
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 617件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13927件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 6 | 2016年1月19日 08:24 |
![]() ![]() |
22 | 3 | 2016年1月14日 23:02 |
![]() |
38 | 4 | 2016年1月12日 23:19 |
![]() |
9 | 3 | 2016年1月5日 22:02 |
![]() |
14 | 12 | 2016年1月4日 07:57 |
![]() |
48 | 11 | 2016年1月3日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
初めての書き込みです。
・先日フォレスターのD型を契約してきました!
ずっと欲しかった車だったのでとても良かったです。
明細は
・Sリミテッドのルーフレールとアドバイスセーフティパッケージがついて黒色です。
・OPはベースキッドやウルトラコーティングなど付けて30万程で車体本体から22万円の値引きとOPから10万円の値引きで310万円になりました。さらにキャッシュバックキャンペーンで5万なので合計37万になりました!
・ナビはサイバーナビやETCなどは知り合いの所で付けるの他に20万以内で付くと事になっています。
・店長さんが対応してくれてナビなど知り合いなどに付けて貰うと言っても嫌な顔せずに対応してくれてとても好感が持てました!欲を言えばガソリンを半タンではなく満タンにしてくれたら完璧でした(笑)
こちらの値引き額などを参考になればと思い書き込みました。
後はこちらの皆様の書き込みを見て楽しく待とうと思います!以上です。
書込番号:19501889 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おめでとうございます、
でもターボは付けなくてよかったですか???
下のほうでターボを買わなかったのはメーカーが悪いと愚痴って大騒ぎした方が!
フォレのターボは安いですよ!
悪魔のささやきでした!!!
書込番号:19501968
4点

おめでとうございます!いい色買いましたね!
私もD型S-Lim黒です♪ナビもサイバー!
ほんと楽しい良い車です。嫁も満足(笑)
納車が待ち遠しいですね!
まずは、修行をお楽しみ下さい♪
書込番号:19501972 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>若き新兵さん
おめでとうございます。
ご参考になるかはわかりませんが、某掲示板には納車待ち専用スレが
ありますので、そちらでもお楽しみください(笑)
書込番号:19502010
4点

>太しさん
破格の価格ですよね!
ターボだったら更に楽しい生活になると思ったのですが、予算と燃費の事や、店長さんにそこまでの力は必要ないよ、と言われたので付けなかったです( ; ; )
>めあるなさん
D型のSリミテッドの黒は本当にカッコいいです!
僕も色々な所に旅や冬はスノボーなどにフォレスターでいきたいです!
>yhoookoさん
ありがとうございます!
そちらの方も拝見します!
参考になります!
書込番号:19502155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>若き新兵さん
A型のブラックシリカに乗って2年になります。
青空駐車ですがneoコーティング効果もあって
光沢もあり満足しています。
書込番号:19504057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダッシュマッハさん
返信ありがとうございます!
青空駐車で2年経っても輝きがあるのはすごいです!自分の実家は車庫があるのですが、自分は春から一人暮らしなので青空駐車が心配でしたが、ダッシュマッハさんの意見を聞いて少し安心しました!ありがとうございます!
書込番号:19504654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
11月1日に契約したXブレークの納車日が1月14日で決まりました!!
年末年始が絡んだので少し遅くなってしまい…
約2か月半長かったです😭修行にも疲れてしまいました笑
フォレスターはレジャーの他、仕事の通勤にも使う予定で今はこの寒い中原付で出勤しています
もうそろそろ本当に限界です😭
でも納車日まで事故らないように気を引き締めたいと思います。
よくわからない投稿になってしまいましたが納車日決まってテンション上がってます
みなさんのフォレスターライフに幸あれ!!
13点

