スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54992件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 615件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信20

お気に入りに追加

標準

10日で2200台。

2018/06/18 19:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:18件

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00010004-newswitch-ind

一応、記事上では初動はSJを超えているような。
私もone of themですが。

今後がどうなるか?楽しみではあります!

書込番号:21905581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/18 20:34(1年以上前)

>青が散るさん

新車効果が終わってからが勝負(^^♪

書込番号:21905710

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/06/18 22:17(1年以上前)

2倍というから、どれだけの台数かと思ったら
たった!?

何故10日間
今日は6月18日だし、
もっと直近の数値を出せば良いのに!
正式発表は20日? もうすぐか!
もっと台数が伸びていれば良いのだが…
どうなんでしょうね
設計や製造ミス無く、良品出荷をお願いしますよ!

書込番号:21905996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2018/06/19 01:17(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
軽自動車しか売れない日本の状況に誰かが文句を言っているこのご時世ですからね。
我が家で軽自動車を購入していた時は4ナンバーしか.......

しかし、ターボじゃなくては.....といっていた方々どうしたんでしょうね。
もっとがんばって、ターボが出るようにしてください。


私はNA派なのでターボは買いませんが。

書込番号:21906327

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2018/06/19 08:30(1年以上前)

試乗車を含めた台数?

書込番号:21906640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/06/19 10:12(1年以上前)

頑張らずマニアが支えるメーカーでいいじゃないですか!台数ではありません。

書込番号:21906787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/19 10:29(1年以上前)

この数字が多いのか少ないのかはよくわからないんですが、
今、購入している人は、敢えて言えば、不正があってもなくても購入する人だと思うので、
ぜんだま〜んさんが言われてたり、記事にもありますように、
今後はどうなるかわかりませんね。
この数字自体はそれほど大きな意味はないと思います。

書込番号:21906826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/19 11:54(1年以上前)

まぁ主戦場は北米でしょうからね。

書込番号:21906958

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/19 12:37(1年以上前)

>青が散るさん

スバル、
台数を追ったり、業績を気にしていては
らしくないと思います。

トヨタや日産、ホンダと同じ市場では勝ち目ない
から…

それを理解していない従業員が不正の温床と思い
ます。

スバル車の国内販売、20%に満たないはずですが
主戦場であるアメリカでは、日本での動向が試金石
って言われてますね。

モデルチェンジしたばかりのフォレスター、
正にそういう時期ですね。

書込番号:21907054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/06/19 17:46(1年以上前)

新型クラウン、ジムニー、フォレスター…あの発売直前車の注目度は1位は!?
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2890

注目度は低いですね
話題作りが「ターボ廃止」じゃ盛り上がらないよな
まぁ情報開示が少ないし、新情報が無いというのも理由かな

試乗したら凄かった!

なんて事で盛り上がらないかな〜

・・・・・

う〜〜む

まぁいいか!

書込番号:21907554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/19 17:50(1年以上前)

わたし、脱いだら凄いんですヾ(≧∇≦)

書込番号:21907559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/06/19 18:18(1年以上前)

当初の受注目標1000台が少な過ぎでしょう。そもそも新車発売して目標下回ったら消費者印象悪いので、かなり少ない目標を出し、それを大きく上回る先行受注を得て、消費者に良いクルマアピールするものです。いずれにしても目標台数は少な過ぎ、また今後、半年から一年後の受注状況が勝負でしょう。メーカーとしては日本ではなく北米での受注しか見てないと思いますが。

書込番号:21907616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/19 18:30(1年以上前)

>メーカーとしては日本ではなく北米での受注しか見てないと思いますが。

国内の販売台数が、北米(海外)では重要視されるので、メーカー(スバル)は、かなり重視していますよ!!!!

書込番号:21907633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2018/06/19 21:55(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。

個人的には、実物を見てもないのに選ぶ理由はいくつかあります。
・機能の慣れ&進化
・好き嫌い
・value for money
・営業マン etc

特に、この逆風の中での大きな要因は、営業マンとの付き合いの部分は大きいです。

日本のメーカーのものを、日本のディーラーが売ってます。
メーカーとしては母国。また、ディーラーに不正はないです。
当然、当たり外れはあると思いますが、買った後を考えると、いい付き合い出来れば、その価値はあがるのかなって。
値引きも含め‼

あとは単純に、自分の選んだクルマが人気になればいいなぁってだけですね〜。

書込番号:21908084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/20 12:41(1年以上前)

