スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54987件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 610件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

カタログギフト届きました

2018/11/25 08:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

皆さんはもう届いたでしょうか

宿泊旅館代・・・約25K  カタログ代・・・5K ぐらいでしょうか???

遠方へ行きたいけど、大変なので、近場になるのかな〜
でも余り近場過ぎると「ありがたみ」が無いし悩みどころです。
予約がしにくい所を選ぶかな

何度行っても綺麗だな〜という所は
角島大橋

どこか、お勧めは有りますか?

書込番号:22277777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2018/11/25 09:16(1年以上前)

ギフトをもらえる対象者は誰なのでしょうか?

書込番号:22277827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/25 10:05(1年以上前)

年内納車が間に合わない人とか?

書込番号:22277959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2018/11/25 10:25(1年以上前)

発売前に予約で購入した人でしょう。

書込番号:22278003

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/11/25 11:52(1年以上前)

>すぺる魔さん
7月29日までに契約した人だと思います。
カタログギフトが欲しくて7月28日に契約し、先日、届きました。

書込番号:22278154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/11/26 02:00(1年以上前)

なるほどですね。
私は残念ながら対象外です。

書込番号:22279985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/26 10:04(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
今まで行きたいけれど、まだ行っていない所などへの旅行の足しにしたらどうですか?

当方はインプ先行予約でもらった感動体験ギフトで、行きたかった上高地への旅行時に飛騨高山のホテルを予約しましたが、
とても良いホテルでした。
おかげで、飛騨高山、白川郷、新穂高ロープウエイ、上高地等とてもすばらしく、感動体験ができましたよ。

書込番号:22280405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

カロッツェ楽ナビ地図更新

2018/11/23 00:34(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

平成28年式8月登録の車両は2018年10月の更新をもって無料ダウンロード終了だそうです。
10月前に外環道も繋がり何とか更新も間に合ったようです。
有料で次の更新は2020年あたりが良いでしょうか??


書込番号:22272390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2018/11/23 06:55(1年以上前)

2015年10月発売のモデルを取り付けたのなら、更新は2018年10月まででしょうね。
有料の更新時期は住んでいる地域の道路開発事情もあるので、人それぞれだと思いますよ。

書込番号:22272660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/23 07:39(1年以上前)

カーナビ移設をしたので最新の地図に有料更新しました。
mapfanに入会してクーポンを使用して購入した方が良いです。
とはいえ災害にあってからは通行止めを配慮して案内する
ヤフーカーナビを愛用しているから
自動開閉スマホホルダーを設置しました。

書込番号:22272705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2018/11/23 11:59(1年以上前)

 将来的、しかも極めて直近の未来には、残念ながら「Android Auto」と「Apple CarPlay」へ現状のようなカー・ナビゲーション・システムはマーケットから駆逐され、極めてニッチな商品となるでしょうね。
 実際、カロッツェリア一連の商品群をマーケットへ供給しているパイオニア自体も、時代の急速な変化に追随することができず経営状態が思わしくありません。
 従って二年、三年後には、従来製品を継続使用している一部ユーザー向けに、マップデータ更新提供来サービスは継続されているだろうとは思いますが、遅かれ早かれスマートフォンの普及状況を鑑みると、これまでのカー・ナビゲーション・システムは、オンデマンドにより最新マップテータや様々な情報等を手にすることが可能なAndroid AutoやApple CarPlayへと置換されマーケットからは淘汰されていくように思います。
https://gazoo.com/article/daily/180806.html

書込番号:22273243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/23 12:01(1年以上前)

何年で交換というよりも、自分が使う地域の道路情報が更新されているかいないかで判断すれば?
使わない地域が更新されてても意味ないし。

書込番号:22273248

ナイスクチコミ!8


acruxmさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/23 20:16(1年以上前)

>たろう&ジローさん

>オンデマンドにより最新マップテータや様々な情報等を手にすることが可能なAndroid AutoやApple CarPlayへと置換されマーケットからは淘汰されていくように思います。

全く同意見です。

レヴォーグ 1年点検の際にApple CarPlayの接続ケーブルを注文しました。

間違いなく、現状のようなカー・ナビゲーション・システムはマーケットから駆逐されます。

書込番号:22274329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2018/11/23 21:23(1年以上前)