納車日決定、おめでとうございます!
寒中原付での修行も大寒一週間前で終わりますね!
書込番号:19461869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フォレスター男さん
納車日確定おめでとうございます!
私もフォレスターの購入を考えていて、今月中には契約を済ませたいと思っています。
原付での通勤からフォレスターに変わるようですが、私も今現在は自転車での通勤です。
本当に冬は寒く、朝起きたら雨だと憂鬱になり、夏は暑く顔面に虫が飛来するんですよね・・・(最後のは田舎なので特に・・・)
フォレスターを購入したらフォレスターでの通勤に変える予定です(笑)
本日「モーターファン別冊 新型フォレスターのすべて」を購入して眺めています・・・
早くフォレスターがほしいです・・・
書込番号:19462720
5点

おめでとうございます!
私も、3日前にXブレイクを契約いました。
納車は3月中旬、2か月待ちということで、その間にいろいろと夢を膨らませて、パンフレットなどを穴を空くほど読み倒そうと思っています。
早く納車されるのもいいですが、こうして首を長くして待っている時間もいいものですね。
書込番号:19492045
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
昨日の朝イチで納車の儀式?を終えて慣らしも兼ねて高速道路をドライブしてきました
ドアが重くなったのでSHと同じ感覚で閉めると半ドアになったり、シートの座面が感覚的に狭くなったような気がしたりとありました(笑)
運転してみるとCVTのせいなのか滑らかな加速にビックリ
現行型が出たときにはアイサイトなんかいるかって思っていたのですが、いざ乗ってみるとへぇ〜とかほぉ〜とか感心することばかり
料金所のETCレーンでは前車に合わせて減速して通過〜自動で加速とハンドルやアクセルもブレーキも念のために添えているだけ
これには笑っちゃうしかありませんでした
ただ、あくまでも補助的なものと考えているので自分の運転は怠けたりせずに楽しんで長く乗っていきたいと思います
レビューは少し乗り込んでから書きたいと思います
書込番号:19483054 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ぶらびあさん
はじめまして。
背景は「パール」?
書込番号:19485467
4点

私も本日Xブレイク納車でした。
軽自動車からの乗り換えだったので基本的なものから全然違うし、アイサイトには驚きの連続でした。
レーンキープもレブォーグだけだと思ってましたがフォレスターにもついてるんですね。
契約から4ヶ月待ちに待ちました。
お互いフォレスターライフ楽しみましょう!!
書込番号:19485899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>P ZERO NEROさん
そうですよ〜
わかる方にはわかるものですね(笑)
書込番号:19486318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sei12さん
おめでとうございます
4ヶ月だと待ち遠しかったでしょうね
自分の場合は物凄く運が良く契約から2週間で登録、さらに2週間後には納車という早さでした!
これから楽しみですね!
書込番号:19486336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レビュースレッドの揚げ足取りでごめんなさい。
最廉価グレード(2.0i)を除きリクライニング式リヤシートは標準装備だと思いますが・・・。
従ってご所有車には、リクライニング式リヤシート機能はありますので、お節介ですが、次回ご乗車時にでもお試し下さい。
http://www.subaru.jp/forester/forester/spec/
4点

後席リクライニング、場所的に気づきにくいですよねぇ。
にしても車を買ったらとりあえず説明書読まないのですかね?せっかくの高額商品なので、フルで機能を満喫したい自分は一生懸命、取説読んでます。
書込番号:19458905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カレーっ子 さん & NEX+α700 さん
おばんです
指摘していただき、THANKS
そのレヴィーは、私です
以前のBHレガシィは、レバー式だったので、フォレスターには見当たらない
なので、リクライニングが出来なくなっているとばかり思っていました
が、取説を探して分かりました
この「紐」が、レバーの代わりなんですね
取説を隅から隅まで、熟読していませんでした「私が悪うございます」
後悔。。。
Dで、新車を受け取って、分からない事は聞いて、
それ以降は、取説をみていたつもりだったのですが、
抜けていました
助かりました
書込番号:19460537
1点