>青が散るさん

車を購入するオーナーさんが満足なさることが一番
です。

中には稀に?逆のスレも見ますが、残念…としか
言い様がないですね。

充実したカーライフをお過ごしあれ。

書込番号:21909227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/06/20 13:58(1年以上前)

スバル新型フォレスター発表会から中継!
https://youtu.be/RgAZtS3EeeU
受注4119台 内4割がアドバンス

書込番号:21909358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/23 13:45(1年以上前)

特徴を失ったフォレスターが一般の顧客相手にどこまで食い込めるかですかね?勝負はトヨタがRAV4を出してからではないかと私は踏んでいます。

書込番号:21916090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/24 07:10(1年以上前)

>特徴を失ったフォレスターが

特徴を失っていませんけど・・・。 意味不明で理解できません。

SJ型の進化版で、確かにエクステリアは新鮮味がありませんが、特にスバル独自の水平対向エンジン・シンメトリカルレイアウト・AWDに、今回のMCで新たにSGPなどを採用して、更に素晴らしい走行性能を発揮します。

世界が認めた,スバル独自のAWDシステムを更に進化させた事。これが特徴ですよ!!

書込番号:21917824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2018/06/24 20:36(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
ホント、その通りです。
満足の基準は自分次第。

ないものねだりは...。
ですよね!

書込番号:21919496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/06/24 20:38(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
4000台、超えて来ましたね!
私も4割を選びました。

CMも始まって、注目度もアップ!
を期待します!

書込番号:21919503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/06/24 20:49(1年以上前)

>美しい地球さん
ですよね!

確かに今回は家族むけにシフトした感はあります。
それが、「らしさ」がなくなってたって思うのかも知れませんが…。

個人的には、SJのNAからの乗換えとしては、加速感への期待でチョイスしてしまいました!
不満はそこだけでしたから…。
そういう人、多そうですね。

あっ、かつてはスバルのターボも経験済みでございます。

書込番号:21919526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ニューカー速報プラスを読んで

2018/06/24 14:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

リヤコンビランプ結構複雑なんだね。

コの字のテールランプ全体がブレーキとして点灯するんじゃないんだね。
テルーランプの端の上段のみが縦型に転倒するんだね。
ブレーキ踏んでるの後続車ちゃんと認識してくれるかなぁ。
すごく心配。
ウインカーもそのブレーキランプの下側とか、ちっちゃいねぇ。

ヘッドライトはハイビームが標準とかなってたけど、ロービームのライト設定もあるみたい。
これはよかった。
オートライトの設定は別にスイッチとかあるのだろうか。
オートライトで何がつくのでしょうね?
スモールランプ、ロービーム、ハイビーム、縦型LED、LEDアクセサリーライナー、どこまでつくのか?
切り替えはどうなっているのかな?
オートライトやオートワイパーを消す設定とかあったらいいなぁ。

ハンドル周りのボタンとダッシュボード右下のボタンの写真小さくて見ずらい。
もう少しアップしてくれないといまいちわからない。

以前どなたかが時計の表示気にされていましたが、マルチファンクションディスプレイに時刻の常時表示機能があるみたいですね。


恵比寿のショールームで見た時、グローブボックス小さくなったなぁと思った。
けど、左側にLED照明がボックス内に付くらしい。


書込番号:21918713

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/06/24 16:39(1年以上前)

『コの字のテールランプ全体がブレーキとして点灯するんじゃないんだね。テルーランプの端の上段のみが縦型に転倒するんだね。ブレーキ踏んでるの後続車ちゃんと認識してくれるかなぁ。すごく心配。』

→エクステリアデザイン上各メーカーともメーカーアイデンティティや車両個性を持たせるのに、テールランプカバーデザインは苦労するところですが、SK系に限らず一部車両を除き殆どの車両もレッドレンズカバー(車種によってはレンズカバーはホワイトで赤色発光の場合あり)全てがブレーキランプとして発光しない仕様になっているかと思います。
 例えばSK系テールランプレンズレッド部がフレーキシステム連動で点灯する事を想像してみて下さい。昼間はともかくとして、夜間後続車は眩しくて逃げようがなく、それこそ安全な運転に支障が出かねないと思いませんか?
 当方がこの部分で気になるのは、テールゲートサイドのレッドレンズがBS系やVM系と同様SK系もダミーで、スモールランプ点灯時発光するのか否かと、発光部のLED化が図られているかどうかです。
 実際VM系等で、サードパーティ製のテールランプキットを装着しテールゲートサイドのレッドレンズを発光されている方も居るわけですし、 TVCFやメーカーHPでは点灯しているようにも見えますが、スバルにVM系のようにコストカットして欲しくない思いと共に、早々に実車で確認したいものです。
 なお、ハイマウントストップランプも有りますし、保安基準に適合し格段ブレーキランプ発光量及び面積が劣るわけではありませんので、他車からの視認性は問題ないと思いますよ。