私の地域の道路はだいぶ今までの更新でアップロードされたのでとりあえずは今のままで事足りそうです
確かに今やスマホをカーナビにしてる人多いですしナビユニットという概念はなくなるかもしれませんね
OBDとスマホが繋げて車両特性などもカスタムする時代が来るんでしょうか
スマホのGPSの活用で交通状況の管理とか自動運転のツールに活用できそうですね

書込番号:22274502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2018/11/24 06:14(1年以上前)

楽ナビで表示出来ない道路

前車のXT (D型)で楽ナビを使っていました。
最後の更新でも表示出来ない道路があり残念に思いました。

比較的新しい道路ですが2〜3年前頃に出来たと思います。
信頼の楽ナビでしたが最後まで汚点を払拭出来ませんでした。

XT(D型)は10/26に下取りに出しましたが
プレミアムのパナナビで試してみると、きちんと表示出来ました。

さようなら!楽ナビ (^^)/ ~

2014年〜2017年製の楽ナビをご使用の方へ。
18秋全更新に関するお知らせ
https://www.smartloop.jp/addition/oshirase_20181122194419.html

書込番号:22275167

ナイスクチコミ!1


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/24 10:59(1年以上前)

GoogleMapなどは分かりませんが、ナビの地図は一般的に道路開通から2年程度で反映されます。
高速道路などの経路や工期、開通時期がはっきりしたものは反映が早いケースもあるようです。

概ね道路開通から測量&紙の地図(ゼンリンなど)反映に約1年、紙の地図更新からナビの地図更新に約1年という間隔です。
もちろん道路開通時期、地図更新時期により数ヶ月の誤差があるかと思います。

書込番号:22275651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ317

返信32

お気に入りに追加

標準

何かおかしい?

2018/11/06 21:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 石屋555さん
クチコミ投稿数:13件

アドバンスを10月に注文、2月納車を首を長くして待ってる者だが、正直キャンセルしようか迷ってる。
40年くらいトヨタ車を乗り継いできて、安全性の高さに惹かれてスバルにしたが、
こう次から次へと不正が発覚しては、躊躇せざるをえない。
昨今のニュースを見る限り、他社、他業種も真っ正直に物作りをしているとは思えないが、
スバルは、あまりにも酷いと言わざるを得ない。アイサイトで安全を売りにしておきながら
これでは・・・。

何処かの会社か、何処かの国の謀略に引っかてるんじゃないか?(妄想)

以上、異常。


書込番号:22235324

ナイスクチコミ!22


返信する
GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2018/11/06 21:20(1年以上前)

>石屋555さん
キャンセルするなら明日にでも電話しましょう。
手遅れにならない内にね。

書込番号:22235354

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/06 21:50(1年以上前)

まあ、昔からずっとこんななのに安全性が高い評価があるなら、表にでても今までと変わらない安全性なんじゃないかと思ってますね。
部品不良のリコールは、どのメーカーでも有り得ることですね。
バルブスプリンクの同様なリコールは、トヨタでもやってますし。

ただ、完成検査が問題になってからもブレーキ検査や何やらでルール逸脱してましたってのはダメだろうと。
他山の石は想像力の欠如と当事者意識の欠如だよねえ。

もっとも、老朽化した設備で、このオンボロで規定値出すにはこうすんだよって職人技として現場で技術伝承されてたのかなあ、とか想像すると本社ビルを優先した経営層やその太鼓持ち連中が諸悪な気がする。
邪推かもしれないが。

信頼は積み上げていくものだから、疑心持ったならやめておかれるがよろしいかと。
ずっと乗ってきた当方は、こんなものならと思ってスルーできますが。

書込番号:22235442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2018/11/06 21:54(1年以上前)

「もうやりません ごめんなさい」の後・・・
「実は その後もやってました ごめんなさい」じゃぁね〜
「今のは大丈夫です!」を信じられますか?

スバルだけじゃないですけどね。

棒最大手メーカーだって いろいろやってますけどね・・・
表に出てこないだけで・・・

書込番号:22235460

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/06 21:56(1年以上前)

>石屋555さん
フォレスターは良い車なのは間違いありません
が、
安心安全をお求めでは素直にお勧めできません。
現在ではEyeSightの安心安全性能も他社と変わりなく
何より「購入後」が大変で
販売店は リコール作業でてんてこ舞い状態
新車1ヶ月点検やオイル交換も気軽にできない状態

私は購入後が本当の意味で1番大事だと
アフターサービスが気軽に受けられないのは
安心安全から程遠い状態だと考えています。

書込番号:22235469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/06 21:58(1年以上前)

大手は経済的影響力で役所を黙らせててもっとたちわるいかも

書込番号:22235477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 石屋555さん
クチコミ投稿数:13件

2018/11/06 22:04(1年以上前)

正直、それも考えました。大きすぎて潰せない?
まさか?