>衝動かいかい〜んさん
いえいえ、なんだか嫌味な書き方でしたね。
申し訳ございません。
本当にただ単純に「取説読まないのかなー?」って思っていました。丁度、正月休みに取説読んでいると親戚に「車の取説なんて読むの?」って馬鹿にされてたとこだったので。皆さん読まないんだなぁ、と感心していました。ファミコン時代から取説読んでワクワクするのが自分の趣味だったので。
本当に書き方悪いですね。僕は。
申し訳ありませんでした。
他意はございません。
気を悪くなさらぬよう、、、。
書込番号:19463314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターのノンターボモデルに乗っている。レギュラー仕様です。
いつもガソリンはホームセンター内の名前のわからないところでいれているんだけど、
1週間前に千葉県の京葉のエネオスでレギュラー入れたところ何か調子が良くなった。
発進のもたつきや低速でギクシャクすることが格段にかすかになった。
仕事で長野の都心部に行きそこでガソリン入れたらまた調子悪くなってしまった。
暖気運転で変な振動(少しだけど)が発生、普通にアクセル踏むと50キロしかでない。
意識してアクセル踏めば60キロといった感じ。
帰ってきてガソリンが減ったのでまた同じ京葉のエネオスで入れたところ、調子が良くなって驚いた。
普通にアクセル踏めば60キロオーバーしそうな感じで加速していく。
フォレスターのノンターボFB20エンジンにはエネオスがいいかも。
もたついたりぎくしゃくしたりしてる人はちょっと試してみて。
3点

興味深い情報をありがとうございます。
ちなみに、エネオスにはたくさんの店舗がありますが、「エネオス」という名前を冠したスタンドなら、どの店舗も同じものという理解でよろしいのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらお願いします(^_^)。
書込番号:16662193
0点

文章が拙かったので念のため補足します(^_^;)。
どこの店舗のガソリンも、オヅマローフ/マイエフさんが利用したエネオスの店舗のガソリンと同じものか、という意味です。
書込番号:16662198
0点

看板背負っている(ENEOS、出光etc主要GS)は
ガソリンの品質チェックがきっちりしているので
きっちり検査をしない分商社系ガソリンは安かった
様な気がしましたが。
同じENEOSなら品質は同じと考えるのが妥当ですね。
北と南では性質が若干違うそうですが(寒暖の差)
書込番号:16662445
1点

調べてみると、日本のガソリンは、大きくグループ別に
・JX日鉱日石エネルギー、コスモ
・昭和シェル石油
・エクソンモービル - 東燃ゼネラル石油 - キグナス石油
・出光興産
に分かれるようで、レギュラーガソリンは特に融通が進んでいるようです。
また、気温によって気化の仕方が異なるので、季節によって成分が調整されているようですし、精油所の新旧によっても成分が微妙に変わるようです。
また、作られてから、新しい方が気化しやすい成分が多く残っているとも考えられますよね。
スレ主様のフィーリングの良いENEOSは、千葉県ですから、コスモの千葉精油所に近く、もしかすると、コスモの「出来たて」ガソリンかもしれませんね。
首都圏ですと、神奈川の根岸にENEOSの精油所がありますから、その近所のENEOSで入れてみて、比較されるのもおもしろいかも?
個人的なガソリンの善し悪しの経験としては、20年ほど前、レガシーGTに乗っていた際、開店セールにつられて、出光を入れたことがありましたが、2回とも全く吹けなくなり、それ以来、出光だけは入れないようにしています。
※このコメントは、過去の個人的な経験に基づくものですので、現在、「正しく販売されている」ガソリンの品質が悪いといっているのではありません。
書込番号:16663209
3点

私は、セルフでエネオス、出光、コスモの3メーカーを入れてます。
過去に試して、燃費、性能に差が出なかったので。それ以外は、近くに別の銘柄のスタンドしかなく、ガス欠になりそうな時以外は入れないです。
昔、ミドリ看板の銘柄のガソリン入れたら普段の半分の距離しか走らず燃料計の針が、みるみる下がりビックリしました。
個人の経験と感想です。
書込番号:16663387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございました(^^)。
書込番号:16666112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般的には、レギュラーガソリンは石油会社各社で融通しており、どこの会社のガソリンスタンドでも大きな違いが出ないが、
ハイオクについては、各社独自の添加剤を加えているため、各社ごとに性能が違う(オクタン価が違う場合もある)、
という話を聞いたことがあります。
また、大気の温度が下がってくると、空気の密度が上がり、一定量の空気に含まれる酸素量が増えるため、
「寒くなるとパワフルに感じられる」というのが一般的です。
同じガソリンを入れていても、フィーリングが違う時もあれば、違うガソリンを入れてみたら、やっぱりフィーリングが違う、
ということもある、という「結局はっきりしないよな」というのが実際かなぁと思います。
書込番号:16666713
0点

