルーム内に置くことにより、モータ冷却系が設計しやすい
5. バッテリは1-2 kWh程度でいいので、座席下に収納(トランク下圧迫は止めて! )
  エンジンルーム内に結構隙間ができるので、いっそエンジンルーム内配置とか
  これなら、リード線軽量化、低コスト化、低抵抗化などメリット多い
6. エンジン起動は直結発電機でできるので、極めてスムーズ
7. 今のポンプ等補機類はほとんど不要、電動エアコンにすればベルトも不要

シリーズハイブリッドに水平対向も贅沢な感じなので、もちろん直4でもいいですが、直4だったらまったくの新設計になってしまいますし、個人的には水平対向が好みです(笑)

このクラスのモータは、デンソーにもありますし、NIDECのカタログにもあります(性能は知りませんが)冷却さえできれば、他メーカからでも比較的入手は容易と思います。

図1の構造で150 kWモータでシミュレーションしてみました。図2は全開加速特性です。(青線左軸が速度特性、赤線右軸がモータ電流)
その結果、最高速度160 km/hの設定で、0-100km/h 加速時間 6.55 s となり、CB18よりはずっと速いでしょう。

WLTC(Japan)燃費計算(図3)では、21.9 km/Lと現行ガソリンエンジンに比べ、燃費 66%向上とCAFE2021をクリアできるレベルです。なお、ほぼ同サイズのボディをもつ、RAV4HV、CR-V HVとほぼ同等ですので、このシミュレーションは結構確かと思いますし、この辺が比較的空気抵抗の大きいSUVボディの限界かなと思います。
エンジン熱効率は40 %で計算していますので、CB18ならばそのまま使えます。さすがにシリーズハイブリッドにターボはもったいないか。

すでにTHS移植が順調に進んでいるのであれば、外野がとやかく言うことではありませんが、まあ、個人的にはシンプルなシリーズハイブリッドに惹かれます。多分性能は同等。いかがでしょうか、スバルさんやりましょうよ(笑)
皆様のご意見もお聞かせ下さい。

なお、計算方法など詳細は下記をご参照下さい。結構真面目にシミュレーションしています。
参考文献
「電気自動車の動力学とモータ設計」Amazon  でググって下さい。

以上、長文失礼しました。スバルの今後にかなり危機感を持っているため、つい長くなってしまいましたのはご容赦を。

書込番号:23826969

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/12/03 16:20(1年以上前)

NHK ”脱ガソリン” 2030年代半ばに新車販売すべて「電動車」へ 2020年12月3日 5時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743081000.html

毎日新聞 政府、2030年代半ばにガソリン車新車販売禁止へ 欧米中の動きに対抗
https://mainichi.jp/articles/20201203/k00/00m/020/001000c

あと10年強! 2030年半ばで純ガソリン車の新車販売禁止?
https://kuruma-news.jp/post/323101

ヤバいよ!スバル

書込番号:23827011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/12/03 16:28(1年以上前)

あまり詳しくないのですが。

シリーズハイブリッド っていうのは日産の eーPower ノート みたいなやつですか?

図1 を拝見して、プロペラシャフトがいらないように思います。

前輪、後輪に モータ&発電機をそれぞれ付ければ良いかと。どうせ2個あるんだし。

あと、エンジンが発電だけなら、駆動系の制約を受けないので、MID気味に置いてフロントオーバーハングを短くするとかできると良いですね。

書込番号:23827022

ナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2020/12/03 17:04(1年以上前)

こんなとこに書き連ねてもスバルの経営陣の目にとまることはないので
スバルの株買って株主総会に出席したら良いと思うよ。
株主総会は1単元からでも参加できるので今なら20万ちょいで参加できるようになるよ。

株主として発言権を持とうと思えば大株主リストのトップ10入りするくらい保有すれば会社側が無視できないレベル、
その場合はおよそ1000万株・比率にして1%ちょい、だいたい220億ほど必要だけれど。

書込番号:23827063

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/12/03 17:27(1年以上前)

NHK ”脱ガソリン” 2030年代半ばに新車販売すべて「電動車」へ 2020年12月3日 5時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743081000.html

本日(12/03)、夕方のテレビニュースでもトップニュースになっていました。
ガソリンスタンドの存続が心配されていました。

書込番号:23827094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/12/03 17:33(1年以上前)

スバルは問題を先送りしていたと思います。
特許の絡みがあるので簡単にEV車を作れる訳ではありません。

トヨタの章男社長が脳天気にスポーツ路線を謳歌していたので
スバルも油断していたのではないでしょうか?