『ウインカーもそのブレーキランプの下側とか、ちっちゃいねぇ。』

→最近はシーケンシャルタイプのウインカー装着車両を見受けられますので、そのタイプのものと比較するとレンズ面積は狭小ですが、ブレーキランプ発光部と同様に当然保安基準に適合していますので、他車からの視認性は問題ないと思いますよ。


『ヘッドライトはハイビームが標準とかなってたけど、ロービームのライト設定もあるみたい。これはよかった。オートライトの設定は別にスイッチとかあるのだろうか。オートライトで何がつくのでしょうね?スモールランプ、ロービーム、ハイビーム、縦型LED、LEDアクセサリーライナー、どこまでつくのか?切り替えはどうなっているのかな?オートライトやオートワイパーを消す設定とかあったらいいなぁ。
 ハンドル周りのボタンとダッシュボード右下のボタンの写真小さくて見ずらい。もう少しアップしてくれないといまいちわからない。
以前どなたかが時計の表示気にされていましたが、マルチファンクションディスプレイに時刻の常時表示機能があるみたいですね。』

→機能的にはドライバーモニタリングシステムがSK系の目新しい装備ですか、これを除けば、操作系のレイアウト(ステアリングスポークスイッチ含む)は基本的にはGT系に準じていますし、EyeSight及びEyeSightプラス(MOP)にしても、VM、VA系に準じていますので、当該サイト上部へスクロール頂き各々車種のメーカーHPをご覧頂くとご懸念は払拭されるように思います。

書込番号:21919023

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ71

返信14

お気に入りに追加

標準

ボディー強度と安全性

2018/06/13 22:18(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

1,2か月位前だと思いますが、中国でVW車が、猛スピードで街路樹に衝突しながら横転する、凄まじい、単独事故の映像を、ニュースで見ました。
それでも運転者は軽傷ですんだとのことで、ドイツ車の、凄さを、目のあたりにしました。

私は日本車だったら、ほとんどの車種で、死んでいただろうと思いました。

ボルボとともに、世界で安全性の高さを謳うスバルですが、もしフォレスターだったらどうだったんでしょう。

フォレスターでも、生存スペースが確保され、エアバックが正常に作動すれば大丈夫そうですが、環状力骨構造の強度がどうなのか、気になるところではあります。

書込番号:21893882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/13 22:45(1年以上前)

車は横方向からの衝撃には大変強いのですが、上方向(屋根)から押されるととても弱いです。

スレ主さんが拝見された事故ては、もちろんドイツ車が優秀であることは確かではありますが、軽症で済んだのは運によるものもあります。

たぶん横転して屋根部分から街路樹に突っ込めば死亡していた可能性が 高かったのではないでしょうか。

話はそれましたが、フォレスターではどうなのか?

普通に考えれば、同等以上だと思いますが、事故は不運が重なるとどんな車でも安全だとは言い切れないと思いますね。

書込番号:21893966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/13 23:15(1年以上前)

今は無きサーブの車はボディが強く横転してもベンツやBMW、ボルボより強くロールゲージ無しでラリーを走れると言われていました。

書込番号:21894045

ナイスクチコミ!7


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/14 00:08(1年以上前)

探しましたが、その事故の映像はもう見つからず、写真を3枚見れました。
乗員のスペースが確保されているから軽傷で済んだようですね。
ドイツ車かどうかは関係なく、事故形態によっては亡くなっていたでしょう。

それから、同じ事故だった場合、事故車とフォレスターにあまり違いはないと思います。
尚、走行性能に違いがあると思うので、
フォレスターだったら事故にならなかったorもっと軽度の事故で済んだということはあるかもしれません。

どんな車でも、事故形態如何では死にます。

書込番号:21894160

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/14 00:12(1年以上前)

街路樹試験なんてやってないからねぇ。vwより車高が活きて実は安全かもしれないし、車高、重心の関係でそうでないかもしれない。
ただ、ミニバンとか大きい車ってどうしても昔と違い、いまは燃費=車重を気にして作っているからあらゆる分野で肉抜き多様して作っているはずだし空間が広いと当然剛性も落ちるからね。車高が活きる衝突と逆効果の衝突もあるでしょうから、何ともね。

書込番号:21894165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/06/14 00:45(1年以上前)

最近の車はヨーロッパで始まった側面から柱状の物が衝突する試験に対応しています。
インプレッサだと先々代(GH)は未対応でしたが先代(GP)から対応しているので現行フォレスターも対応している筈です。

書込番号:21894225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/14 01:58(1年以上前)

新型FORESTER:スバルグローバルプラットフォームと衝突安全
https://youtu.be/6XUlQyJxzFU

スバル: 6車種が米国IIHSの2018年安全評価で「トップセイフティピック(TSP)」を獲得
https://motor-fan.jp/tech/10002212

書込番号:21894291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/14 07:02(1年以上前)

>ms1952さん

同じ事故なんてまず有りません

答えは

運と思います

普段の行いが大切?