昔、個人経営の看板無しスタンドでレギュラーを
ハイオクと偽って販売していた店舗のニュースが
有りましたね。
要するにほとんどの人が体感しなかったのでしょうね。
その日の体調にも寄りますしフィーリングほど
あてにならないものはないかもです(;^ω^)
書込番号:16666958
1点

ガソリンには冬用ガソリンと夏用ガソリンがあり、冬用ガソリンは夏用よりも揮発性がやや高く調整されている。
http://www.chem-station.com/yukitopics/oil1.htm
気候に合わせて調整されているようです。
多分、地域によっても揮発性が多少違うのかも?
個人的には、季節の変わり目に好不調を感じることが稀にあります。
燃費の良くないのに乗っているので、半分くらいで給油していると、ほぼ変わりはないですね。
(常に満タンにしていると、30Kgくらいは無駄な重量なので燃費には良くない・・・)
書込番号:16668265
0点

ガソリンですが灯油等を入れて脱税する店舗があります。
昭和シェル石油の看板に傷
不正ガソリン販売の波紋
http://diamond.jp/articles/-/8161
これは少しでも入れたらアウトではないそうで、
故意に入れても摘発されない濃度、量があるそうです。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g71015c06j.pdf#search='%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3+%E4%B8%8D%E6%AD%A3+%E6%BF%83%E5%BA%A6'
不正ガソリンに関する情報をお寄せください「不正ガソリン110番」
不正ガソリンとは
正規のガソリンに、ガソリン以外のもの(灯油やアルコール燃料等)を混ぜて増量したものです。
ドライバーの皆様へ
ガソリンの給油時に変なニオイがした
ガソリンを給油した後、車の調子がなにかおかしい・・・
・ エンジンがかかりにくくなった
・ 排気ガスの色やにおいがおかしくなった
・ ノッキングするようになった
・ 加速性や馬力が悪くなった
・ 燃費が悪くなった
このような時のガソリンスタンドに関する情報等を、最寄りの国税局にお寄せください。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/kansetsu/6185/6185.pdf
書込番号:16669928
2点

症状は違いますが、メーカーもガソリンの相性を認識しているようです。
取扱説明書の3-51ページに以下の記述を見つけました。
--------------------------------------------------------
使用するガソリンや使用状態(水温表示灯(青色)が消灯しない程の距離
の走行を繰り返す)によっては、エンジンがかかりにくくなることがまれ
に発生します。その場合、他ブランドのガソリンに切り替えることをお奨
めします。
書込番号:16685321
2点

2.0i-l 6mtに乗っています。
今までは特にメーカーを気にすることなく、近くの出光系のスタンドで入れていましたが、高速を走ることが増えたことでメーカーによってフィーリングが違うように感じました。
その時にネットで調べてみましたが、レギュラーはどこも同じとの意見がほとんどで、自分の気のせいかと思い、何度も他メーカーと交互に入れてみました。
結果はやはりエネオスが一番でした。燃費、エンジンの吹けの軽さともにです。mt車なのでシフトチェンジも軽快です。
エネオス系の違うスタンドで入れてもほぼ変わりませんでした。
今までまったく気にしなかったことでしたが、今は少し離れたエネオスまで入れに行ってます。
書込番号:19458339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
震災の2日後に納車されたSHのXT(MT)が2回目の車検を迎えるので見積りを取りにディーラーへ
入庫したばかりのD型の試乗車があったので試乗をして、帰りに手にしていたのは新車の見積り書
で、契約したのが12月の最初の日曜日
色々と動いてくれたので月末には納車できますよ〜という連絡がきたものの、年末年始は最後のドライブに行きたいということで年明け最初の連休に納車されることに
ブロンズがいいなと思っていたのですが、設定がなくアイスシルバーに
MTの設定があればもっと良かったんですけどね(笑)
納車が楽しみです
書込番号:19440737 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おめでとうございます。
納車早いですね。
今月13日に契約しましたが、来月末かその翌月になるかもって言われました。
毎日ここや、ムック本みてムラムラしてます。
書込番号:19440789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

