スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54986件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 609件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

音対策

2019/07/20 17:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

SKフォレスターに乗っています。
路面が荒れた所を通過したとき、リアのほうから小さなカサカサという音がしていたのですが
今回、カーゴルームのフタのうち両サイドの小さいフタを両面テープで固定してみたところ
カサカサ音がなくなりました。
皆さんもこんな事例がありますか?

書込番号:22810364

ナイスクチコミ!6


返信する
kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/21 05:27(1年以上前)

ない。初耳です。

書込番号:22811499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/07/21 10:25(1年以上前)

SKフォレスターの室内はもともと大変静かですし、オーディオーOFF エアコン風量ー少 で
走った時にかろうじて聞こえる程度の音でした。また私の車の個別の現象とも考えられます。
まあ重箱の隅ですが一旦気になるとなんとか対策したくなり、いろいろとやった結果です。

書込番号:22811917

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ89

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 パワーリアゲート不具合について

2019/06/01 18:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:3件

本日ディーラーに問い合わせたところあまりにも
不具合が多いらしく今新しいプログラムを作って
いるそうです。6月中にはリコールでるとの事です。

書込番号:22706623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/01 19:36(1年以上前)

それは大変でしたね。

書込番号:22706737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/01 20:57(1年以上前)

私もパワーリアゲートの不具合でディーラーで点検・修理しましたが、完全には直っていません。ディーラーからの連絡待ちです。

今でも、たまに作動しないときがあり、原因不明です。 早く対策して欲しいです。

書込番号:22706906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/06/01 22:49(1年以上前)

肝心な時に開かないと意味ないですよねぇ
群馬からの情報なので間違いないかと
思っています。

書込番号:22707205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/06/02 00:06(1年以上前)

私も納車2ヶ月目ですが、車外からのリクエストスイッチを押してもドアが開かない...という症状が頻繁に発生。
車速感知のオートロックモードにしていますが、運転席の扉を開けると全ドアのロックが解除になる設定にもかかわらず、後席のドアロックが解除されない...,という症状も併発。
昨日1日預けてディーラーで修理を行ってもらいました。

運転席のドアを開けても後席のドアロックが解除されない...,という症状は治ったみたいです。
ただ、リアゲートが「開かない」という症状は治っていないようですが、リアゲートが開かない時は、運転席の全ドア解錠のボタンを押してからなら開くようになりました。
これって仕様なんですかね?


書込番号:22707354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:181件

2019/06/02 00:47(1年以上前)

>まつぼんくらさん
私も同様の症状がありましたが、先行して対策品のコンピュータに入れ換えてもらいました。

書込番号:22707425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/06/02 08:31(1年以上前)

皆さんもうご存知かと思いますが
大急処置として鍵を持ってハッチの開けるボタンを4秒長押し→上まで空いたら閉める
との事です。

>ラスカル98さん
よくよく考えてみると自分のも後部座席解除になって
いないかもです。荷物など入れようとする度に解除ボタン
押してる気がします。

>いないいないばぁ〜さん
自分も修理してほしいと連絡したらリコールでたら
すぐ修理します。と言われてしまいました。

書込番号:22707762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/02 12:59(1年以上前)

走行中に開いてしまうとかならともかく、開かないってくらいだとリコールにはならないかもですね。

書込番号:22708246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/06/02 16:56(1年以上前)

サービスキャンペーン
って対応もあるので、
こっちの方かもですね。

書込番号:22708721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/02 18:04(1年以上前)

簡単・解りやすい操作で、確実に開閉出来るようなパワーリアゲートにすべきです。

困っている方が多い様なので、早急に対応して欲しいですね。 

私は、新車時からの不具合なので、もう半年以上も待たされています。



書込番号:22708869

ナイスクチコミ!2


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/02 20:40(1年以上前)

私は1月くらいに1回発生した後は発生してないですね。
特に不自由も感じず今は普通に使えてます。
問題が起こったとしてもまた長押しすれば済む話なので正直あんまり気になってないです。

書込番号:22709240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/06/03 06:48(1年以上前)

オートドアロック OFF

プレミアムに乗っています。
パワーリアゲートの不具合は一度もありません。
当たりハズレの話なのか気になります。

尚、面倒な北米仕様のオートロックは無効に設定しています。

書込番号:22709915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/04 00:13(1年以上前)