新型 BRZが哀れに思えます。

今まで黙っていたけど
CX-5XD(FF)を1日試乗で高速道路や峠道を100km以上走りましたが
フォレスター(AWD)となんら遜色無くネガな部分を見いだす事が出来ませんでした。
その時、FFで十分じゃんだと思いました。

フィットハイブリッド(FF)を試乗した時
いつもフォレスターで走るカーブでフォレスター以上に安定している事に驚きました。
その時、最低地上高が低いからだと思いました。

水平対向エンジンの低重心もEV車の低重心には負けます。

▼ムーステストの結果を見ても安定性の違いは明らかです。

●Subaru Forester 2019 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com
https://www.youtube.com/watch?v=X7xklEGnXTI&t=70s
●Mazda CX-5 2017 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com
https://www.youtube.com/watch?v=H1FIPXeU7J0
●Honda Jazz(FIT) 2018 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com
https://www.youtube.com/watch?v=oCPl7Er22e4&t=9s
●Tesla Model 3 2019 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com
https://www.youtube.com/watch?v=XRCWBFSQsp4&t=147s

書込番号:23827098

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2020/12/03 17:36(1年以上前)

スバルはおろか世の中の内燃機関や駆動機関の今まで積み重ねた膨大なデーターを知らず素人が何を勝手な事を宣うのか…

そんな感じです。

書込番号:23827102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/12/03 17:50(1年以上前)

はぁ、そうですか
トヨタとの提携でEVは一足飛びでしょ
その日が来るまでガソリン車で遊んでればいいのよ

書込番号:23827123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/12/03 19:18(1年以上前)

スバルは自動車工業としては小さい企業ながらも、内部留保が日本有数の金持ち企業(内部留保が国内トップ10圏内)。


超ド級素人が、『スバルへの提言』とか、正気の沙汰とは思えない。

書込番号:23827311

ナイスクチコミ!41


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

2020/12/03 19:52(1年以上前)

皆さん、CAFE規制、およびカリフォルニア州の排出ガス枠規制などをご存じないから、のんきなことを言っていられるのです。(多分スバル経営陣が一番危機意識を持っていると思います)例えば、下記が参考になります。
https://bestcarweb.jp/news/139926

CAFE2021規制の場合、スバルの現状でしたら、1台当たり10万円オーダのペナルティを来年から取られることになります。スバルは欧州での販売はあまり多くないですが、これでは、ほとんど欧州から撤退になってしまう可能性もあるかも。

また、カリフォルニア州の排ガスクレジットは、具体的金額はよく分かりませんが、これにより万年赤字だったテスラが黒字転換したのは良く知られているところです。

とにかく、最近急速にCO2排出規制の流れが強くなり、これに逆らって自動車メーカは生き残れないと思いますよ。現状いくら内部留保が潤沢でも。ついに日本政府もCO2排出ゼロなどという無謀なことを言い始めました。

確かに、カリフォルニア州などの2035年内燃機関全廃などかなり勇ましい政治的な動きが活発になり、ほんまかいな という感もありますが、燃費を大幅に良くしていかないと生き残れない時代になったのは確かと思います。
現状、電動化以外の解はないと思います。

書込番号:23827386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2020/12/03 20:32(1年以上前)

>夏のひかりさん
SUBARUはエンジン単体の低重心は謳っているが、車両での低重心は狙っていない。
操縦性を重視し、ヒップポイント(の設計値)と一致するように設計されています。
よく、SUBARU車は決して低重心じゃないって批判する人がいますが、そもそも狙っていないのだから
批判しても仕方がないのです。思想の違いってところですかね。

>M45funさん
シリーズハイブリッドも所詮は一過性のもの。投資するだけ無駄。当面はトヨタの技術をもらうのが得策。
モーターだけの時代が、もうそこまで迫ってきている。
いつ水平対向エンジンを捨てる決断ができるかに尽きる。
そのときにSUBARUとしての特色をどう出すかでしょう。