書込番号:21894441

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/14 07:45(1年以上前)

クルマの良しあしは抜きにして、そんな猛スピードを出して走行すること自体如何なるものかと思いますが? 飛ばさなければどうという事はない!

書込番号:21894499

ナイスクチコミ!6


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2018/06/14 09:28(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。

>こーけもーさん
フォレスターは同等以上の安全性有するとは、ありがたいお言葉です。

>餃子定食さん
サーブはカッコ悪い車だと思って見てましたが、頑丈な車だったんですね。

>FOXTESTさん
フォレスターは、VWと同等で、さらに予防安全で事故回避の可能性もあったかもしれないとは、またまたうれしいお言葉です。

>20-40F2.0さん
ミニバンは確かに弱そうですね。
ただし、リブボーンフレームの三菱デリカD5だけは、別格だと思いますね。

>猫の座布団さん
現行フォレスターは、側面衝突にも強いんですか、なるほどですね。

>okirakuoyajiさん
SGP採用の新型フォレスターは、さらに安全性が高そうですね。

>gda_hisashiさん
運が大きいですか、うーん。
ありがとうございました。

>JTB48さん
これは無謀運転だとは思いますが、もしフォレスターだったらは、あくまで仮定の話ですので、そこのところ、よろしくです。



書込番号:21894662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/14 12:21(1年以上前)

ボディ強度や安全性にもメリットとデメリットがあります。
ボディを強くしすぎると人体に悪影響が出ますし、
相手の車にダメージを与えるかもしれません。
安全性を高めるためにはコストがかかり高価になってしまうでしょう。

ですので、どこで折り合いをつけるかではないでしょうか

書込番号:21894946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2018/06/14 13:54(1年以上前)

>ミスターロバさん

おっしゃることは良くわかります。

ぺしゃんこになって、生存スペースが無くなってしまうようでは、お話になりませんが、結局はコストとの兼ね合いという事でしょうかね。

せめてVWと同等程度の強さは、欲しいですよね。(これ願望です,でも無理かな)

書込番号:21895130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2018/06/14 22:24(1年以上前)

新型FORESTER:スバルグローバルプラットフォームと衝突安全
https://www.youtube.com/watch?v=6XUlQyJxzFU

従来型のフォレスターよりも衝突安全性が向上しているのは間違い無いです。

書込番号:21896125

ナイスクチコミ!3


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2018/06/15 06:46(1年以上前)

>夏のひかりさん
ありがとうございます。
5年でこの進化ですか、新型フォレスター恐るべし。
助手席フロントとステアリングエアバッグしか付いていない、私のSJ5A型とは、衝突安全性能が格段にちがいますね。
かといって買い替える経済的余裕もないので、命を大切に、安全運転に徹します。

書込番号:21896645

ナイスクチコミ!1


kiu11さん
クチコミ投稿数:35件

2018/06/20 17:57(1年以上前)

>ミスターロバさん
>ボディ強度や安全性にもメリットとデメリットがあります。
>安全性を高めるためにはコストがかかり高価になってしまうでしょう。
>どこで折り合いをつけるかではないでしょうか


ここでコストの折り合いをつけているのかな、もし?

国内仕様のWRX STIにリアバンパービームの設定ない
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1760537/blog/39756530/


書込番号:21909752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信37

お気に入りに追加

標準

E型i-L(6MT)納車待ちです。

2018/06/07 23:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:26件

初めまして。
10年落ちの32歳のパパです(^^)
3/31に駆け込み契約し、納車まで丁度1ヶ月を切りました!

初代フォレスター(SF5)ではMT乗りでしたが、結婚後は嫁の運転も考えてエクシーガ(YA5)のAT暮らし(>_<)
しかし嫁は運転しなくなる始末(>_<)

てことで久し振りのMT復帰です(^^)
とはいえ、SFのロッド式→ワイヤー式への変化(シフトストロークの感覚)や、MT車でのクルコンも不安半分、楽しみ半分♪
あとはSFの5MT→6MTとなることで、シフト操作も増えるんでしょうね。

今からMT車に乗れるのをワクワクしています。
今のところ7月上旬納車予定です。

書込番号:21880495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:45件

2018/06/08 00:16(1年以上前)

最終日4/1618時駆け込み発注 MTです!
同じく7月上旬予定でしたが、今日連絡があり6月のうちに仕上がるとのこと。きっとパパさんも早まります!