プレミアムです。
ディーラーから部品が入ったと連絡ありました。
日を見て修理になりました。(ごっそり代えるそうです)

書込番号:22711724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/06/04 14:26(1年以上前)

私も本日何回目かの発生が突然ありました。
自宅駐車場でドアロック解除してリヤゲートにあるスイッチを押してもピピっと鳴るだけで開きませんでした。
長押し対応を何回かしていたら突然空きました。
急いでいる時には困りもんですね。
ディーラーに連絡しておいた方が良いかなと思いました。

書込番号:22712773

ナイスクチコミ!1


akirakofuさん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/05 15:00(1年以上前)

2月に納車されたアドバンスですが、皆さんと同じようにパワーゲートのエラーが頻繁に発生し困っておりましたが、4月中旬にズバル営業マンより『リアゲート不具合の対策品ユニットが出たので交換します』との連絡があり交換してもらいました。その後は一切不具合も無く快適に動作しています。
ディーラー店舗や担当者によって対応の温度差があるのかもしれませんね。

書込番号:22714917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/06 03:23(1年以上前)

>急いでいる時には困りもんですね。

本当に困ります。イライラします。ストレスがたまります。 何の為のパワーリアゲートなのか? 

実は、SJ型でも同様の不具合は発生していました。 ( SK型の方が頻繁に発生 )  前科があるんですよ。 SJ型の時に、確り対策ができていれば、こうはならなかったと思います。スバルの怠慢です。

書込番号:22716238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/06/08 10:58(1年以上前)

5年前からSJ型に乗っています。納車直後から、車体後部のスイッチを押してもパワーリアゲートが開かないことがある不具合が発生し、ディーラーで何度も対応してもらいましたが、ディーラーの点検では再現されないと言われ、それでも部品交換も行ったと言っていましたが結局改善されませんでした。

特に、雨の日なんかは荷物の出し入れの際リアゲートで雨を避けたいのに、開かずに雨に濡れているとイライラし、結局手で押し上げることが多々ありました。

今回、車検を機にSK型のX‐breakを契約しましたが、次は良くなると期待していたのに同じ不具合があると聞いて少々暗い気持ちに・・・。

ただ、パワーリアゲートはとても便利で、例えば真夏の乗車時にパワーリアゲートを開けて運転席の扉をパタパタすると、車内温度がかなり下げれたり、停車時の荷物の出し入れには運転席で先に開けておけば、時間短縮にもなるので。

早い時期に改善されることを期待します。

書込番号:22720944

ナイスクチコミ!1


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/08 17:01(1年以上前)

真夏の車内の温度を下げたい時は外気循環で冷房全開がいちばん早いと思います。
自動車用のエアコンってものすごく強力で、フォレスタークラスだと一般家庭用でいう12畳間用位のパワーがあるんですよね。

書込番号:22721569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/10 21:03(1年以上前)

本件、納車時から発生し、営業に聞いたが、ハッキリせずに、一か月点検で、整備が認めて対策するとのことでしたが、本掲示板のことを伝えてみます。明らかに、不具合がありそうです。延長保証もあるので、スバルは逃げようにも逃げられない不具合だとは思います。

書込番号:22726653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/11 13:06(1年以上前)

>しか煎餅 さん

私もSJ型3年乗りましたが、同様にパワーリアゲート不具合が発生していました。SKE型に乗り換えましたが、相変わらず同じ症状です。
違う点は、な な な な な な なんと!!! 発生頻度が多くなった事です。

今、雨期なので、先日、大変な目にあいました。   
  雨天時、大型の荷物を入れようとパワーリアゲートのスイッチを入れたのですが、開かない。仕方なしに、雨の中、外に出て、リアゲートのスイッチを長押しして、手動で開けようとしましたが、それもダメ。雨が急に強くなり、全身びしょ濡れ!!  こういうときに限って、不具合が発生するんですよね。

 たかが パワーリアゲート不具合 で済まされませんよ。 

 スバルしゃん!!  早う対策をしてくださいよ。 おねが〜〜〜〜〜〜〜〜いします。


書込番号:22727929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/11 19:29(1年以上前)

私も頻繁に起きています。
今日営業マンと話をして、来月上旬対策品との交換をする事になりました。
現在は早めに苦情があった方からの交換だそうです。
ディラーに早めに問い合わせ予約を入れた方がよいと思います。
作業時間はだいたい2時間目安だそうです。
私はその時に自動ドアロックも解除してもらおうかなと思っています。