書込番号:23827453

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:281件

2020/12/03 20:56(1年以上前)

>M45funさん
>トヨタTHSを移植しようとしているようですが、手間取っているようですし、

北米で販売されている、XV(現地名クロストレック)PHVには、すでに縦置きでTHSが載っています。

>将来的には、e-4WDでも今のスバルAWDと同等な性能は実現できると思いますが、制御がかなりクリティカルになるため、結構時間がかかるでしょう。

新型ノートの4WDは、フロントモーター85kW、リアモーター50kWの、2モーター制御です。
(来年発売のEVアリアの制御の先取りと思われます)

リーフのモーター制御は1万分の1秒のオーダーです。
FFでも滑りやすい雪道の走行性能はガソリン車のはるか上です。
(タイヤのグリップを限界のギリギリまで引き出しているのでしょう)

ノートも同じレベルのモーター制御でしょうから
前後のタイヤのトラクションを最適に、かつ自由に制御するには
むしろプロペラシャフトは不要と思われます。

ま、
いずれにしても、スバルは電動化が必要であることは間違いありません。
(ストロングハイブリッドの開発は進めているようですが…)

それと、シリーズハイブリッドの発電用エンジンとして、
スバルの水平対向エンジンを生かすなら、2気筒にしてはいかがでしょうか。
前方吸気、後方排気で、とてもコンパクト(前後、上下に。左右は大きいけど)なエンジンにできると思います。


書込番号:23827512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/12/03 21:16(1年以上前)

>M45funさん
言っていることがくだらない。
なら、日産車に乗ってください。
そう言われればおしまい。
バッテリーをエンジンルームに?
他の部分もですがあまりにも短絡的すぎる。
そんなことに貴重なスレッドは使っていただきたくないです。

書込番号:23827547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

2020/12/03 21:19(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

>モーターだけの時代が、もうそこまで迫ってきている。

おそらく バッテリEV (BEV)のことを言われていると思いますが、駆動は電動でいいとして問題はエネルギ源です。すべてBEVになると言うのは、かなり楽観的な見通しに思えます。

BEVの課題を列挙すると、
- 内燃機関車と同等な航続距離を取ろうとすると、500kg以上重くなる。電池はエネルギ/質量比 がガソリンより2桁くらい低いです。
- 当然、バッテリコスト、バッテリの耐久性など課題山積
- バッテリ容量が増えるほど長い充電時間、多くの充電スポット必要
- すべてBEVになったら、日本の電力システムは多分崩壊、電力網にも多大な投資要
- BEVは太陽光発電等再生可能エネルギとの相性悪い(夜間充電したいですから)
等々、数えきれません。

日本政府がCO2ゼロを言い出したのも、原発を増設したいからなのかと邪推もしたくもなります。確かにBEVは原発とは相性がいいです。

電動駆動はいいとして、エネルギ減は悩ましいです。FCVも燃料電池があまりに複雑高価であり、水素供給網の問題も合わせ、主流にはなり得ないと感じます。
で結局、将来ともエネルギ源は化石燃料しかないというのが、私なりの結論です。

書込番号:23827554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/12/03 21:21(1年以上前)

>北米で販売されている、XV(現地名クロストレック)PHVには、すでに縦置きでTHSが載っています。

日本で販売出来ないのは販売契約での棲み分けだと思います。
トヨタからPHVユニット又はOEM供給を受ければ簡単な話ですが
スバルのプライドが許さないのでしょうね!

最終的にトヨタの100%子会社になれば生き残れると思います。
でも親ガメが転けたら日本も転けます。(^^;

書込番号:23827556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/12/03 21:35(1年以上前)

>M45funさん
>で結局、将来ともエネルギ源は化石燃料しかないというのが、私なりの結論です。

それは世界が決める事です。

書込番号:23827583

ナイスクチコミ!4


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

2020/12/03 21:55(1年以上前)