書込番号:21880550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/08 04:33(1年以上前)

4月13日に黒のMOP無し6MTを契約しましたが、
今のところ連絡は一切無しです。
6月登録とだけハッキリ言われたのですが
6月下旬に登録されたら結局納車は7月を
過ぎてしまいそうです。
早く納車されないかなー!

書込番号:21880746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 06:52(1年以上前)

>かフォレつさん

おはようございます。
MT仲間ですね!
しかし本当の駆け込みですね(笑)
群馬工場での完成が6/19になる、との連絡は貰ってます。
そこから船で運んで、納車前整備して、7月上旬納車、と相成りました。

お互いにMT生活をEnjoyしましょー!

書込番号:21880835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 07:06(1年以上前)

>ガバ2さん

おはようございます!
私はキーレス+電動シート付けました。
DOPは付けてないので、フロアマットを探しているところです。
しかし連絡一切ないのは困りますね…

私が購入した時の担当は4月末で退職!( ゚Д゚)
後任の担当が連絡くれてます。
後任者が担当中に買い換えることも無いでしょうに(>_<)

工場完成から納車までは2週間ほどかかるらしいです。
お互い、カタログ、口コミ、YouTube、試乗情報など見て、妄想しましょー(笑)

書込番号:21880851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2018/06/08 08:11(1年以上前)

僕の場合、基本群馬で全部やるのでDでの整備は1.5日と言ってました。改ざん問題で今は特に丁寧に整備してクオリティ高いんじゃないかと無理矢理プラス思考してます。
では、納車まで妄想楽しみましょう。

書込番号:21880932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/08 08:20(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。

納車が7月頃になるようですね。待ち遠しいですね。
私は、新型フォレの eボクサー なので、納車が9月下旬〜10月です。

お互いに、時間の経つのが長く感じますね。

書込番号:21880946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 21:10(1年以上前)

>美しい地球さん

新型ですか!
新型フォレスターにもMT車があれば、もう少し待ったんですが…

お互いに待ち遠しいでよねー。
新型は試乗情報、YouTubeなどもないので、カタログに頼るしかないのが辛いでよね(^^;
その分、発売と同時に車雑誌に情報満載になりますね!

書込番号:21882393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/09 03:07(1年以上前)

>32歳のパパ さん

MT車は、約半世紀前に2台乗りました。
カローラ1100のコラムシャフトとセリカのフロアシャフトです。
セリカは、クラッチがもの凄く重くて左足がシビれ、渋滞時のゴーストップの繰り返しの時は、辛かったです。
今思うと、懐かしいです。

きっと、将来中古車市場で高値がつくんじゃないでしょうか。

書込番号:21882996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/06/09 06:14(1年以上前)

>美しい地球さん

コラムシフト!
ありましたね。カローラではなかったですが、タクシーに使われてたのを覚えています。
子どもながら、ハンドル横からニョッキリ出たコラムシフトをゴッックンと操作してるのをガン見してました(笑)

フォレスターのシフトがゴッックンでなく、小気味良く操作できますように…(^^)

書込番号:21883076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/09 06:24(1年以上前)

>32歳のパパさん

初めまして
過去MT一筋だったので、もう乗れなくなるんじゃないかと思い慌てて契約。
約2か月待たされて6月3日に無事納車されました。

>(シフトストロークの感覚)や、MT車でのクルコンも不安半分、楽しみ半分♪
シフトレバーは少し左寄りで長さが短いですが、運転席の位置を調整すれば問題ないと思います。
クルコンはブレーキで解除されるので一般道は難しいですが、高速では十分に使えると思います。

>あとはSFの5MT→6MTとなることで、シフト操作も増えるんでしょうね。
主観ですが、今までの5速が5速と6速になったようなイメージです。
6速は高速でしか使わないと思うので、シフト操作はそれほど変わらないかと。

今慣らし運転中ですが、肝心のシフトチェンジのタイミングが不安定です。(^^;)
原因は車内が静かでエンジン音が聞こえないことです。
前の車は、オーディオ使用中でもエンジン音が聞こえましたが、
フォレスターは遮音がしっかりしているので聞こえにくいです。
慣れるまで、オーディオの音は小さめにしようと思っています。

