スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54980件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 603件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 無事契約です。

2013/07/21 01:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 k-m0515さん
クチコミ投稿数:22件

皆さんはじめまして。

先日、XTアイサイトの白を契約してきました。
サンルーフ、ルーフレール。ベースキットはフロアマットにバイザー付き。パナSDナビ、ステアリングリモコン、リアカメラ、ETC、、グラスコーティングです。

本体値引き180,000。オプション値引き90,000。下取り込みで2,800,000でした。

4月からこのサイトを毎日何時間も拝見していました。
先輩方のご意見、大変参考になりました。m(__)m

納車されたらレビュー書かせていただきます。ぶどう峠も絶対に行こうと思ってます(笑)

書込番号:16387445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/21 01:42(1年以上前)

いー車買いましたね!

山道は危険何で注意して下さい・・・

書込番号:16387491

ナイスクチコミ!3


スレ主 k-m0515さん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/21 01:55(1年以上前)

>>はらいっぱいさん
はい。いー車です。山道気をつけます。
博士がとってもステキですねm(。≧Д≦。)m

書込番号:16387505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/21 07:30(1年以上前)

おめでとうございます。
山道も海岸線も楽で楽しい車です。
先日、1000キロほど北海道内を走りましたが
平均燃費が満タン法で13.2キロで財布にも優しい車です。
楽しんでください。

書込番号:16387806

ナイスクチコミ!4


BABUchaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/21 09:10(1年以上前)

おめでとうございます(>_<)
レビュー楽しみにしています

書込番号:16388000

ナイスクチコミ!2


スレ主 k-m0515さん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/21 09:58(1年以上前)

>>元年おやじさん
ありがとうございます。
いつも貴重なご意見参考になります。これからもよろしくお願いします。

>>BABUchaさん
ありがとうございます。
背中押させて頂きました。レビュー頑張ります。

書込番号:16388145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/21 13:19(1年以上前)

奥只見湖⇒魚沼スカイライン
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1800053/blog/30647662/

今度奥只見に行こうと思います。
山間の峠道を走るのは大好きです。
でも未舗装路は苦手です。(^^;

レビュー楽しみにしてます!(^^/

書込番号:16388674

ナイスクチコミ!2


スレ主 k-m0515さん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/21 23:45(1年以上前)

>>夏のひかりさん
ありがとうございます。いつも神コメント拝見しています。ぶどう峠は事故らないように攻めてきます(笑)。

書込番号:16390733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/07/22 17:40(1年以上前)

k-m0515さん
>ぶどう峠は事故らないように攻めてきます(笑)。

落石と通行止めにご注意下さい。
特に台風通過後は土砂崩れで通行止めになる事があります。

通行可否は上野村役場に確認して下さい。
http://www.uenomura.ne.jp/index.html

それと攻める峠ではありません。
道狭く滑りやすいのでちょっと間違えるとあの世行きです。(^^;
2車線じゃ無いです。1車線です。忘れた頃に対向車がきます。
安全運転で楽しんできて下さい。

峠の茶屋などの売店はありませんので簡単な食料や飲み物は持参した方が良いです。
実に質素な峠です。
ぶどう峠が長野県と群馬県の県境になっています。
長野県側の景色は良いです。

ぶどう峠(県道124号上野小海線)を走ってみた
http://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/0963f15ed5780df9f16cb2072f5219d0


書込番号:16392510

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-m0515さん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/22 22:23(1年以上前)

>>夏のひかりさん
貴重な情報ありがとうございます。

9月中旬の納車予定なので慣らし運転が終わったら、ゆっくり安全運転で、紅葉の景色を楽しんできたいと思います。

書込番号:16393443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

カリフォルニアのフォレスター

2013/06/27 13:33(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

出張でこちらに来たついでに、スバル販売店に寄ってみました。
目的は、もちろん、ドアラッチ機構の観察です。
予想では、米国仕様は、日本仕様とは違うのではないかということでしたが、同じでした。

車販売店の集まった一角にあり、その規模の大きさに圧倒されます。さすがアメリカ。
フォレスターは何と、10数台の色違いが並んでおり、圧巻でした。日本にはない色(ブルーなど)もあり、うらやましい限りです。

でドアラッチ機構ですが、見たところ日本仕様と同じ、開閉感もまったく同じでした。まあ、広いアメリカでは、ぶつかるところもないかと。
メインマーケットがここですから、まず改善されそうもありませんね。

内挿はやはり明るい色があり、重厚感はないですが、うらやましい限りです。絶体このほうが実用的と思いますよ。黒だと財布は見失うし、私的にはいいことないかと。是非日本仕様にも欲しいですね。

こちらでは、ランカスターを時折見かけるくらいで、スバルはニッチです。まあ、それだけ伸びしろは大きいかと。
米国車のV6より、Boxer4の方がはるかにできはいいですからね。

あと、日本では見たことない、インプレッサセダンなどがありました。

以上、ご参考までに。

書込番号:16301037

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/27 14:47(1年以上前)

スレ主さんはインプレッサG4を知らない様です。誰か教えてあげて下さい。

書込番号:16301211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/27 14:56(1年以上前)

そうですか。日本にもセダンがあったのですね。知りませんでした。まあ、後ろから見たら、他社製とまったく区別ができませんね。

書込番号:16301233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/27 16:10(1年以上前)

運転席の右側の広さでメインマーケットはアメリカだと日々感じながら乗っています。

ところで、クルコンの設定速度も114q/hなのでしょうか?