>夏のひかりさん

お久しぶりです。

>トヨタからPHVユニット又はOEM供給を受ければ簡単な話ですが

確かに 直4PHVだったらそれでいいと思いますが、その車を買いたいとは思いませんね。

最近各社の4WD技術は向上しており、とくにスバルにこだわる理由はないかも知れませんが、高山のシビアな雪道を毎冬走る私としては、スバル以上に安心できる車はありませんね。まだスタックしたことないのはスバルだけです。まあ、これは偏見かも知れませんが(笑)

皆様)
いろいろな議論、ありがとうございます。たまには車の将来について放談してみましょうよ。

e-4WD技術も今後急速に進歩するものと思われ、あえてプロペラシャフトに拘る訳ではありません。ただしCAFE規制は急を要しており、現状AWDを流用するのが最も早道と思っただけです。ですがよく考えてみると、リアモータ+大電流ケーブル+インバータの質量と価格を考えると、メカニカル4WDは必ずしも不利とは言えないように思います。

もちろん、BEVへの展開を考えると、ボディ下面全面にバッテリを敷き詰める必要があり、プロペラシャフトは決定的に邪魔です。ですが私は、最終解はBEVではないと思っているので、あえてメカニカル4WDを提案した次第です。

書込番号:23827627

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/12/03 22:07(1年以上前)

今一度、これを見るといいかもです。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_20_8231/

どの自動車メーカーも電動化は直近の課題ですが、多分バッテリー等の部品が全般に普及すれば解決するでしょう、電動化してもスバルらしい車は何かを模索するのがメーカーの悩ましいところでしょう。

規制が迫っているのはメーカーも百も承知、問題はその先の商品価値でしょう。

ただ、水平対向のシリーズハイブリッドのスバル車は絶対にないと私は思う。

書込番号:23827660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/12/03 22:19(1年以上前)

>M45funさん
一つお伺いしたいのですが、このシステムの『発電効率』はどの程度を予想されているのでしょうか?
ここの部分、結構重要になると思うのですがお答えいただけますか?

書込番号:23827689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/12/03 22:33(1年以上前)

ついでに。
このような仕組みを取るくらいなら高効率高回転型の小型モーター4基にパワートレインを組み合わせたシステムの方が将来的に見ても魅力的かなと思いますが。

書込番号:23827716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3474件Goodアンサー獲得:165件

2020/12/03 22:38(1年以上前)

> 直4PHVだったらそれでいいと思いますが、その車を買いたいとは思いません

ボクサーエンジンもシンメトリカルAWDも、
スバルが希求する走りを実現するための
手段でしかない。

ボクサーエンジンとシンメトリカルAWDは、
スバル車の目的ではないんだよ。

本来は。

まず第一に、スバル車の走りとはどういうものか、
ってのがあって、それを実現するために採用されたのが
ボクサーエンジンであり、シンメトリカルAWDであるはずなのに、
いつの間にか目的と手段を取り違えちゃった結果、
存在感の大きくなり過ぎたアイコンを捨てられずに、
自縄自縛に陥っている。

真にスバルファンなら、形式的なアイコンの有無ではなく、
実車で実現された、スバルならではの走りの質でキチンと、
評価するべきなんだわ。

スバルが今すべきは、アイコンでしか評価できない、
エセファンを切り捨てる勇気だと思うね。

書込番号:23827727

ナイスクチコミ!15


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ156

返信62

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:502件

レヴォーグファンさんが 早速プチインプレッションをあげてくれましたよ 観たら欲しくなっちゃいました

https://youtu.be/Hz8A0vhK4b0

書込番号:23776505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/08 22:21(1年以上前)

みんカラにも続々試乗レビューが上がっています。

フォレスタースポーツに試乗して参りました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3238498/blog/44548930/
フォレスター乗ってきました( ̄▽ ̄)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2366111/blog/44552273/
試乗めぐり
https://minkara.carview.co.jp/userid/2471517/blog/44551993/
スバル フォレスター SPORT(1,800CCターボ)試乗記
https://minkara.carview.co.jp/userid/1770520/blog/44550821/
SKEフォレスターを降ります
https://minkara.carview.co.jp/userid/348155/blog/44548873/
フォレスターSPORT試乗
https://minkara.carview.co.jp/userid/798787/blog/44547054/
新型フォレスターに試乗したお話
https://minkara.carview.co.jp/userid/2022822/blog/44545332/