ところで、MTの駆け込みの方は多いんでしょうかね



書込番号:21883091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/06/09 09:47(1年以上前)

>ミスターロバさん

おはようございます。
とんがったスポーツモデル以外で選べるMT車、貴重ですよね。
今まで新車契約したら納車までは1ヶ月弱がほとんどで、手続きしてたらあっという間でした。
さすがに納車3ヶ月待ちは長いです…

SF5(MT)の時は、ショートシフト入れてたのでコクッと入れてました。
そこまでは求めませんが、シフトノブが短いなら慣性も少ないので入れやすいかも(^^)

しかし、遮音性が良いのも考えものですね(^^)
音が聞こえないならスピード感で判断ですか?

書込番号:21883401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/11 19:25(1年以上前)

>32歳のパパさん

>さすがに納車3ヶ月待ちは長いです…

3ヶ月は本当に長いですよね。
新車買ったこと忘れそうですね^^;

>シフトノブが短いなら慣性も少ないので入れやすいかも(^^)

シフトノブはスコンと簡単に入りますよ。
前のレガシィはゴリっと手応えがあったのでちょっと呆気なかったです。

>しかし、遮音性が良いのも考えものですね(^^)
音が聞こえないならスピード感で判断ですか?

スピード感といえば、視界の見え方の違い(低→高)も関係しているかも
これは慣れるしかないです。
それが面白いところかもしれません。

書込番号:21888942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/06/11 21:45(1年以上前)

>ミスターロバさん

先週末にディーラーで話を聞くと、6月30日の納車になりそうです\(^^)/

視点の変化も楽しみです(^^)
MTシフトフィールは何より楽しみです。
もしかしたらMT乗り、というだけで特技なのかも知れませんね(^^)

書込番号:21889281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/12 00:30(1年以上前)

>ミスターロバさん
横入失礼致します。
ちょっと教えていただきたいのですが、1,2速のギアチェンジの時、やや硬めと感じることはございませんか。
私もSJ、MT6速を3年乗りましたが、それ以前のフォレスターと較べて、私の個体はちょっとそんな感じがあったので、新しい車はどうなのかなあと思いまして。教えていただければ幸いです。
でももういずれにしても新車では買えないから貴重ですね。
結構駆け込みの人、居ると思います。
多分、ディーラーも普段の年を大幅に上回る台数のMTが売れたのでは(でも絶対数は少ないでしょうけれど)。

書込番号:21889693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 03:30(1年以上前)

>32歳のパパさん

>先週末にディーラーで話を聞くと、6月30日の納車になりそうです\(^^)/

それは良かったです。もう少しですね(^^)

>視点の変化も楽しみです(^^)
MTシフトフィールは何より楽しみです。
もしかしたらMT乗り、というだけで特技なのかも知れませんね(^^)

MT車は、より慣れないといけないものが多い。
それが面白いところですよね。
エンブレもそうですが、慣らし中なのでまだ使わないようにしています^^;

>ajifishさん

>1,2速のギアチェンジの時、やや硬めと感じることはございませんか。

私もそれがずっと気になっていたのですが、実際に操作してみると全く気にならないです。
個体差かE型だからかわかりませんが。
他のE型MTオーナーの意見も聞いてみたいですね

>でももういずれにしても新車では買えないから貴重ですね。

本当に貴重ですよね。
スバルから面白い車がなくなっていくのは残念です。

書込番号:21889865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/06/12 07:05(1年以上前)

過去スレ見てても、1速→2速が硬いだ、渋いだ、とのコメントが多いですね。
また1速がローギアすぎる、2速と離れてる、とも。

スバルは「感覚」「感性」を大事にしたクルマ作りをする、とのことですが、マッチしてなくない?と過去スレ見て思いました。
それとも、スゴ腕のテストドライバーが「これならイケる!」と思っても、一般ドライバーはテクニックの面で四苦八苦してるんでしょうか(笑)
とはいえ、僕も過去のMTでは2速→1速のシフトダウンには苦労しましたが…

とはいえ、そんなこんなもMT乗りの楽しみ、そこを克服するのがMT乗りの醍醐味…とポジティブ思考な私です(^^)

書込番号:21889978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 20:48(1年以上前)

>32歳のパパさん

MT乗りと言っても100人いれば100通りの個性があると思います。
なので、私の感じ方が皆さんと同じかどうかは分からなくなってきました。(今更ですが^^;)

私のコメントは参考程度に実際に肌で感じて味わっていただければと思います。
そして、皆さんか感じた印象をを聞くのが楽しみです。

書込番号:21891313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/14 01:00(1年以上前)

>ミスターロバさん
ギア、まったく気にならないとのことで了解です。
私も、過去の車達と較べると、ということで慣れてしまえばそういうものということで無意識に運転はしておりました。
若干の個体差はあるのかも知れませんね。
6速の狙いは燃費向上でしょうから、ギア比も昔のオーバードライブという感じとも違う設定なんでしょうし。
でもどんな設定でも慣れてしまうんですよね。人間の感覚はうまくできていると思います(笑)。
ありがとうございました。

書込番号:21894241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/14 04:20(1年以上前)

ところで、シフトノブは皆さんどうされますか?