契約おめでとうございます。
私もおなじD型X-Breakアイスシルバーを11月末に契約しました。
1月中旬に生産に入り、1月末の納車との連絡を受けました。
当初、2月納車と聞いていたのですが、すこし早くなったようです。
お互い、楽しみに待ちましょう!
書込番号:19441341
7点

買い替えのメリットは、アイサイト3と燃費ですか?
書込番号:19442619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北面さん
試乗のの段階でシルバーが1台だけ奇跡的に?在庫があったんですよ
で、仮契約って形で押さえてもらいました
(^o^;)
書込番号:19442775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>VSY9918さん
あまり見ない色がいいかなと思ってシルバーにしました
色とグレードによっては2月まで生産がないものもあるようです
自分の場合は奇跡的に?あったのでラッキーでした
(^-^)
書込番号:19442780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽうvさん
アイサイトは実は未体験なんですよ(^o^;)
燃費もそうでしょうけど、試乗したときの乗り心地の良さが決め手でしたね!
書込番号:19442786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご契約おめでとうございます。
当方のX-BREAK は先月の納車から1ヵ月で約3000km走行しました。
フォレスターは他社の競合車種の中では最も雪道、泥道が似合うと思います。
安全装備、実用装備が充実しており、乗り心地もいいので出かけるのが楽しいです。
納車後は安全で快適なフォレスターライフをお楽しみください。
書込番号:19443999
11点

>竹岡麦人さん
なかなかいい雪とフォレスターですね!
どちらで撮られたんですか?
雪とフォレスター憧れるんですよ。
書込番号:19448965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ファズベース さん
撮影地は長野県東筑摩郡麻績村(おみむら)の聖高原(ひじりこうげん)です。
メジャーとは言えない観光地ですが、高速道路の「麻績IC」とJRの「聖高原駅」があり、アクセスは良好です。
タイヤチェーンも積んでいますが、訪れた日は積雪が思ったより少なく、スタッドレスタイヤで走行できました。
フォレスターはこういう場所が良く似合います。
書込番号:19451290
2点

竹岡麦人さん
素晴らしい写真、ありがとうございます。
アイスシルバーに雪道、なかなか素敵ですね。
フォレスターではチェーンは、まず要らないと思いますよ。
少し深い雪道でも、Xmodeにすれば、スタッドレスでまずスタックしません。
もちろん私はチェーン積んでいません。燃費を悪くするだけですから。
アメリカの連中は、夏タイヤで平気で雪道を走っています。スタッドレスなんて見たこともない人がほとんどです。だからフォレが大ヒットしているんでしょうね。
決してお勧めはしませんが。
書込番号:19452305
2点

>竹岡麦人さん
お返事ありがとうございます。
聖高原…長野というと南アルプス・聖岳の辺りですかね。
年始の仕事休みあたりに行ってみようかと思います。
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:19455801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,303物件)
-
- 支払総額
- 508.1万円
- 車両価格
- 502.2万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 364.9万円
- 車両価格
- 353.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 334.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 267.7万円
- 車両価格
- 253.1万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜410万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
94〜1029万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 508.1万円
- 車両価格
- 502.2万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 364.9万円
- 車両価格
- 353.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 334.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
- 支払総額
- 267.7万円
- 車両価格
- 253.1万円
- 諸費用
- 14.6万円