書込番号:23776757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/11/08 23:49(1年以上前)

てヘ ? レボがまだ乗れないのに
フォレが先に乗れちゃうの?
へんちくりんなスバルさんですね。

アイドル音だけは、レボの生を聞いたけど
ガシャガシャ音感は、FB 16 DIT そっくりだった。
但し、CB18は不等長のホロホロ音が少し出てた。

フォレだと、ホロホロ音少ないのかな
静かがどうこうって。レボの全開試乗動画とは
音感がちょっと違う気するね。

書込番号:23776964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/11/09 00:11(1年以上前)

私も昨日、試乗しましたよ。
プレミアムに乗っていますが、
かなりの好印象でした。
特に乗り心地、静粛性は良かったです。
因みに11/22(日)にレヴォーグも試乗する予定です。

書込番号:23776999

ナイスクチコミ!6


usechaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/09 00:40(1年以上前)

もう試乗車があるんですね。アイサイトXがなくても満足度が高そうですね。私もC型sportsを検討していましたが車検や商談のタイミングが合わず他メーカーに乗り換えることになりました。

書込番号:23777043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6545件Goodアンサー獲得:488件

2020/11/09 09:51(1年以上前)

セールスから連絡が来ませんので私の地元はまだなのか、買う気を見せないので優先順位が低いのか…、レヴォーグと悩みそうです。

スポーツでもレヴォーグの最廉価グレードと変わらない価格でリアシートヒーターやウルトラスエードシート付き、アイサイトの世代違いとパワステ(レヴォーグは2ピニオン)・視界や乗り味の違いをどう感じるかですね。レヴォーグが試乗できるようになったら比べてみたい。

書込番号:23777381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/09 10:16(1年以上前)

試乗車検索>FORESTER_SPORT

SUBARU 試乗車検索 → 郵便番号から検索(ハイフンなし)
https://ap.subaru.jp/search/drivecar/result.html?car_id=68&zipcode=3730000&lat=36.2909373&lng=139.3760432&grade_name=SPORT&color_id=

全国レベルで見ても
かなりのSUBARUディーラーで試乗できます。

書込番号:23777418

ナイスクチコミ!2


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/09 11:24(1年以上前)

私が購入予定ならこの季節ステアリングヒーターの有無は大きい要素です。

書込番号:23777507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2020/11/10 16:31(1年以上前)

ウルトラスエード ( アルカンターラ ) のシートと内装が良いですね。ステアリングのレザーもワンランク上質になりました。
身体に触れる部分の素材がグレードアップしたので、更に魅力的なクルマになりましたね。




書込番号:23779814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/10 20:02(1年以上前)

SUBARU FORESTER SPORT【試乗】新エンジン1.8Lターボはトルクフルで素晴らしいエンジンの予感!
https://www.youtube.com/watch?v=LXq0EGZ4p_I

試乗コースもカメラアングルも良いです。
自分が運転しているような気になります。
7:07から40km/hからフルスロットルで爽快なエンジン音を奏でます。

ノイズが多いのが残念です。

書込番号:23780212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/13 13:08(1年以上前)

新型フォレスタースポーツ試乗レビュー!CB18ターボの走りが熱い!
A型フォレスター2.5Lオーナーが徹底レビュー!
https://www.youtube.com/watch?v=iLFYbwt64Bw

SPORTの虜になりそうで試乗が怖いです。(^^;

書込番号:23785152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/13 21:41(1年以上前)

【新開発1.8Lターボ搭載!】スバルフォレスターSPORT(C型)エクステリア&インテリアを紹介!
RAV4オーナーが厳しくチェック!?【SUBARU FORESTER SPORT 2021】
https://www.youtube.com/watch?v=_bIvjBle3o0

ていねいな解説です。

書込番号:23786012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2020/11/14 18:57(1年以上前)

 今日、スポーツを試乗しました。LEDペンライトを頂きました。 このペンライト、凄く良い!! 

 試乗した感想です。
静かで滑らか、スポーツというよりラグジュアリーです。高級感が更に増した感じです。

 フォレスター買うんだったら、超お勧めのグレードです。 価格以上の満足感を味わうでしょう!! 








