
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 614件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13927件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2014年4月4日 18:48 |
![]() |
32 | 7 | 2014年3月26日 06:01 |
![]() |
32 | 4 | 2014年3月25日 13:03 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2014年3月20日 14:08 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2014年3月20日 12:37 |
![]() |
34 | 21 | 2014年3月17日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
日曜日にフォレスターの2.0iS-ES(ディープシーブルー、ルーフレール付)を契約しました。
こちらにいらっしゃる皆さんにはいろいろなご意見をいただきましてありがとうございました。
同グレードで同色の実車を見たことがないので少し不安はありますが、納車を楽しみにしております。
値引きが47万(下取りの上乗せ含む)で総額315万でした。税金が4月から3万円ほど安くなるそうなので、実質312万です。消費税は当然8%です。
5年点検パックを引いて考えるとちょうど300万くらいなので、ある程度満足しています。
これからも質問等させていただくことがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
7点

ウッキウッキーさん、こんばんは。
車の契約おめでとうございます。これであなたもスバリスト。かなり悩まれてのご契約。
次は納車までがかなり待ち遠しいかと思います。
私事ですが車を契約してから納車までの間フォレスターのカタログをほぼ毎日見ていましたので。それぐらいの気持ちにさせるだけの車でしたから。
ウッキウッキーさんの現在乗られている車は確かbBだったとおもいます。ちなみに、私の乗っていた車がファンカーゴだったのでウッキウッキーさんとほぼ同じ条件の車からの乗り換えなので多少親近感がありました。……すみません長々と。
ウッキウッキーさん、車納車後の投稿楽しみにしています。本当にご契約おめでとうございます。
書込番号:17370087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご契約おめでとうございます!
僕もディープシーブルーです。ルーフレールは無しですけど。
こちらはあと2週間ほどで納車されるはず。。
今からの契約だと納車までどれくらいかかるのでしょうか?
書込番号:17371009
0点

ユウウツな天使と悪魔さん
いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
納車されたら感想など書き込みたいと思います。
書込番号:17372779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Erorr244さん
納車は5月中旬頃と言われました。
同じディープシーブルーですね。
ちなみにグレードは何ですか?
私はXTと迷ったのですが、予算と維持費の関係でNAにしました。
NAの実車を見たことはあられますか?
もしおありなら感想などお聞かせ願いたいです。
書込番号:17372788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウッキーウッキーさん、ご契約おめでとうございます!
2.0i-S ESのディープシーブルーのルーフレール無しに乗っています。
私の場合は、試乗車がディープシーブルーのi-S ESで、かっこいいと思い、色はほぼ即決でした。
純正のホイールにもこの色は合ってると思いました。
実際の色は、濃紺の中でも濃いほうで、トヨタのダークブルーマイカより濃いと思います。
納車から10ヶ月ぐらい経ちますが、洗車傷はやはり目立ちます。
ディーラーの5年コーティングを施工してありますが、艶も無くなってきた感じがするので、これからは1年毎にかけ直すガラスコーティングとかのほうがいいかなと思っています。
でも、ディープシーブルーかっこいいですよ!
私はこの色にして本当によかったなーと思っています。
書込番号:17374987
1点

Koi-koiさん
コメントありがとうございます。
同じディープシーブルーのISということで親近感を感じます。
ちなみにXTという選択肢はありませんでしたか?
個人的にはNAのフロントデザインはいまいちだと思っているのですが、どうですか?
書込番号:17376699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレードはXT-ESになります。
試乗は1回目NA、2回目XTです。
最初から希望はXTでしたが、1回目はミスでNAになりました。
ちなみに今乗っている車はインプレッサのターボ(GH8)です。
1回目NAの印象
・結構フワフワするなぁ
・高速道路で加速したいときにエンジンが頑張っている音がする
→加速感はともかくXTもフワフワだとちょっとフォレスターはナシかな?
2回目XTの印象
・NAよりフワフワしないかも?GH8と比べると慣れが必要だけどなんとか許容範囲
・高速道路での加速は問題ないかな
といった感じです。
あんまり内装、外装は見ていませんでした。
試乗ってあんまりしたことなくてただ運転しただけ。。
後部座席の乗り心地くらい試すべきでした。
フロント周り、もしNAとXTが逆でもXTを選びます。
個人的には大差なく選ぶ決め手にはなりません。
ディープシーブルー、実際に見たことありません(笑)
最初は白やブロンズを考えていたのですが、最後の最後でこの色にしちゃいました。
書込番号:17376809
0点