書込番号:22235492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/06 22:09(1年以上前)

都内でフォレスターの新型をお目にかけません。ガソリンの高騰か他になにかしらが原因なのか、CHRが多くなりました。スバル買い控え残念です。

書込番号:22235510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/06 22:18(1年以上前)

外観がキープコンセプト過ぎて新型かどうかさっぱり分らんです(笑)
数秒で通り過ぎて間違い探ししろと言われても困る。

書込番号:22235532

ナイスクチコミ!19


スレ主 石屋555さん
クチコミ投稿数:13件

2018/11/06 22:30(1年以上前)

>リスボンの夕やみさん
>ツンデレツンさん

グラついてるときに効きます。その―言。

歳とってても。(哀しいけど)


書込番号:22235569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kazu32123さん
クチコミ投稿数:8件

2018/11/06 22:42(1年以上前)

そうなんです。何かがおかしいのです??日本の社会全体がおかしくなっています!耐震ダンパーの件然り、鉄鋼製品然り!原因は、皆さん分かりますよね?そうリストラがもたらした日本経済の変調です。現場の人間はどんどん減らされ、過労死する人もいて、企業のトップは利益優先で内部留保を貯め込んでいます。そして責任は取りません。
皆さんの職場もそうではありませんか?とにかく現場を蔑ろにしてきたツケが今、日本中に蔓延しています。
スバルはだけの問題と私は思っていません。安い給料で一生懸命働いても、ちょっとここは大丈夫と手を抜いて。。。。
仕事きついです!現場は悲鳴を上げている象徴かなと!?

書込番号:22235601

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:27件

2018/11/06 23:14(1年以上前)

>石屋555さん

多分、今ならキャンセルは違約金無しで出来るだろう。アドバンスは一番人気で注文が殺到してるので、3ヶ月以上待ち。キャンセル出れば条件の合う契約者に横滑りさせるので、納車待ちの契約者は短納期で喜ぶだろうなぁ。心配なら営業マンにキャンセル出来るか早く確認したら良い。

書込番号:22235681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2018/11/06 23:28(1年以上前)

>kazu32123さん

同意ですね。
コストカットのツケが回ってきてる気がする。
やり過ぎるにも程があると思う。
最近、鬱やキレる人多いのも会社に原因があると思う。
現場に人が居な過ぎるんだよな、本当。
色々、悪循環だね。

書込番号:22235714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/11/06 23:37(1年以上前)

安全性はドライバーの性格と腕で8割決まりますから、悶々としているぐらいなら他社をお勧めますよ。

ただ、印象で物を見ても、結局は先入観というメガネを通して見ているだけであって、リアルワールドでどうなのかというのは、実際に数年付き合ってみないと理解できないものだとは思います。

「安全性が高い」というのも、宣伝文句や世の中の印象でそう感じているだけではないでしょうか。
スバル車だから、特別安全性が高いというわけではないです。
他社にも安全性の高いクルマは沢山あります。

あと、今回のリコール作業は1台で約2日必要なので、販売店ではなく、別の整備拠点で行うことになっています。
もう、リビルドに載せ替えでいいんじゃないか…
と、いうことで、販売店のメカがパンクすることはないので、気軽にお問い合わせください。

書込番号:22235736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/07 03:38(1年以上前)

日本:戦後の急成長期のアメリカ
アジア:戦後の急成長期の日本

ファブレス、低賃金労働をもてはやしたツケですね。

書込番号:22235963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2018/11/07 06:17(1年以上前)

今回の件といい、バルブスプリングリコールの件といい
今回の件で、企業価値=株価が下がり
トヨタの完全子会社になるのでしょうか?