書込番号:16301395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/06/27 20:14(1年以上前)

すごいですね
アメリカに出張ですか〜

アメリカもドアラッチ同じなんですね。日本と違い駐車場が広そうですし
問題無いでしょうね。日本は感覚が狭いですね

ナンバープレートが違うとフォレスターが外車みたいに見えてしまいました。
同じ車ですから錯覚ですね^^
アメリカでの販売のついでに日本でも販売するが今のスバルの実態なのでしょうかね
何でも大型化していますしね

細かいところが日本仕様と違うみたいですね
貴重な海外情報ありがとうございました^^

書込番号:16302079

ナイスクチコミ!2


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:909件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/27 22:22(1年以上前)

米国仕様は、日本仕様の運転席を右から左に移した以外は、意外に同じ感じです。
目に付いたところでは、違いは、

- アイサイトがない。
 したがって、クルコンがどのようなものが付いているか不明。
 フリーウェイの制限が65マイルなので、70マイルくらいではないかと推察します。
 こちらでは、皆さんなかなか順法運転です。
- 内外装の色
- ナビの代わりに、大きなラジオ
  この位置もアメリカを前提に設計された感じが濃厚ですね。
- NAエンジンが、2.5リッター

残念ながら試乗はしてないので、チューニングの違いなどは分かりません。
やはり、こちらで見ると、やたら幅が狭く感じます。きっと、これからどんどん幅が広くなるのでしょうね。日本で乗るには、これ以上拡げて欲しくはないのですが。

平日にもかかわらず、店内はかなり賑わっていました。これからも、順調に売れていくことでしょう。とくに雪の多い地方での AWDの人気は圧倒的みたいです。

書込番号:16302617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/27 23:09(1年以上前)

M45funさん
出張お疲れ様です。
お気をつけておかえりください。

デカイディラーですね!
記憶がもはや定かではありませんが、確かアメリカのクルコンはメーター上限までいけたのでは?と思います。
でも、日本より速度制限が厳しく(かなりの頻度でスピードガンを持った警官がいる)、おっしゃる通り、一般の方はスピード厳守です。私もアメリカでは75マイル以上出しだ事はありません。

アメリカに住まれた経験の方も今では珍しくないと思いますが、マメ知識として。。。。
アメリカではディーラーの在庫車が販売車です。だからいっぱいディラーに車があります。保険の契約さえちゃんとしていれば、その日にディラー行って、その日に購入して乗って帰ってくるのが通常のスタイルです。
ですから、すべてが試乗車であり、すべてが商品ですので新車がすでに200Kmくらい走っていたりします。
また、1000Km慣らしとか、1000kmオイル交換とかいうと、「何言ってるの?」とか言われてしまいます。
契約書なんかも、破けようが誤字があろうがお構いなしでした。「えッ、これでいいの?」とかいうと、「これがアメリカ!」とか言われました。もはや、日本の納車時の外観チェックとかそういうのは理解されない次元です。
そうは言っても、多少傷とかついていても、日本と比較して圧倒的にリセールバリューは高いです。特に日本車。人気車であれば2年落ちでも、新車購入時より50万円くらいしか落ちなかったです。

まぁ逆に世界的に見ると、日本の受注生産の方が珍しいかと思います。オプションなんか要求すると、イヤな顔とか、「必要ないよ!」とか平気で言われます。ですから、納車を待つドキドキ感はありません。。。。


書込番号:16302807

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスター注文しました

2013/04/28 00:32(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

はじめまして
先日2.0i-L-ESを注文しましたスバル初心者です^^

10年以上トヨタ車に乗ってきましたが現在所有のミニバンの運転に飽き
夏に4度目の車検を控え買い替えを決意

しかし現行のトヨタ車には乗りたいと思う車が見当たらず
CX-5にも試乗しましたが車幅の割に車内が狭く感じたのでやめ

そしてフォレスターに試乗した時久々に運転が楽しいと感じ
これだ!!思い
こちらのクチコミやレビューも参考にさせていただき購入に至りました

納車されたらレビューを書いてみたいと思います^^

書込番号:16067258

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/28 07:17(1年以上前)

初めてまして(^-^ゞ。
5日前に2.0i-L 6MT 納車された者です。
自分もトヨタ車に約11年乗りましたが、故障もなく運転しやすくよかったですが、車検を前に乗り替えを決意!!。
ただ、今のトヨタ車に乗りたいと思う車がなく、CX-5、エクストレイル、アウトランダー、フォレスターに試乗し、フォレスターが1番良かったし、これだ!!と思いました。
CX-5は、室内空間が狭く、とくに後部座席!
下取り、値引きがなかったので、やめました。
エクストレイルは、末期で燃費もイマイチ、アウトランダーは、外観でやめました。

最終的には、MTが乗りたくなったので、MTにしました。まだ、200キロしか運転していませんが、大変満足してます。
運転が楽しいです(*^^*)。

フォレスター、早く納車されるといいですね♪。


書込番号:16067840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/28 07:59(1年以上前)

きちぞーさん
こんにちわ

>先日2.0i-L-ESを注文しましたスバル初心者です^^

フォレスターにようこそ!(^^/
Welcome to Forester!

