
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 616件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13927件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2015年12月21日 16:15 |
![]() |
236 | 39 | 2015年12月21日 00:28 |
![]() |
13 | 2 | 2015年12月20日 23:09 |
![]() |
14 | 8 | 2015年12月19日 21:30 |
![]() |
12 | 4 | 2015年12月19日 12:46 |
![]() |
9 | 5 | 2015年12月19日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
スタッドレスタイヤ用のホイールがかっこ悪いので(ディーラーで購入)、BRZのホイール(新車外し)をオークションで購入し取り付けました。
ホイール代が5万ちょいで、取り付けが6,500円(前のホイールを外して、新しいのを取り付けてもらいました。)
ちなみに夏用ホイールは18インチの切削ホイール(純正)で、スタッドレスは17インチで、トーヨーのトランパスです。
フォレスターのシルバーにBRZのホイールの組み合わせがネット上にはなかったのですが、まあまあかっこよく仕上がったのではないでしょうか。
ただ、このBRZのホイールは車体色を選ぶような気がします。他の色ではどうなんでしょうね。
フォレスター自体は18インチを基準にデザインされているので、どうしても17インチでは小さく見えてしまう点もあるかもしれません。
ご参考までに。
10点

純正に比べ、ぐっとシャープな雰囲気になりましたね。
私も度々お世話になってますが、ヤフオク万歳なプライスです。笑
書込番号:19423085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぁ某さん
コメントありがとうございます。
最近は新車外しでホイールを変えられる方も多く、ヤフオクなどでリーズナブルに出品されていますね。
BRZは86も同じホイールなので、割と出品数が多いですね。センターキャップだけディーラーで購入すると、BRZ用に変わるようです。私は最初からBRZ用が確保できました。
走った感想としては、前のディーラーで買ったアルミホイールのほうが軽かったのか?少し落ち着いた感じの走行感になりました。
書込番号:19423104
1点

純正ホイールは破格の値段で流れますからね。しかも同メーカー内であれば特殊なものでない限りハブ径は同じですので流用も容易く・・・
私もスタッドレス用に純正中古を探したんですがなかなか見つからず、新品の純正を購入して履かせてます笑
書込番号:19423129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>norimonobakaさん
そうですね。ホイールナットも流用できるので楽ですね。
買うタイミングは難しいですね。定期的に覗いてチェックするしかありませんからね。
まあとにかく、デザイン的には家族のOKも出たのであと3〜4年は使い続けると思います。
来年車検ですので、3年くらいかな。
スタッドレスタイヤ(3年目)は、タイヤ屋さん曰く減りも少ないし、あと2-3年は都市部だったら全然OKとのことでした。
書込番号:19423228
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
本日、無事納車されました。3ヶ月は長かった…
あと、自己満ながらフロントスカートがgood!
また今後、契約済みの方の納車が滞りなく行われる事を願っております。
書込番号:19358633 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

>ジャックチップさん
納車おめでとうございます。いいですねD型S-Limited。
落ち着いたらインプレ聞かせてください。
書込番号:19358746
9点

>ジャックチップさん
納車おめでとうございます!
エアロパッケージ付けられたんですか?カッコいいですねー。
自分も来週末にS-Limited納車なので一週間後に続きます!!
後日レビュー等待ってます。笑
書込番号:19358873 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ジャックチップさん
納車おめでとうございます!
そして3ヶ月の修行お疲れ様です!
私は明日納車です。同じく3ヶ月修行しました。
書込番号:19358911 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ジャックチップさん
納車おめでとうございます!いい色買いましたね!
私のS-Limは1月中頃の予定、まだまだ修行続きます。
今日嫁とデラにいったら、契約した同黒S-Limが!
そのカッコよさに満足してランチできました(笑)
書込番号:19358953 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

皆さん、返信ありがとうございます。
やはり、ボディーカラーは悩みました。何しろ最初に見せられた資料は、インクジェット印刷資料だけでしたからね。消去法でシルバーに。
また、近いうちにインプレさせて頂きます。
書込番号:19359310 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