私はまだ変えてはいませんが、前車ではSTIのジュラコン製に変えていたので、様子を見て、STIのアルミ+ティンプル本革に変えようと思っています。

STIの文字が書いてあるだけでスポーティーな雰囲気になりますからね^^

書込番号:21894332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/06/14 07:25(1年以上前)

STIのアルミ+ティンプル本革シフトノブは気になってます!今回のはノーマルでも皮ですよね?なんでちょっと使ってみてから考えます。
長い納車待ち2.5ヶ月初体験で思うこと
・迷った他のボディカラーに後髪引かれてしまうことがある、、、
・パーツカタログを何回も見て欲しくなってしまう、、、

書込番号:21894470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ145

返信16

お気に入りに追加

標準

D担当者のおこぼれ話集

2018/06/17 06:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

ほぼ全てのディーラーの営業スタッフが新型フォレスター車内研修を終え、お店でマニアックな細かい細かい話をしてるれるようになり出しました。
(為になるのか、ならないのか分からんけど一応あげとく程度のスレです。)

書込番号:21901597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/06/17 06:08(1年以上前)

たとえば高張力鋼板の440Mpa使用割合が53%、1470Mpa4%増えた為、前面側面後面すべての衝突安全性が向上したとか、高級輸入車で使う構造用接着剤を溶接間に塗布することでシャーシのゆがみたわみを低減しリニアなハンドリングと振動騒音の低減につながる等・・・

出典
https://www.chibasubaru.com/shop/news/minami_kashiwa/南柏店%E3%80%80新型フォレスター乗ってきました/

書込番号:21901599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/06/17 06:11(1年以上前)

6/11 千葉スバル南柏店ブログより

書込番号:21901603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/06/17 06:14(1年以上前)

中津スバル社長のブログより



新型フォレスターからターボが消える。
それは仕方がない。

元々スポーティなFB25は、
リニアトロニックとの相性が抜群に良い。
ニュルブルクリンクをアウトバックで走り、
スバルらしさは体感済みだ。

本当ならばNA一本でも良いくらいだと思うが、日本には排気量アレルギーのある人も多い。だから、
電池を積んだ車を作れば全て丸く収まる。

書込番号:21901604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/06/17 06:19(1年以上前)

中津スバル社長のブログより

ドアの内側を丁寧に作り込んでいれば、
現行アウトバックと入れ替わる程のクオリティだったのに・・・・。
実に惜しい。

最新型の五代目は、
これまで同様にインプレッサをベースとしている。
その点は室内の造形にも確かに表れている。
けれども視点をSGPを中心としたシャシーの各部に移すと、
その実態はかなり違ってくる。土台は限りなく次期アウトバックに近い。
インプレッサではPCD、
いわゆるホイールのボルト穴の口径を、
キャリーオーバーし100ピッチに抑えた。
ところが新型フォレスターは114.3にスケールアップし、
スバルのSUV始まって以来の高剛性化を果たした。

次のアウトバックも同じ構造になるはずだ。
完全にXVとの決別を果たし、
サストラベルも一気に引き上げられただろ。

書込番号:21901609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2018/06/17 07:17(1年以上前)

XTの後釜が苦しい正論って感じっすね。自分は数年後に期待してます。

書込番号:21901686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/06/17 07:28(1年以上前)

昔のスバル車はPCD=140だと思いましたが
考えてみれば4穴でした 笑

全メーカーPCD とハブ径を統一してくれれば と思います

書込番号:21901702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/06/17 07:54(1年以上前)

ツーリングとプレミアムグレードは、リアバンパーがデュアルマフラーを想定してカバーされてますからね!

書込番号:21901739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/17 10:28(1年以上前)

>本当ならばNA一本でも良いくらいだと思うが、日本には排気量アレルギーのある人も多い。だから、
>電池を積んだ車を作れば全て丸く収まる。

 え!! 全く丸く収まっていないんだけど・・・・!!