私の場合は、最初i-Lのほうで検討していたのですが、見積もっていくうちに、i-Sとの価格差が無くなってきたのでi-Sにしました。
ただ、私は今まで乗ったBGレガシィもBPレガシィもずっとNAだったので、XTじゃなくても十分かなと思えたのかもしれません。
これがターボからの乗り換えだと、XTじゃないと満足できなかったと思います。
ターボに乗ってみたいとも思いますが、一度ターボに乗ってしまうと、もう今後NAの車には戻れないだろうなー、というのもあります 笑
あとは、FBエンジンは後期SHフォレスターから載っていましたが、FAターボエンジンは本当に開発したばかりのエンジンだったので、ちょっとトラブルとかが怖いかなというのも少しありました。
見た目に関しては、NAのフロントはスッキリしていて結構好きです。
個人的には押し出感が弱い分、濃い色のほうがいいかなと思い、更に試乗車を見てかっこよかったのでディープシーブルーを選びました。
XTを見かけて、かっこいいなー、とも思いますが、NAはNAで好きです。
ただ、バンパーの違いがよく言われますが、NAはヘッドライトがブラックベゼルで無いのが、見た目として結構大きい差がある気がします。
BR/BMレガシィもそうですが、それだけで見た目の印象がだいぶ変わるので。
NAでも、i-Sはブラックベゼルにして欲しかったなとは思っています。
書込番号:17377416
0点

ウッキウッキーさん、こんにちは。
私事で申し訳ありませんが、納車されたら画像アップもお願いします。
格好いいアングルで。
書込番号:17377863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約おめでとうございます。自分と全く同じ(iS-eS、、ディープシー、ルーフ付)でだいぶ親近感ありますね(笑)
こちら北国で気候が安定しないので暖かくなったらサムライプロデュースのパーツを取り付け予定です。カタログよりは濃紺色ですが気に入ってます。これから楽しみですね(^^)
書込番号:17379436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターの燃費表示の精度は満タン法との比較(13000q走行しましたが)でほほ95%(10q/ℓでで9.5km/ℓ)です。みなさんはどうですか。また、社用で使うカローラフィルダーはほぼ100%の精度です。トヨタとスバルの違いなのでしょうか。
2点

「ほぼ100%」
と言う表現と「95%」はどう違うと解釈するんだ?
書込番号:17342186 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

満タン法の難しさは、前回給油した液面高さと今回給油した液面高さを
どのようにして同一にしたと判断するか?でしょか、、、
目視で液面を見て、それを何らかの目安線で判断するという事ができるなら
それなりに精度も高そうですね。
私は、セルフ給油で、オートストップさせた時点で給油完了としていますが、
これもどこまで精度が良いのか、不明です。
ちなみに私(XT)の場合、自己流満タン法で「9.62 km/L」:A
ODOからの生涯燃費情報で「10.1 km/L」:B です。
(総走行距離は約12,000km)
A÷B=0.952 ですね。
xt0109さんの結果とよく似ている、、でしょうか?
ただ、これくらいが妥当な誤差、と考えています。
Web上でも、同様な意見が散見されますし。
むしろ、TOYOTAのカローラフィルダーが100%(=誤差無し?)いうのが
疑問な感じもしますが、、、
書込番号:17342406
4点