?アルミがC型までのデザインに見えるのは私だけ?
書込番号:19359830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アイスシルバーですよね?
私もS-Lのアイスシルバーを契約しました。
契約後にやっぱり白がよかったかなーとか悶々としてましたが
スレ主さんの写真を見て安心しましたー。フォレスターに似合ってます。
納車は2月なので、みなさんのインプレ見ながら修行に励みます。
私もインプレ楽しみにしています。
書込番号:19359838
4点

私も消去法でアイスシルバーにしました。
ホワイトパールにするつもりでしたが土壇場でシルバーに変えました。
ズボラなもので汚れの目立ちにくさと手入れの容易さをとりました(^_^;)
カタログで見ると水色っぽくて何だかなーと思ってましたが
実車を見ると光の加減で明るいシルバーに見えたりグレーメタリックっぽく見えたり
表情が変わって良い色だと分かりました。今は大満足です。
>ひあゆなさん
XTはD型でホイールデザイン変わってますが
S-LimitedはD型でもC型と同じものですよ。
書込番号:19359941
7点

フォレスターはどの色も似合うけど、新色のセピアブロンズもなかなか。
あとX-Breakのクォーツブルーも。
でもやはり、陰影がハッキリ出るアイスシルバーがいいかな・・・
色は決めた後に一回は後悔するが、結局最初の色で良かったと思い直すから不思議。
書込番号:19360009
3点

>ジャックチップさん
そうなんですよ、自分は白のX-breakにしたのですが、専用色のブルーを実車で見たら良い色なんです。
ブロンズやシルバーも見たら、どれも良い!
少々失敗したかな…と思いつつ、いやいや白も良いぞ!、と近付く納車を前にワクワクしてます。
納車おめでとうございます。
書込番号:19360211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ジャックチップさん
納車おめでとうございます!
自分も同じくD型S-Lのアイスシルバーを契約し、納車待ちです。
色は悩みましたが、レガシィ、インプレッサに続き、シルバーにしました。
ジャックチップさんの写真を拝見し、アイスシルバーで良かったと改めて思いました。
納車まで、あと1ヶ月近く、待ち遠しいです。
書込番号:19360278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納車おめでとうございます!
私もブラック納車しました。
これまで街で見かけた前型車両や、カタログ・写真などとは全く別物の様な、想像以上の迫力を感じました。
その上で、ブラックはやはり洗車にちょっと気を使う感じかな。
書込番号:19360342 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アサヒオフさん
セピアブロンズメタリックにしました〜!1月納車〜楽しみっす!
書込番号:19361030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジャックチップさん
ジャックチップ君こんにちわ!うひょーかっこいいですね!フロントマスク
ちなみにフロントスカートってやつは下バンパーのパーツですか?
ちょっと下顎がしゃくれたような感じになるのかな?たしかにスカートあったほうが
かっこいいですね!重厚感がました感じですね。フロントスカートを付けた写真とつけてない写真があれば
さらに良さが際立つんだろうな! 羨ましいですXTフェイス!あたしも購入フォレにはフロントスカートつけたい
書込番号:19361132
5点

3ヶ月の修行を経て本日納車となりました!
おそるおそる練習してます(笑)
フォレスタースレの皆様今後ともよろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:19361440 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ジャックチップさん
アイスシルバーいいですね。カッコいいと思います。
どの色にするかは皆さん迷いますよね。
Dのセールスによると白・黒が人気と聞きますが、
アイスシルバーは数ある中でも一番プレスラインがクッキリ現れて個人的にも好みです。
陰になってるところとそうでないところがはっきりされて、
車の濃淡が一番よくわかり立体的に見えますね。
フォレスターライブの車両もアイスシルバーですね。
書込番号:19361471
6点