書込番号:22728584

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ150

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 Premiumを契約しました。

2019/05/07 19:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

B型は間もなくされるとのこと。
A型で東海地区では令和記念にPremiumでパナナビ、ETCなどが付いて約30万円お得…というキャンペーン。のってしまいましたw。
フロントグリルをピアノブラックでX-Brakeのものでというリクエスト応じていただきました。六月中頃の能者予定です。

書込番号:22651699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/07 19:40(1年以上前)

能者はないよね…納車です。

書込番号:22651770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/07 23:48(1年以上前)

もうすぐB型になるような事書かれている人がいますが
どこからの情報なのでしょうね。

私が見た某雑誌では11月頃になっていましたよ。
この雑誌に掲載されている情報は
大抵合っていますので私は割と信用しています。

昨年の例ではインプレッサ、XVの年改がほぼ合っていました。
前回の改良時期を考慮すると5月か6月に行われるとネットや雑誌などで噂されていましたが

その雑誌では双方共に10月頃と記載されておりドンピシャでした。
他メーカーでは私の記憶ではヴェゼルのターボモデルの発売時期も殆ど合っていました。

書込番号:22652281

ナイスクチコミ!1


スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/08 05:22(1年以上前)

Dで教えてくれましたよ。
それを待とうかと云うとこのキャンペーンの対象にならないので…と言われました。具体的には公開できませんが、年次改変の割に大きな変更はないとのこと…担当を信じて契約しました。

書込番号:22652476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


かぞやさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/05/08 17:59(1年以上前)

>バード25EJさん
私もディーラーで聞きました
A型の受注は今月中位で終了
B型の出荷は7月頃からって言ってました

大きな変更は無いみたいで
外装の小さな変更位と言ってました

書込番号:22653509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/08 22:53(1年以上前)

私もディーラーで、5月末で一旦受注終了と聞きました。
小変更だけなので、値引き等を考えると5月中に契約した方がお得だと言われ、Advanceを契約しました。

書込番号:22654162

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/10 18:41(1年以上前)

私はB型で新開発1.8L ダウンサイジングターボが搭載された特別仕様車が発売されると聞きました。

書込番号:22657396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/16 17:08(1年以上前)

Dで聞いたのですが、A型受注は5月24日で終了。
それ以降はB型での受注になるそうです。

変更点はPremium X-Brake ナンバー灯のLED化

Advanceはこれといって変更無し

外装で小変更があるかも 程度だそうです。

Advanceを契約しました。

書込番号:22670378

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 07:55(1年以上前)

>マロン263さん

ついにターボ投入なんですね!これで、ハイブリッド、2.5NA、ターボがフォレスターに揃ったという事で、更に人気が出そうです。7月に発売との事で、試乗が楽しみです。

書込番号:22671767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 08:37(1年以上前)

>ishigame2008さん
はい、私もターボ試乗楽しみにしています。

書込番号:22671843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/17 11:41(1年以上前)

>マロン263さん

1.8ターボは次期WRX レヴォーグに積まれるエンジンですが、先にフォレスターに特別仕様車で積まれるのですか?

ディーラーではそのような情報は聞いてませんが、どこからの情報ですか?

書込番号:22672096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/05/17 12:53(1年以上前)

https://www.subaru.co.jp/ir/management/pdf/plan/vision_subaru_2018.pdf#search=%27%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB+%E8%A8%88%E7%94%BB%27

新エンジンは、あっても 2021年 ぐらい 〜 だろ。

書込番号:22672244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 14:30(1年以上前)

>アジアンドールさん
レヴォーグと同じタイミングでフォレスターも1.8L ターボを発売するらしいですよ。

書込番号:22672388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/17 15:08(1年以上前)

>マロン263さん

レヴォーグはF型が発売したばかりですので、FMCは来年になります。

であれば、フォレスターはC型以降の話になりますね。

フォレスターはSTI スポーツ、PHEVなど噂はありますが、B型では現状維持というl事となりますね。

書込番号:22672449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/05/17 18:45(1年以上前)

栗 は、ch 違う人だよ。

書込番号:22672819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 23:56(1年以上前)

>anptop2000さん
ちょっと何言ってるのかわからない

書込番号:22673521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/18 20:44(1年以上前)

>anptop2000さん

>栗 は、ch 違う人だよ。

なるほど!ソースは、そのchか!