>「ほぼ100%」と言う表現と「95%」はどう違うと解釈するんだ?
的確なツッコミw
書込番号:17342535
2点

「常に実燃費の95%を表示する燃費計」は「常に実燃費の100%を表示する燃費計」と全く同じ精度です。
「常に実燃費の95%を表示する燃費計」は「ほぼ実燃費の100%を表示する燃費計」とより高い精度です。
「ほぼ実燃費の95%を表示する燃費計」と「ほぼ実燃費の100%を表示する燃費計」を比べるにはさらに詳しい統計的データが必要でしょう。
書込番号:17344309
0点

xt0109 さん
誤差 5% なら、私のより精度いいです。
私のは、1万キロ累積で、誤差 8%でした。(燃費計の方が、いい値)
詳細データは下記にありますので、ご参考までに。
http://review.kakaku.com/review/K0000438291/ReviewCD=588644/
満タン法は、給油ごとのばらつきはありますが、累積では、ガソリンスタンドの流量計が狂っていない限り、最も正確と思います。
今日の精密な燃料噴射技術をもってしたら、誤差3%以内には十分できると思いますけどね。私見では、フォレの燃費計は、5%以上ゲタをはかせているように感じます。これって不当表示ですよね。
真面目なエンジニアの会社と思っていた富士重工が、これとは。残念ではあります。
書込番号:17344609
1点

こっちも放置スレか、回答するだけ無駄じゃね>ALL
書込番号:17345554
9点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
XT乗り1年(13000キロ走行)。1年前からアクセルを強く踏むと、黒鉛が気になります。そろそろ1年点検ですがディラーで改善できるのでしょうか?。黒鉛のために燃費が悪くなっているような事はないでしょうか?。ちなみにOD燃費は12.1を示しています。(購入から95掛けで11.5程度。高速50%程度)
.
0点

黒鉛? 黒煙ですよね?
1年位前にもスレ立てし、放置ですね…。
書込番号:17342742 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんにちは
黒煙とまでは言えないかも知れませんが、私の車も坂道を加速しながら登る時など、アクセルをある程度強く踏むと排ガスの色が気になります。
特に夜間、後ろの車のヘッドライド越しにルームミラーで見ると目立つ感じがします。
1か月点検の時にサービスの方に相談したところ、加速したときにエンジンを保護するために少し濃くしてガソリンを供給するため排ガスが濃くなると説明されました。点検したところ異常はないと言われたので、今は気にしないで乗ってます。
書込番号:17342834
0点

また同じ漢字の間違いをしてるし、どうせ今回も質問するだけして放置するんだろうから、返信するだけ無駄だと思いますよ。
書込番号:17342879 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

黒い鉛を撒き散らすあなたの車は、環境破壊をするので、走り回らないで下さい
書込番号:17343107 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



追従クルコン使用時の停止保持についてです。
通常は前車の停止に合わせての停止後は保持できずにブレーキを踏まなきゃいけません。
しかし一旦停止した後RESをカチカチしていると停止保持してくれます。
これってレガシィのように停止保持機能を持たせる事ができるって事ですよね?
電P搭載車じゃないと保持機能付けてはいけないとか決まりがあるんですかね?
もし可能ならば次のモデルチェンジ辺りで停止保持機能付けて欲しいですね。
もちろん電Pは無しで。
2点