>CX-5にも試乗しましたが車幅の割に車内が狭く感じたのでやめ

そうですね!
意外に狭いです。特にヘッドクリアランスが少ないです。
それと後方視界が悪いです。
バックモニターが無いと怖くてバック出来ません。

試乗を終えてバックで駐車場に入れて下さいと言われた時後ろが見えないのでビビりました。
バックでビビったのはスカイライン依頼です。
オルガンタイプのアクセルペダルもスカイラインが初めてでこれは自分に合わないと思いました。
CX-5もオルガンタイプです。
F1もオルガンタイプと聞きますが合わない物は合いません。

フォレスターは後方視界も良く解放感たっぷりです。
運転席に座っただけでワクワクします。
もうこれだけでも満足感ひとしおです。

低振動のボクサーエンジンと安心の全天候型AWD+リニアトロニックCVTで
運転がとても楽しいです。
春夏秋冬どんな季節でも安心して運転が出来ます。

それと衝突安全性が高いです。
http://response.jp/article/2012/11/29/186005.html
http://www.subaru.jp/forester/forester/safety/acpa.html

見やすいメーター!
昔からメーターの針は赤と決めています。
踊るタコメーターはアドレナリンを刺激します。
白い針は瞬間的な認識率が下がり高揚感も下がります。
ひとつひとつの仕上げが大事です。

FB20エンジンの登場で泣き所だった低速トルクが改善され
更に待望のCVTの採用でとても乗りやすい車になりました。
アイサイトも強力な武器ですね。

書込番号:16067922

ナイスクチコミ!5


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/28 09:04(1年以上前)

きちぞーさん

はじめまして!
自分もつい先日XTアイサイトを契約し、スバルデビューをする者です。

これまでは輸入中古車のSUVを乗り継いで来ましたが、ついに国産車に乗り換えることを決意しました。
国産車では考えられないような故障や燃費の悪さはありながらも、それを超えてしまう魅力があったのですが、このご時勢ですしそろそろ堅実に行こうかと(笑)

納車日はおそらく6月に入ってからになるかと思いますが、雑誌やドレスアップパーツを買ったり、今からとてもワクワクしています♪

共にフォレスターライフを楽しみましょう!!

書込番号:16068089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/28 10:58(1年以上前)

きちぞーさん初めてまして。
私もCX-5とフォレスターで悩んで、
先日、XT EyeSightに決め契約しました。
私はフォレスターの前方、後方視界の良さと
後部座席の広さが気に入りました。

多分、納車は同じ頃になると思いますが
お互いに初SUV楽しみましょうね。

書込番号:16068428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/28 23:57(1年以上前)

>くまモンMTさん
コメントありがとうございます
そして納車おめでとうございます^^

そうですね確かにトヨタ車は丁寧に作られていて良い車でした
ただ突出した魅力的な特徴がないように感じます

フォレの運転席に座った瞬間のワクワクする感じが忘れられません^^

MT車良いですね!僕も初めての車はMTでした

納車が待ち遠しいです。


>夏のひかりさん
コメントありがとうございます^^

確かにCX−5の後方は少し見づらかったです
燃費の良さに魅かれましたが頭上が窮屈な感じもあってダメでした

>春夏秋冬どんな季節でも安心して運転が出来ます。

冬にスキー場によく行くので今から楽しみです^^

メーターの赤い針もいいですね!僕も好きです。


>furiranさん
コメントありがとうございます^^
XT羨ましいです
実は僕も最初はXTのマスクに魅かれ欲しかったのですが経済的理由で断念しました><

やはり外国車には国産には無い魅力があるんですね〜
そういえば昔、少しの間だけ乗っていたワーゲンバスはおもしろい車でした^^

納車日はGWの関係もあって6月中旬〜下旬になると聞いておりますが
一日でも早く乗りたいですね。


>初めてのSUVさん
コメントありがとうございます^^
またまたXT羨ましいです
僕には買えないなと判断したためXTに試乗もしていないんです><
もし乗って欲しくなったら困るので(笑)

視界も良いし室内も広いですよね^^

上にも書きましたが6月中旬以降の納車までここのレビューなど見ながらワクワクしたいと思います。

書込番号:16071020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/29 08:04(1年以上前)

きちぞーさん
ご購入おめでとうございます。
納車楽しみですね。

「10年以上トヨタ車のミニバンに乗って、夏に4度目の車検」
というのが自分と全く同じで、つい返信しました。

3月末に納車され、まだ500kmも乗ってないですけど、10年間の車の進化を感じられて、本当に楽しい車です。

昨夜は群馬に遊びに行った帰りの関越が渋滞していたので、一般道を使いました。
Foresterを乗せたキャリアカーに3台も遭遇し、何だか嬉しくなりました。
自分の車の弟をみるような気持ちです(笑)

自分もこちらの口コミを参考にさせて頂いたので、お礼に書き込みしていきたいと思います。

書込番号:16071768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/04/29 23:52(1年以上前)

>浅間山太郎さん

コメントありがとうございます^^

奇遇ですね
僕の周りでも何人かいますが
ミニバンの次はSUVに乗りたくなる法則でもあるのでしょうか?(笑)