以前の日産=三菱の様に

書込番号:22236020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/11/07 06:55(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん

経営の抜本的改革は必須だろうが、トヨタの傘下は勘弁して欲しい。過去にトヨタ色が強くなり、受け入れ難いデザインになってしまった事がある。あのプリウスの様な奇妙なデザインだけは勘弁して欲しい。

書込番号:22236060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/07 07:45(1年以上前)

起死回生のヒット車が出ないとダイハツと同じ運命でしょうね

書込番号:22236143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/07 09:42(1年以上前)

またかという感じであきれてますが、ただ現場特に、「工場の皆様」そして「営業」とが一番苦労してると思います。
ほんとに群馬工場に本社移転するくらいの(気持ちで)改革をやらないとみんなが本気にならないでしょうね。
いまのスバル車は問題ないし堅牢ですよ。
しかし日産含めまた経験しました・・・

書込番号:22236286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/11/07 09:52(1年以上前)

キャンセルは納期がかかる車ですので、契約は成立していませんので、普通に出来ます安心してキャンセして下さい。

次の車探しを考えましょう。

書込番号:22236300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 石屋555さん
クチコミ投稿数:13件

2018/11/07 21:18(1年以上前)

色々悩みに悩んで、今回は、
工場のラインで一生懸命フォレスターを作っているであろう人達を信じて、仏の顔も三度まで、次は絶対無い。と言うことで、キャンセルするのを止めました。
(もしかしたら四度目?)

書込番号:22237525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

WLTCモード燃費は実燃費に近い!?

2018/11/09 18:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

役に立つのか!? 実燃費に近い!? 新燃費基準「WLTCモード」実践テスト | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/49137
-->
WLTCモード燃費の達成率は、カローラスポーツは103%、フォレスターは116%、クラウンは107%となった。
<--

書込番号:22241654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/11/09 21:12(1年以上前)

プレミアム_高速燃費

プレミアム_高速燃費

>【テスト車両WLTCモード燃費】
>・カローラスポーツ:12.9km/L(市街地)、18.2km/L(高速)、16.9km/L(郊外)、16.4km/L(複合)
>・クラウン:17.2km/L(市街地)、20.9km/L(高速)、20.8km/L(郊外)、20.0km/L(複合)
>・フォレスター:17.2km/L(市街地)、20.9km/L(高速)、20.8km/L(郊外)、20.0km/L(複合)

凄いぞ!フォレスター
" 画竜点睛を欠く "ですね!

書込番号:22242056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2018/11/09 23:31(1年以上前)

フォレスターの燃費WLTCモード
正しくは:9.6km/L(市街地)、16.4km/L(高速)、14.6km/L(郊外)13.2km/L(複合)
記事中の実測 (複合)15.3kmですね。
それだけ走れば良いですが実際は10〜12キロ台じゃないですかね?

書込番号:22242434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/10 06:25(1年以上前)

アドバンス乗りですが、予想外に燃費が良いです。

今の時期(気温18度前後)だから、燃費が良いのかもしれませんが、
田舎の市街地で、14q台です。(メーター表示)、満タン法では、平均燃費はリッター13.5qです。

先月、高速道路を7割使った1000qの旅行では、平均燃費がリッター16.8qでした。(満タン法なので、極めて正確です。)


メーター表示は、あくまで目安です。満タン法と比較すると誤差がマイナス5%ト〜10% となります。

私は、ガソリンを入れる度に、トリップメーターをリセットして、満タン法で計算した値を記帳しています。
3回満タン法で出した値の平均値を出すと、99.99999999%以上正確な値が得られます。(メーター値は、あくまでも目安で、評価の対象外)




書込番号:22242753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/10 18:09(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん

私は先月末に発注してこれから登録諸費用を払い、手続きを進めている最中です。
11月5日のまたのリコール騒ぎで一時キャンセルも考えましたが、
このままで続きを進めて納車を待つ事にしました。

アドバンスの燃費報告、しかも満タン法でという信頼出来る情報をありがとうございます。
私も同グレードなので参考になりました。

現在のアウトバック2.5Lなのでフォレスターになればいくら悪くても下回ることはないでしょうね。
雑誌などの情報によれば、アドバンスは高速道路より市街地走行で真価を発揮できる様な記事が
ありましたので今から楽しみです。

書込番号:22244170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/11/11 05:22(1年以上前)

>バード25EJ さん

アドバンスの燃費で付け加えたいことがあります。(これは非常に重要です。)

環境・条件・状況によって、燃費の差が極めて大きいということです。
最悪の場合は、リッター8q台もあり得るということです。(ハイブリッドで8qですから信じがたい数値ですね。)