2.0i-L eyesight
先日も投稿しました。孫に会うために約200km走りました。今日はその復路の報告です。
孫がいるのでかなりな老人です。皆様が想像している以上の老人です。頭も禿げております。
燃費
当然復路も同じ約200kmです。
一般道:走行時間-すみません。忘れました。走行距離-35km。走行燃費-17.5km 信号の少ないほとんど平坦な道です。
高速道路:走行時間-2時間15分。走行距離-175分。走行燃費-20,1km クルーズコントロールを90kmに設定して走行。
この走行燃費に燃費に注目して下さい。実燃費とは若干の誤差があるとはいうものの20,1kmは立派ではないですか。大大大満足です。
クルーズコントロール
これは長距離を走る時、どれだけ楽か。ハンドルの操作だけしていればいいのですから。前に遅い車がいたとしてもウィンカーを出してぐっと踏めば瞬時に追い越し、走行車線にもどれば自動的にまた90kmで走ってくれます。ジャンクションで進路を変える時、ブレーキを踏めばクルコンが解除されて、次の自動車道に入る時にRES/+スイッチを一回押せばまた延々と90kmで走行してくれます。割り込みがあっても車間距離はきっちりととってくれる。あの時の自動的にグゥグゥとスピードダウンする感覚がすばらしいですね。老人にとってどれだけ楽か。いや若者にとっても無駄な疲労を軽減してくれます。
もちろん燃費の節約にもかなり貢献。
エクステリア
今日の走行中、スバル車にはけっこう会いましたが、フォレスターには1台だけ会いました。会いましたというか、こちらが90kmで走っているものですから追い越して行った黒のフォレスターを見ました。カッコいいな〜とほれぼれしました。エク◯トレイル、C◯V、CX-◯、ヴァン◯ードよりはるかにかっこいいし、高価なB◯WのSUVよりもカッコいいし性能もいいと思います。ちょっとほめすぎですか? まあそれくらい満足してるってことです。
みなさん、スイスのサンモリッツに行ってみてください。あっちにもこっちにもスバル車を見ます。レガシー、XV、インプレッサそしてフォレスターです。実は私がスバル車に注目したのはこのサンモリッツでした。なんでこれだけスバル車が多いのというのがスバル車に関心をもちはじめたきっかけです。
それに試乗時のアイサイトの性能でした。アイサイトがV2が悔しい。V3にバージョンアップできたら最高だったのに。
8点

>エク◯トレイル、C◯V、CX-◯、ヴァン◯ードよりはるかにかっこいいし、高価なB◯WのSUVよりもカッコいいし性能もいいと思います。
なぜ伏せるの?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
書込番号:17322556
1点

茶風呂Jr. さん
初心者なもので申し訳ありません。無意味な伏せ字はダメということは知りませんでした。他の人のクチコミにエク◯トレイルというようなものがあったのでついまねてしまいました。以後気をつけます。
書込番号:17322709
1点

スレ主さんこんにちは、同じNAのi-S乗りです。
追従すごく便利ですよね。
高速でちょっと遅めの車がいてもイライラせずに済むので精神的にも疲れませんよね。
車間距離も勝手に維持してくれるので安心ですよね。
私も今年の夏に一週間程かけて往復2000km程の旅をする予定です。
フォレスターを買ってなければ行こうとも思いませんでしたね(笑)
書込番号:17323825
2点

ちょもたろう さん、ありがとうございます。
クルーズコントロールは高速道路の運転にはほんとうにたすかりますよね。高速走行はもちろん渋滞があっても楽だし。
私も昨年の11月に往復約2000kmの旅行を楽しんできました。快適に走りました。しかも疲れませんでした。
ちょもたろう さんもどうぞ旅行を楽しんできて下さい。
書込番号:17324131
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
今日、ショッピングモールへ出かけた際、
駐車券を取るのに車がちょっと遠く、
Pに入れ、サイドブレーキをかけて、
運転席のシートベルトを外しました。
外したら、警告音が鳴ることは知ってましたが、
車が動かなくなり、軽くパニックになりました。
そのあと、エンジンボタンで停止させ再度押して
発車できたのですが、皆さんはご存知でしたか?
私は知らなかったので、後ろの車の方たちに
迷惑をかけてしまったなぁと反省しました。
5点

安全性を優先する機能だとは思いますが、もう少し融通効かせてほしいですね!
書込番号:17306296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーの営業マンが何の説明もしていないのなら、不親切とは思うが...
取説読まずに使うユーザーの側の責任も大きい。
書込番号:17306344
5点

私も全く同じ局面で、同じ現象に見舞われたことがありました。
私の場合、後ろに車がいなかったのでパニクることはありませんでしたが、計器類が全灯という感じになり、けっこう(^_^;)ました。
他の投稿で、計器類全灯&ストップのケースで、一旦スイッチを切ってから再始動というようなことが書かれてあったような記憶を頼りに、何とか事なきを得ました。
でも、このパターンってディーラーさんでも引き渡し説明の時に説明する必須項目にいれるべきな気が…。
私の友人のSJユーザーも知らなかったと言ってたし、うさぎLOVEさんも多分説明を聞いていないのではないかと。
女性ユーザーにとっては、アイサイトの各種機能説明より、こういうことを確実に教えておいてくれた方がよほど安全運転に役立つと思います。
ということで、これをご覧のディーラー営業マンさん、よろしく(^^ゞ
書込番号:17306352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイドリングストップが関係している様ですね
アイスト中にPに入れた時にエンジンが再始動しないのならば安全装置が働くのでしょう
アイストのエンジン再始動条件にPもサイドブレーキも書いていないので再始動しないのかな?
それだと何か使い難い仕様ですね(結構あるシチュエーションだと思いますので)
取説のアイスト関連に書いてありますので見て下さい。
書込番号:17306488
2点