>マロン263さん

>ちょっと何言ってるのかわからない

「なんで、何言ってるか分かんねえんだよ!」(伊達役)

突っ込んでみました。笑

書込番号:22675501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/19 06:54(1年以上前)

>acruxmさん
ありがとうございます。

書込番号:22676257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/05/19 18:23(1年以上前)

私も本日、Premium契約してきました。
A型最終滑り込みです。
納車が楽しみです。

書込番号:22677747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 23:36(1年以上前)

ディーラーさんに教えてもらいましたが、6/10にB型発表で販売は7月のようです。
変更内容は皆さん記載の通りの修正内容なので、今A型の滑り込みはお買い得だと思いました。

書込番号:22691485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/14 18:38(1年以上前)

やっとこさ無事、納車しました。マニュアル本の厚いこと…。トライアンドエラーを覚悟しました。

書込番号:22797453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信13

お気に入りに追加

標準

サンルーフの正しい使い方!?

2019/07/11 05:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

最近、話題が少なくなって来たので、カキコ。

当初は憧れ?物珍しさも有って装着したのだけど
実運用は難しい

最近、新しい用途というか
洗車で活用してます
シートに足を掛けてサンルーフから身を乗り出すと
天井一面を撫でる事が出来る。
脚立や箱を使うより作業しやすい

泡洗車の為にエアーコンプレッサーを購入したけど
最近シリコン洗車へ変更してからは
高圧洗浄機を使うぐらいです

書込番号:22790091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/11 05:56(1年以上前)

私もサンルーフ付けましたよ。
前の車にも前の前の車にもつけてました。
夏は最も使わない時期ですね。
春秋の風の取り込み、冬はシャッターだけあけて温もりを取り入れるような使い方が多いです。
今の時期に炎天下に駐車するときに少しだけ開けておくと車内が熱くなるのが大幅に減されます。

書込番号:22790105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/11 08:19(1年以上前)

どうも。

ウチはレガシィWGにサンルーフが付いているっす。
Ayakappeさん同様、夏場の駐車時にサンルーフを少し開けておいて熱気を逃がすために使っています
この時ね、窓の方も少し開けておくと風が通り抜けるのでより効率的に熱気を逃がすよ

書込番号:22790226

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/11 09:03(1年以上前)

サンルーフ車じゃ無いけど
オープンカーは夏の夜にオープンにして走ると
気持ち良い。
家の中でも車でもクーラー付けっぱなしの人は
気付かないだろうが、意外と開けて走った方が気持ち良い夜もある。

書込番号:22790302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/11 09:24(1年以上前)

とにかく屋根が開くクルマが大好きです。
これからの季節は別にリゾートなどへ行かなくても、都内幹線道路でも早朝夜間に開けて走ると最高です。
私の場合、夏期のA/C使用は日中の渋滞時に限られます。


>実運用は難しい

実運用=単に開けて走ること、なんですけどね〜、

頭上から外気と陽光を浴びることを楽しめるかどうかは、個人の感受性によります。

書込番号:22790331

ナイスクチコミ!10


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/07/11 11:52(1年以上前)

駐車中にサンルーフを開けておく、当然、人が乗車してるんでしょうねぇ。

青天井だと、にわか雨だと、車内は水浸しです。

車から離れていると、なにを投げ込まれるかわかりません。

サンルーフの下にバケツでもぶら下げます?

書込番号:22790495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/07/11 16:44(1年以上前)

NSR750Rさん

スバル車のサンルーフは2通りの開閉の仕方があるの
・スライドでオープン
・片側だけ持ち上がる換気用
だからね、物を投げ込んでも入らないし、少々の雨ならダイレクトに車内に入り込まない
バケツは必要無いですよ^^

書込番号:22790845

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/07/11 19:18(1年以上前)

高速道路で換気したい時には(タバコ吸うとか)、
チルトupが重宝しますね。
サイドを少し開けるより、遥かに静か&煙も
すっと抜けますね。

書込番号:22791091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/11 21:16(1年以上前)