<最悪の環境・条件・状況とは>
夏の猛暑(摂氏40度以上)で、エアコンを最大にして、数十qの渋滞を走行した時。
止まっている間は、エアコンを稼働するためにアイドリングストップしません。(それだけだったら、まだ良いのですが・・・)
な な な な な 何と、リチュウムイオン電池に充電するためにエンジンが1000回転近くまで上昇して、止まっている間はズ〜〜〜ットエンジンが回っている状態が続くのです。その間は、ガソリンを消費するので、燃費が悪くなります。

私は、納車して9月下旬(猛暑日)にそのような状況になり、(渋滞は、数分でしたが)瞬間燃費が相当悪い数値を示したことがありました。

書込番号:22245319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2018/11/11 16:10(1年以上前)

燃費評価は1年乗ってみないとねぇ

書込番号:22246429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ285

返信19

お気に入りに追加

標準

そろそろ反応するのやめません?

2018/11/07 10:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2573件

スバルの一連のリコールや不正検査はもちろん最悪ですし自分も許容できません(フォレ、不正検査該当でした)。

が、明らかな捨て垢やユーザですらない人の正義感気取ったふりの煽り、かまってちゃん。買わないアピール、買わなくてよかった
アピール。こういうのの安い挑発に乗ってスレやレス乱立という今の状態はアンチスバルからすればおいしい餌でしかありません。

また、個別車種として建てるのもおかしい(メーカーの話なのだから車全体で立てればいい)。

正義マン気取った「スバル許せない!」はメーカーまでどうぞ。
ユーザの「裏切られた!」はもちろんありだと思いますが、やりすぎると餌を撒いてるだけというのも自覚しましょう。
あと、他社もやってる!とか他社は隠ぺいしてる!はスバルユーザから見てもダサいのでやめましょうよ。

書込番号:22236390

ナイスクチコミ!62


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/07 10:58(1年以上前)

>灯里アリアさん

同感です。
スバルのホームページに然るべき窓口が開設されて
いるはずですから、そちらでどうぞ!ですね。

ここの場での投稿は自由でしょうが、カカクコムの
規約を遵守して…かと。

このスレも適切な時期に解決済みにしましょう。
炎上する前に…

書込番号:22236414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/11/07 11:02(1年以上前)

どうも。

悪意を持ったメーカー叩きは板の管理者がキチンと対処しなければならないのに、なんか残念やね。

書込番号:22236423

ナイスクチコミ!16


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2018/11/07 11:06(1年以上前)

炎上上等って輩もいるからこのスレも餌にもなる。でも三菱なんて相手にされないからまだスバルは期待感の裏返しにもなると思う。

自分はCVTから方針転換してくれれば即買う。要はスバルに求めてるものが人それぞれって事ですよ。不正を許せないのは同感だけど、ぶっちゃけそれを差し引いても魅力があるメーカー。

安心安全を求めて買った人は同情するけどね。

書込番号:22236430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/11/07 11:21(1年以上前)

このスレもそうだけど、こういうスレを乱立させるのスバルとマツダが多いよね。
同じネタをわざわざ車種毎スレ立てしてみたりさ。

お互いのユーザーで、足の引っ張り合いしてる?

書込番号:22236446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/07 11:43(1年以上前)

無視しとくのが一このスレッドも不要

書込番号:22236488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/11/07 11:56(1年以上前)

不正と言っても実害あるかどうかなんとも微妙な検査不正だからなぁ、あまり気にしないかも。
リコール隠蔽とはやはり受け止め方が違う感じ。
スバルは不正とリコール重なってるから大変だね。

書込番号:22236515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2018/11/07 12:16(1年以上前)

>不正と言っても実害あるかどうかなんとも微妙な検査不正だからなぁ

まぁ、どんだけ腐ったルールだろうが、ルールはルールなんでね、違反を正当化はできませんがね、
いつまでも古い、実効のないルールを改定せずに、無駄なコスト負担を強いている国交省の怠慢を
叩く流れにならないのが不思議なですらあるなと。

早く北米に工場作って、日本市場には北米から輸入した方がいいよ。
今後の日本の市場規模がから考えればね。

書込番号:22236554

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/07 12:23(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


BPレガピィが好きです♪(´・ω・`)b

書込番号:22236574

ナイスクチコミ!0


IC@さん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/07 16:44(1年以上前)

>灯里アリアさん
>木枯し紋次さん

同感です。
なんとかパパが出て来ないうちに閉じましょ(笑)