皆様羨ましい限りです。私は後1週間程修行を要する身ですが、納整センターより配送確定がまだとの事で、もしかすると修行明けが伸びそうです。ここ最近で一番辛くて楽しい時間です。
予定より遅れそうな方も出てきているのでは??
書込番号:19361474 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車おめでとうございます!私もアイスシルバーにするか、迷いましたが、家内の意見も反映し、ダークブルーにしました。
アイスシルバーも写真でみると、やはりいい色ですね。ブラック、ホワイトもどれもいいと思いました。
他納車された皆様もあわせておめでとうございます。
書込番号:19361587 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

みなさん納車おめでとうございます
いいですね! 私は1月頃には商談から契約をしようと思っております。
今まさにこちらのページなどネットを開けばフォレスターの事ばかり調べております。
ナビを何にするかボディカラーを何にするかとても悩んでおります。
>ダーノさん
私も試乗車がダークブルーでとてもいいなぁと思っていて、最初の見積もりの際はダークブルーで見積もりを取っています。
ヴェネチアンレッドでも悩んでいますが・・・
そろそろ街中でもD型のフォレスターがお目見えするようになるんですね・・・
絶対目で追ってしまいそうです・・・笑
納車の報告でもないのに長文失礼しました。
書込番号:19361821
8点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
グレードや色オプションとめちゃくちゃ悩みましたが、本日やっと決まりました!
オプションは、色々付けたら70万超えちゃいましたが、営業マンもがんばってくれて満足の契約が出来ました!
色々教えてくれた方々ホントにありがとうございました!
書込番号:19421137 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おめでとう!いい色買いましたね!
オプションもグッドチョイス!
書込番号:19421823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
こんばんは。
昨日ディーラーから電話があり、2.0i-LのMTが販売再開されると連絡を受けました。
早速今日ディーラーに行き詳細を伺いました。
12/15に発表、12/18に発売開始とのことです。
D型では2.0i-LのMTが販売延期になっていましたが、これでようやく購入することができるようになりました。
私も来週末に契約する予定です。
MT購入希望者の皆さんにご参考いただければ幸いです。
10点

待ってた甲斐がありました!
これでようやく欲しい車が買えますよ〜!
書込番号:19398897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XTでの設定はないのかな、インプレッサWRXSTI用の6速が出れば他社への乗り換えも防げるのになぁ
書込番号:19400452
1点

>じゃがりこ55さん
こんばんは。
先月のじゃがりこ55さんの情報もありましたので、私も早くこの日が来ないかなぁと首を長くして待っていました。
早く乗りたいですね。
>SIどりゃ〜ぶさん
XTでのMT設定はなかったです。
もしかしたらフォレスターSTIで設定されるかもしれないですね(私の適当な妄想です。すいません・・・)
書込番号:19401703
0点

夕闇の閑人 さん
おめでとうございます
良かったですね
私は、3月納車のC型「2.0i-LのMT」です
本来は、BHレガシィが来春に車検切れになるので、それに合わせて購入予定でしたが、
諸々の事情で、早まってしまいました
D型のデザインの好き嫌いは兎も角として、
やはりD型が、完成度が上がってくるので、1年間は待っていたほうが良かったかも
顔つきは、すっきりして、精悍な顔つきですし
私的には、
FOGランプの引っ込み具合が、”良い感じ”だと思います
デザイン的には、ゴチャゴチャっぽくなったけど。。。
室内のフロントも、シルバー部分が減って、ぐっと大人っぽくなっているようですね
羨ましいなぁ
”XTのMT”までは、出ないでしょう
「2.0i-LのMT」でさえ、グレードが少ないし
C型まででは、ルーフレール付も無かったし。。。
書込番号:19410510
0点