私は人が乗っていないときでもサンルーフは少し開けますよ!
換気目的なので本当に少しですけど。
昔シルビアで空き缶を投げ込まれたやつは見たことあるけど(笑)私は経験ないです。
20年位そういう使い方をしてますけど、トラブった事はないですね。
丸一日車から離れるような時はやらないし。
多くは10-20分程度の買い物とか、自宅のカーポートの下に止めて、数時間後にまた車に乗る時とかにやってます。

エンジン切ると外の音が入ってくるし、最近の車は気密が高いせいかサンルーフ開けっ放しでドアを閉めると閉まり方が違うので閉め忘れも無いです。

書込番号:22791327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/07/12 10:22(1年以上前)

前車のフォレスターXTでサンルーフを付けていました。
サンルーフの使い方としてはどうかと思いますが、山道などで走るときにサンルーフを開けると微妙に重心が後方に移動し回頭性が良くなって曲がりやすくなる気がしました。

書込番号:22792157

ナイスクチコミ!6


PUTOCAFEさん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/12 17:19(1年以上前)

前から気になっていたのですが、サンルーフに水が付いた状態でサンルーフを開けた場合、開けた状態でサンルーフからこぼれた(垂れた)水はどこに排水されるのでしょうか?

書込番号:22792730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/12 20:51(1年以上前)

BPからSKに今年乗り換えました。

BPの前に乗っていた某社のステーションワゴンに標準で大きなサンルーフがついていました。
約9年乗りましたが、スライドでフルオープンにしたのは数えるくらいでした。
サンシェードを開けるか、チルトアップ機能で後ろ側を上げて使う事が多かったですね。

BPの時もつけたかったのですが、自分が購入したグレードにはつけられませんでした。
のでSKの商談1回目の時に入れて見積りしてもらいました。

2回目の商談まで少し時間があったので雑誌とか色々とSKについて見ていたら
SKのサンルーフはスライドのみでチルトアップがないというショボイ物だったので取りやめました。

またサンルーフをつけると私としては不要だったパワーリアゲートも抱き合わせされていたので取りやめました。
今となってはやめて正解だと思っています。パワーリアゲートはトラブルが多いみたいですから。

チルトアップ機能があり、パワーリアゲートと別々にオーダーが出来れば良かったのですが非常に残念です。

書込番号:22793079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2019/07/13 10:56(1年以上前)

>okirakuoyaji 様
 テーマの『サンルーフの正しい使い方!?』は、当方は誤った使用法は存在しても、特に正しい使用法というものは存在しないように思います。
 強いて言うとすれば、サイドウインドウと同様に走行中オープンしたサンルーフから身体(手?)、その外のものを車外へ露出させるような危険行為やそれに準ずる行為は慎むべきでしょうか。
 後は、停車状態で周辺環境に影響を及ぼさないことを前提に、天体観測ベース、脚立代わりに写真&ビデオ撮影ベース等々ご自身自ら様々な発想で自由にその用途を考察してみては如何でしょう。

>痛風友の会 様
 残念ながら、コストとの兼ね合いなのか?SK系のサンルーフはスライディングのみで、VM系(VA系)のように後端をティルトアップ(換気)機能は有していません。

>バード25EJ 様
 ご記述のように、当方が知り得る限りでは、FORESTERが現状のハイトタイプのSUVスタイルとなった先々代SHから現行SK系まで残念ながら3世代に渡ってVM系のような後端をティルトアップさせる2ウェイ機能はではなく、1ウェイのスライディングのみですね。
 ただし、VM系と比較すればかなり開口面積(1.5倍?程度)が広く、サマーシーズンのオープン状態での夜空の天体観察、冬季好天時はインサインド遮光ブラインドをオープンしておけばさながら車内はグラスルーム化するメリット等、ユーザーの使用状態によってはカーライフの幅が広くなる可能性も有しています。

書込番号:22794182

ナイスクチコミ!3


avanti007さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/13 11:22(1年以上前)

フォレスターのサンルーフはチルトアップ機能は付いていません。開閉のみです。
マニュアルのP298を参照してください。
私も、チルトアップ機能が付いていれば良かったと思いますが、今後の改良に期待します。

書込番号:22794238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ225

返信15

お気に入りに追加

標準

CX-5 VS フォレスター記事

2019/06/30 10:40(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2573件

ベストカーで国沢氏の比較記事が載っていましたが(特集がマツダVSスバルでその中の1記事)、
現行フォレスターは華が無いの一言でぶった切ってますね。

ただ、一番華があったのが2代目のSTIと言ってるあたり、無い物ねだり感が凄いですが。
まあディーゼルターボの方が面白みはあると思いますが、なかなか出て1点くらいのフォレスターにここまで言うのも・・・。