書込番号:23787753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/14 22:28(1年以上前)

>SKEスバラーさん
>今日、スポーツを試乗しました。LEDペンライトを頂きました。 このペンライト、凄く良い!! 

そのライト私も欲しいです。(^^;
明日もらいに行って来ようと思います。

CB18エンジン】スバルフォレスタースポーツに試乗!
新開発1.8L直噴ターボの実力は!?【SUBARU FORESTER SPORT 2021 C型】
https://www.youtube.com/watch?v=T1Q0uUD-PjI

電動車に乗りたい気持ちもあります。
電動エアコンに憧れがあります。

ホンダのHYBRID車i−DCDはエンジン停止状態で何分エアコン使えるのかフリードHYBRIDでテスト
https://www.youtube.com/watch?v=mgOhHa-KfdA&t=663s

アウトランダーPHEVで車中泊 #11 〜エアコンの動作時間〜
https://www.youtube.com/watch?v=_nPJzl_c0ag&t=253s

書込番号:23788166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2020/11/16 04:35(1年以上前)

>夏のひかりさん

LEDペンライト、ゲット出来ると良いですね。数に限りがあるようなので、皆さん方もお早めに試乗してください。
クルマに一本常備すると、役立ちそうです。単4電池3本が付属していて、結構明るいです。



 

書込番号:23790695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/16 10:37(1年以上前)

LEDペンライト1

LEDペンライト2

>SKEスバラーさん

午前10時に行ってLEDペンライト頂いてきました。
在庫は、まだ潤沢にありました。
なかなか良いです。(^^;

書込番号:23791053

ナイスクチコミ!2


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/16 23:05(1年以上前)

>夏のひかりさん

そのペンライトの光に導かれて、スポーツが御手元に来そうですね。

書込番号:23792377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/17 08:08(1年以上前)

わたしも一昨日、ディーラーに寄ったら、LEDペンライトを頂きました。

電池も三菱のが付属していてありがたいです。
(無名の電池は液漏れとかするので、使いたくない)

あまり明るくないけど、電池が長持ちするなら良しとします。

書込番号:23792766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/17 20:55(1年以上前)

>ms1952さん
>そのペンライトの光に導かれて、スポーツが御手元に来そうですね。

どうなんでしょうね!(^^;

1.8Lターボの加速も魅力だけど2.5LNAも捨てがたいです。
アクセルを踏み込むと一瞬ターボラグを感じ2段ロケットの加速の様に段付き加速を感じました。
アクセル操作に過敏な反応をする車は好みではありません。
帰りに2.5Lプレミアムのシームレスな加速にホッとする自分がいました。
試乗の余韻に浸ることもありません。
前評判ほど素晴らしい車には思えませんでした。

アイドリングストップからの復帰はブルブル振動が少なくてとても良かったです。
でも基本アイドリングストップオフなのです。
乗り心地に大きな差は感じなかったです。
ハンドリングも普通です。

プレミアムにはSTIフレキシブルタワーバーと
フレキシブルドロースティフナーを付けています。
タイヤの空気圧は乗り心地重視に調整しています。
そんな所がノーマル車とは違います。

見積書を見るとDOPはNAVI-PACKなど合計92万円で
下取りがあるので支払額は240万円になっていました。
値引きは書いて無いです。

一括査定で下取りに出してDOPを削って値引き交渉をすれば
支払い額は120万円程度に収まりそうです。
でも100万円近く出して同じ様な車に乗り換えるのも芸が無い様に思えます。
変わり映えしないと言うか・・・

書込番号:23794075

ナイスクチコミ!4


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/17 21:57(1年以上前)

>夏のひかりさん

こんばんは。

>1.8Lターボの加速も魅力だけど2.5LNAも捨てがたいです。
>アクセルを踏み込むと一瞬ターボラグを感じ2段ロケットの加速の様に段付き加速を感じました。
>操作に過敏な反応をする車は好みではありません。
>帰りに2.5Lプレミアムのシームレスな加速にホッとする自分がいました。

そのあたりが、好みの分かれるところなんでしょうね。

今お乗りの車の良さが伝わってきました。
でもその気になれば、いつでも買い替えられる経済力は羨ましい限りです。

書込番号:23794185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/18 00:11(1年以上前)