>衝動かいかい〜んさん
ありがとうございます。
D型のデザイン、フロントは好きですがリアはもう一工夫して欲しかったです。それでも、C型より
良くなっているので私的には"良い感じ"だと思っています。
MTのグレードは本当に少ないですね。
同じNAのXBやSLにもMT設定して欲しかったです。ベースが2.0iーLアイサイトだからしょうがないのでしょうけど…
書込番号:19413401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。自己スレです。
12/15になってもホームページには何も記載なく、本日閲覧したら「2.0i MT車のメーカーオプション装着車および2.0i-L MT車は、2016年2月頃の発売開始を予定しています。」となっていました。
http://www.subaru.jp/forester/forester/grade/
早とちりしてしまい申し訳ございません。
それでも私は、早ければ明日、遅くても今年中には契約したいと思います。
書込番号:19415922
0点

昨日契約結んできました!
納期は未定で、3月頃かな?という感じです。
書込番号:19417272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も本日契約してきました。
10年ぶりの新車購入でしたので、ハンコ押すとき緊張しました(笑)。
やはり納車は来年2月か3月予定とのことでした。
書込番号:19418833
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
SF5A SG5C SH5A SHJDと乗り継ぎ、仕事の関係でワンボックスが欲しくなり、ステップワゴンを検討するも、結局SJ5Dを購入してしまったものです。2.0i-Lアイサイトで、セピアブロンズメタリックです。カタログと、サンプルチップで決めたので一抹の不安もありましたが、私はかっこいいと思える色だったので、よかったです。しかも契約から納車まで約2週間!Dがメーカに先行注文してた中に希望と合うのがあったモンで。
さて、SJ5Dを購入するにあたり、DOPでナビを付けようと考えて、かねてから前の型を使っているケンウッドのナビを選んでいたのですが、契約直前にデチューンされていることに気付きました。
それらの記載の無いNAVIPACKのパンフばかり見ていて、気付かず、たまたまNAVI&AUDIOカタログを見直したとき「MDV-Z702と同様」と書いているモノの「KENWOOD Drive Info(スマートループを含む)MapFanClubには未対応」と書いてました。
MapFanClubは地図更新のために必要な契約で、これは、DOPの場合スバルが独自で地図更新をするため重ならないようにしてるのでしょう。
で、Dで調べて貰うと、ケンウッド製のドライブレコーダーとの連携もできなとのこと。(カタログには書いてない)
で、結局ナビパックはあきらめ、価格.コムで見つけた、お店で買って自分で付けました。ま、そのおかげでナビパックのETCより新しいETC(光ビーコン付き)にできましたが。
長々とすいません。検討中の方の参考になればと。ちなみに納車時に撮った写真です。
5点

ナビと関係ない所で申しわけないですが、ボディカラーのセピアブロンズメタリックいいですね!
他のスレでも書いているんですが、来年の1月にフォレスターの購入を考えていて、オプション等は大体決まっているんですが、ボディカラーだけは仕事しながらも悩んでいます。
最初はヴェネチアンレッドが候補で、D型の試乗に行った際にあったダークブルーパールを見て候補が追加され、最近になりセピアブロンズメタリックがいいと思うようにもなりました。
むっつらぼっちさんの写真を見て、やっぱりセピアブロンズメタリックがいいかなって思いました。
近所のディーラーにないので、遠出でもしてセピアブロンズメタリックを見に行こうと思ってます。
最後の最後まで、悩むんだろうなぁっ思ってますが・・・
スレと関係ない事で長々と長文すみませんでした。
書込番号:19408507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マクレ-555さん
色を悩む間って、楽しいですよね。私もダークブルーPと悩みました。展示車が入った日にたまたまDに行くことになり、ダークブルーPが置いてあったのですが、夕方だったこともあってか黒にしか見えなかったんです(^▽^)。前期に有ったディープシーブルーPもそうだったので、名前が変わるというので、もうちょっと明るくなるかと期待していたのですが。
その時点で確実にセピアブロンズMと決めました。
もし見に行けるのであれば、是非行ってみて下さい。これだけは誰に何を言われようとも、自分の好みですから。
先月の中頃の時点で大阪にはセピアブロンズMを置いてるところか無く、カラーサンプルチップ片手にカタログ見て想像するしか無かったので、実車を見るまで不安でした。ま、結果オーライでよかったですわ。
書込番号:19410031
1点