自動ブレーキ性能もマツダの方がスバルを上回っていると言い切っていますがどうなんですかね。
ただ、明らかに誤認しているのが14年にレヴォーグから搭載されたアイサイト3.0から進化していないと書いていますが
彼の中ではver3.5の存在を知らないのか、比較したことも無いのでしょうね。
3.0と3.5を同一性能だともし感じるなら運転しない方が良いレベルの耄碌っぷりですよね。


尤も、コンパクトSUV比較では逆にXVとCX-3の比較でマツダをぶった切ってるので、バランスを取っただけとも
思えますが。

書込番号:22768441

ナイスクチコミ!15


返信する
taka_hrtさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/30 11:06(1年以上前)

自動車評論家はお金いっぱいくれる会社のクルマを褒める記事を書くだけなので、大丈夫です。今回は「マツダ」さんからのお小遣いが多かったのですよ(笑)

この間はどこぞのテレビ○京の「スーパー○○プラス」では、RAV4とのガチ対決で、当然「トヨタ様」が勝つように仕込まれた出来レースだったんですが、オフロードコースの坂道をすごい勢いで登ってるシーンがあって、違和感を感じました。本来は、あのようなコースの坂道なら、ゆっくり登るはずだと思いますが、たぶんゆっくりだとRAV4が無理だったんですよ。(滑っちゃって)フォレスターはゆっくりでもタイヤが空転することなく、着実に登れます。そこで優劣が付くとヤバイので、RAV4に合わせて、あんな登り方になったんですね。(YouTubeにそのような動画がいっぱいあります。スバルのAWDはスゴイと思いますよ)

大丈夫です。スバルがマツダに負けるわけない。(むしろ、眼中にない)
縦置き水平対向エンジン+AWDです、他社の追従を許さない、唯一無二の存在。敵はいません。

書込番号:22768499

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:61件

2019/06/30 11:28(1年以上前)

この二車を比べること自体が無意味。
多分フォレスターを好む人はCX5なんて眼中にない。

書込番号:22768547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/30 11:34(1年以上前)

逆に、時によって、国沢氏はスバルべた褒めでマツダ落とすこともあるので、何がなんだかよく分からないです。

記事などどーでもよく、現状、どっちもニッチで生きていくしかない会社なので、共闘してほしいですけどね。

書込番号:22768558

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2573件

2019/06/30 11:38(1年以上前)

国沢氏ってトヨタのポチってイメージだったんですがスバルアンチ(というより知識不足)でもあったのかなーと思いました。

書込番号:22768571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2573件

2019/06/30 12:05(1年以上前)

なんというか、自動車評論家とオーディオの評論家って本当に害悪でしかないですね。目に見えないのを良いことにそれっぽい事だけ言ってれば金になる的な。

写真やカメラの評論家は作例や本人の作品がないと相手にされないので、御用評論家だとしても最低限の腕は備えてるって感じですけど。

一番ダメなのはそんなのに小遣い渡してるメーカーとそれに踊らされる消費者なのかもしれないですけどね。

書込番号:22768630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 14:03(1年以上前)

>taka_hrtさん
その番組私も見ましたが、
たぶんゆっくりだとRAV4が無理だったんですよ。(滑っちゃって)

ハイブリッドのやつで、後輪はモーター駆動で新型EーFourはかなりトルクとパワーがある
のでそれはどうかな?車重で不利な面もありすが・・・・。

フォレスターはゆっくり
そもそもXーmodeはスピードが出ない制御では?

書込番号:22768857

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 14:16(1年以上前)

すいません。あの坂がそんなに急にはみえなかったので
ゆっくりすぎるなと思ったもので。
急な坂でも短かければいきおいで登れるっておっしゃりたいのはわかってるつもりです。

書込番号:22768873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/06/30 15:53(1年以上前)

>縦置き水平対向エンジン+AWDです、他社の追従を許さない、唯一無二の存在。敵はいません。

よく恥ずかしくもなく言えるな。
自分もフォレスター乗りだけど、四駆過信すればハマるし滑るし無敵だと思わないけど。

書込番号:22769035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/30 16:10(1年以上前)

あくまでも参考程度に留めといた方が良いかと。
評論家さんの仰る事は。

へ〜そうなのかと。

書込番号:22769069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/30 16:12(1年以上前)

現在のスバルに華がないのはどう見ても事実。でもそれこそがスバルらしさだと私は思う。

評論家はその時その時の車の良いところを声高に伝えるだけ。本当に真面目に比較し、いいところと悪いところをはっきり並べた記事なんて見たことがない。
褒めることでお金もらっているんだから仕方ないのだろうけど。

YouTubeが一般化した今、忖度無しでガチで比較するチャンネルなんてあってもいいのにと思うが、日本では無理なのかなぁ?