トヨタのミニバンには十分お世話になりましたので
お疲れ様でしたと言ってあげたいと思います

奇遇といえば
浅間山太郎さんのお名前から察すると
おそらくですが同じ地域に住んでいるかもしれませんよ^^

書込番号:16075170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/04/30 22:39(1年以上前)

きちぞーさん、はじめまして。

私も先日2.0i-S EyeSightを注文しました。

私の場合は、新車購入の思いつきが車検ギリギリすぎて(フォレスターかCX-5の2台に絞っていたんですが…)。
結局、2月にコンパクトカーの車検を泣く泣く受けました(/_;)
車検も受けた事だし1年間程度は待つ予定だったんですが…。
こちらの皆さんのクチコミ&レビューを何度も読んでフォレスターへの想いは強くなるいっぽうで。
先週、初めてフォレスターに試乗したんです(CX-5は試乗済みだったのですが…)。
結論「やっぱりスバリストになりたい」という思いで契約に至りました。
優柔不断なもので、ルーフレールの有無やナビのメーカーで悩んだりしましたが、営業マンさんの的確・親身なアドバイスで色々と決める事ができました。

ただ、11月ぐらいまで待ったほうがよかったのかなぁ…と少し後悔している自分もいますが。
買いたい時が買い時ですよね?と思いたいです。

初SUV☆
6月中旬の納車が楽しみです♪

書込番号:16078845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/04/30 23:17(1年以上前)

きちぞーさん
それから、くまモンMTさん、初めてのSUVさん、こんばんは(^_^)

納車が3日前で、連休中ドライブを楽しんでた者です。

実はフォレスター購入の動機が、皆さんとあまりにも似ていたため、思わずコメントしてしまいました。

私もトヨタ車に10年乗っていて、5回目の車検が近づいていたので買い換えを検討していました。
トヨタ、日産、ホンダの中には気になる車がなく、スタイルが好みで燃費の良いCXー5を第一候補に絞っていましたが、ミニバンに乗り慣れていたためか後部座席が狭く、家族もイマイチの反応でした。

そんな中、第二候補のフォレスターが急浮上し、室内空間の広さ、スタイリッシュで燃費も期待できるため、購入を決めました。初スバルです。

子どもが大きくなり、ミニバンは卒業したいけど、セダンはまだ早い、そんな中、カッコいいSUVにチャレンジしたい、調べると1番フォレスターがニーズに近い、こんなところです。

車は家族とともに生活の一部です。
子どもが成長すると、必要とする車も変化します。
背景が皆さんと同じかどうかわかりませんが、購入の動機が似ており、嬉しくなってコメントしました。

契約してから2カ月、首を長くして納車を待ち、3日前、ようやく車が来ました。今はフォレスターに乗るのが毎日楽しみです(^_^)

書込番号:16079031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/01 00:17(1年以上前)

>はじじ☆さん
コメントありがとうございます^^

そうですね〜
こちらのクチコミやレビューを見てるとすごくフォレに乗ってみたくなりますよね

僕もオプションでかなり悩みました(><;)

買いたい時が買い替え時!名言ですね


>ごうちゃん418さん
コメントありがとうございます^^

境遇が似てますね
そうですねミニバンになれているとCX-5はあまりに狭く感じます

実は僕の場合ヴォクシーのモデルチェンジを待っていたのですが
来年の1月になるとの事でして・・・

そこで目をつけたのがフォレでした^^
結果的にヴォクシーが出なくてよかった(笑)
そのおかげでこんなにワクワクする車に出会えたのですから。

書込番号:16079338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/01 18:55(1年以上前)

ごうちゃん418さん、初めてまして(^-^ゞ。
購入動機が、みんな似ていますよね♪。
だから、ついついコメントしました(笑)。

車の運転が楽しいです(^^)v。
フォレスター、いい車です(*^^*)。

書込番号:16081921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/05/14 11:51(1年以上前)

自分も先日注文しました
CX-5が1番候補でしたが、たまたまマツダに試乗にいった目の前にスバルがあり、試乗したら、乗りやすく、非常に体感的にフィットする感じがして感動!
なぜかそのまま、フォレスターに…
エクストレイルやCR.vとも迷いましたが、外観はCXが好きでしたが、フィット感と運転しやすさで、ガラリと変わってしまいました。
アイサイトのSじゃないと、パワーリアゲートがつかなく、あれに感動したのでどうせなら付けたい…でも、アイサイトのLがよくて…予算的にも。
そしたら、ディーラーでは、カタログには掲載されてないけどメールで、Lにもパワーリアゲートが付けれるとまわってたらしく。それも買う直前にたまたま本部からメールが来てたようで、ラッキー過ぎてその場で決めてしまいました。だから知らない人もいると思います。ディーラーでも知ってる人とまだ知らない人がいて…
ラッキーでした。
これもまた運命だと思い決めちゃいました(笑)
まだまだ納車は先ですが、楽しみです。

書込番号:16131793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/05/20 23:29(1年以上前)

>バイモアさん
コメントありがとうございます^^

そうですね!
フォレの何とも言えないフィット感はいいですよね〜

乗った瞬間にビシッとくる感覚・・・不思議です

お互いフォレスターライフを楽しみましょうね^^

書込番号:16156924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/21 23:27(1年以上前)