フォレスタースポーツ試乗(後編)スポーツの走りを堪能したFB25オーナーの本音炸裂!!
https://www.youtube.com/watch?v=BElLvUdXsSM&t=242s

書込番号:23794477

ナイスクチコミ!3


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

シートの軋み対策

2020/11/28 13:02(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:82件

本日Dに行ってシートのギシギシ音に対応して頂きました。
お悩みの方が多いので以下、共有いたします。
因みに愛車はA型SKEです。

私の場合は営業からサービスが同乗の上、異音確認できれば対応すると事前説明を受けていましたが、D入庫時にシートベルト付近から鳴っている旨を伝えた所、サービスマネが写真赤丸の箇所を押さえる事で異音が再現出来たため、同乗なしで対応して頂けました。

サービスマネからは、シートの合皮部分と支えのプラ部分がスレて異音が発生しているのだろうとの説明でした。

対策は写真白丸箇所へのグリス塗布でした。
作業時間はカウルパネル対策品交換と合わせても一時間弱です。
その後、小一時間ほど走りましたが異音の発生はありません。

全ての方に該当する訳ではないかもしれませんが、お悩み中にも関わらずDでなかなか再現が出来ていない方の参考になれば幸いです。

書込番号:23816314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/28 20:53(1年以上前)

ナイスな情報ありがとうございます。
確かに白丸の部分を押すと、皮がこすれるギュギュという音以外に、プラ系の乾いたキシキシ音が鳴ることがありますね。

自分のも、お尻の下あたりから?たまーにキシキシ音出ますが、月一くらいなので、Dラーに相談するほどでも?という感じでした。
シリコンオイルでも塗ってみようかと思います。

ただ、こちらの書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=23681437/#tab
ですと、対策するのが結構大がかりという情報もありますので、音が鳴るのは一か所ではないのかもしれません。

書込番号:23817306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2020/11/29 08:49(1年以上前)

>sapphire-blueさん
おはようございます。
私の愛車もたまにしか鳴らないんですが、鳴り出すと頻繁に鳴るくせにある日突然鳴らなくなるの繰り返しでした。

シートの異音は座る位置や走る道路、カーブの角度など発生条件が特定しにくいのに、その異音が確認できなければ対応してもらえないので面倒ですよね(苦笑

私のモノは軽度な部類だと思いますが、運転中に音が気になったり、発生条件を気にしたりしなくてよくなったのは嬉しいです。

私も次回シートから異音がしたら、DIYでシリコンやって様子をみようと思います。

書込番号:23818122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/29 20:07(1年以上前)

>おいさ!さん
こんばんは
価格コムでもたまに軋みがあるとの情報を見ますが、自分はそこそこ音量を大きくして走るので気になってませんでした。
今日、音楽かけずに走ってみたら、たまに軋み音がありますね。けど、いまのところほんの少しです。気にしたら、たまになる程度なので殆ど気付かないですね。もう少しへたるとなりだすんでしょうか。その時は同様の対応してもらいます。情報ありがとうございます。

自分は今度Bピラーの対策品を、ディーラーに聞いてみようかなと思います。
洗車の厳しい季節になりましたね(笑)

書込番号:23819448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2020/11/30 08:15(1年以上前)

>a.k.fさん
おはようございます。
このシートの軋みは微妙なんですよねーw
仕様頻度とかによるとは思うんですが、おっしゃる通りオーディオの音量や会話等で聞こえない・気にならない事が多いかもしれません。
ウチの愛車も大きい音ではないので実は私もそこまで気にしてなかったのですが、珍しく相方から指摘がはいったのでDに相談した次第です。w

Bピラーも価格コムでよく見かけますね。
私は特に対策をしていませんが、気になるキズがあるわけではないので今回はスルーしました。
交換された方の情報をみると、素材等に大きな変更があるわけではない様なので気が向いたら、
年次点検の時にでも対応してもらおうかなって思ってます。

九州もこの週末から冷え込みがきつくなってきました!
でも土曜の早朝に4時間かけて、下地処理からベースコートして固形ワックスかけましたw
完全に自己満ですが、Dで担当外の営業さんに褒められたり、他のお客さんに二度見していただけるのが快感ですww

書込番号:23820261

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,749物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,749物件)