>むっつらぼっちさん
そうですね、私も夕方に試乗しに行ってその後に軽い見積もりを取っている時に、ふと外を見るとダークブルーのフォレスターがもうブラックにしか見えなかったです。
その時はダークブルーで見積もりを取りましたが、やはり夕方から夜になるとちょっと明るくてもほぼ黒に見えてしまうのが私としては考えさせられる所です。
WRブルーやX-break専用色の様な青があれば間違いなく選択したんですが、ダークブルーが思ってるより暗いですからね・・・
私は愛知県で名古屋にセピアブロンズメタリックがあるので確認をしに行きたいと思います。
もし宜しければ写真をもっと見たいです。
書込番号:19410368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マクレ-555さん
いや〜すいません。急な出張やら、仕事のドタバタでなかなかゆっくりネットを見る時間ができなくて。
この土日で見に行かれてますかね〜。写真は納車時に撮って以来全然撮ってない上、出張でそぼ降る雨の中を走ったもんで、既にドロドロ(^_^;)
晴れた日なら、反射で汚れも目立たないように写るかな?まだちょっとバタ付いてるので、必ずとは言えませんが、折見て撮ってみます。
書込番号:19417652
0点



>twoallさん
動画見る限り、私もよくわかりませんでした。
うーん、どうなんでしょうか、動画だからわからないだけなのか?
実際に運転するとまた違ってわかるものなのか?
このあたりのことは実際のオーナーさんの感想を聞きたいところです。
因みにこちらの動画はtwoallさんの動画なのでしょうか?
書込番号:19414881
0点

>twoallさん
>yhoookoさん
D型に乗っています。
実際のライトもこのような動きをします。ある程度の速度以上で計器表示のとこにADB表示が点灯して作動していることが確認できます。
バイクにも反応しているように、自転車もライトを点灯していればシェード(遮光)してくれます。
ただ周囲が明るかったり、速度が遅いと計器表示のADB表示が消灯して、ハイビーム表示が点灯になるので注意が必要です。
長々と失礼しました。
書込番号:19414982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yhoookoさん
初めまして
先々週にフォレスターオーナーとなりました。
この動画は初めて付けたドラレコの映像確認がてらパソコンに取り込んだものになります。
>動画見る限り、私もよくわかりませんでした。
私がわからないと言っているのは、自車のアダプティブドライビングビームの動きではなく、
アダプティブドライビングビームの制御により前方走行車や、対向車が本当に眩しくないかということです。
言葉足りずですみません。
D型フォレスターは、スイッチでオフにしない限り、ステアリング連動で左右にヘッドライトが動きます。
これは夜試乗できたらすぐにわかるかと思います。
で、今回のタイトルのアダプティブドライビングビームは左右ではなくHiLo「上下」の照らし方に制御が入ります。
きっかりHiかLoかではなく、多段階に制御されるので違和感がないのかも知れません。
こちらは街灯や、対向車等複合的に判断するので試乗の際に切り替わるかはなんとも言えませんが。。。
書込番号:19416361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファズベースさん
初めまして。
同じオーナーさんですね!
よろしくお願いします!
助手席に座ってる妻も片側がHiになった!とか気付きますから、動画では分かりにくいだけなのかもしれませんね。
書込番号:19416373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>twoallさん
よろしくお願いします!
ADBの動きは見ていると面白いですよね。
光の当たり方は対向車や先行車を遮光して照らしているので眩しくないかとは思いますが、歩道側は明るく見やすくなったように思います。
相手側がADB車両の検証動画みたいなのも今後出てくれたらより安心出来ますよね。
書込番号:19417199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,272物件)
-
- 支払総額
- 137.5万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 139.4万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 349.6万円
- 車両価格
- 329.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 262.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
94〜1029万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 137.5万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 139.4万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 349.6万円
- 車両価格
- 329.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 262.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 14.0万円