本日無事納車されました^^
当初の予定通り2カ月近く待ちました
これからフォレスターライフを満喫したいと思います^^

書込番号:16280631

ナイスクチコミ!2


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/22 02:36(1年以上前)

きちぞーさん

納車おめでとうございます!
待ちに待ったフォレスターオーナーデビューですね。

私は先週末から一足先にフォレスターライフを満喫させてもらってます♪
通勤も車なので、会社に行くのが楽しみになりましたょ(笑)

書込番号:16281110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信23

お気に入りに追加

標準

車への拘り

2013/06/18 01:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Rapid R1さん
クチコミ投稿数:30件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

最初は無難なTOYOTA、日産を乗り継いでいましたが、Full Time4駆に興味を持ち、15年前にBHレガシィを試乗したのですが、その時の衝撃たるや、「世の中にこんなに運転が楽しい車があるのか」それ以来スバル車(というかレガシィ)の虜になり、BH、BPと2台のレガシィを乗り継ぎ、セカンドでR1を所有するまでになりました。

私がレガシィを好きになった理由の一つ「なぜレガシィは他の追随を許さないのか」の解説で読んだ記事ですが、当時ライバル的な存在だったTOYOTAカルディナは時速180km以上ではワイパーが(風圧で)使えないのに対し、レガシィのワイパーは時速180km以上でも機能するように設計されているとの事でした。だが待て、どう考えてもカルディナが正しい。

そんな高速で走れる道は日本にはないし、ましてWETで走るって??
だが雨の中を時速180km以上で走行するポテンシャルを持つ車だからこそ、当然ワイパーもそれなりに設計する必要があるわけで、たかがワイパーひとつとっても、そこまで考えて作り込まれた車は、まさに「他の追随」を許さなかったに違いありません。

そして次の車も流れ的に当然BRレガシィかと思っていましたが、何故か欲しいとは思いませんでした。そうこうしているうちに登場したのが今回のSJフォレスターでした。

実は最後までCX-5と悩み、昨年最終段階まで話を詰めたのですが、直前で回避。理由はCX-5が「Full Time 4駆」でなかったこと。
「日本の公道で2駆で走れない道はない」
その通りだと思いますが、どうしても「4駆で走りたい」という拘りを捨てきれませんでした。
BRを断念した今、SUBARUのFull Time 4駆で欲しいと思ったのがフォレスターXTでした。

嫁は言います。「馬力ってそんなに必要なの?」確かに280馬力はいささかオーバースペックかも。だがしかし!1年に一回あるかないかの「ここ一番」という時にしっかり加速して欲しい。それだけのために瞬発力のある大パワーにも拘りを持っています。

SUBARUを選ぶお客さんは、何かしらの拘りがあると聞きます。皆さんはどのような拘りでフォレスターを選ばれたのでしょうか?

「そんなこと聞いてどうするの?」と思われる方は是非スルーしてください。
本来の価格コムの趣旨とはあまり関係のないスレになり、申し訳ありませんでした。

書込番号:16266188

ナイスクチコミ!13


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/06/18 06:23(1年以上前)

はじめまして

私の場合はBPレガシィに乗っていますが、購入の決め手は日常生活における道具としてのバランスで選びました。
グレードは2L SOHCです。
無論スバル車ですので運転していて楽しいか 経済性はどうか スキーなどの行楽たまに仕事にも使うので
荷物の搭載 滑りやすい環境での安定性も当然重要項目です。

スバル車が評価の対象になる場合 ほとんどがターボ系のモデルだと思いますが、NAの良さも注目されても
良いかと思います。 燃費の面でも通算平均燃費は常に12.5キロ前後ですから当時の他社2L FFファ
ミリーカーの平均点は十分クリアーしてると思います。
本当に良い買い物をしたと満足しています。

書込番号:16266399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/06/18 07:06(1年以上前)

加速力に影響あるのはトルクの方です
パワーは最高速の方です
なので加速がいいのは400NMのCX−5の方ではないかと・・
それに実質の馬力なんて2割減あたりの数値だと思いますので
そして、肝心のフルタイム4WDも・・・
スバルのオートマ車で真のフルタイム4WDというのはVTD4WD車のみなのでフォレはATS4WDですから厳密には・・・・

書込番号:16266460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 08:33(1年以上前)

スレ主さん、始めまして。
先日、XT EyeSightが納車された者です。
実は私もCX-5とフォレスターで悩んでたんですよ。
私の拘りは視界で、フォレスターの決め手でした。
視界ってあまりクローズアップされませんが
安全性という観点、ドライバーに過度なストレスを
与えないという観点でとても大事だと思ってます。

スレ主さんが言っていた、280馬力やAWDの必要性ですが、余裕ある走りを楽しむ為のものだと感じています。高性能を楽に楽しく安全に感じる事が出来るって言うと言い過ぎですかね。

駄文失礼しました。

書込番号:16266636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 09:37(1年以上前)

CX-5がフォレスターXTより速いって?(笑)
山勘じゃ無くてデーターで示そうよ!