書込番号:22236974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/11/07 16:49(1年以上前)

ここのスレはリコール情報が大好物ですから。

個人的にはリコールが出ても全然気にしません。

唯一の個人的懸念が自分自身の車のエアバックにリコールが出ていますが外してしまったので次の車検をどうするかですねー。

今年の5月からリコール対策がされていない車は車検が通らないらしいです。

書込番号:22236981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2018/11/07 18:28(1年以上前)

私も同感です。
書き込みしてる人も車を買ったとか辞めてトヨタにしましたとか書いてる人も炎上を狙っただけで本当に車があるかどうかあやしいですしね。
自分の気に入った車ならどこのメーカーなんてかまわないかと思うんですけどね。
またやってる感じでしょうか。ウンザリですね。



書込番号:22237149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/11/07 19:51(1年以上前)

妙な正義感振りかざしたところで、誰得なんですかね。こういう場でしか、満たされないのでしょうか。

悪口言うのは簡単ですからねー
「批判力」のあるスレは、正直見たことないですね。

野党の答弁みたい。

まぁ、絡まないのが一番です。
そういう人らにやめろと言っても、捨て垢に念仏。
エネルギーの無駄ですよ。

書込番号:22237299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2018/11/07 19:57(1年以上前)

確かに、鬼の首を取ったような上から目線の何様コメントを見るのは、いちスバルユーザーとして忍びないですね。それにしても、急成長や高利益に慢心して、時に人の生命に関わる機械を設計・生産しているプライドを失ってしまったのでしょうか。正直、残念でなりません。
とはいえ、別のスレでどなたかが、スバルは嫌いになってもフォレスターは嫌いにならないで下さい!的なコメントをされていましたが、古いレガシィの車検を通そうとしている多少の思い入れを割り引いても、クルマ自体はその設計思想も含めて良いと評価出来るものと考えます。 頑張れ、スバルの現場の皆さん!

書込番号:22237314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2018/11/07 20:02(1年以上前)

反応するのやめません?と

他人に訓戒垂れるなら

こういうスレ立て書き込みもやめないと

説得力皆無かと...

書込番号:22237323

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:198件

2018/11/07 20:16(1年以上前)

反応するのやめません?のスレに反応し、他スレの反応してる人らの言葉を引用してる時点で余計に反応してると思うのだが。


書込番号:22237363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:52件

2018/11/07 20:49(1年以上前)

個人的にはバブルスプリングのリコール対応は
素早かったと思います。
リコールというのは原因がわかっても、対応策がないとだめらしいので。
むしろホンダ フィットHVのほうが、原因はわかっていて放置していましたから。

スバルに電話をかけて話しましたが、
五年前から把握していたという悪意?記事がありましたが、
実際はそうでないようにみえました。
バブルスプリングですが、どうも部品メーカーにも責任があるのかな?
はっきりと言わなかったものの、良品と信じて使っていたのが問題あったみたいな。

最後に
「批判やお叱りの電話が多いくて大変だと思うけど、乗り切って生まれ変わってください。」
加えて「CMで冒頭、謝罪をしてはどうか」と伝えておきました



「大変だけど」

書込番号:22237459

ナイスクチコミ!13


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/07 20:54(1年以上前)

>個別車種として建てるのもおかしい(メーカーの話なのだから車全体で立てればいい)。

自動車カテやメーカー別カテを知らない、あるいはそこでスレ立てする方法が分からない、
という人が多いのではないでしょうか。

車種別カテのスレ立て時の画面に、上それぞれのスレ投稿ボタンが表示されて、
「自動車全体に関することはこちら」「メーカー全体に関することはこちら」
みたいになれば少しは違うかも。

書込番号:22237468

ナイスクチコミ!2


vfjjfhさん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/07 23:00(1年以上前)

>灯里アリアさん
>そろそろ反応するのやめません?
>「スバル許せない!」はメーカーまでどうぞ。

朝日新聞にも、同じお願いしてみようかな?(笑)
 
更なる不正は…スバル社長「自信ない」  
https://www.asahi.com/articles/ASL656J11L65ULFA032.html?iref=pc_rellink


                                            (爆笑)

書込番号:22237832

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/09 22:47(1年以上前)