再現確認でもしてください。
シートベルトしなくちゃ、エンジンがかからないのか?・・・御国の指示なら、最近時の車はみんなそのはずですよ。
単なる、アイドルSTOPだったのか?
アイストであれば、Dにいれてアクセル踏めばエンジンがかかって、走行できるのだと思います。
再始動強制されるなら、ブレーキ踏んで、NかPにしない限りセルは回らないでしょうね。 おまけに、ベルトしないと?
書込番号:17306899
2点

北国の大男さん
ありがとうございます。
シートベルトを外した私が悪いですが、ビックリしました。
法との絡みなんでしょうか〜。
書込番号:17307205
1点

いつかは32バンさん
ありがとうございます。
ディーラーの営業さんからは、何にも説明はありませんでした。
取説は、納車日から、基本的な最初の方と
知りたいところを飛ばし読みしました。
仮に全部読んだとしても、アラフォーの頭で
全部覚えていられるかどうか自信ありません・・・。
書込番号:17307237
0点

N使われまくりさん
ありがとうございます。
まさに、同じような状況になられたのですね!ビックリしますよね。
私も計器類も全灯したのもあり、パニックに拍車がかかってしまいました(苦笑)
納車引き取りの時にも全く説明はなく
(皆さんのコメント拝見後、夫にも確認したので)、
今日も同乗者は小学生の子どもだったので、
自分一人でどうにかしなくては、と焦りました。
本当に、全国のディーラーで納車や引き取り時に説明してほしいです(笑)
書込番号:17307262
1点

北に住んでいますさん
ありがとうございます。
その時は小パニック状態で分かりませんでしたが、
おっしゃられる通り、アイスト中だったのかもしれません(苦笑)
それに自分で書いたように、動作の順番も、Pと再度ブレーキ以降
違うことをしていたような気もします。
明日にでも、取説を読んでみます!
書込番号:17307277
0点

カメカメポッポさん
ありがとうございます。
再現確認ですか。
考えもしませんでしたが、公道ではまた他の方に迷惑がかかるので、
家の駐車場でしかできないかな〜って思います。
前車は12年乗っていたので、アイストは付いてなかったし
シートベルトをしなくては車が動かないとか、
色々な最近の車の状況を知りませんでした。
お恥ずかしい限りです。
書込番号:17307306
1点

> Pに入れ、サイドブレーキをかけて、
> 運転席のシートベルトを外しました。
エンジンを掛けたまま外に出る。こういう状況は結構あると思いますよ。これでそのような現象が起きるとは・・・?なんだかなぁって感じです。
再現性を確認して,手順を教えてもらえれば,私のXVでも試して見たいと思いますけ・・・。
書込番号:17308148
0点

私もフォレスターに乗っていますが、
アイスト中に、シートベルトをはずしたりドアを開けるとエンジンストップしますよ。
アイスト中にパーキングレンジに入れると、エンジンが始動しますので、今回のケースはスレ主殿の思い違いかもしれませんね。
書込番号:17308568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> Pに入れ、サイドブレーキをかけて、
> 運転席のシートベルトを外しました。
ごく一般的な状況(日常的な状況)ですので、この状態であれば
シートベルトを外してもエンジンは止まらないと思います。
また、警告音も鳴らないと思います。
恐らくアイスト中にシートベルトを外した為に、安全確保でブザーが
鳴り通常のエンジン停止状態になったのだと思います。
アイスト中にドアを開けた場合も同様の状態になります。
書込番号:17312033
1点