上から目線では、スバルの将来が危ぶまれます。

書込番号:21902047

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/17 10:37(1年以上前)

私はc型ユーザーですが、うちの担当者は、静寂性能は高まり、乗り心地も良くなりました、って言ってました。
ターボは出ないの、との問いには、「うーん"(-""-;)"」と唸っていました。研修でもそのあたりの具体的な説明が出来るほどの決定事項はないんでしょうね。

書込番号:21902059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2018/06/17 10:39(1年以上前)

排気量アレルギーというより税金アレルギー?

日本人は節税は美徳っかたが殆どですね
ワシは納税は国の体を保つ大事なものだと思います
このまま少子化が進み、消費者、納税者も減り続けていけば日本はいったいどうなってしまうのでしょうか
しかし、今の税金の使われ方見ていると納税がアホらしいとも思います

書込番号:21902065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2018年モデルの満足度2

2018/06/17 11:36(1年以上前)

個人ブログならともかく、ディーラーの店長クラスがこの物言いって、
炎上するほどの知名度も無いからせいぜいここで晒されて「うわぁ・・・」ってなるくらいで
済むけどなんだかなぁって感じです。

アドバンスをXTの後釜と言いたくなるのはわかりますが、数値で見る限りは明らかにパワー不足だし
XTを買ったユーザからすれば「排気量アレルギー」と揶揄されるのは心外。

個人的に売る側がこういう感覚を持ってる時点で「さようなら」って感じです。

書込番号:21902180

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/17 13:38(1年以上前)

日本はハイブリッドが好きなんですよ。
燃費は他国より気にするでしょ。

だってガソリン高すぎる(><)

ハイブリッド投入はよかったとは思いますが、もう少し燃費伸ばしてくれないと、C-HRが30くらいですから。

ターボ車無くしたのはやっぱりいけてないっすよねー。
いずれ出すとは思いますが、やっぱりフラッグシップとして、ターボのラインアップはして欲しかったっすー。

書込番号:21902443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/17 18:38(1年以上前)

ハイブリッドは電池の耐久性が問題ですね。5年以内に買い換える方は問題ないですが、乗り潰す方は電池の更新が必要。リーフの電池寿命の問題からも浮き彫りで、エンジンに比べ耐久性が無い電池を積んでるハイブリッドは本当に燃費が良いのか疑問を感じます。あくまで私見ですが(^_^)

書込番号:21903133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/17 23:23(1年以上前)

多少燃費良くても元は取れませんね。

まあでもハイブリッドっていう先進的な響きが好きなのかも。(笑)

EVにもまだまだ課題がありますが、世界で、負けないように日本企業には頑張って欲しいです!





書込番号:21903941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/18 11:10(1年以上前)

本題とは逸れますが、ガソリンとか税金とかが欧米に比べて維持費が高すぎます。都合のいい名目で名前を変えてるだけですからね。

書込番号:21904721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2018/06/18 19:19(1年以上前)

>ファズベースさん

ガソリン価格は、産油国で無い割には高くは無いほうだと思いますよ。
アメリカは兎も角、EUや特に北欧は高いですよね。

https://www.globalpetrolprices.com/gasoline_prices/

ドイツ、イギリスは190円位だし、フランスは200円位ですね。

書込番号:21905533

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

本カタログ

2018/06/16 14:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

昨日本カタログが入ったとのことで、カタログもらってきました。

正式発表は20日なので画像などは控えます。

一番目を引いたのはP43のアドバンスのカーゴフロアーマルチボックス。
現行XVに近いとの営業担当者の話でしたが、それと比較して横幅が全くありません。
荷室開口幅1300mmからの画像をみると、おそらく300mm程度しかありません。
逆に深さが他のグレードより深めです。
このフロアー下のスペースでは今あるものは相当削らないと収まらない。
想定以下でした。

シートヒーターはシート絵柄のボタンを連続で押してフロントは3段階、リヤは2段階の調整をする仕様ですね。

ステアリングヒーターはハンドルの上側は機能なし。横と下がついて、30分後に自動OFFになる仕様です。

時速20Km以上でオートドアロックがかかる仕様です。


書込番号:21900017

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/16 15:27(1年以上前)

ナイスな情報ありがとうございます!

自分も明日商談なのてカタログもらえたらいいなぁ。

advance目当てなのでカーゴは気になりますね。

書込番号:21900147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/17 10:42(1年以上前)

バンパーのフォグ(アクセサリーライナー)周りの形状は、
北米仕様の形状ではなく中国仕様と同様ですね。
北米の写真を一生懸命見て購入イメージしていたのでチョットがっかり!

書込番号:21902075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,274物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,274物件)