【深層を探る】スバル、マツダがエンジンのバルブスプリング交換のリコール!
https://autoprove.net/mazda/177181/

スバルにしろマツダにしろリコールによる出血が業績にかなりな影響を与えます
両社とも踏ん張り時ですね
とにかく乗り切って貰うしか無い

書込番号:22242323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

アドバンス 燃費報告 パート2

2018/10/29 04:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

一ヶ月点検が終わり、現在走行2175qです。

一ヶ月点検後、2泊3日( 約1000q ) の旅行をしました。その時の燃費を報告します。
70%が時速90q〜100qの高速道路走行で、残りの30%が郊外の一般道( 渋滞なし・流れ非常に良好 )です。

高速道路走行           リッター16.5q ( ECOーCスイッチ ON )
郊外の一般道(渋滞なし)   リッター17.1q    
平均燃費             リッター16.8q  
        ※ 平均燃費は、満タン法なので、正確です。メーター表示は、1割程数値が高く出ます。


高速道路よりも一般道の方が燃費が良いです。何故なら、一般道では、エンジンが止まってEV走行の時間が長いからです。
高速道路でも時速80qだとエンジンが止まりEV走行します。(工事で一車線通行時、80q走行したときにEV走行してました。)











書込番号:22215123

ナイスクチコミ!16


返信する
face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/29 09:41(1年以上前)

こういう今時の車なら好燃費になる状況よりもそこそこ渋滞ありの一般的走行条件での数値が知りたいです。

書込番号:22215390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/29 11:35(1年以上前)

face good さん

田舎の一般道ですが、(渋滞は、ほとんど無いですが、信号が結構あり、ゴーストップの繰り返しの走行。)

慣らし運転中の1000qまでは、12q台でしたが、1000qを過ぎた頃から燃費がグングン伸びて、13q台に突入しています。

田舎の市街地では、リッター13qは、楽に出せますね。


eボクサーは、頻繁にエンジンが止まりEV走行をします。エンジンが止まっている時間が長いのです。
例えば、先の信号が赤でアクセルを離すと、数秒でエンジンが止まり、チャージしながらEV走行になりモーターブレーキ(エンジンブレーキの様に)になり、停止車線で止まると、ズ〜〜〜〜ッと エンジンが止まったままです。
エンジンが止まっている時間が桁違いに長〜〜〜い のです。


ただ、夏の猛暑でエアコンを入れた状態で渋滞した場合は、極端に燃費は落ちると予想します。(来年の夏は、覚悟しています。)
信号待ちで停車中は、エンジンが止まりません。更に、チャージするためにエンジンの回転数が1000回転近くまで上昇する場合がある。
そうなると、リッター10qを切り、8q台も有りうる。


eボクサーは、状況・条件によって、燃費の差があると思ってください。

今の季節は、一番良い状況・条件かもしれません。






書込番号:22215533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/29 12:57(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
こんにちは
当方、XT-D型乗りです。
Dから乗り換えをすすめられていて迷っています。
燃費情報、ありがとうございます。

まだ2000km程度であればわからないと思いますが、
10000km越えたあたりからもっと伸びると思いますよ〜

私のXTも、いま50000kですが、流れのいい一般道だと14〜16位走りますから

走りはどうですか?

これからが楽しみですね〜
オイル交換は、こまめにしてくださいね


書込番号:22215696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/29 13:53(1年以上前)

>POOHさ〜ん

こんにちは
当方、SJのC型(Sリミテッド)乗りでした。


>走りはどうですか?
SGPとeボクサーで、静かで上品な乗り味です。SJ型に比べて大幅な進化を感じます。(外観は似てるけど、別物です。)
XTにお乗りのようなので、アドバンスでは物足りないと感じるかもしれません。

書込番号:22215798

ナイスクチコミ!1


kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/29 18:18(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん

私はあと10日ほどに迫った納車にワクワク中で、つい、色んなサイトや動画を見てしまいます。

スレ主様、特に郊外モードがカタログ値(WLTC)よりずっといいのは、「郊外」の範囲が漠然としているのでほとんど比べ難いことと、運転技術が一番出やすいからかな、と推察しています。
高速道路モードも、そのスピードとしてはとてもいいですね。80q走行だともっと伸びる(カタログ値以上)のでしょうね。