皆さんへ、色々とコメントありがとうございました。
昨日、試してみました。
取扱説明書も、該当の3-81以外に、最初から最後まで
軽くですが読みました。
1)しばらく運転後、うちの駐車場で、
Pに入れ、サイドブレーキを引いた後、シートベルトを外す。
→警告音は鳴りませんでした。
2)1)の動作の後、シートベルトをし直し、
Dに入れ再度ブレーキを戻して、シートベルトを外す。
→警告音は鳴りませんでした。
3)2)から数時間後、うちの駐車場で、
エンジン始動後、Dに入れ、サイドブレーキを戻した後、
シートベルトを外す。
→警告音は鳴りませんでした。
クリープ現象で車も進みますが、
ブレーキを踏む力も弱いためか、
アイドリングストップにならなかったためでしょうか?
この後は時間がなく、しばらく運転した後に(アイドリングストップ状態で)、
先にシートベルトを外す再現ができませんでした。
結論として、複数の方が教えてくださった、
「アイドリングストップの時にシートベルトを外した」
ことが原因だと思いました。
私は軽いパニック状態だったので勘違いしたと思うのですが、
Pに入れる前に、シートベルトを外していたようです。
皆さん、ありがとうございました!
お騒がせしました<(_ _)>勉強になりました。
書込番号:17312469
1点

えむあんちゃさんへ
ひとつ前の返信に書かせていただいたのですが、
どうも私が無意識に、アイスト中に、Pに入れるより前に
シートベルトを外したことが原因と思います。
(せいぜい1〜2秒差だと思うのですが・・・)
これからの自分の動作の順番を確実に行なおうと
反省しました。
書込番号:17312478
0点

解決しているようですが、状況的にはアイスト中が原因です。
Pにし忘れともありますが、ブレーキを踏みっぱなしだとPに入れてもアイストしたままです。
恐らくここが原因かと思われます。
因みにベルトを外さなくてもドアを開けたりはもちろん、
大きく動いて座席から離れたと認識された場合も同じ事が起こりますので注意しましょう。
書込番号:17312482
1点

円卓の騎士改さん
ありがとうございました。
まさにおっしゃる通りでした。
取扱説明書も該当ページで確認しました。
エンジンがストップしたのと、計器類が全灯したので
焦ってしまい、Pに入れて、本当はエンジン再起動してたことも
気づかなかったようです。
次から気をつけます。
書込番号:17312487
0点

GS400ETUさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りでした。
駐車券を取るために、もちろんブレーキを踏んでますから
アイスト中ですよね。
その状態でのシートベルト外しは、警告音がなって
エンジンがストップすると学べました。
書込番号:17312501
0点

ちょもたろうさん
ありがとうございます。
まさに、
>ブレーキを踏みっぱなしだとPに入れてもアイストしたまま
だったと思います。
>大きく動いて座席から離れたと認識された場合も同じ事が起こります
そうなのですか。
それは取説にも載っていないので、頭に入れて注意したいと思います。
書込番号:17312510
0点

ちなみにですが、
>大きく動いて座席から離れたと認識された場合も同じ事が起こります
私はこれを信号待ち中に助手席足元に落ちた物を取ろうとしてやらかしました(笑)
信号変わる前に間に合いましたが物凄く慌てました
書込番号:17312693
2点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,256物件)
-
フォレスター ツーリング 社外ナビ・LED・ACC/LKA/BSM・電動シート&ヒーター・CD/DVD/スマートキー・純正17AW・禁煙
- 支払総額
- 271.2万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
フォレスター 2.0XT ナビ/フルセグ/Bluetooth/バックカメラ/ハーフレザー/クルコン/社外品マフラー
- 支払総額
- 165.2万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 304.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 182.7万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 286.3万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
94〜1029万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フォレスター ツーリング 社外ナビ・LED・ACC/LKA/BSM・電動シート&ヒーター・CD/DVD/スマートキー・純正17AW・禁煙
- 支払総額
- 271.2万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 304.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 182.7万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 286.3万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 11.3万円