0-60km/h

Mazda CX-5XD 4秒
http://www.youtube.com/watch?v=RBMDl4OHoNs

マツダ Newアテンザ ディーゼル 4秒
http://www.youtube.com/watch?v=atZilMDkrxw

★スバル Forester XT 3秒 
http://www.youtube.com/watch?v=DeMZRaLYsBQ

★スバル 新型フォレスターXT 3秒 
http://www.youtube.com/watch?v=jY4LMdo6E80

スバル レガシィ DIT 2秒
http://www.youtube.com/watch?v=wW-jqhPke_0

みんカラ フォレスターXT 0-100km/h
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/333017/blog/29452945/

>今回もフォレのタイムを測ってもらったが、
>スバル公式発表の6.4秒よりも速い、5.63秒だった。

書込番号:16266771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/18 10:31(1年以上前)

Egに負荷を掛けまくる走りで速いだなんだってアホですか
いい大人が速いだ遅いだ恥ずかしくないのかな

日本でそこまでの加速力が必要かどうか考えれば分かると思うんだけど(笑)
欧州みたいに下道でも時速100km越えることもまずないのに

交通犯罪者予備軍の方は警察へどうぞ

書込番号:16266881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rapid R1さん
クチコミ投稿数:30件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 10:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

CX-5とフォレスターは色々な所(サイト)で比較対象され、その度に物議を醸していますが、
私はCX-5も素晴らしい車だと思っております。
MAZDAは過去乗ったことがなく、たかだか20分程度の試乗では不安だったので、
当時CX-5がレンタルできる高松空港まで足を延ばし、1日レンタルしました。
(ちなみに私は千葉在住です)
小豆島へ渡り、寒霞渓渓谷までのワインディングで「なるほどトルクで走るというのは
こういうことか」と素人ながら納得したのを覚えています。

あとは運転していてワクワクするかどうか...ですね。
フォレスターは納車3日目ですが、まだ2500rpm以上回していません。
しかもSIドライブは「I」モード以外使っていません。
それでもそこそこパワーを実感していますが、これで「S#」でフル加速したら
どうなるのだろう?と。
実はフォレスターの試乗の時も、Iモードで十分だったのでS#は試していないんです。

SIどりゃ〜ぶさんのおしゃる通り、フォレスターは真のFull Time 4駆ではないのかも
知れませんが、少なくともCX-5よりは近いのかなぁ...と。
そして年に一回あるかないかのここ一番での加速。

この拘りのお蔭で家族には(金銭的に)迷惑かけています。
でも妥協してストレスを感じるよりも、納得して貧乏の方が私は楽しいです。

書込番号:16266917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 10:49(1年以上前)

こんにちは。

私がXT-ESに決めた理由は元々スバルと言うメーカーが好きだったのと、
XT-ESとXVに試乗してXTの方が運転が「楽」ってのが理由です。

それに峠道の登りでも楽に前走車を追い越せる力があるし、
市内の低速な交通の流れにも苦も無く順応できる柔軟さも備えているので
「運転が大人しくなった」と嫁の感想。

購入に際しても嫁から
「280馬力もいるの?」と言われましたが
「男としての馬力が落ちている分、車でハッタリかませろ」
と言い、嫁を納得させました。
余裕は人を大人にさせると思います。

>日本の公道に2駆で走れない道はない。

日本の公道には4駆じゃなきゃ、入りたくない道もある。
と思います。


書込番号:16266925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/18 12:58(1年以上前)

>日本の公道に2駆で走れない道はない。

北海道に住んでいれば,一冬でこんなの真っ赤なウソだとわかります。

書込番号:16267292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 13:34(1年以上前)

CX-5のAWDは基本的に生活四駆並です。

●生活四駆
いつもはFFで走っていて前輪がスリップした時、
それを検知して後輪に駆動力を伝える4WD方式
メリットはFF並に燃費が良い事(但し4WD化の重量増でFFよりも燃費が悪い)

マツダ CX-5 4WDシステム
http://www.cx-5.mazda.co.jp/driving/4wd.html

CX-5 AWD 泥にはまってスタック 
http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM

CX-5 泥の中でその操縦性を確認
http://www.youtube.com/watch?v=Zc_m_LUQrHY

Mazda CX-5 - Offroad Folge 1  
http://www.youtube.com/watch?v=s9HUWYAM4Tw
2:50参照

Subaru 2014 Forester Takes on the Competition
http://www.youtube.com/watch?v=Oomjtw6aSdI

3:10〜3:25 砂地
3:55〜4:10 雪道 

mazda cx-5 AWD тест 雪道でスリップ
http://www.youtube.com/watch?v=gdmWU9p1Nyg

日本ではどこに行っても舗装されていると思うが世界は違う。
泥道、雪道、砂地なんでもあり。
フォレスターは世界に売る車です。
その恩恵が日本でも感じられるはず!