エアコンに関してはその通りだと思います。私は極寒地ですのでほとんどエアコン使わず、その点ではとても有利なのですが、真冬の暖房がどのような挙動をするのかが唯一の気がかりではあります。吹雪の時など、Maxでデフから温風が欲しい時もあるのですが、そうなると、エンジン止まりませんよね…(止まっては困る…)。もうすぐこちらは雪ですので、「極寒地の燃費報告」もいつかしたいです。

書込番号:22216238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/29 19:25(1年以上前)

>kensan_m さん

納車まで10日ですか。
今が一番ワクワクしますね。私も10日前から納車の日まで、興奮して熟睡できませんでした。(笑) 5月に契約して4ヶ月も待てたのに・・・。

アドバンスは、素晴らしいクルマです。高速道路を一気に400q走っても疲れません。
アイサイトの精度(SJ型に比べて)が上がっていて、更にハンドルに手を添えるだけで車線の中央を維持してくれるので楽ちんです。( ハンドルアシストは、慣れが必要ですが・・・。)
燃費は、期待していませんでしたが、旅行で平均燃費がリッター16.8qも出せたので、大満足です。

納車したら、ご感想を聞かせてください。

 

書込番号:22216382

ナイスクチコミ!0


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/30 21:09(1年以上前)

郊外の燃費しかあがっていないようなので。

10/6納車 現在ようやく700km超えたところです。
慣らし運転中でおだやかに運転しています。

現在の平均燃費は9.9kmです。
首都圏街乗りストップ&ゴーが頻繁状態で7割ほど。
外環、首都高、常磐、アクアライン、平日昼間でツーリングアシスト80km走行が3割ほど。
初旬はエアコン26℃風量2のオート設定。
ここ最近はエアコンOFFでサンルーフ全開。
直近の給油、満タン法でやっと10kmに載ったくらいです。

慣らし運転が終わる前に、雪山登山用に17インチスタッドレスに履き替えるかもしれません。
これからの伸びしろがあったとしても、10km超えたら合格くらいですかね。

書込番号:22218850

ナイスクチコミ!1


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/30 21:18(1年以上前)

>MAC0213さん
スバルならそんなものですよね。
実用燃費がこの10年で大して改善していないのは水平対向の限界なのかスバルの努力不足なのかどっちなんでしょうか。

書込番号:22218878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/31 09:55(1年以上前)

因みにGDBインプレッサでも丁寧に乗れば10キロ近い燃費出ました。
スバル全く進歩なしですね。
田舎燃費がいいのは単にCVTのおかげでしょう。

書込番号:22219894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/31 18:21(1年以上前)

>MAC0213 さん

アドバンスですか?それとも2.5ですか?

アドバンスは、エンジンが止まっている時間が 長 〜 〜 〜 〜 〜 〜 い (EVモード)程、燃費は向上します。私のアドバンスは頻繁にエンジンが止まりEVモードの切り替わります。

しばらく様子をみたらいかがでしょうか?  
まだ走行700qなので、今後燃費は伸びると思います。

今の季節だったら、12q以上は、期待できると思います。 ( 冬場や夏場は結構厳しいかもしれません。覚悟しています。 )

書込番号:22220822

ナイスクチコミ!0


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/31 19:06(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
アドバンスの燃費報告のスレッドですよね、ここは。

来月中には慣らし運転終わりそうです。

1.慣らし終わったら、Sモード解禁して峠道でのワイディングに出かけたいと思っています。
そういう運転の燃費は計測していますか?

2.あとパドルシフト使った運転も解禁したいと思っています。
そういう運転の燃費はどうですか?

3.高速はツーリングアシスト80km設定のみ、Iモードですが。
これをSモードに変えて運転はできるのでしょうか?
その場合の燃費はどうですか?


4.SHJの時代は高速は115km設定のクルコンで走っていることが多かったです。
115kmのツーリングアシストでは燃費はどのくらい落ちるのでしょうか?


5.高速ツーリングアシストでエコモードにするとどう制御が変わるのでしょうか?
エコにした時としなかった時の差はどうなのでしょうか?
エコモード=Iモードなのでしょうか?
エコモードでSモードということはあるのでしょうか?





書込番号:22220900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/31 21:11(1年以上前)

>MAC0213 さん

私もMAC0213 さんと同様に、まだアドバンスの事がよくわかりません。マニュアル本を確かめながら操作をしている段階です。
お答えできなくて、ごめんなさい。

お互いに情報を共有しながら、より充実したカーライフを過ごしましょう。




書込番号:22221200

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,292物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,292物件)