書込番号:22769078

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件

2019/06/30 17:40(1年以上前)

スバルは昔からターボ以外は華なんてないよね。
それでも見た目優先な近年のマツダ車にない美点が確かにある。
うちは来週納車だがこんどのフォレスターは久しぶりにスバルに戻ってもいいと思える出来栄えだと思う。

書込番号:22769223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


taka_hrtさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/30 17:58(1年以上前)

>ケーキ9135さん
>急な坂でも短かければいきおいで登れるっておっしゃりたいのはわかってるつもりです。

そうなんです。私にはそう見えたんです。事実と違っていて、不快な思いをされたなら、大変申し訳なかったです。

>フレブル太郎さん
>よく恥ずかしくもなく言えるな。

申し訳ありません。「気持ちの悪い、スバリストがいるなぁ〜」とスルーしていただければ、幸いです。

スバルのスレですので、「スバル車、最高!」的なコメントは、推奨されるかと思ったのですが。

書込番号:22769263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 19:17(1年以上前)

>taka_hrtさん
そうなんです。私にはそう見えたんです。事実と違っていて、不快な思いをされたなら、大変申し訳なかったです。

とんでもありません。ただわざわざXーmodeでなくてもすいすい登れるのではと思いました。
それにもし、ゆっくりでは登れなかったのでいきおいをつけて登ったとしたらBPO上問題がありませんか?
本来の登坂能力性能を偽って報道したのですから。

書込番号:22769423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:47件

2019/07/02 00:22(1年以上前)

 灯里アリアさん、お疲れ様です。

>現行フォレスターは華が無いの一言でぶった切ってますね。

 スバル車には昔から(豚)鼻はあっても華はないですよ、だから安心しておっさんが乗れるのにね。
 ベストカーの特集内容に合わせて編集者の発注通りに文字を書いてるだけなんで内容は無い様なもんです。

書込番号:22771849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 19:06(1年以上前)

岡崎五朗氏は納得の評論しますよね。
国沢氏は言うことがコロコロ変わるのであまり信用していません。

書込番号:22789283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ66

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスター年次改良 B型発表

2019/06/10 11:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 feisar2019さん
クチコミ投稿数:4件

来ましたね。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_06_10_7347/

書込番号:22725610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:24件

2019/06/10 11:34(1年以上前)

年次改良と言える内容では無いですね。

書込番号:22725619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/06/10 11:39(1年以上前)

確かに(笑)

カラー追加、リヤシートリマインダー、ライセンスランプLED。

うーん、年次改良ってノルマなのかな?

書込番号:22725626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/06/10 12:11(1年以上前)

スペックシートや装備表に出ないところで、改良されたりコストダウンされたりしているハズです。

サスセッティングやエンジンマネジメントなどを始め、部品形状など多岐に渡って変更されているとは思いますが。

ま、わたしにはどうでも良いのですが。

書込番号:22725680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/10 12:28(1年以上前)

たいていB型はVA・VEがメインですね。

書込番号:22725708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2019/06/10 14:05(1年以上前)

X-BREAKが相変わらずモノトーンしかないんですね…、SJで特別仕様車で出たころは薄いブルーがあって結構悩みましたが…。

書込番号:22725897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/10 21:53(1年以上前)

スバルのB型改良って陰が薄いと言われますが、今回のアプライドモデルもそんな感じですね。

書込番号:22726766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2019/06/17 22:35(1年以上前)

Bは大して改良してきませんよ。
Cからですよ結構変わってくるのは。

書込番号:22742610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/19 10:17(1年以上前)

そういえばSTIバージョンはいつ出るんでしょうね?
まぁ、でも買わないですが。

書込番号:22745477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,289物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,289物件)