書込番号:16267407

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rapid R1さん
クチコミ投稿数:30件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 17:16(1年以上前)

何だか流れがCX-5 vs フォレスターみたいになっていますが、私は決してそのようなつもりでスレを立てた訳ではありません。最初にも書きましたが、CX-5は素晴らしい車だと思いますし、COTY受賞がそれを実証しています。

私もお金に余裕があれば両方欲しいくらいです^_^;
ただ、そうもいかないので、どちらかを選ぶ時の最終的な車への拘りでフォレスターにしただけの話。皆さんがどのような理由、拘りでフォレスターを選ばれているのか知りたかっただけです。

元年おやじさん
>余裕は人を大人にさせると思います。
全く同感です

をーゐゑーさん
>北海道に住んでいれば,一冬でこんなの真っ赤なウソだとわかります。
豪雪地帯では2駆でスタッドレスタイヤにチェーン装備でも走れない公道があるのですね、失礼いたしました。

夏のひかりさん
>フォレスターは世界に売る車です。
レガシィに(個人的に)魅力がなくなった原因がこれだと思っています。

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:16267942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 19:20(1年以上前)

Rapid R1さん

私もCX-5は良い車だと思いますよ!
新型フォレスターが発売される前は買う気でいたので何回も試乗して調べました。

最終的にどうしてもダメだったのか細部の質感と、かすかに聞こえるディーゼル音
それと名ばかりのAWD(リンクを見ればそのダメぶりが良くわかります)
オルガンペダルも最後まで馴染めなかったです。

理想はTesla Roadsterの様な動力性能のSUVです。
ターボには特にこだわりは無くほしかったのは俊敏な動力性能と静粛性と走行安定性です。

反応は遅くてもダメ、速すぎてもダメ・・・
自分の期待値通りで無いとダメです。

フォレスターXTは今一番自分の感性に近い車だと思っています。
それが運転して"気持ちが良い=楽しい"につながります。

0-100km/hが8〜10秒の車だと反応が遅くいろいろなシチェーションでストレスを感じます。
280PSがどうのこうのは関係ないです。
6秒が気持ちが良いと思うのは0-100km/hの実測データーからの逆算値(結果論)です。

Tesla Roadster : 0-100 and sexy girl....uaoooh!!!
http://www.youtube.com/watch?v=5GW53U_o3bY

書込番号:16268332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 19:36(1年以上前)

なぜCX-5なのか?の答えはコンペチターだからです。

書込番号:16268387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/18 19:44(1年以上前)

クルマ選びは人それぞれ。
メーカーも全部同じ思想だったら一つのメーカーだけで充分です。
ただ、海外を意識してサイズが大きすぎるのはどうにかして欲しいところです。

ちなみに次期レガシィですが、ワゴンは元々海外では貨物車と言う認識から売れていないのでサイズをBP位に戻して国内専用車とするみたいです。(ソース元はディーラー営業)
某雑誌ではインプレッサワゴン復活?みたいな話がこれに当たるようです。
B4アウトバックはアテンザの流れと同じく大型化のようです。

書込番号:16268414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2013/06/18 20:40(1年以上前)

Rapid R1さんこんばんは

自分がフォレスターを選んだ理由は
前車レガシィでスバルの良さを知り、次の車はハッチバック型の車に
しようと思って居たところレガシィの調子が悪くなって来たので修理か購入か
という状態になりました
購入ならXVの存在もありましたが、フォレスター登場でXVは消えました。
XTの悪顔に惚れ数か月いろいろ悩みました。


XTを試乗させてもらってトルクに余裕を感じました
レガシィもターボでしたがフォレスターはそれ以上に楽で
加速もレガシィより凄いと感じました


自分も燃費のNAとトルクのXTでずっと悩んでいました
購入金額もガソリン代も違うしそこまでトルクが必要なわけでもないし・・・と
思いNAを買おうと思った時も有りましたが、高トルクでの
楽な運転とNAを試乗した時にアイドリングストップの感覚が
あまり好みでなかったのでXTに決めました


今はXTで良かったと思っています^^

書込番号:16268641

ナイスクチコミ!3


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 21:28(1年以上前)

> CX-5は素晴らしい車だと思いますし、COTY受賞がそれを実証しています。

受賞したから実証というのは、日本人の悪いクセですね(酔っ払いがからんですみません)
だいたい、日本人の悪いクセは、ノーベル賞と金メダルと世界遺産にやたら弱い。自分の感性が信じられなくて、権威にすがるんでしょうか。
だいたい、COYだって、裏でどんな駆け引きがあったか分かりませんよ。

確かに、CX-5のトルク感はすごいです。ただタイヤが支えきれないかと。ディーゼルエンジンでは世界最高レベルではなかろうかと思いますが。

私は、双方しっかり試乗して、フォレスターを選びました。この走りの洗練具合は大差と感じました。何とNAですが、トータル加速では、CX-5にはそれほど負けないと思います。

書込番号:16268912

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rapid R1さん
クチコミ投稿数:30件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 21:59(1年以上前)

エモン55さん
次期レガシィは国内専用車とする話、本当だとすれば正し判断だと思います。BPからBRへの乗り換えをためらっている人の大多数が「大きさ」に疑問を感じているのではないでしょうか。


野菜チップさん
>自分も燃費のNAとトルクのXTでずっと悩んでいました
分かります。

昨今ハイブリッドや低燃費の車が圧倒的に売れているこのご時世に「ハイオクターボで280ps?頭おかしいんじゃないの?」と言われそうですよね。

M45funさん
>だいたい、COYだって、裏でどんな駆け引きがあったか分かりませんよ。
そうなんですか。
でも私はあのSKYACTIV-Dを開発したMAZDAの技術者は素晴らしいと思いますし、それを搭載し、車として完成させた開発人に拍手を送りたいです。ただ何回も書きますが、4駆としての魅力に(自分の考え方として)若干欠けていました。

価値観はひとそれぞれ。車の好み、拘りもひとそれぞれ。
サーキットで競争するわけではなく、豪雪地帯や山岳地帯の道なき道を走るわけではありませんが、「フォレスターに乗ってみたい」と思いました。

書込番号:16269101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/18 22:02(1年以上前)

こんばんは。
ここでもレビューもXTがほとんどですね。
私も5月末にi-LのMTを契約しました。

私のこだわりはMTであること です。

まだ納車されていないので、今でもスイフトスポーツ(MT)を乗ってます。
カテゴリが全く違いますが、後席をゆったりって考えていたらエクストレイルのクリーンディーゼル6MTとフォレスター6MTしか候補がありませんでした。

友人のBMWのX5や320dに乗せてもらってクリーンディーゼルが良いと思ってエクストレイルに決めかけていたのですが、フォレスターを試乗してその日に契約しました

XTもMT設定があればそちらにしていたかも知れません。
私の言うMTはCVTやATのMT風タイプや、ランエボXのような擬似MTとかじゃなくてクラッチがあることなんです

絶滅危惧車な雰囲気のMT車ですが、クラッチは運転の自由度を大きく広げるものだと思ってます。

フォレスターのMTレビューや感想が少ないのが寂しいです
納車まで妄想しようと思ってるんですが…

書込番号:16269119

ナイスクチコミ!4


VWVさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/18 22:19(1年以上前)

私もCX-5XDLの4WDとフォレスターXTアイサイトで見積りも取り試乗もしながら1ヶ月以上悩みました。
どちらも魅力的で選べませんでした。

では何故フォレスターを選んだのか。

見積りが10万ほど安かったからです。家計を握る妻には勝てませんでした。
6年以内に海外勤務になりそうだから、CX-5のCEV補助金もアテにできなかったし。

まぁどちらを選んでも満足、後悔はしていなかったと思います。

書込番号:16269211

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rapid R1さん
クチコミ投稿数:30件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/06/18 22:21(1年以上前)

★はーみっとさん
こんばんは。
書き込みありがとうございます。

私も若い頃は「車はマニュアルに限る」派でしたが、結婚してオートマ限定になりました(笑)
KP4(TOYOTAスターレット)やE80(初代カローラFX)などを乗り回し、それはそれで楽しかったです。特にE80の4A-GELUエンジンは確か86レビンのものを横置きにしたものだったと思いますが、よく回る面白いエンジンでした。

すみません、自分で立ち上げておいて、何のスレだかわからなくなってしまいました。(^_^メ)

書込番号:16269225

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/06/18 22:38(1年以上前)

私もXTに試乗しましたが、近年乗ったスバル車の中で最も印象に残った凄い車でしたね。
これぞスバル車って!!感じでw

乗り心地と操縦性の洗練度が素晴らしいし、超ハイパワーなのに荒々しいところが全くない。
相反するものをここまで両立できた車って他にあったかなと思ったほどですよ。

で日本の道路環境の中でここまでの超高性能車を選ぶ必要があるのか?
という考えがあるかと思いますが。。。。
そんなこと他人があれこれいうこと自体が野暮ってもんですよ 笑

引き合いに出すのもおかしいかとは思いますが、ポルシェ好きがなぜポルシェを選ぶか
と考えた時 あのブランドが持つオーラのようなものに惹かれているからこそ選ぶので
あって完全な指名買いでしょう。 それと同じ。

自分の場合経済的な理由でまだまだBPに乗り続けますが余裕があったらXTなんか
ほんと良いな〜 買いたいな〜と思いますね。
大切に乗ってください。 

書込番号:16269330

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

メータースイープをOFFにして見ました。

2013/06/18 20:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:11201件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

再生するスイープあり

再生する設定後スイープ無し

作例
スイープあり

作例
設定後スイープ無し

スイープ設定方法

メータースイープ機能をOFFにして見ました。

●メータースイープ設定方法
1.エンジンOFF(またはACC)の状態でトリップ切り替え/トリップセットノブを押して表示を切り替える。
2.トリップA →トリップB →スイープの設定値が表示される。
3.工場出荷時は 1 on(スイープあり)
4.ノブを2秒以上長押しすると設定が切り替わる。
5.1 of(スイープ無し)にする。
6.そのまま10秒間放置すると表示は消える。
7.エンジンをかけるとスイープ無しになっている事が確認出来る。

*注意:トリップ表示の時に長押しするとトリップがリセットされます。

エンジンOFFではトリップ表示が出来ないのかと思いこんでいたら出来ます。(^^;
スイープが気に入らない方は試して下さい。

書込番号:16268519

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスター値引きについて

2013/06/16 21:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 20130603さん
クチコミ投稿数:8件

前回フォレスター値引きについて投稿した者です!
フォレスター契約しました!
車両本体208万、MOP15万、DOP2万7千円、諸経費30万5千円の合計約256万から、
車両本体20万5千円引き、DOP5千円引き、下取り5万の230万円で契約しました!
アドバイスくれた方々ありがとうございましたm(__)m

書込番号:16261510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/16 21:36(1年以上前)

こんにちは

納得の上での契約ですから、それが一番です。
納車が楽しみですね。

書込番号:16261561

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,268物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,268物件)